21/07/17(土)21:38:36 一理ある のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/17(土)21:38:36 No.824523029
一理ある
1 21/07/17(土)21:39:32 No.824523493
今はスマホをトイレに持ち込むのが一般的なのかなと思う
2 21/07/17(土)21:41:04 No.824524127
>今はスマホをトイレに持ち込むのが一般的なのかなと思う スマホがあれば思い立ったときに動画が撮れるからな
3 21/07/17(土)21:42:05 No.824524591
>今はスマホをトイレに持ち込むのが一般的なのかなと思う 昔から(スマホが一般的になってからは)スマホはトイレや風呂に持ち込むものなのじゃぞ
4 21/07/17(土)21:42:57 No.824524975
トイレはともかく風呂にはなんかよっぽど用事ないと持ち込まないな
5 21/07/17(土)21:43:37 No.824525306
>トイレはともかく風呂にはなんかよっぽど用事ないと持ち込まないな 何して時間潰してるの?
6 21/07/17(土)21:43:59 No.824525430
トイレには新聞持ち込んだりゲームボーイ持ち込んだりもするしな
7 21/07/17(土)21:44:08 No.824525498
俺はうんこする時はスマホ持ち込むけど おしっこの時は持ち込まないよ 女性はおしっこでも持ち込むのかな おしっこなんか一瞬だからスマホ見てる時間無いと思うんだけど
8 21/07/17(土)21:44:10 No.824525518
誰もが動画にするようになると市場のおしっこ動画の価格が暴落するんだよな
9 21/07/17(土)21:44:26 No.824525646
毎日してること誰がなんで買うんだよ
10 21/07/17(土)21:45:28 No.824526098
>>トイレはともかく風呂にはなんかよっぽど用事ないと持ち込まないな >何して時間潰してるの? え…お風呂…
11 21/07/17(土)21:46:52 No.824526735
防水のスマホだったり、防水が無くてもジップロックに入れたりして 風呂にスマホ持ち込んでる人がいるのは知ってるけど 持ち込むものだよってほど一般的かはわからん…壊れそうで怖いし…
12 21/07/17(土)21:46:55 No.824526754
スマホなんてなかった時代も自宅では本持ち込んでたりはしたしな
13 21/07/17(土)21:47:02 No.824526800
スマホ持たなくても案外平気だな…とわかってはいるがつい持っていってしまう風呂スマホ
14 21/07/17(土)21:47:03 No.824526806
>え…お風呂… 湯船につかっている間のことだよ
15 21/07/17(土)21:47:31 No.824527044
風呂でもimgしたいじゃん…!
16 21/07/17(土)21:47:41 No.824527109
>>え…お風呂… >湯船につかっている間のことだよ 風呂入ってる間ぐらい目を閉じて目と頭を休めてもいいのではないだろうか
17 21/07/17(土)21:47:54 No.824527213
お風呂で時間潰すことってないような… だってお風呂入ってるわけだし…
18 21/07/17(土)21:48:53 No.824527678
スマホってお風呂タイムが楽しくなるアイテムみたいなとこあるよね
19 21/07/17(土)21:49:03 No.824527764
>>え…お風呂… >湯船につかっている間のことだよ 何もせずにゆっくり湯船に使ってる事も出来ないのは現代人すぎるよ…
20 21/07/17(土)21:49:40 No.824528064
ジップロックすげー
21 21/07/17(土)21:50:43 No.824528635
ジップロックにDS入れて持ち込むやつもいたし 防水機能付けばそのまま持ち込むよな
22 21/07/17(土)21:51:02 No.824528829
風呂ってぼーっと入って体も脳も休めるものじゃないのか…
23 21/07/17(土)21:52:11 No.824529333
半身浴とか足湯で30分だの1時間だのだらだら過ごすなら暇つぶしが欲しくなるのもわかるけど普通に湯船につかる分には別に要らんな…
24 21/07/17(土)21:52:17 No.824529363
