21/07/20(火)06:02:21 >凡人 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/20(火)06:02:21 No.825368909
>凡人
1 21/07/20(火)06:03:39 No.825368982
う…うわぁっ
2 21/07/20(火)06:04:37 No.825369038
そう思ってるの本人とバーン様くらいだよ
3 21/07/20(火)06:04:59 No.825369051
お前は昔から天才だったよ…!
4 21/07/20(火)06:04:59 No.825369053
才能は最初からある扱いだし…
5 21/07/20(火)06:06:56 No.825369175
そういう事を言うやつがもっとも危険だ
6 21/07/20(火)06:06:56 No.825369176
最初からいろんな呪文契約できてるしな…
7 21/07/20(火)06:07:46 No.825369222
いい先生と師匠に巡り会えすぎる…
8 21/07/20(火)06:08:41 No.825369285
後世でこんな奴実在してるわけねーと言われるほどの凡人
9 21/07/20(火)06:12:06 No.825369509
というかポップ自身ですら才能が無いと自分を評したことはないんだよな 精神的に失格ではとか他のやつらが凄すぎるが自分は違うとかはあったが
10 21/07/20(火)06:15:15 No.825369724
メンタルも弱いというが一度折れてからまた起き上がるから評価しづらい
11 21/07/20(火)06:15:36 No.825369747
自分のこと俺って天才だったりして…とか言う凡人 ……普通そのセリフ吐くやつは凡人なんだけどなぁ
12 21/07/20(火)06:15:55 No.825369770
今の俺のレベルなら…!でひょいひょい高度なことクリアしてきたので自身の能力については正確に把握してる
13 21/07/20(火)06:18:15 No.825369934
>というかポップ自身ですら才能が無いと自分を評したことはないんだよな >精神的に失格ではとか他のやつらが凄すぎるが自分は違うとかはあったが バーンパレスでアバンと再開してMP回復してもらったときに 並の魔法使いなら2~3人は回復できる量でも回復しきらなかったことに本人が驚いてたから そこまで自分を高評価してなかったのも事実だからなんとも
14 21/07/20(火)06:22:40 No.825370251
パーティの穴を大体塞いでこれは.....塞ぎ過ぎだよ!
15 21/07/20(火)06:29:20 No.825370710
>パーティの穴を大体塞いでこれは.....塞ぎ過ぎだよ! 勇者の終生の友であり続け獣王の曇った目を晴らし闇に堕ちた戦士に人間の高潔さを示して金属の宿敵に熱い魂を宿らせて師の仇にも神に祈らせたただの凡人だが?
16 21/07/20(火)06:31:28 No.825370851
凡人の定義を破壊するな
17 21/07/20(火)06:32:09 No.825370890
>凡人の定義を破壊するな みんな生まれが非凡だし… 俺だけただの武器屋の息子だ…
18 21/07/20(火)06:32:42 No.825370924
>そう思ってるの本人とバーン様くらいだよ 最終的にバーン様もあっこいつやばい奴だってなる
19 21/07/20(火)06:33:12 No.825370965
ドラクエにおいて生まれの優秀さは凄いアドバンテージだからな… カミュもそう思うよな?
20 21/07/20(火)06:33:19 No.825370971
>>そう思ってるの本人とバーン様くらいだよ >最終的にバーン様もあっこいつやばい奴だってなる う…あぁ…!
21 21/07/20(火)06:34:59 No.825371105
兄弟子も1/10くらいでいいから本心をポップに話してあげればいいのに…
22 21/07/20(火)06:38:18 No.825371333
>兄弟子も1/10くらいでいいから本心をポップに話してあげればいいのに… (言わなくても伝わるだろ?という顔をする兄弟子)
23 21/07/20(火)06:39:47 No.825371449
アバン先生の教育方針のお陰かゴリラみたいな親父の遺伝かはわからないけど魔法使いにしては破格の身体能力持ってるのも大きいと思う 油断し切ってたとはいえ竜魔人の攻撃避けて頭に取り付くなんて普通じゃない
24 21/07/20(火)06:40:28 No.825371500
>メンタルも弱いというが一度折れてからまた起き上がるから評価しづらい ダイの人間観の指標
25 21/07/20(火)06:41:16 No.825371569
凡人のハードル高いな…
26 21/07/20(火)06:41:34 No.825371595
師匠に師事してからマジでクールなパーティーの柱になってるのいいよね
27 21/07/20(火)06:42:14 No.825371645
この戦いベギラマくらいながらメドローア唱えてるんだけどコントロールやばくない?
