虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • Zガンダ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/17(土)23:24:27 No.824575800

    Zガンダムってカミーユのキチガイっぷりだけ有名だけど見返したらエゥーゴ関係者も大体みんな頭おかしい気がした

    1 21/07/17(土)23:24:55 No.824576011

    だってガンダムだし

    2 21/07/17(土)23:26:48 No.824576981

    ヤザンとかもどう考えても行動おかしいしみんな変だ でもなんか昨今言われてるほど退屈ではないと思うんだけどなTV版

    3 21/07/17(土)23:27:59 No.824577643

    基本頭おかしいのが話回してるからなZ

    4 21/07/17(土)23:28:03 No.824577685

    戦闘シーンがドダイに乗ってピ-ゥピ-ゥしてるだけだからあまり話題にならない

    5 21/07/17(土)23:28:14 No.824577789

    そもそもエゥーゴ自体がいいのそれ!?ってなる組織だし…

    6 21/07/17(土)23:29:09 No.824578241

    おかしな人が出てくるな…とは思うけど戦闘は退屈極まりないしそれで牽引出来てたかというとなあ

    7 21/07/17(土)23:30:02 No.824578664

    好きな女を守るために(守れなかったけど) 戦艦を盾にしてクルーを道連れに死んでいった人に偏見を持つのはいけない

    8 21/07/17(土)23:30:40 No.824578953

    戦闘の構図に気付くと一気につまらなく感じる

    9 21/07/17(土)23:30:40 No.824578954

    >好きな女を守るために(守れなかったけど) >戦艦を盾にしてクルーを道連れに死んでいった人に偏見を持つのはいけない ヘンケン艦長はむしろ反対してた人じゃねーか!

    10 21/07/17(土)23:31:08 No.824579207

    終わりだカミーユっ…! (羽交い締め) ジェリドか!? (救援に来る味方) チッ… の流れが多い…

    11 21/07/17(土)23:31:49 No.824579562

    でもロザミィ撃つシーンとかは本当に好きだよ俺

    12 21/07/17(土)23:32:10 No.824579708

    全面戦争でもないのにファやカミーユみたいな民間人をホイホイ戦場に出してるヤバい組織

    13 21/07/17(土)23:32:35 No.824579896

    またジェリドが抱きついてる

    14 21/07/17(土)23:33:05 No.824580101

    キャラのドラマの狂気よりもカミーユ絶対撃墜されるだろってシチュエーション何度も流す狂気のほうがぶっちゃけ際立ってるとこある

    15 21/07/17(土)23:33:36 No.824580305

    ぶっちゃけ羽交い締めに関してはジェリドに限った話じゃないのが

    16 21/07/17(土)23:34:11 No.824580559

    戦闘シーンより人間同士の会話がメインだよね

    17 21/07/17(土)23:34:13 No.824580572

    >全面戦争でもないのにファやカミーユみたいな民間人をホイホイ戦場に出してるヤバい組織 わりと自業自得なカミーユはともかくカミーユに巻き込まれたファを促成栽培で兵士にしてんのはほんとにおかしいよ…

    18 21/07/17(土)23:35:16 No.824581002

    >戦闘シーンより人間同士の会話がメインだよね そこらへんも解説してもらわないとエゥーゴって連邦のなんなのさ!?って感じだしなぁ…

    19 21/07/17(土)23:35:30 No.824581103

    >わりと自業自得なカミーユはともかくカミーユに巻き込まれたファを促成栽培で兵士にしてんのはほんとにおかしいよ… あのこカミーユのそばにいたくて志願しちゃったのよ

    20 21/07/17(土)23:35:33 No.824581121

    ジャミトフの真の狙いとか本編じゃ一切語られないよね

    21 21/07/17(土)23:35:50 No.824581253

    ティターンズがジャミトフの私兵ならエゥーゴはブレックスとアナハイムの私兵だから言えたことではないよなといつも思う

    22 21/07/17(土)23:35:52 No.824581266

    >ジャミトフの真の狙いとか本編じゃ一切語られないよね シロッコが作中で語ってるよ

    23 21/07/17(土)23:36:20 No.824581457

    シナリオ的には新訳はすっきりしてて見やすかった

    24 21/07/17(土)23:36:36 No.824581573

    地球連邦の派閥争いに巻き込まれた一般市民でいいのか?

    25 21/07/17(土)23:38:36 No.824582440

    カミーユは軍人に喧嘩売って殺人未遂事件をおこしたやべーやつがやべー組織に拾われて生き延びられたって感じだから巻き込まれたっていうとちょっとちがう

    26 21/07/17(土)23:38:55 No.824582568

    シロッコくんは本当にティターンズで勝つつもりがあったのかも謎 カミーユの言う通り戦争を遊びにしているだけにしか感じられない

    27 21/07/17(土)23:39:47 No.824583035

    シロッコはゲーマー気質で遊びに来てるだけだからすげぇわかりやすくて助かる

    28 21/07/17(土)23:40:19 No.824583343

    >カミーユは軍人に喧嘩売って殺人未遂事件をおこしたやべーやつがやべー組織に拾われて生き延びられたって感じだから巻き込まれたっていうとちょっとちがう 喧嘩売ったというか売られただろ

    29 21/07/17(土)23:41:10 No.824583712

    レコアさんがもう少し可愛ければシコれるシチュだったのに…

    30 21/07/17(土)23:41:10 No.824583721

    正直カミーユをキチガイとか言う人とはまともにZの話できないと思ってる

    31 21/07/17(土)23:42:09 No.824584136

    >>カミーユは軍人に喧嘩売って殺人未遂事件をおこしたやべーやつがやべー組織に拾われて生き延びられたって感じだから巻き込まれたっていうとちょっとちがう >喧嘩売ったというか売られただろ 買うな

    32 21/07/17(土)23:42:15 No.824584183

    >喧嘩売ったというか売られただろ 手を出したのがまずいんだ まあそれも一応母親のお陰で無罪にはなったから別に犯罪者とか言う訳でもない

    33 21/07/17(土)23:42:52 No.824584473

    よく言われる後半の戦闘シーンも俺は好きだよ Zとキュベレイのチャンバラとか最高なんだ

    34 21/07/17(土)23:42:52 No.824584474

    >正直カミーユをキチガイとか言う人とはまともにZの話できないと思ってる そういう人って大抵一話二話辺りの話しかしないしな…

    35 21/07/17(土)23:42:54 No.824584488

    ジェリドだけが特別クソってわけでもなかったからどの道起きる

    36 21/07/17(土)23:43:02 No.824584560

    ファは流れでパイロットになっただけの民間人なのに強過ぎる メタスでキュベレイの攻撃避けてるんだよね

    37 21/07/17(土)23:43:27 No.824584759

    >そういう人って大抵一話二話辺りの話しかしないしな… というか最悪感情的なだけなのをキチガイって言うからどうしようもない 感情的になる過程すら見てないのに

    38 21/07/17(土)23:43:28 No.824584768

    >正直カミーユをキチガイとか言う人とはまともにZの話できないと思ってる 言いたいことは分かるけどmpへの仕返しのためにMS強奪してバルカンで威嚇するのはまともじゃねーよ

    39 21/07/17(土)23:44:14 No.824585085

    ちょっとカチンとくるかもしれんが独り言に反応して思いっきりぶん殴るのはまぁやばい 親のコネでうやむやにしてもらったと思ったら結局MS持ち出して攻撃すんのはやばい ただまぁ序盤を抜けると今度はまわりがやばいのをフォローさせられるほうが多くなっちゃうんだよな

    40 21/07/17(土)23:44:44 No.824585307

    ティターンズはとりあえずバスクとジャマイカンがクソ過ぎるというかよくあんなんでエリート部隊には入れたな…

    41 21/07/17(土)23:44:58 No.824585421

    >レコアさんの声がもう少し可愛ければシコれるシチュだったのに…ジャブロー基地

    42 21/07/17(土)23:45:07 No.824585472

    ゲームでもそんなに撃てねえだろってくらいビーム連発してるよね戦闘シーン

    43 21/07/17(土)23:45:29 No.824585641

    というかそもそもティターンズがヤバいやつらの集まりだからカミーユがやらなくても遅かれ早かれああなってると思う やりたい放題すぎる…

    44 21/07/17(土)23:45:33 No.824585678

    ヤザンと戦ってグリプス戦役も生き延びてるのはそこいらのベテランだってできることじゃないからな…

    45 21/07/17(土)23:45:38 No.824585706

    バスクはまあ戦術屋としては有能なんだろうってのは分かるが ジャマイカンはマジでただの腰巾着

    46 21/07/17(土)23:45:38 No.824585716

    ガンダムなんて話の都合で戦闘シーン似たような事になるのは多いからそこまで気にしないでもいい気がするというかなんかこれ前見たなって戦闘シーン無いのそんなにない気がする

    47 21/07/17(土)23:45:39 No.824585719

    >ティターンズはとりあえずバスクとジャマイカンがクソ過ぎるというかよくあんなんでエリート部隊には入れたな… バスクは真の狙いを考えるとクソなのをあてにしての起用なんでクソじゃないと困る いややりすぎだわこいつ

