虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/17(土)01:33:18 ドイツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/17(土)01:33:18 No.824237776

ドイツの洪水って言うから ダラダラと水位が上がるようなものを想像してたんだが 津波だこれ

1 21/07/17(土)01:34:49 No.824238220

オシャンティーな街に住みやがって

2 21/07/17(土)01:35:02 No.824238267

なにかと思ったらすげえもんが流されてるな

3 21/07/17(土)01:36:51 No.824238733

カタなんとかランドのアトラクション 開いて地獄

4 21/07/17(土)01:37:43 No.824238944

のんきすぎないか

5 21/07/17(土)01:37:58 No.824239014

あれ…塩の山とか溶ける…?

6 21/07/17(土)01:38:41 No.824239227

水引いた後臭そう

7 21/07/17(土)01:39:52 No.824239569

古い建物多そうだし水引いた後も大変そう

8 21/07/17(土)01:39:54 No.824239580

>のんきすぎないか この状況だともう避難のしようもないから 録画するくらいしか無いのかも知れない

9 21/07/17(土)01:40:26 No.824239702

熱海の映像だって震災後の津波を思い出した「」も結構いるんじゃないか? すごかったぞ

10 21/07/17(土)01:40:28 No.824239712

地形にほぼ起伏のないドイツでこの洪水は大惨事なのでは……

11 21/07/17(土)01:42:33 No.824240212

一階は店舗が多そうだし凄い被害出てるな

12 21/07/17(土)01:42:44 No.824240257

災害時にここにスレ立てるよりは 映像残す方がなんぼか有益な行動だよ

13 21/07/17(土)01:43:09 No.824240343

ドイツメディアは「100年に一度の洪水」と報じています。依然として連絡が取れていない人が多くいて、犠牲者はさらに増える可能性があります

14 21/07/17(土)01:44:04 No.824240558

呑気というかどうしようもないんじゃ

15 21/07/17(土)01:44:27 No.824240670

温暖化はもはや手遅れなのでは

16 21/07/17(土)01:45:38 No.824240997

ドイツは水はけ悪いイメージある

17 21/07/17(土)01:45:51 No.824241039

難民疫病水害 次はなーんだ

18 21/07/17(土)01:46:19 No.824241153

ベルギーからチョコが

19 21/07/17(土)01:46:52 No.824241299

アトラクションかゲームみたいなファンタスティックな光景だ

20 21/07/17(土)01:46:54 No.824241320

川だこれ

21 21/07/17(土)01:47:15 No.824241398

ドイツも改元しなきゃ

22 21/07/17(土)01:47:46 No.824241533

イラストにありそうな家並み

23 21/07/17(土)01:48:17 No.824241658

川が干上がる方がここ数年単位で頻発してたようだし逆の洪水までは予見難しいんだろうな

24 21/07/17(土)01:48:50 No.824241783

>ドイツも改元しなきゃ 西暦を改元すんな

25 21/07/17(土)01:49:49 No.824242026

>難民疫病水害 >次はなーんだ 蝗害はもう起きてる

26 21/07/17(土)01:50:04 No.824242072

>>ドイツも改元しなきゃ >西暦を改元すんな 神は死んだんだよ

27 21/07/17(土)01:50:22 No.824242147

令和にしたせいでこんなに?

28 21/07/17(土)01:50:52 No.824242246

ヨーロッパで水害多発地帯の印象あったのオランダくらいだよ...

29 21/07/17(土)01:51:03 No.824242277

ヨーロッパって平地のイメージだったがこんなに荒れるもんなのか

30 21/07/17(土)01:51:07 No.824242290

電波生きてるのかな

31 21/07/17(土)01:51:34 No.824242383

>令和にしたせいでこんなに? 眞子さまがどうしたって?

32 21/07/17(土)01:51:42 No.824242417

>西暦を改元すんな やっぱ大仏建立だよな

33 21/07/17(土)01:51:59 No.824242479

ドイツって結構山間部多くない?