28 21/07/20(火)06:44:02 No.825371780
印が光らないの空気読めなさすぎる
29 21/07/20(火)06:44:17 No.825371805
コントロールよりもベギラマで他の魔法に偽装しつつハドラー親衛隊クラスの力量でも偽装だと見切れない精度の高さがヤバいかもしれん
30 21/07/20(火)06:45:00 No.825371868
勇気の印くんはとんでもない気ぶり野郎だからな… 抱けーっ!抱けーっ!
31 21/07/20(火)06:45:58 No.825371941
魔法習い始めてすぐにメラゾーマ使えるやつが凡人なわけないじゃん…
32 21/07/20(火)06:46:07 No.825371958
>師匠に師事してからマジでクールなパーティーの柱になってるのいいよね どんな状況だろうが魔法使いだけは氷のように冷静に状況を把握するもんだぜって教えしっかり守ってるの好き
33 21/07/20(火)06:46:24 No.825371980
>勇気の印くんはとんでもない気ぶり野郎だからな… >抱けーっ!抱けーっ! そういう告白しろとかじゃなくて 勇気を発揮してなかったそれまでのポップがダメだっただけかと…
34 21/07/20(火)06:47:32 No.825372070
>ドラクエにおいて生まれの優秀さは凄いアドバンテージだからな… >カミュもそう思うよな? 大工の息子や網元の娘の意見も聞きたい
35 21/07/20(火)06:47:53 No.825372100
>魔法習い始めてすぐにメラゾーマ使えるやつが凡人なわけないじゃん… 一応一年だか師事してたよ …サボり癖あったのにアバンに一年師事しててアバンが見捨てたりしてないのおかしいな
36 21/07/20(火)06:49:23 No.825372239
友達のためにメガンテなんてとんでもない勇気がないと出来ないんだから光れよ!
37 21/07/20(火)06:50:28 No.825372326
竜の血ブーストって実際どれくらいあったのだろう これで特に無かったなら笑うしかない
38 21/07/20(火)06:51:06 No.825372371
調子が良いって言う割にはあの後胸も抑えてたしただのやせ我慢だろと思ってた
39 21/07/20(火)06:53:00 No.825372521
>友達のためにメガンテなんてとんでもない勇気がないと出来ないんだから光れよ! もう今までに十分勇気見せてるのに今更光らないのおかしいよね… 人前で告白がトリガーは酷くない?
40 21/07/20(火)06:53:42 No.825372583
みんなの前で死にかけの女の子振ってこその勇気よ 酷いなこれ作ったアバンって奴
41 21/07/20(火)06:54:44 No.825372689
今まで散々勇気見せて欠片も光らなかったのがポップを追い詰めたわけだししるしがきぶり野郎としか…
42 21/07/20(火)06:55:12 No.825372733
武具を頻繁に破損、紛失するスレ画と自己修復、持ち主の元に戻る機能があるロンベルク製の武器は相性がいい …ブラックロッドってバーン戦で壊してからどうなった?
43 21/07/20(火)06:55:50 No.825372790
ガチで仲間見捨てて逃げたの最初のロモスのところだけだもんな
44 21/07/20(火)06:56:35 No.825372854
>人前で告白がトリガーは酷くない? 何度も言われてることだけど告白以前にあのシーンのポップは不安のループに入ってたから勇気なんて全然無い状態だから仕方がない 告白はきっかけでしかない
45 21/07/20(火)06:58:18 No.825373022
>今まで散々勇気見せて欠片も光らなかったのがポップを追い詰めたわけだししるしがきぶり野郎としか… アニメだと普通に勇気見せてるとき光ってるし 光ってるのに気付かなかっただけじゃねえかな原作でも じゃあヒュンケルが闘志見せてた他のシーンでも光ってる描写原作でないじゃんとかなるし
46 21/07/20(火)06:58:51 No.825373071
ぶっつけ本番でメドローア相殺出来るヤツが凡人でたまるか
47 21/07/20(火)06:59:11 No.825373107
>友達のためにメガンテなんてとんでもない勇気がないと出来ないんだから光れよ! その時は光ってたんじゃないの? なんか勘違いされてるけど別にアバンのしるしが光るのって実績解除と言うより その時の精神状態の問題では?
