虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/17(土)10:31:05 親父が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/17(土)10:31:05 No.824309020

親父が拾ってきて溜め込んだものを処分してるけどゴミ袋に詰め込む程度じゃおいつかねえ かといって大掛かりにやると気づいて怒るんだよな…

1 21/07/17(土)10:33:02 No.824309407

タイヤの山とかどうすんだよ

2 21/07/17(土)10:34:10 No.824309656

タイヤやホイールは処分料払えば引き取ってくれるので楽な方

3 21/07/17(土)10:34:23 No.824309700

>タイヤの山とかどうすんだよ これはネットで拾った画像

4 21/07/17(土)10:35:40 No.824309986

先に父親どうにかしなきゃ

5 21/07/17(土)10:35:48 No.824310018

まずその病気から治してやらんと

6 21/07/17(土)10:36:10 No.824310111

収集癖かー…

7 21/07/17(土)10:36:54 No.824310264

あと俺の捨てたものあさって使えそうなものをとっておく もちろん使われることはない

8 21/07/17(土)10:37:32 No.824310409

コンテナなんかどこから持ってくるんだろうな

9 21/07/17(土)10:37:55 No.824310498

試しに清潔でモノのない部屋に連れて行ったら 快適で過ごしやすくてゴミのない空間の居心地良さに気付いて考え改めたりしないかな

10 21/07/17(土)10:38:38 No.824310656

>試しに清潔でモノのない部屋に連れて行ったら >快適で過ごしやすくてゴミのない空間の居心地良さに気付いて考え改めたりしないかな もっと置けるな…

11 21/07/17(土)10:38:55 No.824310703

ゴミ屋敷に関するニュースを最近良く見る 職場ではエリートなのに私生活がダメダメな人いたりして 排泄物がそのままベッドの横に放置とかあって怖い 俺も部屋散らかす方だから気を付けようと思った

12 21/07/17(土)10:39:02 No.824310730

>試しに清潔でモノのない部屋に連れて行ったら >快適で過ごしやすくてゴミのない空間の居心地良さに気付いて考え改めたりしないかな 気付いてももうゴミ側が日常になってると駄目 いやーゴミ塗れだと落ち着くなぁ!って精神状態になるから…

13 21/07/17(土)10:39:49 No.824310910

腐るようなものがないのが救い ごくまれに食品拾ってきたりするけど…

14 21/07/17(土)10:40:16 No.824311022

拾ってきた本人はゴミとは思ってないんだろう まだ使えるとか〇〇したら使えるとか思って拾ってくる

15 21/07/17(土)10:40:26 No.824311052

>かといって大掛かりにやると気づいて怒るんだよな… 怒り散らせておけ 黙々と捨てるんだ 殴ってきたら警察呼べ

16 21/07/17(土)10:40:27 No.824311057

幼少期に三畳程度の子供部屋だった人が 大人になってから周りを狭く埋めないと落ち着かないとかだったりする

17 21/07/17(土)10:41:11 No.824311222

親父さんもう認知症に片足突っ込んでるよ

18 21/07/17(土)10:41:25 No.824311278

逆に大量のタイヤでブロックして物を置けなくしたらどうだろうか

19 21/07/17(土)10:41:42 No.824311352

アメリカとか土地が広いから無限に溜め込んでる人いるよね

20 21/07/17(土)10:42:32 No.824311531

>職場ではエリートなのに私生活がダメダメな人いたりして >排泄物がそのままベッドの横に放置とかあって怖い よくわからんが仕事人間の逝ききった感じなんかな 仕事以外の私生活は「空間の分別」も面倒だし気にしないレベルの

21 21/07/17(土)10:43:13 ID:UGNVvQTQ UGNVvQTQ No.824311697

ゴミ拾い症状って正式になんだったか

22 21/07/17(土)10:43:21 No.824311728

耳が遠いから声張り上げないと聞こえないから疲れるんだよな いい補聴器持ってるくせに一切身につけない

23 21/07/17(土)10:44:26 No.824311987

>腐るようなものがないのが救い >ごくまれに食品拾ってきたりするけど… ええと 買ってくるんじゃなくて?