    48 21/07/17(土)23:45:58 No.824585864

    >言いたいことは分かるけどmpへの仕返しのためにMS強奪してバルカンで威嚇するのはまともじゃねーよ 黙ってごめんなさいできるキャラでもないので…

    49 21/07/17(土)23:46:08 No.824585923

    序盤はともかく中盤終盤の話してるのにでもこいついきなり殴りかかってバルカン発射するキチガイだよ?とか言ってくるのは 本編見てすらいなくてネットネタでしか知らないのかな…って思う

    50 21/07/17(土)23:47:04 No.824586349

    ハマーンにいじめられて精神的に疲弊していくシャアが見てて面白い

    51 21/07/17(土)23:47:05 No.824586355

    圧倒的な力をもって相手に屈辱を味合わせた奴らに圧倒的な力をもって同じこと仕返してやりました!カミーユ・ビダンです…

    52 21/07/17(土)23:47:09 No.824586382

    ティターンズは上層はやばいのを期待して起用してるからやばいけど 下のほうは別にやばくないというかむしろ意識高くてやばいのに抵抗覚えるのも一定数いるはずなんだが まぁエマさんみたいなのはあんまり描写されないというかけっきょくジオンと合流とかよくわからんことになったな…

    53 21/07/17(土)23:47:21 No.824586443

    ヨーヨーの下りとかは病的な怖さがある

    54 21/07/17(土)23:47:27 No.824586489

    >ただまぁ序盤を抜けると今度はまわりがやばいのをフォローさせられるほうが多くなっちゃうんだよな タイミングを考えるとおそらくウォンさんの修正が効きまくった

    55 21/07/17(土)23:47:44 No.824586591

    そもそもあそこでティターンズに怖気付いたら主人公やってないというか 行動を起こすことそのものをイカれてるだのおかしいだの言われてもな…って感じだ

    56 21/07/17(土)23:47:54 No.824586651

    中盤以降だとサラを腹パンして逃がさない判断力はやべーぞ!ってなった いやサラとサラをけしかけてるシロッコのがやべーんだけど

    57 21/07/17(土)23:47:56 No.824586666

    ジャミトフは真の思想が云々言われるけど劇中でやってることがバスクの尻ぬぐいばっかですごいしょぼい

    58 21/07/17(土)23:47:58 No.824586682

    最終的にはまとも寄りというかある程度優しいばっかりに…

    59 21/07/17(土)23:48:21 No.824586819

    戦闘でめっちゃ抱きつくな… MS乗ってなくても抱きついてる…

    60 21/07/17(土)23:48:24 No.824586835

    言うほどカミーユもキチガイじゃないというかキレてもしょうがねえみたいな話多いからな まあ暗黒の世界へ帰れの流れは一気にキレすぎだけど

    61 21/07/17(土)23:48:24 No.824586840

    なんかこうカミーユジェリド初めにしてみんなでみんなを不幸にし合ってる感じがすごい

    62 21/07/17(土)23:48:27 No.824586863

    アッシマー強いな…って見る度になる

    63 21/07/17(土)23:48:30 No.824586875

    >言いたいことは分かるけどmpへの仕返しのためにMS強奪してバルカンで威嚇するのはまともじゃねーよ まともじゃなかったらキチガイってそれはそれで極端だけどね

    64 21/07/17(土)23:48:38 No.824586934

    ジャンクを機械いじりして遅刻したら殴られました

    65 21/07/17(土)23:48:43 No.824586975

    ファースト見たあとゼータ見たけど正直スパロボとGジェネの知識で十分だと思った ゼータ言うほど面白くないZZと逆シャアあるから見たけど

    66 21/07/17(土)23:48:54 No.824587050

    >下のほうは別にやばくないというかむしろ意識高くてやばいのに抵抗覚えるのも一定数いるはずなんだが AOZとかで一般ティターンズ組の描写とかもあったけど気付いた時にはもう手遅れだったからな… ダカール宣言で全部明るみになった時にはもう何ともしようがない

    67 21/07/17(土)23:49:23 No.824587270

    ファの制服だけ破廉恥すぎる

    68 21/07/17(土)23:49:27 No.824587309

    正直何の説明もなく母親爆破スイッチを持たされてるジェリドはかわいそうだとは思う

    69 21/07/17(土)23:49:40 No.824587421

    良くも悪くも沸点低いだけで怒り自体は真っ当なことが多い ただタイミング悪い時は多いが

    70 21/07/17(土)23:49:55 No.824587505

    見返すと割とカミーユはやられそうになってるシーン多いな

    71 21/07/17(土)23:50:04 No.824587580

    エゥーゴノースリーブ推しだから…

    72 21/07/17(土)23:50:15 No.824587670

    >ティターンズは上層はやばいのを期待して起用してるからやばいけど >下のほうは別にやばくないというかむしろ意識高くてやばいのに抵抗覚えるのも一定数いるはずなんだが >まぁエマさんみたいなのはあんまり描写されないというかけっきょくジオンと合流とかよくわからんことになったな… 後の歴史知ってたら言えるけど当事者的には序盤で辞めて反連邦組織行きますとか簡単にできなくねえかなジオン合流も残ってたら切り捨てられた結果だし

    73 21/07/17(土)23:50:22 No.824587722

    カミーユがまともだとは思わないけどあの世界の中で飛び抜けてカミーユだけがおかしいわけじゃないというかみんななんかおかしいし どっちかっつーと嗜める側とかフォローする側にも回るからそういう感じはしなくなってはいく というか1話2話のほうがカミーユこんなことするかな?ってなっていく まぁしてるんだけど

    74 21/07/17(土)23:50:23 No.824587724

    >正直何の説明もなく母親爆破スイッチを持たされてるジェリドはかわいそうだとは思う 素直に謝れないので殴れよ!俺を殴れよ!って挑発するジェリド 手を出さずに正論で殴るカミーユ

    75 21/07/17(土)23:50:23 No.824587728

    >序盤はともかく中盤終盤の話してるのにでもこいついきなり殴りかかってバルカン発射するキチガイだよ?とか言ってくるのは >本編見てすらいなくてネットネタでしか知らないのかな…って思う 序盤以降は人との関わりや自分の置かれた状況から子供から脱却しようとした結果成長しただけで本質は割とやばい人間だよ

    76 21/07/17(土)23:50:24 No.824587732

    ファはなんか妙に色気あるよね

    77 21/07/17(土)23:50:25 No.824587741

    >ファの制服だけ破廉恥すぎる ノースリーブのエマさんも大尉もセクシーだろ?

    78 21/07/17(土)23:50:26 No.824587752

    アースノイドかつエリートって響きだけでどんだけの人間を騙せてたのだろうか…

    79 21/07/17(土)23:50:54 No.824587944

    >序盤以降は人との関わりや自分の置かれた状況から子供から脱却しようとした結果成長しただけで本質は割とやばい人間だよ 何がどうやばいかは言わないよね…

    80 21/07/17(土)23:51:03 No.824588002

    >AOZとかで一般ティターンズ組の描写とかもあったけど気付いた時にはもう手遅れだったからな… >ダカール宣言で全部明るみになった時にはもう何ともしようがない 悪の宇宙人に立ち向かう正義の組織だと思ってたらとんだ独裁集団だったとか正直キツすぎる…

    81 21/07/17(土)23:51:11 No.824588070

    マークツーがファーストのおっちゃん程圧倒的な性能ではないからね

    82 21/07/17(土)23:51:21 No.824588140

    月の都市の破壊はあれかなりまずいのでは?

    83 21/07/17(土)23:51:28 No.824588185

    >でもロザミィ撃つシーンとかは本当に好きだよ俺 カミーユの「誰でもいい!ロザミィを止めてくれーっ!!」からの「可哀想だが...直撃させる!」いいよね... その後の自分にできるのは人殺しくらいなのかもなとかいうのは本当限界だったんだなって

    84 21/07/17(土)23:51:29 No.824588192

    ジェリドもジェリドで地上でほかのやつを蹴落として脱出させるミッションとかでストレステストされてて地獄だなってなる世界観

    85 21/07/17(土)23:51:34 No.824588224

    >見返すと割とカミーユはやられそうになってるシーン多いな ジェリドとヤザンに何回も死ぬ寸前まで追い詰められてるし敵のゲストキャラみたいなのにも大体苦戦させられてる というかジェリド掴んで喋る癖が酷過ぎる

    86 21/07/17(土)23:51:43 No.824588295

    本質の話するならカミーユって頭が固い人じゃないかと思う

    87 21/07/17(土)23:51:43 No.824588299

    終盤のカミーユを良い方向に変わっているようだが…と言うシャアはマジかよって思っちゃう

    88 21/07/17(土)23:51:54 No.824588385

    >アッシマー強いな…って見る度になる アムロクワトロカミーユ相手に普通に渡り合ってるの怖い

    89 21/07/17(土)23:52:21 No.824588614

    >終盤のカミーユを良い方向に変わっているようだが…と言うシャアはマジかよって思っちゃう 実際はどんどん感応能力が上がっていって冷静になってるだけなのはシャアも見抜けなかった

    90 21/07/17(土)23:52:25 No.824588655

    >見返すと割とカミーユはやられそうになってるシーン多いな ティターンズはエース揃いだからカミーユでもガブスレイ以降のジェリドともう一人で互角くらいだしヤザンには純粋な戦闘技術では負けてるしハマーンもシロッコも異常に強いしでな… 後Zのスペック自体が意外と控えめなのもある

