ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/17(土)03:39:20 No.824258456
本部以蔵のベストショットだと思うこのシーン なんかえっちだと思わない?
1 21/07/17(土)03:40:52 No.824258604
※勇次郎視点
2 21/07/17(土)03:41:25 No.824258659
やだ…本部ちゃんすごいエッチだホ…
3 21/07/17(土)03:41:42 No.824258681
あーでもわかる気がする 乱れた髪とか視線とかいいよね
4 21/07/17(土)03:41:59 No.824258705
このバカァ❤
5 21/07/17(土)03:42:43 No.824258780
皆さん!暴力で勇次郎に勝てますか?無理ですね!! 皆さん!殺し合いで武蔵に勝てますか?できませんね!! だからこうして武道の場に引きずり出して徹頭徹尾「武」として戦いましょう!! 現に私達は生き残りました! な本部以蔵と郭海皇 烈もさっさと気付いてれば…
6 21/07/17(土)03:42:49 No.824258791
武蔵編あたりから浮世絵っぽい絵が時々入る
7 21/07/17(土)03:42:59 No.824258808
高感度高い相手だとフィルター補正入るからな… 恋する乙女が王子様を見る気分なんだろう
8 21/07/17(土)03:43:32 No.824258850
確かに色気あるなこれ
9 21/07/17(土)03:43:59 No.824258895
剛力だったかな…剛力だったかも…
10 21/07/17(土)03:44:10 No.824258916
この一件で勇次郎的にはオスになってんだろう本部
11 21/07/17(土)03:44:39 No.824258962
ホモ臭くて気持ち悪い
12 21/07/17(土)03:45:03 No.824258992
>ホモ臭くて気持ち悪い (雌に見えてないんだな…)
13 21/07/17(土)03:45:40 No.824259047
守護らねばは母性
14 21/07/17(土)03:46:06 No.824259083
わりとキャラデザ自体気に入ってたからこのシーンのえっちさもわかる気がする
15 21/07/17(土)03:46:21 No.824259106
これどの時だっけ
16 21/07/17(土)03:46:24 No.824259110
えっちかはともかく色気は感じる
17 21/07/17(土)03:46:45 No.824259144
でも勇次郎視点では格好よさの象徴なので 勇次郎は一瞬ツンデレ暴力系ヒロイン勇ちゃんという雌になってしまった
18 21/07/17(土)03:46:48 No.824259150
>これどの時だっけ 武蔵の刀に分銅巻き付けたシーン
19 21/07/17(土)03:47:00 No.824259170
>これどの時だっけ 武蔵の刀に腐り分胴巻きつけたところじゃなかったっけ?
20 21/07/17(土)03:47:12 No.824259184
>剛力だったかな…剛力だったかも… 最強格の柔術家の本気が剛力でなければなんだと言うんだ それより強い奴らがいるのがあの世界ではあるけど
21 21/07/17(土)03:47:13 No.824259186
武蔵相手に鎖鎌使って宍戸より凄いねって言われた辺りだったかな…
22 21/07/17(土)03:48:16 No.824259272
>ホモ臭くて気持ち悪い みんな女の子ホ…
23 21/07/17(土)03:48:44 No.824259314
お相撲さんの小指は折れない程度の剛力
24 21/07/17(土)03:48:57 No.824259323
>最強格の柔術家の本気が剛力でなければなんだと言うんだ 技量キャラだったはずが突然の剛力アピールは流石にちょっと無理があったよ
25 21/07/17(土)03:49:00 No.824259328
百合は尊いホ… 割り込むホ!
26 21/07/17(土)03:49:09 No.824259345
まぁ鬼日向のエピソード一切出てないのは意図的だと思う 武蔵のキャラ紹介で大坂の陣で水野勝成の客将として戦ったって設定はあったのに何故か敢えてそこは一切出さなかったし
27 21/07/17(土)03:49:29 No.824259374
剛力って言ったら剛力ホ!
28 21/07/17(土)03:49:48 No.824259397
剛力といえば刃牙ちゃんホ!
29 21/07/17(土)03:49:57 No.824259410
>>最強格の柔術家の本気が剛力でなければなんだと言うんだ >技量キャラだったはずが突然の剛力アピールは流石にちょっと無理があったよ 本部が剛力じゃなかったらなんなんだよ! 初期に思いっきり人まるごとを天井にぶつけてたんだぞ!
30 21/07/17(土)03:50:05 No.824259422
勇ちゃん視点だと地球上は自分以外雌のすごいハーレム…
31 21/07/17(土)03:50:44 No.824259487
>技量キャラだったはずが突然の剛力アピールは流石にちょっと無理があったよ 貴様ー!板垣先生を愚弄するかー!
32 21/07/17(土)03:50:58 No.824259509
怖い声してた時にスゲー勢いで人飛ばしてたよね本部…
33 21/07/17(土)03:51:07 No.824259526
単なる腕相撲での剛力じゃなくて武器を扱う上での技量含めた剛力って事だろう
34 21/07/17(土)03:51:14 No.824259548
驚き方が逆になるけど武蔵と張り合ってる以上剛力は疑うべくもない
35 21/07/17(土)03:51:28 No.824259568
流石に無理あるって
36 21/07/17(土)03:52:06 No.824259608
少なくとも現在パワーでは作中最強ランクだ本部は
37 21/07/17(土)03:52:32 No.824259651
>烈もさっさと気付いてれば… 烈さんの異世界転生が武蔵と同じ感じになるのいいよね…
38 21/07/17(土)03:52:33 No.824259654
(標準的なグラップラー位の)剛力
39 21/07/17(土)03:52:56 No.824259690
今のオリバよりは確実に力上ではある
40 21/07/17(土)03:53:16 No.824259722
金竜山に投げ飛ばされたイメージが強いけど 実は並の男性相手なら天井に穴開けれるぞ
41 21/07/17(土)03:53:33 No.824259747
>今のオリバよりは確実に力上ではある 骨ぐちゃぐちゃじゃねーか!
42 21/07/17(土)03:53:43 No.824259761
>今のオリバよりは確実に力上ではある ミスターアンチェインの格下がりすぎじゃね? 筋肉しか取り柄ないのにパワーで負けるとか
43 21/07/17(土)03:53:45 No.824259766
さっき1000レスしたばかりなのにまだバキの話するの!?
