21/07/17(土)08:44:27 6畳ワン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/17(土)08:44:27 No.824285504
6畳ワンルームに住んでいるがいい加減つらい
1 21/07/17(土)08:45:01 No.824285601
辛いなら引っ越そう
2 21/07/17(土)08:45:09 No.824285629
ワンルームは人の住む場所じゃない
3 21/07/17(土)08:45:31 No.824285694
フォントがびがびすぎる…
4 21/07/17(土)08:45:59 No.824285789
しかしワンルームじゃないと家賃で破産してしまう…
5 21/07/17(土)08:46:01 No.824285797
何が辛い?
6 21/07/17(土)08:46:20 No.824285857
だったら住めばいいじゃねえか ネカフェに
7 21/07/17(土)08:47:00 No.824285968
台所が狭いのは私生活が荒む第一歩だぞ
8 21/07/17(土)08:47:11 No.824285999
若いころはワンルーム6畳とかだったなぁ… 今思うとかなり辛い
9 21/07/17(土)08:47:41 No.824286087
正方形の部屋いいよね
10 21/07/17(土)08:49:39 No.824286420
独立洗面台付きいいな あと2畳あればベッド部屋においても狭く感じないレベルでいい部屋だと思う
11 21/07/17(土)08:49:40 No.824286422
1R8畳と1K6畳なら後者を選ぶ
12 21/07/17(土)08:52:31 No.824286863
ワンルームの何が辛いのか全然わからん…
13 21/07/17(土)08:52:54 No.824286925
バストイレ洗面所が一緒だと一気にQOLが下がる
14 21/07/17(土)08:54:45 No.824287203
ワンルームだと冷蔵庫や洗濯乾燥機を居住スペースと同じ空間に置くことになる うるせえ!
15 21/07/17(土)08:55:11 No.824287261
ベランダない物件って洗濯物全部部屋干しにするの?
16 21/07/17(土)08:55:34 No.824287327
そこにコインランドリーがあるじゃろ
17 21/07/17(土)08:56:14 No.824287446
>ベランダない物件って洗濯物全部部屋干しにするの? 新しめの物件なら浴室乾燥ついてるんじゃね?
18 21/07/17(土)08:58:55 No.824287883
あ、新しくない物件の場合は…?
19 21/07/17(土)09:04:08 No.824288817
>あ、新しくない物件の場合は…? 部屋干しアリエールとワイドハイターEXを入れて洗濯するんだ
20 21/07/17(土)09:04:23 No.824288857
2Kにすむと一室は物置になって結局1Kになるぞ!
21 21/07/17(土)09:06:30 No.824289327
3K以上だと一室が物置になるけど 2Kならまだリビングと寝室で使い分けられる
22 21/07/17(土)09:07:55 No.824289612
収集癖あるなら物置にできる部屋があると便利だぞ 物置というか趣味の部屋みたいな感じだけど
23 21/07/17(土)09:11:23 No.824290379
ワンルームだと料理した後の匂いがずっと残るし冷蔵庫がうるさい
24 21/07/17(土)09:11:56 No.824290486
作業する空間と寝る空間が同じだと頭バグりやすい
25 21/07/17(土)09:12:06 No.824290532
魚焼きグリルの使用と揚げ物の料理は一切の禁止とする
26 21/07/17(土)09:12:36 No.824290644
ワンルームって自炊しないの前提だろ?
27 21/07/17(土)09:12:59 No.824290728
大きな声じゃ言えないけど住環境に関してだけは公務員やってて良かったと思ってる
28 21/07/17(土)09:14:52 No.824291065
>作業する空間と寝る空間が同じだと頭バグりやすい 俺が布団で寝る確率が50%以下なのはそれのせいか
29 21/07/17(土)09:15:26 No.824291188
2DKにすみ始めた 広い...ありがたい...
