虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

レンタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/17(土)08:38:05 No.824284544

レンタル事業終わるのか…

1 21/07/17(土)08:40:49 No.824284952

正確にはツタヤのお店をやってるフランチャイズ大手がやめるだけなので直営とかは続けるよ

2 21/07/17(土)08:43:23 No.824285338

名前が紛らわしいよね 俺も調べた

3 21/07/17(土)08:43:59 No.824285436

違約金21億円払うってことは相当なんだろうな

4 21/07/17(土)08:44:39 No.824285544

とは言え本体ももはや秒読み段階だろう

5 21/07/17(土)08:45:45 No.824285732

配信で網羅しきれるわけがないんで死なれるとなんだかんだ困る

6 21/07/17(土)08:48:13 No.824286186

最近は民間の図書館経営に食い込んで司書を切ったり蔵書を捨てまくったりしてる

7 21/07/17(土)09:04:47 No.824288925

>配信で網羅しきれるわけがないんで死なれるとなんだかんだ困る 発掘良品が最近はマジで良品揃いだったのに…

8 21/07/17(土)09:06:49 No.824289399

面白家電がある蔦屋書店は結構好きなので存在してて欲しい レンタルは返却めんどいしまあ配信でもう良いかな…

9 21/07/17(土)09:09:34 No.824290007

購入するほどではないけど聞いてみようかと思ってるCDとかレンタルでちょうどいいんだけどなぁ

10 21/07/17(土)09:30:38 No.824294675

>面白家電がある蔦屋書店は結構好きなので存在してて欲しい >レンタルは返却めんどいしまあ配信でもう良いかな… その蔦屋書店に熱心だったフランチャイズが抜けたのよ

11 21/07/17(土)09:31:59 No.824294968

邦キチで渋谷だとVHSレンタル出来るっていうの気になってたんだけどそれも終わるんだろうか

12 21/07/17(土)09:32:30 No.824295094

偶然棚で目についたB級チャレンジするの楽しかったが そんなことするやつもそういないだろうしな

13 21/07/17(土)09:32:56 No.824295190

>最近は民間の図書館経営に食い込んで司書を切ったり蔵書を捨てまくったりしてる 文化の破壊者かよ

14 21/07/17(土)09:33:50 No.824295422

100円レンタルでどうにか勢力維持してたゲオ相手にあんな殿様商売続けてたらそりゃね…という感じ

15 21/07/17(土)09:35:15 No.824295814

地方では100円だよTSUTAYA

16 21/07/17(土)09:37:36 No.824296373

>>面白家電がある蔦屋書店は結構好きなので存在してて欲しい >>レンタルは返却めんどいしまあ配信でもう良いかな… >その蔦屋書店に熱心だったフランチャイズが抜けたのよ レンタルやめるだけでむしろ蔦屋書店や面白家電好調だからそっちに力入れる ってだけだから安心してほしい

17 21/07/17(土)09:38:46 No.824296657

調べたら関東周辺の1都9県で事業やってた企業だから俺の住む場所には直接的な影響はなかった ただ衝撃は大きそうだ

18 21/07/17(土)09:39:00 No.824296741

ゲオも蔦屋も中古品販売がメインになってきてる

19 21/07/17(土)09:39:33 No.824296881

>調べたら関東周辺の1都9県で事業やってた企業だから俺の住む場所には直接的な影響はなかった >ただ衝撃は大きそうだ 新潟以外でもやってたの!?

20 21/07/17(土)09:39:41 No.824296913

うちの町の三十年続いたツタヤは あとから出来たゲオと旧作レンタル100円90円80円50円 と殴り合った結果両方死んだよ

21 21/07/17(土)09:40:06 No.824297041

CCCがそもそもやばそう

22 21/07/17(土)09:40:28 No.824297155

1都9県だから都内も店に寄っちゃ止めるよ

23 21/07/17(土)09:40:47 No.824297245

>新潟以外でもやってたの!? >トップカルチャーでは現在、書籍・CD・DVD・文具・生活雑貨等の販売や、CD・DVDのレンタルを展開する大型複合店舗を新潟県・長野県・群馬県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・宮城県・岩手県・静岡県に74店舗展開している。 らしい

