21/07/17(土)00:46:00 あなた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/17(土)00:46:00 No.824225169
あなたは冷戦期の兵器開発者です 今は… 1.1950年 2.1960年 3.1970年 4.1980年 5.1990年 dice1d5=1 (1)
1 21/07/17(土)00:46:39 No.824225357
おお珍しい時期だ
2 21/07/17(土)00:46:43 No.824225387
待ってた
3 21/07/17(土)00:47:26 No.824225629
時は1950年 6月から朝鮮戦争が始まります あなたの祖国は 1~2.ソビエト 3.アメリカ 4.イギリス 5.フランス 6.違うよ dice1d6=3 (3)
4 21/07/17(土)00:47:58 No.824225844
冷戦は初めてかな
5 21/07/17(土)00:48:24 No.824226002
あなたはアメリカの開発者です スポンサー様は 1.陸軍 2.海軍 3.空軍 4.海兵隊 5.独自開発 dice1d5=4 (4)
6 21/07/17(土)00:48:36 No.824226079
知識豊富だな猫…
7 21/07/17(土)00:49:00 No.824226204
畜生寝れない!
8 21/07/17(土)00:49:21 No.824226318
こんな時間に?!
9 21/07/17(土)00:49:34 No.824226372
スポンサーは海兵隊ですね 開発するのは 1.航空機 2.戦車 3.戦車以外の車両 4.小火器 5.火砲 6.ロケット…? dice1d6=3 (3)
10 21/07/17(土)00:50:29 No.824226637
装甲車か輸送車か
11 21/07/17(土)00:51:24 No.824226906
輸送車両?レーダー車両とか?
12 21/07/17(土)00:51:45 No.824227020
戦車以外の車両らしいです 1.装甲車 2.水陸両用車 3.兵員輸送車 4.対地自走砲 5.対空自走砲 dice1d5=2 (2)
13 21/07/17(土)00:51:49 No.824227052
炊事車作ろうぜ
14 21/07/17(土)00:52:20 No.824227254
冷戦期の水陸両用って何があるんです?
15 21/07/17(土)00:53:07 No.824227474
どこに乗り込む気だ
16 21/07/17(土)00:53:51 No.824227707
目指せ仁川
17 21/07/17(土)00:54:40 No.824227954
まだLVT現役じゃね?
18 21/07/17(土)00:54:44 No.824227973
水陸両用車です 海兵隊曰く重視して欲しい項目は 1.対歩兵火力 2.対戦車火力 3.物理防御力 4.化学防御力 5.陸上速力 6.水上速力 7.安さ 8.軽さ 9.ぜんぶ dice1d9=9 (9)
19 21/07/17(土)00:54:50 No.824228002
アムトラック?を改良するぜ
20 21/07/17(土)00:55:02 No.824228051
全部!?
21 21/07/17(土)00:55:02 No.824228059
気がるに言ってくれるなあ
22 21/07/17(土)00:55:05 No.824228065
全部!?
23 21/07/17(土)00:55:07 No.824228075
ぜんぶかぁ…
24 21/07/17(土)00:55:10 No.824228099
やはり朝鮮半島か...いつ出発する?私は同行しない
25 21/07/17(土)00:55:15 No.824228115
そりゃまぁそうだろうけど…
26 21/07/17(土)00:55:29 No.824228180
よくわかんねえから全部重視して! カーディーラーでももうちょっと詳細な注文するぞ
27 21/07/17(土)00:55:34 No.824228203
…予算は? 1.ちょっぴり 2.やや少なめ 3.ふつー 4.かなり 5.すごい! 6.なそ dice1d6=2 (2)
28 21/07/17(土)00:55:38 No.824228229
さいきょうの水陸両用車をつくってくれ
29 21/07/17(土)00:55:45 No.824228257
そこは出せよ!
30 21/07/17(土)00:55:47 No.824228271
欲張りキャッツ!!!!
31 21/07/17(土)00:55:51 No.824228291
その予算でか…
32 21/07/17(土)00:55:56 No.824228310
金は出さない 無茶は言う
33 21/07/17(土)00:55:59 No.824228330
だそ けん
34 21/07/17(土)00:56:04 No.824228353
予算が足りねえ!