30 21/07/17(土)09:19:16 No.824292052
>大きな声じゃ言えないけど住環境に関してだけは公務員やってて良かったと思ってる まあそれも地域によるかなと 昭和に建てられて未だに使われてる宿舎とかあるしな…
31 21/07/17(土)09:20:48 No.824292390
一人だと2DKくらいが丁度いいよね 寝室とリビングで使い分ける
32 21/07/17(土)09:21:04 No.824292438
>2DKにすみ始めた >広い...ありがたい... このくらいは必要だよな
33 21/07/17(土)09:21:19 No.824292494
広さもだけど階層も重要だよ 俺?勿論ワンルーム1Fだよ安いし
34 21/07/17(土)09:25:53 No.824293514
風呂トイレ別ってだけで一気に値段が上がる
35 21/07/17(土)09:26:04 No.824293565
2階以上だと虫出る確率がだいぶ減るね 高層マンションの10階とかだともうゼロなんだろうか
36 21/07/17(土)09:27:21 No.824293923
>2階以上だと虫出る確率がだいぶ減るね >高層マンションの10階とかだともうゼロなんだろうか 12階だけど虫はいないよ ただ部屋開けてるとハトが来るから鳥対策が必要
37 21/07/17(土)09:32:43 No.824295150
ハトってそんな高さで飛ぶの!?
38 21/07/17(土)09:35:21 No.824295836
築年数で広くても1Kより安いとこある でも俺は浴室乾燥機ないと住めない体なんだ
39 21/07/17(土)09:35:59 No.824295982
ワンルームだけど二口コンロのカウンターキッチンという謎の構造してるから便利
40 21/07/17(土)09:36:00 No.824295985
学生ならこれくらいで充分だよな…
41 21/07/17(土)09:36:09 No.824296022
>昭和に建てられて未だに使われてる宿舎とかあるしな… うちの町の中学教員宿舎は戦後に建てられたやつだけど 使わないと取り壊されちゃうんで新任教師は赴任から2年間居住が義務になってたりする 完全な罰ゲーム
42 21/07/17(土)09:37:54 No.824296446
広い部屋だとかえって寂しいよ
43 21/07/17(土)09:39:18 No.824296814
6畳でもいいからバストイレ洗面台は個別にしたい
44 21/07/17(土)09:39:35 No.824296892
浴室とトイレが別なだけ良いだろ
45 21/07/17(土)09:41:09 No.824297353
2dkだとあきらかに一部屋あまったな俺… ろくに使わない&和室だと畳がダメになんのね 引っ越す時に敷金さっぴかれてひどかった 自分には4畳半の1kで十分と気づいたので家賃はたいしてかかんなかったな あの頃に戻りたい気持ちもある
46 21/07/17(土)09:41:10 No.824297357
5畳ワンルームで同棲してたことあるけど今となってはもうどうやって生活してたのか我ながら理解できない
47 21/07/17(土)09:43:45 No.824297966
1dkがいいと思う
48 21/07/17(土)09:44:25 No.824298134
>ろくに使わない&和室だと畳がダメになんのね >引っ越す時に敷金さっぴかれてひどかった 使用せず経年劣化でダメになったのならお前の金で補修する必要は全くないぞ…
49 21/07/17(土)09:48:48 No.824299189
住んでたら「使用した」って判定になるよ
50 21/07/17(土)09:49:28 No.824299355
ユニットバス・トイレやワンルームの他にも 裏が険しい崖だとか 被差別〇落ゆかりの土地だとか 窓から刑務所や墓場が望めるとか お安くなる条件もいろいろあるよ 不動産屋に聞いてみたらいい
51 21/07/17(土)09:50:07 No.824299526
墓場って安くなるんだ
52 21/07/17(土)09:50:57 No.824299765
鉄筋コン 風呂トイレ別 8畳 エアコン付 これが最低限
53 21/07/17(土)09:51:07 No.824299814
>ろくに使わない&和室だと畳がダメになんのね >引っ越す時に敷金さっぴかれてひどかった 言われるままに金払うからだよ
54 21/07/17(土)09:51:18 No.824299873
>ハトってそんな高さで飛ぶの!? ハトって渡り鳥だぜ?高度100mくらいまでは飛べるよ
55 21/07/17(土)09:52:04 No.824300080
>住んでたら「使用した」って判定になるよ いずれにしても通常使用の範疇での劣化は敷金からとっちゃダメだよ 知らなければ払ってくれる人もいるから黙ってガメようとする大家も割といるけど
56 21/07/17(土)09:52:20 No.824300163
ウチは目の前の空き地に毎晩イノシシが泥浴びにくるよ
57 21/07/17(土)09:52:53 No.824300320
不動産屋と大家は無知な客からはいくらでも金回収しようとするからな
58 21/07/17(土)09:52:57 No.824300349
独立洗面台にコンロ3口とは随分贅沢をするじゃないか
59 21/07/17(土)09:53:53 No.824300629
>これが最低限 4.5畳+ロフト3畳とかいかが?
