ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/17(土)09:19:17 No.824292054
うーんチーズをのせればもっと美味しくなるんじゃない?
1 21/07/17(土)09:21:39 No.824292573
どこの料理でもよその土地に行ったらそこに合わせたアレンジが加わるのはやって当然と思うけど その土地の人がちゃんと美味いと感じてるのだろうかコレは
2 21/07/17(土)09:23:00 No.824292870
原産国の目には奇異に映るローカライズの精神性もひっくるめて日本食と言ってるならこの人はかなり理解度が高い
3 21/07/17(土)09:27:21 No.824293921
味想像出来ないし食ってみたいな
4 21/07/17(土)09:28:29 No.824294202
カニマンゴーは別に文句ないけど食べにくいから巻きの上にネタ乗せるなや!
5 21/07/17(土)09:30:50 No.824294725
これに怒る人いるの? って思ったらすぐ上にいたわ
6 21/07/17(土)09:31:49 No.824294927
ローカライズなのかな… イギリスのサラダとか?
7 21/07/17(土)09:31:51 No.824294932
日本料理ってだいたいこう言う精神だと思う
8 21/07/17(土)09:33:01 No.824295212
まあ仕事でこれの宣伝しろって言われて取材来たら俺だってこう言う
9 21/07/17(土)09:33:36 No.824295343
イギリス流の寿司ですって言われたらふーんって思うけど 日本の寿司ですって言われたら流石にオイオイオイってなる
10 21/07/17(土)09:33:43 No.824295371
東アジア人なら米=主食だけど 中央アジアから西欧になると米を甘味として扱うことが多いって聞いた
11 21/07/17(土)09:35:22 No.824295842
ローカライズするなとは思わんが ローカライズしといて本物の~とかは言うなよな…
12 21/07/17(土)09:36:11 No.824296032
美味しければいいがそこそこいいお値段だな
13 21/07/17(土)09:37:14 No.824296278
国際社会で生き残るためにはこれぐらいの図々しさは必要なのでは? 本家名乗ったりとか起源主張したりとか そんなのにはなりたくないけど
14 21/07/17(土)09:37:31 No.824296352
940円!すげえ高級食だな
15 21/07/17(土)09:38:49 No.824296677
なんというか日本食としてはあんまりブレてないと思う 和食ではないと思うが
16 21/07/17(土)09:39:06 No.824296764
酷いけどこれを突き詰めるとナポリにナポリタンごめんなさいしないといけなくなるから…
17 21/07/17(土)09:39:15 No.824296794
いや、日本が正常なインフレしてないだけや・・・
18 21/07/17(土)09:40:08 No.824297045
まぁでも昨今はちゃんとナポリタンはナポリにはないって周知されてるから…
19 21/07/17(土)09:41:15 No.824297382
中華もカレーも現地とは違うってのは周知の事実だしね そういう扱いなら違和感はない
20 21/07/17(土)09:41:21 No.824297407
日本の寿司アレンジ文化をリスペクトしました!なら断然分かるけどスレ画の言い方だとちょっともやっとする そんなに悪くは無いが
21 21/07/17(土)09:41:35 No.824297470
文句は食ってからだ!
22 21/07/17(土)09:42:30 No.824297674
じゃあトルコライスは?
