虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>凡人 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/20(火)00:20:22 No.825324350

>凡人

1 21/07/20(火)00:23:08 No.825325435

いや天才ではあるよ

2 21/07/20(火)00:23:59 No.825325799

術の性能が凡すぎる…

3 21/07/20(火)00:25:07 No.825326197

嗅覚が凄いってのじゃ中和できないくらい術中気絶するのが致命的すぎる…

4 21/07/20(火)00:26:01 No.825326491

>嗅覚が凄いってのじゃ中和できないくらい術中気絶するのが致命的すぎる… 魔界帰ったら気絶しなくなったのでセーフ!セーフ!

5 21/07/20(火)00:26:29 No.825326662

火とか雷は掠っただけで本が燃える可能性があるからずるい

6 21/07/20(火)00:26:41 No.825326731

術の出が口からと手からで差が大きすぎる…

7 21/07/20(火)00:27:36 No.825327073

>火とか雷は掠っただけで本が燃える可能性があるからずるい サイスでも燃えるから術が本に中れば燃えるよ

8 21/07/20(火)00:34:10 No.825329365

>落ちこぼれ

9 21/07/20(火)00:35:53 No.825330009

真っ直ぐじゃなくて細かい電撃が枝分かれして動いてるのはずるいよ

10 21/07/20(火)00:36:36 No.825330241

最初はまあ根性のある落ちこぼれだな

11 21/07/20(火)00:37:34 No.825330593

ガッシュ単品だと凡人以下だったろ

12 21/07/20(火)00:38:01 No.825330745

強烈な殺意を引き出して本人の優しさのセーフティーを外すところからかな

13 21/07/20(火)00:38:32 No.825330914

実際清麿復活するまではガッシュより強い魔物ゴロゴロ居たしな

14 21/07/20(火)00:39:19 No.825331159

清磨くらい機転が効かないとスギナ辺りで敗北しそう

15 21/07/20(火)00:40:14 No.825331453

気絶はなんだったのあれ…なんの呪いなの…

16 21/07/20(火)00:42:03 No.825332069

>術の性能が凡すぎる… 凡というか弱いよ覚醒まで

17 21/07/20(火)00:42:45 No.825332303

覚醒までは便利な術は多いけどイマイチ決め手に欠ける印象

18 21/07/20(火)00:43:10 No.825332437

アンサートーカー覚醒までは清麿とセットでようやく普通くらいな気がする

19 21/07/20(火)00:44:08 No.825332714

清麿がザクルゼム活用しすぎなんだよ!

20 21/07/20(火)00:44:43 No.825332885

>覚醒までは便利な術は多いけどイマイチ決め手に欠ける印象 むしろ便利な術がない印象 バオウ以外どれもこれも初級術だしバオウもデメリットの割に弱いしザグルゼムは使うと強いじゃなくて使わないと話にならないだしで汎用性がなさすぎる

21 21/07/20(火)00:44:48 No.825332915

ギガノやらディオが飛び交う中ザケルガで応戦しろって言われても困る

22 21/07/20(火)00:45:15 No.825333084

>気絶はなんだったのあれ…なんの呪いなの… 口からカミナリ出たらビックリするじゃん?

23 21/07/20(火)00:45:41 No.825333206

>ギガノやらディオが飛び交う中ザケルガで応戦しろって言われても困る ザクルゼム!ザケルガ!出来た!!

24 21/07/20(火)00:46:47 No.825333563

気絶ってゼオン関係ないんだっけ?

