虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/17(土)23:19:23 いいよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/17(土)23:19:23 No.824573043

いいよね 初登場で幹部がズラっとでてくるシーン

1 21/07/17(土)23:20:19 No.824573540

魚と友達

2 21/07/17(土)23:20:24 No.824573581

書き込みをした人によって削除されました

3 21/07/17(土)23:20:47 No.824573780

この頃の桐生さんは尖がってたな

4 21/07/17(土)23:21:13 No.824573978

魚と友達か…いいよな

5 21/07/17(土)23:21:45 No.824574313

こんだけいて先のこと考えてる奴が誰もいないなんて

6 21/07/17(土)23:22:09 No.824574565

>魚と友達 実際は「すべての海洋生物と知覚を共有できる」なので海のすべてを知ることができる

7 21/07/17(土)23:22:54 No.824575021

クラーブってどこら辺の国の人名なのかな 人名だよね?

8 21/07/17(土)23:22:56 No.824575037

アリバタは人間滅ぼす気はなかったけどいずれは融和とかも考えてたりするんだろうか

9 21/07/17(土)23:23:31 No.824575312

幹部はぶっとんでんな能力

10 21/07/17(土)23:25:18 No.824576192

クラーブっていつ死んだっけ

11 21/07/17(土)23:25:47 No.824576427

>幹部はぶっとんでんな能力 そうじゃないと死ぬからな

12 21/07/17(土)23:25:53 No.824576482

>クラーブっていつ死んだっけ 時系列的にこの後すぐ

13 21/07/17(土)23:26:19 No.824576717

>クラーブっていつ死んだっけ 放射能ばらまかれたときに魚たちと一緒に死んだ

14 21/07/17(土)23:26:24 No.824576752

>クラーブってどこら辺の国の人名なのかな >人名だよね? 名は体を表すだと思うが・・・

15 21/07/17(土)23:26:26 No.824576783

>アリバタは人間滅ぼす気はなかったけどいずれは融和とかも考えてたりするんだろうか というかガチで滅ぼそうとしてたの桐生と日村くらいだったじゃん それが仇になっちゃったけど

16 21/07/17(土)23:26:47 No.824576968

桐生さん丁寧語キャラだったはずなのに

17 21/07/17(土)23:27:19 No.824577226

クラーブは「」特攻みたいな見た目してるな

18 21/07/17(土)23:27:33 No.824577366

>クラーブっていつ死んだっけ 魚と運命をともにするため放射能で汚染される海に残った

19 21/07/17(土)23:27:38 No.824577423

>こんだけいて先のこと考えてる奴が誰もいないなんて まあ幹部言っても無教養な連中なのでそんなもんだろ あと生き残るので精一杯という世界状況もある

20 21/07/17(土)23:27:46 No.824577522

>こんだけいて先のこと考えてる奴が誰もいないなんて メンザは考えてる頭はこの頃はあったんだけどね…

21 21/07/17(土)23:28:19 No.824577833

アリバタはそれこそ後年までその言葉で影響残してるけどステーシーはあんま回想に出ないよね

22 21/07/17(土)23:28:29 No.824577902

こいつら全員小卒レベルの学力もないからな

23 21/07/17(土)23:29:52 No.824578578

人間との戦争はほぼ終結してたし先の事なんかそもそも考える必要無かったんだよこの時点では

24 21/07/17(土)23:29:59 No.824578639

>アリバタはそれこそ後年までその言葉で影響残してるけどステーシーはあんま回想に出ないよね 一応説明には出てきてるな 人間と外見が全く変わらない異形もいるみたいな例として

25 21/07/17(土)23:30:31 No.824578886

>メンザは考えてる頭はこの頃はあったんだけどね… メンザは今の状況の回答を出す頭はあるけど長期的な展望とか先を見通す力は乏しい

26 21/07/17(土)23:30:39 No.824578943

あれ?ステーシーっていつ死んだ?