24 21/07/17(土)10:45:26 No.824312231

5年前の賞味期限のレトルトとからっきょうかなんか漬け込んである瓶の酒とか拾ってきたよ

25 21/07/17(土)10:45:44 No.824312291

生き物持ってきて世話はしないうちの親父よりまし もうくたばったがな

26 21/07/17(土)10:46:15 No.824312404

補聴器つけとかんと衰えがマッハになるぞ 俺だってちゃんと付けとけばってなるほどなんだからマジで付けとけ とは言え俺も侮って付けなかったからな…

27 21/07/17(土)10:46:49 No.824312538

>補聴器つけとかんと衰えがマッハになるぞ >俺だってちゃんと付けとけばってなるほどなんだからマジで付けとけ >とは言え俺も侮って付けなかったからな… おじいちゃん…

28 21/07/17(土)10:46:58 No.824312579

うちのオヤジ耳悪いから補聴器勧めてるけどプライド高いからか俺は大丈夫だからって嫌がってつけてくれない

29 21/07/17(土)10:47:27 No.824312698

俺も独り身なのに荷物自体は多いんだが(多分引っ越しに4トンクラスが要る スレ画はよくわからんと言ったら単にベクトルが違うだけなんかな

30 21/07/17(土)10:48:18 No.824312891

>うちのオヤジ耳悪いから補聴器勧めてるけどプライド高いからか俺は大丈夫だからって嫌がってつけてくれない このスレですら速攻ジジイ扱いの反応だし仕方ない

31 21/07/17(土)10:49:24 No.824313141

>5年前の賞味期限のレトルトとからっきょうかなんか漬け込んである瓶の酒とか拾ってきたよ 勿体ないって気持ちではあるんかな 他人の行為としてキツいもんがあるが

32 21/07/17(土)10:50:39 No.824313435

難聴って老人のものって扱いだからな…だから聞き返すとハァ?ってなってマジでコミュ難しいよ… 聞き取りにくさを会話の出来なさひいては知能の方を疑われて普通の人には要らぬ苦労をする

33 21/07/17(土)10:50:41 No.824313444

うちの親父借りてた畑返して使う予定もないのにずっと肥料に使うから肥料に使うからってバケツに生ゴミ貯め続けてつらい 最近は虫も湧き出したし処分するとマジギレするしどうすりゃいいんだ

34 21/07/17(土)10:50:45 No.824313461

耳悪いとマジで人の話聞こえないから生返事でわけわからんことしだす 自分の世界に引きこもる感じになる

35 21/07/17(土)10:51:27 No.824313621

うちのオヤジは雨水がもったいないからってでかいバケツ庭に置きまくって雨水貯めまくってるよ

36 21/07/17(土)10:52:26 No.824313844

貯めたほうが自然の循環に戻れずもったいないとか言ってみようぜ

37 21/07/17(土)10:52:37 No.824313884

キツイ話がどんどんでてくる

38 21/07/17(土)10:53:27 No.824314080

それ痴呆の症状だから病院さっさと連れて行きなよ

39 21/07/17(土)10:53:38 No.824314130

>貯めたほうが自然の循環に戻れずもったいないとか言ってみようぜ そういう話じゃなくて花(やせい)に水やりするのにつかう!って言って最初は一個だけだったのがどんどん増えていったんだよね 今じゃバケツ屋敷なんだよねすごくない? ちなみに蚊天国になってます

40 21/07/17(土)10:54:25 No.824314320

野生の花など誰の手を借りずともやれるわ!

41 21/07/17(土)10:54:40 No.824314382

やせいの花は普通に降った分の雨水で生きていけるのでは…?

