虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/17(土)13:55:06 ビーバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/17(土)13:55:06 No.824362288

ビーバーの尻尾貼る

1 21/07/17(土)13:56:39 No.824362696

魚で言うとこのウシノシタ

2 21/07/17(土)13:57:07 No.824362810

食えるの?

3 21/07/17(土)13:57:45 No.824362968

お菓子のほうしか知らない

4 21/07/17(土)13:57:51 No.824362999

え?ほんもの?

5 21/07/17(土)13:59:46 No.824363509

うまいのかな

6 21/07/17(土)13:59:47 No.824363517

こいつ草食だし割と食いやすそうだな

7 21/07/17(土)14:02:04 No.824364123

脂の塊

8 21/07/17(土)14:02:22 No.824364203

使えるとしても燃料とかじゃないかな

9 21/07/17(土)14:03:08 No.824364411

硬そう

10 21/07/17(土)14:03:12 No.824364425

ん~ 無理

11 21/07/17(土)14:07:01 No.824365460

こういうのって皮は剥ぐんじゃないのか

12 21/07/17(土)14:07:31 No.824365594

肉食が禁止されている宗教でもビーバーの尻尾は魚の尻尾なので食べることが許されている

13 21/07/17(土)14:08:06 No.824365747

皮ごと行くんだ…

14 21/07/17(土)14:08:25 No.824365840

尻尾に食う所あるんだ…

15 21/07/17(土)14:08:48 No.824365938

こう見ると爬虫類感凄いな

16 21/07/17(土)14:08:48 No.824365939

>肉食が禁止されている宗教でもビーバーの尻尾は魚の尻尾なので食べることが許されている それでヨーロッパのビーバーが絶滅したんだっけ

17 21/07/17(土)14:09:28 No.824366118

>肉食が禁止されている宗教でもビーバーの尻尾は魚の尻尾なので食べることが許されている ンな事言って西欧だと一時絶滅寸前まで狩り尽くしたらしいな

18 21/07/17(土)14:09:52 No.824366220

>それでヨーロッパのビーバーが絶滅したんだっけ 絶滅寸前までいった

19 21/07/17(土)14:10:32 No.824366424

何か肉質が哺乳類ってより魚とか爬虫類っぽいね

20 21/07/17(土)14:10:58 No.824366518

それ尻尾以外はどうなさったんです…?

21 21/07/17(土)14:11:02 No.824366544

ビーバー本体は食わんのか?

22 21/07/17(土)14:11:04 No.824366558

食ったのか「」!

23 21/07/17(土)14:11:24 No.824366642

ポケモンのヤドンのしっぽの元ネタこれ?

24 21/07/17(土)14:12:44 No.824367001

美味そうに見えない…

25 21/07/17(土)14:13:56 No.824367306

モンハン感あるな

26 21/07/17(土)14:13:58 No.824367320

ねずみって肉うまいの?

27 21/07/17(土)14:14:48 No.824367541

その動物の1番移動に使う筋肉だ 鶏で言うところのモモだからそりゃ美味いさ

28 21/07/17(土)14:15:31 No.824367743

>ねずみって肉うまいの? モルモットとか南米でよく喰うって言うから旨いのでは?小骨が多いらしいが

29 21/07/17(土)14:16:14 No.824367940

ビーバーの尻尾は脂の乗った鱈の味がするらしい だったら鱈食えよ…って思うんだがダメなのか

30 21/07/17(土)14:16:51 No.824368104

>それ尻尾以外はどうなさったんです…? 毛皮は良い値段するから剥がれただろう 肉も食ってんじゃね

31 21/07/17(土)14:17:25 No.824368260

>小骨が多いらしいが 雀みたいなもんか ちなみに二度と食わん

32 21/07/17(土)14:19:02 No.824368713

焼いた後皮むいて茹でるとうまいって書いてあるな ネイティブアメリカンの食の世界は広いな…

33 21/07/17(土)14:20:07 No.824368995

かわうそ…

34 21/07/17(土)14:20:41 No.824369138

おおかわうそ相手だと食うか食われるか感はある

35 21/07/17(土)14:20:51 No.824369179

まあオポッサムとかも食うしな

36 21/07/17(土)14:20:55 No.824369198

うさぎは鳥!