    91 21/07/17(土)23:52:34 No.824588718

    自分の本分を過不足なく果たして尚且つ女性が戦場に出るべきでないと説いたヤザンが一番まともだよ

    92 21/07/17(土)23:52:44 No.824588788

    >カミーユの「誰でもいい!ロザミィを止めてくれーっ!!」からの「可哀想だが...直撃させる!」いいよね... 乱射する弾がゼータの肩に当たった瞬間撃つことを決意するっていう画作りは本当にいいと思ったよ ロザミアがエキセントリックすぎるだけで殺す過程はフォウよりいいと思うんだよね

    93 21/07/17(土)23:52:46 No.824588797

    >自分の本分を過不足なく果たして尚且つ女性が戦場に出るべきでないと説いたヤザンが一番まともだよ ご冗談を

    94 21/07/17(土)23:53:20 No.824589056

    どうみても年上の妹はこっちの頭がおかしくなりそうだよ

    95 21/07/17(土)23:53:32 No.824589129

    やたら強いし劇場版では1部の佳境にあたるから盛られるブラン

    96 21/07/17(土)23:53:33 No.824589139

    ヤザンはヤザンでなんかへそ曲げたあとやることが子供じみすぎてるし…

    97 21/07/17(土)23:53:41 No.824589192

    >本質の話するならカミーユって頭が固い人じゃないかと思う 理想主義者なところあるよねカミーユ 組織を動かせるはずの大尉がうじうじしてたらぶん殴るくらい行動力の化身なだけで

    98 21/07/17(土)23:53:49 No.824589241

    >自分の本分を過不足なく果たして尚且つ女性が戦場に出るべきでないと説いたヤザンが一番まともだよ 軍人としてはずれた行動は一番取ってないしな ZZのあれくらいだし

    99 21/07/17(土)23:54:07 No.824589391

    周りがヤバイから相対的にまともになったってのも言われるけどブライトさんがカミーユ成長したみたいな話するからちゃんと変わってるよ 中盤あたりからひたすらカツに怒ってるブライトさんのほうが余裕なさそうになってる

    100 21/07/17(土)23:54:21 No.824589507

    >終盤のカミーユを良い方向に変わっているようだが…と言うシャアはマジかよって思っちゃう ちゃんと軍人になってきているの意味で言ってるのかな

    101 21/07/17(土)23:54:22 No.824589521

    負けん気がちょっと強いね fu169909.jpg

    102 21/07/17(土)23:54:23 No.824589529

    もう一度…もう一度だけあの時の優しいロザミィに戻れぇ!の演技がいい

    103 21/07/17(土)23:54:24 No.824589535

    エマさんはあの髪型じゃなければ無茶苦茶可愛いだろ…

    104 21/07/17(土)23:54:35 No.824589615

    カミーユは少なくとも空気読むようにはなっていってるからな 印象論で語られすぎ

    105 21/07/17(土)23:54:38 No.824589633

    エキセントリックでめちゃくちゃ行動的だったりするところもあるのに戦争だから仕方ないで開き直りきれないのが不器用過ぎる

    106 21/07/17(土)23:54:47 No.824589692

    >ヤザンはヤザンでなんかへそ曲げたあとやることが子供じみすぎてるし… 可愛がってた部下が殺された上になんだったら自分も死にかけたんだよ?

    107 21/07/17(土)23:54:50 No.824589712

    メンタルヘルス環境劣悪なのはわかってるが 資源がないのでぶん殴って修正させるしかない

    108 21/07/17(土)23:54:58 No.824589762

    メタスのパイロットが先着性なのがわかったあたりでシステムそのものがまともじゃない…ってなるからもうなにがなんだか

    109 21/07/17(土)23:55:02 No.824589795

    エマさんは死んだシーンの作画が美しすぎると思う

    110 21/07/17(土)23:55:06 No.824589811

    カミーユはある意味で一貫性の塊だから 壊れるのも早かったね…って

    111 21/07/17(土)23:55:10 No.824589843

    >中盤あたりからひたすらカツに怒ってるブライトさんのほうが余裕なさそうになってる カツに関してはみんな怒ってるからなんとも カミーユなんかハイメガランチャー向けたりしたことある

    112 21/07/17(土)23:55:21 No.824589911

    アムロさんはワンショットワンキルを徹底してたけど カミーユの射撃は基本当たらないからな

    113 21/07/17(土)23:55:27 No.824589957

    >>自分の本分を過不足なく果たして尚且つ女性が戦場に出るべきでないと説いたヤザンが一番まともだよ >軍人としてはずれた行動は一番取ってないしな >ZZのあれくらいだし ゲームだとバスクジャマイカン死ぬとこはぶられてるからこういう風に思うんだろうな

    114 21/07/17(土)23:55:30 No.824589980

    全方位から嫌われるジャマイカン

    115 21/07/17(土)23:55:40 No.824590042

    >可愛がってた部下が殺された上になんだったら自分も死にかけたんだよ? そういう理由付けがあればマトモと評価していいならヤザン並にまともなやついっぱいいるのでは?

    116 21/07/17(土)23:55:53 No.824590121

    一年戦争以来のエースがバンバン死んで第一次ネオジオン戦争からは新兵多めになるのと 地球側も宇宙側もどんどん組織規模が落ちていくから全体のレベルは宇宙世紀でも屈指なんじゃないかなグリプス戦役

    117 21/07/17(土)23:55:57 No.824590151

    >可愛がってた部下が殺された上になんだったら自分も死にかけたんだよ? それがアリなら他も別におかしくはねえよ

    118 21/07/17(土)23:56:16 No.824590275

    >メタスのパイロットが先着性 よく考えたらこれやばいな...搭乗割とかあるだろ普通

    119 21/07/17(土)23:56:20 No.824590304

    >ゲームだとバスクジャマイカン死ぬとこはぶられてるからこういう風に思うんだろうな TVだとバスクぶっ殺したのヤザンじゃないし新劇だとジャマイカン死んでないしどっち基準で話してるんだ

    120 21/07/17(土)23:56:28 No.824590358

    >ゲームだとバスクジャマイカン死ぬとこはぶられてるからこういう風に思うんだろうな TV版だとバスク殺したのレコアだし…

    121 21/07/17(土)23:56:35 No.824590395

    てかなぜか登場人物が全員カミーユに厳しいのはなんなの 本能的に好かれてるから突き放すとかなにいってんの あとファは感動の再会をしといて次の回から揉めて困らせまくるのはどういう立ち位置なんだよ

    122 21/07/17(土)23:57:35 No.824590768

    ジャマイカンも割と頭おかしい よくもまああそこまで他人に傲慢に接することができるよな

    123 21/07/17(土)23:57:36 No.824590770

    良くも悪くも人と向き合いすぎたというか…

    124 21/07/17(土)23:57:41 No.824590804

    >でもなんか昨今言われてるほど退屈ではないと思うんだけどなTV版 一部のキチガイが一人で何度も言ってるって事も良くあるからな

    125 21/07/17(土)23:58:00 No.824590925

    昔の冨野ガンダム主人公にだいたい当たり強いよ 主人公の受け流し方で見え方変わるだけで

    126 21/07/17(土)23:58:05 No.824590960

    女キャラはどいつもこいつも髪型で損している… ってなるのは時代を感じる

    127 21/07/17(土)23:58:08 No.824590974

    というかおかしくなっていくってのが正解で 元からおかしいとかではないと思うカミーユ モビルスーツ奪ってまでやり返すのはやべえけどヤバいだけで理由はハッキリとしてるし

    128 21/07/17(土)23:58:21 No.824591060

    とにかく他人の事ばかり考えて憔悴してたTV版からの彼女持ちになって自分の手に余ることからは手を引くことにした劇場版の差違はちょっと生々しい

    129 21/07/17(土)23:58:22 No.824591071

    ファはカミーユのことちょっとでも許せてるだけで偉いよ カミーユが暴発したおかげで両親死んで自分も難民化してるんだし

    130 21/07/17(土)23:58:30 No.824591117

    >地球側も宇宙側もどんどん組織規模が落ちていくから全体のレベルは宇宙世紀でも屈指なんじゃないかなグリプス戦役 平均は間違いなく高いけど半個艦隊+α程度なエゥーゴと増強1個艦隊+α程度なティターンズだからなぁ 出し惜しみしたけど実は作中でも総艦艇数はアクシズが上

    131 21/07/17(土)23:58:41 No.824591179

    カミーユって宇宙世紀最強のオカルト力あるけど 技量は上位層の最下位レベルだよね

    132 21/07/17(土)23:58:51 No.824591241

    >カミーユって宇宙世紀最強のオカルト力あるけど >技量は上位層の最下位レベルだよね それはねえよ舐めすぎ

    133 21/07/17(土)23:59:08 No.824591354

    >カミーユって宇宙世紀最強のオカルト力あるけど >技量は上位層の最下位レベルだよね 極端なこと言えばいいってわけじゃないよ?

