21/07/20(火)09:07:05 >凡人 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/20(火)09:07:05 No.825390626
>凡人
1 21/07/20(火)09:08:56 No.825390921
別に特別な出自や幼い日のエピソードがない大工の息子きたな…
2 21/07/20(火)09:09:02 No.825390939
ただの気のいい大工の息子
3 21/07/20(火)09:09:33 No.825391019
この凡人頼もしすぎる
4 21/07/20(火)09:10:00 No.825391079
マジで能力以外は武闘家目指して大工の家から逃げて修行の旅に出ただけなんだよな…
5 21/07/20(火)09:11:21 No.825391308
ダイ大におけるポップポジション
6 21/07/20(火)09:12:00 No.825391424
家も建てれるし強いしすごすぎる
7 21/07/20(火)09:15:32 No.825392000
大工の息子ってわざと設定したのかどうか
8 21/07/20(火)09:16:59 No.825392258
>マジで能力以外は武闘家目指して大工の家から逃げて修行の旅に出ただけなんだよな… おそろしい事にそんなテンプレではなく国の危機を救うために旅立ったんだ 大工の息子が
9 21/07/20(火)09:17:37 No.825392375
頼りにはなると思うけどジーザスと被らせる意味はまるでないだろ!
10 21/07/20(火)09:17:41 No.825392385
まあ普段から肉体労働してる大工の息子が弱いわけないよね…
11 21/07/20(火)09:18:24 No.825392497
物理偏重時代に現れた見た目通りのパワータイプ しかも特技まで優秀
12 21/07/20(火)09:19:32 No.825392679
ハッサンが頼りになるのはステータス以上に加入時期の影響もある
13 21/07/20(火)09:20:02 No.825392762
お辛い過去のある幼い日にモンスターマスターになった姉弟 滅ぼされた魔女の街の大魔女 神の末裔とされる子 魔物に噛まれ魔物に変身する能力を得た戦士 大工の息子
14 21/07/20(火)09:21:08 No.825392931
>ハッサンが頼りになるのはステータス以上に加入時期の影響もある DQ6の一人旅の時期が結構長いのも影響あると思う こっち一人でブーメランなんか買える時期じゃないのに向こうは当たり前で複数で襲ってきやがる…
15 21/07/20(火)09:21:28 No.825392984
序盤からただでさえ雑魚が強いわ群れてくるわ物価は高いわでつらい…ってなるからな そこにお出しされるこの筋肉
16 21/07/20(火)09:21:52 No.825393042
魔王ムドーがもっとも恐れ自分の城に封印していたのが大工の息子の拳の記憶
17 21/07/20(火)09:25:56 No.825393719
45がそこまで一人旅することないから6の序盤の一人旅はつらかった
18 21/07/20(火)09:26:13 No.825393762
もしビルダーズが6まで出たら重要ポジションになってそう
19 21/07/20(火)09:26:14 No.825393766
本来パラディンやバトルマスターにならないと覚えない技をレベルアップで覚える才能
20 21/07/20(火)09:26:34 No.825393820
この肉体を凡人とは言わん 凡人とはもっとチャモロとかテリーみたいなステータスをしているもんだ
21 21/07/20(火)09:27:06 No.825393921
誰かいて欲しい、ってタイミングで真っ先に来てくれるやつ
22 21/07/20(火)09:27:27 No.825393980
ネーミングセンスは非凡
23 21/07/20(火)09:29:16 No.825394299
>魔王ムドーがもっとも恐れ自分の城に封印していたのが大工の息子の拳の記憶 お前は岩石耐性あるからまだマシだろ!