42 21/07/17(土)10:54:45 No.824314401

>今じゃバケツ屋敷なんだよねすごくない? >ちなみに蚊天国になってます 金魚でも放り込んでおくか

43 21/07/17(土)10:54:54 No.824314439

ボウフラがペットなんだな…って納得して以来近寄ってないぜ

44 21/07/17(土)10:55:16 No.824314524

「」もやらないエロゲー落としまくったりしてるし…

45 21/07/17(土)10:56:34 No.824314840

ゴミを収集するのが喜びのタイプと 片付けられなくてゴミが溜まっているだけのタイプ がいる

46 21/07/17(土)10:56:42 No.824314885

>最近は虫も湧き出したし処分するとマジギレするしどうすりゃいいんだ 難しい問題だが みんなで家庭菜園でも始めるかな こじんまりコンテナ並べる感じでだが ただあれバケツにため腐らせたって肥料にはならんのじゃないかな なんか本来は土住みのバクテリアが分解するプロセスが必要だったと思うが

47 21/07/17(土)10:57:17 No.824315029

お年寄りは捨てるのがとにかく損だと思って大嫌いなタイプが多い

48 21/07/17(土)10:58:10 No.824315292

>やせいの花は普通に降った分の雨水で生きていけるのでは…? ちゃんとした土壌と保水のバランスが取れてるからだよ ほんとは難しいことではあるんだよ

49 21/07/17(土)10:58:18 No.824315324

いまどきゴミ捨てるのにも金かかるから使いもしない物抱え込むの損なのにな

50 21/07/17(土)10:58:49 No.824315464

imgで画像収集程度にしとけばいいのにな

51 21/07/17(土)10:59:00 No.824315513

>ちなみに蚊天国になってます 金魚っこんだりハッカ油垂らしておくと良い

52 21/07/17(土)10:59:04 No.824315532

>いまどきゴミ捨てるのにも金かかるから使いもしない物抱え込むの損なのにな ちなみにそういう正論言うとキレて暴れだす

53 21/07/17(土)10:59:11 No.824315558

いいねぇ 写真撮りたい

54 21/07/17(土)10:59:43 No.824315687

>排泄物がそのままベッドの横に放置とかあって怖い えぇトイレに行かんの?

55 21/07/17(土)10:59:57 No.824315750

>>いまどきゴミ捨てるのにも金かかるから使いもしない物抱え込むの損なのにな >ちなみにそういう正論言うとキレて暴れだす なんかダメなループに入ったな

56 21/07/17(土)11:00:04 No.824315780

実家の父は他人に片付けを強要して自分は中古本山程買いまくる 脱いだ服は椅子にかけたり脱ぎ散らかしたり自分の行動にはとことん甘い

57 21/07/17(土)11:00:38 No.824315931

>>排泄物がそのままベッドの横に放置とかあって怖い >えぇトイレに行かんの? トイレでオシッコするのは雑魚のやることだし

58 21/07/17(土)11:00:39 No.824315932

ゴミ拾いよりも熱中する趣味を見つけてやるのがいいんだろうけど 年取ればとるほど頭固いから考えを変えさせるの難しいんだよね

59 21/07/17(土)11:01:04 No.824316050

父親を隔離してそのうちに業者呼んでやるしか無いな…

60 21/07/17(土)11:01:05 No.824316056

溜め込んだ尿ペットとか糞ペットの話たまに聞くけどどうしてそうなるんだろうな

61 21/07/17(土)11:01:16 No.824316102

ゴミ集めるの楽しいからな…

62 21/07/17(土)11:02:46 No.824316470

ぶっちゃけ仕事の休みが週1程度だと部屋の片付けする気力無くなって部屋が荒れるのいいよね

63 21/07/17(土)11:03:49 No.824316763

>溜め込んだ尿ペットとか糞ペットの話たまに聞くけどどうしてそうなるんだろうな 律する他人が不在だからじゃね 引きこもりが暴君化しててもそうなるというか

64 21/07/17(土)11:04:20 No.824316897

>ぶっちゃけ仕事の休みが週1程度だと部屋の片付けする気力無くなって部屋が荒れるのいいよね まあわからなくもないが

65 21/07/17(土)11:04:22 No.824316904

テレビで見たマンションの部屋に 天井までゴミが溜まっているのとか凄かった ゴミの上に布団引いて寝てる

66 21/07/17(土)11:05:08 No.824317105

収集癖は精神病や痴呆の顕在症状として超メジャーなものだから 必ず一度医師へ相談に行くべきだ いいかこれは経験者として忠告しておくマジなやつだ

67 21/07/17(土)11:05:10 No.824317112

伯父の家の庭にドクダミが繁茂 抜いたり除草剤かけようとすると「薬になるから」と言って阻止してくる もちろん薬として使うことなく生やしたままだ ボウフラ入りバケツもある ひっくりかえそうとすると「鳥が水飲みにくるから」と言う

