虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/17(土)20:11:22 おや のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/17(土)20:11:22 No.824482988

おや

1 21/07/17(土)20:11:58 No.824483288

2 21/07/17(土)20:12:42 No.824483628

3 21/07/17(土)20:14:40 No.824484493

4 21/07/17(土)20:15:04 No.824484663

5 21/07/17(土)20:15:17 No.824484762

ツケ払わせてよ

6 21/07/17(土)20:15:30 No.824484853

7 21/07/17(土)20:15:56 No.824485041

ツケは腹ってもなくならない

8 21/07/17(土)20:16:41 No.824485358

ツケを払うとクーポンもらえるやつは面白かった

9 21/07/17(土)20:17:33 No.824485814

ask公式モンスターをメインに置いたシナリオを作りたい欲がむらむらと湧いてきた 「梅雨とオーガ」とか「グリフォンの谷」とかああいうの

10 21/07/17(土)20:20:28 No.824487242

設定的にはグリフォン・ミノタウロス・トロールあたりは群れじゃなく単独で生活するのが殆どらしいんだけど公式のステータスそのままだとちょっと単体の敵にしては体力低すぎるのよね 作者側でHP盛っていいんだろうか

11 21/07/17(土)20:21:44 No.824487835

ええよ

12 21/07/17(土)20:22:08 No.824488011

>作者側でHP盛っていいんだろうか 気になるなら色だけ変えて普通のと違う雰囲気を出すとか

13 21/07/17(土)20:22:13 No.824488043

>作者側でHP盛っていいんだろうか 当然じゃろ 気になるなら大柄のトロルとか名前付けて普通より強い個体ってことにしちゃえ

14 21/07/17(土)20:23:08 No.824488435

>作者側でHP盛っていいんだろうか 好きにしていいんじゃない? 個人的にはHPを盛るだけの理由付けも表現した上でやるのが好み

15 21/07/17(土)20:24:07 No.824488877

トロールやミノタウロスは戦闘時のカードサイズを大きめに設定すると大型モンスターらしい雰囲気が出るからオススメ

16 21/07/17(土)20:24:37 No.824489116

対象レベル+-1ぐらいの調整なら特に文句も言われないだろ

17 21/07/17(土)20:26:26 No.824490018

HP50とかだもんなぁミノタウロス いくら火力は高めとはいえ単体じゃレベル3パーティでもすぐ倒せちゃう かといって大量に並べるのはそれこそ生態とズレるから何かしら理由づけが欲しいし

18 21/07/17(土)20:29:10 No.824491393

基本的にザコと戦闘を繰り返したりして消耗してからのボスという設計だろうから ボスだけどんと出す展開には向いてない

19 21/07/17(土)20:29:26 No.824491508

個人的にはボスや中ボスとして扱うならHPは好きに盛ってくれていいし何ならレベル上げるのもそこまで気にならない でもキャスト毎の特徴はそのままだと嬉しい

20 21/07/17(土)20:31:50 No.824492600

ゴブリン退治の依頼でゴブリン殲滅して消耗してるところに奇襲的にミノタウロス登場とかそういう演出なら公式ステそのままでもある程度は脅威になるか

21 21/07/17(土)20:34:08 No.824493672

機甲の兵士なんかはデフォでもクソ強い そのうえ設定的にも複数同時に出しやすいし

22 21/07/17(土)20:35:23 No.824494278

元ネタ的にミノを3レベル6人で倒すのは適正というか パーティの半分が2レベルのままで勝てるくらいの強さで納得できる

23 21/07/17(土)20:35:24 No.824494286

設定だと毒持ってるはずなのに毒技能が無いトードさん…

24 21/07/17(土)20:38:01 No.824495571

このゲームの毒って累積するんだっけ?

25 21/07/17(土)20:38:51 No.824495973

実戦経験豊富な騎士ならタイマンで倒せるレベルなんだよなぁミノタウロストロールグリフォンのレベル6モンスターズ

26 21/07/17(土)20:39:35 No.824496322

>このゲームの毒って累積するんだっけ? 左様 基本的にデバフもバステも累積しないけど毒だけは累積仕様

27 21/07/17(土)20:40:20 No.824496703

麻痺も累積しなかったっけ

28 21/07/17(土)20:40:39 No.824496846

罠とか得意って設定なのに特にそういう技能は無いコボルトとかいるし はい戦闘外のイベントで作れってことですね

29 21/07/17(土)20:41:20 No.824497170

>実戦経験豊富な騎士ならタイマンで倒せるレベルなんだよなぁミノタウロストロールグリフォンのレベル6モンスターズ 騎士がレベル7-8程度らしいから十分対処できるんだよね

30 21/07/17(土)20:41:51 No.824497404

練硬気重ね掛けするとカナン王の攻撃すらノーダメになる時代もあったと聞く

31 21/07/17(土)20:42:10 No.824497539

>このゲームの毒って累積するんだっけ? 自作モンスターだと一度中毒を解除してから中毒を付け直すようにしてるけど そういう処理してないと重なったはず

32 21/07/17(土)20:46:22 No.824499591

「冒険者の宿で」のグリフォンがPC一人を掴んで上空に飛翔して(掴まれたPCはリバース状態)次のターンに地面に叩き落としてくる「強襲」ってスキル使ってきたのはカッケー!ってなった ああいうそれっぽいオリジナルスキルいいね…

33 21/07/17(土)20:47:18 No.824500055

インプとかコボルトリーダーの使ってくるスキルに「精神破壊」ってあるけどあれの混乱1Tって意味あるんです?