24 21/07/20(火)09:29:33 No.825394354
>誰かいて欲しい、ってタイミングで真っ先に来てくれるやつ 国王と王妃が倒れたみたいだから俺がなんとかしてやろうって城に忍び込んでくるのどうかしている…超助かる…
25 21/07/20(火)09:29:44 No.825394387
大工とか農家とか普段から力仕事をする奴はそりゃ強いよ
26 21/07/20(火)09:30:01 No.825394444
強いだけじゃなくて気の利く良いやつなのがもうね
27 21/07/20(火)09:30:10 No.825394478
耐性のあるはずのムドー相手でも普通に強い
28 21/07/20(火)09:30:31 No.825394523
色々とネタにされがちな彼だが本当に頼れる男
29 21/07/20(火)09:30:40 No.825394546
>魔王ムドーがもっとも恐れ自分の城に封印していたのがほのおのツメ
30 21/07/20(火)09:31:48 No.825394723
声が安元さんなのもいい…
31 21/07/20(火)09:31:52 No.825394732
>色々とネタにされがちな彼だが本当に頼れる男 ネタもあるけどそれ以上に真っ当な頼れる相棒としての人気の方が上だろ
32 21/07/20(火)09:32:43 No.825394850
6のネタキャラは杖と引換券が強すぎてかっこよさ0はあまり目立たない気がする
33 21/07/20(火)09:33:17 No.825394937
ネタといってもまず大工の息子だからな つまりは救世主扱いだ そしてそれに恥じぬ性能だ
34 21/07/20(火)09:33:20 No.825394948
即ゆうしゃになれるのもあるけどこいつについていける主人公も歴代主人公でも結構上の方に入れそう
35 21/07/20(火)09:33:45 No.825395016
でも本人は大工の息子なのが嫌で家出したんだよね?
36 21/07/20(火)09:34:58 No.825395227
せいけんづきのエフェクトと強さが頼りになる感ある
37 21/07/20(火)09:35:33 No.825395320
大工の息子が世界を救うドラクエ6は実質聖書
38 21/07/20(火)09:35:43 No.825395343
最初のとびひざげりの時点で俺は只者じゃないと見抜いていた
39 21/07/20(火)09:35:58 No.825395383
>でも本人は大工の息子なのが嫌で家出したんだよね? そんな事は言ってないよ 魔王で大変みたいだから俺がなんとかしてやろうって旅立っただけだよ 勇者かよ
40 21/07/20(火)09:36:09 No.825395433
レイドック王子の最初の仲間 ライフコッド青年の最初の仲間
41 21/07/20(火)09:36:35 No.825395507
【ハッサンが覚える特技】 Lv5 飛び膝蹴り (バトルマスター★5) Lv14 捨て身 (パラディン★3) Lv18 仁王立ち (パラディン★6) イベント取得 正拳突き (武闘家★5)
42 21/07/20(火)09:36:37 No.825395515
ダーマ神殿が滅ぼされた世界で作中最強の技を自ら会得した男
43 21/07/20(火)09:36:46 No.825395547
頼もしいという言葉が服きて歩いてるような男
44 21/07/20(火)09:37:18 No.825395661
主人公ハッサンミレーユ+自由枠になりがちな6
45 21/07/20(火)09:37:59 No.825395787
>頼もしいという言葉が服きて歩いてるような男 頼もしさがほとんど見えてしまっている…
46 21/07/20(火)09:38:07 No.825395816
ベストドレッサー的なかっこよさは0だけど 共に旅したプレイヤーからはお前かっこいいぜ!ってなるのは良いと思う
47 21/07/20(火)09:38:37 No.825395901
かっこよさ0なのは革の腰巻きのせいだから…
48 21/07/20(火)09:39:35 No.825396083
カタログでにおうだちしてるだけで「」を吸い寄せる男
49 21/07/20(火)09:39:41 No.825396096
テリーが超格好良い評価をされるコンテストだからな 生き様は評価の内に入らん
50 21/07/20(火)09:39:51 No.825396133
クール系なかっこよさなんて求めてないんだよ 熱血漢ってのはかっこいいんだよ
51 21/07/20(火)09:40:02 No.825396177
6の序盤の硬くて痛い雑魚に苦しめられてる最中にやってくる高攻撃力タンクだから最初から一緒にいる安心感が凄い
52 21/07/20(火)09:40:22 No.825396239
カッコよさにも二種類…