44 21/07/17(土)03:53:59 No.824259781
オリバはパワーキャラに見せかけた雑魚キャラだから
45 21/07/17(土)03:54:15 No.824259806
>さっき1000レスしたばかりなのにまだバキの話するの!? 何をそんなに話してたの…
46 21/07/17(土)03:54:32 No.824259829
というか初期の本部がおかしすぎる… お前なんなだよそのパワー…
47 21/07/17(土)03:54:33 No.824259831
刃牙の話するの楽しいって気づいたからな…
48 21/07/17(土)03:54:39 No.824259839
>(標準的なグラップラー位の)剛力 (横綱の小指を取るのに失敗する程度の)剛力
49 21/07/17(土)03:54:47 No.824259850
パワーあるガーレンも本部にタックルしようものならまぁ吹き飛ばされて終わりよね
50 21/07/17(土)03:54:57 No.824259874
毛むくじゃらのおっさんに感謝しないとな
51 21/07/17(土)03:55:02 No.824259885
一応スクネ強いかんな!デブだけど!
52 21/07/17(土)03:55:17 No.824259908
>ミスターアンチェインの格下がりすぎじゃね? >筋肉しか取り柄ないのにパワーで負けるとか 戦うためじゃなくて愛のための筋肉だからまあいいじゃないか
53 21/07/17(土)03:55:44 No.824259949
>一応スクネ強いかんな!デブだけど! 正直パワーでオリバに勝っても……ねぇ
54 21/07/17(土)03:55:51 No.824259957
武器使用本部は相手していいのが勇次郎とか武蔵ラインからだから超強い 素手本部は弱いけど本人はそれでいいと思ってる
55 21/07/17(土)03:55:51 No.824259958
>>さっき1000レスしたばかりなのにまだバキの話するの!? >何をそんなに話してたの… バキは真面目に読むと異常なほど一貫してる エンタメではない…という確認
56 21/07/17(土)03:55:59 No.824259966
>オリバはパワーキャラに見せかけた雑魚キャラだから このデブ…!
57 21/07/17(土)03:56:40 No.824260025
>少なくとも現在パワーでは作中最強ランクだ本部は 言われてみれば独歩とかと比べて低い事も無さそうだな
58 21/07/17(土)03:57:49 No.824260122
勇次郎抜きにしてもビジュアル的にここちょっとカッコよすぎて好き
59 21/07/17(土)03:57:53 No.824260127
オリバは刑務所で幸せに暮らしましたとさじゃ駄目なの
60 21/07/17(土)03:57:56 No.824260129
数日の山籠りで筋力まで最強格まで躍り出たから本部がもっとトレーニングしたらスクネもパワーで圧倒すると思う
61 21/07/17(土)03:58:16 No.824260159
スクネとオリバに関しては相手に負けられない意地や誇りがあるとスクネが理解してなかったのがよくなかったんじゃないかと… ああいう体勢にもってかれたらオリバは受けて立たないといけないのを理解してない
62 21/07/17(土)03:58:21 No.824260169
>>さっき1000レスしたばかりなのにまだバキの話するの!? >何をそんなに話してたの… 他順でスレ残ってるから見てこい
63 21/07/17(土)03:58:29 No.824260180
ホモレイプとか関係なく勇次郎のホルモンバランス受け継いだ子が生まれたら普通は幼児のうちに死ぬっての聞いて そりゃまあジャックと刃牙しかいねえわな…ってなった
64 21/07/17(土)03:58:35 No.824260189
>オリバは刑務所で幸せに暮らしましたとさじゃ駄目なの 飽きたから噛ませにする悪い癖なんやな
65 21/07/17(土)03:58:48 No.824260210
どうせまた「」が悪ノリしてモンジョンみたいなこと言ってんだろと思ったら想像以上に真面目に考察してる…
66 21/07/17(土)03:59:16 No.824260256
素手本部も列との攻防が結構よかった 実力は確実に劣るけどいい勝負しそう
67 21/07/17(土)04:00:01 No.824260324
グラップラー時代の方が水平に人間ぶん投げたりしてるキャラ居たけど刃牙道前位からかなり全体的にパワーダウンしてる
68 21/07/17(土)04:00:05 No.824260327
>皆さん!暴力で勇次郎に勝てますか?無理ですね!! >皆さん!殺し合いで武蔵に勝てますか?できませんね!! >だからこうして武道の場に引きずり出して徹頭徹尾「武」として戦いましょう!! >現に私達は生き残りました! >な本部以蔵と郭海皇 >烈もさっさと気付いてれば… 気づいてないからこそ 本部は烈が武蔵と戦うのを止めようとしたってのも納得の話である
69 21/07/17(土)04:00:12 No.824260338
>剛力だったかな…剛力だったかも… 画像は日本語としては「本部の全力に対してスゲー余裕だ!」程度の意味しかないので 本部が剛力かどうかは全力でも武蔵の舐めプ状態の握りに完敗してるとしか言えないから妥当だと思う 剛力って単語セレクトがよくなかっただけ
70 21/07/17(土)04:00:19 No.824260346
>>さっき1000レスしたばかりなのにまだバキの話するの!? >>何をそんなに話してたの… >バキは真面目に読むと異常なほど一貫してる >エンタメではない…という確認 板垣先生が細かく説明しないだけで今までノリで描いてるだけだなって思ってた色んな描写にもキチンと意味あったんだなって
71 21/07/17(土)04:00:19 No.824260347
>オリバは刑務所で幸せに暮らしましたとさじゃ駄目なの 再起不能になったら当然特権没収されるから割と悲惨な目になる
72 21/07/17(土)04:00:51 No.824260395
>>オリバは刑務所で幸せに暮らしましたとさじゃ駄目なの >飽きたから噛ませにする悪い癖なんやな もうこのスタイルのキャラに発展性ねえな…ってなったらパパっと次の展開の礎にする方針だからな… ピクルがいるのにジャックもオリバもいる勝ちあるの?という
73 21/07/17(土)04:01:37 No.824260454
武器ありってならバリバリの軍人で火器やらなんやらの扱いに慣れてるガイアが1番強いんじゃないの?って
74 21/07/17(土)04:01:49 No.824260477
武蔵も本部に完敗してるので少なくとも勇ちゃんの次に強いキャラは本部 武器ありなら多分勇ちゃんも殺せる
75 21/07/17(土)04:02:17 No.824260512
一気に読者の解像度が上がって歴史も長いから1000じゃ足りなくなる
76 21/07/17(土)04:03:09 No.824260586
刃牙じゃ逆立ちしても本気の本部には勝てないだろうね
77 21/07/17(土)04:03:21 No.824260601
なんかよくわからんが無駄にエロいとしか言いようがない画像
78 21/07/17(土)04:03:54 No.824260650
