虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/20(火)01:10:44 昨日か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/20(火)01:10:44 No.825340191

昨日から絵を書こうと練習を初めました まずはタブレットとクリップスタジオに慣れるために自分のプラモトレースして適当な文章を付け加えてみました 全体像 fu175750.jpg 昨日はじめて描いたやつ fu175753.jpg

1 21/07/20(火)01:12:44 No.825340709

困窮してた事情をプロパガンダむために機体番号ごまかしたって好き

2 21/07/20(火)01:13:08 No.825340814

>全体像 fu175750.jpg 右手のグリップ下からなんか伸びてる黒いウニョウニョは何?

3 <a href="mailto:s">21/07/20(火)01:14:46</a> [s] No.825341239

>困窮してた事情をプロパガンダむために機体番号ごまかしたって好き ありそう…感が出せてるといいな >右手のグリップ下からなんか伸びてる黒いウニョウニョは何? オリジン版のザクなのでベルトマガジンのつもりで描きました!

4 21/07/20(火)01:17:21 No.825341889

ガンダムは足から描き始めたのかい

5 21/07/20(火)01:18:42 No.825342240

書き込みをした人によって削除されました

6 <a href="mailto:s">21/07/20(火)01:18:52</a> [s] No.825342284

>ガンダムは足から描き始めたのかい 頭胴体の順で上から書き始めたのに気づいたらめっちゃつま先立ちしてる…

7 21/07/20(火)01:19:35 No.825342473

未熟なパイロットが宇宙空間ではぐれるのを防ぐためにベテランの乗る機体は集合機として背面を警戒色で塗装されることもあった この対策は一定の効果があったようで当時学徒兵であったパイロット達の間では先生の色として語り継がれている

8 21/07/20(火)01:20:49 No.825342784

パーツの合わせ目まではトレスしなくてよくない?

9 21/07/20(火)01:23:18 No.825343414

物凄いCG感!

10 <a href="mailto:s">21/07/20(火)01:23:29</a> [s] No.825343459

>未熟なパイロットが宇宙空間ではぐれるのを防ぐためにベテランの乗る機体は集合機として背面を警戒色で塗装されることもあった >この対策は一定の効果があったようで当時学徒兵であったパイロット達の間では先生の色として語り継がれている 敵を集中させるんじゃなくて味方の目印になる特殊塗装はありそうでいいですね! >パーツの合わせ目まではトレスしなくてよくない? 見直したら左腕に分割線走っててダメだった

11 21/07/20(火)01:24:44 No.825343753

書き込みをした人によって削除されました

12 <a href="mailto:s">21/07/20(火)01:24:56</a> [s] No.825343810

>物凄いCG感! 自分で見直したときにCGっぽいなーって思ったんですけどなんででしょうね?色でしょうか…

13 21/07/20(火)01:27:06 No.825344250

美味いけど元から絵とか書いてたの?

14 <a href="mailto:s">21/07/20(火)01:28:39</a> [s] No.825344550

>美味いけど元から絵とか書いてたの? 一切ないですよ こっちは写真トレスですが本来の実力は >昨日はじめて描いたやつ fu175753.jpg これくらいです…

15 21/07/20(火)01:29:00 No.825344613

>自分で見直したときにCGっぽいなーって思ったんですけどなんででしょうね? ラインにメリハリがないからじゃないかな? まぁ描き始めはまず手を慣らすためにあんまり考えずに描きまくればいいと思う

16 <a href="mailto:s">21/07/20(火)01:33:19</a> [s] No.825345455

>ラインにメリハリがないからじゃないかな? >まぁ描き始めはまず手を慣らすためにあんまり考えずに描きまくればいいと思う なるほど…今は慣れるために気にしないことにするけど頭の中に入れておきます

17 21/07/20(火)01:35:11 No.825345772

写真トレスでもそれだけかければいいと思う

18 21/07/20(火)01:39:19 No.825346494

メカ描きなのでアドバイスしておくとクリスタなら使っている線画用のペンの線幅のランダム設定入れるといい塩梅に線画が仕上がるのでオススメしたい 線画用のペンデフォルトだとのっぺりし過ぎて味がなさ過ぎる… あとShiftキー押しながら線引くと直線になるので直線ツールいちいち選択しないで済むので時短に繋がるからオススメ

19 <a href="mailto:s">21/07/20(火)01:41:56</a> [s] No.825346970

>写真トレスでもそれだけかければいいと思う わーい!精進します! >No.825346494 具体的なアドバイスありがたい…色々種類あって良く分からないままシタラペン使ってるので…

20 21/07/20(火)01:50:32 No.825348317

>具体的なアドバイスありがたい…色々種類あって良く分からないままシタラペン使ってるので… がんばれー ちなみに自分はクリスタデフォのGペンに上記の線幅ランダム突っ込んだのメインでやってる あと上のザクの線画で気になった所があるので言っておくとメカというか工業製品って基本的に角ってぴっちりと直角ではなくよく見ると曲線になっているんじゃよー いま手元にある机やスマホあと車とか見てみるとよくわかると思う なのでシールド部分の線は面取りするイメージで一本線ではなく二本線そして角は気持ち曲線で処理するとよりメカとしてのリアルさが増すと思う それとめどいメカ線画を丁寧にやり切っているのですごく印象が良い

21 21/07/20(火)01:51:11 No.825348411

>fu175750.jpg あらーいいわね なんか可愛い

22 21/07/20(火)01:51:18 No.825348432

昨日のガンダムの人か… 是非頑張ってほしいですね

23 21/07/20(火)01:56:33 No.825349265

>No.825348317 たしかにパソコンとか機械類の角って丸いですね メカ描きは大変の意味がめっちゃ伝わりました… >なんか可愛い ザクはかわいい >昨日のガンダムの人か… >是非頑張ってほしいですね タツキ先生のパワーを自分もうけるとは思わなかったです…がんばりたい…

24 21/07/20(火)02:01:04 No.825349933

MGザクの古い箱絵みたいでいいね!