27 21/07/17(土)23:31:09 No.824579230

>あれ?ステーシーっていつ死んだ? 転生せずにアリバタと同じ代で死んだ その前に日村処分したりしたけど

28 21/07/17(土)23:31:47 No.824579552

>こんだけいて先のこと考えてる奴が誰もいないなんて いや先のことは考えたでしょ ただ力持った中学生みたいなやつらだったから良い案出なかっただけで

29 21/07/17(土)23:32:10 No.824579707

>あれ?ステーシーっていつ死んだ? 9-3冒頭で死んでる

30 21/07/17(土)23:32:11 No.824579719

メンザは知識はあるけど知恵が無かったのが悲劇だった

31 21/07/17(土)23:33:19 No.824580192

よく考えると転生せずに死んだのが幹部の半数って凄いな クラーブは転生機が出来る前に死んで日村は殺されたけど

32 21/07/17(土)23:33:36 No.824580307

>メンザは知識はあるけど知恵が無かったのが悲劇だった 別にそうでもないだろ 転生機のバグがなけりゃ全て丸く収まってたんだから

33 21/07/17(土)23:33:43 No.824580354

猶予与えず降伏も認めずにバカスカ核撃ち込むのがマジで最適解だったのが本当にひどい

34 21/07/17(土)23:35:08 No.824580956

>>メンザは知識はあるけど知恵が無かったのが悲劇だった >別にそうでもないだろ >転生機のバグがなけりゃ全て丸く収まってたんだから そもそも最初からメカメンザ作ってれば転生機も必要なかったという 計画性があんまり…

35 21/07/17(土)23:35:33 No.824581122

>転生機のバグがなけりゃ全て丸く収まってたんだから 永遠にまおちゃんが戦えるもんな! アホか

36 21/07/17(土)23:35:39 No.824581164

収容所で拷問されてた連中と人間からそこまで凄惨な虐待受けてなかった連中との温度差があったからこのあたりはまだ考え方それぞれだよね地上制圧も優勢で余裕あったし

37 21/07/17(土)23:36:38 No.824581580

>収容所で拷問されてた連中と人間からそこまで凄惨な虐待受けてなかった連中との温度差があったからこのあたりはまだ考え方それぞれだよね地上制圧も優勢で余裕あったし 飛はあの見た目だし桐生に煽られた時マジ切れしてたから結構な虐待受けたんだろうけど逆にあの見た目でよく幼少期生き残れたな

38 21/07/17(土)23:37:03 No.824581784

>収容所で拷問されてた連中と人間からそこまで凄惨な虐待受けてなかった連中との温度差があったからこのあたりはまだ考え方それぞれだよね地上制圧も優勢で余裕あったし 喧嘩して空気悪くなるの嫌だからあんまり深く話し合わなかった時期 なお真剣に話し合う機会はその後も訪れない

39 21/07/17(土)23:37:45 No.824582081

転生機のバグがメンザの唯一の失敗だけどあの傲慢さじゃもしバグが無かったとしても何れ取り返しのつかない失敗してたろう品…

40 21/07/17(土)23:38:35 No.824582432

>飛はあの見た目だし桐生に煽られた時マジ切れしてたから結構な虐待受けたんだろうけど逆にあの見た目でよく幼少期生き残れたな あの能力なら捕まりはしなかったろうし閉じ込められてもどうにでも逃げられたろうからね…

41 21/07/17(土)23:38:47 No.824582521

メンザの能力はなんか高知に詳しい人みたいに見える高知脳

42 21/07/17(土)23:38:55 No.824582569

経験が少ないから自分が失敗するかもしれないって仮定で事が進められなかったのがメンザの敗因 つまるところ知恵があんまり

43 21/07/17(土)23:39:05 No.824582650

みんな若いな…

44 21/07/17(土)23:39:49 No.824583055

>転生機のバグがメンザの唯一の失敗だけどあの傲慢さじゃもしバグが無かったとしても何れ取り返しのつかない失敗してたろう品… 既にバグ残すぐらい劣化してるのに加えて自分のアイデンティティのためにいらん制限残したのもな…

45 21/07/17(土)23:39:56 No.824583134

メンザとアリバタが仲悪かったのがこのあとの諸々の問題のすべての原因

46 21/07/17(土)23:40:24 No.824583378

>転生機のバグがメンザの唯一の失敗だけどあの傲慢さじゃもしバグが無かったとしても何れ取り返しのつかない失敗してたろう品… 遺伝子改造動物が暴走しそう

47 21/07/17(土)23:41:08 No.824583690

メンザが本当になんでも分かるアンサートーカー的な頭脳だったらお話にならないでしょ…

48 21/07/17(土)23:41:27 No.824583842

>別にそうでもないだろ >転生機のバグがなけりゃ全て丸く収まってたんだから 考えてみれば転生機が絶対にバグや故障が無いっていうのが致命的な慢心だったな

49 21/07/17(土)23:41:39 No.824583923

>経験が少ないから自分が失敗するかもしれないって仮定で事が進められなかったのがメンザの敗因 >つまるところ知恵があんまり 単純に人間の知能レベル見下してたからねこの時期