武器有り本部が強すぎるからね
79 21/07/17(土)04:04:05 No.824260664
>武器使用本部は相手していいのが勇次郎とか武蔵ラインからだから超強い >素手本部は弱いけど本人はそれでいいと思ってる 武器ありでなんでもありにしたらそれはもう殺し合いであって格闘ではないからな…
80 21/07/17(土)04:04:07 No.824260667
>武器ありってならバリバリの軍人で火器やらなんやらの扱いに慣れてるガイアが1番強いんじゃないの?って 軍人に命令できる国家首相の方が強い 国家首相の生殺与奪ができる勇次郎の方が強い 毎期高齢の米国大統領マウンティングもその理屈
81 21/07/17(土)04:04:49 No.824260720
ただ武蔵は練習試合とも言ってたし メンタルや状況で結局は数番目辺りな気もする本部は
82 21/07/17(土)04:05:12 No.824260757
スクネの処理はシコルスキー方式でガイアポジションでオリバ出てくるんじゃねぇのか
83 21/07/17(土)04:05:16 No.824260763
>武器ありってならバリバリの軍人で火器やらなんやらの扱いに慣れてるガイアが1番強いんじゃないの?って 武蔵のレス
84 21/07/17(土)04:05:38 No.824260791
武器アリだとしてもピクル相手に本部が勝てる絵が見えない…
85 21/07/17(土)04:06:01 No.824260814
あと流されがちだが印を結んでのイメージ刀召喚がアレ一体なにをするつもりだったのかって謎スキル
86 21/07/17(土)04:06:03 No.824260817
>武器アリだとしてもピクル相手に本部が勝てる絵が見えない… 毒使って殺せばいいし
87 21/07/17(土)04:06:26 No.824260845
ここで私が核ミサイルのスイッチを持っていたらどうする?といういつもの板垣問答じゃん
88 21/07/17(土)04:06:57 No.824260890
刃牙ちゃんでは本部に勝てない…って言うけど案外本当にガチでやれば今の刃牙ならなんとかなるんじゃないかという気はする なんだかんだ勇次郎の次に強いグラップラーだし
89 21/07/17(土)04:07:01 No.824260895
>武器アリだとしてもピクル相手に本部が勝てる絵が見えない… 斬れば死ぬし撃っても死ぬじゃん 所詮生身の人間だぞ
90 21/07/17(土)04:07:29 No.824260923
>>武器アリだとしてもピクル相手に本部が勝てる絵が見えない… >毒使って殺せばいいし 結局この手の論争はそういう不毛さが付いて回るし「闘争」じゃなくて「戦争」になってしまう だから本部は武器使わずが多かったんだろうな 現代日本で戦争はちょっとね
91 21/07/17(土)04:07:56 No.824260954
やはり勇ちゃん撃ったスナイパーが最強…
92 21/07/17(土)04:08:21 No.824260991
ガイアも武蔵と戦ったけど過剰な武器は使わなかったな 拳銃くらい
93 21/07/17(土)04:08:54 No.824261029
本気でよーいドンならそりゃ武器ありでも刃牙勝つだろうけど 武器ありってことはよーいドンの勝負じゃないからな...
94 21/07/17(土)04:08:59 No.824261041
>だから本部は武器使わずが多かったんだろうな >現代日本で戦争はちょっとね 何でもありなら本部が1番強いのは本当だしな
95 21/07/17(土)04:09:11 No.824261053
どんなに強い格闘家でも完全に殺す気の相手に24時間付け回されてたらどうしようもないなんて話は死刑囚編でとっくの昔にやり終わってるんだよな
96 21/07/17(土)04:09:39 No.824261095
ガイアは明確に本部の格下扱いの描き方されてるのがね
97 21/07/17(土)04:09:41 No.824261100
何でもありが本当に何でもありなら決着はどちらかの死のみになる 真面目に武芸百般を修めてて人格がまともな本部はそれを理解してるから守護る
98 21/07/17(土)04:09:48 No.824261114
いいとこ無しの花田も武器使ったら強いのかな?
99 21/07/17(土)04:09:54 No.824261117
戦争でグラップラー全員妙に上手い罠にハメて殺してもなあってなるよね本部が タダのテロリストだこれ
100 21/07/17(土)04:09:56 No.824261121
何でもありならガイアだろは勇ちゃんが素手で戦場練り歩いてたってせいでそこでまたパワーバランスがおかしくなる
101 21/07/17(土)04:10:24 No.824261166
>いいとこ無しの花田も武器使ったら強いのかな? 本部曰くすべて教えてるし自分よりも遥かに強いらしいのでその可能性はある
102 21/07/17(土)04:10:33 No.824261186
>>だから本部は武器使わずが多かったんだろうな >>現代日本で戦争はちょっとね >何でもありなら本部が1番強いのは本当だしな 真面目に考えると武器を用意する前に勇ちゃんがぶち殺すのでは…と思う あるいは最初に殺そうと思った方が勝つ という身も蓋もない話になるわけで…
103 21/07/17(土)04:10:40 No.824261192
そもそも武器なんていらないようにグラップラーやってるはずなのに武器持ち出したらそりゃ死ぬよ...
104 21/07/17(土)04:10:45 No.824261198
本部にパワーキャラのイメージないのは厚木してるからだよね 脱いだら贅肉ついた独歩みたいな感じなんじゃないの
105 21/07/17(土)04:11:01 No.824261215
>ガイアは明確に本部の格下扱いの描き方されてるのがね 古武術としての武器使いとしてはそりゃ格下じゃないか? 現代兵器だとまた違うだろうし それこそマシンガンの話になる
106 21/07/17(土)04:11:08 No.824261225
てかガイアは本部の弟子じゃん
107 21/07/17(土)04:11:19 No.824261243
>そもそも武器なんていらないようにグラップラーやってるはずなのに武器持ち出したらそりゃ死ぬよ... でも宮本武蔵が刀で戦うところ見たいじゃろ?
108 21/07/17(土)04:11:44 No.824261263
>真面目に考えると武器を用意する前に勇ちゃんがぶち殺すのでは…と思う >あるいは最初に殺そうと思った方が勝つ 本部ならそこらへんの用意はしっかりするでしょう ジャックなんかもそれで本部にボロ負けしたし
109 21/07/17(土)04:11:54 No.824261279
>>そもそも武器なんていらないようにグラップラーやってるはずなのに武器持ち出したらそりゃ死ぬよ... >でも宮本武蔵が刀で戦うところ見たいじゃろ? 頼むから死んでくれジジイ
110 21/07/17(土)04:12:01 No.824261290
>>そもそも武器なんていらないようにグラップラーやってるはずなのに武器持ち出したらそりゃ死ぬよ... >でも宮本武蔵が刀で戦うところ見たいじゃろ? 当時はそう思ってたよくそジジイ!
