21/07/17(土)15:47:06 ID:jiJoDLwo キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/17(土)15:47:06 ID:jiJoDLwo jiJoDLwo No.824391118
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/17(土)15:53:08 No.824392687
それができりゃ苦労はしないんだ
2 21/07/17(土)15:59:07 No.824394209
スクワットってどの程度やればいいんだ
3 21/07/17(土)16:01:26 No.824394767
>それができりゃ苦労はしないんだ いやスクワット
4 21/07/17(土)16:02:16 No.824394988
>スクワットってどの程度やればいいんだ 30kgの重り持ってゆっくり十回くらい
5 21/07/17(土)16:03:30 No.824395303
急アクセルにもほどがある
6 21/07/17(土)16:05:13 No.824395715
太ももが筋肉だけで50cmほどになるくらいスクワットするともう痩せてる
7 21/07/17(土)16:06:48 No.824396113
ももの筋肉量が一番でかいからな… 筋肉つけて代謝上げるなら一番効率いいのか
8 21/07/17(土)16:07:06 No.824396191
まずスクワット 次にスクワット その次ぐらいに背筋
9 21/07/17(土)16:07:13 No.824396219
>>スクワットってどの程度やればいいんだ >30kgの重り持ってゆっくり十回くらい 膝壊れそうなイメージ
10 21/07/17(土)16:07:55 No.824396384
きつかったらきんにくんのやってた世界一楽なスクワットでもいいよ
11 21/07/17(土)16:08:32 No.824396543
リングフィットもめちゃくちゃスクワットの割合多い
12 21/07/17(土)16:08:57 No.824396637
ヒザがパキって言うんですけお!
13 21/07/17(土)16:09:24 No.824396756
膝と腰を大切にするのは大前提だよ!
14 21/07/17(土)16:09:48 No.824396856
>きつかったらきんにくんのやってた世界一楽なスクワットでもいいよ とてもつらい…
15 21/07/17(土)16:10:22 No.824397015
本当か 信じるぞ
16 21/07/17(土)16:10:22 No.824397017
負荷をかけた場所と脂肪の落ちる場所はマジで無関係だからな… 脂肪を落とすだけじゃなくて美しいスタイルを実現するためには 筋肉もある程度付けた方がいいってのはあるけど
17 21/07/17(土)16:10:36 No.824397090
ちゃんとしたフォームでゆっくりやるなら自重のみで10×3回とかでもいいよ
18 21/07/17(土)16:11:02 No.824397191
下半身と上半身では筋肉量が違うので 筋肉の多い下半身を鍛えて代謝を上げて痩せる
19 21/07/17(土)16:11:38 No.824397374
しんどくなければ効果が無いと思いがちだがしんどくなくても効果あるのでしんどい方が良いと思ってる人はマゾです
20 21/07/17(土)16:12:20 No.824397580
脚は腕の3倍強い なので両脚で腕6本分の筋肉
21 21/07/17(土)16:14:07 No.824398057
ちゃんとやらないとマジで膝ぶっこわれるから気をつけろよ
22 21/07/17(土)16:15:59 No.824398529
BIG3で一番鍛えやすいの足だもんね 次に胸かな
23 21/07/17(土)16:16:11 No.824398592
リングフィットも言い切ってきたなこれは
24 21/07/17(土)16:16:42 No.824398746
どうしてひじもひざも繊細な機構してるんですか?
25 21/07/17(土)16:16:47 No.824398770
人間のエネルギー効率ってめちゃくちゃいいから運動だと全然カロリー消費しないんだよね 実は人体で1番カロリー使ってるのって体温維持のための発熱だから寒いとこに行って大人しくしてるだけで簡単に痩せれるよ 一回北極行ったけど3日で5kg痩せたし
26 21/07/17(土)16:17:02 No.824398837
筋トレの中ではスクワットだろうけど痩せるのが目的なら走る方がいい気はする
27 21/07/17(土)16:17:36 No.824399002
痩せる目的ならスクワットよりも走るよりも無駄に食わないのが一番だよ
28 21/07/17(土)16:17:44 No.824399045
痩せるには毎日やった方が良い感じ? それとも何日かに一度は休むべき?
