21/07/17(土)16:52:37 俺も株... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/17(土)16:52:37 No.824408202
俺も株始めるかな
1 21/07/17(土)16:53:35 No.824408467
ロスカット!
2 21/07/17(土)16:54:15 No.824408636
養分にされて資産全部吸い上げられて自己破産の免責事項にもならない覚悟があるなら 基本的にタネ銭の少ない貧乏人が手出しする事じゃない
3 21/07/17(土)16:55:16 No.824408937
これに限らず貧乏人はそう
4 21/07/17(土)16:55:51 No.824409085
今が始めどきだよ(てきとう)
5 21/07/17(土)16:56:16 No.824409196
俺は馬鹿だから積みニーで毎年限度額いっぱいまで全米株式に突っ込んでるよ…
6 21/07/17(土)16:56:54 No.824409332
でも俺なら何とかなる気がする!
7 21/07/17(土)16:56:56 No.824409340
少額で始めよう系の本の露骨さいいよね
8 21/07/17(土)16:57:42 No.824409554
無茶だ…!!
9 21/07/17(土)16:58:16 No.824409707
母親がNTT株を最初期から持ってるけどようやくモト取れたと言っててコワイ 30年以上かかったんだな
10 21/07/17(土)16:59:38 No.824410050
ネトフリ買えばいいんだろ?
11 21/07/17(土)17:00:11 No.824410212
>テスラ買えばいいんだろ?
12 21/07/17(土)17:02:16 No.824410736
ここはロスカット!
13 21/07/17(土)17:02:58 No.824410919
>ビットコイン買えばいいんだろ?
14 21/07/17(土)17:05:10 No.824411537
株トレーダー瞬のTAS動画見たから大丈夫
15 21/07/17(土)17:07:39 No.824412216
>母親がNTT株を最初期から持ってるけどようやくモト取れたと言っててコワイ >30年以上かかったんだな NTTならそうそう潰れないし配当出るからまだマシじゃん いやマジで
16 21/07/17(土)17:07:40 No.824412222
少額でやっても何にも面白くねえこれ!! 積み立てNISAでいいや……
17 21/07/17(土)17:08:33 No.824412470
男なら一発逆転だろ
18 21/07/17(土)17:09:23 No.824412660
無理せず投資信託から始めなよ…
19 21/07/17(土)17:11:21 No.824413170
>無理せず投資信託から始めなよ… 自分を信じようぜ
20 21/07/17(土)17:16:50 No.824414611
インバですよ インバ
21 21/07/17(土)17:18:00 No.824414934
種銭ある場合は何から始めればいい?インデックス?
22 21/07/17(土)17:18:02 No.824414946
とりあえずマクドナルドの優待券欲しいから300株買ったわ
23 21/07/17(土)17:18:28 No.824415076
金買おうぜ!
24 21/07/17(土)17:20:50 No.824415700
>種銭ある場合は何から始めればいい?インデックス? インデックスか経営安定してるとこの優待株 資金の大半をインデックスファンドにして残りで好みの優待株買うのがいいんじゃないかな
25 21/07/17(土)17:21:29 No.824415905
日本市場は3万円ちょい超えたあと長期下落トレンドに入ってるので投信では選択肢に入らない アメリカも今は上昇一服で調整中 短期で勝負できそうな個別株を狙え!!
