21/07/17(土)21:02:13 夜は好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/17(土)21:02:13 No.824506582
夜は好きな映画
1 21/07/17(土)21:02:51 No.824506844
定期的にIMAXで再上映してほしい
2 21/07/17(土)21:03:12 No.824507013
マ゛ーーーフ!!!!
3 21/07/17(土)21:03:22 No.824507095
>定期的にIMAXレーザーで再上映してほしい
4 21/07/17(土)21:03:59 No.824507368
怒涛のビデオレターやめて…
5 21/07/17(土)21:05:31 No.824508045
ノーラン監督マイケルケイン大好きすぎない? あとアンハサウェイいいよね…俺も好きだよ…
6 21/07/17(土)21:05:47 No.824508181
WOWOWで久しぶりにやってくれた TARSが相棒過ぎる…
7 21/07/17(土)21:06:07 No.824508322
卍Ξ
8 21/07/17(土)21:06:37 No.824508535
「赤ちゃん生まれたよ!パパはおじいちゃんだよ!」 「死んだよ…」 「もう送るのやめるね」
9 21/07/17(土)21:08:35 No.824509485
>「赤ちゃん生まれたよ!パパはおじいちゃんだよ!」 >「死んだよ…」 >「もう送るのやめるね」 よりによって親父の名前付けるとか…
10 21/07/17(土)21:08:40 No.824509522
>「赤ちゃん生まれたよ!パパはおじいちゃんだよ!」 >「死んだよ…」 >「もう送るのやめるね」 あそこで首振るの辛い
11 21/07/17(土)21:09:08 No.824509726
ハッピーエンドで凄くいい
12 21/07/17(土)21:10:07 No.824510212
オデッセイとごっちゃになっててマット・デイモンが活躍するって聞いて見たらとんでもない悪役でびっくりした
13 21/07/17(土)21:10:35 No.824510419
ドッキングシーンいいよね…
14 21/07/17(土)21:10:47 No.824510538
親父の波乱万丈ぶりより畑に火をつけるシーンの方がドキドキした 兄貴人殺しそうな雰囲気凄いし
15 21/07/17(土)21:11:28 No.824510822
ランダー号の模型欲しいわ
16 21/07/17(土)21:11:49 No.824510985
easy…easy…
17 21/07/17(土)21:11:57 No.824511038
>オデッセイとごっちゃになっててマット・デイモンが活躍するって聞いて見たらとんでもない悪役でびっくりした 大活躍しただろう? ブラックホールに親父突っ込んで人類救った救世主だ
18 21/07/17(土)21:12:42 No.824511331
ほぼ3時間とかクソ長いじゃん…と思わせておいて一瞬で終わる映画
19 21/07/17(土)21:12:46 No.824511355
単独でエドマンドの星行ける飛行機あるのに誰も迎えに行って無かったんだな…
20 21/07/17(土)21:12:52 No.824511403
TARSのプラモとかフィギュア欲しい
21 21/07/17(土)21:13:34 No.824511723
ヒロインにムカつくシーン多かったけど移住地先で一人頑張ってたと思うと全て許せる
22 21/07/17(土)21:13:54 No.824511904
https://youtu.be/-TkSkptsyuY
23 21/07/17(土)21:14:18 No.824512072
娘に全てを託してあとは概念的な存在になるのかなと思ってたら生還してまた仲間がいる星に旅立つとかパパすごいエネルギッシュだ
24 21/07/17(土)21:15:55 No.824512782
ユリイカー!