35 21/07/17(土)00:56:13 No.824228386
全部盛り!値段安めで!
36 21/07/17(土)00:56:15 No.824228395
下請けをいじめるな
37 21/07/17(土)00:56:37 No.824228502
金は出さないが特盛で頼むよ
38 21/07/17(土)00:56:45 No.824228539
WW2も終わったし軍縮しないとね
39 21/07/17(土)00:57:02 No.824228627
シャーマン改造してどうにか…
40 21/07/17(土)00:57:19 No.824228715
>金は出さないが特盛で頼むよ あーちがうんだよ別料金とかそういうのじゃないんだよ あくまでも気持ち全部多めで
41 21/07/17(土)00:57:23 No.824228739
全部ダメの駄作になるフラグでしかねぇ...
42 21/07/17(土)00:57:56 No.824228895
>あくまでも気持ち全部多めで …すぞ
43 21/07/17(土)00:58:11 No.824228954
やや少なめです とりあえず主砲は… 1.エリコン20mmでいいかな… 2.ボフォース40mmで 3.75mm榴弾砲で… 4.低圧砲開発して載せよう! 5.時代はミサイル dice1d5=2 (2)
44 21/07/17(土)00:58:54 No.824229144
アズレンやってるけどボフォース40ミリSTAAAAAAAG30本くらい欲しい
45 21/07/17(土)00:59:17 No.824229232
とりあえずで載せとけば役に立つだろという信頼感
46 21/07/17(土)00:59:36 No.824229323
その辺にたくさんあるし乗せとくか
47 21/07/17(土)00:59:43 No.824229350
ちょっと重いですがボフォース40mmを使います 1~2.砲塔式かな… 3.ポン付けでいいや… 4.半格納式に… 5.ボフォース40mmはダメ? dice1d5=2 (2)
48 21/07/17(土)00:59:49 No.824229376
まあ水陸両用車だし…
49 21/07/17(土)01:00:52 No.824229637
ボフォース当てて死なない敵は運がいい!
50 21/07/17(土)01:00:57 No.824229662
まぁ既存のもので何とかなるならそれで…
51 21/07/17(土)01:01:01 No.824229672
せめて想定戦場くらい挙げろ海兵隊!いや海兵隊だからどこでも行くのか…
52 21/07/17(土)01:01:36 No.824229825
いつでもどこでもロックンロールできる水陸両用車両をお安く! ム リ
53 21/07/17(土)01:01:39 No.824229833
砲塔式ですね 水上での移動は 1~2.LVTと同じ履帯にフィンを 3.スクリューつけるか… 4.ウォータージェット推進 5.ホバーにしよう! dice1d5=1 (1)
54 21/07/17(土)01:02:14 No.824229988
予算ないからね
55 21/07/17(土)01:02:43 No.824230107
ただの重武装アムトラが出来るのでは
56 21/07/17(土)01:03:12 No.824230210
遅そう…
57 21/07/17(土)01:03:16 No.824230237
なんかこれどっかで…
58 21/07/17(土)01:03:17 No.824230248
信頼性の高いシステムにしましょう 正面装甲は 1.7mmしか無理 2.15mmは欲しい 3.25mmに… 4.50mmだよ 5.75mmに… 6.100mm! dice1d6=2 (2)
59 21/07/17(土)01:03:27 No.824230283
とりあえず安価で…
60 21/07/17(土)01:03:44 No.824230352
アーマードトルーパーでも作る気?
61 21/07/17(土)01:03:44 No.824230355
ほらー!予算積まないから!
62 21/07/17(土)01:03:54 No.824230401
何か全体的にあれだな…
63 21/07/17(土)01:03:58 No.824230415
失礼だなスコープドッグぐらいはあるぞ
64 21/07/17(土)01:04:08 No.824230453
これは実績と信頼のあるパーツを中心に構成しました
65 21/07/17(土)01:04:57 No.824230655
まぁ用途てきには正面それだけあれば十分じゃないかな…
66 21/07/17(土)01:05:15 No.824230724
スコープドッグよりは1mmマシな装甲
67 21/07/17(土)01:05:20 No.824230748
15mmですが… 1~2.ふつーの装甲板 3.軽量化にアルミ 4.HEAT対策にアルミと鋼をサンドイッチ 5.チタン装甲にしよう! dice1d5=3 (3)
68 21/07/17(土)01:05:20 No.824230752
兵器は信頼性が一番だからね
69 21/07/17(土)01:05:32 No.824230792
アルミかよ…
70 21/07/17(土)01:05:39 No.824230817
燃えるやつ
71 21/07/17(土)01:05:39 No.824230818
どこで使うんです?