26 21/07/17(土)17:23:55 No.824416612
今露骨な下降トレンドだよね
27 21/07/17(土)17:24:00 No.824416639
つみにー始めようと思ってはや2年 なかなか始める踏ん切りがつかない
28 21/07/17(土)17:25:37 No.824417147
>つみにー始めようと思ってはや2年 >なかなか始める踏ん切りがつかない 毎日100円積み立てからできるぞ
29 21/07/17(土)17:28:07 No.824417978
金持ちほど金増やすの簡単だということがやってくほどに分かっていく
30 21/07/17(土)17:29:09 No.824418337
定期的に現れる天才投資家いいよね…
31 21/07/17(土)17:30:20 No.824418704
日高屋を優待目当てで買ってホールドしてわりと儲かったけど よく考えたら日高屋の食い物それほど好きじゃなかった
32 21/07/17(土)17:31:59 No.824419181
全ツッパなんてしないで死ぬほど手広くやれば損はしないしちょっぴり儲かる それ以上を期待するならリスクを取るしかない
33 21/07/17(土)17:32:07 No.824419217
ブログ始めた翌日に即死したり見てる分には面白い
34 21/07/17(土)17:32:22 No.824419282
>定期的に現れる天才投資家いいよね… 運良く生き残ったギャンブラーはそう呼ばれる
35 21/07/17(土)17:32:31 No.824419326
金は多ければ多いほど簡単に増えるぞ! という当たり前をまざまざと体感できる
36 21/07/17(土)17:33:12 No.824419553
馬鹿な貧乏人は投資と投機の区別もつかないから良客なのだ
37 21/07/17(土)17:34:11 No.824419849
fu168685.jpg NISAで放置するだけで1000万円行きそうですよ
38 21/07/17(土)17:34:18 No.824419884
木材だ 木材を買え
39 21/07/17(土)17:34:53 No.824420078
>つみにー始めようと思ってはや2年 >なかなか始める踏ん切りがつかない 2年前からVTIの積み立てしてたら1.5倍位にはなってたのに…
40 21/07/17(土)17:35:02 No.824420121
ここでもFXと株を同じもののように語る人は多い 株で暴落して借金とか株やってなくても借金する人だわそれ
41 21/07/17(土)17:35:07 No.824420155
>木材を買え もう終わってる
42 21/07/17(土)17:35:22 No.824420219
配当金だけで暮らしたいと思ってます 計算したら年利5%運用でも6000万必要ですって
43 21/07/17(土)17:35:30 No.824420262
>fu168685.jpg >NISAで放置するだけで1000万円行きそうですよ 素晴らしい…
44 21/07/17(土)17:36:27 No.824420542
>配当金だけで暮らしたいと思ってます >計算したら年利5%運用でも6000万必要ですって 高配当は人気の無い株でもあるからあんまり突っ込んじゃダメだよ
45 21/07/17(土)17:36:55 No.824420687
JTとかね
46 21/07/17(土)17:37:09 No.824420742
10を10倍しても100だが100万を10倍にしたら1000万だからね... 貧乏人が明日の生活を懸けてやるもんじゃねぇ
47 21/07/17(土)17:38:21 No.824421123
高配当より全世界の方が利益率高くない? あと高配当は業績悪いけど高配当で株が売られないようにしてるから 死ぬときは一気に死ぬよ
48 21/07/17(土)17:38:34 No.824421208
fxでも借金は普通背負わんけど…
49 21/07/17(土)17:38:57 No.824421338
>10を10倍しても100だが100万を10倍にしたら1000万だからね... >貧乏人が明日の生活を懸けてやるもんじゃねぇ そこでこのレバレッジ
50 21/07/17(土)17:39:04 No.824421371
株で自己破産とか財産全部取られるとかむしろどうやったらできるんだ? そんなやつが信用取引できるとも思えんし
51 21/07/17(土)17:39:08 No.824421399
fu168701.jpg 投資信託さえ買ってれば楽でいいよ!
