ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/17(土)04:01:19 No.824260425
商業漫画ではどういうフォント使ってるの
1 21/07/17(土)04:01:59 No.824260490
メイリオのアレ
2 21/07/17(土)04:03:21 ID:SBlDQxHU SBlDQxHU No.824260602
削除依頼によって隔離されました フォントにこだわっても絵が素人だと意味なくない?
3 21/07/17(土)04:03:40 No.824260626
fu167557.jpg
4 21/07/17(土)04:04:09 No.824260671
スーラキャピー
5 21/07/17(土)04:04:25 No.824260691
スレ画の続きに書いてあるんだから読めよそれぐらい
6 21/07/17(土)04:06:20 No.824260835
クリスタなら標準でアンチックあるから困らない
7 21/07/17(土)04:09:31 No.824261083
続ハーメルンのバイオリン弾きは素人が作った漫画だったんだな…
8 21/07/17(土)04:13:27 No.824261401
スレ画だとまずフォントとかより絵を何とかしろよって気がするな
9 21/07/17(土)04:15:27 No.824261566
ヒのフォロワー数万人クラスの人でも同人誌のセリフフォント適当だったりするよね
10 21/07/17(土)04:16:14 No.824261611
>fu167557.jpg すごいありがたい情報だ
11 21/07/17(土)04:16:44 No.824261639
ONEの例もあるし内容が面白かったら絵とかフォントとか関係なく読むよ
12 21/07/17(土)04:18:22 No.824261738
商業というかネット媒体に載せられるとき書体だけじゃなく字の大きさとか位置とか自分で決めたいけど人にまかせて文句言わないでいる
13 21/07/17(土)04:20:19 No.824261855
>スレ画だとまずフォントとかより絵を何とかしろよって気がするな セリフとかツッコミの塊じゃないの!
14 21/07/17(土)04:21:38 No.824261917
別にジャンプの文法がスタンダードってわけでもないし…
15 21/07/17(土)04:22:05 No.824261947
>ONEの例もあるし内容が面白かったら絵とかフォントとか関係なく読むよ 漫画はパッと見の絵や文字の印象で拒絶するひとの方が圧倒的に多いから意味無いんだよなこの手の主張
16 21/07/17(土)04:23:37 No.824262037
ヨクサルフォントは?
17 21/07/17(土)04:25:41 No.824262167
>フォントにこだわっても絵が素人だと意味なくない? そもそも文字の可読性が低いと誰も読まない 可読性が高いだけで文字は読める
18 21/07/17(土)04:25:51 No.824262181
安っぽいフォントでもまあ読めるからいいんだけど 全部創英角ポップ体とかだったら気になりすぎて内容入ってこないかもしれない
19 21/07/17(土)04:26:42 No.824262258
フリーの漫画フォントなら新コミック体とかどう?
20 21/07/17(土)04:28:27 No.824262364
さらに文字感と行間が一緒だったり長体かかってたり吹き出しが長すぎたり
21 21/07/17(土)04:30:07 ID:SBlDQxHU SBlDQxHU No.824262466
>>フォントにこだわっても絵が素人だと意味なくない? >そもそも文字の可読性が低いと誰も読まない >可読性が高いだけで文字は読める 明朝やゴシックは読みやすいでしょ ダサいだけで
22 21/07/17(土)04:36:01 No.824262856
>fu167557.jpg 例の顔マークそんな名前なの
23 21/07/17(土)04:51:19 No.824263864
漫画の組版って気になるな 文字入れとかまで作家とかアシがやるの?
24 21/07/17(土)04:54:03 No.824264033
>fu167557.jpg へーすごいためになる
25 21/07/17(土)04:59:53 No.824264465
>漫画の組版って気になるな >文字入れとかまで作家とかアシがやるの? 写植は編集の仕事だけど今はデジタルだと自分でやってる人もいるのかな
26 21/07/17(土)05:03:54 No.824264730
フォントはそれぞれに利用規約があるからいろんなの使うの怖い…間違えそう…
27 21/07/17(土)05:05:36 No.824264828
個人的には同人web漫画で画面があんまり垢抜けすぎてると逆に興味を失う
28 21/07/17(土)05:06:06 No.824264861
最初から規約がゆるいフリーフォントだけを使う!これよ!
29 21/07/17(土)05:06:28 No.824264884
魔神ぐり子が自分で入れるつったら編集がゴネたので諦めた 作品作りに携わる事はやはり嬉しいらしい
30 21/07/17(土)05:07:23 No.824264938
>最初から規約がゆるいフリーフォントだけを使う!これよ! 使える漢字が少ねえ!