25 21/07/20(火)00:46:54 No.825333606

ザグルゼムは便利だけど一手ロスするのが

26 21/07/20(火)00:47:44 No.825333862

>サイスでも燃えるから術が本に中れば燃えるよ でもブラゴの術で潰したのは燃えてなかったし…

27 21/07/20(火)00:47:47 No.825333874

しかもそのころの敵には何故か効果がすぐバレるザグルゼム

28 21/07/20(火)00:48:56 No.825334265

外付けのバオウ除くと覚醒前は初級術しかないあたりエリート馬鹿にできない

29 21/07/20(火)00:50:26 No.825334657

1ターン使って効果3倍みたいなイメージある ダイアキュートか

30 21/07/20(火)00:50:47 No.825334752

>気絶ってゼオン関係ないんだっけ? 魔界の頃からなんだしあるわけないじゃん

31 21/07/20(火)00:51:31 No.825334969

>気絶ってゼオン関係ないんだっけ? 魔界でも気絶してたッぽいから… バオウを使いこなせるようになった後でも気絶するから自分の力に飲まれてるってわけでもないし

32 21/07/20(火)00:51:37 No.825334994

誰でもいいパートナーと鍛えたらいいとこまで行きそうだし気絶込みでやっぱ落ちこぼれじゃないかなあ…

33 21/07/20(火)00:51:39 No.825335010

>魔界の頃からなんだしあるわけないじゃん ウヌゥ…

34 21/07/20(火)00:52:21 No.825335232

ザグルゼムが速度そこそこで当てやすい技でもないからチャンス2度3度と自分で潰してバオウ当てる複数度手間仕様強制なのがつらい

35 21/07/20(火)00:52:29 No.825335268

>>サイスでも燃えるから術が本に中れば燃えるよ >でもブラゴの術で潰したのは燃えてなかったし… 普通の火でも燃えたりするからだいぶアバウトだよな… 損壊で燃えるってわけでもないし

36 21/07/20(火)00:52:51 No.825335386

ザグルゼムが地形にも適用される呪文でよかった

37 21/07/20(火)00:53:14 No.825335512

ザグルゼムすらなかったらパピプリオと再戦した時地味にやばかっただろうな…

38 21/07/20(火)00:54:06 No.825335751

あれだけザクルゼムでバフかけまくってリオウ倒しきれないのしょっぱすぎる…

39 21/07/20(火)00:54:53 No.825336003

パートナー清麿じゃなかったら石版編まで辿り着けないよね

40 21/07/20(火)00:55:51 No.825336282

バオウなかったら術の習得順変わったんだろうか いやザケルガが先に来ても困るんだけど

41 21/07/20(火)00:56:11 No.825336375

清磨が弱い術でもなんとかしてくれるから強い術覚える必要なかったんだよなあ

42 21/07/20(火)00:56:19 No.825336416

気絶対策にSETレベルの何かしらまで考えが行かないとスギナ戦で詰むからな

43 21/07/20(火)00:57:02 No.825336625

清麿頼り&バオウ頼りの所為で術がイマイチってのはありそうではある

44 21/07/20(火)00:57:21 No.825336701

グラビレイ系統は魔法をぶつけてるんじゃなくて実際の重力に細工する類なんだろう

45 21/07/20(火)00:58:02 No.825336879

そもそもサイスは何を飛ばしてるんだアレ

46 21/07/20(火)00:58:24 No.825336968

>グラビレイ系統は魔法をぶつけてるんじゃなくて実際の重力に細工する類なんだろう そういやシンのときも地球の自転の力を借りるみたいなこと言ってたな

47 21/07/20(火)00:58:30 No.825337003

>そもそもサイスは何を飛ばしてるんだアレ なんかこう真空波的な…

48 21/07/20(火)00:58:53 No.825337113

>そもそもサイスは何を飛ばしてるんだアレ かまいたちみたいだよね

49 21/07/20(火)00:59:10 No.825337188

ボスキャラタイマンで倒せたのってブラゴだけか

50 21/07/20(火)00:59:11 No.825337192

>バオウなかったら術の習得順変わったんだろうか >いやザケルガが先に来ても困るんだけど キクロプの鎧を貫くが条件だから弱いガッシュのテオザケルじゃ抜けないだろうしザケルガでも抜けるかなぁ…? 完全に妄想だけどジオウ・レンズ・ザケルガの下位互換のジオウ・ザケルガみたいな呪文でも出てきてたんじゃない?