68 21/07/17(土)11:05:49 No.824317279

理由はどうでもよくて環境が変化することに不安を感じるだけなんだ

69 21/07/17(土)11:06:45 No.824317520

そもそもゴミの持ち去りが犯罪なことを親父に教えなさいよ

70 21/07/17(土)11:07:02 No.824317587

>溜め込んだ尿ペットとか糞ペットの話たまに聞くけどどうしてそうなるんだろうな そのまんま 糞尿が下の階まで床漏れしてから業者に連絡する人いるけどもう手遅れよ

71 21/07/17(土)11:08:10 No.824317860

水戸駅近くの線路脇の家がゴミ屋敷で電車で通るたび気になる

72 21/07/17(土)11:08:16 No.824317892

うちの親父殿は単身赴任してる間に物を買ったり集めまくって4tトラックで凱旋してうちの家はパンクした 一番やばかったのは全く同じ靴を32足買っていた事 一生履くと言っていたがもうすでに靴底は剥がれている そして今新しく買った別の靴を履いている その靴履けないんだし捨てなよというと機嫌が悪くなって逃げる

73 21/07/17(土)11:08:46 No.824317999

年取ってからのもったいないは相当困窮してない限り害にしかならんな

74 21/07/17(土)11:09:32 No.824318201

家の近くにも昔ビデオ屋してたそこそこデカい家がゴミ屋敷になってるわ 幸い匂いはしないけど公道に出てくるゴミが邪魔

75 21/07/17(土)11:10:00 No.824318312

集めるだけなの?お父さんカラスか何かなの

76 21/07/17(土)11:11:18 No.824318630

もう亡くなったお婆ちゃんがこういうのだったわ 明らかなゴミは拾ってこないけど時計とか傘とか皿とか使わないもん大量に拾ってて処分するの大変だった

77 21/07/17(土)11:11:34 No.824318697

30年前のスパイクタイヤの処分に途方に暮れてる 回収屋さんに電話したらスパイクは勘弁してって言われた

78 21/07/17(土)11:11:41 No.824318724

一軒家の上に鉄パイプ組んで四階建ての高さまで塔を作り その隙間にゴミを溜めるゴミ屋敷とかあった ゴミオジさんは毎日塔に登ってはゴミを乗せていく 当然素人工事とゴミの重荷で塔は傾き隣の家に寄りかかって隣りの家を破損 苦情を言うとお前が家の家を倒したんだと逆ギレ 十年間の近隣からの苦情の末に行政が撤去したが ゴミオジさんはまた家の上に新しい塔を建設中だとか

79 21/07/17(土)11:12:26 No.824318916

ちょっと離れた所にまじでこんな感じのがある たまに行政の人らしきのがきてる 大変だね

80 21/07/17(土)11:12:55 No.824319023

残穢みたいに隙間が嫌なんだろ

81 21/07/17(土)11:13:10 No.824319077

拾ってきた物じゃなくて買ってきたもので部屋が埋まる友人が居るんだけどそれはどうなんだろう…

82 21/07/17(土)11:13:38 No.824319170

片付かないのはまぁいいんだ ものを拾ってくるな

83 21/07/17(土)11:13:39 No.824319176

町内に居たけど宅地になる田畑売って収入入ったら途端に健全化してたな

84 21/07/17(土)11:14:39 No.824319426

>一番やばかったのは全く同じ靴を32足買っていた事 >一生履くと言っていたがもうすでに靴底は剥がれている セメント製法じゃなくたって剥がれるものは加水分解で剥がれるからな…