111 21/07/17(土)04:12:08 No.824261300
>>そもそも武器なんていらないようにグラップラーやってるはずなのに武器持ち出したらそりゃ死ぬよ... >でも宮本武蔵が刀で戦うところ見たいじゃろ? "出来損ない"が…
112 21/07/17(土)04:12:15 No.824261306
分野の得意不得意もあって 槍術は50点未満だけど分銅術は宍戸以上なんだよね本部 だからやっぱ環境・戦術次第かなって話になってくる
113 21/07/17(土)04:12:16 No.824261308
キャラの最強議論をする際に「毒盛れば死ぬじゃん」と言うが如き思想ッッッ
114 21/07/17(土)04:12:27 No.824261319
表情が良い
115 21/07/17(土)04:12:34 No.824261333
>"出来損ない"が… お前が魂呼んだんだろババア…
116 21/07/17(土)04:13:04 No.824261374
グラップラー達は武器の達人と戦ったことないから勘違いしちまった 武器の素人しか倒してないし戦う機会がない
117 21/07/17(土)04:13:14 No.824261386
まぁ勇次郎相手は武器アリでも無理だろうってか武器が武器にならんからな… 普通のグラップラー相手ならメタ張ればいけるけど
118 21/07/17(土)04:13:25 No.824261398
>>"出来損ない"が… >お前が魂呼んだんだろババア… その通り同罪じゃ ワシら姉弟が一番最低
119 21/07/17(土)04:13:27 No.824261402
バキの考察がボリューミーになるのは30年って連載期間の積み重ねそのものだよな…
120 21/07/17(土)04:13:38 No.824261423
>>真面目に考えると武器を用意する前に勇ちゃんがぶち殺すのでは…と思う >>あるいは最初に殺そうと思った方が勝つ >本部ならそこらへんの用意はしっかりするでしょう >ジャックなんかもそれで本部にボロ負けしたし だから先に用意した方が勝つという結論になる お互いノー用意で準備から始めるとかやっても先に本部を見つけるかどうかの運ゲーになる
121 21/07/17(土)04:13:43 No.824261427
本気で人を殺す為の技術に特化してるのは本部と柳くらいだと思う
122 21/07/17(土)04:14:00 No.824261453
殺しの技みたいな~って言ったらそりゃ人殺さないとみれねぇよな そりゃそうだ...うん
123 21/07/17(土)04:14:07 No.824261461
本部と相性最悪なのはドイルかなタネ知らなきゃ武器持ってても初見殺ししかねぇ
124 21/07/17(土)04:14:16 No.824261476
本部は徹頭徹尾「このままじゃ武蔵も含めて誰も幸せにならない!」って考えだったのかな…
125 21/07/17(土)04:14:35 No.824261498
>お互いノー用意で準備から始めるとかやっても先に本部を見つけるかどうかの運ゲーになる おっさんマンホールとか下水とか使って移動しそう なんなら街中に武器庫とか作ってそう
126 21/07/17(土)04:14:49 No.824261522
>だから先に用意した方が勝つという結論になる >お互いノー用意で準備から始めるとかやっても先に本部を見つけるかどうかの運ゲーになる 勇ちゃんはそういう女々しい事はしないと思うからやっぱ本部有利だよ
127 21/07/17(土)04:14:49 No.824261523
>グラップラー達は武器の達人と戦ったことないから勘違いしちまった >武器の素人しか倒してないし戦う機会がない 「不馴れな相手」ってだけでかなり補正かかるよね刃牙世界 相手が盲目ってだけで「盲目の敵を相手にするの慣れてねぇ!」で独歩ちゃんがボコられたりするし
128 21/07/17(土)04:14:51 No.824261526
>本部と相性最悪なのはドイルかなタネ知らなきゃ武器持ってても初見殺ししかねぇ ブレストファイヤーは卑怯すぎる…
129 21/07/17(土)04:15:15 No.824261550
>グラップラー達は武器の達人と戦ったことないから勘違いしちまった >武器の素人しか倒してないし戦う機会がない 烈さんも周りの環境が武器でポンポン死ぬような戦乱の時代だったら切られても何とかなるっしょとは思わんかっただろうしな…
130 21/07/17(土)04:15:22 No.824261557
武器使用ありは揃ってる武器の相性ゲーみたいなところにはなりそう 使い慣れてるかどうかもファクターにはなりそうだけど
131 21/07/17(土)04:15:24 No.824261560
ストーリー次第なんだよなあ ここまで来ると状況や目的を想定せず本部が殺しに来る状況はなによとなる 強さ比べと言うより戦争物語がどう運ぶかの話になり強いんだ星人的にはモヤっとするだろう
132 21/07/17(土)04:15:30 No.824261570
ブレストファイヤーで笑う まあでもあれずるだよ
133 21/07/17(土)04:15:40 No.824261580
ドイルはぶっちゃけ本体があんまり強くないからおっぱいファイア以外はあんまりって感じだ
134 21/07/17(土)04:16:03 No.824261601
烈さん刀で切られても動けるでしょって 舐めプしていざ内臓までバッサリ切られたら やべえってなってたから本部さんの慎重さは正しかった
135 21/07/17(土)04:16:05 No.824261604
武器有りはバキの頃に死刑囚で散々やってるんだよな
136 21/07/17(土)04:16:25 No.824261621
>ドイルはぶっちゃけ本体があんまり強くないからおっぱいファイア以外はあんまりって感じだ まさかパイとパイロをかけたダジャレだったのかな
137 21/07/17(土)04:16:49 [ドイル] No.824261647
戦うなら武器あった方が強くない? 体内に武器仕込めば最強じゃない?
138 21/07/17(土)04:16:51 No.824261648
まあ作中全員殺すだけなら銃で撃てばいいだけだからな って思ったけど大砲を腹で受け止めてた人いたわ
139 21/07/17(土)04:17:14 No.824261672
最強議論にはその実あまり向かないのかな刃牙って 戦う時のテーマやメンタルとか大事だし つらつら戦闘能力をスカウターで測って比べるようなことは必ずしもって言うか
140 21/07/17(土)04:17:17 No.824261677
>って思ったけど大砲を腹で受け止めてた人いたわ ……死に至る!