53 21/07/20(火)09:40:56 No.825396340
最新環境でリメイクされたら攻撃魔力回復魔力は低めに設定されそう
54 21/07/20(火)09:41:23 No.825396403
懐まで広いので非の打ち所がない
55 21/07/20(火)09:42:47 No.825396635
肉体戻った時に覚えるせいけんづきが強すぎる
56 21/07/20(火)09:43:16 No.825396717
ファルシオンなんて名付ける学もある
57 21/07/20(火)09:44:08 No.825396858
>懐まで広いので非の打ち所がない 皆が出し抜いてやろう蹴落としてやろうという試練の塔でお互い頑張ろうなという爽やかさよ
58 21/07/20(火)09:44:43 No.825396969
ドラクエという作品で最初から武道家目指してるやつが弱いわけがなかった
59 21/07/20(火)09:45:46 No.825397175
大魔王まで倒しておいて実家帰って大工継ぐんだよなコイツ…
60 21/07/20(火)09:47:16 No.825397462
>大魔王まで倒しておいて実家帰って大工継ぐんだよなコイツ… ドラクエ7の漁師の息子に通ずるな
61 21/07/20(火)09:47:16 No.825397463
結果的にはハッサンよりミレーユの身体を城で保管するべきだったのかな
62 21/07/20(火)09:47:23 No.825397488
>大魔王まで倒しておいて実家帰って大工継ぐんだよなコイツ… 別に大工になりたくなかった訳じゃなくて世界を救いたかっただけだからな 懐が大きいすぎる…
63 21/07/20(火)09:48:56 No.825397752
対照的なんだけどテリーとも仲がいいイメージある
64 21/07/20(火)09:50:58 No.825398128
>対照的なんだけどテリーとも仲がいいイメージある ハッサンが誰とでも仲が良くなりそうなだけなのでは…
65 21/07/20(火)09:53:11 No.825398505
序盤にちょっと寄り道できる所があるからって横行ってみるじゃん 1人でオニオーンの群れに遭遇して死ぬ
66 21/07/20(火)09:54:21 No.825398720
第一部のラスボスの直前に失われてた必殺技を取り戻すのはもう主人公のそれだろ しかも内容がシンプルな正拳突き 結局効かねえってよくバカにされるけどラスボスの第二形態に最強技が通用しないのはむしろ王道
67 21/07/20(火)09:55:27 No.825398922
>結果的にはハッサンよりミレーユの身体を城で保管するべきだったのかな グランマーズがいる以上どうやっても干渉されるのと多分グランマーズがボディ取り戻す手引しそうだからミレーユが完全体になるのが遅れる代わりにハッサンが正拳突き覚えるのが早まるって感じになるかな…?
68 21/07/20(火)09:56:21 No.825399099
5の時点からヘンリーいるけどドラクエで主人公の親友枠って意識したのこいつからだ
69 21/07/20(火)09:57:49 No.825399333
ヘンリーは主人公との付き合い長いけどスポット参戦だからな 最後まで一緒だったらまた印象も変わっただろうけど
70 21/07/20(火)09:58:38 No.825399460
全部わかった上で振り返るとできうる限り最善の手を打ってたムドーは敵ながら天晴である ハッサンを飾るぐらいの役得は許されていい
71 21/07/20(火)09:59:12 No.825399551
主人公がバーバラとくっつく前提ならハッサンはミレーユだろうか ハッサンならミレーユ娶ってもゆるすよ…
72 21/07/20(火)09:59:13 No.825399558
ドラクエタクトの今回のイベントで配布されたの 配布なのにクソ強いの
73 21/07/20(火)09:59:16 No.825399570
パラディンにするかバトルマスターにするか悩む
74 21/07/20(火)09:59:40 No.825399626
一日で小屋建てる男
75 21/07/20(火)10:00:00 No.825399681
5で例えるならパパスとヘンリー足してニで割って最後まで着いてきてくれるようになった感じだろうか…
76 21/07/20(火)10:00:06 No.825399700
>ドラクエタクトの今回のイベントで配布されたの >配布なのにクソ強いの みんなー! 弱いハッサンなんてイヤだよね!!
77 21/07/20(火)10:01:09 No.825399866
>一日で小屋建てる男 描写が省略されているにしても泊まってはいないよねあれ…
78 21/07/20(火)10:02:09 No.825400012
神の子
79 21/07/20(火)10:02:34 No.825400073
ヒーローズだとどんな感じなの?