50 21/07/17(土)23:41:51 No.824584010

>メンザとアリバタが仲悪かったのがこのあとの諸々の問題のすべての原因 思想が相容れなかっただけで仲悪いわけじゃないよ!

51 21/07/17(土)23:42:16 No.824584193

現代では失敗しているって逆算から何でもできるメンザが割を食う悲しい業ではあるんだけども

52 21/07/17(土)23:43:00 No.824584539

>>別にそうでもないだろ >>転生機のバグがなけりゃ全て丸く収まってたんだから >考えてみれば転生機が絶対にバグや故障が無いっていうのが致命的な慢心だったな 作った時にデバッグしていれば直せたよね

53 21/07/17(土)23:44:36 No.824585252

ステーシーが異形だと判明した経緯が気になる

54 21/07/17(土)23:44:45 No.824585321

何一つうまくいきませんでしたって話を婆さんが若者に延々としゃべっているだけの話なので… モッコスもまおちゃんに従うわけないしいなあ

55 21/07/17(土)23:45:31 No.824585652

下はまともなのが多いな

56 21/07/17(土)23:45:53 No.824585824

>思想が相容れなかっただけで仲悪いわけじゃないよ! (みんなの思い出の中で青筋立てて怒り狂ってるアリ)

57 21/07/17(土)23:46:20 No.824586013

>何一つうまくいきませんでしたって話を婆さんが若者に延々としゃべっているだけの話なので… サーガだからね 過去から現代にかけての昔話が本筋よ

58 21/07/17(土)23:47:35 No.824586539

1話見直したけど現代でも人間はロケラン?っぽい物とかエンジン付きのフェリー作れるまでは文明レベル上がってる

59 21/07/17(土)23:48:25 No.824586841

おそらくエドワードさんが背負わされそうなものがどんどん重くなっていくのに笑ってしまう

60 21/07/17(土)23:49:09 No.824587153

どいつもこいつもヤバい能力なのに説明が適当すぎる…

61 21/07/17(土)23:49:28 No.824587320

>ステーシーが異形だと判明した経緯が気になる バカ力だしピアスすら通らない体なんだからすぐ判明するだろそんなの

62 21/07/17(土)23:49:45 No.824587459

>どいつもこいつもヤバい能力なのに説明が適当すぎる… シンプルな能力ほど強い

63 21/07/17(土)23:50:05 No.824587588

よくいるんだよ場当たり的な対応で余裕でどうにかできるから普段割と適当な超有能な人

64 21/07/17(土)23:50:07 No.824587613

>1話見直したけど現代でも人間はロケラン?っぽい物とかエンジン付きのフェリー作れるまでは文明レベル上がってる 最初はリレー形式のwebギャグマンガだったから色々設定が変 途中から真面目なSFに方針転換するって実験を作者が初めて九話以降がああなった

65 21/07/17(土)23:50:36 No.824587812

>サーガだからね >過去から現代にかけての昔話が本筋よ サーガの意味初めて知ったわ… でもじゃあゾンビランドサガは?

66 21/07/17(土)23:51:17 No.824588111

>>サーガだからね >>過去から現代にかけての昔話が本筋よ >サーガの意味初めて知ったわ… >でもじゃあゾンビランドサガは? 佐賀県

67 21/07/17(土)23:51:58 No.824588422

>でもじゃあゾンビランドサガは? 佐賀

68 21/07/17(土)23:52:09 No.824588508

>>ステーシーが異形だと判明した経緯が気になる >バカ力だしピアスすら通らない体なんだからすぐ判明するだろそんなの デコピンで異形の最高幹部を床のシミにする位だから 産まれる瞬間母親ぶち破ったり友達とのちょっとした小突き合いでミンチにしたりしちゃったんだろうな…