25 21/07/17(土)21:16:08 No.824512904
インセプションもだけど子供を思って頑張る父親の話に弱い
26 21/07/17(土)21:17:02 No.824513354
寂しいし死にたくないから救難信号送りました調査データは嘘です
27 21/07/17(土)21:17:10 No.824513417
ノーラン作品の中で一番分かりやすい映画で見返しやすい
28 21/07/17(土)21:17:37 No.824513611
>インセプションもだけど子供を思って頑張る父親の話に弱い 宇宙戦争好きそう
29 21/07/17(土)21:18:30 No.824514011
>https://youtu.be/-TkSkptsyuY やっぱサウンドワーク最高だなあのシーン
30 21/07/17(土)21:18:52 No.824514168
海のBGM「山」
31 21/07/17(土)21:19:21 No.824514355
山じゃない…
32 21/07/17(土)21:19:35 No.824514461
>寂しいし死にたくないから救難信号送りました調査データは嘘です これ防ぐ方法無いんかな 無いんだよな…
33 21/07/17(土)21:19:43 No.824514522
波だ…
34 21/07/17(土)21:20:26 No.824514837
嘘情報で助け呼ぶような奴を選ぶわけ無いじゃん! 現地で壊れた
35 21/07/17(土)21:20:39 No.824514949
方程式はないけどゆるしてくれるよね… さようなら…娘のように思っていたよ…
36 21/07/17(土)21:20:52 No.824515049
TARSの吹き替えを池田さんにした音響担当に賛辞を贈りたい
37 21/07/17(土)21:21:13 No.824515206
>これ防ぐ方法無いんかな >無いんだよな… 防ぐ方法? マン博士は計画を指揮した勇者だぞ 自分から進んで帰れない旅に志願する博士を愚弄するな
38 21/07/17(土)21:21:23 No.824515285
こくじんの末路がお辛すぎる
39 21/07/17(土)21:21:26 No.824515308
孤独でもジャガイモ育てて生きてろや!
40 21/07/17(土)21:22:07 No.824515627
マーフかわいそ… 子供かわいそ… こくじんかわいそ… マン博士かわいそ…
41 21/07/17(土)21:22:17 No.824515702
マン博士は本当に優秀で勇気があって 地球を真に憂う者だったのにどうして
42 21/07/17(土)21:23:03 No.824516034
本来の宇宙飛行士はフィジカルもメンタルもバケモンみたいな人しか選ばれないが この世界だとそうも言ってられなかっただろうから…
43 21/07/17(土)21:23:20 No.824516175
>嘘情報で助け呼ぶような奴を選ぶわけ無いじゃん! >現地で壊れた 自分は死にたくないから少しの確率に賭けて地球飛び出したわけだし最初から小心者だったよ
44 21/07/17(土)21:23:31 No.824516266
>本来の宇宙飛行士はフィジカルもメンタルもバケモンみたいな人しか選ばれないが >この世界だとそうも言ってられなかっただろうから… いやマン博士も実際そうだったんだろう
45 21/07/17(土)21:23:43 No.824516363
フィジカルもメンタルも化け物でも壊れるくらい環境が過酷で宇宙ってのは恐ろしいんだ
46 21/07/17(土)21:23:53 No.824516430
怒れ…
47 21/07/17(土)21:24:07 No.824516534
やっぱ愛する者を持たない奴は駄目だな
48 21/07/17(土)21:24:25 No.824516688
>マン博士は本当に優秀で勇気があって >地球を真に憂う者だったのにどうして 誰だって将来死にますって言われたら素直に受け入れるのは難しいからね…
49 21/07/17(土)21:24:58 No.824516935
ワームホール抜けられた3人以外の9人は…
50 21/07/17(土)21:25:37 No.824517243
しかも目の前には助けを呼ぶスイッチがある
51 21/07/17(土)21:26:04 No.824517475
マン博士から地表の調査データ見せられてみんな希望に満ちた表情になるのいいよね…
52 21/07/17(土)21:26:15 No.824517565
毎時間ごとにあの津波がやってくるとか怖すぎる…
53 21/07/17(土)21:26:21 No.824517602
助けに来たクルー全員敵に回す行為なのに クーパーの呻き聞いてられなくて無線切っちゃったの根が弱々すぎる…
54 21/07/17(土)21:26:32 No.824517677
津波惑星…
55 21/07/17(土)21:26:34 No.824517688
今は宇宙飛行士選抜に通るくらい優秀だけどもし作戦中に壊れたらどうする? を考える余裕がないんだよな地球にも 普通なら三重四重に防止策とるんだろうけど
56 21/07/17(土)21:26:50 No.824517800
子供の顔はみえたか? 良かったな
57 21/07/17(土)21:26:55 No.824517841
嘘ぶっこきながら謎ポエムを読み上げ送り出す 許してくれるだろうか許してくれるねありがとうグッドトリップ
58 21/07/17(土)21:27:24 No.824518049
https://www.hamiltonwatch.com/ja-jp/h70605731-khaki-field-murph-auto.html バイナウ
59 21/07/17(土)21:27:28 No.824518076
>毎時間ごとにあの津波がやってくるとか怖すぎる… 一見水も空気もある!なのが罠すぎる
60 21/07/17(土)21:27:30 No.824518101
>助けに来たクルー全員敵に回す行為なのに >クーパーの呻き聞いてられなくて無線切っちゃったの根が弱々すぎる… あのうだうだ言った挙句に一方的に切るとこ好き マン博士は本当に人間臭いと思う
61 21/07/17(土)21:27:59 No.824518313
津波惑星の恐ろしいのは あの壊れた宇宙船も時間的には ついさっき到着したばかりというとこ
62 21/07/17(土)21:28:07 No.824518369
>>毎時間ごとにあの津波がやってくるとか怖すぎる… >一見水も空気もある!なのが罠すぎる 水も空気もあることはあるよね… じゃあ生活できるかっていうの完全にNOなんだけど
63 21/07/17(土)21:28:13 No.824518423
あの津波のBGMのコッ…コッ…って音が地球で一日が過ぎたことを表してるんだっけ…
64 21/07/17(土)21:28:15 No.824518442
博士!ドッキングだけはするなよ!
