虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/17(土)22:04:17 アマゾ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/17(土)22:04:17 No.824535144

アマゾンでレンタルして54話一気見したんだけど 15話辺りからなんかモタモタし始めて…これ…

1 21/07/17(土)22:04:59 No.824535490

もっとハッキリ言ってもいいよ

2 21/07/17(土)22:07:02 No.824536472

お話はつまんないのにHMは今でも新商品が出る人気っぷりなのがスゲェよ

3 21/07/17(土)22:07:56 No.824536950

最後までモタモタしてただろ

4 21/07/17(土)22:08:09 No.824537048

これに関してはダレるっていうのはみんな思ってる事だからはっきり言っても大丈夫だぞ

5 21/07/17(土)22:08:22 No.824537161

なんか荒野をさまよって口論して彷徨って終わりみたいな話もあった気がする

6 21/07/17(土)22:09:03 No.824537509

ちゃんと全部見て偉い  俺は都市奪還のあたりで見んのやめた

7 21/07/17(土)22:09:25 No.824537678

週1ペースならそういう感覚も薄れるかもしれない

8 21/07/17(土)22:09:33 No.824537738

アムがかわいそう

9 21/07/17(土)22:10:01 No.824537973

一気見はやめとけ! なんかこの話いらねぇな!が如実にわかっちまう!

10 21/07/17(土)22:10:38 No.824538251

よし!次はダンバインだ!

11 21/07/17(土)22:11:03 No.824538440

一気見してえらい いや本当にえらいよ…

12 21/07/17(土)22:11:19 No.824538569

監督が冨野以外だったらどうなってたんだろう

13 21/07/17(土)22:11:35 No.824538690

一気見した… 何度か寝た

14 21/07/17(土)22:11:55 No.824538842

OPはいいよね

15 21/07/17(土)22:12:32 No.824539130

アマゾンプライムで全開放されてた時見たけど 中盤眠くなるよこれ

16 21/07/17(土)22:12:35 No.824539159

今なら打ち切りだよ 話数ショートカットできるし

17 21/07/17(土)22:12:49 No.824539271

これ一気見できるのえらいよマジで

18 21/07/17(土)22:12:52 No.824539301

>アムがかわいそう 普通にダバの方からキスしてあげたりもしてるのに愛してないってのはひどいと思う

19 21/07/17(土)22:12:57 No.824539356

>よし!次はダンバインだ! ダンバインもダレるけど面白いとこわりとあるし…

20 21/07/17(土)22:13:30 No.824539657

というかレンタルかよ! せめてdアニ支店でも使った方が安上がりだろ

21 21/07/17(土)22:13:41 No.824539763

イッキ見じゃないと最終回までいかないと思う ビデオとDVDレンタルで3回頓挫して駄二メ配信でやっと最後まで見たのが俺だ

22 21/07/17(土)22:13:42 No.824539771

ZZの砂漠編がずっと続く感じ

23 21/07/17(土)22:13:53 No.824539849

スレ画が飛び抜けてダレるだけでダンバインは普通に面白いでしょ

24 21/07/17(土)22:13:54 No.824539852

ダンバインは情勢がわけわかんなさすぎるのがわるいだけでおもしろいって!

25 21/07/17(土)22:14:11 No.824539954

ダンバインはこの話いる?ってなる話が多い

26 21/07/17(土)22:14:12 No.824539967

俺は終盤が一番見てて辛かった

27 21/07/17(土)22:14:13 No.824539973

序盤突如として出てきたジジイと和解したと思ったらすぐにナレ死したのはえっ!?ってなった

28 21/07/17(土)22:14:21 No.824540069

110円払ったから見なきゃという精神で眠気を抑え完走したのかもしれない

29 21/07/17(土)22:14:57 No.824540386

>>よし!次はダンバインだ! >ダンバインもダレるけど面白いとこわりとあるし… 2回目の浮上からちょっとダレてる気はする けどトルストイの回とか面白い回はあるからなぁ

30 21/07/17(土)22:15:10 No.824540518

えっ!?54話全部ウォッチパーティー!?

