21/07/17(土)15:58:34 草刈り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/17(土)15:58:34 No.824394046
草刈りやった?
1 21/07/17(土)15:59:49 No.824394375
カタ金田
2 21/07/17(土)16:00:42 No.824394576
金田じゃなかった
3 21/07/17(土)16:03:43 No.824395358
この手の充電式プレゼントしようかと少し気になってるけど丸1日草刈りやるとしていくつバッテリー交換しないといけないの
4 21/07/17(土)16:04:39 No.824395584
テレビの通販で紹介されてたバリカンみたいな奴買おうかと思うんだけど スレ画みたいなやつの方がいいのかな
5 21/07/17(土)16:07:11 No.824396212
>テレビの通販で紹介されてたバリカンみたいな奴買おうかと思うんだけど >スレ画みたいなやつの方がいいのかな それはそう バリカンタイプのやつ数年前から妙に使ってくださいって押し出してるけど誰も使わない 地面の環境がいいならワンチャンあるだろうけど
6 21/07/17(土)16:09:23 No.824396754
広いところで使ってみたら流石に電池足りねぇ
7 21/07/17(土)16:10:48 No.824397139
丸一日使うようなら素直にエンジン式の買いな スチールって海外ブランドなら他より多少値は張るけどその分多少は軽いよ 造園機械ではそこさえ選んでおけば間違いがない第一線のブランド
8 21/07/17(土)16:11:30 No.824397342
バリカンタイプは平な地面の芝生ならまあ…
9 21/07/17(土)16:12:17 No.824397566
なんか造園機械は海外の方が強い 造園仕事自体海の向こうの方が盛んなのもあるとは思うけど
10 21/07/17(土)16:13:24 No.824397855
>バリカンタイプは平な地面の芝生ならまあ… 一応法面も楽々♪みたいにカタログに載っては居たけどまあお察しだろうな…
11 21/07/17(土)16:15:23 No.824398369
スチールかハスクかゼノア持ってれば威張りは効くよね 俺は使い慣れたキョーリツとかシンダイワの方が好みだけど
12 21/07/17(土)16:17:10 No.824398876
スレ画草刈りの服装じゃなさすぎる…
13 21/07/17(土)16:17:31 No.824398983
海外ブランド選ぶなら修理なんかで代理店通さないととかアフターサービスの面でたまに面倒臭いこともあるから気を付けて
14 21/07/17(土)16:17:53 No.824399082
>なんか造園機械は海外の方が強い >造園仕事自体海の向こうの方が盛んなのもあるとは思うけど アメリカしか知らないけど庭の手入れしないと罰金になるとかは聞いたことがある
15 21/07/17(土)16:18:32 No.824399253
ルイはなんでもやるな…
16 21/07/17(土)16:19:10 No.824399413
まぁホームセンターで売ってる安い丸山のやつ使うんだが…
17 21/07/17(土)16:21:53 No.824400154
ホムセンだったらエコーとかリョービが置いてあることが多いよどっちも割といい さっき名前出したキョーリツとシンダイワとそのエコーは同じ山びこ系列ってやつで物は色違いなだけで一緒
18 21/07/17(土)16:22:13 No.824400249
でもなんか妙に似合ってるんだよな草刈り機が
19 21/07/17(土)16:24:09 No.824400721
>アメリカしか知らないけど庭の手入れしないと罰金になるとかは聞いたことがある 美観損ねるから?それとも虫の発生とか? なんにしても強制されるとなんか嫌だね
20 21/07/17(土)16:24:56 No.824400922
バリカンはツゲの剪定専用機だと思う
21 21/07/17(土)16:26:18 No.824401258
>でもなんか妙に似合ってるんだよな草刈り機が 筋肉と機械は似合うからな…
22 21/07/17(土)16:26:59 No.824401429
ずいぶん鍛えなおしたなユージ…
23 21/07/17(土)16:27:18 No.824401508
バリカンは生け垣とかに使うやつじゃないのか
24 21/07/17(土)16:28:02 No.824401679
仕方ないけどベルトのサイズは全然合ってないけどな これで刈ったら刃が斜めに入って芝が虎刈りになっちゃう
25 21/07/17(土)16:28:14 No.824401734
>美観損ねるから?それとも虫の発生とか? >なんにしても強制されるとなんか嫌だね 伸び放題で隣人トラブルに発展させられるのとどっちがいい?って話だな
26 21/07/17(土)16:29:13 No.824402004
>バリカンは生け垣とかに使うやつじゃないのか 何年か前からその構造で刈払機の先に付けるアタッチメントがあるのよ
27 21/07/17(土)16:30:00 No.824402217
明日草刈りしないといけないけどめどい…
28 21/07/17(土)16:31:25 No.824402588
事故が少ないだろうから押し出してるだけでしょバリカンタイプは 使いたくはない
29 21/07/17(土)16:31:46 No.824402677
芝刈り機は親指とばしたトラウマがあるからセーフティー付きのじゃねえとなぁ