80 21/07/20(火)10:02:35 No.825400079
>描写が省略されているにしても泊まってはいないよねあれ… 基礎から作ってるから掘っ立て小屋ですら無いという
81 21/07/20(火)10:02:58 No.825400144
リメイク含めて何度プレイしても一度も最終パーティーから外したことない
82 21/07/20(火)10:03:12 No.825400189
試験に落ちたら兵士になれるよう手伝ってくれる
83 21/07/20(火)10:03:26 No.825400233
配布されてしっかり強いあたりドラクエタクトの開発はハッサンを理解っている
84 21/07/20(火)10:03:38 No.825400266
6世界のやたらフィジカルに恵まれた一般人の典型 ライフコッドで魔物と打ち合った農民もこんなだったと思う
85 21/07/20(火)10:05:10 No.825400516
どうやってもネルソンに勝てないのに八百長扱いされないあたり流石ハッサン
86 21/07/20(火)10:05:54 No.825400663
大工でネーミングセンスがある凡人
87 21/07/20(火)10:06:27 No.825400767
コミカライズのせいで早くミレーユとくっつけって思う
88 21/07/20(火)10:06:53 No.825400852
ドランゴまでは 外:主人公、ハッサン、自由、自由 中:バーバラ、ホイミン、他、他 ドランゴからは 外:主人公、ハッサン、ドランゴ、自由 中:バーバラ、ホイミン、他、他 ル:テリー 自由枠はミレーユ、チャモロ、アモス、スミス、ロビン2あたり って感じに落ち着きやすい
89 21/07/20(火)10:06:54 No.825400861
安元が子供の頃の自分にハッサン役やるぞと伝えたいぐらいの凡人
90 21/07/20(火)10:07:03 No.825400902
今ふと気づいたんだがハッサンって名前の元々のモチーフはアサシン教団のハサンから来てる?
91 21/07/20(火)10:07:08 No.825400923
>配布なのにクソ強いの ハッサンが弱いわけねえだろ!
92 21/07/20(火)10:07:27 No.825400990
リメイクのCMがハッサンメインなのが最高にわかりすぎている
93 21/07/20(火)10:08:02 No.825401119
https://youtu.be/WWffCc7GFbE?t=30 実写CMで一番セリフが多い男
94 21/07/20(火)10:08:13 No.825401160
>リメイクのCMがハッサンメインなのが最高にわかりすぎている (雄叫び)
95 21/07/20(火)10:08:47 No.825401264
やっべえ...ハッサンと二人でも辛い...ってタイミングに加入してくれるミレーユも併せて3人は固定だったな...
96 21/07/20(火)10:09:45 No.825401458
>【ハッサンが覚える特技】 >Lv5 飛び膝蹴り (バトルマスター★5) >Lv14 捨て身 (パラディン★3) >Lv18 仁王立ち (パラディン★6) >イベント取得 正拳突き (武闘家★5) ハッサンがパラディンである理由すき
97 21/07/20(火)10:10:52 No.825401677
というかドラクエのパラディンは俺の知ってるパラディンじゃない…
98 21/07/20(火)10:11:14 No.825401742
竹槍装備のパラディン
99 21/07/20(火)10:12:33 No.825401976
タクトのハッサンつえーんだけど身代わり系特技持ってきて欲しかった 仁王立ちといえばハッサンみたいなとこあるし
100 21/07/20(火)10:13:09 No.825402066
飛び膝蹴り 上級職 捨て身 上級職 仁王立ち 上級職 正拳突き 基本職
101 21/07/20(火)10:14:29 No.825402276
お兄ちゃんと呼んでもいいぜ…!? って言われたけど断った女がいるらしいな
102 21/07/20(火)10:14:46 No.825402320
>なお一聞変わった名前(というか名字がハで始まる人のあだ名)のように思えるが、アラビア語のḥasan(美しい、良い)に由来する実在の名前であり、アラブ地方やムスリムの間では一般的な人名である。
103 21/07/20(火)10:15:21 No.825402422
>お兄ちゃんと呼んでもいいぜ…!? >って言われたけど断った女がいるらしいな なら「」は女だとしてハッサンをお兄ちゃんって呼べるのか? 俺には無理だ…
104 21/07/20(火)10:15:23 No.825402432
ハッサン4人居たら強いんじゃね?っていう発想から 主人公アモスミレーユ全員武道家にしたらクソ強かったな...
105 21/07/20(火)10:15:30 No.825402458
>ドラクエタクトの今回のイベントで配布されたの >配布なのにクソ強いの 配布なのに最高レアなの 流石なの
106 21/07/20(火)10:15:41 No.825402489
>というかドラクエのパラディンは俺の知ってるパラディンじゃない… この漢のせいでパラディンは僧兵みたいなもんと結構勘違いしてた この漢じゃない方のパラディンの代表も白魔法使えるくらいしか情報ないし
107 21/07/20(火)10:16:11 No.825402569
アラブ地方出身の良い大工の息子… 救世主?