69 21/07/17(土)23:52:29 No.824588684

この中でちゃんとした文化的教養があるのがアリバタだけだったのが詰んでた

70 21/07/17(土)23:53:06 No.824588964

まず1人で欧州の人間を滅ぼしにいけって話は余程人間憎んでる奴じゃないと受けないよね あと戦力的にも真央ちゃん全盛期の頃だって盾役とか補助いたのに1人じゃ無理な気がする

71 21/07/17(土)23:53:59 No.824589327

>最初はリレー形式のwebギャグマンガだったから色々設定が変 >途中から真面目なSFに方針転換するって実験を作者が初めて九話以降がああなった 成程そういうわけなのか ただ確かに9話から方向性めっちゃ変わって面白くなったな

72 21/07/17(土)23:54:01 No.824589340

>逆にあの見た目でよく幼少期生き残れたな 産まれた瞬間ゴミ箱でもおかしくないよね

73 21/07/17(土)23:54:15 No.824589464

幹部連中は戦闘力よりも利便性が評価されてるよね クラーブとかフェイは能力の効果範囲が広すぎて一個人の持っていい能力じゃなさすぎる

74 21/07/17(土)23:54:25 No.824589539

>まず1人で欧州の人間を滅ぼしにいけって話は余程人間憎んでる奴じゃないと受けないよね >あと戦力的にも真央ちゃん全盛期の頃だって盾役とか補助いたのに1人じゃ無理な気がする 放射能のせいで機械もダメだしマジで碌なサポート受けられないだろうからな… 実質特攻だろ

75 21/07/17(土)23:54:50 No.824589714

>この中でちゃんとした文化的教養があるのがアリバタだけだったのが詰んでた 見た目一番化け物なのに一番人間的に育ったからなあいつ

76 21/07/17(土)23:54:58 No.824589766

>この中でちゃんとした文化的教養があるのがアリバタだけだったのが詰んでた 一番人間の造形からかけ離れてるアリバタが 一番人間と近い生活して恵まれてたのなんか皮肉的だよね

77 21/07/17(土)23:55:26 No.824589943

異形レベル高くても愛した親もいるようなのでそのパターンかも

78 21/07/17(土)23:55:57 No.824590145

異形だけかもしれないけど真央ちゃん以外は燃費悪くて全力出せる時間短いってあったね…… やっぱ箱庭計画無理あるってか他の連中は絶対無理って気付いてるんじゃないか

79 21/07/17(土)23:56:11 No.824590245

能力バトルで強いのは説明文が短い能力だからな…

80 21/07/17(土)23:56:19 No.824590297

>ただ確かに9話から方向性めっちゃ変わって面白くなったな その間に商業連載が挟まったからね(打ち切られたけど

81 21/07/17(土)23:57:22 No.824590695

>この中でちゃんとした文化的教養があるのがアリバタだけだったのが詰んでた そのアリバタも倫理観があるだけで何かビジョンがあるわけじゃないしな…

82 21/07/17(土)23:58:06 No.824590963

こうあっさり書かれるとしょぼい能力に見えるが 全員すごいんだよな

83 21/07/17(土)23:58:12 No.824590996

書いてある能力がアッサリしすぎて初見だとナメてたけど実は想像の十倍くらいスケールのデカい能力だった

84 21/07/17(土)23:58:36 No.824591139

そういやユーラシア大陸はどうなってんだろう

85 21/07/17(土)23:59:42 No.824591554

グラーブはアホっぽいけど割と好きな死に様だよ あと海の全て知れるのは戦略的にはヤバイ能力過ぎる

86 21/07/17(土)23:59:52 No.824591604

生まれ的にアリは人間全部殺してまで異形生かそうとも異形がそれほど偉いとも思えなかったのかも だから仲間は好きだけど転生してまで付き合う気になれなかった 何より倫理観の無いメンザにムカついた

87 21/07/18(日)00:00:54 No.824592021

>そういやユーラシア大陸はどうなってんだろう 海路のアメリカよりも安全に移動できるし人間うじゃうじゃいるんじゃないかな

88 21/07/18(日)00:01:54 No.824592429

肉体の炎化(ミサイルすら防ぐバリアを数秒で破壊する火力)

89 21/07/18(日)00:02:30 No.824592657

アリバタが育てられた宗教団体マジですげぇ あんな新種のキノコみたいな見た目のやつにちゃんと教育しようって思えるとか

90 21/07/18(日)00:02:47 No.824592751

酸性雨(都市単位で溶かせる)