48 21/07/20(火)06:59:16 No.825373113
>今まで散々勇気見せて欠片も光らなかったのがポップを追い詰めたわけだししるしがきぶり野郎としか… そりゃー何色に光るんだろ?ぐらいの気持ちもなにもこもってない状態でぶんぶん振っただけで光るわけないんだがタイミングが悪かった
49 21/07/20(火)06:59:47 No.825373156
やーいお前の父ちゃん魔族と友達!
50 21/07/20(火)07:00:57 No.825373277
大体実績だけでずっと光る方式だったら ヒュンケルのしるしもあの時よりずっと前からずっと光りまくってないとおかしいんだよなあ
51 21/07/20(火)07:00:57 No.825373278
>やーいお前の父ちゃん魔族と友達! そもそも本人が竜の騎士や魔物と戦友だよ!
52 21/07/20(火)07:01:17 No.825373319
印さんは勇気とやけっぱちの違いにはうるさいって感じだよ
53 21/07/20(火)07:02:14 No.825373413
過去に結果を残したから光ってやってもいいだろ! みたいな理論は…えっアバンのしるしそんな成績考慮するシステムなの???
54 21/07/20(火)07:03:44 No.825373539
本当に告白そのものがキーになってると思ってるようなレスは読み直せってなる
55 21/07/20(火)07:03:49 No.825373546
ダイ自身気付いてないけど光るってシーンがあったわけだから メガンテのとこは光ってたんだろ メガンテの時に勇気があったから今光れよは意味不明で伝言ゲーム的な歪みを感じるが
56 21/07/20(火)07:07:03 No.825373833
己の弱さを認める勇気的な
57 21/07/20(火)07:07:20 No.825373860
バーン様の反応からして数千年生きてきた中で初めてカイザーフェニックスを完全に破られたんだろうなと そりゃああそこまで狼狽える
58 21/07/20(火)07:07:27 No.825373874
気ぶり茶化しネタが先行しすぎて 微妙に漫画内におけるアイテムの性質や描写が勘違いされて広まっている…?
59 21/07/20(火)07:07:54 No.825373915
腹割って相談してたら光ってたかもしれんのか
60 21/07/20(火)07:08:27 No.825373963
姫の推測でしかないとはいえダイの担当が本当に純真なら ノヴァとの訓練の時光ってたのがいまいち謎だ
61 21/07/20(火)07:08:40 No.825373987
よくよく見るとレオナのアドバイスが凄い 下手すりゃダイも手こずってたと思う
62 21/07/20(火)07:09:57 No.825374110
>姫の推測でしかないとはいえダイの担当が本当に純真なら >ノヴァとの訓練の時光ってたのがいまいち謎だ 純真なひたむきさをノヴァとの特訓で発揮してたんだろう スポーツできらめくみたいなものだ
63 21/07/20(火)07:11:19 No.825374233
>気ぶり茶化しネタが先行しすぎて >微妙に漫画内におけるアイテムの性質や描写が勘違いされて広まっている…? ここってネタにされてると見るやろくに読んでないやつも適当に話に乗ろうとするから…
64 21/07/20(火)07:11:34 No.825374257
>よくよく見るとレオナのアドバイスが凄い >下手すりゃダイも手こずってたと思う 助言とかイメージをもらう前に「おれの色なんだろ?」 とやってみたのが一番まずかったと思うわ… でもレオナ姫って微妙にポップに対するイメージというか精神的長所の見定めしきれてない感じなんだよな
65 21/07/20(火)07:11:43 No.825374273
5人で違う属性発現させなきゃならないのは厳しいよね
66 21/07/20(火)07:12:46 No.825374363
カイザーフェニックスを解体し天地魔闘を一人で抑える程度の凡人
67 21/07/20(火)07:13:47 No.825374453
>助言とかイメージをもらう前に「おれの色なんだろ?」 >とやってみたのが一番まずかったと思うわ… その後は不安になってやけっぱちな特訓してみたり本番でほかのメンバーが光らない事に一瞬期待しちゃったりそりゃ光る訳がないって状態だったからな…
68 21/07/20(火)07:15:14 No.825374603
作中でポップ本人に向かって一番評価の言葉を出しているのがシグマだと思うマジで
69 21/07/20(火)07:15:52 No.825374670
魔王がこいつだけは助けてくれと神に懇願するほどの凡人
70 21/07/20(火)07:17:43 No.825374849