    134 21/07/17(土)23:59:09 No.824591364

    >女キャラはどいつもこいつも髪型で損している… >ってなるのは時代を感じる でもZZになると服はおかしくても髪型はそれほどおかしくないから本当に時代の問題かな…

    135 21/07/17(土)23:59:29 No.824591482

    >カミーユって宇宙世紀最強のオカルト力あるけど >技量は上位層の最下位レベルだよね 宇宙世紀TVシリーズ主人公だとまあ最弱かなって感じはする オカルト力はマジでとんでもないけど

    136 21/07/17(土)23:59:31 No.824591496

    カミーユの技量っていうとどうしても小説版の サラとヤザン瞬殺したシーンが浮かんでしまう あれはキリングマシーンだ

    137 21/07/17(土)23:59:55 No.824591620

    カミーユはティターンズに対してもハマーンに対しても人間は平等という理想を押し付けて、理解されないときは暴力を暴力で返す

    138 21/07/17(土)23:59:56 No.824591626

    >>可愛がってた部下が殺された上になんだったら自分も死にかけたんだよ? >それがアリなら他も別におかしくはねえよ 通りすがりのエリート軍人ぶん殴って取り調べ中にたまたま墜落してきたMS奪ってMPにバルカン撃つのとか投降してきた敵のパイロットに惚れた挙句騙されてまんまと逃げられるのがおかしくない…?

    139 21/07/18(日)00:00:10 No.824591728

    カミーユのビームライフルが当たらないのは腕前がどうじゃなくて100%ストーリーの都合だし…

    140 21/07/18(日)00:00:14 No.824591761

    ニュータイプ能力使った戦闘を技能扱いしないのってカミーユだけを縛るには難しくない?

    141 21/07/18(日)00:00:22 No.824591799

    カミーユがキチガイなのは序盤も序盤だけで それを超える駄目な大人やクソガキに翻弄されまくって自分がけおる隙すらもらえなかった 結果狂った

    142 21/07/18(日)00:00:24 No.824591820

    カミーユが極度にデフォルメされた印象で語られてる原因の一つに飛田展男が仕事を選ばなさすぎたところがある

    143 21/07/18(日)00:00:27 No.824591836

    アクシズの戦力を一撃でごっそり奪ったシャアはやっぱりすごい!

    144 21/07/18(日)00:00:36 No.824591906

    >通りすがりのエリート軍人ぶん殴って取り調べ中にたまたま墜落してきたMS奪ってMPにバルカン撃つのとか投降してきた敵のパイロットに惚れた挙句騙されてまんまと逃げられるのがおかしくない…? 俺と違うZ観てるの…?

    145 21/07/18(日)00:00:38 No.824591919

    ジャマイカンはエウティタDXに追加されてたときにうわ要らねぇ…ずっとガディ艦長がいい…って思ってた思い出

    146 21/07/18(日)00:00:45 No.824591969

    そもそもティターンズが精鋭集団だし機体性能差で圧倒してるとかも無い状況だぞ

    147 21/07/18(日)00:00:53 No.824592012

    いやそんなに技量はないだろ

    148 21/07/18(日)00:00:53 No.824592013

    エゥーゴの面々にそれぞれちょっとずつ心の余裕が生まれると劇場版みたいな好転の仕方するんだよな… 特にエマさん

    149 21/07/18(日)00:01:11 No.824592147

    NT技量抜きならZZとか基本性能落ちるし前提の意味がない

    150 21/07/18(日)00:01:12 No.824592161

    そもそもいろんな事に気をとられやすいニュータイプは兵士として不安定すぎるから技量低いというより彼の回りに雑音が多すぎるのが響いてる

    151 21/07/18(日)00:01:27 No.824592249

    カミーユが狂犬だったの本当に序盤だけだったよな フォウと別れて宇宙上がったくらいはだいぶ落ち着いてカツやファを諌める事多かった 成長していくと共に人の悲しみも背負いすぎてこうやって壊れて行くんだなって見て取れるのがおつらい

    152 21/07/18(日)00:01:29 No.824592264

    >てかなぜか登場人物が全員カミーユに厳しいのはなんなの >本能的に好かれてるから突き放すとかなにいってんの >あとファは感動の再会をしといて次の回から揉めて困らせまくるのはどういう立ち位置なんだよ ファってなんであんなに好戦的なんだろう 性格じゃなく戦闘に行きたがる的な意味で

    153 21/07/18(日)00:01:32 No.824592294

    >カミーユのビームライフルが当たらないのは腕前がどうじゃなくて100%ストーリーの都合だし… ひでえ時には当たっても効かないのがこのアニメのビームライフル ゲーツ機とロザミア機でバウンド・ドックの硬さ違いすぎんだろ!

    154 21/07/18(日)00:01:37 No.824592330

    富野ガンダムの他の主人公って基本序盤ちょいちょい苦戦して後は大体無双してるイメージある

    155 21/07/18(日)00:01:41 No.824592358

    >>通りすがりのエリート軍人ぶん殴って取り調べ中にたまたま墜落してきたMS奪ってMPにバルカン撃つのとか投降してきた敵のパイロットに惚れた挙句騙されてまんまと逃げられるのがおかしくない…? >俺と違うZ観てるの…? 俺と違うZ観てるの…?

    156 21/07/18(日)00:01:56 No.824592439

    1stのNTが強すぎたから物足りないだけであとの作品のNTはいうほど強くないからまぁ…

    157 21/07/18(日)00:01:59 No.824592467

    >出し惜しみしたけど実は作中でも総艦艇数はアクシズが上 突拍子なさ過ぎる設定生えてきて駄目だった

    158 21/07/18(日)00:02:08 No.824592518

    >カミーユは少なくとも空気読むようにはなっていってるからな >印象論で語られすぎ コンプレックス強くて手が付けられないとこあるけど最初からいい子だよ 軍用機勝手に乗り回したりぶん殴ったりする直情傾向はあるけど

    159 21/07/18(日)00:02:09 No.824592527

    アムロとシャアを上司に持って比較されるかわいそうな子 撃墜されずに帰ってくるだけで偉いのに英雄並みの期待をされる

    160 21/07/18(日)00:02:11 No.824592541

    >通りすがりのエリート軍人ぶん殴って取り調べ中にたまたま墜落してきたMS奪ってMPにバルカン撃つのとか投降してきた敵のパイロットに惚れた挙句騙されてまんまと逃げられるのがおかしくない…? なんかまさにネットのネタでしか知りませんって感じのレスだな…

    161 21/07/18(日)00:02:21 No.824592597

    >富野ガンダムの他の主人公って基本序盤ちょいちょい苦戦して後は大体無双してるイメージある いや苦戦しないやつは殆ど苦戦しないぞ ベルリとか

    162 21/07/18(日)00:02:25 No.824592627

    ジェリドが通りすがりに殴られた扱いでダメだった そんなに可哀想な男でもねえよ

    163 21/07/18(日)00:02:53 No.824592799

    ジェリドは終始自業自得じゃないか自分から絡みに行ってるし

    164 21/07/18(日)00:03:02 No.824592840

    アムロは2話にしてリュウさんを素人扱いするレベルだからなんか素質が違いすぎた

    165 21/07/18(日)00:03:04 No.824592854

    ならハイザック捨てるもんねーとかやってるヤザンも相当おかしいっつーの

    166 21/07/18(日)00:03:07 No.824592877

    ゲームとかの印象で常識人みたいなイメージあったファが実際結構面倒臭い カツと並ぶ問題児

    167 21/07/18(日)00:03:37 No.824593052

    両親死んで辛いしそもそも俺戦いたい訳でもないし勘弁してくれっていうカミーユに 「君には世づくりの責任がある」とか言ってガンダムに乗せようとするシャアは大分ヤバい人だと思う

    168 21/07/18(日)00:03:40 No.824593071

    これは完全にヘンケンだけどヤザン持ち上げる人ってなんか知らんけどカミーユ下げ入る人多くない?

    169 21/07/18(日)00:03:40 No.824593072

    >ひでえ時には当たっても効かないのがこのアニメのビームライフル >ゲーツ機とロザミア機でバウンド・ドックの硬さ違いすぎんだろ! やっぱ強いぜ…ネモのシールド!