34 21/07/17(土)01:52:04 No.824242500

>川が干上がる方がここ数年単位で頻発してたようだし逆の洪水までは予見難しいんだろうな 本当に天候が極端化してるんだな… 寒い暑いも極端だし 暑くなる一辺倒なのは日本だけなのか

35 21/07/17(土)01:53:34 No.824242871

ベルギーもヤバいらしい

36 21/07/17(土)01:53:46 No.824242914

>本当に天候が極端化してるんだな… >寒い暑いも極端だし >暑くなる一辺倒なのは日本だけなのか 雪降らない地域だと実感ないだろうけど近年冬は豪雪が降って被害が出てること多いよ

37 21/07/17(土)01:53:46 No.824242915

>ヨーロッパって平地のイメージだったがこんなに荒れるもんなのか 普通ヨーロッパの洪水って 数日かけて水位が上がって数日掛けて水位が下がるんだ そう言うタイプの洪水は以前からよく起きていたし 地形が平坦だから上流から下流に到達するまで時間がかかるので対策もできていた こんな急激な洪水が来るとは予測しとらんかったよ……

38 21/07/17(土)01:53:51 No.824242929

黙示録が来た

39 21/07/17(土)01:54:02 No.824242965

スレッドを立てた人によって削除されました バッハの天罰だろ

40 21/07/17(土)01:54:20 No.824243021

オランダとか沈んだんじゃ

41 21/07/17(土)01:54:34 No.824243079

>雪降らない地域だと実感ないだろうけど近年冬は豪雪が降って被害が出てること多いよ ほんの数日ドカっと降ってそれっきりってパターンな感じがする

42 21/07/17(土)01:55:25 No.824243254

>ほんの数日ドカっと降ってそれっきりってパターンな感じがする そういえば今回の豪雨と似てる感じあるね 信じられない量の雨や雪がドカッとくるの

43 21/07/17(土)01:55:25 No.824243257

撮っとる場合かー!もわかるんだけど スマホとインターネットのおかげで記録がめちゃくちゃ残るようになったの本当すごい事だと思う

44 21/07/17(土)01:55:41 No.824243310

>オランダとか沈んだんじゃ オランダはむしろ大丈夫だと思う だけど上にもでてるけどベルギーとかヤバそうだし フランスは水位が乱高下されると河川の水で冷却してる影響で猛暑なのに原発が止まる

45 21/07/17(土)01:56:33 No.824243489

中国も毎年河がガバガバだしどこもこんなものでしょ

46 21/07/17(土)01:56:46 No.824243536

>フランスは水位が乱高下されると河川の水で冷却してる影響で猛暑なのに原発が止まる フランスから電気買ってるドイツも止まるな

47 21/07/17(土)01:57:20 No.824243642

>中国も毎年河がガバガバだしどこもこんなものでしょ あれでも数千年に渡って改良してるんですけどね…

48 21/07/17(土)01:57:42 No.824243717

まぁドイツは歴史的に見ると同情する気にならんから許すが…

49 21/07/17(土)01:57:58 No.824243764

なんか洪水より建物一つ一つが可愛くてお洒落だなぁってなった

50 21/07/17(土)01:58:11 No.824243808

現地のニュース記事みたけど平地なのに大規模地滑り起きてて意味が分からなかった

51 21/07/17(土)01:58:22 No.824243855

避難する場所すらないように見える

52 21/07/17(土)01:58:35 No.824243900

>ドイツメディアは「100年に一度の洪水」と報じています。 アメリカは100年に一度のメジャーリーガーで盛り上がってるのにな

53 21/07/17(土)01:58:52 No.824243949

これからは温帯は洪水地獄じゃぞ つまり北海道の時代…!

54 21/07/17(土)01:58:54 No.824243958

撮ってて大丈夫なの…?

55 21/07/17(土)01:59:39 No.824244129

これだと収まってからの衛生面もかなりまずいよな

56 21/07/17(土)01:59:50 No.824244162

その100年に1度が今後は数年おきに起きそうで嫌だな

57 21/07/17(土)02:00:04 No.824244212

住むとこも無くなるしスマホの充電もできなくなる 虹裏卒業しちゃうな

58 21/07/17(土)02:00:15 No.824244249

>これだと収まってからの衛生面もかなりまずいよな 夏場だしな

59 21/07/17(土)02:00:17 No.824244261

>撮っとる場合かー!もわかるんだけど >スマホとインターネットのおかげで記録がめちゃくちゃ残るようになったの本当すごい事だと思う シリアの爆発凄かったね

60 21/07/17(土)02:00:44 No.824244354

>住むとこも無くなるしスマホの充電もできなくなる >虹裏卒業しちゃうな 健全になるかもしれない

61 21/07/17(土)02:00:45 No.824244356

>>ドイツメディアは「100年に一度の洪水」と報じています。 >アメリカは100年に一度のメジャーリーガーで盛り上がってるのにな つまりメジャーリーガーと洪水を戦わせれば対消滅する