37 21/07/17(土)14:20:56 No.824369203

書き込みをした人によって削除されました

38 21/07/17(土)14:21:50 No.824369424

絶滅しそうだからって保護区作ったら逆に増えすぎて問題になった国もあったな

39 21/07/17(土)14:22:02 No.824369479

ビーバーにあたる訳か… 川のなんだろうね

40 21/07/17(土)14:22:02 No.824369482

皮剥くとこすごい魚っぽい https://m.youtube.com/watch?t=3m18s&v=UASAIjk2BHs&feature=youtu.be

41 21/07/17(土)14:23:19 No.824369837

アラスカで狩猟生活してる人が狩ってたけど 水上にいることが多いし泳いでるとこ撃ち殺したら沈んだりするのがすげーめんどくさそうだった 沈んだら投げ釣りして回収してた

42 21/07/17(土)14:23:56 No.824370002

オーライ ヒアウィーゴー

43 21/07/17(土)14:24:53 No.824370249

脂肪が多いのか白くて柔らかそうだな

44 21/07/17(土)14:25:59 No.824370549

カモノハシのくりばしかと

45 21/07/17(土)14:26:56 No.824370811

革利用できそうだけど焼いちゃうのか

46 21/07/17(土)14:29:10 No.824371425

カナダにビーバーテイルってお菓子があるけど本物のビーバーテイルも食べるのか…

47 21/07/17(土)14:29:43 No.824371573

>ビーバーの尻尾は脂の乗った鱈の味がするらしい >だったら鱈食えよ…って思うんだがダメなのか ヨーロッパの大半は内陸だから昔は魚は食えなかったよ

48 21/07/17(土)14:29:51 No.824371616

モンハン味が凄い

49 21/07/17(土)14:29:57 No.824371634

>皮剥くとこすごい魚っぽい 蒲焼きにしたら美味そう

50 21/07/17(土)14:30:36 No.824371821

>ヨーロッパの大半は内陸だから昔は魚は食えなかったよ 川魚食ってる

51 21/07/17(土)14:31:30 No.824372061

>カナダにビーバーテイルってお菓子があるけど本物のビーバーテイルも食べるのか… バービー君の肉自体が美味しいみたいだな 毛皮も利用価値かなりたかいから捨てるとこないな

52 21/07/17(土)14:32:15 No.824372225

>ヨーロッパの大半は内陸だから昔は魚は食えなかったよ うん? 鯉とかマスとか普通に食ってたけど 「」は川魚知らない人?

53 21/07/17(土)14:32:21 No.824372256

>革利用できそうだけど焼いちゃうのか まあ無理に再利用するほどの価値は無いんだろう

54 21/07/17(土)14:32:21 No.824372261

剥ぎ取りしなきゃ

55 21/07/17(土)14:32:22 No.824372263

>>ヨーロッパの大半は内陸だから昔は魚は食えなかったよ >川魚食ってる 鱈食えよへの反論なんだからそれはズレてる

56 21/07/17(土)14:33:32 No.824372547

>鱈食えよへの反論なんだからそれはズレてる 向こうの鱈は生じゃなくて干鱈メインじゃなかったかな

57 21/07/17(土)14:35:22 No.824373011

鱈って臭みがあってあんまり好きじゃない

58 21/07/17(土)14:36:20 No.824373276

あっちだとビーバーの方が手軽に食えるからビーバー食ってたんだろ?