31 21/07/17(土)05:09:48 No.824265087
迷惑な話だ 心臓2つあるって人体実験だ
32 21/07/17(土)05:11:15 No.824265180
何も考えず普通のセリフはF910新コミック体使ってる
33 21/07/17(土)05:13:18 No.824265309
小説の話だとDTPで印刷できる状態まで自分で完璧にデザインしないと気が済まない文豪とかいるし 漫画も知ってしまえばフォント沼に嵌まる人は多いだろうね
34 21/07/17(土)05:13:51 No.824265335
>fu167557.jpg 敵幹部のコードネームみたい
35 21/07/17(土)05:15:00 No.824265403
コラ作ってると本当にほしくなるモリサワアンチック
36 21/07/17(土)05:15:45 No.824265449
手書きで文字の装飾も全部やる人とかいないのかな
37 21/07/17(土)05:19:25 No.824265637
>使える漢字が少ねえ! fu167589.jpg 漢字だけではないぞクリリン
38 21/07/17(土)05:26:21 No.824265999
>fu167589.jpg >漢字だけではないぞクリリン 魔王様かわいそう…
39 21/07/17(土)05:28:06 No.824266107
>>使える漢字が少ねえ! >fu167589.jpg > > >漢字だけではないぞクリリン 漢字の例としておぺにす……な辺り「」って感じ
40 21/07/17(土)05:35:05 No.824266496
コラは本物と誤解されると困るからわざとショボいフォントにしている人もいると聞く
41 21/07/17(土)05:36:59 No.824266593
PC書き文字
42 21/07/17(土)05:39:50 No.824266755
浦沢直樹の名物編集はフォント入れるのに命かけてるな
43 21/07/17(土)05:41:19 No.824266827
漫画で普段使われるフォントアンチGって名前だったのか…
44 21/07/17(土)05:43:50 No.824266960
>コラは本物と誤解されると困るからわざとショボいフォントにしている人もいると聞く ずいぶんと殊勝なやつだ… 元のセリフ残して改変してるの気づいてもらいてえって意味でしかやったことない
45 21/07/17(土)05:45:44 No.824267052
ツッコミ待ち狙いのコラはわざとフォント変えないと混乱の元になるからな…
46 21/07/17(土)05:48:53 No.824267235
最早本来の意図と違う使い道しか見ない古印体
47 21/07/17(土)05:53:35 No.824267521
コラのネタの方向性にもよるけど 元のフォントや描き文字に特徴ある場合そのまま強引に当てはめた方がネタの共有感や勢いが出るからそういう時は元の使うね 綺麗に整える部分と崩す部分とのバランスはなかなか難しいもんです
48 21/07/17(土)05:53:59 No.824267542
権利がアレなフォントを使ってる作品があったとして フォント警察というのは実にレアなのだ…
49 21/07/17(土)05:54:42 No.824267577
マガジンの漫画って写植だけで判別できる気がする
50 21/07/17(土)05:54:52 No.824267586
なんか素人がやりました盛り上げましたみたいな体裁整えたはいいものの 商業でしか使わねえフォント使ってバレるとかあるのかな…
51 21/07/17(土)05:56:16 No.824267658
>なんか素人がやりました盛り上げましたみたいな体裁整えたはいいものの >商業でしか使わねえフォント使ってバレるとかあるのかな… 商業漫画風に見せかけてるけどMS明朝体使っちゃってる画像ならあるな
52 21/07/17(土)05:56:59 No.824267693
>マガジンの漫画って写植だけで判別できる気がする !?