108 21/07/20(火)10:16:51 No.825402697
ハッサン(美しい)
109 21/07/20(火)10:17:23 No.825402790
>ハッサン4人居たら強いんじゃね?っていう発想から >主人公アモスミレーユ全員武道家にしたらクソ強かったな... 俺は主人公ハッサンスミスドランゴでごり押しでクリアしたし割とアモス入りも見かける辺り6が脳筋ゲーなきらいはあるのかな
110 21/07/20(火)10:18:32 No.825403003
まず特技が無消費な時点で脳筋をやってくださいと言っているようなもんである
111 21/07/20(火)10:19:16 No.825403133
特技が強すぎて相対的に魔法がゴミだから脳筋した方が強いのは仕方ない
112 21/07/20(火)10:20:00 No.825403283
パラディンってこういう解釈もあるんだなぁ…って思ってたらこれだけだよこんなの!!!!
113 21/07/20(火)10:20:31 No.825403391
6はとくぎつえーとはなるけどそのせいかやたらと敵も強いのである意味バランスはとれてる
114 21/07/20(火)10:21:34 No.825403585
実家は港町だし船大工もロマンがある
115 21/07/20(火)10:21:46 No.825403617
みんなでメラミすれば魔法だってやれるもん…
116 21/07/20(火)10:22:28 No.825403755
死んだ人を蘇らせる(メガザル) 十字架(グランドクロス) ハッサンは救世主だよ
117 21/07/20(火)10:22:37 No.825403786
ドラクエタクト一周年記念実装の凡人
118 21/07/20(火)10:22:43 No.825403806
>というかハッサンが俺の知ってるドラクエのパラディン
119 21/07/20(火)10:23:15 No.825403901
>主人公アモスミレーユ全員武道家にしたらクソ強かったな... みんな回し蹴り使えるのはそれだけで強い
120 21/07/20(火)10:23:18 No.825403912
ミレーユ武闘家か… 線の細い美人が実は筋肉が浮くくらい鍛えてるのはいいな…
121 21/07/20(火)10:23:47 No.825404010
>パラディンってこういう解釈もあるんだなぁ…って思ってたらこれだけだよこんなの!!!! でももう一人のパラディンはバーサク状態でエクスカリバー振り回す人だし
122 21/07/20(火)10:24:13 No.825404095
しんくうはが強すぎる
123 21/07/20(火)10:24:25 No.825404129
ただしれんその1はミレーユ居ないと辛いし 普通に進んできたデスタムーアはベホマラー無いとかなりきついから やっぱ1人は賢者枠が欲しくなる
124 21/07/20(火)10:24:58 No.825404267
よろしくハッ
125 21/07/20(火)10:25:06 No.825404292
主人公はパラディンに行かせたくないから それとあと何より攻略本の絵のおかげでハッサンをパラディンに行かせたくなる
126 21/07/20(火)10:25:25 No.825404366
まわしげりかまいたちせいけんづきが揃うぶとうかはやっぱりおかしいと思う そんな有能職をマスターせずにバトルマスターになったやつがいるらしいな
127 21/07/20(火)10:25:43 No.825404418
一般的なパラディンのイメージ
128 21/07/20(火)10:26:04 No.825404500
しかしとりあえず最初のダーマは全員魔法使いにする(理解してる二周目以降前提だが)
129 21/07/20(火)10:26:52 No.825404674
>しかしとりあえず最初のダーマは全員魔法使いにする(理解してる二周目以降前提だが) ハッサンは炎の爪をアイテム使用すればいいので 先に戦士にしてしまう
130 21/07/20(火)10:26:53 No.825404677
バトルロードで山ぶん投げてた凡人
131 21/07/20(火)10:26:57 No.825404699
>ただしれんその1はミレーユ居ないと辛いし >普通に進んできたデスタムーアはベホマラー無いとかなりきついから >やっぱ1人は賢者枠が欲しくなる デスタムーア戦だけは馬車で温めておいた賢者チャモロとかを引っ張り出せば良いんだ
132 21/07/20(火)10:27:49 No.825404873
>凡人とはもっとチャモロとかテリーみたいなステータスをしているもんだ チャモロは普通に強いだろ!?