85 21/07/17(土)11:14:58 No.824319509

>町内に居たけど宅地になる田畑売って収入入ったら途端に健全化してたな 金の余裕は心の余裕だからな…

86 21/07/17(土)11:15:10 No.824319554

>町内に居たけど宅地になる田畑売って収入入ったら途端に健全化してたな なるほど金が無くて不安だから万が一のためにって物を集めるのか…

87 21/07/17(土)11:15:41 No.824319686

掃除できないならともかくゴミ収集癖のある人はどういう心理状態なの… 捨てられてるけどまだ使えるから回収しようとかそんな感じなのかな

88 21/07/17(土)11:15:51 No.824319733

>拾ってきた物じゃなくて買ってきたもので部屋が埋まる友人が居るんだけどそれはどうなんだろう… あかの他人は触れんな

89 21/07/17(土)11:16:10 No.824319809

>掃除できないならともかくゴミ収集癖のある人はどういう心理状態なの… >捨てられてるけどまだ使えるから回収しようとかそんな感じなのかな もったいない

90 21/07/17(土)11:16:42 No.824319915

生活に必要なスペースを自ら毀損してるのは全部病気だよ

91 21/07/17(土)11:17:15 No.824320049

俺も物が捨てられない… 家電とかどう捨てればいいのか分からん

92 21/07/17(土)11:17:38 No.824320133

ジャンクヤード作りたがるジジイいるよね… 淡々と実力行使あるのみよ

93 21/07/17(土)11:17:58 No.824320220

>俺も物が捨てられない… >家電とかどう捨てればいいのか分からん 業者にお電話!

94 21/07/17(土)11:18:18 No.824320296

>生活に必要なスペースを自ら毀損してるのは全部病気だよ 赤いきつねも病気だな…

95 21/07/17(土)11:18:19 No.824320299

>俺も物が捨てられない… >家電とかどう捨てればいいのか分からん 新しいの買った時に回収してもらう

96 21/07/17(土)11:19:19 No.824320521

ゴミ屋敷が火事になり ゴミで移動できず家主焼け死んで 近隣住民が安堵したのワイドショーでやってたな

97 21/07/17(土)11:19:38 No.824320595

>家電とかどう捨てればいいのか分からん まずimgを閉じます 自分の住んでる市区町村のホームページへGO! だいたい分別方法載せてる

98 21/07/17(土)11:19:40 No.824320601

>赤いきつねも病気だな… わざわざ改めて言うまでもなく大病だよう!

99 21/07/17(土)11:19:41 No.824320607

いい年してる「」の親世代だとまぁそれなりの年齢多いだろうし だんだん頑固になったりしてきてるだろうな…

100 21/07/17(土)11:20:05 No.824320707

一般に価値のない物でも捨てるのに著しい苦痛を感じる「ためこみ症」という病気がある。 2013年、米国精神医学会がつくる精神疾患の国際的診断基準で定義された。 ためこむ物は、雑誌や書籍、新聞、食料品、空き箱などさまざまで、将来の使用に備えて整理することができず、ゴミの山のように積み重なっていく状態だ。 つまり、芸術品のようなものを収集する癖があっても、整理し、飾るなどして楽しんでいる人はためこみ症ではない。

101 21/07/17(土)11:20:28 No.824320788

九州大学病院精神科の中尾智博教授は、こう話す。 「ためこみ症の症状は大きく、  ①物を大量に集める、②整理整頓ができない(食べても置きっぱなし)、③物への執着が強くて捨てられないの3つです。  中には物を捨てることは体の一部を取られるようだ、という人もいる。  ゴミじゃないと否定する場合もあるでしょう」 周囲を見渡しても部屋が片付けられない人は、よく目にする。病気かそうでないかの境目は何か。 それは「障害の程度」であるという。 「床面がちゃんと床として機能しているか。  テーブルの上に物が山積みになっていないか。  洗面台やお風呂も、使える状態になっているか。  生活空間が機能せず、しかもそれが前述した3つの要素によってもたらされたものであれば  “ためこみ症”と診断します」(中尾教授)

102 21/07/17(土)11:20:40 No.824320841

>いい年してる「」の親世代だとまぁそれなりの年齢多いだろうし >だんだん頑固になったりしてきてるだろうな… なんなら「」すら既に50代とか60代ふえてきてやばいのが増えてる気がする

103 21/07/17(土)11:20:55 No.824320900

>俺も物が捨てられない… >家電とかどう捨てればいいのか分からん リサイクルショップに引き取ってもらおうしたら 7年以上前の物は引き取れないと言われて結局捨てた

104 21/07/17(土)11:21:10 No.824320952

幾らか価値が残っててもゴミだと断じて捨てるしかないんだが…

105 21/07/17(土)11:22:21 No.824321225

>>生活に必要なスペースを自ら毀損してるのは全部病気だよ >赤いきつねも病気だな… なんでカップ麺が…?