62 21/07/17(土)02:01:21 No.824244474

>つまり北海道の時代…! ヒグマ被害今年9人でしたっけ

63 21/07/17(土)02:04:01 No.824245007

北海道も梅雨が始まるかもね

64 21/07/17(土)02:05:31 No.824245304

>シリアの爆発凄かったね レバノンのこと?

65 21/07/17(土)02:06:09 No.824245438

やっぱり日本のせいなんだな

66 21/07/17(土)02:07:14 No.824245638

まぁ逃げようがないよなこの状態じゃ

67 21/07/17(土)02:07:28 No.824245676

>やっぱり日本のせいなんだな 因果関係がよくわからんがブラジルの大統領はしゃっくりが止まらんで入院したらしい

68 21/07/17(土)02:07:41 No.824245732

日本は8月20日に富士山が噴火するらしい

69 21/07/17(土)02:08:08 No.824245823

こんなかわいい家なのに 浸水した家屋酷いことになってそうだ

70 21/07/17(土)02:10:36 No.824246366

ゲームなら即死判定なんだろうな

71 21/07/17(土)02:12:06 No.824246656

これがチョコレートなら良かったんだけどな

72 21/07/17(土)02:13:22 No.824246871

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210716-57858995-bbc-000-2-view.jpg?w=640&h=360&q=90&exp=10800&pri=l 廃車かなもったいない

73 21/07/17(土)02:13:31 No.824246895

>これがチョコレートなら良かったんだけどな この質量で流れてたら死人出るだろ

74 21/07/17(土)02:13:39 No.824246914

地球温暖化による気候変動ってひょっとして全世界で力を合わせて対処しないといけない問題?

75 21/07/17(土)02:14:25 No.824247058

そろそろ東京でも洪水起きそうというか去年は荒川が決壊しそうでPC避難させてた

76 21/07/17(土)02:14:28 No.824247061

もう少しなんというかこう…手心というか…

77 21/07/17(土)02:14:34 No.824247076

>これがチョコレートなら良かったんだけどな もっとドイツの幼女っぽくお願い

78 21/07/17(土)02:15:02 No.824247150

>>これがチョコレートなら良かったんだけどな >この質量で流れてたら死人出るだろ ボストン糖蜜災害よりヤバそう

79 21/07/17(土)02:15:21 No.824247212

よく家流されないな…

80 21/07/17(土)02:15:24 No.824247224

>地球温暖化による気候変動ってひょっとして全世界で力を合わせて対処しないといけない問題? しないといけなかった問題というか

81 21/07/17(土)02:15:25 No.824247228

>撮っとる場合かー!もわかるんだけど >スマホとインターネットのおかげで記録がめちゃくちゃ残るようになったの本当すごい事だと思う 3.11の頃は「映像残ってるということは生き延びたんだね」と言えたんだが 今は配信画像を第三者が切り抜いただけで撮ってた本人は死んでるとかあるから怖い

82 21/07/17(土)02:15:47 No.824247297

不謹慎だが美味しそうな色だな…

83 21/07/17(土)02:16:45 No.824247458

>3.11の頃は「映像残ってるということは生き延びたんだね」と言えたんだが >今は配信画像を第三者が切り抜いただけで撮ってた本人は死んでるとかあるから怖い レバノンの映像色々怖かったね…

84 21/07/17(土)02:16:56 No.824247487

>3.11の頃は「映像残ってるということは生き延びたんだね」と言えたんだが >今は配信画像を第三者が切り抜いただけで撮ってた本人は死んでるとかあるから怖い レバノンのベイルート港爆発事故も配信流してた人吹っ飛んでたな…