31 21/07/17(土)22:15:12 No.824540539

レッシィはわりとすぐ脱ぐ

32 21/07/17(土)22:15:37 No.824540766

エルガイムは盛り上がれそうなポインツを悉く外していく脱臼具合がね

33 21/07/17(土)22:16:11 No.824541089

完走してるから偉いと思う 俺はファーストガンダムも無理だった

34 21/07/17(土)22:16:14 No.824541114

エルガイム一気見できるのマジで偉いよ…

35 21/07/17(土)22:16:26 No.824541224

ラブコメしてるうちは好き レッシィ離脱してからはひたすら暗い

36 21/07/17(土)22:16:44 No.824541410

ダンバインはこの前のBS12の総集編見たら 中盤のダレる話カットすると物語の本筋は面白いなとなる

37 21/07/17(土)22:16:56 No.824541517

>監督が冨野以外だったらどうなってたんだろう そもそもまとめられないと思う

38 21/07/17(土)22:17:05 No.824541634

15話ってアムがいなくてレッシィがヒロインやってる辺りだっけ まだマシな方だぞ…

39 21/07/17(土)22:17:12 No.824541697

怒らないで聞いてほしいんだけどmk2より白い方かっこいいよね

40 21/07/17(土)22:17:55 No.824542054

これ観たあとガリアン観たらすごく楽しかったよ…

41 21/07/17(土)22:17:55 No.824542059

>15話ってアムがいなくてレッシィがヒロインやってる辺りだっけ >まだマシな方だぞ… 一気見したって書いてるし全部見た上でだろう

42 21/07/17(土)22:18:16 No.824542220

エルガイムはダバがなんか感情移入しにくいキャラなんだよなあ ギャブレーくんの方がよっぽど親しみやすいキャラ

43 21/07/17(土)22:18:41 No.824542414

俺も1クール目は好きだよ明るいノリで

44 21/07/17(土)22:18:46 No.824542455

>これ観たあとガリアン観たらすごく楽しかったよ… 2クールロボアニメって理想的な形だよな…

45 21/07/17(土)22:18:47 No.824542466

当時からギャブレー人気な

46 21/07/17(土)22:18:47 No.824542473

OP2のイントロが最高

47 21/07/17(土)22:19:21 No.824542718

>15話ってアムがいなくてレッシィがヒロインやってる辺りだっけ いや 通しで見ると確かにあのへんから脱線し始めるというかスレ「」の言いたいことは全体的に間延びし始めるタイミングだからまぁ合ってると思う

48 21/07/17(土)22:19:37 No.824542850

メカは好きなんだ マシンナリィとか

49 21/07/17(土)22:19:56 No.824542982

少し前にぼへーっと流し見したけど正直そうじゃないと最後まで見れなかったと思う

50 21/07/17(土)22:20:18 No.824543140

ガリアンはなんかOPから名作の雰囲気凄くてしばらく見てたんだけど 子供が子役の声やってるのきつくて挫折してしまった

51 21/07/17(土)22:20:33 No.824543244

世界観とメカは今でも評価される 話を評価する人は見たことない

52 21/07/17(土)22:20:55 No.824543444

俺は途中で寝ちゃって駄目だった

53 21/07/17(土)22:20:56 No.824543451

ダンバインはラストの次々と死んでいくけど物語がフルスロットルで急上昇していく感じが凄いものをみた!ってなる

54 21/07/17(土)22:21:07 No.824543528

これに比べると翌年のZの中だるみもマシに思える

55 21/07/17(土)22:21:30 No.824543737

zも結構だるいよね真ん中あたり

56 21/07/17(土)22:23:02 No.824544479

>ギャブレーくんの方がよっぽど親しみやすいキャラ この頃のロボアニメってなぜか残念イケメン枠があったけどだいたい好きだ

57 21/07/17(土)22:23:14 No.824544577

Say mk2

58 21/07/17(土)22:23:22 No.824544631

>zも結構だるいよね真ん中あたり ホンコンシティ戦から宇宙上がるまで何してたっけ...? アッシマーは香港の前と後どっちだ

59 21/07/17(土)22:24:01 No.824544909

Zは中弛みもあるけど解説情報を仕入れてないとなにがなんだかわかんねーぞ!な案件が多すぎる

60 21/07/17(土)22:24:02 No.824544919

昔一気見はしたけどギャブレーくん位しか思い出せない

61 21/07/17(土)22:24:05 No.824544953

これでもOVA3作作られてるんだからそれなりにウケたんだろうなと思う

62 21/07/17(土)22:24:37 No.824545201

ギャブレー君もラストの展開でなんかいいやつみたいなイメージあるけど終盤になるまでわりと小物

63 21/07/17(土)22:25:14 No.824545532

俺は最初はその辺で脱落したけど後にFSS読んだら最後までいけた 面白くなるの反乱軍集めも佳境な中盤からクワサンやポセイダル周りの話の後半だよ そこまで我慢だ光る回もある

64 21/07/17(土)22:25:17 No.824545559

結局キャオはホモってことでいいの?