91 21/07/18(日)00:03:02 No.824592848

オーストラリアなら海路的に到達するの難しいだろうからこっちに若者向け新天地作ったら良かったのにね

92 21/07/18(日)00:03:28 No.824593003

幹部たちが人間たち舐め腐ってたのもあるけど やっぱこの時点の人類つええなって

93 21/07/18(日)00:03:44 No.824593101

物資が枯渇する社会では神の使いとしか思えない様な能力してるからな

94 21/07/18(日)00:04:23 No.824593342

予知(ロックした多人数の正確な未来映像認識)

95 21/07/18(日)00:04:45 No.824593499

数百年も長い地下生活どうにかなったのアリバダのおかげだよね

96 21/07/18(日)00:04:55 No.824593560

どいつもこいつも鬼強い ここまで強いヤツだらけな幹部も珍しいのではないだろうか 少年漫画ならわりと弱いやつもバランス的に入る

97 21/07/18(日)00:04:59 No.824593582

ステーシーは身体能力が人間離れしすぎて異形判明したんだろうな モッコスは欠損まで追い込める人間がまずいないから異形だとわからなかったんdなろう

98 21/07/18(日)00:06:08 No.824594054

魚と友達(地球上の七割を掌握)

99 21/07/18(日)00:06:18 No.824594115

>どいつもこいつも鬼強い >ここまで強いヤツだらけな幹部も珍しいのではないだろうか >少年漫画ならわりと弱いやつもバランス的に入る バトル漫画ではないからね回想編 強すぎて瞬殺ゲー

100 21/07/18(日)00:06:20 No.824594127

ステーシーこの時点でピアスとか入れられてるのはまおちゃんの攻撃だけは通ったからなんだっけ

101 21/07/18(日)00:06:45 No.824594274

アリバタも言い方があれだったせいで大袈裟に聞こえたけど 要は所詮人なんだから完璧じゃないよっていう当たり前の事しか言ってないんだよな

102 21/07/18(日)00:06:57 No.824594354

http://hasama.hippy.jp/dqn/images/09-99-99-69.jpg これ絶対伏線だと思う

103 21/07/18(日)00:07:12 No.824594438

ステーシーには遠く及ばないけど肉体的にも化け物だらけだしな幹部

104 21/07/18(日)00:07:15 No.824594457

>ステーシーこの時点でピアスとか入れられてるのはまおちゃんの攻撃だけは通ったからなんだっけ その通りでめっちゃピアス付けるの夢だったから感謝してる

105 21/07/18(日)00:07:22 No.824594489

>魚と友達(地球上の七割を掌握) これレーダー能力だけじゃなくて海産物の一切が人間側に取れなくなるのが地味にきついよね

106 21/07/18(日)00:08:07 No.824594768

作者さんはリーパーは出すといっている いつ出すかは言っていない

107 21/07/18(日)00:09:04 No.824595130

桐生さんが生きてるうちにリーパー出さなかったのある種の尊厳破壊だと思う

108 21/07/18(日)00:09:11 No.824595171

人類側の文明が大幅に後退した理由って 元を辿っていくと向こうにアリバタやメンザがいなかったからってなる

109 21/07/18(日)00:09:34 No.824595321

>ステーシーには遠く及ばないけど肉体的にも化け物だらけだしな幹部 第二世代とはいえ非戦闘員の明日香でもステゴロするならチンポが勝ち目ないそうだしな

110 21/07/18(日)00:09:34 No.824595330

そういや薮が死ぬ時の「出会った頃の事」の回想コマで古森ちゃんいたけどあの子そんなに古参だっけ?

111 21/07/18(日)00:09:41 No.824595375

>桐生さんが生きてるうちにリーパー出さなかったのある種の尊厳破壊だと思う 最終的に満足して死ねただろうから…

112 21/07/18(日)00:10:13 No.824595546

最新回時点のまおちゃんはまだリーパー倒せるぐらいなんだろうか

113 21/07/18(日)00:10:44 No.824595724

>こうあっさり書かれるとしょぼい能力に見えるが >全員すごいんだよな 酸性雨(一都市丸ごと溶かす)

114 21/07/18(日)00:10:53 No.824595772

>そういや薮が死ぬ時の「出会った頃の事」の回想コマで古森ちゃんいたけどあの子そんなに古参だっけ? 明日香鬼頭斑鳩と一緒に捕まってた子だから最古参だぞ

115 21/07/18(日)00:10:58 No.824595801

五木はリーパーで退場かな

116 21/07/18(日)00:11:18 No.824595940

>人類側の文明が大幅に後退した理由って >元を辿っていくと向こうにアリバタやメンザがいなかったからってなる それ作中で飛が言ってる!