65 21/07/17(土)21:28:28 No.824518531
>博士!ドッキングだけはするなよ! (無視)
66 21/07/17(土)21:28:41 No.824518630
俺を引き止めてくれマーフ!のシーン好き
67 21/07/17(土)21:29:10 No.824518825
ノゥノゥノゥ マーーーーーフ!!!!
68 21/07/17(土)21:29:40 No.824519051
S.T.A.Y... staaaaaaaaaaaaaaaaaaaay!!!!
69 21/07/17(土)21:29:47 No.824519105
やっぱり火の鳥オマージュだったのかな津波惑星
70 21/07/17(土)21:30:16 No.824519306
幽霊の正体いいよね…つらい
71 21/07/17(土)21:30:41 No.824519488
>マン博士は本当に人間臭いと思う 最初からずっと自分と周りに言い訳してるからね…
72 21/07/17(土)21:30:52 No.824519569
最後に相棒を復活させるところ好き
73 21/07/17(土)21:31:13 No.824519703
https://youtu.be/PYHdQUyOunA
74 21/07/17(土)21:31:57 No.824520013
・-・・・ ・ ・・--・ -・-・ ---・-
75 21/07/17(土)21:32:36 No.824520291
隊長!やりましょうよアイアンマン!
76 21/07/17(土)21:33:14 No.824520575
マン博士の宇宙チャレンジ三つくらいあった気がする
77 21/07/17(土)21:33:56 No.824520892
これ見て重力には気を付けようと思った
78 21/07/17(土)21:34:09 No.824521004
マーフの腕時計欲しかったけどモヤシの俺には大きすぎて諦めた
79 21/07/17(土)21:34:11 No.824521021
またメカメカしい映画作って欲しい
80 21/07/17(土)21:34:28 No.824521140
>隊長!やりましょうよアイアンマン! そっちはディスコ聞きすぎでおかしくなったほう
81 21/07/17(土)21:34:46 No.824521297
>これ見て重力には気を付けようと思った 5次元人のレス
82 21/07/17(土)21:35:05 No.824521421
リセッシュの詰め替えに失敗して倒したときも幽霊がなにかを伝えようとしてた?
83 21/07/17(土)21:35:32 No.824521622
早くライフ無料仁ならんかな
84 21/07/17(土)21:36:51 No.824522223
津波の惑星から帰ってくるの十数年まってた人が一番メンタル強いなと思った
85 21/07/17(土)21:38:24 No.824522930
津波惑星だかで命からがら帰ってきたのに待ってた乗組員が凄い歳取ってたの絶望感凄い
86 21/07/17(土)21:38:41 No.824523079
後半の追い上げが凄い マジで時間が飛んだ感覚を味わった
87 21/07/17(土)21:39:24 No.824523437
卍===
88 21/07/17(土)21:39:26 No.824523453
観測したデータを送ることが出来なかったんだよね これ5次元人の嫌がらせでは?
