虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/20(火)01:47:54 ロール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/20(火)01:47:54 No.825347934

ロールスロイスとIHIがエンジン共同開発するとか報道あるけど この前発行されたばっかりの防衛白書には技術協力しますって書かれてて 情報が錯綜している感がある

1 21/07/20(火)01:50:23 No.825348292

毎年概算要求になると色んな装備の観測気球が上がるからその一環かなとは思う

2 21/07/20(火)01:57:41 No.825349416

ロシアがSu-59とかいう新型の第5世代戦闘機発表したし各国の新型戦闘機の界隈が賑わい始めたな

3 21/07/20(火)01:58:08 No.825349473

生産に関しての協力じゃないかな

4 21/07/20(火)01:58:49 No.825349575

来年度予算に量産型エンジンの開発予算計上されるそうだからその流れで イギリスと協力できそうなところは協力しようってやってるのかね?

5 21/07/20(火)02:00:30 No.825349834

>生産に関しての協力じゃないかな 日本とイギリスだと需要機数が読めないから片方が生産終えちゃうと部品がなくなったー! ってことになりかねないからお互いに核心的部分の共用はしないと思うんだよね

6 21/07/20(火)02:01:05 No.825349936

共同開発って言ってるのは朝日だけだからなあ… ジェーンズ経由で英国は要素技術レベルでの意見を交換する予定としか言ってないし

7 21/07/20(火)02:01:50 No.825350062

日本でRRのエンジン製造してイギリス空軍に納入 イギリスでIHIのエンジン製造して航空自衛隊に納入 これで解決しよう

8 21/07/20(火)02:03:54 No.825350380

>共同開発って言ってるのは朝日だけだからなあ… 昨日読売も共同開発云々の報道したよ 内容は朝日より具体的だったけど「詳しくは今度やる防衛当局者同士会合で!」っていう丸投げ記事だった まぁ読売もF-22+F-35で確定みたいな報道したから俺は信じてないが…

9 21/07/20(火)02:10:57 No.825351503

勝手に独占の防衛省関係者リークは朝日だと国内左派共同だと海外向けの観測気球だと思ってる

10 21/07/20(火)02:12:19 No.825351681

ぶっちゃけ飛ばし記事ばかりだし公式発表以外は見るに値しない

11 21/07/20(火)02:13:04 No.825351792

イギリスとはエンジンよりもマルチセンサーで協力する事のほうがデカい気がするんだが あんまり報道されない不思議

12 21/07/20(火)02:14:37 No.825352028

目立たせたくない情報をどうでもいい報道で隠す高度に政治的な…

13 21/07/20(火)02:16:00 No.825352231

読売の記事は自分で来年度予算にエンジンの開発費計上されるって言いながら 高官同士がこれから詰めの協議に入るっていう矛盾っぷりがちょっと面白い

14 21/07/20(火)02:17:49 No.825352488

機体全体にお経が描かれてるのかと思った

15 21/07/20(火)02:17:59 No.825352507

それにしてもマスコミが報道する開発費が日を追うごとにどんどん下がっていくのが不思議だ 一昨年くらいに次期戦闘機関連の動きが本格化した頃は4兆円掛かるとか言ってたのに 今や1兆円まで下がってるという

16 21/07/20(火)02:18:10 No.825352533

なんかライセンスのやりとりしますみたいな話でも話盛って共同開発!とか 後工程の工場作るかもねみたいな話でも日本に製造拠点!とかいう連中だぞ

17 21/07/20(火)02:19:42 No.825352799

マスコミの話だと今頃日本の空はEF2000にSu-27にF-22が飛んでるからな…

18 21/07/20(火)02:20:25 No.825352910

観測気球ってそういう風に使う言葉だっけ

19 21/07/20(火)02:20:36 No.825352936

>機体全体にお経が描かれてるのかと思った この中に動物の絵が隠れています なんの動物でしょう? fu175896.jpg

20 21/07/20(火)02:24:36 No.825353625

>fu175896.jpg ハッチポッチステーションで見たことあるヤツがおる

21 21/07/20(火)02:24:44 No.825353648

電子戦装置はイギリスと技術協力するんだっけ

22 21/07/20(火)02:24:45 No.825353653

スレ画のもっと画質のいい画像出てたな

23 21/07/20(火)02:24:59 No.825353687

国内で作れる訳ねぇーだろ! という願望の元記事を書いてるんだろう

24 21/07/20(火)02:26:30 No.825353922

>ハッチポッチステーションで見たことあるヤツがおる え!グッチが!?

25 21/07/20(火)02:28:53 No.825354315

>ジェーンズ経由で英国は要素技術レベルでの意見を交換する予定としか言ってないし ジェーンの記事だとスウェーデンやイタリアと対等の扱いにするみたいなこと書いてたけど 日本は出資金じゃなくて技術提供でテンペストの開発を支援する形になるのかね

26 21/07/20(火)02:28:57 No.825354326

どこ

27 21/07/20(火)02:30:09 No.825354524

>ハッチポッチステーションで見たことあるヤツがおる 正解! fu175905.jpg

28 21/07/20(火)02:30:43 No.825354606

かわいいな

29 21/07/20(火)02:36:25 No.825355427

>>ハッチポッチステーションで見たことあるヤツがおる >正解! >fu175905.jpg 待ってフレーミーじゃない!?