53 21/07/17(土)05:57:09 No.824267701
アンチック一つにしても細かいとこで差があるよね ジャンプのは独自のやつ使ってるのかと思ってた
54 21/07/17(土)05:57:21 No.824267714
フォント趣味の人もいるからなあ…ここでもコラ用にお高いの買ってる人もいるし
55 21/07/17(土)05:59:56 No.824267873
>フォント警察というのは実にレアなのだ… でも思ったよりマニアがたくさんいる界隈なイメージあるなフォント業界
56 21/07/17(土)06:01:23 No.824267970
アンチゴシックのフリーフォントもまっこと増えもうした
57 21/07/17(土)06:04:02 No.824268140
閲覧用途のためだけにユトリロ買ってしまったよ… 教科書体系だけに手書き文字に似て美しくて読みやすいんだ…
58 21/07/17(土)06:06:39 No.824268305
>なんか素人がやりました盛り上げましたみたいな体裁整えたはいいものの >商業でしか使わねえフォント使ってバレるとかあるのかな… 自称中学生のもぐもぐカービィの作者がモリサワフォント使ってたらしく突っ込まれてるのは見た
59 21/07/17(土)06:08:43 No.824268441
素人が商業フォント使ってバレる推理モノありそう
60 21/07/17(土)06:08:58 No.824268457
>ツッコミ待ち狙いのコラはわざとフォント変えないと混乱の元になるからな… なんだコラかよって言われるのほんとにキツい 紛らわしいことしてすまん…ってなる
61 21/07/17(土)06:09:41 No.824268505
>素人が商業フォント使ってバレる推理モノありそう むぅフォント探偵…
62 21/07/17(土)06:10:17 No.824268534
マンスフィールドは誘導すごい上手いよね
63 21/07/17(土)06:12:29 No.824268675
>素人が商業フォント使ってバレる推理モノありそう なんか政治家だかが小学生騙ってウェブサイト作って 完成度高すぎて速効でバレて騒ぎになったやつなかったっけ
64 21/07/17(土)06:18:59 No.824269102
>なんか政治家だかが小学生騙ってウェブサイト作って >完成度高すぎて速効でバレて騒ぎになったやつなかったっけ あの小学生なりすましはすべてが胡散臭すぎたからフォントはあんまり関係ないかなあ… 強いて言えば手書き風フォント使ってたところか…
65 21/07/17(土)06:19:47 No.824269153
>なんか政治家だかが小学生騙ってウェブサイト作って >完成度高すぎて速効でバレて騒ぎになったやつなかったっけ 政治家じゃなくて活動家だったかな 小学生騙ってアベガーをやったらすぐにバレてた
66 21/07/17(土)06:28:52 No.824269705
写研もついにデジタルフォントを販売開始するので同人誌でもBA-90が使えるようになるぞ
67 21/07/17(土)06:31:04 No.824269857
小学生なのに平仮名と漢字の配分が気配りが効きすぎてて小学生っぽくプロライターが文を書いたのがまるわかりだった
68 21/07/17(土)06:53:12 No.824271465
>でも思ったよりマニアがたくさんいる界隈なイメージあるなフォント業界 プリキュアとソシャゲがコラボした時許可取るのが面倒なフォントなのにちゃんと原作と同じの使ってる!すげえ!って言ってる人がいてそれに気付くお前がすげえよ…ってなった
69 21/07/17(土)07:02:19 No.824272231
許可とるのが面倒なフォントとかあるんだ…
70 21/07/17(土)07:03:38 No.824272350
>写研もついにデジタルフォントを販売開始するので同人誌でもBA-90が使えるようになるぞ 俺はちゃんと出るまで信じないぞ!
71 21/07/17(土)07:04:52 No.824272442
デジタルフォントは権利まわりガッチガチで用途によって許可も細かく違うので 商業は特に買いましたホイ使いますはできぬのだ
72 21/07/17(土)07:05:25 No.824272505
エロ漫画だとどんなのが多いんだろう
73 21/07/17(土)07:10:07 No.824272936
写研は化石その物だったからな…
74 21/07/17(土)07:20:40 No.824274064
手間はかかるけど漢字だけMSゴシックにするとかでもそれっぽく見えるな あとフリーフォントも結構あるし
75 21/07/17(土)07:21:32 No.824274166
そうげい体はゲームでよく使われてる印象 バトルフィールドとか
76 21/07/17(土)07:24:07 No.824274455
絵は下手でも雑でも味と思えることが多いんだが フォントは綺麗でもデフォフォントだと興醒めになる 不思議なもんだな
77 21/07/17(土)07:25:46 No.824274633
かといってフリーフォント配布とかの話題になるとしょっしゅうRTしてうおーって言ってる奴も微妙 文字詰めとかの知識ないのにフリーフォントだけ集めてどうするんだか
78 21/07/17(土)07:27:56 No.824274918
>かといってフリーフォント配布とかの話題になるとしょっしゅうRTしてうおーって言ってる奴も微妙 >文字詰めとかの知識ないのにフリーフォントだけ集めてどうするんだか それでうおーってなるのは大体知識あるやつじゃねえかな…
79 21/07/17(土)07:28:17 No.824274969
フォント見てどのフォントか分かる人たまにいるけど凄い羨ましい
80 21/07/17(土)07:29:59 No.824275166
マジで絶対読めない悪筆とかでなければ 手書きセリフの方がメイリオよりいいよね
81 21/07/17(土)07:30:54 No.824275270
読むのに困るようなめちゃくちゃ汚い手書きとかならまだしも 普通のフォント使っててそれが商業で使われてるフォントじゃない!なんてけおる人いるの…?