85 21/07/17(土)02:17:09 No.824247518

>地球温暖化による気候変動ってひょっとして全世界で力を合わせて対処しないといけない問題? それはそう 規制しまーすってやって隣の国が規制しませーんってやると じゃあウチもやる意味ないんでやりませーんってなる なってる

86 21/07/17(土)02:17:10 No.824247521

スレ画の町並みはコンクリート建築だろうか

87 21/07/17(土)02:17:11 No.824247526

>よく家流されないな… 他の画像だと流されたりめちゃくちゃになってる家屋もいっぱいあった…

88 21/07/17(土)02:17:12 No.824247527

オリンピックやってる場合じゃねえな

89 21/07/17(土)02:17:53 No.824247643

この国だとなんだかんだで数年おきに大規模な河川の増水とか氾濫を見るから感覚麻痺しちゃうところはあるな…

90 21/07/17(土)02:18:35 No.824247769

こんななっても電話線生きてんだな…

91 21/07/17(土)02:18:47 No.824247804

は?先進国の果たすべき義務なんですけお?

92 21/07/17(土)02:19:21 No.824247892

坂か何かかと思ったら泥水だった

93 21/07/17(土)02:21:03 No.824248174

fu167434.jpg

94 21/07/17(土)02:21:47 No.824248312

https://twitter.com/davsauer/status/1415430519161069570 いやめっちゃ怖い

95 21/07/17(土)02:22:09 No.824248373

お元気ですか ドイッチュランド

96 21/07/17(土)02:22:45 No.824248458

>fu167434.jpg 左上何がどうなってんのコレ…

97 21/07/17(土)02:23:51 No.824248627

>https://twitter.com/davsauer/status/1415430519161069570 瓦礫ってこうして生まれるんだな…

98 21/07/17(土)02:24:03 No.824248649

>fu167434.jpg 左上よくわからん地形になってるな

99 21/07/17(土)02:24:29 No.824248720

>fu167434.jpg そらもう動画取るくらいしかないわ 避難できねぇよ

100 21/07/17(土)02:24:34 No.824248730

https://twitter.com/Zersorger/status/1415654344184188932?s=19 こりゃひでえや

101 21/07/17(土)02:24:49 No.824248770

オランダ人!どうにかしろ!

102 21/07/17(土)02:25:00 No.824248790

えぐれてるな土が違うのかな

103 21/07/17(土)02:25:23 No.824248861

台地の縁が水のの投げれで削られて谷が出来たか

104 21/07/17(土)02:25:50 No.824248933

ドイツ語で洪水 Hochwasser で検索する方が早い

105 21/07/17(土)02:26:02 No.824248967

キール運河通す程度の治水技術はあんだしどうにかなるさ多分

106 21/07/17(土)02:26:27 No.824249048

>https://twitter.com/davsauer/status/1415430519161069570 >いやめっちゃ怖い 橋つえーなぁ

107 21/07/17(土)02:26:32 No.824249062

>https://twitter.com/Zersorger/status/1415654344184188932?s=19 これはもともとこうして作られた地形がもう一度こうなってしまっただけなんじゃ…

108 21/07/17(土)02:28:16 No.824249333

>https://twitter.com/davsauer/status/1415430519161069570 >いやめっちゃ怖い 人が流されたらと想像するとめちゃくちゃ怖い

109 21/07/17(土)02:29:50 No.824249547

まるで津波がきたかのごとく

110 21/07/17(土)02:30:06 No.824249584

折るか…千羽鶴

111 21/07/17(土)02:31:04 No.824249726

不謹慎だけど環境悪くなったらこうやって目に見える形でフィードバックしてくれるあたり地球ってよく出来てるよね

112 21/07/17(土)02:32:22 No.824249933

思ってたより茶色い

113 21/07/17(土)02:32:22 No.824249934

元々沼と森しかねえ僻地だったんだ あるべき姿に戻っただけなんだ

114 21/07/17(土)02:34:47 No.824250331

水の色汚ねえな!