52 21/07/17(土)17:39:44 No.824421594
貧乏人は少額で米国株か全世界株インデックスをひたすら積立るんだよ 何十年後かにはいくらかマシになる
53 21/07/17(土)17:40:22 No.824421806
>10を10倍しても100だが100万を10倍にしたら1000万だからね... >貧乏人が明日の生活を懸けてやるもんじゃねぇ 金持ちだろうが貧乏人だろうが全力は馬鹿のやること 自分の許容リスクに合った投資をするだけ
54 21/07/17(土)17:40:50 No.824421954
積み立てNISAしとけばどれだけ馬鹿でも受け取る頃には資産二倍にはなるよ
55 21/07/17(土)17:40:54 No.824421976
>fxでも借金は普通背負わんけど… 自動でロスカットしてくれるとか優しみ…
56 21/07/17(土)17:41:05 No.824422027
普通にやってれば株で破産なんか絶対起こらないよ
57 21/07/17(土)17:41:26 No.824422150
日本の株イメージってなんですぐ借金!破産!一家心中見たいな 昼ドラみたいなイメージなんだろう普通に暴落しても借金にならないし 死ぬまで突っ込んでる人は別なギャンブルでも死ぬ人だろ
58 21/07/17(土)17:41:46 No.824422254
株なんかやらない方がいいよ「」は 今を楽しめ給料全部使い切れ人生は一度きりだぞ
59 21/07/17(土)17:42:04 No.824422342
>株なんかやらない方がいいよ「」は >今を楽しめ給料全部使い切れ人生は一度きりだぞ じゃあ老後の面倒はよろしく
60 21/07/17(土)17:42:05 No.824422348
ほぼ同じ内容の投信を複数の会社でやってる人割といるけどなにがしたいかわからなくて怖い
61 21/07/17(土)17:42:40 No.824422529
株価下がると翌日電車に飛び込むとか本気で言ってる子がたまにいるしな 頭の中でどんなギャンブルが行われてるんだろうな
62 21/07/17(土)17:42:46 No.824422565
>じゃあ老後の面倒はよろしく 自己責任でお願いします
63 21/07/17(土)17:42:52 No.824422593
現物である程度規模のある企業ならそうそう死なんよ
64 21/07/17(土)17:43:05 No.824422662
>金持ちだろうが貧乏人だろうが全力は馬鹿のやること 貧乏人の全力とかなんのリスクにもならないから問題ないよ
65 21/07/17(土)17:43:43 No.824422894
インデックスなら間違いないとか言われるけど やっぱり怖い
66 21/07/17(土)17:43:48 No.824422919
>現物である程度規模のある企業ならそうそう死なんよ 東電みたいなウルトラCあるからなぁ
67 21/07/17(土)17:44:16 No.824423077
株はやった方がいいけど今からナスダック全力はマジで危険だから慎重にやった方がいい
68 21/07/17(土)17:44:25 No.824423131
今はお船運び屋さんがどこまで上がるかが怖い
69 21/07/17(土)17:44:28 No.824423150
株買うために闇金から借金して10日以内に株価が上がらなかったら破産とか? そんな奴おる???
70 21/07/17(土)17:44:31 No.824423168
>ほぼ同じ内容の投信を複数の会社でやってる人割といるけどなにがしたいかわからなくて怖い クレカ積立のポイント目的じゃない
71 21/07/17(土)17:44:38 No.824423217
最悪でも入れたお金しか減りようないんだから 首吊る金額を1個にぶち込む狂人は居ないだろ・・・
72 21/07/17(土)17:44:42 No.824423241
>ほぼ同じ内容の投信を複数の会社でやってる人割といるけどなにがしたいかわからなくて怖い 後発で低コストのインデックスが出てきた場合に積立対象を切り替える 持ってる投信を売却するより保有し続ける方が有利なので似た内容の投信が増える とか?
73 21/07/17(土)17:45:16 No.824423414
>インデックスなら間違いないとか言われるけど >やっぱり怖い 余剰資金でやるもんだっつってるでしょ!! 毎月ガチャに回す金の1/5を投資に回すとかでもいいんだぜ
74 21/07/17(土)17:45:29 No.824423484
まあFXや株は頭の健康に悪い ちょっと暴落したら確実に鬱になるし逆に上がっても安心程度だし
75 21/07/17(土)17:45:31 No.824423494
東電持ってたわ 1単位だけだから損失はせいぜい15万ぐらいだったけど 大量に持ってたらやばかったね
76 21/07/17(土)17:45:36 No.824423515
>株なんかやらない方がいいよ「」は >今を楽しめ給料全部使い切れ人生は一度きりだぞ 人生を楽しむのも将来のために投資するのもどちらも大事だよ 極端は良くない
77 21/07/17(土)17:45:36 No.824423517
そもそも余った金でやるものだから借金して突っ込んでるとかじゃなければ会社が潰れようがなんだろうが損したなーで終わり
78 21/07/17(土)17:46:01 No.824423678
>まあFXや株は頭の健康に悪い 買った後は株価とかチェックせずに忘れてろ
79 21/07/17(土)17:46:44 No.824423936
国も運用運用ってまるで必ずプラスになるみたいなイメージで勧めてるよね
80 21/07/17(土)17:46:44 No.824423937
>>まあFXや株は頭の健康に悪い >買った後は株価とかチェックせずに忘れてろ つまんね…
81 21/07/17(土)17:46:45 No.824423940
金額チェックが体調に悪いなら なおさらニーサとかで機械的に積み立てとけば良いのでは?