59 21/07/17(土)14:36:29 No.824373309

ヤドンってビーバーモチーフなんだ…

60 21/07/17(土)14:38:46 No.824373920

>>カナダにビーバーテイルってお菓子があるけど本物のビーバーテイルも食べるのか… >バービー君の肉自体が美味しいみたいだな >毛皮も利用価値かなりたかいから捨てるとこないな ダービーだ…二度と間違えるな

61 21/07/17(土)14:39:21 No.824374081

すまんすまんビーバー君

62 21/07/17(土)14:39:28 No.824374118

>>鱈食えよへの反論なんだからそれはズレてる >向こうの鱈は生じゃなくて干鱈メインじゃなかったかな バカ…ヤ…ゥ

63 21/07/17(土)14:40:55 No.824374548

川は領主のものなので魚はもちろん水や水力を勝手に使うと広場の真ん中で顔と手首を板から出す事になる

64 21/07/17(土)14:45:57 No.824375896

体の肉は普通に哺乳類なのに尻尾だけ完全に白身魚なのおかしくない?やっぱりキメラでは?

65 21/07/17(土)14:46:24 No.824376019

>バカ…ヤ…ゥ フロイス殿!

66 21/07/17(土)14:49:08 No.824376715

ここにエネルギー貯め込むので美味いんじゃないか

67 21/07/17(土)14:49:54 No.824376904

しっぽまた生えてこないのか

68 21/07/17(土)14:49:56 No.824376914

ビーバーがいるとそこに生態系がうまれるのすごいな

69 21/07/17(土)14:51:22 No.824377290

>皮剥くとこすごい魚っぽい すげえホッケっぽいな…

70 21/07/17(土)14:52:46 No.824377614

ペンギンみたいに油の匂いがキツかったりしないのかな

71 21/07/17(土)14:52:58 No.824377682

>モルモットとか南米でよく喰うって言うから旨いのでは?小骨が多いらしいが 美味いっていうか高度の関係で大型食肉家畜あんま育たないんだよ

72 21/07/17(土)14:53:19 No.824377778

ちなみに本体の方は?

73 21/07/17(土)14:54:21 No.824377999

香草パン粉焼きにしたい

74 21/07/17(土)14:55:31 No.824378295

>ちなみに本体の方は? ……君のような勘のいいガキは嫌いだよ

75 21/07/17(土)14:56:25 No.824378520

>ちなみに本体の方は? 丸焼きにする https://m.youtube.com/watch?t=4m20s&v=K1SN6ix3Q9Y&feature=youtu.be

76 21/07/17(土)14:56:30 No.824378547

日本にいたら鉄砲水になるから駆除されちまうな

77 21/07/17(土)14:58:51 No.824379111

アメリカだとウッドチャックとかも食べるんだっけ

78 21/07/17(土)15:00:44 No.824379591

海や川などの水中に住む=魚 なのであそこの修道院は池の中で豚を飼おうとしてた みたいな会話がkingdom comesであったな

79 21/07/17(土)15:01:22 No.824379743

結構美味しそうだな

80 21/07/17(土)15:03:17 No.824380186

ベイベ尻尾生えてたんだ

81 21/07/17(土)15:03:19 No.824380195

肉の味はニホンアナグマに似てるらしい まずニホンアナグマの味がわかんねーよ!

82 21/07/17(土)15:03:47 No.824380301

カッパも水棲だから外人は食いそうだな

83 21/07/17(土)15:04:07 No.824380394

わけわからんもんばっかくっててあんなにガタイがいいのすごくない?

84 21/07/17(土)15:05:33 No.824380732

>>ちなみに本体の方は? >丸焼きにする >https://m.youtube.com/watch?t=4m20s&v=K1SN6ix3Q9Y&feature=youtu.be えっぐ!!! しっぽのせいだと思うけど!

85 21/07/17(土)15:06:18 No.824380892

美味しいのかこれ 食えて珍味ポジションだと思うが

86 21/07/17(土)15:07:41 No.824381232

>>ビーバーの尻尾は脂の乗った鱈の味がするらしい >>だったら鱈食えよ…って思うんだがダメなのか >ヨーロッパの大半は内陸だから昔は魚は食えなかったよ つまりあれか 山国生まれが初めてタラ食って コレビーバーの尻尾の味する!コレビーバーの尻尾の味する! ってのがあり得るのか

87 21/07/17(土)15:11:21 No.824382082

本体は世界の変な肉食べ歩いてる人が暫定一位にするほどのあじ

↑Top