82 21/07/17(土)07:31:17 No.824275322
>フォント見てどのフォントか分かる人たまにいるけど凄い羨ましい 仕事で画像編集とかしまくってるとだんだんわかってくる
83 21/07/17(土)07:31:24 No.824275339
>マジで絶対読めない悪筆とかでなければ >手書きセリフの方がメイリオよりいいよね 教科書体をオススメする
84 21/07/17(土)07:32:19 No.824275462
>続ハーメルンのバイオリン弾きは素人が作った漫画だったんだな… それはそう
85 21/07/17(土)07:32:34 No.824275490
たまに宗教戦争かよってぐらいフォントの好みとか使い方で喧嘩してる人いて怖い
86 21/07/17(土)07:33:10 No.824275559
>読むのに困るようなめちゃくちゃ汚い手書きとかならまだしも >普通のフォント使っててそれが商業で使われてるフォントじゃない!なんてけおる人いるの…? フォントにこだわりを持つ人は多いんだ
87 21/07/17(土)07:33:17 No.824275573
全部ヒラギノでいいよ
88 21/07/17(土)07:33:42 No.824275630
個人webマンガトップの原作ワンパンマンがゴシック体じゃん説得力ねえよこの記事
89 21/07/17(土)07:34:33 No.824275749
>全部モリサワでいいよ
90 21/07/17(土)07:35:12 No.824275822
>>全部モリサワでいいよ ブルジョワ!
91 21/07/17(土)07:35:15 No.824275824
ワンパンマンが描けるなら気にしなくていいよ
92 21/07/17(土)07:36:51 No.824276017
フォントフェチな人はそこそこいてダサいと容赦なくディスられたりする それとは別に多数のこだわりない人もデフォフォントだとなんとなく萎えて読まずに帰るしスレ画はそれが勿体ないって話
93 21/07/17(土)07:39:25 No.824276349
>全部モリサワのBIZ UDフォントでいいよ
94 21/07/17(土)07:39:57 No.824276422
デジタルフォントの時代の過渡期に粗雑なフォントにしても特にクレームも無かったので色々打ちのめされた写植マンは多い
95 21/07/17(土)07:40:09 No.824276442
>>文字詰めとかの知識ないのにフリーフォントだけ集めてどうするんだか >それでうおーってなるのは大体知識あるやつじゃねえかな… おすすめフリーフォントまとめ!とかいって作ってる画像が文字組みとか役物ぐちゃぐちゃだったりするとなんだかなってなるよ フォントにわざわざ金出して買おうって意識がない層だと割とある
96 21/07/17(土)07:43:18 No.824276800
>粗雑なフォントにしても特にクレームも無かったので色々打ちのめされた写植マンは多い 結局こういう作品仕上げ界隈は作るサイドと見るサイドで価値の比重が大きく違うからなぁ… 音楽業界はまだ愛好家の層が厚いがそれでも素人とプロでかなり温度差がある
97 21/07/17(土)07:45:40 No.824277078
フォントにこだわってない同人ゲーや海外ゲー見るともったいなく感じるぐらいには フォントは少ない手間で多大な効果がある
98 21/07/17(土)07:46:28 No.824277166
>おすすめフリーフォントまとめ!とかいって作ってる画像が文字組みとか役物ぐちゃぐちゃだったりするとなんだかなってなるよ >フォントにわざわざ金出して買おうって意識がない層だと割とある 動画にテロップ入れるだけだったりするとそんな細かいとこ考えないからな…
99 21/07/17(土)07:51:29 No.824277790
sp92627.jpg ドラゴンボールの同人とか絵柄のエミュは頑張っていてもフォントの違和感と淡泊さが凄い目立ってたから フォントの影響は大きいな
100 21/07/17(土)08:06:22 No.824279904
フォント専門記事だけでなくついにジャンプでもフォントの解説か…こんな細部の具体例まで講義するようになるとはそれだけ全体的なマンガのレベルが上がったということなんだろうな
101 21/07/17(土)08:07:57 No.824280130
>フォント専門記事だけでなくついにジャンプでもフォントの解説か…こんな細部の具体例まで講義するようになるとはそれだけ全体的なマンガのレベルが上がったということなんだろうな 2年ほど前だけど割とニッチよりな話題な中なかなかに話題になってたよ fu167718.jpg
102 21/07/17(土)08:08:18 No.824280184
マンガのフォントの話って専門書やテレビのドキュメンタリー特集でもない限りは ここでのコラ作成の話題でたまに出るくらいだったと思うがだいぶ深くまでツッコんだな