60 21/07/17(土)09:55:13 No.824300965
ロフトの時点でゴミ
61 21/07/17(土)09:56:31 No.824301306
いいかい学生さん トイレ風呂セパレート洗濯機パンありにな トイレ風呂セパレート洗濯機パンありにいつでも住めるくらいになりなよ
62 21/07/17(土)09:57:19 No.824301549
2.8畳ワンルーム(+ロフト2.8畳)のヤケクソみたいな部屋でも何とかなったな…当時気付かなかったけど多分ほぼ全室水商売の人だった
63 21/07/17(土)09:58:06 No.824301740
1Kとかでもクソみてえな調理スペースだとお湯を沸かすぐらいしかまともにできなかったからせめて料理できる程度のキッチンがほしい
64 21/07/17(土)09:58:15 No.824301768
10階に住んでたことあるけど 1階が飯屋だったこともあって自分の部屋までGが登ってきてビビった
65 21/07/17(土)09:58:16 No.824301775
あとネットの物件紹介には嘘も書いてあるから ちゃんと内見で確かめようね
66 21/07/17(土)09:58:48 No.824301905
都内って本当に家賃高いよな 12平米で7万とかうちの田舎ならその3倍広い一戸建て借りられる
67 21/07/17(土)10:00:24 No.824302289
23区内駅徒歩10分未満にな 23区内駅徒歩10分未満にいつでも住めるくらいなりなよ
68 21/07/17(土)10:00:40 No.824302349
ワンルームなんて2万前後くらいだろ? そんな家賃でもしんどいのか
69 21/07/17(土)10:00:50 No.824302384
>都内って本当に家賃高いよな その分利便性が段違いなんだから仕方ない 家賃安くても田舎になんか住んでもどうしようもないし
70 21/07/17(土)10:01:05 No.824302447
前住んでたアパートはワンルームだったけど広いカウンターキッチン付いてて快適だったな 木造なので騒音で病んだ
71 21/07/17(土)10:01:07 No.824302455
魔法の言葉「簡易水洗」
72 21/07/17(土)10:01:25 No.824302524
やることによって場所を分けるのって大事だよな… 仕事と睡眠と炊事洗濯全部同じ部屋は気が滅入る
73 21/07/17(土)10:01:55 No.824302629
ワンルームは学生さんか新人くんの住まいやぞ 30にもなってワンルームに住んでるのは 破産者か出所者くらいのもんだ その程度の収入しか得られないのなら素直に実家に帰るほうがいい
74 21/07/17(土)10:02:14 No.824302706
>ワンルームなんて2万前後くらいだろ? >そんな家賃でもしんどいのか 都会だと2倍3倍はするよ…
75 21/07/17(土)10:02:37 No.824302791
都会の人は信じられないかも知れんが 実家がある田舎の不動産屋は月14万以上の物件が存在しなかった…
76 21/07/17(土)10:02:50 No.824302854
>ワンルームは学生さんか新人くんの住まいやぞ >30にもなってワンルームに住んでるのは >破産者か出所者くらいのもんだ >その程度の収入しか得られないのなら素直に実家に帰るほうがいい へ…ヘイトスピーチ
77 21/07/17(土)10:02:56 No.824302865
ベッドの上で飯食って寝てネット徘徊できる「」なら さほど気になるものでもなかろう?