141 21/07/17(土)04:17:25 No.824261681
>ストーリー次第なんだよなあ >ここまで来ると状況や目的を想定せず本部が殺しに来る状況はなによとなる >強さ比べと言うより戦争物語がどう運ぶかの話になり強いんだ星人的にはモヤっとするだろう もしくは壺の最強スレみたいにガチガチにルール固めてヨーイドンするしかない でもそんなの強さか?という
142 21/07/17(土)04:17:27 No.824261684
本部以蔵とはこのような水準だったのか…
143 21/07/17(土)04:17:33 No.824261690
>戦うなら武器あった方が強くない? >体内に武器仕込めば最強じゃない? グラップラーじゃないなお前! だから敗けをすぐ認めたんだろうけど
144 21/07/17(土)04:18:02 No.824261720
書き込みをした人によって削除されました
145 21/07/17(土)04:18:27 No.824261742
あの人打撃耐性と弾耐性はありそうだけど斬撃耐性なさそう
146 21/07/17(土)04:18:55 No.824261771
実際とみ新蔵や平田弘史の漫画読むと殺し合いなら砂かけたり長巻や弓矢持ち出したり刀に細工してたり天井から槍落としたり何でもありだからなぁ 血管切られたらそれで勝負つくし
147 21/07/17(土)04:19:14 No.824261790
>あの人打撃耐性と弾耐性はありそうだけど斬撃耐性なさそう てか圧力に負けたからな…
148 21/07/17(土)04:19:24 No.824261798
>最強議論にはその実あまり向かないのかな刃牙って >戦う時のテーマやメンタルとか大事だし >つらつら戦闘能力をスカウターで測って比べるようなことは必ずしもって言うか というか大体の議論を作者自身が既に自分でやってるわ!ってなる 殺した方が勝ちなのか問題も死刑囚編でだいたい語られてるし
149 21/07/17(土)04:19:31 No.824261809
>本部は徹頭徹尾「このままじゃ武蔵も含めて誰も幸せにならない!」って考えだったのかな… 烈刃牙勇ちゃんジャック武蔵と本部が戦ってでも守護しようとした相手が殺し合いの領域に行っちゃう人達ばかりだし実際そうだと思うよ 失敗した結果が烈と武蔵だし
150 21/07/17(土)04:19:39 No.824261816
この不毛な問答の末にだから烈さんが死ななきゃならなかったんだなというのようやく飲み込めたよ…
151 21/07/17(土)04:20:20 No.824261857
烈の時も郭海皇が割り込まなきゃ守護れた気はする
152 21/07/17(土)04:20:48 No.824261879
Aに勝ったBに勝ったCが必ずしもAに勝てるとは限らない みたいなのも板垣の漫画にあった気がするんだが思い出せない
153 21/07/17(土)04:20:56 No.824261881
五体は離れないから良いって武蔵も言ってたし五体に武器を仕込むっていうのは結構ありだったと思う
154 21/07/17(土)04:21:19 No.824261906
>Aに勝ったBに勝ったCが必ずしもAに勝てるとは限らない >みたいなのも板垣の漫画にあった気がするんだが思い出せない 「たらればや三段論法で強さを語るのは愚か者のすることや」ってセリフはあるよ タフに
155 21/07/17(土)04:21:32 No.824261912
海皇なんかまさになんやかんや死ぬまで戦っちゃうタイプの人だし... でも死なないようにもできるだけの武がある
156 21/07/17(土)04:21:59 No.824261941
武蔵だったからこうなってしまった これが李書文なら烈さんもこんな事にはならなった
157 21/07/17(土)04:23:13 No.824262013
刃牙はなんだかんだ頂点は勇ちゃんなのが一貫して動かないのが思ってたより作品そのものの肝だな…
158 21/07/17(土)04:23:20 No.824262020
ヤバいと思ったら死んだふり というかほぼ死ねるぐらいじゃないとあの世界の最上位とは戦えない…
159 21/07/17(土)04:23:31 No.824262029
>この不毛な問答の末にだから烈さんが死ななきゃならなかったんだなというのようやく飲み込めたよ… そして烈さんを殺した武蔵もそのせいで逃げ惑うし銃殺一歩手前の状況になったんだから最強にはなり得ないという結論になる
160 21/07/17(土)04:23:52 No.824262051
よくよく考えてみたら武器有り本部は明確に最強格として描かれてるんだよな・・・ 素手の時がパッとしないから作者の贔屓とか思ってただけで
161 21/07/17(土)04:24:23 No.824262086
実戦ってなんなんだ個の強さってなんなんだってのが 刃牙の世界じゃ呪いみたいにグルグル渦巻いている
162 21/07/17(土)04:24:37 No.824262097
>武蔵だったからこうなってしまった >これが李書文なら烈さんもこんな事にはならなった 呂布なら説得に応じてくれたしもっと悲惨な結末になってたはず
163 21/07/17(土)04:25:32 No.824262153
銀行強盗のときも柳VSドイルのときも刀パッとしなかったしそりゃナメちゃうよね… オイオイオイ本物に持たせちまったわ
164 21/07/17(土)04:25:43 No.824262171
素人だって武器持てば使いこなせなくてもめっち脅威度はあがるから 武器の達人ともなれば底上げがすごいだろう
165 21/07/17(土)04:26:48 No.824262262
今思うと初めて見る現代の技の蹴りやジャブであふんってなってた武蔵と小指取りやっちゃった本部は同じだったのかもしれない
166 21/07/17(土)04:26:50 No.824262263
>>武蔵だったからこうなってしまった >>これが李書文なら烈さんもこんな事にはならなった >呂布なら説得に応じてくれたしもっと悲惨な結末になってたはず 柳生宗矩に政治外交剣を震わせるのがベストだった
167 21/07/17(土)04:31:31 No.824262554
キャラの強さが変動する理由をちゃんと考えてなかったなぁってなった くれは弟とか精神が実力に影響あるとかやってたのに
168 21/07/17(土)04:32:24 No.824262619
強さを決めることだけでなく 強さの枠と強さ議論の不毛さはよおく知ってるというか… そうだよな強さ比べしたけりゃまずそこ固めねえといけないもんなあ
169 21/07/17(土)04:34:44 No.824262785
刃牙の偉人は既存の創作ベースって言うより史実ベースで刃牙風に味付けしてるとこあるから (刃牙武蔵も講談ベースではないっぽい) 李書文は遺族の子孫が思いっきり「なんで日本じゃそんな強くなってるの…変だろ…」と言われてるし あまり強くないオチかもしれんぞ…超強い扱いなのは拳児からだからなあの人
170 21/07/17(土)04:45:02 No.824263445
刃牙の格ゲーの攻略本のインタビュー読むと本当に細かい事考えないで描いてるっぽいんだよな 笑ったのがジェットコースターから落ちた末堂死んだかどうかまだ決めてねーよってやつ
171 21/07/17(土)04:46:18 No.824263530
インプットは理屈っぽくてアウトプットも理屈っぽいのに なんでそこをアドリブにするんですかってとこを妙にアドリブにしたがる人だよなって
172 21/07/17(土)04:46:42 No.824263564
>強さを決めることだけでなく >強さの枠と強さ議論の不毛さはよおく知ってるというか… >そうだよな強さ比べしたけりゃまずそこ固めねえといけないもんなあ あえてその問題に真っ正面から挑んでるのが最トー以降の話だと思ってる 卑怯なやつや原始人なやつや武器を持った達人なやつが何故最強ではないのか?という考察
173 21/07/17(土)04:47:50 No.824263634
素手本部とか花田以下なのに武装したらTOP3に入るとか極端なおっさんだな…
174 21/07/17(土)04:48:10 No.824263653
自分でも答えが出てない問いを描きながら考えてるからかな...