30 21/07/17(土)16:32:08 No.824402791
ナイキのこのマキタシャツ欲しい…
31 21/07/17(土)16:32:46 No.824402924
ちゃんとジョーダンブランドなのね
32 21/07/17(土)16:32:51 No.824402944
明日はフランス戦か
33 21/07/17(土)16:33:23 No.824403090
塁の使い方がおかしい
34 21/07/17(土)16:33:36 No.824403154
マキタのポールヘッジトリマは去年買ったけど庭木ザクザク刈れてとても良い ただ我が家で使う分には今年出た廉価版でイナフだったな…とは思う
35 21/07/17(土)16:33:55 No.824403243
造園屋が国道の草刈りやっててなんか決まり上バリカン使わなきゃいけなくてクソがって言ってた
36 21/07/17(土)16:33:59 No.824403259
>芝刈り機は親指とばしたトラウマがあるからセーフティー付きのじゃねえとなぁ マジか痛そう足だよね? 無茶な体勢で刈ってたとか?
37 21/07/17(土)16:36:17 No.824403877
草刈りってレイシスト狩り?
38 21/07/17(土)16:37:07 No.824404087
バスケするときに草刈機使うの?
39 21/07/17(土)16:37:19 No.824404140
カタやっぱりマタギ
40 21/07/17(土)16:37:48 No.824404276
セラミックツーローターの両輪駆動で… コンピューター制御のアンチロックブレーキと… 12000回転の200馬力…
41 21/07/17(土)16:39:12 No.824404645
>造園屋が国道の草刈りやっててなんか決まり上バリカン使わなきゃいけなくてクソがって言ってた 石跳ねさせちゃいけないからな 年々厳しくなってくけど時間か人かを取られるし本当にクソだよ 飛ばさないようにじゃなく飛ばす方向を決めるようにすればいいんだけどその小技知らない人とか多いしな
42 21/07/17(土)16:39:29 No.824404715
>カタ金田 こんな黒い金田がいるか
43 21/07/17(土)16:39:49 No.824404796
>伸び放題で隣人トラブルに発展させられるのとどっちがいい?って話だな あっちの隣人トラブルは最悪銃とか出てきそうだしな…
44 21/07/17(土)16:39:49 No.824404797
>12000回転の200馬力… そんなに
45 21/07/17(土)16:42:41 No.824405524
カタログでスマートガンみたいでかっこいい
46 21/07/17(土)16:43:56 No.824405843
チップソーとバリカンだと全然作業時間が違うよね…
47 21/07/17(土)16:45:28 No.824406266
それとバリカンはめっちゃ疲れるんだ 刈払機やチェンソーなんて目じゃないくらい疲れるし終わる頃には腕パンパンになってる 俺はまだ若いから一日中振ったりもするけど基本的には交代しながらやるってくらい疲れる
48 21/07/17(土)16:46:08 No.824406447
>12000回転の200馬力… 何を刈払うつもりだ…
49 21/07/17(土)16:46:46 No.824406621
金田の草刈り機はピーキーとかいう以前のモンスターすぎる…
50 21/07/17(土)16:48:58 No.824407241
タンクトップ短パンなのになんでカタログで赤ツナギに見えたんだろ…
51 21/07/17(土)16:49:29 No.824407369
今庭がえらい事になってるから良い道具があったら教えて欲しい
52 21/07/17(土)16:50:53 No.824407739
父親が片手で使うスコップサイズの有線式草刈機(刃ガード無し)買ってきた時は死ねと思った 結果コードを切断して廃棄になったけど指切らなくてほんとよかった
53 21/07/17(土)16:50:56 No.824407746
排水溝際の草を刈るくらいなら電動(有線)でコード回転させるやつでもいいんだろうか 丸ノコみたいの怖いし
54 21/07/17(土)16:52:46 No.824408248
>排水溝際の草を刈るくらいなら電動(有線)でコード回転させるやつでもいいんだろうか >丸ノコみたいの怖いし 構造物に当たるようなそういう状況ならナイロンコードは一番の正解
55 21/07/17(土)16:52:58 No.824408305
普通のエンジン式ナイロンコードでも振動とエンジン熱のせいで一瞬で汗だくになるのに バリカンはそれが目じゃないくらいひどいのか…
56 21/07/17(土)16:53:17 No.824408381
駄コラ素材みたいなカップヌードルのCMを見て累はすごい奴だと思いました
57 21/07/17(土)16:53:57 No.824408561
>普通のエンジン式ナイロンコードでも振動とエンジン熱のせいで一瞬で汗だくになるのに >バリカンはそれが目じゃないくらいひどいのか… 一日中あの機械を腕の高さ目一杯まで振り上げ続ける筋トレだと思ってくれていい
58 21/07/17(土)16:54:24 No.824408695
>今庭がえらい事になってるから良い道具があったら教えて欲しい コードレスのヘッジトリマー
59 21/07/17(土)16:55:12 No.824408920
>今庭がえらい事になってるから良い道具があったら教えて欲しい ラウンドアップ!