>魔王がこいつだけは助けてくれと神に懇願するほどの凡人 その懇願からかつての強敵が助けに来るとかハドラーもそりゃ灰になっても頑張るわ
71 21/07/20(火)07:17:58 No.825374882
>作中でポップ本人に向かって一番評価の言葉を出しているのがシグマだと思うマジで 師匠もめちゃくちゃ褒めてるし…自慢の弟子まで言ってるし…
72 21/07/20(火)07:19:37 No.825375015
スレ画がいなかったら全滅している戦闘が多すぎる
73 21/07/20(火)07:19:40 No.825375028
>師匠もめちゃくちゃ褒めてるし…自慢の弟子まで言ってるし… 言ったっけ? ヒュンケルに言ってたのは覚えてるけど
74 21/07/20(火)07:20:14 No.825375092
>作中でポップ本人に向かって一番評価の言葉を出しているのがシグマだと思うマジで 生みの親のハドラーも最期に叱咤激励するわ…
75 21/07/20(火)07:21:38 No.825375236
>カイザーフェニックスを解体し天地魔闘を一人で抑える程度の凡人 なにげに片手で必殺技一人分やってるんだよな
76 21/07/20(火)07:21:59 No.825375273
最初っからメラゾーマ使えたからこそフィンガーフレアボムズも使えたしカイザーフェニックスも相殺できる説得力の有る凡人
77 21/07/20(火)07:22:21 No.825375311
>スレ画がいなかったら全滅している戦闘が多すぎる クロコダインとザボエラに完封されて終わりだからな…
78 21/07/20(火)07:23:32 No.825375450
基本どの戦闘も誰か欠けてたらやばいけど参加数がトップクラスだからな…
79 21/07/20(火)07:23:40 No.825375459
鬼岩城で既にあれ?呪文の威力が相当インフレしてない? となった…よく考えたら状況的に原作の時点で無双ゲーみたいになってないとおかしかった
80 21/07/20(火)07:23:42 No.825375463
魔王を倒せるのはダイだけだが ダイの力を最大限引き出せるのはポップだけってアバン先生の評好き
81 21/07/20(火)07:24:19 No.825375533
>最初っからメラゾーマ使えたからこそフィンガーフレアボムズも使えたしカイザーフェニックスも相殺できる説得力の有る凡人 メドローアの理屈で触れる部分にヒャド魔力出せばいいよねってことか それにしても呪文の切れ目を勘で見つけるのはすごすぎだ
82 21/07/20(火)07:24:48 No.825375584
>>気ぶり茶化しネタが先行しすぎて >>微妙に漫画内におけるアイテムの性質や描写が勘違いされて広まっている…? >ここってネタにされてると見るやろくに読んでないやつも適当に話に乗ろうとするから… ここに限らないかと
83 21/07/20(火)07:25:33 No.825375664
よくかんがえるとブラスじいちゃんがダイになってほしかった魔法使い像そのまんまだよね
84 21/07/20(火)07:25:45 No.825375681
こういう弱っちいのが強くなった的なやつはムードメーカーになるんだよねとか メタっぽい評価してくるキルバーン
85 21/07/20(火)07:26:13 No.825375727
アニメだと序盤から印さんが光ってるって聞いた
86 21/07/20(火)07:26:19 No.825375733
バーン様少なくとも40話の時のイオラよりはるかに格上のイオラを連打してたんだなあ 拠点が頑丈な場所ってのもあるんだろうな
87 21/07/20(火)07:26:19 No.825375734
バーン様も真竜の戦いが見られることに大はしゃぎしててその他は完全ノーマークだからシャハルの鏡をシグマからこいつに渡されたことにも気づけなかった
88 21/07/20(火)07:26:43 No.825375782
アニメではまぞっほに勇気貰ったシーンで光ってたね
89 21/07/20(火)07:26:53 No.825375797
そう考えるとじいちゃんとポップの絡みもっと見てみたいな… あとアバン先生は本編じゃそんな暇なかったけど他のキャラともっと話して欲しい
90 21/07/20(火)07:27:19 No.825375849
編集が殺そうとする程度には因縁とは無縁な ただひたすらに有能な男
91 21/07/20(火)07:30:19 No.825376170
アニメだとみんなで光らせるシーンやる前から光るのか
92 21/07/20(火)07:31:19 No.825376275