133 21/07/20(火)10:27:50 No.825404874
ドラゴンのさとりを取るまではノーコストで使える威力の全体攻撃筆頭が真空波なのと 僧侶も武闘家も比較的転職して下がるステータスがましな方なので 勇者には関係なくても一度はパラディンをやらせる事になる
134 21/07/20(火)10:28:08 No.825404935
ザオラル使えるチャモロとかスクルトできるミレーユとかも便利なんだが…
135 21/07/20(火)10:28:25 No.825405008
戦闘一回するだけで覚えれるメラミやばかった
136 21/07/20(火)10:28:30 No.825405024
実際補助と回復持たせてタンク能力上げたいから僧侶やらせるのは有効だしな その前にとりあえずで武闘家やらせとけばパラディンになるのは自然な流れ
137 21/07/20(火)10:28:41 No.825405061
ムドー城であんなところに石像置いたのはムドーの恐ろしさ思い出してもらおうとしたんだろうな 凡人ならそれで逃げ帰るか少なくとも動揺する
138 21/07/20(火)10:29:12 No.825405162
真空波のダメージがレベル依存なので レベルアップの早いハッサンにこれまた向いてるんだ
139 21/07/20(火)10:29:50 No.825405301
ガッツリとおり道に石像おいてあるからな…
140 21/07/20(火)10:30:18 No.825405383
なぜかリメイクで強化もらったしなしんくうは…
141 21/07/20(火)10:30:25 No.825405399
見た目だけのカッコイイより 生き様なんだなぁってテリーとの対比がヤバい
142 21/07/20(火)10:31:02 No.825405543
テリーも別に弱い訳でも無いでしょう
143 21/07/20(火)10:31:32 No.825405640
スミスやロビン2も強いんだけど 6は5と違って加入モンスターの職歴が無いのがな… ドランゴはそこらへんすら覆す圧倒的ステータスと あと熟練度0からスタートとはいえ自前でドラゴン職ついてるから別 だからドランゴと馬車回復タンクのホイミン以外は仲間モンスター居なくてもいいか…って感じちゃう 丁度人間6+ホイミン+ドランゴで馬車内外一杯だし
144 21/07/20(火)10:31:45 No.825405689
鉢巻が茨の冠に見える大工の息子
145 21/07/20(火)10:32:31 No.825405837
>テリーも別に弱い訳でも無いでしょう 弱いというか差別化があまりできない…
146 21/07/20(火)10:33:04 No.825405951
先頭が狙われやすい、スカラが強いというのもあってもはや主人公ポジ
147 21/07/20(火)10:34:19 No.825406201
リメイクでの強化だと捨て身がさらにヤバい 確実に先制するとかハッサンの素早さの低さが弱点になってない
148 21/07/20(火)10:34:23 No.825406207
人間7じゃ...
149 21/07/20(火)10:34:41 No.825406272
テリーはベストドレッサーでの唯一無二の存在 ハッサンじゃあ残念だけど無理
150 21/07/20(火)10:35:56 No.825406531
この頃のFFの方のパラディンも物理ゴリラだしDQのパラディンもスレ画だしで申し訳程度に回復が使える重装戦士みたいなイメージが強かった
151 21/07/20(火)10:35:59 No.825406542
テリーは仲間になるまでの行いで印象が悪いのも… それでもってマスターしてる職業が少ないのも…
152 21/07/20(火)10:36:09 No.825406574
カッコイイバンダナのハッサン
153 21/07/20(火)10:36:30 No.825406647
メタルスライム初登場マップで すてみで先制2ダメはいいのかなこれと思った
154 21/07/20(火)10:36:33 No.825406658
テリーはステ自体じゃなくて加入時レベルがかなり低いのがヤバい 使う前に仲間モンスターみたいにしばらくベンチ温めさせないといけない
155 21/07/20(火)10:36:36 No.825406667
カッコよさでデバフかけてバランスとってる
156 21/07/20(火)10:37:18 No.825406832
>人間7じゃ... 主人公、ハッサン、ミレーユ、バーバラ、チャモロ、アモス、テリー… あほんとだ…
157 21/07/20(火)10:37:27 No.825406863
ハッサンってカッコよさ上げるの得意じゃないっけ
158 21/07/20(火)10:37:37 No.825406893
>テリーはベストドレッサーでの唯一無二の存在 >ハッサンじゃあ残念だけど無理 伝説装備で固めた主人公の方が総合では高くなるので主人公にするね
159 21/07/20(火)10:37:39 No.825406903
バーバラもベンチ要員になりがち
160 21/07/20(火)10:39:06 No.825407228
リメイクはカジノで稼ぎやすくなってるおかげで 主人公とハッサンがさらに強くなって感じる
161 21/07/20(火)10:39:46 No.825407363
平均Lv30ちょいに対して20ちょいで加入するし、職業全然マスターしてなくてがっかりあじある
162 21/07/20(火)10:39:49 No.825407368
アチャモロは意外と前衛向いてるステなんだっけか テリー…
163 21/07/20(火)10:39:50 No.825407374
テリーは成長率が最大の問題だったりするが まあ低レベルプレイなら役立つと思う
164 21/07/20(火)10:40:16 No.825407472
>バーバラもベンチ要員になりがち 素のHP低すぎるから職業戦士系じゃないと前に出せねえ
165 21/07/20(火)10:40:25 No.825407508
主人公バトマスでハッサンパラディンまではいつも決め打ちして ドランゴは当然ドラゴンでいいんだけど 意外とミレーユチャモロアモスの職業ルートを毎回悩む
166 21/07/20(火)10:41:09 No.825407632
一人で家建てられるってことは設計も一人でできるわけで頭も相当いいのでは
167 21/07/20(火)10:41:13 No.825407656
家業が家で逃げてるだけの「」の同類みたいなのに…
168 21/07/20(火)10:41:59 No.825407825
いくら勇者だからってハッサンがいなけりゃ魔王には勝てないんだよ!