29 21/07/17(土)16:18:10 No.824399162
>実は人体で1番カロリー使ってるのって体温維持のための発熱だから寒いとこに行って大人しくしてるだけで簡単に痩せれるよ 俺が冬に一切の暖房使わずに窓開けて過ごしてるの意味あったのか…
30 21/07/17(土)16:18:19 No.824399196
体調による
31 21/07/17(土)16:18:24 No.824399213
スクワットと腕立て伏せはなんか基礎トレーニング扱いされてる不思議
32 21/07/17(土)16:18:27 No.824399225
>痩せるには毎日やった方が良い感じ? >それとも何日かに一度は休むべき? 今の足の状態とやり方によって違う
33 21/07/17(土)16:18:39 No.824399286
「」の言う事が一番当てにならないのは本当だよ
34 21/07/17(土)16:18:41 No.824399297
>寒いとこに行って大人しくしてるだけで簡単に痩せれるよ つまり家で冷房ガンガンに効かせてゴロゴロしてれば痩せるってことじゃん!
35 21/07/17(土)16:18:43 No.824399301
身体に負荷をかけない程度に痩せたいでぶ!
36 <a href="mailto:身体">21/07/17(土)16:19:22</a> [身体] No.824399476
>痩せる目的ならスクワットよりも走るよりも無駄に食わないのが一番だよ じゃあセーブモードにして太りやすくするね…
37 21/07/17(土)16:19:29 No.824399510
>身体に負荷をかけない程度に痩せたいでぶ! 食事を全部マッスルグリルにするデブ
38 21/07/17(土)16:19:43 No.824399570
腹筋を割る方法で調べても結局アンダーカロリーで体脂肪減らすっていう結論になるしね…
39 21/07/17(土)16:19:43 No.824399575
食事管理ができてないから太るわけで運動から始めようとするのはおかしい
40 21/07/17(土)16:19:53 No.824399622
>痩せるには毎日やった方が良い感じ? >それとも何日かに一度は休むべき? 今の身長と体重と年齢と日常の運動強度と一回の運動にかけられる時間によるので一概にはなんとも…
41 21/07/17(土)16:20:07 No.824399680
北極ってそんな気軽に行けるの…?
42 21/07/17(土)16:20:16 No.824399727
>痩せる目的ならスクワットよりも走るよりも無駄に食わないのが一番だよ ここ1ヶ月くらい毎日3キロ走ってるんだけど腹減りやすくなったから食事量増えたが2キロ落ちたぞ 運動は全てを解決する
43 21/07/17(土)16:20:22 No.824399750
だがデブになれる食事のまま鍛えたらどうなると思う? 柔道家みたいになれるぜ
44 21/07/17(土)16:20:30 No.824399786
気軽に行ったとは限らないだろう
45 21/07/17(土)16:20:56 No.824399901
体づくりをこなして代謝を良くすると自分の好きな食べ物もっともっと好きに食べれるよ? 基礎さえしっかりしてればもっと好きな食べ物食べれるよ? 鍛えよ♥
46 21/07/17(土)16:20:59 No.824399917
南極調査隊は1日に6000kcal取らないと餓死するらしいからな… 普通の成人男性の摂取目安は2400kcalだから寒い所ヤバい
47 21/07/17(土)16:21:16 No.824399989
>つまり家で冷房ガンガンに効かせてゴロゴロしてれば痩せるってことじゃん! 気温冷蔵庫ぐらいまで下げないと多分効果ないけど大丈夫?
48 21/07/17(土)16:21:47 No.824400118
デカい筋肉をとりあえず鍛えるといいって強そうな人がおしえてくれた
49 21/07/17(土)16:21:48 No.824400127
餓死はしないんじゃない? 体温保持できなくて死にそう
50 21/07/17(土)16:21:53 No.824400153
やるか…冷凍庫バイト……
51 21/07/17(土)16:22:07 No.824400221
北極に行ったって観測チーム?
52 21/07/17(土)16:22:53 No.824400410
>スクワットと腕立て伏せはなんか基礎トレーニング扱いされてる不思議 腕立てはともかくスクワットは基礎中の基礎でいいだろ
53 21/07/17(土)16:23:02 No.824400441
俺んちと北極を繋げればいいってことじゃん!