89 21/07/17(土)21:39:56 No.824523668
父親より年老いた娘…
90 21/07/17(土)21:40:03 No.824523715
ガルガンチュアの近くで待ってたこくじんは20数年TARSと一緒に居たんでしょ 主人公以上に相棒になってたのでは…
91 21/07/17(土)21:40:21 No.824523843
ステーーーイ! ステーイ……
92 21/07/17(土)21:41:04 No.824524133
例のドッキングシーン改めて見たら曲にすごい感動してしまった
93 21/07/17(土)21:42:05 No.824524589
劇中モデルのハミルトン持ってる 宝物だ
94 21/07/17(土)21:42:12 No.824524643
自爆装置起動!
95 21/07/17(土)21:42:13 No.824524659
シナリオが理解出来てなくて愛で解決してて丸投げみたいに言われるのムカつく 重力が時間を越えるのは何度も何度も言われてるのに
96 21/07/17(土)21:43:43 No.824525335
>シナリオが理解出来てなくて愛で解決してて丸投げみたいに言われるのムカつく >重力が時間を越えるのは何度も何度も言われてるのに 作中でも説明してる方ではあるけどある程度の科学的な知識はいるね 好きだからブラックホールとか知ってたけどわからないとまぁご都合って言われるのもわからなくはない
97 21/07/17(土)21:44:01 No.824525447
>あの津波のBGMのコッ…コッ…って音が地球で一日が過ぎたことを表してるんだっけ… 一回こういう豆知識とか聞き齧りながら見てみたいから地上波のナントカロードショーとかでやって欲しい…
98 21/07/17(土)21:44:26 No.824525653
でもね愛の為せる業なんですよ…
99 21/07/17(土)21:44:43 No.824525786
>劇中モデルのハミルトン持ってる >宝物だ すげぇ時間経ってからマーフモデルも出たし人気なんだな …俺も欲しい!!
100 21/07/17(土)21:44:57 No.824525879
ノーランはハンスジマー好きすぎ
101 21/07/17(土)21:45:04 No.824525933
IMAXで何度も見たい映画
102 21/07/17(土)21:45:16 No.824526012
君はまだ試されていない!
103 21/07/17(土)21:45:18 No.824526035
先に投入されたTARSが愛を知ってたらそっちが手引きのメインになったんだろうな
104 21/07/17(土)21:46:12 No.824526454
引力、即ち愛!
105 21/07/17(土)21:46:12 No.824526463
見た目どう見ても板切れなのにかわいい…ユーモアレベル上げていいよ
106 21/07/17(土)21:46:14 No.824526476
最後無事に迎えに行けるといいね
107 21/07/17(土)21:46:15 No.824526491
ただの秒針の揺れを父親からのメッセージと信じる所が1番の愛 畑に火を付けるのはちょっとだけやりすぎ
108 21/07/17(土)21:47:00 No.824526782
映画館で見た時ドッキングシーンの船が爆発するとこで音デカすぎてビクッてなった
109 21/07/17(土)21:47:23 No.824526981
あんなユーモア溢れるAI俺も相棒に欲しい
110 21/07/17(土)21:48:16 No.824527389
5次元人が助けてくれた理由が聞いても難しくてわからなかった
111 21/07/17(土)21:48:29 No.824527502
津波の星タッチの差だったんだな…
112 21/07/17(土)21:49:10 No.824527819
KIPPも愉快な奴だったんだろうな おのれマン博士
113 21/07/17(土)21:49:16 No.824527875
別に五次元人は人類は滅びないって確定してるわけだし助けなくても良かったんじゃないかな
114 21/07/17(土)21:49:19 No.824527895
TARSとか絶対に裏切るだろって思ってごめんなさい…
115 21/07/17(土)21:49:27 No.824527958
ビデオレターのシーンが本当につらくて…
116 21/07/17(土)21:49:32 No.824527990
>5次元人が助けてくれた理由が聞いても難しくてわからなかった めちゃくちゃ単純に言うとあのまま人類が滅ぶと5次元人が存在する未来が消えるかもしれないから もうすでに5次元人がいるなら何しても存在するだろって話もあるけど鶏と卵だからそこはどうなるか分からん
117 21/07/17(土)21:49:39 No.824528047
ブラックホールはイメージ図でなく数式でCG班に伝えられたって話が好き
118 21/07/17(土)21:49:45 No.824528100
やめろヘルメットぶつけんな!どっちのが割れるかは五分五分だぞ!