51 21/07/20(火)01:01:34 No.825337785

ザケルの威力調節とはいうが 空気中を絶縁崩壊して伝わるレベルの電流が威力ないわけないよね

52 21/07/20(火)01:03:22 No.825338252

覚醒後もザケルザケルガテオザケル当てまくってもちょっと強い魔物だと致命傷にならなかったし…

53 21/07/20(火)01:03:32 No.825338293

>清磨が弱い術でもなんとかしてくれるから強い術覚える必要なかったんだよなあ 本当にヤバい時は誰かしら助っ人が来るから単体だと割となんとかなってない…

54 21/07/20(火)01:03:44 No.825338341

>完全に妄想だけどジオウ・レンズ・ザケルガの下位互換のジオウ・ザケルガみたいな呪文でも出てきてたんじゃない? ジオウレンズ程じゃなくても清麿操作可能ならまあ問題なくゼオンまではたどり着くだろうな…

55 21/07/20(火)01:03:47 No.825338356

でも清磨にはベストな落ちこぼれだった

56 21/07/20(火)01:04:01 No.825338425

ヒロインも落ちこぼれの方が良くない?

57 21/07/20(火)01:04:25 No.825338529

セウシルみたいなバリアを飛ばしてるのかと思ってたわ

58 21/07/20(火)01:04:46 No.825338625

ガッシュ組は基本おちこぼれ軍団

59 21/07/20(火)01:05:18 No.825338739

>ガッシュ組は基本おちこぼれ軍団 待てよウマゴンはエリートだろ!?

60 21/07/20(火)01:05:38 No.825338833

雷なんていかにも威力高そうなのにいまいち仕留めきれない場面が多い

61 21/07/20(火)01:06:08 No.825338973

>ガッシュ組は基本おちこぼれ軍団 でも最終的に覚醒キャンチョメが対面最強すぎる…

62 21/07/20(火)01:06:46 No.825339141

気絶癖治ったのが戦い終わってからな辺りアンサートーカー得た後の清麿ですら手を焼くものだったのだろうか

63 21/07/20(火)01:07:59 No.825339439

>清磨くらい機転が効かないとスギナ辺りで敗北しそう 後の連中と比較するとあいつら戦闘巧者だったよな

64 21/07/20(火)01:08:01 No.825339445

おちこぼれというかこの戦いにおいて遅咲きというか

65 21/07/20(火)01:10:26 No.825340112

早々にディオガ・ザケルドンみたいの覚えたところで敵をもっと強化しないと結局漫画にならないからな…ほぼ初期術しかないガッシュを清麿の知恵と気合で支えていくスタイルはよく考えられてたよね

66 21/07/20(火)01:11:00 No.825340260

>おちこぼれというかこの戦いにおいて遅咲きというか キャンチョメ代表にガッシュ勢力みんな大器晩成型すぎる クリア編の術と比べると初期のは罰ゲームかなんかだろ

67 21/07/20(火)01:11:01 No.825340263

ギガノ級だのディオガ級だの言うわりに 素直にそれに当てはまる呪文ツリーの奴が仲間側にいないのは半ばギャグ

68 21/07/20(火)01:11:59 No.825340504

>素直にそれに当てはまる呪文ツリーの奴が仲間側にいないのは半ばギャグ 意図してやってたって言ってた気がする

69 21/07/20(火)01:12:06 No.825340535

>ギガノ級だのディオガ級だの言うわりに >素直にそれに当てはまる呪文ツリーの奴が仲間側にいないのは半ばギャグ でぃ、ディオエムル・シュドルク…

70 21/07/20(火)01:12:31 No.825340648

1人じゃ勝てないけど初期から優秀な術を持つティオとパートナーがいないだけで術自体は優秀なウマゴンがいるし…

71 21/07/20(火)01:12:42 No.825340701

ウマゴンもディオウ・エムリオ・エムルクとか覚えれたのかな…

72 21/07/20(火)01:12:44 No.825340711

ガッシュが第5の術を覚えたよとかそれだけ知れ渡ったらは?おっそ…雑魚かよ…って倒しにくるよね

73 21/07/20(火)01:12:51 No.825340749

シン級の術すら才能的には最後に到達するのはあの100人の中にはたくさんいることになるので ガッシュ自身の才能が並なのは違わんかと

74 21/07/20(火)01:13:51 No.825341011

同級術の威力差こそ才能

75 21/07/20(火)01:13:53 No.825341019

ディオガ・ジケルドン

76 21/07/20(火)01:14:11 No.825341095

>シン級の術すら才能的には最後に到達するのはあの100人の中にはたくさんいることになるので >ガッシュ自身の才能が並なのは違わんかと 結局ガッシュ自身は最後までシン覚えてないからな…