106 21/07/17(土)11:22:23 No.824321226

>幾らか価値が残っててもゴミだと断じて捨てるしかないんだが… ゴミを除去することによって生まれる空間に価値を見いだせるかどうかだな

107 21/07/17(土)11:22:30 No.824321259

頑固プラスプライドの高さから手のつけられない聞かん坊のおじいちゃん結構居そう

108 21/07/17(土)11:22:31 No.824321263

>掃除できないならともかくゴミ収集癖のある人はどういう心理状態なの… >捨てられてるけどまだ使えるから回収しようとかそんな感じなのかな わからんが 例えば俺は自転車好きだったんでなんだかんだで恐らく14台分のフレームと付随するパーツと工具を持ってる ぶっちゃけスレ画はわからんし ここでする例え話としてアレな気もするが膨大なフィギュア飾るのもわからん でも個々人で価値の基準が相いれないってのは往々にしておこるだろうなとは思う

109 21/07/17(土)11:22:42 No.824321317

捨てる時の行動に必要な労力を想像しておけばいいんだけど うちのカーチャン自力で捨てられないような物貰ってきたりするからその度注意してる

110 21/07/17(土)11:22:56 No.824321374

>なんでカップ麺が…? 知らないならそのままでいたほうがいい

111 21/07/17(土)11:23:33 No.824321514

片付けるより先に病院だな

112 21/07/17(土)11:24:22 No.824321710

書き込みをした人によって削除されました

113 21/07/17(土)11:24:25 No.824321730

>捨てる時の行動に必要な労力を想像しておけばいいんだけど これあるから物欲かなりなくなったな

114 21/07/17(土)11:24:52 No.824321831

収集癖で処分したがらないしようとすると起こるのはメンタル案件だろうけど 病院つれてってもどういう治療するのかわからんな 先生から言っても聞きそうもないけども

115 21/07/17(土)11:25:06 No.824321892

昔好きだった作品や推しキャラのグッズ 今は全く興味ないやつを処分できるかできないかの差だな

116 21/07/17(土)11:25:16 No.824321932

壊れたメンタルはどうしたら治るんかな…

117 21/07/17(土)11:25:28 No.824321990

ゴミがあると何故か落ち着くメンタルになってるんだよ

118 21/07/17(土)11:25:42 No.824322042

>壊れたメンタルはどうしたら治るんかな… 通院と環境を変える

119 21/07/17(土)11:25:49 No.824322062

>壊れたメンタルはどうしたら治るんかな… 治ることはない 補修してなんとか一見まともそうに見える程度に動かすくらいはできる

120 21/07/17(土)11:25:51 No.824322075

>収集癖で処分したがらないしようとすると起こるのはメンタル案件だろうけど >病院つれてってもどういう治療するのかわからんな >先生から言っても聞きそうもないけども 本人は健常だと思ってるし誰から何言われても話聞かないだろうな…

121 21/07/17(土)11:25:51 No.824322078

妹が俺のマンションに同居してきて ヌイグルミどんどん増えていって数百匹あったが ヌイグルミ残して一人暮らしして引っ越したので全部処分しておいた もう戻ってこないから大丈夫だろうけど 戻ってきたら面倒くさい事になるかもな