82 21/07/17(土)17:47:05 No.824424067
>国も運用運用ってまるで必ずプラスになるみたいなイメージで勧めてるよね 国が運用で増やしてるからな
83 21/07/17(土)17:47:19 No.824424140
つみにーしてるけどこれ現在の価格とか確認するもんじゃないね…
84 21/07/17(土)17:47:24 No.824424170
>インデックスなら間違いないとか言われるけど >やっぱり怖い fu168740.png 積み立て3年くらい経過すればコロナ級の暴落来ても大丈夫になるよ
85 21/07/17(土)17:47:45 No.824424299
投資信託って100円からやれるって言うけどそれこそ毎月2000を5ヵ所とかでも全然違うんだろうか
86 21/07/17(土)17:47:47 No.824424308
昔買ったオリエンタルランドがめちゃめちゃ上がってて数百万儲かってた
87 21/07/17(土)17:48:26 No.824424522
正直長期運用でマイナスになる方がむずかしいしな
88 21/07/17(土)17:48:39 No.824424594
投資が楽しいから投資にブッこむね…
89 21/07/17(土)17:49:20 No.824424804
アホなので投資信託とNISAと株の違いがわからない
90 21/07/17(土)17:49:25 No.824424836
下限まで下がったら教えてくれ NISA講座なのに一個も株買ってない
91 21/07/17(土)17:49:58 No.824425008
>下限まで下がったら教えてくれ 俺が教えて欲しいんだが…
92 21/07/17(土)17:50:19 No.824425119
俺がトレードするたびに損失出るんだけどどうして…
93 21/07/17(土)17:50:21 No.824425135
>NISA講座なのに一個も株買ってない 積み立てにして株価気にせずに毎月買い続けろ
94 21/07/17(土)17:50:30 No.824425200
今年のNISA枠まだ50万ぐらいしか使ってないな 上半期ほぼずっと上がってたのにもったいない
95 21/07/17(土)17:50:36 No.824425241
株の格言に頭と尻尾はくれてやれってのがある
96 21/07/17(土)17:50:50 No.824425321
市場にお金が入ってくれないと上がるものも上がらないからいいこと言うわけだ
97 21/07/17(土)17:51:08 No.824425409
ロボにまかせて忘れるくらいがちょうどいい…
98 21/07/17(土)17:51:09 No.824425414
素人には低リスク低リターンの個人向け国債で十分
99 21/07/17(土)17:51:10 No.824425417
時間を味方にできるんだ 長期投資…気絶こそが最強
100 21/07/17(土)17:51:33 No.824425538
NISA枠は3月までに使い切ってしまった いいボーナスだった
101 21/07/17(土)17:51:51 No.824425642
>市場にお金が入ってくれないと上がるものも上がらないからいいこと言うわけだ 素人の資金力とかチンカスみたいなもんじゃない?
102 21/07/17(土)17:52:13 No.824425771
今から始めようかと思うんだがどう考えてもここからは少しづつ下がってく場面だよなぁ
103 21/07/17(土)17:52:53 No.824426001
毎朝心臓がヒリヒリする生活はもう嫌だ
104 21/07/17(土)17:53:04 No.824426058
シロウトが株価上がるとか下がるとか考えなくていいよ どうせはずれるんだから 積み立てしとけ
105 21/07/17(土)17:53:23 No.824426175
カジノ法案通ったしカジノグッズ作ってるところの株買うか!