    170 21/07/18(日)00:03:46 No.824593107

    ガンダムにおける富野主人公は割とアナザーガンダム以上に無双チートしてる

    171 21/07/18(日)00:04:03 No.824593221

    >ファってなんであんなに好戦的なんだろう >性格じゃなく戦闘に行きたがる的な意味で 本当は軍人やりたくない気持ちをごまかして暴走してる シンタとかクムの面倒見てる方が好きな人だから

    172 21/07/18(日)00:04:14 No.824593291

    ヤザンはヤザンでヴァースキとしてまで持ち上げるような奴ではないと思う

    173 21/07/18(日)00:04:15 No.824593299

    Zは強いパイロット強いMS多いよね…

    174 21/07/18(日)00:04:21 No.824593330

    >これは完全にヘンケンだけどヤザン持ち上げる人ってなんか知らんけどカミーユ下げ入る人多くない? 「」ムサスと「」ンケルかよ

    175 21/07/18(日)00:04:33 No.824593423

    >これは完全にヘンケンだけどヤザン持ち上げる人ってなんか知らんけどカミーユ下げ入る人多くない? なんかそれっぽいこと言ってカミーユ叩きたいだけに見える

    176 21/07/18(日)00:04:43 No.824593482

    >ガンダムにおける富野主人公は割とアナザーガンダム以上に無双チートしてる アナザーは大体主人公と互角かそれ以上のライバルいるけど富野ガンダムって基本ライバルが格下な感じ

    177 21/07/18(日)00:04:46 No.824593504

    >ゲームとかの印象で常識人みたいなイメージあったファが実際結構面倒臭い >カツと並ぶ問題児 グラサンがなぜか子供拾ってきて面倒を押し付けてきてからは落ち着くんだけどね… それまでの役割は完全にカミーユを困らせることになってるんだよな…

    178 21/07/18(日)00:04:48 No.824593518

    個人的にZ作中でぶっちぎりにイカれてるのはレコアさん

    179 21/07/18(日)00:04:51 No.824593541

    正直カツはちょっとくらい頑張りを見直されても良いと思う 死んだ理由は前方不注意だけど

    180 21/07/18(日)00:04:52 No.824593546

    ZのTV放映の前年にエルガイムのギャブレーという味わい深いライバルキャラがいたから どうしても小粒に見えちゃうジェリド

    181 21/07/18(日)00:05:05 No.824593622

    >「」ムサスと「」ンケルかよ ああそれなら仕方がないな 成仏してくれ

    182 21/07/18(日)00:05:05 No.824593623

    >Zは強いパイロット強いMS多いよね… 一年戦争をくぐり抜けたベテランパイロットがこうやって内乱で無駄死にする

    183 21/07/18(日)00:05:16 No.824593707

    >個人的にZ作中でぶっちぎりにイカれてるのはレコアさん レイプされてメンヘラ覚醒しただけだし…

    184 21/07/18(日)00:05:20 No.824593748

    まあかなりの横柄ぷりでならしてる派閥の制服着てる軍人にイヤミ言われたからって殴りに行けるのは現実からしたら狂ってると言われても仕方なくはある

    185 21/07/18(日)00:05:41 No.824593878

    >ゲームとかの印象で常識人みたいなイメージあったファが実際結構面倒臭い >カツと並ぶ問題児 カツはかってに出撃するな!みたいなこと何回もやるけどファもまあまあ酷い

    186 21/07/18(日)00:05:44 No.824593898

    レコアさんは半端な覚悟で思想組織に入ってきたねーちゃんってだけだから…

    187 21/07/18(日)00:05:54 No.824593960

    >まあかなりの横柄ぷりでならしてる派閥の制服着てる軍人にイヤミ言われたからって殴りに行けるのは現実からしたら狂ってると言われても仕方なくはある よくやった!ってなる人と何やってんの!ってなる人に別れるやつ…

    188 21/07/18(日)00:05:57 No.824593989

    >ガンダムにおける富野主人公は割とアナザーガンダム以上に無双チートしてる 富野の主人公天才無双系多いよね アムロ、カミーユ、ジュドー、ハサウェイ、シーブック、ウッソ、ロラン、ベルリ 全員相当強い設定されてる

    189 21/07/18(日)00:06:15 No.824594094

    >まあかなりの横柄ぷりでならしてる派閥の制服着てる軍人にイヤミ言われたからって殴りに行けるのは現実からしたら狂ってると言われても仕方なくはある しかもわざわざ格闘技やってるやつだからなぁ

    190 21/07/18(日)00:06:16 No.824594102

    >>ガンダムにおける富野主人公は割とアナザーガンダム以上に無双チートしてる >アナザーは大体主人公と互角かそれ以上のライバルいるけど富野ガンダムって基本ライバルが格下な感じ 完全格上ライバルはベルチルのシャアくらいか

    191 21/07/18(日)00:06:17 No.824594110

    エゥーゴは言ってみれば空港や議会を襲撃するテロリスト集団なんだけど 襲われる側が別派閥を倒すため支援して大口の出資先も確保して戦力も最新鋭機回してもらってという 非常に倒錯したマッチポンプのすごくインチキくさい鉄砲玉組織だし…

    192 21/07/18(日)00:06:18 No.824594111

    レコアは女捨てたつもりが捨てられなかった女に拘りすぎた女だから…

    193 21/07/18(日)00:06:18 No.824594114

    メカニックとパイスー好きはめっちゃいるけど組織として好きって人みたいことないなティターンズ…

    194 21/07/18(日)00:07:00 No.824594373

    >>ガンダムにおける富野主人公は割とアナザーガンダム以上に無双チートしてる >アナザーは大体主人公と互角かそれ以上のライバルいるけど富野ガンダムって基本ライバルが格下な感じ ライバルが明確に格下なのってウッソくらいじゃないか

    195 21/07/18(日)00:07:00 No.824594375

    >メカニックとパイスー好きはめっちゃいるけど組織として好きって人みたいことないなティターンズ… 上層部の牛耳り方がちょっとね…

    196 21/07/18(日)00:07:08 No.824594418

    シャアは親父の影響かニュータイプを過信してるところがあるからな 自分だけで世直しするのに無理があるからアムロにも助けて欲しそうだったが…… アムロはあくまで技術者兼パイロットだから人ひとりにできることは限界があると思ってるし ニュータイプのお神輿になるのも性格が向いてないしな

    197 21/07/18(日)00:07:27 No.824594511

    フォン・ブラウン市長とウォンさんの会話とかは好き ウォンが言ってることは隠蔽なんだけどさ

    198 21/07/18(日)00:07:33 No.824594554

    >>ガンダムにおける富野主人公は割とアナザーガンダム以上に無双チートしてる >富野の主人公天才無双系多いよね >アムロ、カミーユ、ジュドー、ハサウェイ、シーブック、ウッソ、ロラン、ベルリ >全員相当強い設定されてる その中だとカミーユは無双まではしてるイメージないな… そもそも敵ネームドみんな強いしNT能力は本当に禿お墨付きで最強だけど

    199 21/07/18(日)00:07:33 No.824594555

    ジェリドしがみつく必要ある?

    200 21/07/18(日)00:07:48 No.824594656

    >メカニックとパイスー好きはめっちゃいるけど組織として好きって人みたいことないなティターンズ… なんなら組織としてのエゥーゴ好きって人もあんまり見ない印象ある

    201 21/07/18(日)00:07:49 No.824594664

    >シャアは親父の影響かニュータイプを過信してるところがあるからな >自分だけで世直しするのに無理があるからアムロにも助けて欲しそうだったが…… >アムロはあくまで技術者兼パイロットだから人ひとりにできることは限界があると思ってるし >ニュータイプのお神輿になるのも性格が向いてないしな シャアがズルいのはそれに自虐も入ってるところ 自分には出来ないけどアムロやカミーユには出来るって勝手に思ってる

    202 21/07/18(日)00:08:04 No.824594751

    ジュドーのライバルは…どう考えてもハマーンだな…

    203 21/07/18(日)00:08:05 No.824594754

    カツは戦争に子供巻き込んだらこうなるてキャラだから…

    204 21/07/18(日)00:08:15 No.824594840

    >ライバルが明確に格下なのってウッソくらいじゃないか レーンとマスクは格下だろ

    205 21/07/18(日)00:08:22 No.824594880

    >メカニックとパイスー好きはめっちゃいるけど組織として好きって人みたいことないなティターンズ… だって頭おかしいやつが頭おかしいやつをつかって頭おかしいことをさせるのに 地球を守るって看板立てて人を集めたっていうかわいそうな組織ってだけだし… 嫌なヤツがやたら集まっちゃったからかわいそう感も相殺されてるけど…

    206 21/07/18(日)00:08:25 No.824594892

    というかなんならファーストの頃のアムロですらあまり無双してるイメージはない

    207 21/07/18(日)00:08:26 No.824594893

    >メカニックとパイスー好きはめっちゃいるけど組織として好きって人みたいことないなティターンズ… 上官にバスクがいるのがぶっちぎりでイヤすぎる

    208 21/07/18(日)00:08:38 No.824594971

    >ライバルが明確に格下なのってウッソくらいじゃないか カテジナは訓練期間の短さ考えるとウッソ以上に狂った才能してる …クロノクル?

    209 21/07/18(日)00:08:39 No.824594982

    そもそもカミーユとジュドーとかってライバル誰よ シロッコとハマーンと戦うの最後だけだし

    210 21/07/18(日)00:08:52 No.824595043

    >メカニックとパイスー好きはめっちゃいるけど組織として好きって人みたいことないなティターンズ… 外伝ひととおりと83センチネル当たり触れてから見ると本当コイツ等さえいなければ…感がどんどん増してくる

    211 21/07/18(日)00:09:14 No.824595186

    カミーユはそもそもシャアやアムロと並んで遜色なく戦えてる時点で評価されていいよ

    212 21/07/18(日)00:09:14 No.824595191

    でもね バスクを狂わせたのはジオンなんですよ

    213 21/07/18(日)00:09:16 No.824595201

    ハサ味とレーンがライバルって感じしないんだよななんか

    214 21/07/18(日)00:09:24 No.824595249

    >富野の主人公天才無双系多いよね >アムロ、カミーユ、ジュドー、ハサウェイ、シーブック、ウッソ、ロラン、ベルリ >全員相当強い設定されてる 世界観がハードで主人公が戦闘強くないとさっさと死ぬからな 弱い主人公だと延々後方をうろちょろするか前線なのに不自然に生き残らせるしかない

    215 21/07/18(日)00:09:25 No.824595256

    >というかなんならファーストの頃のアムロですらあまり無双してるイメージはない んなことはない 作劇上の問題で前半はガンダムが殆どダメージ受けてないし 宇宙上がって以降は歴代主人公最強の動きしてる

    216 21/07/18(日)00:09:31 No.824595301

    シーブックのライバルって誰になるの? あとカミーユもライバルっていうとジェリドだけどラスボスはシロッコだしそっちは別に格下って話はないよね?