>アニメだとみんなで光らせるシーンやる前から光るのか まぞっほの時に1回ちょっと光っただけだよ 当時はまだ最後までやれるか分からないって時だったしファンサービスだと思う
93 21/07/20(火)07:31:29 No.825376294
>アニメだとみんなで光らせるシーンやる前から光るのか 原作でもダイが知らん間に光らせてた時がノヴァとの特訓にあるので 公式で「気付かないままに光らせてた」と明言された形でもある
94 21/07/20(火)07:33:05 No.825376463
スレ画の自己評価が低いのは基準が先生や師匠だから…
95 21/07/20(火)07:33:26 No.825376508
でも私あのメルルが好きなんだよーッ!のシーン好きですよ
96 21/07/20(火)07:33:55 No.825376556
メガンテやった時はアバンのしるしが犠牲になって死んだ事にはならないんだっけ?
97 21/07/20(火)07:34:20 No.825376605
>でも私あのメルルが好きなんだよーッ!のシーン好きですよ 洗脳されている…
98 21/07/20(火)07:34:47 No.825376656
>メガンテやった時はアバンのしるしが犠牲になって死んだ事にはならないんだっけ? 先生のカールのまもりだか何かと混ざってないか ポップはメガンテで本当に死んだよ
99 21/07/20(火)07:34:50 No.825376660
>でも私あのメルルが好きなんだよーッ!のシーン好きですよ メルルのレス
100 21/07/20(火)07:35:17 No.825376704
>スレ画の自己評価が低いのは基準が先生や師匠だから… 二人ともポップの性格理解してて褒めると調子こくからあえて褒めないんじゃない?
101 21/07/20(火)07:38:02 No.825377024
よくよく見るとマトリフはかなりちゃんと褒めてる
102 21/07/20(火)07:38:09 No.825377035
バランの血で生き返ってる時点で一般人じゃないんだよなぁ
103 21/07/20(火)07:39:44 No.825377209
今ほどお前を天才と思ったことはない だっけ
104 21/07/20(火)07:40:41 No.825377318
マトリフのあかしがあったらとっくにくれてやってるとかもある
105 21/07/20(火)07:41:04 No.825377359
メドローア使えるようになる早さにマトリフもビビってたからな
106 21/07/20(火)07:43:14 No.825377637
>>でも私あのメルルが好きなんだよーッ!のシーン好きですよ >洗脳されている… ポップさんみたいな優しくて芯の強い男性には控えめな占い師の女の子が似合うと思いますわ
107 21/07/20(火)07:43:29 No.825377687
>臆病で弱っちいただの人間
108 21/07/20(火)07:44:20 No.825377791
>バランの血で生き返ってる時点で一般人じゃないんだよなぁ 言われてみりゃボラホーンより上ってことか ゲーム的に単純に確率(という名の原作の都合)だと思ってたが
109 21/07/20(火)07:45:33 No.825377931
>メドローア使えるようになる早さにマトリフもビビってたからな 一度勘所を覚えたら黙々と再現するとこじゃねえかなあ 例のしるしのときもかなりエグい自主錬したみたいだし
110 21/07/20(火)07:45:34 No.825377933
>>バランの血で生き返ってる時点で一般人じゃないんだよなぁ >言われてみりゃボラホーンより上ってことか >ゲーム的に単純に確率(という名の原作の都合)だと思ってたが あと運の良さ256だからな…
111 21/07/20(火)07:51:19 No.825378663
ダイなんかじゅもんに関しては十教えても1か2くらいしか身につかないのにポップは初見で7くらいは再現してみせるもんな
112 21/07/20(火)07:52:14 No.825378793
>そういう告白しろとかじゃなくて >勇気を発揮してなかったそれまでのポップがダメだっただけかと… ロモスからこっちずっと勇気発揮してたと思うが… 特に竜騎衆単独足止めは並みの神経じゃ無理
113 21/07/20(火)07:53:41 No.825378995
>師匠に師事してからマジでクールなパーティーの柱になってるのいいよね 再来週あたりカッとなってやらかすんですけどね
114 21/07/20(火)07:54:23 No.825379092
メドローアって元々センスが求められててその上で精緻なバランス調整が必要な呪文なんですよね? どうして威力調整したとはいえベギラマ食らって不安定な状態から普通に凡人が撃てるんです…?