117 21/07/18(日)00:12:33 No.824596393

中村が何気にとんでもない能力してて数百~数千人にマーキングしてそいつらの未来を同時並行して見れる

118 21/07/18(日)00:13:10 No.824596650

>中村が何気にとんでもない能力してて数百~数千人にマーキングしてそいつらの未来を同時並行して見れる 当人のメンタルは普通の人間並みってところがミソだな

119 21/07/18(日)00:13:12 No.824596658

>作者さんはリーパーは出すといっている 全盛期の真央が取り逃がす相手だからなぁ

120 21/07/18(日)00:13:16 No.824596675

今人間って北アメリカ大陸以外のとこにはたぶんいるよね これを箱庭計画で生まれた子ども一人で殺して回るのか

121 21/07/18(日)00:13:28 No.824596743

ボスすら越える火力なのに息子は跳び箱の雑魚すら倒せないからそりゃ信じられないよな ある意味凄い男になったけど

122 21/07/18(日)00:13:32 No.824596771

>五木はリーパーで退場かな 真央ちゃん庇って死ぬだろうな

123 21/07/18(日)00:13:38 No.824596804

モッコスは異形としての能力は再生持ちなとこだけで他はコードの応用なのかなあれ ナイツオブラウンズとか藪みたいなもんな気がするが

124 21/07/18(日)00:13:47 No.824596867

メンザ以外はモルモを素手で撲殺できるらしい アリバタもなのか…

125 21/07/18(日)00:13:58 No.824596930

ステイシーの最強の肉体ってシンプルすぎない?って思ったけどそもそも第一世代はみーんなゴリラなんだからその中でも最強ってどこまでイカれてんだよ

126 21/07/18(日)00:14:26 No.824597100

リーパー本人登場ならコールドスリープとかかね 隠れ異形で不老みたいな能力かもしれないけど

127 21/07/18(日)00:14:35 No.824597158

>アリバタもなのか… 自分の体もでかくできるだろうからね

128 21/07/18(日)00:15:09 No.824597358

>その中でも最強ってどこまでイカれてんだよ ツイッターの応答だと指パッチンでビル倒壊

129 21/07/18(日)00:15:58 No.824597660

日村が見た目や性格のわりに強すぎて最悪

130 21/07/18(日)00:16:14 No.824597756

>モッコスは異形としての能力は再生持ちなとこだけで他はコードの応用なのかなあれ >ナイツオブラウンズとか藪みたいなもんな気がするが 再生力で作った肉塊にコードで動作をプログラミングしてるんだろう

131 21/07/18(日)00:16:25 No.824597844

>ステイシーの最強の肉体ってシンプルすぎない?って思ったけどそもそも第一世代はみーんなゴリラなんだからその中でも最強ってどこまでイカれてんだよ 戦闘員は攻撃能力はいかれてるけど防御はそこまでだから自分は瞬殺されずに相手を瞬殺できるステーシーは本当に最強だったと思われる

132 21/07/18(日)00:16:47 No.824597975

見た目はいいだろ別に!

133 21/07/18(日)00:17:05 No.824598084

>ツイッターの応答だと指パッチンでビル倒壊 そりゃシェルターに住めませんわ…

134 21/07/18(日)00:17:05 No.824598092

ステーシーはまおちゃん以外じゃ針も通せないし炎になりかけの日村の首落としてもろくに火傷すら負ってなかったので熱にも多分強い

135 21/07/18(日)00:17:09 No.824598121

コードは確か8種類しかない筈だけど上で言われてたみたいに初期だから設定変わったのかも

136 21/07/18(日)00:17:49 No.824598422

>コードは確か8種類しかない筈だけど上で言われてたみたいに初期だから設定変わったのかも 8種類のは基本で新人類はもっと高度なそれ以外を使える

↑Top