60 21/07/17(土)16:56:06 No.824409161
>排水溝際の草を刈るくらいなら電動(有線)でコード回転させるやつでもいいんだろうか ナイロンコードは刈った草が吹っ飛んでいくのに対し 丸のこ(チップソー)は刈った草がそのまま倒れるだけだから やりやすさといい仕上がりのキレイさといいコードが優秀 だけど消耗品だからめどい
61 21/07/17(土)16:56:35 No.824409262
>一日中あの機械を腕の高さ目一杯まで振り上げ続ける筋トレだと思ってくれていい 作った奴バカじゃねえの?ってなる
62 21/07/17(土)16:57:10 No.824409409
>今庭がえらい事になってるから良い道具があったら教えて欲しい 状況見ないとわからんけどスレ画みたいな普通の刈払機が一番汎用性高いよとだけ バッテリーかエンジンかは使用時間で決めればいい 手押しのモアとかルンバみたいなモアもあるけどえらいことになってるならまだ無理だろうな
63 21/07/17(土)16:57:14 No.824409433
フリー素材になってない?
64 21/07/17(土)16:57:32 No.824409511
バリカンは斜面に梯子かけて登った先で刈らないといけないとかなら別だがありゃメインで草刈りするもんじゃねえ
65 21/07/17(土)16:57:41 No.824409545
18V2本で36Vなのはいいな
66 21/07/17(土)16:58:01 No.824409639
カレーのお兄さん!
67 21/07/17(土)16:58:22 No.824409731
おまけ程度の庭みたいなのじゃなきゃ基本は2stエンジンの丸ノコだぞ
68 21/07/17(土)16:59:08 No.824409922
よしナイロンコード?のやつを検討しよう 自分はともかく親父に使いこなせるかはわからんが…
69 21/07/17(土)16:59:22 No.824409976
>18V2本で36Vなのはいいな いまや40V2本で80Vとか出てきてビビる
70 21/07/17(土)16:59:43 No.824410073
スレ画は連続一時間程度はもつ
71 21/07/17(土)16:59:49 No.824410100
「」がやるんじゃねえのかよ!
72 21/07/17(土)16:59:56 No.824410140
回転は電気食うイメージ
73 21/07/17(土)17:00:18 No.824410238
バッテリー1つの刈払機持ってるけど重量バランス悪いから疲れる
74 21/07/17(土)17:00:24 No.824410262
>この手の充電式プレゼントしようかと少し気になってるけど丸1日草刈りやるとしていくつバッテリー交換しないといけないの 丸一日草刈りなんかしたら操作する人間の方がくたばっちまうぞ
75 21/07/17(土)17:00:24 No.824410266
バッテリーなんかダブルでも1時間持たないぞだから使い道による
76 21/07/17(土)17:00:31 No.824410288
>よしナイロンコード?のやつを検討しよう …そうだね!
77 21/07/17(土)17:01:02 No.824410410
お庭の草だけ刈ったらいいとか朝からやりたいあるいは家が真横で騒音を立てたくないとか混合油置いとくの嫌ってんなら電動もあり そうじゃないなら共立あたりの軽いエンジン式の草刈り機を買いなさる
78 21/07/17(土)17:01:55 No.824410648
エンジン式は終わった後に手に振動残るのが体に良くなさそう 振動抑える手袋したりするけど
79 21/07/17(土)17:02:04 No.824410681
この時期は草刈りやっても半日だな
80 21/07/17(土)17:02:06 No.824410690
>よしナイロンコード?のやつを検討しよう >自分はともかく親父に使いこなせるかはわからんが… 誰でもできるよ ただ草の高さがあると初手ナイロンは結構大変だからチップソーで粗刈りすると楽 まあ刈払機買うと最初に純正のチップソー付いてくるからナイロン買うならどっちも揃うことになるよ ただ純正のチップソーは総じて切れ味クソだけど初心者ならまだ違いもわからないだろうし平気かも
81 21/07/17(土)17:02:06 No.824410693
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_032/ 読んでから動かしてる
82 21/07/17(土)17:02:28 No.824410781
コードは…すごい発想だよな!