115 21/07/20(火)07:56:17 No.825379350
マトリフは数回しか使ってないって言ってるから下手したらポップの方がメドローア使ってるかもしれん 相手が相手だから仕方ないけど
116 21/07/20(火)07:59:24 No.825379805
>バランの血で生き返ってる時点で一般人じゃないんだよなぁ 全然関係ないけどラーハルトに託したバランの手紙の最後の一文が泣ける
117 21/07/20(火)08:09:49 No.825381471
むしろ画像の凡人から引用祭始まったのかと思ってた… 誰からなんだ…
118 21/07/20(火)08:10:07 No.825381514
RPG的に放置されそうだよな 初期ステ低いし血筋も悪い魔法使いとか
119 21/07/20(火)08:11:11 No.825381701
一回目バーン戦とか自然にポップが指揮とる流れになってるの好き
120 21/07/20(火)08:12:29 No.825381922
メドローア習得法がいきなりぶっ放したのを中和しろだもんな 今のポップなら習得出来ると思ったんだろうけど無茶しおる
121 21/07/20(火)08:13:05 No.825382041
>あと運の良さ256だからな… 確かに最大値は255なのに上限突破しているんだよね
122 21/07/20(火)08:17:05 No.825382748
>例のしるしのときもかなりエグい自主錬したみたいだし あれも印には関係なかっただけで何だかんだポップの力にはなったんだろうな…
123 <a href="mailto:勇気の印">21/07/20(火)08:17:53</a> [勇気の印] No.825382898
>あれも印には関係なかっただけで何だかんだポップの力にはなったんだろうな…
124 21/07/20(火)08:21:15 No.825383446
実際死にかけてる子の好意知ってなお好きな相手聞かれて他の子の名前挙げるのマジでキツいと思う 生半可なら嘘ついちゃうよ
125 21/07/20(火)08:21:49 No.825383537
>RPG的に放置されそうだよな >初期ステ低いし血筋も悪い魔法使いとか 成長率高いからRPGで一番重宝されるタイプ
126 21/07/20(火)08:23:13 No.825383767
兄弟子好きすぎてめっちゃ煽ってない?
127 21/07/20(火)08:25:51 No.825384180
>実際死にかけてる子の好意知ってなお好きな相手聞かれて他の子の名前挙げるのマジでキツいと思う 今までの戦いで勇気見せすぎたせいで印の勇気ハードルが上がり過ぎてたんだろうな
128 <a href="mailto:勇気の印">21/07/20(火)08:26:49</a> [勇気の印] No.825384353
ポップの勇気は超いい感じです超いい感じなんですけどもう1種類くらい見たいです最終決戦まででOKです
129 21/07/20(火)08:27:39 No.825384500
ベホマあるから全身骨折しても大丈夫!するただの弱っちい人間
130 21/07/20(火)08:27:51 No.825384538
でもあの場でしるしさんが何の障害もなく光ってたらそれはそれで詰んでたからMVPではある
131 21/07/20(火)08:28:05 No.825384570
記憶を失い赤の他人の子供に過ぎないのにメガンテをするのはバランのメンタルをグズグズにする程度の勇気 その後死んでもダイの支援をするし
132 21/07/20(火)08:29:10 No.825384759
あの後バランが自分見たらあの魔法使い腰抜かすかもしれないしって気を使ってるの好き
133 21/07/20(火)08:29:57 No.825384897
>あの後バランが自分見たらあの魔法使い腰抜かすかもしれないしって気を使ってるの好き まあ実際腰抜かしてたが…
134 21/07/20(火)08:32:50 No.825385373
そういえば死んでから動くのは兄弟子もしてないな
135 21/07/20(火)08:34:05 No.825385579
>メドローアって元々センスが求められててその上で精緻なバランス調整が必要な呪文なんですよね? >どうして威力調整したとはいえベギラマ食らって不安定な状態から普通に凡人が撃てるんです…? ベギラマの中で熱量多めだしちょっとヒャドの出力上げとくか位の調整です
136 21/07/20(火)08:34:39 No.825385671
>そういえば死んでから動くのは兄弟子もしてないな まず死なないからな…
137 21/07/20(火)08:35:26 No.825385800
イオラでそこら辺吹っ飛ばす威力あるのにその上位のイオナズンレベルを腹に食らって生きてるのは凡人ですか…?