54 21/07/17(土)16:23:07 No.824400461
>やるか…冷凍庫バイト…… 冬場でも気温差マジきついから体調管理しっかりしないと死ぬぞ
55 21/07/17(土)16:23:40 No.824400598
>ここ1ヶ月くらい毎日3キロ走ってるんだけど腹減りやすくなったから食事量増えたが2キロ落ちたぞ >運動は全てを解決する 体重80kgが3km走ったって240kcalにしかならん 大原則として食いすぎた分を運動で相殺するというのは不可能ではないが恐ろしく効率が悪い 食事量が増えても痩せたってのは元々食が細かったんじゃないか
56 21/07/17(土)16:23:44 No.824400617
>やるか…冷凍庫バイト…… いやスクワット
57 21/07/17(土)16:23:47 No.824400630
>俺が冬に一切の暖房使わずに窓開けて過ごしてるの意味あったのか… もっと健康に気を使って欲しい
58 21/07/17(土)16:23:56 No.824400660
体温下がればなんでもいいんでプールでいい
59 21/07/17(土)16:24:00 No.824400670
でかい筋肉だと背筋鍛えるのが自重だと難しすぎる…
60 21/07/17(土)16:24:02 No.824400677
>俺んちと北極を繋げればいいってことじゃん! 実際にどこでもドアとかで繋いで長期間開けっぱなしにしてたらそれぞれの気候とかってどうなるんだろうな…
61 21/07/17(土)16:24:32 No.824400817
北極行くのは良いけどさ ロシアじんみたいに第三期成長期が発生して怪物系デブみたいな変貌を遂げませんか?
62 21/07/17(土)16:25:04 No.824400958
スクワット正しいフォームでやると意外と全身運動になるしな
63 21/07/17(土)16:25:05 No.824400963
食事制限は単なる苦行だけど運動はリフレッシュにもなるししない理由がない
64 21/07/17(土)16:25:19 No.824401011
毎日6時間ハンマー振り回してご飯三杯食べてるけど太り続ける一方だ
65 21/07/17(土)16:25:36 No.824401077
家で出来る胸筋を大きくするトレーニングは腕立て伏せでいいの?
66 21/07/17(土)16:25:41 No.824401097
>>きつかったらきんにくんのやってた世界一楽なスクワットでもいいよ >とてもつらい… あれがきつかったらやばいだろ
67 21/07/17(土)16:25:42 No.824401106
運動をするのが無意味って話じゃなくて 適切な食事制限と並行しましょうって話だしな
68 21/07/17(土)16:25:53 No.824401148
>毎日6時間ハンマー振り回してご飯三杯食べてるけど太り続ける一方だ ハンマー投げを想像してしまった
69 21/07/17(土)16:26:01 No.824401175
>毎日6時間ハンマー振り回してご飯三杯食べてるけど太り続ける一方だ ご飯3杯も食べてるからだよ!!!
70 21/07/17(土)16:26:17 No.824401251
体温下がりつつ運動できるプールはそういう意味でも効率が良いとか見たな
71 21/07/17(土)16:26:42 No.824401357
運動には単なるカロリー消費以上に色々意味あるぞ 筋肉が増えるのもそうだしホルモンバランスの正常化とかそれによる食欲の正常化とか あとγGTPとか肝機能系は有酸素運動始めたらすぐ改善するから指摘されてる「」はウォーキングせよ 深夜ちょっと離れたコンビニに行って帰ってくるとか
72 21/07/17(土)16:26:44 No.824401363
きちんと栄養管理した上で運動すれば更に効果的だからね
73 21/07/17(土)16:27:03 No.824401441
>南極調査隊は1日に6000kcal取らないと餓死するらしいからな… >普通の成人男性の摂取目安は2400kcalだから寒い所ヤバい そもそも南極観測隊は業務量が鬼なんだ... ブリザード吹いてないうちに仕事片付けないといけないし
74 21/07/17(土)16:27:32 No.824401557
なんだ知らねえのか 大腿筋はデカイし稼働率も高いから消費カロリーが多いんだよ 何年人間やってやがる
75 21/07/17(土)16:28:35 No.824401831
筋肉一番多いから理屈はわかる腹筋とか少ないかもしれん スクワットどこでも手軽にできるのいいよな
76 21/07/17(土)16:29:11 No.824401989
90度のやつをやってるけど 普段筋肉痛にならねぇような箇所が筋肉痛になる