77 21/07/20(火)01:14:39 No.825341213

ゼオンのことにたどり着くまでにバリーとかテッドとかアリシエが脱落するからやっぱり火力足りないってなった

78 21/07/20(火)01:14:56 No.825341279

ゼオンの方は作者からシン級のなにか覚えるって明言されてるのよね

79 21/07/20(火)01:15:17 No.825341355

金本でみんなシンを覚えられる理論だとパムーンが駄目みたいじゃん

80 21/07/20(火)01:15:39 No.825341438

>バリーとかテッドとか うn >アリシエ 待てや!

81 21/07/20(火)01:16:16 No.825341605

スオウギアクルの強化版がどんな名前になるのか気になる

82 21/07/20(火)01:16:22 No.825341627

ウマゴンは石板編でゴウ・シュドルク一本で戦ってたのはすごいよ その時のウォンレイなんかゴウ系の強化は一通り持ってて控えめにいって当時のバオウ以上の術も持ってたのに

83 21/07/20(火)01:16:30 No.825341668

アリシエはめっちゃ強いけどリーヤも見た目の割に強いかんな!

84 21/07/20(火)01:16:31 No.825341672

>金本でみんなシンを覚えられる理論だとパムーンが駄目みたいじゃん あいつはシンじゃないのに同等だから逆にバケモンだし シンだけがシンに匹敵する術じゃないことはゼオンに対する雷句の表現でもある

85 21/07/20(火)01:17:28 No.825341917

>シン・ガッシュ・ベル・スオウ・ギアクル

86 21/07/20(火)01:17:33 No.825341945

シン・ベルワン・ゼオ・ザケルガ

87 21/07/20(火)01:17:36 No.825341956

ジガディラスは強い。でも、ファウード戦で出たあのウルはまだシンに負ける。そう、詳しくは言えないが、ゼオンもいつかシンに匹敵する術を身につけるのだよ。 このように「シンに匹敵する術」という概念がある

88 21/07/20(火)01:18:07 No.825342092

ガッシュもバオウでシンに切った張ったしてるしな

89 21/07/20(火)01:18:27 No.825342176

恵まれた血筋からクソみたいな術 バオウを扱う素質に関しては適正あるけど

90 21/07/20(火)01:18:36 No.825342213

シン!この馬鹿野郎!

91 21/07/20(火)01:19:02 No.825342325

>シン!この馬鹿野郎! ウォンレイの声が聞こえる

92 21/07/20(火)01:19:05 No.825342339

肉体強化の術で体がついてこない(崩れる)ってのは熱くて好きだけど嫌い

93 21/07/20(火)01:19:52 No.825342540

ジオウがガッシュの本来の力でシン級って事で良いのかな

94 21/07/20(火)01:20:01 No.825342576

どんな術でも当たれば燃えるならモケルドヤバいじゃん!

95 21/07/20(火)01:21:03 No.825342854

シン・ジオルク!

96 21/07/20(火)01:21:13 No.825342897

>アリシエはめっちゃ強いけどリーヤも見た目の割に強いかんな! ディオガ級出せるからリオウの所に連れてこられてる訳だしな

97 21/07/20(火)01:22:24 No.825343181

>ジオウがガッシュの本来の力でシン級って事で良いのかな ジガディラスと同じくらいのシンには少し届かない位の最上級呪文じゃないかな?

98 21/07/20(火)01:22:44 No.825343274

>どんな術でも当たれば燃えるならモケルドヤバいじゃん! やばいかやばくないかで言えばやばいよ

99 21/07/20(火)01:23:56 No.825343578

ジオウレンズの極細ビームが清麿の標準を信頼してる感あって好き

100 21/07/20(火)01:24:21 No.825343665

ポルクからディカポルクまでに対してシンが凶悪すぎる

↑Top