    217 21/07/18(日)00:09:33 No.824595319

    なんならカミーユ強いって言われすぎた反動でそんなに強くないって言われてないか?

    218 21/07/18(日)00:09:42 No.824595378

    シャアといい勝負ができるやつって案外おおいんだなってなるZ

    219 21/07/18(日)00:09:54 No.824595443

    >シーブックのライバルって誰になるの? >あとカミーユもライバルっていうとジェリドだけどラスボスはシロッコだしそっちは別に格下って話はないよね? シーブックはザビーネじゃね

    220 21/07/18(日)00:09:56 No.824595451

    >というかなんならファーストの頃のアムロですらあまり無双してるイメージはない いやあ特にTV版だけど中盤以降のWB隊は無双でいいんじゃないかな… Gメカ乗ったセイラさんとかもヤバいし

    221 21/07/18(日)00:09:58 No.824595460

    >ハサ味とレーンがライバルって感じしないんだよななんか 接点の多さ的にはケネスだよねライバル

    222 21/07/18(日)00:10:30 No.824595650

    宇宙上がってからはモビルアーマーがだいぶ苦労してた記憶がふんわり…

    223 21/07/18(日)00:10:34 No.824595655

    >なんなら組織としてのエゥーゴ好きって人もあんまり見ない印象ある ブレックスあたりはTV版当時の設定だと作中の描写が釣り合わなくて 結果的に後付で色々黒いところ盛られていく過程が なんかメタの影響受けるガンダム世界の生々しさ体現しててよかったと思う

    224 21/07/18(日)00:10:40 No.824595695

    >作劇上の問題で前半はガンダムが殆どダメージ受けてないし ラルさんあたりでがっつりダメージ食らってただろ!? せいぜい小破くらいじゃないかと言われるとまぁそうね

    225 21/07/18(日)00:10:42 No.824595708

    >シーブックのライバルって誰になるの? ザビーネ F91内では戦ってないけど…

    226 21/07/18(日)00:10:48 No.824595743

    アムロは強すぎたせいであとからニュータイプとかいって補強されるくらいだから… ニュータイプの設定のおかげでそれまでそんな強くなかった他のクルーまでめちゃくちゃつよくなるけど

    227 21/07/18(日)00:10:48 No.824595746

    ティターンズが正規のエリート軍っていうところだけピックアップしてそれに対するエゥーゴはテロリストだって言い切る極端なアホも閃ハサのスレでよく見る

    228 21/07/18(日)00:10:51 No.824595759

    シャアとアムロの宿命を負わされて何度も同じことを繰り返すだけだと思い知らされる後半のカミーユ本当にかわいそう

    229 21/07/18(日)00:10:56 No.824595788

    >シーブックはザビーネじゃね 本編の範囲では1回も戦ってなくね?ていうか面識なくね?

    230 21/07/18(日)00:10:58 No.824595799

    >なんならカミーユ強いって言われすぎた反動でそんなに強くないって言われてないか? 強すぎるって言われてたことあるか? シロッコ戦のオカルトパワーは昔からずっと言われてるけど

    231 21/07/18(日)00:11:00 No.824595812

    >というかなんならファーストの頃のアムロですらあまり無双してるイメージはない 誰かガウをジャベリンで真っ二つにしてるうぇぶあじ貼ってくれ

    232 21/07/18(日)00:11:12 No.824595902

    エゥーゴは子どもにMSを操縦させるのに躊躇いがなさすぎる…人員が足らないしその子どもがやる気なのはわかるけどさぁ

    233 21/07/18(日)00:11:12 No.824595905

    >ジェリドしがみつく必要ある? なんというか話せずに殺すだけならどっかでできてるはず 民間人の親を知らなかったとはいえ殺した負い目と仇としての執着がまぜこぜになってる

    234 21/07/18(日)00:11:17 No.824595933

    >シーブックはザビーネじゃね 映画だけ見るとライバル感あんま無いんだよなあ アンナマリーとの因縁のほうが目立つっていうか

    235 21/07/18(日)00:11:26 No.824595980

    ラルに限らずグフは強かった アムロ以外はボコられる一方ぐらいの勢いだったし

    236 21/07/18(日)00:11:34 No.824596029

    >>シーブックはザビーネじゃね >本編の範囲では1回も戦ってなくね?ていうか面識なくね? F91劇中の話だけだと誰も居なくなるしクロボン込みでいいだろ

    237 21/07/18(日)00:11:35 No.824596032

    >シャアとアムロの宿命を負わされて何度も同じことを繰り返すだけだと思い知らされる後半のカミーユ本当にかわいそう そもそもΖのテーマが「ニュータイプになれば分かり合えるなんて都合のいいこと思うなよ」だからなあ カミーユは完全にそれに引っ張られてる

    238 21/07/18(日)00:11:37 No.824596052

    ブレックスは放送当時から黒い設定だったよ!って人もいるけど当時のアニメ誌とか模型誌漁る限りそういう扱いじゃないよなあ まぁシャアが下に就こうとしてた人だからってのもあるだろうけど

    239 21/07/18(日)00:11:53 No.824596151

    そもそもF91だけだとザビーネとシーブックろくに戦ってない クロボン込みで考えてやっとライバルになる

    240 21/07/18(日)00:11:56 No.824596166

    >>シーブックのライバルって誰になるの? >ザビーネ >F91内では戦ってないけど… ザビーネはクロスボーンの描写では格上じゃない?

    241 21/07/18(日)00:11:59 No.824596189

    暗黒の世界へ帰れ!した戦いでは普通にハマーンに勝ってる そのせいでハマーンめっちゃビビってるし

    242 21/07/18(日)00:12:00 No.824596195

    ファーストの描写の話するとフルバーストでドムを薙ぎ倒すガンタンクとか出てくるし…

    243 21/07/18(日)00:12:11 No.824596270

    f91だけじゃ鉄仮面しか居ないしライバルでは絶対ないから…

    244 21/07/18(日)00:12:13 No.824596278

    シーブックはF91の範囲で言うなら敵もライバルも全部鉄仮面になる

    245 21/07/18(日)00:12:14 No.824596283

    >ティターンズが正規のエリート軍っていうところだけピックアップしてそれに対するエゥーゴはテロリストだって言い切る極端なアホも閃ハサのスレでよく見る このスレで既にいるというかお前マフティーとエゥーゴ区別付いてる?って奴がちらほらいる

    246 21/07/18(日)00:12:20 No.824596322

    >投降してきた敵のパイロットに惚れた挙句騙されてまんまと逃げられる これはコバヤシだろ!

    247 21/07/18(日)00:12:38 No.824596425

    >エゥーゴは子どもにMSを操縦させるのに躊躇いがなさすぎる…人員が足らないしその子どもがやる気なのはわかるけどさぁ シャアが子供にアムロとララァの影を見すぎてる気はする

    248 21/07/18(日)00:12:47 No.824596486

    サイド7襲撃はザクの火力でどうやってこんなに…てくらい辺りが粉砕されてるのにガンダムが固すぎて吹く

    249 21/07/18(日)00:12:49 No.824596494

    >でもね >バスクを狂わせたのはジオンなんですよ ちょっと拷問で両目潰されて家族はコロニー落としで消されて それでそれをやった奴らを合法的にぶん殴れる立場を与えてあげただけじゃないですか

    250 21/07/18(日)00:12:49 No.824596500

    お前カミーユ殺せただろっていうジェリドが本来もっと評価されるべきなのだろうか

    251 21/07/18(日)00:12:50 No.824596507

    とりあえずカミーユは優しい奴なんですよって事だけは思い出してほしい

    252 21/07/18(日)00:12:56 No.824596546

    アムロはガンダムの性能に助けられてるけど序盤被弾しまくってるからな 逆にカミーユは序盤からエース級のパイロットとも互角に戦えてる

    253 21/07/18(日)00:12:56 No.824596548

    俺の勘違いだったら申し訳ないんだけどグリプス戦役って扱い的には連邦内部の内戦だよね…?

    254 21/07/18(日)00:13:00 No.824596582

    >自分には出来ないけどアムロやカミーユには出来るって勝手に思ってる 自分が矢面に立つのはごめんだとも思っているからこれからは若者の時代だとか言えるんだ

    255 21/07/18(日)00:13:25 No.824596719

    ファーストの戦闘と言うとTV版見てるとドップとかつえーじゃん…もっと後の世で使えばいいのに…って思うんだけど あのあたりの戦いって不評だったのかしら

    256 21/07/18(日)00:13:27 No.824596737

    最強のニュータイプ(能力の持ち主)が最強の(戦闘能力を持ったパイロットとしての)ニュータイプにすり替わってる気がする ニュータイプが兵士として利用される悲哀が描かれてるから自然とミスリーディングしてないか?