65 21/07/17(土)22:25:42 No.824545751

スパロボの影響でロボアニメを片っ端から見てたけど スレ画とTV版ダンクーガだけは途中でギブしたな… 1クール辺りでもうきつい

66 21/07/17(土)22:25:57 No.824545876

>これでもOVA3作作られてるんだからそれなりにウケたんだろうなと思う 2作は声取り直した以外新規要素ない総集編だけどね…ダンバインも同じもの出した

67 21/07/17(土)22:25:59 No.824545895

>結局キャオはホモってことでいいの? バイじゃなかったっけ…

68 21/07/17(土)22:26:11 No.824546002

これとブライガー つまんねな中盤見てると催眠術にかかる

69 21/07/17(土)22:26:35 No.824546200

1クールで諦めるのはロボアニメ観る才能ないとも言える

70 21/07/17(土)22:26:49 No.824546326

後期OPからクワサン推してくるけどあんまかわいくないよな フルフラットとかネイの方がまだかわいい

71 21/07/17(土)22:27:03 No.824546436

短くまとめて映画にして欲しい

72 21/07/17(土)22:27:05 No.824546460

ダンバインは3クール目がダレるっていつもの禿だからある意味覚悟できる エルガイムは全編ダルいじゃないですか…

73 21/07/17(土)22:27:44 No.824546815

フルフラットはかわいいおば様だけどネイはなかなか特殊な趣味してるんですね

74 21/07/17(土)22:27:54 No.824546918

話がつまらなければロボかっけーとアムレッシィ可愛いだけやってればいいんだ

75 21/07/17(土)22:28:18 No.824547126

一話完結性の強いブライガーと続き物のエルガイム比べてもな…

76 21/07/17(土)22:28:23 No.824547178

>これとブライガー J9シリーズはかっこいいOPEDと変形合体バンクと曲と キャラの小粋な掛け合いを楽しむアニメだから…

77 21/07/17(土)22:28:42 No.824547352

2000年代に描き下ろしで一冊にまとめるなんて荒業かました漫画版あるそうだけどどうなんだろ Mk-2が出て来ないとは聞いたことある

78 21/07/17(土)22:28:55 No.824547482

ブライガーはJ9の小粋な掛け合いを楽しむアニメだからな…

79 21/07/17(土)22:29:06 No.824547602

後の漫画リメイクはだいぶ駆け足だけどたった一巻でそこそこまとまってた

80 21/07/17(土)22:29:18 No.824547700

つまらんつまらん言うだけになるくらいならFSSぐらい読めよな

81 21/07/17(土)22:29:20 No.824547709

スパロボの予習にMJP GGG スレ画のどれか見ておこうとおもうんだけどどれがいいかな…

82 21/07/17(土)22:30:26 No.824548284

バクシンガーは正直しんどかった サスライガーはなんかわからんけど面白かったな

83 21/07/17(土)22:30:36 No.824548373

>スパロボの予習にMJP GGG スレ画のどれか見ておこうとおもうんだけどどれがいいかな… 安パイなのはガガガでは マジェはノリがキツイので人を選ぶ

84 21/07/17(土)22:31:06 No.824548687

特番とか組んでメカ描写とかも斬新で初期は新しいものを作ろうとしてる気配はあったけど 2クール目以降は…うn 後半Zの方に注力してたとか言い訳はあるんだろうけど…うn

85 21/07/17(土)22:31:10 No.824548715

>つまらんつまらん言うだけになるくらいならFSSぐらい読めよな 世界観共通匂わせ程度でふつーの人にとっては別の作品の話をされても困る

86 21/07/17(土)22:31:13 No.824548739

まあFSS読んでないロボアニメオタクとかそうそういないと思うよ

87 21/07/17(土)22:31:28 No.824548855

>つまらんつまらん言うだけになるくらいならFSSぐらい読めよな さらにテレビジョンの別冊読まないと繋がりがわからねえ!

88 <a href="mailto:イェーイ!">21/07/17(土)22:31:43</a> [イェーイ!] No.824548989

イェーイ!