30 21/07/20(火)02:37:35 No.825355608

>待ってフレーミーじゃない!? だよな?

31 21/07/20(火)02:37:46 No.825355633

>待ってフレーミーじゃない!? 同じNHKだからヨシ!

32 21/07/20(火)02:39:46 No.825355904

2022年度予算から機体の設計始めるみたいだけど2年で大丈夫?デスマーチじゃない?

33 21/07/20(火)02:44:42 No.825356509

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

34 21/07/20(火)02:47:30 No.825356790

>一昨年くらいに次期戦闘機関連の動きが本格化した頃は4兆円掛かるとか言ってたのに >今や1兆円まで下がってるという これだとF-2の後釜で90機ちょっと調達すると1機100億円ちょっとになるのか… 流石に安すぎるかな?

35 21/07/20(火)02:48:10 No.825356859

絶対そんな値段じゃ出来ねえだろ

36 21/07/20(火)02:49:30 No.825357001

>2022年度予算から機体の設計始めるみたいだけど2年で大丈夫?デスマーチじゃない? もう各要素はデスマーチ始めてるから安心して良いよ って隣の犬が

37 21/07/20(火)02:50:33 No.825357105

>流石に安すぎるかな? エンジンが1基20億円くらいになるっぽいから双発で40億円と仮定して エンジンは大体機体価格の30%程度が戦闘機の相場だからそれから逆算すると130億円くらいになる これでも安いな…

38 21/07/20(火)02:51:48 No.825357235

>って隣の犬が いぬのデスマーチか… きっとさんぽの途中で動物病院に連れて行かれる事に気付いた時のあの複雑な表情を浮かべてるに違いない

39 21/07/20(火)02:52:53 No.825357338

開発費1兆円だと約100億円 開発費2兆円だと約200億円 調達数決まってるからわかりやすくていい

40 21/07/20(火)03:28:48 No.825360748

開発費と製造費は違うんじゃないか

41 21/07/20(火)03:34:32 No.825361173

機体単価は開発費の償却も含めるから原材料価格と製造に係る人件費がプラスされる

42 21/07/20(火)03:55:14 No.825362865

>ロシアがSu-59とかいう新型の第5世代戦闘機発表したし各国の新型戦闘機の界隈が賑わい始めたな 余所でだがロシアは金欠でガワは確かにな感じだが中身は割りとガッカリ的なヤツだと聞いたが?

43 21/07/20(火)04:05:57 No.825363663

>余所でだがロシアは金欠でガワは確かにな感じだが中身は割りとガッカリ的なヤツだと聞いたが? エンジンはイズデリエ30搭載してF-35と同じくらいの推力になるそうだけど イズデリエ30がいつ完成するのかは不明なので予定は予定 因みに全長は単発機としては異例の17mオーバーの巨躯

44 21/07/20(火)04:07:50 No.825363792

Su-57が双発エンジンで値段が高くなったから単発機にして値段を安くしたらしい Suブランドは高級機というイメージからMigブランドで発表するんじゃないかと思ってたが

45 21/07/20(火)04:10:08 No.825363968

>開発費と製造費は違うんじゃないか 日本の防衛装備品は防衛産業側の善意で成り立ってるところがあって 戦後からの慣習で防衛装備品で黒字出しちゃいけないみたいな空気があるせいで メーカーは赤字が出ないギリギリで装備品を納めるという不可解な業態が続いてるせいで だいたい開発費をペイできる価格で単価を収めて儲けは出さないというのが不文律になってる ふざけてるよね

46 21/07/20(火)04:16:06 No.825364340

>Su-57が双発エンジンで値段が高くなったから単発機にして値段を安くしたらしい MAKSの会場設営で潜り込んでリークしてる中国人によると輸出用でロシア空軍は採用しないみたいだから これから最低でも低RCSが輸出市場のメインになっていく時代に向けてのアンサーって感じ

47 21/07/20(火)04:52:28 No.825365915

>>開発費と製造費は違うんじゃないか >日本の防衛装備品は防衛産業側の善意で成り立ってるところがあって >戦後からの慣習で防衛装備品で黒字出しちゃいけないみたいな空気があるせいで >メーカーは赤字が出ないギリギリで装備品を納めるという不可解な業態が続いてるせいで >だいたい開発費をペイできる価格で単価を収めて儲けは出さないというのが不文律になってる >ふざけてるよね それが軍需産業ってもんだろ 嫌ならやめちまえ

48 21/07/20(火)05:02:19 No.825366280

>それが軍需産業ってもんだろ >嫌ならやめちまえ やめられて困るのはどっちだ

↑Top