    257 21/07/18(日)00:13:37 No.824596800

    エゥーゴパイロットは誰かがピンチになったら 誰かが救援するって流れが出来てるから ファでもいなかったら誰かしらが早く死んでたなって感じだ

    258 21/07/18(日)00:13:38 No.824596806

    >俺の勘違いだったら申し訳ないんだけどグリプス戦役って扱い的には連邦内部の内戦だよね…? ティターンズもエゥーゴも連邦だからそうだね…

    259 21/07/18(日)00:13:47 No.824596863

    1stでもΖでも逆シャアでもシャアは子供戦わせるのに思う所なさすぎて本当に生粋の戦争屋なんだなって思う

    260 21/07/18(日)00:14:04 No.824596958

    ただの連邦の内乱ですよね?は閃ハサも実はそう

    261 21/07/18(日)00:14:07 No.824596975

    そりゃΖの時代になるとビームライフルが一般装備になるから撃たれて直撃したら死ぬしかないし

    262 21/07/18(日)00:14:14 No.824597029

    >最強のニュータイプ(能力の持ち主)が最強の(戦闘能力を持ったパイロットとしての)ニュータイプにすり替わってる気がする >ニュータイプが兵士として利用される悲哀が描かれてるから自然とミスリーディングしてないか? でもよぉ…ニュータイプってパイロット適性の高い人間で 個人としては不幸で終わるんだよな

    263 21/07/18(日)00:14:21 No.824597069

    序盤のカミーユがエキセントリック過ぎて受け付けないって人なら見たことある カツが登場した後は問題行動も少なくなっていくんだけどなぁ

    264 21/07/18(日)00:14:23 No.824597086

    ファーストあたりのデザインは子供向けアニメの色が濃かったからな 出来る限りフェードアウトさせたかったんじゃないか

    265 21/07/18(日)00:14:26 No.824597101

    アムロは補給が来ないとかガンダムの性能が悪いとか結構不利を強調してるから圧倒してる感は薄いのかも 戦績がすべてを物語っているけど

    266 21/07/18(日)00:14:35 No.824597159

    >とりあえずカミーユは優しい奴なんですよって事だけは思い出してほしい どうしてこんなに簡単に人を殺せるんだ!死んでしまえ!はネタにされるけどマジで糞過ぎてキレるよ

    267 21/07/18(日)00:14:39 No.824597180

    >お前カミーユ殺せただろっていうジェリドが本来もっと評価されるべきなのだろうか 実力自体は申し分ないレベルだと思う 特にバイアランの時は一時的にハマーンすらビビらせたレベルだし

    268 21/07/18(日)00:14:48 No.824597219

    ティターンズ内でもネオジオン内でも派閥争い出てきて勝手に崩壊していく

    269 21/07/18(日)00:14:48 No.824597220

    >そりゃΖの時代になるとビームライフルが一般装備になるから撃たれて直撃したら死ぬしかないし ほんとかー? ほんとにビームライフルが必殺かー?

    270 21/07/18(日)00:14:53 No.824597255

    >ただの連邦の内乱ですよね?は閃ハサも実はそう へーそうなんだ! どの辺が?

    271 21/07/18(日)00:15:02 No.824597311

    >>とりあえずカミーユは優しい奴なんですよって事だけは思い出してほしい >どうしてこんなに簡単に人を殺せるんだ!死んでしまえ!はネタにされるけどマジで糞過ぎてキレるよ そもそも人殺しに嫌忌感ないと出てこないセリフだよねその辺って

    272 21/07/18(日)00:15:05 No.824597338

    >俺の勘違いだったら申し訳ないんだけどグリプス戦役って扱い的には連邦内部の内戦だよね…? 内乱にアクシズが横槍入れてめちゃくちゃになった結果がZZなのではい

    273 21/07/18(日)00:15:17 No.824597404

    >>とりあえずカミーユは優しい奴なんですよって事だけは思い出してほしい >どうしてこんなに簡単に人を殺せるんだ!死んでしまえ!はネタにされるけどマジで糞過ぎてキレるよ 言ってること変だけどやってること全部共感できすぎる…

    274 21/07/18(日)00:15:23 No.824597436

    ドップとかモビルアーマー(というかビグロ)とかあのへんはTV版ファースト見ると明らかに強いんだけど あれらが強いことを正面から認めるとメカの発展がもっと身も蓋もない感じになっちゃうだろ

    275 21/07/18(日)00:15:24 No.824597447

    >ちょっと拷問で両目潰されて家族はコロニー落としで消されて その設定を持ち出すとカミーユはジオン残党の少年兵になってしまう

    276 21/07/18(日)00:15:34 No.824597509

    >へーそうなんだ! >どの辺が? マフティーの支援者は連邦の高官なんだ

    277 21/07/18(日)00:15:45 No.824597581

    >ただの連邦の内乱ですよね?は閃ハサも実はそう 内乱っていうかただのテロだろ

    278 21/07/18(日)00:15:54 No.824597633

    >ほんとかー? >ほんとにビームライフルが必殺かー? 直撃してるのに敵が落ちないってのもわりとあるよな

    279 21/07/18(日)00:16:05 No.824597706

    アナハイム「とにかく無関係だ」

    280 21/07/18(日)00:16:07 No.824597716

    カミーユがおかしいのは最初の5話ぐらい 逆に最初の数話はマジでやってることおかしい

    281 21/07/18(日)00:16:25 No.824597845

    CIAがアルカイダに金渡してたっていう陰謀説に近いようなもんかマフティーの背景は

    282 21/07/18(日)00:16:35 No.824597893

    >>ほんとかー? >>ほんとにビームライフルが必殺かー? >直撃してるのに敵が落ちないってのもわりとあるよな ファーストからいろいろなものが技術促進しすぎている 戦艦の主砲級だったのに

    283 21/07/18(日)00:16:38 No.824597918

    Z面白いと思うけど後半の宇宙戦闘だけはやけに退屈でどうしてこうなったの

    284 21/07/18(日)00:16:46 No.824597965

    >でもよぉ…ニュータイプってパイロット適性の高い人間で >個人としては不幸で終わるんだよな ジオンダイクンは人類の革新とか夢を膨らませてたしシャアもそれを受け継いだけどさ 本当にそうならあのころまでに実績だして認識変えてないとおかしいよな 個人の能力としても多分その程度でしかなかったんだと思う

    285 21/07/18(日)00:16:49 No.824597987

    メタスとかボコボコにされるけどかなり丈夫だ なんかすぐ再生する

    286 21/07/18(日)00:16:54 No.824598018

    なんかの拍子に敵とテレパシーしはじめて気分悪くなったり悪けりゃ寝返ったりする存在はいくら平常時強くてもパイロットには本来使えないよ…

    287 21/07/18(日)00:16:58 No.824598049

    まあビームコーティングの技術も上がっただろうしね…

    288 21/07/18(日)00:17:08 No.824598111

    反地球連邦組織だけど連邦の派閥なのが割と字面だけのややこしさある

    289 21/07/18(日)00:17:14 No.824598164

    民衆は可能性しか示さないニュータイプに飽きたのだ

    290 21/07/18(日)00:17:20 No.824598200

    >マフティーの支援者は連邦の高官なんだ クワックサルヴァー一人で一陣営扱いは笑えるわ

    291 21/07/18(日)00:17:43 No.824598372

    >なんかの拍子に敵とテレパシーしはじめて気分悪くなったり悪けりゃ寝返ったりする存在はいくら平常時強くてもパイロットには本来使えないよ… 寝返るのはオールドタイプも同じだから大丈夫

    292 21/07/18(日)00:17:49 No.824598423

    ティターンズが毒ガスでコロニーの人虐殺してるのは過去のことでその後にはいったからまだそういうのがあったんだなって感じだったけどΖΖでコロニー落として住人逃げられないように妨害してるネオジオン目の当たりにするのは糞すぎる

    293 21/07/18(日)00:17:50 No.824598430

    たしかにZは話は印象的でよく覚えてるけど戦闘シーンの内容はあまり頭に残らないな…アムロみたいな無双シーンがないからかもしれない

    294 21/07/18(日)00:17:57 No.824598468

    Zの戦闘はノルマ感強いんだよな

    295 21/07/18(日)00:17:57 No.824598471

    >民衆は可能性しか示さないニュータイプに飽きたのだ わりといつまで立っても希少種だしな まあVの時代ではサイキックとかいうエスパーがいっぱいいるけど

    296 21/07/18(日)00:17:58 No.824598483

    >CIAがアルカイダに金渡してたっていう陰謀説に近いようなもんかマフティーの背景は まぁわりと陰謀論的よね 組織ぐるみというよりもうちょっと私欲闘争の面が強いけど

    297 21/07/18(日)00:18:04 No.824598532

    「ニュータイプって?」 「パイロット適性のある人のことさ」

    298 21/07/18(日)00:18:06 No.824598543

    >反地球連邦組織だけど連邦の派閥なのが割と字面だけのややこしさある まあジオン残党もだいぶ匿ってるし…

    299 21/07/18(日)00:18:07 No.824598556

    マフティーの場合は内乱じゃなくて明確にテロだよ エゥーゴはれっきとした連邦組織だから内戦だけど

    300 21/07/18(日)00:18:34 No.824598749

    >寝返るのはオールドタイプも同じだから大丈夫 ちょっとビンタされて頬さすられただけで即落ちするレコアはなんなの 最後しれっと味方ヅラしてるし

    301 21/07/18(日)00:18:36 No.824598760

    サブフライトシステムが明らかに強いのに後の作品であんま出てこないのは 戦闘がつまらないからだと思った

    302 21/07/18(日)00:18:43 No.824598793

    >たしかにZは話は印象的でよく覚えてるけど戦闘シーンの内容はあまり頭に残らないな…アムロみたいな無双シーンがないからかもしれない それこそ強いて言うならVSヤザンあたりは名シーンの数々だったりラストバトルとかに集約されるからなあ

    303 21/07/18(日)00:19:00 No.824598910

    >エゥーゴはれっきとした連邦組織だから内戦だけど 公式の組織なんです?