106 21/07/17(土)17:53:28 No.824426203
>今から始めようかと思うんだがどう考えてもここからは少しづつ下がってく場面だよなぁ いいか若いの 決算ガチャだ決算ガチャ前に仕込め
107 21/07/17(土)17:53:31 No.824426223
素人は大手買って10年以上放置が一番マシ
108 21/07/17(土)17:53:38 No.824426252
つみにーもいでこも全世界株式インデックスに全ツッパ!
109 21/07/17(土)17:53:59 No.824426359
インデックス積立だけでは満足できない体になってきた
110 21/07/17(土)17:54:00 No.824426361
積み立ては早ければ早い方がお得らしいぞ
111 <a href="mailto:インバース">21/07/17(土)17:54:20</a> [インバース] No.824426477
来いよ
112 21/07/17(土)17:55:07 No.824426677
ちなみにコモタだと駅の自販機で売ってる日持ちする微妙な味のパンが配当として送られてくる
113 21/07/17(土)17:55:11 No.824426693
インデックスを5年以上保有するならどこから入るかは今この瞬間が常にベストよ
114 21/07/17(土)17:55:16 No.824426724
思考能力ゼロの馬鹿と無能は全世界を買えとバフェット先生が言っておられる
115 21/07/17(土)17:55:21 No.824426744
>市場にお金が入ってくれないと上がるものも上がらないからいいこと言うわけだ 金も影響力も無い個人投資家の基本戦略は機関投資家にコバンザメのようにくっついておこぼれを頂戴することなのに 自分がまるで市場に影響力があるかのように考えるのは意味がないぜ
116 21/07/17(土)17:55:35 No.824426819
売買益目当てで銘柄指定とかやめとけ 優待目当てならよし
117 21/07/17(土)17:56:11 No.824426999
先進国株とs&p500と全米株を買ってるけど 分散効果が全く無い気がする
118 21/07/17(土)17:56:28 No.824427098
>思考能力ゼロの馬鹿と無能は全世界を買えとバフェット先生が言っておられる 思考能力ゼロの馬鹿と無能でも利益上げられるインデックスちゃんは本当偉い
119 21/07/17(土)17:57:00 No.824427279
>先進国株とs&p500と全米株を買ってるけど >分散効果が全く無い気がする 上がるときも下がるときも先進国株式が足引っ張るから無駄ではある
120 21/07/17(土)17:57:14 No.824427348
ジュニアNISAで大人気! 日経4.3ベア型! …絶対親のギャンブルだろ
121 21/07/17(土)17:57:46 No.824427518
ここ10年は個別株でも良かった 日本ならドコモとユニクロ、アメリカならアップルとアマゾンみたいな 超有名企業を買うだけで市場平均より大幅に儲かってたんだから簡単な相場だったはず
122 21/07/17(土)17:58:07 No.824427646
>ここ10年は個別株でも良かった >日本ならドコモとユニクロ、アメリカならアップルとアマゾンみたいな >超有名企業を買うだけで市場平均より大幅に儲かってたんだから簡単な相場だったはず それ10年前に聞きたかったな
123 21/07/17(土)17:58:18 No.824427687
株と分散したいなら金とか銅を買うといい
124 21/07/17(土)17:58:20 No.824427691
>超有名企業を買うだけで市場平均より大幅に儲かってたんだから簡単な相場だったはず それすら出来ない人だらけなのでインデックスでええんや
125 21/07/17(土)17:58:24 No.824427709
七月って一番始めるに最悪のタイミングじゃ無かった? あと二ヶ月待って九月から始めようよ
126 21/07/17(土)17:58:24 No.824427713
>先進国株とs&p500と全米株を買ってるけど >分散効果が全く無い気がする どれかに絞った方がいいとは聞くな