89 21/07/17(土)22:32:16 No.824549246

>つまらんつまらん言うだけになるくらいならFSSぐらい読めよな こういうレス毎回のように見るけど要素だけ再利用した別物過ぎるから何の解決にもなってないよそれ…

90 21/07/17(土)22:32:28 No.824549349

敵ロボのデザインが見るからに雑魚かと思ったら新型機設定だったりしていまいちピンと来なかった

91 21/07/17(土)22:33:09 No.824549693

繋がりなんてわかんなくていいんだよどうせ別解釈の壁はある ただ楽しむための準備みたいなもんだ

92 21/07/17(土)22:33:55 No.824550059

全話レンタルで!?

93 21/07/17(土)22:34:17 No.824550234

ダバ根っこはいいやつだけどホスト力高すぎて嫌悪感が

94 21/07/17(土)22:34:48 No.824550530

>全話レンタルで!? 1話100円ちょっとだから5000円超えるな…

95 21/07/17(土)22:34:55 No.824550608

>バクシンガーは正直しんどかった >サスライガーはなんかわからんけど面白かったな バクシンガーはそれでも終盤数話は記憶に残る サスライガーはOOのときにフルザ・ゲルナーのメカが話題になったけど終盤の打ち切りかってわかる連続トライはちょっと吹く ただラストのハピィ・エンドっぷりは心地よい

96 21/07/17(土)22:35:20 No.824550788

こんなこと言うのはアレだけどエルガイム全話見れたけどその後見たザブングルは途中でリタイアしたよ俺…

97 21/07/17(土)22:35:49 No.824550960

>>つまらんつまらん言うだけになるくらいならFSSぐらい読めよな >世界観共通匂わせ程度でふつーの人にとっては別の作品の話をされても困る むしろベースになったとはいえ エルガイムとFSSを同じベクトルに置くのは両方に失礼と感じるよね

98 21/07/17(土)22:35:57 No.824551021

>こんなこと言うのはアレだけどエルガイム全話見れたけどその後見たザブングルは途中でリタイアしたよ俺… 個人的にザブングルは話云々より主人公の見た目がつらかった

99 21/07/17(土)22:36:10 No.824551128

バクシンガーはやってることはスペース新撰組だからあの元ネタこうするのかよ!って見られて面白いだろう

100 21/07/17(土)22:36:41 No.824551424

同じ反乱軍扱うんでも他のアニメの方がハッキリと面白いし禿作品なら面白いだろうって期待しすぎなんでしょ

101 21/07/17(土)22:36:48 No.824551479

>こんなこと言うのはアレだけどエルガイム全話見れたけどその後見たザブングルは途中でリタイアしたよ俺… アコンとカタカムの辺りはイマイチだけど苦痛ではなかったな…

102 21/07/17(土)22:37:02 No.824551589

全話レンタルするくらいならどっかのサブスク入った方が確実に安上がりだったろ!?

103 21/07/17(土)22:37:02 No.824551590

A級B級の見分けつかないよね

104 21/07/17(土)22:37:06 No.824551605

>ダバ根っこはいいやつだけどホスト力高すぎて嫌悪感が きっとポセイダルもミアンとフルフラットに対してそうだったんだろうなと思わせるあたりと その二の舞にはしないという対比だったんだろうなと

105 21/07/17(土)22:37:15 No.824551681

>こんなこと言うのはアレだけどエルガイム全話見れたけどその後見たザブングルは途中でリタイアしたよ俺… えぇ!と思うけど俺もケーブルテレビの毎日放映ってスタイルで見れただけで 配信とかで一気見だったら見れる自信が無い