24 21/07/17(土)09:41:06 No.824297338

トップカルチャーがフランチャイズしてる店を公式から見ようと思ったら重すぎてアクセスできない… みんな考えてることは同じだな

25 21/07/17(土)09:42:56 No.824297787

キャッシュ残ってて見られるな

26 21/07/17(土)09:44:26 No.824298137

昨日CD借りようとしたら5枚で1000円でたっけえってなってしまった

27 21/07/17(土)09:45:08 No.824298298

新譜はともかく旧譜のサウンドトラックなんておそろしく高騰してたりするから助かってたんだがな…

28 21/07/17(土)09:47:36 No.824298837

つまりそのうちレンタル落ちしたやつが大量にでるのか

29 21/07/17(土)09:48:57 No.824299235

>邦キチで渋谷だとVHSレンタル出来るっていうの気になってたんだけどそれも終わるんだろうか そこは大丈夫

30 21/07/17(土)09:49:37 No.824299379

最近はここじゃなく三洋堂でレンタルしてる

31 21/07/17(土)09:49:38 No.824299385

近所のはCDレンタルやめちゃったんだよな

32 21/07/17(土)09:50:52 No.824299748

GEOとTUTAYAがあったのに両方死にやがった どっちか残れよ馬鹿が

33 21/07/17(土)09:52:26 No.824300188

渋谷ツタヤは文化事業か何かだと思うから…

34 21/07/17(土)09:52:27 No.824300193

ほぼ蔦屋書店の方だよね あまりに紛らわしくてフェイクニュースってこうやって出てくるんだなって思う

35 21/07/17(土)09:53:59 No.824300652

>ほぼ蔦屋書店の方だよね >あまりに紛らわしくてフェイクニュースってこうやって出てくるんだなって思う 見出しでインパクトだしてアクセス数増やす!

36 21/07/17(土)09:55:02 No.824300912

まず蔦屋書店の形態だと現状でレンタル扱ってるの近場だとみてないんだよな 郊外大型店舗型は増えてるのねー

37 21/07/17(土)09:55:42 No.824301090

ええ…近所の蔦屋書店定期的に100円レンタルやってくれてありがたかったんだが…

38 21/07/17(土)09:58:32 No.824301842

蔦屋とTSUTAYAが違うってとこから説明しないといけないので非常に面倒くさいんだ 違うってのも語弊があるし

39 21/07/17(土)09:58:58 No.824301943

旧作10枚1000円キャンペーンの時借りまくった

40 21/07/17(土)09:59:26 No.824302067

>CCCがそもそもやばそう Tポイント加盟店どれくらい残ってるんだろう

41 21/07/17(土)10:00:45 No.824302363

TSUTAYAで働いてるけどサブスクめっちゃ利用してる 品切れもない延長料金もない月額1000円しないとか勝てるわけねぇよそんなん

42 21/07/17(土)10:00:58 No.824302418

近場の種類豊富な店はTSUTAYAだから大丈夫そうで良かった

43 21/07/17(土)10:01:42 No.824302573

>あまりに紛らわしくてフェイクニュースってこうやって出てくるんだなって思う 昨日もスレ立ててた「」いたけど間違い指摘されたらスレ消してて賢いなって感心したよ

44 21/07/17(土)10:01:42 No.824302579

中古屋にレンタル落ちDVD溢れたりするのだろうか

45 21/07/17(土)10:01:53 No.824302623

店頭で名前も知らなかったどうでもいい映画借りてくるの好き…

46 21/07/17(土)10:02:19 No.824302728

Tポイント帝国は広範囲だけどTマネーに関してはしくじった感はある

47 21/07/17(土)10:03:06 No.824302896

音楽に関してはサブスクじゃ全く駄目だったわ やっぱレンタルしてPCにつっこむのが安いしベスト

48 21/07/17(土)10:03:58 No.824303099

CDもサブスク配信してないやつとかは借りてた シングルが5枚で1000円は高いと思うが仕方ない

49 21/07/17(土)10:04:03 No.824303111

>GEOとTUTAYAがあったのに両方死にやがった >どっちか残れよ馬鹿が 潰し合い合戦はだいたい赤字ぎりぎりまで値段落とす→勝った後に値上げする→客がそっぽ向く→勝った方も潰れるのが黄金パターンだ

50 21/07/17(土)10:04:42 No.824303264

宅配レンタルさえ残ればいいや

51 21/07/17(土)10:04:45 No.824303272

サブスクは意外と見たいときに見たいのがなかったりするからなんだかんだレンタルもたまに使うな

52 21/07/17(土)10:05:13 No.824303376

元レンタル店員だけど 一番困るのは暇な時間を韓ドラで潰してるおばあちゃんじゃねえかなこれ…

53 21/07/17(土)10:05:31 No.824303451

>シングルが5枚で1000円は高いと思うが仕方ない DL販売なら一曲250円くらいだし今1000円じゃシングル一枚も買えないからなぁ

54 21/07/17(土)10:06:36 No.824303665

レンタル店員やると1番ビビるのが男性シニア世代のAV利用率 会計しながら俺より元気でうらやましいってなったわ

55 21/07/17(土)10:06:38 No.824303672

bemani系のサントラ地方じゃほとんど出回らなくなったの悲しい 地元の蔦屋書店じゃ弐寺はsinobuzまでjubeatはQubellまでしか置いてない

↑Top