23 21/07/17(土)09:42:49 No.824297762
日本人はこういうことしマース… 私は知ってマース…の精神
24 21/07/17(土)09:43:00 No.824297798
ぶっちゃけ酢飯に魚の切り身乗せただけのもんを料理と言ってる方がおかしいからな…
25 21/07/17(土)09:43:16 ID:NVE6JxR6 NVE6JxR6 No.824297863
削除依頼によって隔離されました http://img.2chan.net/b/res/824293933.htm http://img.2chan.net/b/res/824292940.htm http://img.2chan.net/b/res/824292054.htm 育ちが悪いスレ「」リンク
26 21/07/17(土)09:45:06 No.824298294
日本に古来からマンゴーがあったら寿司もこうなってたかもな
27 21/07/17(土)09:45:21 No.824298349
回転寿司はルール無用だろ
28 21/07/17(土)09:46:28 No.824298597
この寿司屋Yo!Sushiは今でも世界各地に出店し続けていて好調らしい menu見るとどら焼きとかあって面白いな https://yosushi.com/menu
29 21/07/17(土)09:46:45 No.824298661
日本の中華料理も本国から見たらこんなもんな気がする
30 21/07/17(土)09:47:42 No.824298868
回転寿司の炙りカルビ寿司は本格的な寿司じゃなくて 回ってない店の赤身とかえんがわとかが本格的な寿司だ っていうのは住んでる我々の肌感覚であって文化の違うところに行ってこれダメ!これOK!って広められるほどはっきりしてないと思う
31 21/07/17(土)09:47:59 No.824298952
フライドポテト出てくる寿司屋もあるしな
32 21/07/17(土)09:48:18 No.824299038
>日本の中華料理も本国から見たらこんなもんな気がする その辺に文句あるなら陳建民に言え
33 21/07/17(土)09:48:22 No.824299057
これ、多分美味いと思う
34 21/07/17(土)09:49:15 No.824299300
まあ本格中華!みたいな名目でエビチリ置いてたりするしな
35 21/07/17(土)09:49:19 No.824299321
和食って言われたら違うけどこの無法っぷりは日本食の精神だと思う
36 21/07/17(土)09:50:48 No.824299732
オリジナルの誤訳なんじゃないの
37 21/07/17(土)09:51:15 No.824299852
>原産国の目には奇異に映るローカライズの精神性もひっくるめて日本食と言ってるならこの人はかなり理解度が高い 本物の日本食とは言わないでTokyoRollとか言うならそうかも
38 21/07/17(土)09:51:21 No.824299881
俺はカリフォルニアスタイルSUSHIはリスペクトしたい そもそも握りの形が奇異でしかも海苔の黒が食べ物に見えないって文化の国で じゃとっつきやすい巻きで海苔は逆にすりゃいいんだよ ってアメリカン流魔改造の結晶
39 21/07/17(土)09:51:57 No.824300046
海外の悪徳寿司屋に覆面寿司屋が潜入して最後にこれが本物の寿司だ!って成敗するやつ最近やらないな
40 21/07/17(土)09:52:23 No.824300175
>オリジナルの誤訳なんじゃないの それだとしたらこのコメントにも納得するわ
41 21/07/17(土)09:55:37 No.824301077
柔らかくて甘過ぎるパンが普通のパンだと言い張る日本はスレ画に文句言えない
42 21/07/17(土)09:59:22 No.824302047
日本食とは魔改造と見つけたりって感じ
43 21/07/17(土)09:59:46 No.824302152
>イギリス流の寿司ですって言われたらふーんって思うけど >日本の寿司ですって言われたら流石にオイオイオイってなる 日本の寿司漫画で似たような寿司でてたぞ そこでもカニとマンゴーの相性の良さについて触れてたし料理としても真っ当なんだと思うぞスレ画
44 21/07/17(土)10:00:06 No.824302224
パンは食材として扱う海外と主食な日本との違いだな
45 21/07/17(土)10:01:09 No.824302469
マーケティングマネージャーの金剛さんじゃなかった…
46 21/07/17(土)10:01:37 No.824302559
>日本の寿司漫画で似たような寿司でてたぞ なんて漫画?