175 21/07/17(土)04:50:33 No.824263814
>素手本部とか花田以下なのに武装したらTOP3に入るとか極端なおっさんだな… 勇ちゃんを狙撃したスナイパーのおっさんで説明がつく
176 21/07/17(土)04:51:10 No.824263853
タイトルの変化も適当に章区切りとかって意味じゃなくて ここからジャンル変わってますよってことだったんだなって
177 21/07/17(土)04:51:42 No.824263879
>ホモレイプとか関係なく勇次郎のホルモンバランス受け継いだ子が生まれたら普通は幼児のうちに死ぬっての聞いて >そりゃまあジャックと刃牙しかいねえわな…ってなった 花山外伝のGMが男性ホルモン強すぎて死なないように女性ホルモン剤打ち続けてる設定だっけ?
178 21/07/17(土)04:54:56 No.824264103
範海王は完全にライブ感だよね
179 21/07/17(土)04:56:29 No.824264214
>タイトルの変化も適当に章区切りとかって意味じゃなくて >ここからジャンル変わってますよってことだったんだなって 闘士としての頂点を描いたグラ刃牙 そこから逸脱した戦場を舞台にしたバキ 範馬親子の話を結末に据えた範馬刃牙 今までのテーマを道として語り直す刃牙道 なるほど...
180 21/07/17(土)04:59:17 No.824264412
>本気で人を殺す為の技術に特化してるのは本部と柳くらいだと思う 海皇が極めたのは相手を殺すことじゃなくて自分が生きるための武なんだよな たしか花山と日本拳法で戈を止めるから武なんだって話が出たけど自分に放たれるオーガが鬼の顔で放つ攻撃って究極の暴力を止めたんだからそりゃ究極の武だよね
181 21/07/17(土)04:59:19 No.824264413
すっげえ丁寧じゃんか…
182 21/07/17(土)05:00:54 No.824264545
>烈さんも周りの環境が武器でポンポン死ぬような戦乱の時代だったら切られても何とかなるっしょとは思わんかっただろうしな… 烈さんの場合は切られてもなんとかなるっしょというよりはピクル戦で殺されなかったことを本気で恥じてああなった面があるので
183 21/07/17(土)05:02:32 No.824264644
本部vsジャックはひたすらジャックが可哀想で他に何にも考えられなかった
184 21/07/17(土)05:04:14 No.824264749
>>タイトルの変化も適当に章区切りとかって意味じゃなくて >>ここからジャンル変わってますよってことだったんだなって >闘士としての頂点を描いたグラ刃牙 >そこから逸脱した戦場を舞台にしたバキ >範馬親子の話を結末に据えた範馬刃牙 >今までのテーマを道として語り直す刃牙道 >なるほど... ではもしや今は閉鎖的カルト集団と黒歴史を描くバキ道…?
185 21/07/17(土)05:05:02 No.824264799
>最強議論にはその実あまり向かないのかな刃牙って >戦う時のテーマやメンタルとか大事だし >つらつら戦闘能力をスカウターで測って比べるようなことは必ずしもって言うか 戦闘能力を測って並べるような戦いならアスリートでいいんだよね それこそ力量差を確認できさえすれば死ぬまで戦う必要ないしなんなら勝ちを譲っても問題ないってのが力士との戦いでの克己の答え
186 21/07/17(土)05:06:01 No.824264856
あと板垣の場合は現実の武人からヤベェエピソード聞いた部分が割と影響してる感ある マス大山だの塩田だの…
187 21/07/17(土)05:10:16 No.824265117
>烈の時も郭海皇が割り込まなきゃ守護れた気はする 海皇はライタイで敗北(=死)不可避になったら勝負なしにしても生き残るのが究極の武だと教えたしピクル戦で一度痛い目見てるから今の烈なら究極の武使えるくらい成長してるんじゃって過大評価してた気がする
188 21/07/17(土)05:13:37 No.824265325
バキで最強議論もまず核ミサイルが強くてそれを打てる大統領が強いけどそれに単独で接見できる勇次郎が強いって形で最強無敵!って話じゃないしな
189 21/07/17(土)05:15:17 No.824265421
>素手本部とか花田以下なのに武装したらTOP3に入るとか極端なおっさんだな… 例えるなら素手本部って空手全部禁じた独歩とか合気禁じた達人だもの
190 21/07/17(土)05:29:03 No.824266160
>例えるなら素手本部って空手全部禁じた独歩とか合気禁じた達人だもの 一応素手の訓練もしてるんだからもうちょっとマシだろ!?