25 21/07/20(火)02:02:51 No.825350219

学徒兵の引率役が乗ってたってことか…生き延びてたらいいな…

26 <a href="mailto:s">21/07/20(火)02:07:16</a> [s] No.825350907

>MGザクの古い箱絵みたいでいいね! いつかボックスアートもどきを描けるように頑張りたい… >学徒兵の引率役が乗ってたってことか…生き延びてたらいいな… ザクの初期型乗ってて防衛隊ってことは古参でしょうし引率してそうですよね これ以上文章多く書くとアレかなと思って省略したんですが「戦後の混乱のため本機の行方は不明である」っていう残党ルートか撃破されたか生存したか曖昧な文章入れる予定でした

27 21/07/20(火)02:08:37 No.825351110

>「戦後の混乱のため本機の行方は不明である」っていう残党ルートか撃破されたか生存したか曖昧 いい…

28 21/07/20(火)02:09:32 No.825351264

書き込みをした人によって削除されました

29 21/07/20(火)02:12:13 No.825351665

>イグルーの偵察ザクとかこういう渋みのあるモビルスーツが好きだからありがとう… 真っ黒なだけのS型いいよね… イグルーみたいな地味な戦場の一コマ大好き…

30 21/07/20(火)02:17:53 No.825352500

立体の写真トレスで練習するなら手間だけど1枚模写したら 同じポーズ同じサイズで角度変えてもう1枚の2枚ワンセット以上するとモデルの把握に良いよ 後々はトレスの後の別角度を脳内で構図つくって描くようにしていく

31 21/07/20(火)02:18:07 No.825352526

設定がそれっぽくて好き

32 <a href="mailto:s">21/07/20(火)02:20:29</a> [s] No.825352919

>No.825352500 なるほど!描いてる最中「あれ…どう繋がってるんだこの線…」って何度もなったので脳内にイメージモデル作るのにいいですね >設定がそれっぽくて好き 光芒のア・バオア・クーとイグルーはバイブルです

33 <a href="mailto:s">21/07/20(火)02:22:38</a> [s] No.825353298

あと誰も気づいてくれなそうなのでゲロっておくと ザクのラインはR-1型のアバオアクー防衛隊仕様のプラモがモチーフです 模型の方はサンダーボルトのデカールから流用しました

34 21/07/20(火)02:25:07 No.825353710

言われてみれば…

35 <a href="mailto:s">21/07/20(火)02:31:05</a> [s] No.825354661

特に防衛隊のイメージしかありませんでしたが >No.825342473 >No.825350219 これとこれ合わせて学徒兵の為の識別ラインみたいな設定でも面白いかもしれませんね 派手な塗装ではないけど要塞の地表で戦闘するなら乱戦になることは少ないでしょうしちょっとしたラインだけで十分みたいな

36 21/07/20(火)02:35:07 No.825355232

画面の端とかにチラッと映ってそうな良さを感じる

37 21/07/20(火)02:38:03 No.825355677

一年戦争末期のジオンの混乱と反骨心が溢れる良いお題絵だ スレ画に出くわしてもはや戦況は決してるというのに尚も向かってくる12月番号のザクにやりきれない複雑な思いを抱いたまま終戦を迎える連邦のジムパイロットになりたい

38 21/07/20(火)02:41:08 No.825356089

書き込みをした人によって削除されました

39 <a href="mailto:s">21/07/20(火)02:43:37</a> [s] No.825356388

>画面の端とかにチラッと映ってそうな良さを感じる 203ガンキャノンいいよね… >No.825355677 >それジオン兵が聞いたらかなりけおりそうだな 末期の正規軍の足掻きのイメージで考えてましたが残党とかでもやりそうですよね 残党だとお互い番号バラバラでも誰のことか分かりそうですし

40 21/07/20(火)02:43:45 No.825356399

スレ画のザクパイと上のジムパイで外伝一つ出来そうだ

41 21/07/20(火)02:44:54 No.825356532

>残党だとお互い番号バラバラでも誰のことか分かりそうですし もう俺たちだけしか残ってないぜみたいなのおつらくていいよね

42 21/07/20(火)02:52:26 No.825357294

派手な色に塗るのは戦隊指揮官か余程のヘタクソってのは松本零士も描いてたな

43 <a href="mailto:s">21/07/20(火)03:09:17</a> [s] No.825359007

>>残党だとお互い番号バラバラでも誰のことか分かりそうですし >もう俺たちだけしか残ってないぜみたいなのおつらくていいよね 歯抜けの番号だと部隊ごと残党やってる感じでバラバラの番号だと敗残兵の集まり感出ますし考えたら楽しそうですね >派手な色に塗るのは戦隊指揮官か余程のヘタクソってのは松本零士も描いてたな WW2だと空中で戦列組むためにド派手なカラーリングの先導機みたいのいましたよね

↑Top