106 21/07/17(土)22:37:18 No.824551697

全話見たの偉いよ…俺途中で断念して総集編で済ませちゃったよ

107 21/07/17(土)22:37:22 No.824551742

ザブングルは4クールほぼ面白いお禿にしては奇跡的な作品なのに だるいのカタカムのあたりぐらいだ

108 21/07/17(土)22:37:54 No.824552029

>全話見たの偉いよ…俺途中で断念して総集編で済ませちゃったよ お前みたいなのは評価するようなレスするなよな

109 21/07/17(土)22:38:10 No.824552186

ザブングルは話は面白くないけどキャラのリアクションは楽しめる作品だった エルガイムはそれすら無い

110 21/07/17(土)22:38:54 No.824552624

バクシンガーはああこいつが坂本龍馬かとかこいつが高杉晋作かって感じで元ネタ思いながら見るとめっちゃ楽しいよ

111 21/07/17(土)22:39:02 No.824552674

正直ラストの乗り換えしか記憶に残ってない あれはすげー好き

112 21/07/17(土)22:39:08 No.824552726

13人衆とかのワクワク要素があるのにどうして…

113 21/07/17(土)22:39:45 No.824553097

佐村河内がニュースになった時に見た時にアマンダラカマンダラすぎる…って笑えたのは得したと思う

114 21/07/17(土)22:40:01 No.824553226

マークⅡ出るまでは苦痛

115 21/07/17(土)22:40:05 No.824553254

ダバくんがモテたり担ぎ上げられたりで基本受け身なのが何考えてるかわからん

116 21/07/17(土)22:40:19 No.824553351

>正直ラストの乗り換えしか記憶に残ってない >あれはすげー好き 主人公がラスボスと怠慢して苦戦してるところに 助っ人に駆けつけるライバルキャラという熱いシーンは ドラグナーにも継承された

117 21/07/17(土)22:40:23 No.824553389

あー本編ではやれんかったけどこんな面白い設定あったのになーかー!残念だわー のはしりよねエルガイム

118 21/07/17(土)22:40:24 No.824553395

>13人衆とかのワクワク要素があるのにどうして… いまいち誰がどの位置でどれくらい強いのかピンと来なかった…

119 21/07/17(土)22:40:29 No.824553451

>13人衆とかのワクワク要素があるのにどうして… ヘッドライナーとは

120 21/07/17(土)22:41:14 No.824553854

貴重なアシュラテンプルを使い捨てしてアトールがクワサンから与えられたのに最終回で説明なくなぜかバッシュに乗り換えたりギャブレーくんのメカ周りなんかスタッフも混乱してない?

121 21/07/17(土)22:41:17 No.824553876

ブライガーは想像以上に粗かった バクシンガーもなんか濃厚だし色々と程々なサスライガーが一番楽しめた

122 21/07/17(土)22:41:27 No.824553940

>アマゾンでレンタルして54話一気見したんだけど >15話辺りからなんかモタモタし始めて…これ… よく頑張った 15話ならあきらめてもいいぞ

123 21/07/17(土)22:41:47 No.824554102

敵の強さの印象はどうしてもスパロボF基準になる

124 21/07/17(土)22:41:58 No.824554200

>あー本編ではやれんかったけどこんな面白い設定あったのになーかー!残念だわー >のはしりよねエルガイム やれなきゃ駄作だろ 禿って割とそんなの多くね

125 21/07/17(土)22:42:26 No.824554453

十年ほど前にレンタルで見たときはエルガイムMk-2が出てくるあたりで満足してやめちゃったなぁ そのあとラスト2話は見た

126 21/07/17(土)22:42:30 No.824554487

>よく頑張った >15話ならあきらめてもいいぞ 何様目線だよ

127 21/07/17(土)22:42:47 No.824554631

バクシンガーは幕末知識があると面白い ないとただの国際映画社の変なロボットアニメのひとつ

128 21/07/17(土)22:43:10 No.824554832

OP、EDは大好き

129 21/07/17(土)22:43:44 No.824555140

>>あー本編ではやれんかったけどこんな面白い設定あったのになーかー!残念だわー >>のはしりよねエルガイム >やれなきゃ駄作だろ >禿って割とそんなの多くね 禿じゃなくて永野じゃん