77 21/07/17(土)16:29:30 No.824402082
スクワットはダイエットにも高血圧にも効果的だ
78 21/07/17(土)16:30:01 No.824402218
>食事制限は単なる苦行だけど運動はリフレッシュにもなるししない理由がない やりはじめると毎日でもやりたいくらいになるんだけど 一度何日かやらない期間があると再開するのがなぜかしんどくて… 今年も去年もそれでここしばらく走ってない
79 21/07/17(土)16:30:06 No.824402241
>体温下がればなんでもいいんでプールでいい 今からデブどもを海に投げ込んで冬になったら引き上げよう
80 21/07/17(土)16:30:17 No.824402285
スクワット膝が毎回みちみちいう なんじゃろ 小石が暴れまわるような音
81 21/07/17(土)16:30:26 No.824402323
>じゃあセーブモードにして太りやすくするね… 無駄に食わないってのは文字通り無駄に食わないってことであって 必要な分まで削るって意味じゃないんだぞ
82 21/07/17(土)16:30:31 No.824402348
>なんだ知らねえのか >大腿筋はデカイし稼働率も高いから消費カロリーが多いんだよ >何年人間やってやがる でも俺の太もも丸太みてえだけど一向に痩せないぞ
83 21/07/17(土)16:30:35 No.824402366
>体温下がればなんでもいいんでプールでいい ああスイミングがダイエットにいいってそういう
84 21/07/17(土)16:30:44 No.824402423
>なんじゃろ >小石が暴れまわるような音 病院へ!
85 21/07/17(土)16:31:37 No.824402642
エアコンヒエヒエダイエットありなのかな
86 21/07/17(土)16:31:41 No.824402658
ゆっくり中腰まで下げるスクワットと早く浅く下げるスクワット どっちがいいんだろう?
87 21/07/17(土)16:31:56 No.824402728
筋トレは頑張るか超頑張るかの2つしかありませんって言葉が心に残っている
88 21/07/17(土)16:32:16 No.824402818
自重のみでやっても続ければちゃんと効果実感できるからいいよねスクワット
89 21/07/17(土)16:32:27 No.824402847
確かに下半身の運動ができなくなると急に太りだすな
90 21/07/17(土)16:32:40 No.824402895
重りってどう言うのがいいの?
91 21/07/17(土)16:33:17 No.824403063
腰やらかしてスクワットが難しいんだけどフィットネスバイクじゃ代用にならんのかな
92 21/07/17(土)16:33:19 No.824403073
>実際にどこでもドアとかで繋いで長期間開けっぱなしにしてたらそれぞれの気候とかってどうなるんだろうな… そりゃどこでもドアを中心に熱平衡に近くなるが 温度の変化はそこまで早くないから広範囲の気候が変わったりはしないと思う 砂漠だって昼と夜で加熱と冷却を繰り返して安定してるんだしな
93 21/07/17(土)16:33:38 No.824403160
>ゆっくり中腰まで下げるスクワットと早く浅く下げるスクワット >どっちがいいんだろう? 減量目的ならゆっくりでいい 早く動かすのは速筋の筋トレで速く走りたい場合とかだから目的が変わる
94 21/07/17(土)16:33:41 No.824403170
>どっちがいいんだろう? ゆっくり
95 21/07/17(土)16:33:44 No.824403186
筋トレするならサポーター必要とか聞くけどあれ意味あるの? ただの布じゃない?
96 21/07/17(土)16:33:53 No.824403235
>体重80kgが3km走ったって240kcalにしかならん >大原則として食いすぎた分を運動で相殺するというのは不可能ではないが恐ろしく効率が悪い >食事量が増えても痩せたってのは元々食が細かったんじゃないか これ結構気になってたんだけどランニングで筋肉つかないわけじゃないでしょ?スクワットだってカロリー目当てでやってるわけじゃないし そのぶん代謝あがりゃ貯金が増えるんじゃないの?
97 21/07/17(土)16:34:27 No.824403383
>筋トレするならサポーター必要とか聞くけどあれ意味あるの? >ただの布じゃない? 痩せるだけなら 何も考えず自重によるスクワットでいい
98 21/07/17(土)16:34:30 No.824403391
デブって人並みの生活してればその分自然と負荷かかって痩せそうなのになんでデブなの?