83 21/07/17(土)17:03:44 No.824411107
ナイロンコードはオレゴンってブランドのコードが色々種類あって便利だけどまだ追い追いでいい
84 21/07/17(土)17:04:19 No.824411273
田舎だから朝の5時からブンブンブンブンブンブンブンブンエンジン音が響いて殺したい
85 21/07/17(土)17:04:29 No.824411332
ベテラン草刈り者の「」がどんどんでてきてすごい…
86 21/07/17(土)17:05:03 No.824411500
こいつのいいとこは静かなとこだな 朝5時からぶん回せる
87 21/07/17(土)17:05:17 No.824411567
出てきたマムシをまっぷたつ
88 21/07/17(土)17:05:58 No.824411733
何使ってもいいけど服装は上下とも長袖にするんだぞ これは鉄の掟だぞ
89 21/07/17(土)17:06:13 No.824411804
オレゴンみたいな高いやつじゃなくていいけどとりあえず一番安いコードは避けた方がいいよ どう違うのかとかは商品目の前にしないと説明しにくい
90 21/07/17(土)17:07:20 No.824412125
田舎だと草刈は何があってもやらざるを得ないからな…
91 21/07/17(土)17:07:26 No.824412152
最近トラクターですいてたら熱中症になって死ぬかと思った
92 21/07/17(土)17:08:05 No.824412328
あと当然だけどナイロンコードを巻き付けるヘッドも買うんだぞ それは地面に回転させながら押し当てると少しずつ伸び出てくるやつ買っとけば間違いない
93 21/07/17(土)17:08:10 No.824412351
>田舎だから朝の5時からブンブンブンブンブンブンブンブンエンジン音が響いて殺したい 朝じゃないと暑くて死ぬからな…
94 21/07/17(土)17:08:11 No.824412354
鹿 だから
95 21/07/17(土)17:08:11 No.824412357
>田舎だから朝の5時からブンブンブンブンブンブンブンブンエンジン音が響いて殺したい 日が出てからやってたら死ぬから…
96 21/07/17(土)17:08:49 No.824412528
静か振動しないバッテリー式はすごい 難点はバッテリーの稼働時間くらい
97 21/07/17(土)17:10:03 No.824412837
雑草の処理がきついんだが家の敷地内コンクリートとかでガチガチに覆ってしまうのを考え出した いくらかかるんだろう
98 21/07/17(土)17:10:19 No.824412908
18Vなら一時間弱持つよ パワーは控えめだけど
99 21/07/17(土)17:10:49 No.824413026
あとナイロンはハンドルを右に傾けると草は奥に、左に傾けると草は手前に飛ぶってことも親父さんに教えておいてくれ 無駄に痛い思いしないで済む
100 21/07/17(土)17:10:59 No.824413066
隣が近い普通の一軒家の庭とかだったらバッテリー式のがいいな 刈る範囲がデカいとエンジン式一択なんだろうけど
101 21/07/17(土)17:11:20 No.824413163
それならシート貼るんでいいんじゃないか
102 21/07/17(土)17:12:04 No.824413344
>雑草の処理がきついんだが家の敷地内コンクリートとかでガチガチに覆ってしまうのを考え出した >いくらかかるんだろう 地面を砂で固めるやつは売ってるよ いざとなったら戻せるからそっちがいいかも値段は知らん
103 21/07/17(土)17:13:01 No.824413589
半ズボンか
104 21/07/17(土)17:13:02 No.824413594
八月の朝五時だと日が昇ってて十分熱いよね…
105 21/07/17(土)17:13:26 No.824413677
>いざとなったら戻せるからそっちがいいかも値段は知らん 業者に相談してみるか 歳取ると庭も手入れできん
106 21/07/17(土)17:13:40 No.824413729
たまーに見るなザバーンとかいうごつい防草シートで覆ってるとこ ちゃんとやればかなり良いんだろうなあれ
107 21/07/17(土)17:13:43 No.824413742
夜は手元見えないから絶対駄目だしな