130 21/07/17(土)22:43:49 No.824555193

>ブライガーは想像以上に粗かった 手塚君がOPとEDだけでいいな!て言ってたしな 実際見るとあの軽妙なオサレ会話があっても画面がもっさりしておる

131 21/07/17(土)22:44:15 No.824555412

ちゃんと内容語ってる「」が殆どいないことでお察しだろ

132 21/07/17(土)22:44:29 No.824555569

むしろ禿は永野の設定をどんどんバッサリしていった側だ

133 21/07/17(土)22:44:34 No.824555608

作り込みたい部分は凄くわかるけど他がおざなりでエンタメ性に欠けるというかよ… でっかい女好きなのはわかった

134 21/07/17(土)22:44:48 No.824555730

ガンダムとイデオン以降の一年アニメほぼミスってないかお禿

135 21/07/17(土)22:45:37 No.824556164

>ガンダムとイデオン以降の一年アニメほぼミスってないかお禿 ザブングルはカタカム関係が余計な以外はいいと思う

136 21/07/17(土)22:45:40 No.824556189

>ちゃんと内容語ってる「」が殆どいないことでお察しだろ アムの服をナイフで切って平たいオッパイがでたときはこうふんしました

137 21/07/17(土)22:45:57 No.824556338

>ガンダムとイデオン以降の一年アニメほぼミスってないかお禿 4クール全部面白いアニメなんてそうないから! まぁガンダムもイデオンも3クールで打ち切りなんだが

138 21/07/17(土)22:46:15 No.824556510

サスライガーは目的が相手を倒すとかじゃないから結構気楽だよね あとは文句なしの完勝で終わるのがいい

139 21/07/17(土)22:46:38 No.824556695

>アムの服をナイフで切って平たいオッパイがでたときはこうふんしました なんでよりによって裸出る回に限っていつも作画ひどいんだよ…

140 21/07/17(土)22:46:51 No.824556801

>ガンダムとイデオン以降の一年アニメほぼミスってないかお禿 連続で1年物を続けること自体がすごいし 禿は全体でそこそこのクオリティに仕上げるって考え方するのだけど その結果なんかぼやけた作品にはなる

141 21/07/17(土)22:47:03 No.824556899

>>アムの服をナイフで切って平たいオッパイがでたときはこうふんしました >なんでよりによって裸出る回に限っていつも作画ひどいんだよ… 湖川作画回じゃなかったっけ

142 21/07/17(土)22:47:38 No.824557139

どうしてももっと遥かに長くて似たようなテーマで面白かったダグラムと比べてしまう

143 21/07/17(土)22:48:31 No.824557576

エルガイムはまだいい方だよ ダンクーガ初めて見た時は流石に辛かった…

144 21/07/17(土)22:48:41 No.824557637

1話の瀕死の人が「とどめを…」て願ってるのに 人を殺すの気持ち悪いって理由で戸惑っていたら 「あ、お亡くなりになった」 というのは印象に残ってる 人殺しは気持ち悪い、くらいの方が生理的にわかるし ダバがギジェみたいなサムライではないとかのキャラクター性もみえる

145 21/07/17(土)22:49:56 No.824558245

ダグラムもそこまで面白くはないぞ延々とゲリラ活動して逃げ回るのを何クールもやる

146 21/07/17(土)22:50:05 No.824558331

BS12の総集編祭りで楽しみにしてたのに…

147 21/07/17(土)22:50:10 No.824558373

>ダンクーガ初めて見た時は流石に辛かった… ツッコミ所はだいぶ多いからそういう楽しみ方はできる

148 21/07/17(土)22:50:32 No.824558556

>ダンクーガ初めて見た時は流石に辛かった… ロボットアニメとしてのカタルシスは低くて ムゲの支配地域で抵抗するゲストと獣戦機隊のドラマがメイン だからなんというか好きな人は好きなんだろうけど

149 21/07/17(土)22:51:20 No.824558960

ダンクーガは序盤のゲリラ戦してる頃のほうが見どころある 合体してからは…ノヴァは最初から最後まで全部きついけど

150 21/07/17(土)22:51:24 No.824559010

>ツッコミ所はだいぶ多いからそういう楽しみ方はできる 下駄なしダンクーガはよく覚えてる

151 21/07/17(土)22:51:31 No.824559059

設定は面白い要素が多いんだよな 設定は

152 21/07/17(土)22:51:31 No.824559068

ダンクーガのデザインに惚れた人間が見るには確かに酷だと思うけど俺は割と楽しめた方だからなんだかね…

153 21/07/17(土)22:51:58 No.824559318

>ダンクーガは序盤のゲリラ戦してる頃のほうが見どころある >合体してからは…ノヴァは最初から最後まで全部きついけど ノヴァは言われてるほどは悪くないし1クールだから…

154 21/07/17(土)22:52:30 No.824559545

ビデオの普及もまだまだでソフト購入して…何て文化もない 毎週毎週テレビで見るしかない時代の4クールアニメを一気見するなんて 想定外の視聴されたらそりゃ間延びした印象になるよ …真新しエルガイムはそれ差っぴいたとしてもう~んな感じではあるが