99 21/07/17(土)16:34:46 No.824403471
>そのぶん代謝あがりゃ貯金が増えるんじゃないの? 増えない
100 21/07/17(土)16:34:56 No.824403510
砂糖も数グラム程度の接種なら逆に空腹感や不満足感を消してくれるので辛ければ食後に舐めてみるといいぞ
101 21/07/17(土)16:34:59 No.824403526
体感として有酸素だけだとガリガリ方向に向かう気がする
102 21/07/17(土)16:35:03 No.824403537
>デブって人並みの生活してればその分自然と負荷かかって痩せそうなのになんでデブなの? 無駄に食う量で台無しにしてる
103 21/07/17(土)16:35:04 No.824403543
>デブって人並みの生活してればその分自然と負荷かかって痩せそうなのになんでデブなの? 負荷があってなお太る暴食 もしくはそもそも人並みに動いてない
104 21/07/17(土)16:35:12 No.824403577
俗に言う腹筋運動はほぼ効果ないと聞くが何したらいいんだろう…
105 21/07/17(土)16:35:16 No.824403596
>筋トレするならサポーター必要とか聞くけどあれ意味あるの? >ただの布じゃない? 種目によってはあった方がいいよ ディップスやってた時に手首痛めたけどサポーターっていうかリストラップ巻いたら劇的に楽になった
106 21/07/17(土)16:35:18 No.824403607
確かにビリーズブートキャンプやってもめっちゃスクワット入る
107 21/07/17(土)16:35:44 No.824403720
>俗に言う腹筋運動はほぼ効果ないと聞くが何したらいいんだろう… 歩け 体力ついたらときどき走れ
108 21/07/17(土)16:35:47 No.824403740
>俗に言う腹筋運動はほぼ効果ないと聞くが何したらいいんだろう… プランク
109 21/07/17(土)16:35:48 No.824403745
消費エネルギーを上まわるとそりゃ貯えられていくだけだからな
110 21/07/17(土)16:35:49 No.824403752
>俗に言う腹筋運動はほぼ効果ないと聞くが何したらいいんだろう… 露骨ないやスク待ちやめろ
111 21/07/17(土)16:36:45 No.824403997
>デブって人並みの生活してればその分自然と負荷かかって痩せそうなのになんでデブなの? 実際上半身デブで下半身だけマッチョみたいな人居るよ やっぱ歩くだけじゃ上半身は痩せないんだよな…
112 21/07/17(土)16:36:49 No.824404010
書き込みをした人によって削除されました
113 21/07/17(土)16:37:07 No.824404088
昨日緊急の待ち合いで延々とスクワットしてた婆さんもこのツイート見たのかな
114 21/07/17(土)16:37:13 No.824404104
つまり北極の海でスクワットするのが1番痩せるって事…?
115 21/07/17(土)16:37:16 No.824404122
スクワットは一回10秒かけて10回3セットやるとね 太腿が焼けるように効いてくるんです 自重だけで十分効果あるからオススメ
116 21/07/17(土)16:37:21 No.824404149
>俗に言う腹筋運動はほぼ効果ないと聞くが何したらいいんだろう… ドラゴンなんたらの要領で足上げての方がいいとか言ってたかな
117 21/07/17(土)16:37:41 No.824404243
>体温下がりつつ運動できるプールはそういう意味でも効率が良いとか見たな 膝なんかへの負荷がかなり抑えられるしね
118 21/07/17(土)16:38:05 No.824404354
スクワットは姿勢や便通も改善するしちんちんの勃ちも良くなる
119 21/07/17(土)16:38:05 No.824404355
>つまり北極の海でスクワットするのが1番痩せるって事…? クマに食ってもらうのが一番激落ちするな
120 21/07/17(土)16:38:06 No.824404359
>つまり北極の海でスクワットするのが1番痩せるって事…? 体温下がると代謝悪くなるとも聞いたよ
121 21/07/17(土)16:38:15 No.824404396
痩せるために一日に摂取する糖質60g以下にしようねってトレーナーに言われたけど無理びゃね…?