    304 21/07/18(日)00:19:12 No.824598993

    >カミーユがおかしいのは最初の5話ぐらい >逆に最初の数話はマジでやってることおかしい 親父もお袋も自分勝手で親をやってくれないし そんな両親と家族をやるために努力してきたことが全部ムダ 挙句の果てにコンプレックスを突かれるわ捕まっても親は連絡もせず他人を使うだけ でキレた

    305 21/07/18(日)00:19:39 No.824599145

    >Zの戦闘はノルマ感強いんだよな 毎週戦闘入れないと子供は飽きる!って言ってやってるから実際ノルマだよ 鉄血やってる時に戦闘しなさすぎてダレてきたとか言ってる人居たから実際間違ってはないと思う

    306 21/07/18(日)00:19:42 No.824599166

    >たしかにZは話は印象的でよく覚えてるけど戦闘シーンの内容はあまり頭に残らないな…アムロみたいな無双シーンがないからかもしれない 劇場版の追加シーンは凝ってるから印象残ってる

    307 21/07/18(日)00:19:45 No.824599186

    ファーストの記憶強いのは実際何度も再放送されて見てるのもあると思う おのれ…BS11!

    308 21/07/18(日)00:19:54 No.824599244

    >サブフライトシステムが明らかに強いのに後の作品であんま出てこないのは >戦闘がつまらないからだと思った 後の作品って言っても逆シャアF91はほとんど宇宙戦闘だしVは技術が進んで単体で飛べるからそもそも出す場面がなかった感

    309 21/07/18(日)00:20:03 No.824599291

    >親父もお袋も自分勝手で親をやってくれないし >そんな両親と家族をやるために努力してきたことが全部ムダ >挙句の果てにコンプレックスを突かれるわ捕まっても親は連絡もせず他人を使うだけ >でキレた フォウと話して自分のコンプレックスと向き合うシーンはちょっと泣く

    310 21/07/18(日)00:20:07 No.824599310

    親のおかしさは冨野テンプレ決まってるからわかりやすいんだよな

    311 21/07/18(日)00:20:23 No.824599408

    戦場で女としての充足を満たそうとするのが第一の欲求になってるのは結構ヤバイ人

    312 21/07/18(日)00:20:25 No.824599417

    何故そうも簡単に人を殺すんだよ! 死んでしまえ!ってセリフ矛盾してね?ってたまに指摘される事あるけどあれちゃんと作品見てるとそう言いたくなるなって…

    313 21/07/18(日)00:20:29 No.824599442

    >ティターンズが毒ガスでコロニーの人虐殺してるのは過去のことでその後にはいったからまだそういうのがあったんだなって感じだったけどΖΖでコロニー落として住人逃げられないように妨害してるネオジオン目の当たりにするのは糞すぎる あれラカンもだいぶ危ないところにいるよね…

    314 21/07/18(日)00:20:30 No.824599449

    >>エゥーゴはれっきとした連邦組織だから内戦だけど >公式の組織なんです? 外からとかじゃなくて内側から連邦軍を母体に作ってるから一派閥なのはそうなんじゃない?

    315 21/07/18(日)00:20:34 No.824599479

    レコアさんはシャアも悪いんだけどレコアさんも大分アレだから すべてをシャアのせいにするのは可哀想になる

    316 21/07/18(日)00:20:35 No.824599490

    まあ実際ロボアニメなんだから戦闘入れて欲しい

    317 21/07/18(日)00:20:38 No.824599505

    地上だとチャンバラの文法を生かして殺陣を作れるけど、宇宙で戦闘を見せる手法が開発できなかったのが表れてると思う

    318 21/07/18(日)00:20:51 No.824599585

    面倒臭い話ではあるんだけどエゥーゴ自体ははじめの段階では只のテロ組織というか反乱軍で間違いないんだ ただダカール以降に連邦軍に認可された勢力になったから結局内戦になったわけで

    319 21/07/18(日)00:21:01 No.824599655

    >なんかの拍子に敵とテレパシーしはじめて気分悪くなったり悪けりゃ寝返ったりする存在はいくら平常時強くてもパイロットには本来使えないよ… だからニュータイプは実験動物にしてデータを吸い出しちゃうんだよ あとは普通の人間を薬物投与して洗脳していじくって量産してけば強化人間のいっちょ上がりよ 逆襲くらいには安定したのができたし

    320 21/07/18(日)00:21:03 No.824599667

    >公式の組織なんです? そもそも誰が公式って認めるの?

    321 21/07/18(日)00:21:08 No.824599691

    好きだよ自分の名前だもの…ってセリフが良すぎる…

    322 21/07/18(日)00:21:27 No.824599820

    >あれラカンもだいぶ危ないところにいるよね… あいつはコロニーの衝撃が収まってないのに戦闘続けたりで明確に頭おかしい存在として描かれてる

    323 21/07/18(日)00:21:28 No.824599824

    >>公式の組織なんです? >そもそも誰が公式って認めるの? 議会とか…?

    324 21/07/18(日)00:21:29 No.824599830

    >地上だとチャンバラの文法を生かして殺陣を作れるけど、宇宙で戦闘を見せる手法が開発できなかったのが表れてると思う 初代では...というかzでも前半戦では割と出来てたような気がするんだけどな

    325 21/07/18(日)00:21:32 No.824599846

    ゼータがかっこいいからいい作品だよ

    326 21/07/18(日)00:21:36 No.824599873

    >反地球連邦組織だけど連邦の派閥なのが割と字面だけのややこしさある 文字通り一枚岩ではないから仕方ない ティターンズが嫌いな連邦兵とジオン残党が敵の敵は味方の理屈で集まってるんだし当面のティターンズ打倒という目的は一緒でもその先や根本的な思想はそれぞれだし ティターンズ側も色んな人間がいるわけで

    327 21/07/18(日)00:21:48 No.824599962

    >逆襲くらいには安定したのができたし 最高の安定度をもつ山寺も結局暴走したからやばい いずれは総帥だって…!じゃないよあんた

    328 21/07/18(日)00:21:52 No.824599990

    >何故そうも簡単に人を殺すんだよ! 死んでしまえ!ってセリフ矛盾してね?ってたまに指摘される事あるけどあれちゃんと作品見てるとそう言いたくなるなって… セリフだけでなんで指摘できるんだと思うよ あそこ虐殺に対する発言だしね…

    329 21/07/18(日)00:21:56 No.824600024

    でも逆襲の頃になると苦労して強化人間なりサイコミュ兵器作ってもそんな強くなくねー?って感じもしはじめる

    330 21/07/18(日)00:22:09 No.824600114

    Z後半はZZの立ち上げが始まってあまりコンテに注力できなかったのかもしれない

    331 21/07/18(日)00:22:12 No.824600128

    フフフ…セックス!のシーンも母が死んで愛人とイチャイチャできるな!って煽りでパパが逆ギレするシーンだから元のが酷いぜ 実際その通りに思ってた上で子供に銃を向けるんだから

    332 21/07/18(日)00:22:31 No.824600243

    >フォウと話して自分のコンプレックスと向き合うシーンはちょっと泣く 自分が一番ひたかくしにしてる内心を大切な相手には伝えないといけなくて でもそんなことやったことないから下手くそだけど一生懸命伝えるの好きだよ

    333 21/07/18(日)00:22:31 No.824600246

    終盤のカミーユの台詞聞いてると飛田さんやっぱすげえなってなる

    334 21/07/18(日)00:22:49 No.824600348

    NT能力高いのもあるけど優しいから敵も味方も悲しみを受け止めてしまうから壊れちゃったんだよな…

    335 21/07/18(日)00:23:05 No.824600442

    登場人物が少しずつおかしくなっていく様を見て楽しいのかよ! 楽しいから困るよね…つらい

    336 21/07/18(日)00:23:23 No.824600568

    >NT能力高いのもあるけど優しいから敵も味方も悲しみを受け止めてしまうから壊れちゃったんだよな… 感応ってつまりそういうことだしね…

    337 21/07/18(日)00:23:33 No.824600636

    おっちゃんは前転したりとかモビルファイター並みの運動性あるからな…

    338 21/07/18(日)00:23:59 No.824600788

    カミーユは激情してるときより異常に落ち着いてるしゃべり方のほうが怖い