155 21/07/17(土)22:52:58 No.824559767

ダンクーガはメカ期待するとがっかりするよね… 変形や合体解禁されてからの方が戦闘つまんなくなるってどういうことだ

156 21/07/17(土)22:53:16 No.824559918

ダンクーガはヒロインNTRみたいなのをやったのがすげぇよ

157 21/07/17(土)22:53:18 No.824559939

週1で見た組と一気見した組でもまた感想変わるしなあ

158 21/07/17(土)22:53:27 No.824560009

やっぱ声優が下手なのがダメなんじゃないかなあ

159 21/07/17(土)22:54:08 No.824560328

昔のロボアニメって無理矢理4クールにする為に変な話入れてることが多かった記憶

160 21/07/17(土)22:54:27 No.824560492

昭和のロボアニメで普通に人に面白いよって進められるの5本くらいしかないよね

161 21/07/17(土)22:55:00 No.824560776

>昭和のロボアニメで普通に人に面白いよって進められるの5本くらいしかないよね その5本教えて!

162 21/07/17(土)22:55:01 No.824560784

まずバイファム後番組予定の2クール企画だったのを4クールに延ばしてるしな…

163 21/07/17(土)22:56:14 No.824561392

>まずバイファム後番組予定の2クール企画だったのを4クールに延ばしてるしな… バイファムは金曜7時台だったのを 局の方針で後半時間帯変更したのは許さない TBSおまえスーパー1の時も同じことやったよな、となった

164 21/07/17(土)22:56:46 No.824561674

>ムゲの支配地域で抵抗するゲストと獣戦機隊のドラマがメイン 野獣のような問題児5人集めて宇宙モヒカンをやっつけるって始まり方からして もうちょっと脳筋な内容期待したんだけどとにかく地味だった

165 21/07/17(土)22:56:54 No.824561761

>変形や合体解禁されてからの方が戦闘つまんなくなるってどういうことだ ダンクーガになったからはぶん殴ったりダイガンぶっ放したりするだけで 今見ると作画が面倒だったんだろうなと

166 21/07/17(土)22:57:01 No.824561832

>昔のロボアニメって無理矢理4クールにする為に変な話入れてることが多かった記憶 週刊連載漫画みたいなもんでハナッから完成された作品なら兎も角 ライブ感で作ってる作品は制作側の都合もあるからな!

167 21/07/17(土)22:57:06 No.824561877

>昔のロボアニメって無理矢理4クールにする為に変な話入れてることが多かった記憶 サッカーとかか

168 21/07/17(土)22:57:45 No.824562157

>バイファムは金曜7時台だったのを >局の方針で後半時間帯変更したのは許さない >TBSおまえスーパー1の時も同じことやったよな、となった ドラえもんの真裏で苦戦して打ち切りの危機だったのを時間帯移動で済ませたんだぞ!

169 21/07/17(土)22:57:52 No.824562209

>TBSおまえスーパー1の時も同じことやったよな、となった ドラえもんの裏番組はもうどうしようもない…

170 21/07/17(土)22:57:53 No.824562220

>>昔のロボアニメって無理矢理4クールにする為に変な話入れてることが多かった記憶 >サッカーとかか そんなに昔じゃないだろ

171 21/07/17(土)22:58:26 No.824562476

止め絵3枚くらいで敵倒したりバンクで戦闘機纏めて堕としたりなんというか大変なんだろうなって…

172 21/07/17(土)22:59:20 No.824562874

有料で観たっていうのがもうスレ「」かわいそう

173 21/07/17(土)22:59:34 No.824562972

>>>昔のロボアニメって無理矢理4クールにする為に変な話入れてることが多かった記憶 >>サッカーとかか >そんなに昔じゃないだろ エウレカですら16年前だからもう一昔前なんだ

174 21/07/17(土)22:59:39 No.824562999

小学生が視聴者のメインで 外で遊んでいたり毎週見てるとは限らないので 基本的に見逃しても構わない程度の内容になっちゃう かといってロボットを売らないといけないので戦闘シーンは入れないといけないのでしょうもない小競り合いの話が多くなる

175 21/07/17(土)22:59:50 No.824563104

>有料で観たっていうのがもうスレ「」かわいそう 高校時代の俺を馬鹿にするな するな…

176 21/07/17(土)23:00:54 No.824563550

エルガイムはスパロボで知ったけど全然顔違うなって思った

177 21/07/17(土)23:01:34 No.824563915

エルガイムはパワーランチャーとかバスターランチャーうつシーンの格好良さとかあたりかな 見どころは

178 21/07/17(土)23:03:44 No.824564987

エルガイムの見所はレッシィの乳首

↑Top