ジップロックなんか使わんでも水に落とさなきゃ平気平気…の精神で非防水スマホを三年壊さず使い抜いた 湯気や湿気は浴びてるだろうにケーブル穴って頑丈にできてるなって感心する
25 21/07/17(土)21:52:19 No.824529368
今日は一時間ぐらいゆっくり入るぞってときはあるしそんときなら持ってくけど 普段は何十分も湯船に浸かってないならなあ
26 21/07/17(土)21:52:24 No.824529412
お風呂中すらスマホ使わないと過ごせないってことかよ…
27 21/07/17(土)21:52:46 No.824529566
一回風呂にスマホ持ち込むのやめてみたらびっくりするほど風呂上り後の気分良くなった
28 21/07/17(土)21:53:52 No.824530075
スマホがあればさらに楽しくなる お風呂に入って気持ちいい+ネットをやってさらに気持ちいい
29 21/07/17(土)21:54:48 No.824530503
あいつ仕事中いつもトイレに行く時スマホ持ってってるな…
30 21/07/17(土)21:54:50 No.824530519
普段から真夏以外は30分くらい湯船につかってるけど スマホなんて持ち込んだことないや… 風呂に入りながらとりとめもないことを考えている時こそ至福の時間だ
31 21/07/17(土)21:56:57 No.824531515
湯船に浸かる習慣がある人がそこそこいるのに驚いた 家の湯船引っ越してから一回も使ってないや
32 21/07/17(土)21:58:52 No.824532445
冬は定期的に浸かるよ 夏は10分くらいでシャワーで終わりだけど
33 21/07/17(土)21:59:14 No.824532630
お風呂って就寝前の準備段階でもあるからあまり外部からの刺激を入れたくないのはある だからボーッと浸かっていい感じに脳をまどろわせる
34 21/07/17(土)21:59:59 No.824532987
>湯船に浸かる習慣がある人がそこそこいるのに驚いた >家の湯船引っ越してから一回も使ってないや シャワー派なのは勝手だがなんでそれで世の中の人まで風呂入らないと思っちゃうんだ…
35 21/07/17(土)22:00:12 No.824533089
飲料水も一緒に持ち込んで長時間汗ダラダラ流すデトックス浴が最近好き 湯船から上がる時に意識失いそうになるけど
36 21/07/17(土)22:00:32 No.824533263
スマホ依存症こえーな
37 21/07/17(土)22:01:23 No.824533660
>シャワー派なのは勝手だがなんでそれで世の中の人まで風呂入らないと思っちゃうんだ… 特別な事情があって湯船に浸からないわけじゃないから
38 21/07/17(土)22:01:41 No.824533793
電子機器を風呂に持ち込むのはやっぱ怖いな… 湯船は5分も浸かってられないからスマホいらんのだけど
39 21/07/17(土)22:02:01 No.824533931
風呂に入って少し窓開けて夜風に当たるのもいいだろう
40 21/07/17(土)22:02:20 No.824534089
>特別な事情があって湯船に浸からないわけじゃないから どういうこと?
41 21/07/17(土)22:02:21 No.824534095
普通に緊急の電話かかってくることよくあるから風呂には持って入るな
42 21/07/17(土)22:02:38 No.824534247
正直PCとかスマホを使わないリフレッシュタイムを作っといたほうがいいよ
43 21/07/17(土)22:03:09 No.824534525
何も持ち込まないで風呂入っても一瞬で湯船に上がっちゃうでしょ? でもそれだと入浴の効果殆ど無いのよ だから入浴時間伸ばすためにスマホは効果的なわけよ
44 21/07/17(土)22:03:53 No.824534900
>正直PCとかスマホを使わないリフレッシュタイムを作っといたほうがいいよ 別にスマホ見ながらでもリフレッシュできるし
45 21/07/17(土)22:04:09 No.824535071
スマホ持ってなかった頃は本持ち込んでた
46 21/07/17(土)22:04:24 No.824535184
>どういうこと? 自分だけが特異な理由で湯船を忌避してるなら世の中の大多数と隔絶してると理解できるけど別にそんな変な理由でシャワー派やってるわけではないから
47 21/07/17(土)22:04:29 No.824535221
間違った前提をさも一般的であるように語るところからやめてみたら?