169 21/07/20(火)10:42:12 No.825407864
ステだけ見るとチャモロは通して優秀だけど装備がね…
170 21/07/20(火)10:42:16 No.825407875
サンマリーノはハッサンはいるしカジノはあるし占い婆とミレーユが近くに住んでるしで 地味に重要拠点すぎる…元はダーマも近くにあったとかなんなんだあそこ
171 21/07/20(火)10:42:32 No.825407932
838861 ハッサンはエロい
172 21/07/20(火)10:43:31 No.825408119
>リメイクはカジノで稼ぎやすくなってるおかげで >主人公とハッサンがさらに強くなって感じる ムドー前にドラゴンシールドとシルバーメイルと世界樹の葉いいよね
173 21/07/20(火)10:43:52 No.825408202
>サンマリーノはハッサンはいるしカジノはあるし占い婆とミレーユが近くに住んでるしで >地味に重要拠点すぎる…元はダーマも近くにあったとかなんなんだあそこ 戦闘力的にはライフコッドも負けてないし...
174 21/07/20(火)10:44:25 No.825408306
>地味に重要拠点すぎる…元はダーマも近くにあったとかなんなんだあそこ 山や川で隔てられてるけど相当デカイ大陸じゃないっけ
175 21/07/20(火)10:45:07 No.825408451
かまこうげき!
176 21/07/20(火)10:46:21 No.825408677
>戦闘力的にはライフコッドも負けてないし... ずしおうまると張り合うのはおかしいよ...
177 21/07/20(火)10:46:30 No.825408706
>一人で家建てられるってことは設計も一人でできるわけで頭も相当いいのでは 用意された建築材から完成形をイメージできて 完璧なものをお出しするとかプロだよな…
178 21/07/20(火)10:47:07 No.825408835
ドラクエ6の町はどこも個性があってワクワクするわ
179 21/07/20(火)10:49:34 No.825409321
港町のサンマリーノに丸太小屋なんてなかったが一体どこで技術を
180 21/07/20(火)10:51:07 No.825409634
俺ハッサン お前ハッサン
181 21/07/20(火)10:52:48 No.825409948
お話はムドー前ムドー後といろいろ言われやすいが バランスは実はデスタムーア撃破までは通していい感じだと思うんだよな6… というかむしろ敵が…いつも強い…
182 21/07/20(火)10:53:05 No.825410003
竹槍でパラディン名乗るのはちょっと... カッコいいね!
183 21/07/20(火)10:53:55 No.825410177
>ガッツリとおり道に石像おいてあるからな… ハッサンの石像がムドー前からあそこまで気合いで動いた説好き
184 21/07/20(火)10:54:12 No.825410224
敵の攻撃は全編通してほぼずっと厳しいよね…
185 21/07/20(火)10:54:20 No.825410261
真に人を守ろうとする心があるならば粗末な竹槍しかなくとも人を守れるはずだ その体現者がハッサン
186 21/07/20(火)10:55:05 No.825410410
(こんな動く石像あったかなぁ…)
187 <a href="mailto:ムドー">21/07/20(火)10:55:22</a> [ムドー] No.825410471
ほのおのつめ+せいけんづきは痛いからダメ