122 21/07/17(土)16:38:24 No.824404441
>昨日緊急の待ち合いで延々とスクワットしてた婆さんもこのツイート見たのかな この前ガッテンでもやってたからそっちかもしれん あっちはアイソメトリックに重点おいてたけど
123 21/07/17(土)16:38:27 No.824404453
スクワットも正確なフォームも大事だけど 膝をやったら元も子もないのでちゃんと自分に合ったフォームを専門家に指導してもらう方がいい
124 21/07/17(土)16:38:43 No.824404517
体重減少をモチベに頑張ってたら目標達成してから維持するモチベが続かずリバウンドしました
125 21/07/17(土)16:38:57 No.824404579
>痩せるために一日に摂取する糖質60g以下にしようねってトレーナーに言われたけど無理びゃね…? PFCはそのままで量減らせばいいんじゃねえかな…
126 21/07/17(土)16:39:26 No.824404700
>スクワットは姿勢や便通も改善するしちんちんの勃ちも良くなる すげーな良いこと尽くしじゃん 毒おじがビール勧めてるみてーだ
127 21/07/17(土)16:39:30 No.824404727
スクワットの正確なフォームでするとなんであんなにうんこ出そうになるんだろ…
128 21/07/17(土)16:39:48 No.824404790
ゆっくりやるスクワットの最大の敵は精神力の弱さだ かったるくなってくる
129 21/07/17(土)16:39:49 No.824404794
>腰やらかしてスクワットが難しいんだけどフィットネスバイクじゃ代用にならんのかな やらないよりは断然いいよ
130 21/07/17(土)16:39:58 No.824404842
>スクワットは姿勢や便通も改善するしちんちんの勃ちも良くなる !!!
131 21/07/17(土)16:40:11 No.824404902
間接に不安があるならプールへ
132 21/07/17(土)16:40:31 No.824404965
落ち着いて聞いて欲しい 北極行きを考えてる「」は寒い国と赤道直下の国でデブが多そうなのはどっちか考えて欲しい トドとかアザラシとかの野生動物込みで!
133 21/07/17(土)16:40:38 No.824404998
腰やらかしてるんならそれの療養が一番大事だから医者に相談して運動しろ 痩せるのは後でもできるけど腰やらかしたら治らないぞ
134 21/07/17(土)16:41:03 No.824405099
デブほどスクワットした方が良さそうなのに デブほどスクワットすると膝が死ぬバグなんとかしてくれ
135 21/07/17(土)16:41:11 No.824405122
のろくするやつはデジタルのメトロノームに測ってもらうといいよ 機材に殺意抱くから
136 21/07/17(土)16:41:14 No.824405138
>落ち着いて聞いて欲しい >北極行きを考えてる「」は寒い国と赤道直下の国でデブが多そうなのはどっちか考えて欲しい >トドとかアザラシとかの野生動物込みで! アレは生きるうえでほっとくと減ってくから溜め込んでるだけだろ!
137 21/07/17(土)16:41:54 No.824405312
やはりスクワット スクワットはすべてを解決する
138 21/07/17(土)16:41:55 No.824405318
>落ち着いて聞いて欲しい >北極行きを考えてる「」は寒い国と赤道直下の国でデブが多そうなのはどっちか考えて欲しい >トドとかアザラシとかの野生動物込みで! つまり北極いったら生半可なデブはデブ扱いされなくなるってことだな
139 21/07/17(土)16:42:08 No.824405361
>デブほどスクワットした方が良さそうなのに >デブほどスクワットすると膝が死ぬバグなんとかしてくれ やりすぎか姿勢が悪い
140 21/07/17(土)16:42:18 No.824405416
>北極行きを考えてる「」は寒い国と赤道直下の国でデブが多そうなのはどっちか考えて欲しい ハワイはめっちゃデブ多い!
141 21/07/17(土)16:42:36 No.824405493
>デブほどスクワットした方が良さそうなのに >デブほどスクワットすると膝が死ぬバグなんとかしてくれ バグじゃないだろ デブになったら早死にしろって自然の摂理だ
142 21/07/17(土)16:42:39 No.824405513
>北極行きを考えてる「」は寒い国と赤道直下の国でデブが多そうなのはどっちか考えて欲しい 別に赤道直下やその付近でもデブの部族いくらでもいるし…
143 21/07/17(土)16:42:46 No.824405539
>デブほどスクワットすると膝が死ぬバグなんとかしてくれ やかましいまずは食う量減らせ
144 21/07/17(土)16:43:34 No.824405738
youtubeがあるから フォームは鏡があれば十分実践できるいい時代だ 何なら動画だってとれる
145 21/07/17(土)16:43:48 No.824405801
下半身の筋肉は付きにくく落ちやすい
146 21/07/17(土)16:43:54 No.824405827
ギガジンでアレだけど一応寒いほうが効果高いって話はある インターバルトレーニングの話だけど https://gigazine.net/amp/20210104-exercising-in-cold-burn-more-fat
147 21/07/17(土)16:43:55 No.824405832
ロシアじんや北欧とか酒飲みのイメージはあるけどデブ多いイメージ無いな
148 21/07/17(土)16:44:16 No.824405931
正しい姿勢ってどれだ
149 21/07/17(土)16:44:16 No.824405932
ズボンのウエスト緩くなったけど腿がパンパンで結局サイズに困る
150 21/07/17(土)16:44:36 No.824406039
南の島のデブは漂流しても肥満遺伝子のおかげで生き残ったエリートの末裔だし…
151 21/07/17(土)16:44:37 No.824406045
デブ度合いにもよるけど 食事から改善してある程度ウエイト落としてから運動って流れでは?