48 21/07/17(土)22:04:31 No.824535235
スマホ依存症ですね
49 21/07/17(土)22:04:55 No.824535445
歩きスマホしてそう
50 21/07/17(土)22:05:16 No.824535639
風呂入ってる時は本読んでる ○章まで読んだら風呂出るか…みたいな感じで
51 21/07/17(土)22:05:45 No.824535872
>間違った前提をさも一般的であるように語るところからやめてみたら? やめろ触ったらいけないタイプの人間だ
52 <a href="mailto:目">21/07/17(土)22:05:49</a> [目] No.824535909
>>正直PCとかスマホを使わないリフレッシュタイムを作っといたほうがいいよ >別にスマホ見ながらでもリフレッシュできるし ……
53 21/07/17(土)22:05:59 No.824535989
>何も持ち込まないで風呂入っても一瞬で湯船に上がっちゃうでしょ? >でもそれだと入浴の効果殆ど無いのよ 一般的な入浴の効果は適温で5~10分未満程度でも充分だぞ
54 21/07/17(土)22:06:49 No.824536356
引けなくなって風呂にスマホ持ち込む理由付けするのに忙しそう
55 21/07/17(土)22:07:47 No.824536882
長風呂すると肌が乾燥するからな…
56 21/07/17(土)22:08:01 No.824536989
トイレでスマホ見るほうがおかしいと思うんだけど どう考えても不潔でしょ
57 21/07/17(土)22:08:31 No.824537243
まあ風呂は寝なければなんでもいいと思う!
58 21/07/17(土)22:08:55 No.824537440
ちょっとググっただけでも入浴時間は15分~20分が良いと出てくるが そのくらい別にスマホ見てなくても気づいたら経ってそうだな…
59 21/07/17(土)22:09:09 No.824537579
風呂には持ち込まんけどトイレではウンコしながらウマ娘してるな 今どきのスマホなんて防水だから洗えるし
60 21/07/17(土)22:09:32 No.824537728
>自分だけが特異な理由で湯船を忌避してるなら世の中の大多数と隔絶してると理解できるけど別にそんな変な理由でシャワー派やってるわけではないから いかにも自分はロジカルで賢いと思ってるタイプの馬鹿って感じ
61 21/07/17(土)22:09:34 No.824537742
>トイレでスマホ見るほうがおかしいと思うんだけど >どう考えても不潔でしょ その意見は正しいと思うけど見ちゃうものは仕方ないじゃん
62 21/07/17(土)22:09:42 No.824537827
https://www.youtube.com/watch?v=g1sTuYDqIDk 前の職場にいた頃はエヴァ破で聞いた太陽を盗んだ男の曲?の節で おまんこおちんこ~(ちん ちん ちん ちん ちん ちん ちん ちん ) おーちんこだよ~(ちん ちん ちん ちん ちん ちん ちん ちん ) おちんこちんこ~(ちん ちん ちん ちん ちん ちん ちん ちん ) おちんちん~(ちん ちん ちん ちん ちん ちん ちん ちん) って歌いながらお風呂入ってたけど割と外に音漏れしてたと後で知って恥ずかしかった でも疲れてたし…うんこちんこまんこ言ってないと心が砕けそうだったし…お風呂くらいでしかうんこちんちん言えないじゃん…
63 21/07/17(土)22:09:54 No.824537919
>今どきのスマホなんて防水だから洗えるし アメリカ人みたいなこと言いやがって
64 21/07/17(土)22:10:06 No.824538004
10分は浸かりながら歯磨いてる
65 21/07/17(土)22:10:41 No.824538285
>おまんこおちんこ~(ちん ちん ちん ちん ちん ちん ちん ちん ) >おーちんこだよ~(ちん ちん ちん ちん ちん ちん ちん ちん ) >おちんこちんこ~(ちん ちん ちん ちん ちん ちん ちん ちん ) >おちんちん~(ちん ちん ちん ちん ちん ちん ちん ちん) フルの文字起こしいる???