34 21/07/17(土)20:49:17 No.824500936

>インプとかコボルトリーダーの使ってくるスキルに「精神破壊」ってあるけどあれの混乱1Tって意味あるんです? 1ラウンドだけ行動キャンセルさせる技として使ってたんじゃなかったかアレ

35 21/07/17(土)20:50:50 No.824501609

ask公式のモンスターはこう見ると優しめに調整してあるなーってなる 当時は今ほどスキルとかインフレしてなかったのもあるんだろうけど

36 21/07/17(土)20:51:19 No.824501824

毒は累積してターン毎に食らうダメージをダイレクトに増加させ続けるから 特化PC作ると割と大暴れするよ

37 21/07/17(土)20:52:30 No.824502390

機甲の兵士がエグいくらいで他は優しいよね レイスも死の接触は確か1枚しか積んでなかったり自重してるし

38 21/07/17(土)20:52:52 No.824502552

1Tでも混乱中にカード交換したら手札混乱塗れになるんじゃないかな

39 21/07/17(土)20:52:56 No.824502586

>ask公式のモンスターはこう見ると優しめに調整してあるなーってなる >当時は今ほどスキルとかインフレしてなかったのもあるんだろうけど 機甲の兵士だけはバランスミスり気味だと思う 耐性が狂ってるのもあるけどそれ抜いても足が早い上に穿孔の突きの殺意が高すぎる

40 21/07/17(土)20:53:48 No.824502991

>「冒険者の宿で」のグリフォンがPC一人を掴んで上空に飛翔して(掴まれたPCはリバース状態)次のターンに地面に叩き落としてくる「強襲」ってスキル使ってきたのはカッケー!ってなった 冒険者の宿でだとそれが理由だったかな ソロで遊んでると全滅することがあって何があった!?って慌てたことが

41 21/07/17(土)20:55:14 No.824503619

コボルトリーダーとかもうちょい強くてもいいのよ…ってなる びっくりするくらい弱い

42 21/07/17(土)20:56:48 No.824504271

>麻痺も累積しなかったっけ 最終的に石化するね

43 21/07/17(土)20:57:20 No.824504498

コボルトリーダーは解説欄にも「恐れるべき要素は存在しない」みたいなことまで書かれてるから…

44 21/07/17(土)20:57:47 No.824504693

>ソロで遊んでると全滅することがあって何があった!?って慌てたことが マネする時は人数分岐でソロの時は普通の大ダメージ技に変えろってことだな

45 21/07/17(土)20:58:00 No.824504791

>>麻痺も累積しなかったっけ >最終的に石化するね 石化解除アイテムがないときは麻痺解除アイテムを連続で使えと言われた覚えが 実際効くのかしら

46 21/07/17(土)20:58:40 No.824505058

事前に攻撃当てまくるとドラゴンのブレス止められるのとかめちゃくちゃ優しみに溢れてるよね

47 21/07/17(土)20:59:11 No.824505276

コボルトってネズミより弱いらしいな

48 21/07/17(土)21:00:24 No.824505806

>石化解除アイテムがないときは麻痺解除アイテムを連続で使えと言われた覚えが >実際効くのかしら 麻痺と石化の違いは自然解除されるかどうかだからね 解毒剤1つでも使えば大体麻痺になるはず

49 21/07/17(土)21:00:40 No.824505906

>石化解除アイテムがないときは麻痺解除アイテムを連続で使えと言われた覚えが >実際効くのかしら 石化はデータ上麻痺と一切差別化されてないからちゃんと効く 一定レベル以上の強度の麻痺が石化表記になるだけなんだ

50 21/07/17(土)21:00:49 No.824505964

公式最大の高難易度要素は傷薬の値段

51 21/07/17(土)21:01:37 No.824506298

ビホルダーの石化光線が麻痺20だしな

52 21/07/17(土)21:02:13 No.824506577

>事前に攻撃当てまくるとドラゴンのブレス止められるのとかめちゃくちゃ優しみに溢れてるよね ただあれはむしろ簡単に止められすぎるから実際のシナリオでそのまま採用されることはほぼ無かったり…

53 21/07/17(土)21:02:38 No.824506749

>>インプとかコボルトリーダーの使ってくるスキルに「精神破壊」ってあるけどあれの混乱1Tって意味あるんです? >1ラウンドだけ行動キャンセルさせる技として使ってたんじゃなかったかアレ あれは状態異常が一律10ターン続いてた時代からバージョンアップしたときにスキル効果を更新したら効果時間の設定をミスったと聞いた

54 21/07/17(土)21:03:44 No.824507255

>あれは状態異常が一律10ターン続いてた時代からバージョンアップしたときにスキル効果を更新したら効果時間の設定をミスったと聞いた しら そん じゃあ本当は混乱10ターンなのか…

55 21/07/17(土)21:04:21 No.824507542

毒が重ねがけ出来るとか知らないことばっかりだわ

56 21/07/17(土)21:05:57 No.824508251

あれじゃあもしかしてビホルダーの催眠音波の効果時間が1Tしかないのも…?

57 21/07/17(土)21:06:37 No.824508538

バフデバフは一律上書き式とか知らないとビックリするよね 明言しといてくれよどこかで!

58 21/07/17(土)21:08:20 No.824509384

ビホちゃんは改めてキャスト眺めてると耐性や飛行能力や抵抗の強さは優秀だけど攻撃面がめちゃくちゃヌルいというか石化光線以外に決定力のある技能持ってないのね…

59 21/07/17(土)21:10:15 No.824510270

あいさつ代わりに開幕で全員に微弱な弱体化全種類まくね…

60 21/07/17(土)21:10:21 No.824510327

全員麻痺すれば全滅だからなあ 原作っぽく分解光線出されてもそれはそれでつらい

61 21/07/17(土)21:10:44 No.824510509

破壊光線の威力が意外に低いんだよね 直接値20だからよっぽど脆いPCじゃなければレベル3くらいでも結構耐えられる

↑Top