122 21/07/17(土)11:26:11 No.824322175

>昔好きだった作品や推しキャラのグッズ >今は全く興味ないやつを処分できるかできないかの差だな 俺には……できない……

123 21/07/17(土)11:28:13 No.824322656

厳選してちょっとだけ残しておけば

124 21/07/17(土)11:28:17 No.824322683

img見ている時点で病気なのでは…

125 21/07/17(土)11:28:41 No.824322790

書き込みをした人によって削除されました

126 21/07/17(土)11:29:32 No.824322989

>妹が俺のマンションに同居してきて >ヌイグルミどんどん増えていって数百匹あったが >ヌイグルミ残して一人暮らしして引っ越したので全部処分しておいた >もう戻ってこないから大丈夫だろうけど >戻ってきたら面倒くさい事になるかもな 気持ちは分かるが勝手に捨てるのはううn…

127 21/07/17(土)11:29:36 No.824323011

>赤いきつねって赤FOXの赤いきつね? 左様

128 21/07/17(土)11:29:50 No.824323053

>赤いきつね 知らない方がいいこともあるんだ

129 21/07/17(土)11:30:20 No.824323168

今の若者には赤いきつねというよりプリングルスと言った方が通りが良いかもしれないね

130 21/07/17(土)11:30:54 No.824323315

書き込みをした人によって削除されました

131 21/07/17(土)11:30:54 No.824323320

赤いきつねにうんこしてアイロンで蓋を閉じるのいいよね

132 21/07/17(土)11:32:11 No.824323659

imgの一般教養というと最低すぎる…

133 21/07/17(土)11:32:23 No.824323711

ごめん勘違いしてたから消した

134 21/07/17(土)11:32:50 No.824323832

最初にゴミ拾ってくるゴミを捨てないと無限ループだろ

135 21/07/17(土)11:33:34 No.824324025

本だって一年読まなかったら捨てていいよ

136 21/07/17(土)11:34:00 No.824324134

>>もう戻ってこないから大丈夫だろうけど >>戻ってきたら面倒くさい事になるかもな >気持ちは分かるが勝手に捨てるのはううn… 妹は意外と兄貴ラブだったかもなと思う 捨てたの知ればまあその時はその時だろうな 妹さんが酸いも甘いもわかった大人なら問題ないだろう

137 21/07/17(土)11:38:05 No.824325143

もったいないと思って取っておいても大帝使わないから捨てちまえ

138 21/07/17(土)11:38:14 No.824325183

家に帰ってきたら趣味のもの捨てられてた旦那を思い起こすんで勝手に捨てるのはな… って思うけど多分「自分の荷物持ってかねえと捨てるぞ!」くらいは言ってたんだろうしな

139 21/07/17(土)11:39:10 No.824325399

本来捨てるものを奥に押し込むって行動を一度してしまうとそこから連鎖しがち

140 21/07/17(土)11:39:41 No.824325513

20年ものの同人誌とか再販されてない本とか難しいとこだけど 後で掘り返して懐かしむだけなら数を減らしても問題ないと思う

141 21/07/17(土)11:40:40 No.824325766

食い物でもスーパーで安いレトルトカレー大量に買っても全部無くならないんだよな…

142 21/07/17(土)11:41:34 No.824325996

漫画もほとんど捨ててまた読みたくなったらまんこ喫茶に行けばいいんだ

143 21/07/17(土)11:43:19 No.824326450

俺も古着が捨てらんねえや 雑巾替わりにして少しずつ消費してるけど減らねえ

144 21/07/17(土)11:45:09 No.824326915

どうせ死ぬんやし持っててもしゃーないわな 未開封以外は処分に限るわ

145 21/07/17(土)11:45:53 No.824327116

>食い物でもスーパーで安いレトルトカレー大量に買っても全部無くならないんだよな… ちょっと違うけど賞味期限直前で安くなった食品を いつか使うから的な感覚で買ってすぐ喰わないで冷蔵庫に放置してダメにしがちだよね

146 21/07/17(土)11:46:50 No.824327346

貯めるならお金ためようぜ

147 21/07/17(土)11:47:53 No.824327601

>貯めるならお金ためようぜ あんまり落ちてないからなぁ…

148 21/07/17(土)11:51:46 No.824328542

古いコミックボンボンが捨てられなくて困る

149 21/07/17(土)11:51:47 No.824328549

>貯めるならお金ためようぜ 本当に貯めたいものほど貯まらない…

↑Top