138 21/07/20(火)08:36:02 No.825385894
生まれてはじめて健やかな顔で寝てるだけだからな…
139 21/07/20(火)08:36:36 No.825385987
ヒュンケルは無限HP1ガッツを発揮する不具合を仕様のまま通した奴だし…
140 21/07/20(火)08:36:45 No.825386002
>生まれてはじめて健やかな顔で寝てるだけだからな… あれ本当に眠って傷を癒してるって言ってるから死んでるとは言ってないんだよな…
141 21/07/20(火)08:40:27 No.825386633
あのボロボロの体に固執して奪おうとしたみじめで中途半端な暗黒闘気で出来たガス生命体がいるらしい
142 21/07/20(火)08:40:39 No.825386670
>そう思ってるの本人とバーン様くらいだよ あとミストバーン フェニックスウイング使わせられてもまあよくやったくらいなんだよな
143 21/07/20(火)08:40:56 No.825386715
非戦闘時で気が抜けてるから老師こなかったら危なかったけど
144 21/07/20(火)08:42:42 No.825386989
もうすぐアニメでダイを見捨てて逃げる勇気を出すシーンになるけどそこで印は光るのかな
145 21/07/20(火)08:43:53 No.825387167
>イオラでそこら辺吹っ飛ばす威力あるのにその上位のイオナズンレベルを腹に食らって生きてるのは凡人ですか…? 回復掛ける前に胴体がちぎれ飛んでてもおかしくないよね
146 21/07/20(火)08:44:01 No.825387185
>あのボロボロの体に固執して奪おうとしたみじめで中途半端な暗黒闘気で出来たガス生命体がいるらしい 死んだハドラーも暗黒闘気で生き返らしたぐらいだし治す算段もあったんじゃないかなぁ それこそバーンが勝ってればバーンの魔力で完全復帰できそうだし
147 21/07/20(火)08:44:12 No.825387214
>もうすぐアニメでダイを見捨てて逃げる勇気を出すシーンになるけどそこで印は光るのかな 個人的にはまぞっほの時に1回やったからもういいかなと思う あんまりやりすぎるとしつこくなる
148 21/07/20(火)08:45:47 No.825387447
大魔王をワンチャン即死させられる呪文を持ってる奴を警戒しないで誰を警戒するんだって思うけどな なんか硬直したタイミングで飛んできた!
149 21/07/20(火)08:46:25 No.825387545
>個人的にはまぞっほの時に1回やったからもういいかなと思う >あんまりやりすぎるとしつこくなる あの時と違ってビビって逃げたんじゃなく最適解が逃げになる場面だから必要だと思うが
150 21/07/20(火)08:47:41 No.825387721
>あの時と違ってビビって逃げたんじゃなく最適解が逃げになる場面だから必要だと思うが ごめん逃げるのがじゃなくて光らせるのが1度で良いって意味ね
151 21/07/20(火)08:48:42 No.825387869
メドローアネームドには基本当たらないけど常にマホカンタみたいなタイプや魔法力自体を吸収するタイプ以外全員にワンチャンあるのがロマンだよね
152 21/07/20(火)08:49:32 No.825388000
>大魔王をワンチャン即死させられる呪文を持ってる奴を警戒しないで誰を警戒するんだって思うけどな >なんか硬直したタイミングで飛んできた! フェニックスウイングあるからそれでいいやと思っていたミストバーンさんを責めないでやってくれ
153 21/07/20(火)08:51:23 No.825388272
極大消滅呪文を魔力放出と呪文制御を同時にたった一人でこなし大魔王の呪文を無効化した凡人
154 21/07/20(火)08:53:12 No.825388536
メドローア持ってるだけで牽制になる