191 21/07/17(土)05:30:46 No.824266246
どっちかと言えば空手のエグい技禁じたドッポちゃんかな… クリーンな技しか使わない場合みたいな 神心会の健全な青少年育成カラテ
192 21/07/17(土)05:32:42 No.824266351
素手だと力士の小指取り始めるからなこの人
193 21/07/17(土)05:33:01 No.824266370
武芸百般のうち90ぐらい使えないようなもん
194 21/07/17(土)05:36:34 No.824266575
最大トーナメント一回戦敗退程度の強さ
195 21/07/17(土)05:36:47 No.824266584
なんでもありの戦いで毒を持ち出すとえらい事になるのは木多がやってくれたからな…
196 21/07/17(土)05:37:14 No.824266605
本部は合計なら300点だけど素手だけなら80点だから他の連中で言うと片手1本だけで相手するようなもんだな…
197 21/07/17(土)05:38:31 No.824266684
武器の使い方にしたって槍一本じゃ50点もねぇよ!って評価だからな… かなり搦め手特化気味
198 21/07/17(土)05:38:36 No.824266691
武蔵編は警察虐殺なければ綺麗に終わったんだけどな
199 21/07/17(土)05:40:30 No.824266786
>インプットは理屈っぽくてアウトプットも理屈っぽいのに >なんでそこをアドリブにするんですかってとこを妙にアドリブにしたがる人だよなって 色んなエピソード見るにキャラが勝手に動くタイプなんだよ 花山vs克己も何度やっても花山が勝つから克己にマッハ突き解禁させたとか言ってなかったっけ
200 21/07/17(土)05:42:01 No.824266867
本部評を独歩ちゃんでやるならリチャードフィルス戦の独歩ちゃんが丁度いいんじゃないかな 空手封印して完全にどつきあいだった独歩ちゃん
201 21/07/17(土)05:44:29 No.824266988
大筋のテーマとしては綺麗にまとまってるのが判明したけど枝や葉を見るとやっぱぶん投げまくってるのが近年のバキだから…
202 21/07/17(土)05:44:57 No.824267015
>色んなエピソード見るにキャラが勝手に動くタイプなんだよ >花山vs克己も何度やっても花山が勝つから克己にマッハ突き解禁させたとか言ってなかったっけ 最トーは事前に対戦カードと勝敗を決勝まで全部決めてその通りに進めてたけど克己がなかなか花山に勝てなくて一試合で三回くらい花山勝利で決着しそうになったとかそんな感じだったはず
203 21/07/17(土)05:48:03 No.824267188
>武器の使い方にしたって槍一本じゃ50点もねぇよ!って評価だからな… >かなり搦め手特化気味 だから本部は刀も分銅鎖も投げるというか投げ捨てられる 柳もジャングルジムを背にした本部に無理して鎖鎌使わずに投げればよかったのにできなかった 武でなく武器に依存してるから
204 21/07/17(土)05:50:33 No.824267336
>大筋のテーマとしては綺麗にまとまってるのが判明したけど枝や葉を見るとやっぱぶん投げまくってるのが近年のバキだから… 先のこと一切考えてないけど1話ごとの価値観やキャラ描写のブレが全く起こらなくて結果一貫性が保たれてる的な感じはある
205 21/07/17(土)05:52:20 No.824267434
>先のこと一切考えてないけど1話ごとの価値観やキャラ描写のブレが全く起こらなくて結果一貫性が保たれてる的な感じはある これ何もかも高いレベルでキャラが勝手に動いてるせいなんじゃあ…
206 21/07/17(土)06:07:20 No.824268350
本部の高評価が未だに上乗せされ続けてるのに笑ってしまう
207 21/07/17(土)06:10:19 No.824268538
最古の登場人物だからな
208 21/07/17(土)06:13:19 No.824268730
>キャラの最強議論をする際に「毒盛れば死ぬじゃん」と言うが如き思想ッッッ それをやったのが柳だな あいつ本当に危険人物だな
209 21/07/17(土)06:14:08 No.824268789
グラップラー時代に何か印象的な勝ち戦があればなあ
210 21/07/17(土)06:18:25 No.824269062
>本部vsジャックはひたすらジャックが可哀想で他に何にも考えられなかった でもああしないとジャックは確実に武蔵に殺されるし… 多分ジャックはその配慮が分かってないのも見えてきて辛い
211 21/07/17(土)06:21:10 No.824269247
>グラップラー時代に何か印象的な勝ち戦があればなあ そうは言ったってその時期に勝っても 相手が無手なら「本部が勝てる程度の相手か…」になってただろうし 武器使って勝てば「コイツだけ武器使ってるよ」になってただろうし
212 21/07/17(土)06:24:46 No.824269459
本部道もああいう展開にしては批判混じりネタ混じりでも割と受け入れられてたのは本人のキャラ性かな まあ初登場時の独歩瞬殺宣言が事実ならこれぐらい強くて当然ではあったけどお相撲さんも強いことになったし
213 21/07/17(土)06:30:07 No.824269791
こういう胴着とかタンクトップじゃない割とフォーマル寄りの格好でバトルするのかっこいいよね
214 21/07/17(土)06:35:45 No.824270168
>グラップラー時代に何か印象的な勝ち戦があればなあ グラップラー時代の金竜山が印象的過ぎる
215 21/07/17(土)06:54:10 No.824271551
この剛力って言葉は行間読む必要があって (武蔵の方が体制不利なのに)剛力と張り合ってるってのがすごいんだよ 行間は漫画なので絵で捕捉されてる
216 21/07/17(土)06:58:25 No.824271896
何でもあり本部がこんな強いんなら柳も相手にならなかったろ…ってなる 柳のが自分より上みたいな言い方してたから本部
217 21/07/17(土)07:00:02 No.824272039
>>グラップラー時代に何か印象的な勝ち戦があればなあ >グラップラー時代の金竜山が印象的過ぎる 今になって力士が強くなっててバランス取れてきてるのな
218 21/07/17(土)07:00:44 No.824272094
本部自体はかっこいいと思うしいいキャラだよね でも花田っていうやつが居てね
219 21/07/17(土)07:01:25 No.824272155
>本部自体はかっこいいと思うしいいキャラだよね >でも花田っていうやつが居てね 宿禰がGAL男化した時に思い出した奴
220 21/07/17(土)07:03:36 No.824272347
>何でもあり本部がこんな強いんなら柳も相手にならなかったろ…ってなる >柳のが自分より上みたいな言い方してたから本部 それはあくまで素手の話だったのかね 武器を振り回しまくって人殺しもまるで厭わない超危険人物だしどこか素手信仰や素手の憧れがあった他死刑囚と比べてもあまりにも異質なんじゃないかなと
221 21/07/17(土)07:05:21 No.824272493
なんで最近バキの考察が増えてんの!?