66 21/07/17(土)22:10:59 No.824538404
>>自分だけが特異な理由で湯船を忌避してるなら世の中の大多数と隔絶してると理解できるけど別にそんな変な理由でシャワー派やってるわけではないから >いかにも自分はロジカルで賢いと思ってるタイプの馬鹿って感じ いやもう単純に馬鹿だよ
67 21/07/17(土)22:11:18 No.824538554
まあ長時間の半身浴が美容に良い?って流行った時期はあった気がする 文庫本とか持ち込んで半身浴状態で数時間風呂に入る人もいるって当時は聞いた いまもそういう美容法があってスマホが必要…なの…?かも…?
68 21/07/17(土)22:11:28 No.824538638
>フルの文字起こしいる??? 要る
69 21/07/17(土)22:11:30 No.824538651
お風呂から今まさにレスしてるんだろうな…
70 21/07/17(土)22:11:43 No.824538753
>いかにも自分はロジカルで賢いと思ってるタイプの馬鹿って感じ レッテル貼りで罵倒するのひろゆきフォロワーのガキがやるやつだよね こんなとこいるのやめて切り抜き眺めてれば?
71 21/07/17(土)22:11:44 No.824538759
>何もせずにゆっくり湯船に使ってる事も出来ないのは現代人すぎるよ… どの時代から来たんだよ 内緒にするから言ってみろ
72 21/07/17(土)22:11:53 No.824538827
>>フルの文字起こしいる??? >要る そっか…
73 21/07/17(土)22:11:58 No.824538864
飯食うときにスマホ見るの汚いだろもトイレ見るときにスマホ見るの汚いだろは正論だと思うけど見たくなるし…
74 21/07/17(土)22:12:03 No.824538902
>フルの文字起こしいる??? ご、ごめん…
75 21/07/17(土)22:12:20 No.824539036
俺は依存症だから持ち込んでるよ
76 21/07/17(土)22:13:01 No.824539408
>レッテル貼りで罵倒するのひろゆきフォロワーのガキがやるやつだよね ひろゆきフォロワーのガキってレッテル貼りしてるお前はなんなんだ
77 21/07/17(土)22:13:19 No.824539565
>トイレ見るときにスマホ見るの汚いだろは正論だと思うけど見たくなるし… やっぱかわいい女の子のトイレシーンは需要あるよな
78 21/07/17(土)22:13:32 No.824539674
さわるなさわるな
79 21/07/17(土)22:13:45 No.824539798
delを押して無視するだけの簡単な事もせずどうしてアホに構うのですか「」
80 21/07/17(土)22:13:53 No.824539845
うんこしながらスマホいじってるとうんこ時間が無駄に伸びるからなるべく触らない スマホ触ってると気がついたら10分くらいトイレに籠もっちゃう
81 21/07/17(土)22:14:11 No.824539953
>>レッテル貼りで罵倒するのひろゆきフォロワーのガキがやるやつだよね >ひろゆきフォロワーのガキってレッテル貼りしてるお前はなんなんだ だから頭おかしいやつなんだからあんまり触ってやるなって…
82 21/07/17(土)22:14:44 No.824540246
>delを押して無視するだけの簡単な事もせずどうしてアホに構うのですか「」 あらそいはおなじレベルの者同士でしか発生しない!