47 21/07/17(土)10:02:07 No.824302674
自分達好みに好き勝手アレンジ加えるのは間違いなく日本流 日本食ではない
48 21/07/17(土)10:02:32 No.824302772
>パンは食材として扱う海外と主食な日本との違いだな むしろそのまま食って美味いのはヨーロッパのパンだと思う…
49 21/07/17(土)10:02:40 No.824302807
>>日本の中華料理も本国から見たらこんなもんな気がする >その辺に文句あるなら陳建民に言え 日本の中華料理の魔改造っぷりを何故か日本の功績にしたがる人いるけど 実際には陳建民だからな…
50 21/07/17(土)10:03:29 No.824302990
>むしろそのまま食って美味いのはヨーロッパのパンだと思う… 不味かったぞイタリア
51 21/07/17(土)10:03:29 No.824302991
まあドリアとかも日本で生まれたけど 作ったのはスイス人だからな
52 21/07/17(土)10:05:11 No.824303366
>>日本の寿司漫画で似たような寿司でてたぞ >なんて漫画? 俺はきららの仕事で見たことあるな 他にもあるのかもしれないけど
53 21/07/17(土)10:16:21 No.824305776
シーフードにマンゴーってのはよくある組み合わせだと思う
54 21/07/17(土)10:18:35 No.824306274
米が野菜として扱われる地域だと固めたサラダみたいなものと思われてそう
55 21/07/17(土)10:22:09 No.824307120
>米が野菜として扱われる地域だと固めたサラダみたいなものと思われてそう なるほどね
56 21/07/17(土)10:23:59 No.824307515
いくらのせるなら3貫とも乗せてくれよ!! 一つだけにするくらいならのせないでくれよ!!
57 21/07/17(土)10:24:16 No.824307562
スレ画のヨー!スシは割と日本の文化ちゃんと研究してるよ
58 21/07/17(土)10:25:10 No.824307733
カタうんチ
59 21/07/17(土)10:26:31 No.824308011
軍艦にした方がいいのではないだろうか? てか日本も魔改造大好きだから人のこと言えないからな!
60 21/07/17(土)10:28:52 No.824308533
けど明らかにこれは寿司の系譜の食い物だし寿司と言っていいと思う
61 21/07/17(土)10:31:20 No.824309058
日本人自体がハンバーグ寿司とかやってんだからこういうのもいいだろ
62 21/07/17(土)10:31:38 No.824309121
こんな見た目でも日本の料理の調理手順を踏んでいれば日本料理と言える
63 21/07/17(土)10:31:54 No.824309180
なんか日本人ってフルーツと米は一緒に食わないよね
64 21/07/17(土)10:32:36 No.824309325
まぁ確かに日本の本格イタリアンの店でナポリタンは出さないな
65 21/07/17(土)10:32:57 No.824309387
>なんか日本人ってフルーツと米は一緒に食わないよね そもそもフルーツあんまねぇんだこの島
66 21/07/17(土)10:33:47 No.824309573
>ローカライズするなとは思わんが >ローカライズしといて本物の~とかは言うなよな… 名古屋だけど台湾ラーメンとかあるし…
67 21/07/17(土)10:34:19 No.824309688
向こうのカナッペとの融合だよね
68 21/07/17(土)10:35:17 No.824309892
https://ricorice.exblog.jp/25812035/ うまそう!
69 21/07/17(土)10:35:40 No.824309987
魚介とフルーツは合うぞ 酢飯だって酢と砂糖入れててフルーツの甘酸っぱさと似たようなもんだし
70 21/07/17(土)10:36:17 No.824310135
>>なんか日本人ってフルーツと米は一緒に食わないよね >そもそもフルーツあんまねぇんだこの島 甘味つける時って砂糖とかみりんだよね和食
71 21/07/17(土)10:36:19 No.824310145
マンゴーがどうこうよりたっけえ!回転寿司だろ!?
72 21/07/17(土)10:37:43 No.824310443
>マンゴーがどうこうよりたっけえ!回転寿司だろ!? これは特に高いやつで他は一皿200円もしない感じ
73 21/07/17(土)10:38:37 No.824310653
ぶっちゃけコーン軍艦とかスレ画とおんなじだよね
74 21/07/17(土)10:38:48 No.824310679
食ってみたい!
75 21/07/17(土)10:39:59 No.824310938
東京タワー付近にもあるぞ おいしかった
76 21/07/17(土)10:40:03 No.824310959
回転寿司でしか絶対に出ないようなネタも結構好き
77 21/07/17(土)10:40:33 No.824311076
今現在日本にはないけど日本料理を感じるのは確か