119 21/07/17(土)21:49:48 No.824528122
クーパーステーション? 俺から名前取ってくれたの?
120 21/07/17(土)21:49:51 No.824528152
>5次元人が助けてくれた理由が聞いても難しくてわからなかった まだわからないのか 俺達なんだよ
121 21/07/17(土)21:49:59 No.824528221
>ただの秒針の揺れを父親からのメッセージと信じる所が1番の愛 気付かなかったらどうするって質問に気付くさ…俺の娘だぞって返答するの好き
122 21/07/17(土)21:50:17 No.824528393
>別に五次元人は人類は滅びないって確定してるわけだし助けなくても良かったんじゃないかな 五次元人が鑑賞しなかったらガルガンチュアまで行けないよ! どんだけ離れてると思ってるの!
123 21/07/17(土)21:50:43 No.824528637
未来が決まっていたとしてもやらない理由にはならないってTENETで
124 21/07/17(土)21:51:26 No.824529006
>やめろヘルメットぶつけんな!どっちのが割れるかは五分五分だぞ! この星に来て一番割の良い賭けだ!!
125 21/07/17(土)21:51:41 No.824529127
クーパーをガルガンチュアに落とすのが5次元人の計画なんだな なんだか悪い奴みたいだな!
126 21/07/17(土)21:52:22 No.824529390
>クーパーをガルガンチュアに落とすのが5次元人の計画なんだな >なんだか悪い奴みたいだな! まあそこだけ聞くとな…
127 21/07/17(土)21:52:22 No.824529394
>クーパーステーション? 俺から名前取ってくれたの? 笑っちゃった看護師さんもその後のファンボーイもどっちもわかるよ…ってなってしまう
128 21/07/17(土)21:52:46 No.824529567
マン博士ならモールスではなくアスキーコードで送信していた
129 21/07/17(土)21:52:48 No.824529585
怒れ…怒れ…
130 21/07/17(土)21:53:01 No.824529677
クーパーとTARSを、だよね? 愛だよ愛
131 21/07/17(土)21:53:12 No.824529751
砂のない俺の家か…ってなってるシーン好き
132 21/07/17(土)21:53:16 No.824529773
>ビデオレターのシーンが本当につらくて… 泣きの演技がすごい
133 21/07/17(土)21:53:24 No.824529872
前に進むためには何かを置いていかないといけない 運動の第3法則だ
134 21/07/17(土)21:54:17 No.824530247
だからラザロ計画の犠牲は必要だったんだ
135 21/07/17(土)21:54:51 No.824530536
俺もブラックホールに突入したい…
136 21/07/17(土)21:55:14 No.824530761
なんで真横にブラックホールある星とかいけると思ったんだ
137 21/07/17(土)21:55:30 No.824530886
黒人がガルガンチュア送りになっても繋がる先がないんだろうな…
138 21/07/17(土)21:55:32 No.824530901
マン博士以外の先行してた人達はどんな末路だったのか
139 21/07/17(土)21:55:50 No.824531060
制止した状態でドッキングできなかったマン博士と回転しながらドッキング成功させたクーパーの差はちょっとスッキリした まあAIのサポートがかなり大きいんだろうが
140 21/07/17(土)21:56:19 No.824531236
産めよ増やせよ
141 21/07/17(土)21:56:53 No.824531473
俺みたいにちょっと宇宙の事とか相対性理論知ったからぶってるのにはめっちゃ面白かった…3回見ちゃった…
142 21/07/17(土)21:57:02 No.824531553
>マン博士以外の先行してた人達はどんな末路だったのか 誰も来なかった場合のマン博士か 津波の星の博士かのどっちかだよね…
143 21/07/17(土)21:57:21 No.824531685
>マン博士以外の先行してた人達はどんな末路だったのか アメリアの星に行った人は雑に殺されてたね…
144 21/07/17(土)21:58:33 No.824532298
さよならブランド博士 またなクーパー
145 21/07/17(土)21:58:53 No.824532458
人類救ったハッピーエンドだけど年老いた娘と再会して 直ぐに違う惑星に降り立った仲間助けに行くってのは父親として辛いものが有ると思う
146 21/07/17(土)21:59:36 No.824532795
ガルガンチュアの横にいるのに球形保つなよ津波星