115 21/07/17(土)02:35:24 No.824250414

これもしや大惨事なのでは

116 21/07/17(土)02:35:25 No.824250416

>水の色汚ねえな! 綺麗な洪水を知らない

117 21/07/17(土)02:35:47 No.824250466

都市部で雨水が噴き出してるだけならむしろ綺麗だけど 山で洪水が起きたら土の色だよ

118 21/07/17(土)02:37:33 No.824250736

>>https://twitter.com/Zersorger/status/1415654344184188932?s=19 >これはもともとこうして作られた地形がもう一度こうなってしまっただけなんじゃ… 川の堆積物で出来た平地に住んでた感じね 普段の川は平和そうなのに https://www.google.com/maps/place/50%C2%B030'38.0%22N+6%C2%B059'14.4%22E/@50.5105556,6.9873333,661m/data=!3m2!1e3!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d50.5105556!4d6.9873333

119 21/07/17(土)02:37:47 No.824250789

オリカスザマァ

120 21/07/17(土)02:38:12 No.824250847

これが第三次世界大戦のはじまりか…

121 21/07/17(土)02:39:06 No.824250984

救助隊 https://twitter.com/PolizeiHamburg/status/1415660243661561859?s=19

122 21/07/17(土)02:41:07 No.824251293

地形見るとおもったより山の中なんだよな

123 21/07/17(土)02:41:12 No.824251310

ドイツってストリートビューほぼ禁止なんだっけ

124 21/07/17(土)02:44:46 No.824251913

>>fu167434.jpg >左上よくわからん地形になってるな どうも手前側に露天掘りの大きい窪地があって そこに向かって畑が流出したみたい

125 21/07/17(土)02:45:23 No.824252024

>>>fu167434.jpg >>左上よくわからん地形になってるな >どうも手前側に露天掘りの大きい窪地があって >そこに向かって畑が流出したみたい うわぁ…最悪だな…

126 21/07/17(土)02:51:47 No.824252956

下痢便のときのおれのうんちみたいだな

127 21/07/17(土)02:51:56 No.824252975

削除依頼によって隔離されました よくないことだけど本当はいけないことだけれど 地震も水害も起きないような甘ったれた土地の住人が災害に見舞われてるのを見るとちょっとスカッとするな

128 21/07/17(土)02:53:12 No.824253142

ドイツにも自然災害くらいあるんじゃねえかな知らねえけど

129 21/07/17(土)02:53:43 No.824253217

なんでそんなひどいこというの…

130 21/07/17(土)02:54:08 No.824253286

これはきっと電気自動車の普及に倍プッシュかけてくるだろうなぁ… 実際の温暖化防止への効果はともかく

131 21/07/17(土)02:54:29 No.824253335

自分とは関係のない災害はほとんどエンタメだよ

132 21/07/17(土)02:54:56 No.824253399

カタログで国会議員

133 21/07/17(土)02:55:02 No.824253416

>地震も水害も起きないような甘ったれた土地の住人が災害に見舞われてるのを見るとちょっとスカッとするな いいえ

134 21/07/17(土)02:55:03 No.824253424

もうどうすりゃいいんだろこういうの 地域全体を限界まで整備したら解決出来るんだろうか

135 21/07/17(土)02:55:50 No.824253539

もう選別は始まってるんだよね

136 21/07/17(土)02:56:12 No.824253580

ユダヤの呪い

137 21/07/17(土)02:56:37 No.824253633

戦争のときに共産主義者根絶やしにできなかったつけを払えドイツ

138 21/07/17(土)02:56:56 No.824253684

昨日の黒人差別野郎がまた来たみたいだな

139 21/07/17(土)02:57:16 No.824253727

ひっで

140 21/07/17(土)02:59:08 No.824253981

三峡ダム決壊祈願が効いたか

141 21/07/17(土)03:01:58 No.824254343

ごちうさの世界で洪水起きたらこんな感じか…

142 21/07/17(土)03:04:11 No.824254625

家建て替えになるのかな…

143 21/07/17(土)03:05:28 No.824254782

地球はさあ…

144 21/07/17(土)03:09:16 No.824255212

目が覚めてimg覗いたら何だこれ ドイツ今こんなやばいのか…

145 21/07/17(土)03:10:05 No.824255310

こんだけの濁流でも家崩壊してない所は何か凄いな

146 21/07/17(土)03:30:20 No.824257557

川沿いに周りがっていうか人が住んでたところ全部やられた感じだな…

147 21/07/17(土)03:30:37 No.824257581

>三峡ダム決壊祈願が効いたか なんでドイツがとばっちり食らってんだよ!

↑Top