83 21/07/17(土)22:14:57 No.824540381
それで一般的な可愛い女の子ってみんな一回くらいは減るもんじゃないしトイレ姿売ろうかなって思うものなんですかね?
84 21/07/17(土)22:15:27 No.824540675
>スマホ触ってると気がついたら10分くらいトイレに籠もっちゃう ケツ痛くなるし絶対体に悪いよなあ
85 21/07/17(土)22:15:43 No.824540830
>それで一般的な可愛い女の子ってみんな一回くらいは減るもんじゃないしトイレ姿売ろうかなって思うものなんですかね? ブルセラ流行ってた頃ならまあまあ一般的ではあった
86 21/07/17(土)22:15:45 No.824540842
風呂でスマホなんかいじってないでさっさと上がったほうが時間効率もQOLも高いぞ
87 21/07/17(土)22:16:18 No.824541164
トイレは大する時無駄に力んじゃうのがスマホ使ってると軽減されるから持ち込んでる
88 21/07/17(土)22:17:02 No.824541599
関係ないけど冬場になると風呂場で寝ちゃって死にかけるんだけど「」たちはどうやって対策してる?
89 21/07/17(土)22:17:27 No.824541854
職場なら貴重品は肌身離さないようにしてるな
90 21/07/17(土)22:17:51 No.824542030
毎日そうしているかは別としてものんびり湯船に浸かるのは気持ちいいよねぐらいの感性は誰でも持っていると思っていたが意外とそうでもないんだなあ
91 21/07/17(土)22:18:30 No.824542331
>関係ないけど冬場になると風呂場で寝ちゃって死にかけるんだけど「」たちはどうやって対策してる? 病院へ行け 死ぬ前にだぞ
92 21/07/17(土)22:18:59 No.824542568
>関係ないけど冬場になると風呂場で寝ちゃって死にかけるんだけど「」たちはどうやって対策してる? 疲れすぎだからまず普段の生活を改善しろ
93 21/07/17(土)22:19:20 No.824542709
半身浴て長時間浸かるタイプかもしれん…
94 21/07/17(土)22:19:36 No.824542838
俺毎日風呂で寝てるよ?
95 21/07/17(土)22:20:00 No.824543011
>俺毎日風呂で寝てるよ? 普通に危ないから水死体になりたくないならやめとけ
96 21/07/17(土)22:21:16 No.824543608
風呂場でネタをひらめいたとき即座にメモしたいとは思う トイレはないわ…スマホ触った手でちんこ触りたくないし逆も然り
97 21/07/17(土)22:22:18 No.824544156
「」のスープか パラレル西遊記かな?
98 21/07/17(土)22:28:02 No.824546999
ウンコが長期戦になりそうなときは持ってくけど それ以外ではトイレはとっとと出たいから使わず 風呂も目と頭休めてリラックスしたいから使わないな
99 21/07/17(土)22:31:08 No.824548707
電子書籍買うようになってからは うんこしながらタブレットで漫画読むのが日常になってしまった
100 21/07/17(土)22:31:26 No.824548836
ポケットに入れたまま下をずり下げると事故が起こるぞ起きた
101 21/07/17(土)22:31:31 No.824548889
風呂浸かりながらimg見ることは無いけど音楽流すのはする
102 21/07/17(土)22:31:59 No.824549115
確かにおしっこしてる時間が金になるならちょろいような気もする・・・
103 21/07/17(土)22:32:07 No.824549169
どうせスマホはトイレの便器と同じくらい汚ねえんだ うんこしながらスマホいじっても別に変わんねえだろ
104 21/07/17(土)22:33:21 No.824549775
ネタ帳代わりなんで風呂でもとりあえず持ってる 休憩になってないかもだけどその分睡眠時間はとってるつもり
105 21/07/17(土)22:34:13 No.824550210
スマホでラジオ聞くために風呂に持ってくときはある 湯船につかってるときは大体暖かいぬれタオル目に被せてるな