78 21/07/17(土)10:03:03 No.824302882
>>ワンルームなんて2万前後くらいだろ? >>そんな家賃でもしんどいのか >都会だと2倍3倍はするよ… 納得の上で住んでるんじゃないの
79 21/07/17(土)10:03:28 No.824302985
>都会の人は信じられないかも知れんが >実家がある田舎の不動産屋は月14万以上の物件が存在しなかった… クソ田舎だったから分かるぞ 下手すると12万とかでも怪しかった
80 21/07/17(土)10:03:34 No.824303011
庭付き6LDKで一人暮らしだけどぶっちゃけ寝室とキッチン以外使う機会ねーわ それなのに掃除や草むしりはしないといけない
81 21/07/17(土)10:03:41 No.824303045
>実家がある田舎の不動産屋は月14万以上の物件が存在しなかった… 田舎には1LDKもないのか!?
82 21/07/17(土)10:04:02 No.824303109
田舎だと家賃は安くても車必須で駐車場料金が上乗せされる
83 21/07/17(土)10:04:02 No.824303110
>その分利便性が段違いなんだから仕方ない >家賃安くても田舎になんか住んでもどうしようもないし ワンルーム暮らしそのものが利便性最悪な気もする
84 21/07/17(土)10:04:08 No.824303130
1Kだとキッチンが狭い物件ばかり
85 21/07/17(土)10:04:09 No.824303134
ワンルーム2万ってどこの国の話だってなる スレ画みたいな間取りでギリ一桁万円台の部屋とか東京だといっぱいあるぞ
86 21/07/17(土)10:04:40 No.824303255
>田舎には1LDKもないのか!? 10万以上出せば5LDKとかに住めるよ
87 21/07/17(土)10:04:43 No.824303266
>納得の上で住んでるんじゃないの 「2万前後ならしんどくない」と一切話繋がってないぞ
88 21/07/17(土)10:04:47 No.824303285
引っ越ししたいけど全くモチベが上がらないのでできてない
89 21/07/17(土)10:04:48 No.824303286
ちっちぇえ部屋が2つも3つもあるより10畳以上のでかい部屋が一つあればいい でかいことはいいことだ 掃除もしやすくなるし
90 21/07/17(土)10:04:56 No.824303315
更新料が本気で理解できない
91 21/07/17(土)10:05:21 No.824303412
>ワンルーム暮らしそのものが利便性最悪な気もする 水場とキッチンと寝室が区切られてないんだもの 夜はゴキブリの大運動会さ
92 21/07/17(土)10:05:43 No.824303488
ワンルームって5~6万が割としたのラインじゃない 2~3万とか田舎すぎるだろ
93 21/07/17(土)10:06:02 No.824303553
>ちっちぇえ部屋が2つも3つもあるより10畳以上のでかい部屋が一つあればいい >でかいことはいいことだ >掃除もしやすくなるし テレワークする前まではこう思ってたけど今は多少狭くてもいいから二部屋以上欲しい…
94 21/07/17(土)10:06:33 No.824303654
>田舎だと家賃は安くても車必須で駐車場料金が上乗せされる 本当の田舎は駐車場料金は当たり前に込みだから…
95 21/07/17(土)10:06:59 No.824303736
12畳とかだとエアコンがちょうど電気代高い価格帯に入るから面倒くさい
96 21/07/17(土)10:07:37 No.824303873
>田舎だと家賃は安くても車必須で駐車場料金が上乗せされる 駐車場料金で2万3万飛ぶほどでは無いんだろ
97 21/07/17(土)10:08:16 No.824304001
>1Kだとキッチンが狭い物件ばかり DKは欲しいな
98 21/07/17(土)10:09:07 No.824304158
1kだけど家賃10万…
99 21/07/17(土)10:09:17 No.824304191
山手線駅から徒歩7分だと1R18平米で家賃8万3千円 会社から徒歩10分だから住んでるけれどこれ以上広くすると途端に家賃11万~13万に上がってしまう もう人口減少入ってるんだしもうちっと家って安くならないものか…
100 21/07/17(土)10:09:21 No.824304199
>駐車場料金で2万3万飛ぶほどでは無いんだろ 田舎者だから駐車場で5桁とか信じられん
101 21/07/17(土)10:09:44 No.824304289
(田舎の家賃くらいする都内の月極)
102 21/07/17(土)10:14:09 No.824305244
QOLとかいう他人から見た指標を誇示するやつは相手にしないこと