222 21/07/17(土)07:06:11 No.824272561
実際素手の勝負なら渋川先生に2回勝ってるしね柳 あれ素手でいいのか微妙だけど
223 21/07/17(土)07:06:44 No.824272608
公園は一発芸みたいなとらえ方されがちだけど 身体の延長線としての武器はどこまでなのかって考えたときに 死刑囚の小手先の技じゃなくて身についた技術として描写されてる
224 21/07/17(土)07:07:56 No.824272709
同じ刀だからって柳の刀と武蔵の刀を同じ視点でとらえて 今更武器持った相手が強いなんて…っていうのは武蔵編当時から違和感あった
225 21/07/17(土)07:08:09 No.824272728
>なんで最近バキの考察が増えてんの!? ひょっとしてこの漫画ちゃんと描かれてるのでは…?と思って掘り返してみたら掘っても掘っても一貫性しか出てこなかった 今朝も刃牙語りで1000レス消費するようになった
226 21/07/17(土)07:09:17 No.824272845
>なんで最近バキの考察が増えてんの!? アウトプットされた話の流れがライブ感しかなくて見えづらかったものが 99話の引きから100話の流れで可視化されてきたから
227 21/07/17(土)07:10:44 No.824273000
今週の話で勇次郎もそれ以外のキャラもいろいろ考察されるようになったのが面白い
228 21/07/17(土)07:15:24 No.824273504
もしかしなくても本部は柳を殺すを覚悟固めて相対したのかね そうすると場所が人気のない公園なのも納得する
229 21/07/17(土)07:17:19 No.824273707
>もしかしなくても本部は柳を殺すを覚悟固めて相対したのかね >そうすると場所が人気のない公園なのも納得する 死刑囚だし野放しにはできないしね 相手は武器も毒手も使うから手加減はできないし
230 21/07/17(土)07:23:55 No.824274435
個人的に何となく面白かったレスは 今回の考察で父と娘は血が繋がってるなって言われてたこと
231 21/07/17(土)07:24:47 No.824274532
>このバカァ❤ (張り手)
232 21/07/17(土)07:25:48 No.824274637
>>このバカァ❤ >(張り手) (内股気味)
233 21/07/17(土)07:26:56 No.824274796
にしてもスレ画の本部ネタ抜きにかっこいいな...
234 21/07/17(土)07:28:24 No.824274985
勇ちゃん相手に何度も生還してあまつさえ守護ろうとしてるから この作品においてはマジで最強格の本部
235 21/07/17(土)07:29:42 No.824275137
実際初めて戦ったときも勇次郎が決定打がないから指弾使ったわけだし 弱いわけがないよなぁと
236 21/07/17(土)07:33:47 No.824275644
>にしてもスレ画の本部ネタ抜きにかっこいいな... それは結構な「」が同じだと思う なんもかんも勇ちゃんが悪い
237 21/07/17(土)07:35:59 No.824275909
乱れた服と髪もいいし相手を絶対に見逃さない目付きもいい かっこいい
238 21/07/17(土)07:36:13 No.824275947
誤解されがちだが柳も普通に強いぞ
239 21/07/17(土)07:36:14 No.824275948
柳戦の悪いが遊んでもらうぜの所とか腕落とす辺りの絵もかっこよかった 勇次郎が来ちゃって柳を心配する所とか妙に本部にフレンドリーな勇次郎も味わい深い
240 21/07/17(土)07:36:19 No.824275963
本部の凄さってグラップラーとしての在り方や矜持も理解しつつ その上で真っ当な常識観と武道家としての精神持ってる事だと思う
241 21/07/17(土)07:37:19 No.824276081
主人公殺しかけたぐらいには柳だって強いキャラだ
242 21/07/17(土)07:39:11 No.824276330
柳の腕落とすコマかっこいいよね 大コマだから映えるし
243 21/07/17(土)07:39:35 No.824276374
>誤解されがちだが柳も普通に強いぞ シコルスと二人がかりで刃牙ちゃんに負ける程度だし…
244 21/07/17(土)07:40:45 No.824276498
あの時のバキはもう絶好調だし...
245 21/07/17(土)07:41:34 No.824276610
刃牙に惨敗といっていい状態にされた後の柳は迷走暴走一直線だったのか 自信が揺らいだのか本来技量で本部の遥か上をいくらしいのに無闇に武器振り回すようになって
246 21/07/17(土)07:41:49 No.824276638
トーナメントは本部にとって縛られたお遊びでしかなかったんだよな
247 21/07/17(土)07:43:22 No.824276804
>トーナメントは本部にとって縛られたお遊びでしかなかったんだよな 本部先生は受け継いだ伝統だから武器ありの技術を磨いてはいるけどできれば素手の方強くなりたかったなーって思ってると思うわ
248 21/07/17(土)07:43:36 No.824276832
>この剛力って言葉は行間読む必要があって >(武蔵の方が体制不利なのに)剛力と張り合ってるってのがすごいんだよ >行間は漫画なので絵で捕捉されてる パワーキャラと張り合ってる!? って意味じゃなくて全力と軽々と張り合ってるって意味だよなあどう考えても
249 21/07/17(土)07:46:48 No.824277204
>刃牙ちゃんでは本部に勝てない…って言うけど案外本当にガチでやれば今の刃牙ならなんとかなるんじゃないかという気はする >なんだかんだ勇次郎の次に強いグラップラーだし 今闘えば勝てると思う ただこの時の本部には勝てないとも思う
250 21/07/17(土)07:48:47 No.824277457
>>刃牙ちゃんでは本部に勝てない…って言うけど案外本当にガチでやれば今の刃牙ならなんとかなるんじゃないかという気はする >>なんだかんだ勇次郎の次に強いグラップラーだし >今闘えば勝てると思う >ただこの時の本部には勝てないとも思う 守護らねばパワーで本来以上のバフ掛かってただろう時期だしね
251 21/07/17(土)07:49:17 No.824277517
殺す気で行くとまた刃牙の反応も違っただろうから… とは本部の方が言ってるのよね
252 21/07/17(土)07:49:19 No.824277521
>刃牙に惨敗といっていい状態にされた後の柳は迷走暴走一直線だったのか >自信が揺らいだのか本来技量で本部の遥か上をいくらしいのに無闇に武器振り回すようになって オマケに武器もどんどんヤバくなっててそのうち銃とか使いそうだわこいつ 守護ろ…
253 21/07/17(土)07:49:20 No.824277523
実際何でもありの殺し合いなら柳はボコボコにされてたとはいえ毒手決めた時点で勝ってたか相打ちだからな
254 21/07/17(土)07:53:39 No.824278074
話しぶった切るけど渋川vs巨鯨って渋川の十年以上ぶりのガチンコバトルだったんだよね アライ戦は瞬殺とジャックに痛めつけられた後の一方的なリンチだったし