152 21/07/17(土)16:44:48 No.824406095
>ズボンのウエスト緩くなったけど腿がパンパンで結局サイズに困る ドイツ軍人のアレ履こうぜ
153 21/07/17(土)16:45:35 No.824406292
スクワットはいつでもできるのが強み 電車やエレベーター待ってる時とか レンチン待ってる時とか
154 21/07/17(土)16:46:24 No.824406523
デブを正当化するのはやめろ デブは自分に甘いだけのゴミだよ
155 21/07/17(土)16:46:42 No.824406611
膝を前に出さないようにケツ落とすスクワットするとすげーキツイけど効果は感じる
156 21/07/17(土)16:46:57 No.824406668
デブは走ると体重移動の下手さから走ると足壊すから… まず体幹トレーニングとか筋トレしてまずスタートラインに立たせなければならない
157 21/07/17(土)16:46:59 No.824406679
>スクワットはいつでもできるのが強み >電車やエレベーター待ってる時とか >レンチン待ってる時とか (こいついつもハァハァしてるな…)
158 21/07/17(土)16:46:59 No.824406681
食事でウェイト減るわけないだろ
159 21/07/17(土)16:47:22 No.824406784
>デブを正当化するのはやめろ >デブは自分に甘いだけのゴミだよ ああ まかせろや
160 21/07/17(土)16:47:28 No.824406805
デブならプールじゃないの
161 21/07/17(土)16:48:56 No.824407224
俺には踏み台昇降運動くらいしかできない…
162 21/07/17(土)16:49:06 No.824407276
素人だけどスクワット足の幅変えて効く筋肉が変わるのが楽しかった 自分は内腿が弱くて3日くらい引きずった
163 21/07/17(土)16:49:09 No.824407291
ウォーキングって歩数もしくは距離にしてどれくらいから効果あるの? スマホの歩数計だと7000歩が目標設定されてる
164 21/07/17(土)16:49:30 No.824407381
ウォーキングできないほどのデブならプール ウォーキングできるならプールでなくてもいい プール行けるなら行っといたほうが効率は良い
165 21/07/17(土)16:50:18 No.824407592
今のご時世プール開いてるの?
166 21/07/17(土)16:50:28 No.824407629
>ウォーキングって歩数もしくは距離にしてどれくらいから効果あるの? >スマホの歩数計だと7000歩が目標設定されてる 30分以上
167 21/07/17(土)16:50:39 No.824407674
最近筋肉「」増えてきた気がする 体触らせて欲しい
168 21/07/17(土)16:51:29 No.824407894
毎朝スロースクワット10回3セットするだけでその日の消費カロリーが5%増しくらいのブーストかかる
169 21/07/17(土)16:51:41 No.824407939
体が動くうちに運動をしておかないと歳をとってからだと遅いからな
170 21/07/17(土)16:51:50 No.824407986
>最近筋肉「」増えてきた気がする >体触らせて欲しい 「」の身体が見たいわ! 「」の裸を見せてちょうだい!
171 21/07/17(土)16:51:52 No.824407996
もも上げやってるけど効果があるんだか無いんだか…
172 21/07/17(土)16:52:07 No.824408073
スクワットがきついならとりあえず跳ねてるだけでもいいよ 足を肩幅にして両腕は左右に水平に伸ばして大のポーズからスタートして ジャンプの度に足は閉じる/開く、手は正面で手拍子/開く これを100回3セットで5分くらい
173 21/07/17(土)16:52:55 No.824408286
>スクワットがきついならとりあえず跳ねてるだけでもいいよ うn >これを100回3セットで5分くらい スクワットの方が楽でない!?
174 21/07/17(土)16:52:55 No.824408289
20分以上運動すると有酸素モードに変わりきって効率がいいというが その前もだんだん有酸素モードになってってるので 効果がないという事はない
175 21/07/17(土)16:53:09 No.824408347
普段運動してないからプールに行ってしばらく水の中歩いて調子に乗ってその後泳ぎまくったら帰りにすごい吐きそうになったからプールは罠
176 21/07/17(土)16:53:14 No.824408367
きんにくんの世界一浅いスクワットと簡単背筋毎日やるようにしてる 175センチ95キロのデブだったけど1年で6kg痩せた 今でもデブだけど頑張って減らしていくね……
177 21/07/17(土)16:53:27 No.824408426
>普段運動してないからプールに行ってしばらく水の中歩いて調子に乗ってその後泳ぎまくったら帰りにすごい吐きそうになったからプールは罠 調子に乗るな
178 21/07/17(土)16:53:33 No.824408458
>30分以上 なるほどなー 7000で30分弱くらいだから8000目指しておこう
179 21/07/17(土)16:53:50 No.824408528
>175センチ95キロのデブだったけど1年で6kg痩せた >今でもデブだけど頑張って減らしていくね…… 偉い!
180 21/07/17(土)16:54:05 No.824408593
継続できてえらい!
181 21/07/17(土)16:54:15 No.824408635
95kg程度でデブとか皮肉か
182 21/07/17(土)16:54:44 No.824408795
>95kg程度でデブとか皮肉か 現実を見ろ
183 21/07/17(土)16:56:02 No.824409136
>95kg程度でデブとか皮肉か 底辺マウントやめろ恥を知れ
184 21/07/17(土)16:56:02 No.824409137
>95kg程度でデブとか皮肉か より太れるのはより大きな才能でもある
185 21/07/17(土)16:56:02 No.824409139
BMIは全てじゃないがマッチョとかじゃなくてBMIで肥満に入ってるならまあ肥満だからな…
186 21/07/17(土)16:56:06 No.824409156
>ウォーキングって歩数もしくは距離にしてどれくらいから効果あるの? >スマホの歩数計だと7000歩が目標設定されてる ちょっと面白いところとして… 自衛隊では15000歩だけど1日の中で分割可 https://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/physical/taishitsu%20kaizen2019/ci2019%20menu.html
187 21/07/17(土)16:57:39 No.824409536
少し前はやったスクワットチャレンジやろうよ「」全員で
188 21/07/17(土)16:57:43 No.824409558
1日8000歩で1waonのアプリで歩いてる…
189 21/07/17(土)16:57:54 No.824409609
>これ結構気になってたんだけどランニングで筋肉つかないわけじゃないでしょ?スクワットだってカロリー目当てでやってるわけじゃないし >そのぶん代謝あがりゃ貯金が増えるんじゃないの? そもそもそれ瞬間的なカロリーで実際には運動終わってから燃焼し続けるし当然基礎代謝も上がるから運動したないいいわけをなんとか捻くりだしたいデブの話なんか無視していいぞ
190 21/07/17(土)16:58:09 No.824409670
まだBMI50以下だから大丈夫
191 21/07/17(土)16:58:53 No.824409864
>まだBMI50以下だから大丈夫 42…はまだセーフなのかな
192 21/07/17(土)16:59:25 No.824409986
40以上は最デブクラスじゃねーか!
193 21/07/17(土)16:59:28 No.824410003
ランニングはスクワット以上に疲労が溜まるから初心者はスクワットから始めろってことでしょ
194 21/07/17(土)17:00:15 No.824410220
スクワットは家から出ないでできるしな…
195 21/07/17(土)17:01:38 No.824410570
膝がつま先より前に出ないようにって書かれてるけど そうやるほうがむずくない?ってなる
196 21/07/17(土)17:02:27 No.824410777
スクワットの効果は凄く 1年間やって脚バキバキになった後 その他を始めても良いと言われるほどです
197 21/07/17(土)17:02:53 No.824410895
マッチョマン多そうなスレ さわらせてほしい
198 21/07/17(土)17:03:00 No.824410930
基礎大事!