72 21/07/17(土)01:05:51 No.824230858
予算があればなー
73 21/07/17(土)01:06:03 No.824230906
アルミ15mmて…
74 21/07/17(土)01:06:21 No.824230994
よく浮きますよ
75 21/07/17(土)01:06:29 No.824231017
シェリダンくん!?
76 21/07/17(土)01:06:34 No.824231033
これ空挺車両…
77 21/07/17(土)01:06:34 No.824231034
拳銃でも穴あきそうだ
78 21/07/17(土)01:06:43 No.824231070
アルミ装甲ですね 防御力は 1.7.7ミリ弾くらいなら… 2.12.7mm弾くらいなら… 3.14mm弾くらいなら… 4.7.7mm弾でもちょっとやばい dice1d4=4 (4)
79 21/07/17(土)01:06:51 No.824231106
ライフル弾でスパスパ抜けるのでは...
80 21/07/17(土)01:06:54 No.824231123
やばい
81 21/07/17(土)01:06:56 No.824231131
ダメじゃないか!
82 21/07/17(土)01:06:59 No.824231142
ボロボロじゃねえか!
83 21/07/17(土)01:07:05 No.824231170
死ィ~!
84 21/07/17(土)01:07:06 No.824231173
でしょうね
85 21/07/17(土)01:07:29 No.824231272
アルミ15mmって装甲ではなく化粧板だよ…
86 21/07/17(土)01:07:44 No.824231342
… 水上速力は? 1.3キロ 2.5キロ 3.10キロ 4.改良で15キロ 5.理論上は25キロ以上 dice1d5=2 (2)
87 21/07/17(土)01:08:05 No.824231425
的?
88 21/07/17(土)01:08:13 No.824231468
不用意に乗るな!ヘコむぞ!! 馬鹿野郎蹴るな!!動かなくなるだろうが!!
89 21/07/17(土)01:08:13 No.824231472
装甲以前に外板としての強度すら怪しくない?
90 21/07/17(土)01:08:16 No.824231495
ふふっ
91 21/07/17(土)01:08:17 No.824231498
なんなの人型じゃないスコープドッグ作ってんの?
92 21/07/17(土)01:08:20 No.824231513
訓練用にしかならなくない?
93 21/07/17(土)01:08:26 No.824231532
今更アムトラック以下のものを作ってなんとする
94 21/07/17(土)01:08:28 No.824231542
予算ケチったからどんどんひどくなる!
95 21/07/17(土)01:08:37 No.824231586
LVTと変わりませんね 陸上速力は 1.15キロ 2.25キロ 3.35キロ 4.45キロ 5.55キロ dice1d5=2 (2)
96 21/07/17(土)01:08:42 No.824231603
書き込みをした人によって削除されました
97 21/07/17(土)01:08:43 No.824231605
かわいいね❤
98 21/07/17(土)01:08:43 No.824231606
作る必要ある?
99 21/07/17(土)01:08:47 No.824231623
>なんなの人型じゃないスコープドッグ作ってんの? スコープドッグでも浮かぶ奴なら十数キロは出せたはずだ
100 21/07/17(土)01:08:53 No.824231650
予算をケチってゴミが出来て余計金が無駄になるっていうよくあるやつ
101 21/07/17(土)01:08:53 No.824231655
ボフォース輸送キャリアですね
102 21/07/17(土)01:08:55 No.824231666
おせーよ!
103 21/07/17(土)01:09:04 No.824231690
俺これ知ってる棺桶ってやつでしょ
104 21/07/17(土)01:09:10 No.824231717
棺桶かな?
105 21/07/17(土)01:09:13 No.824231737
予算が…予算があれば…
106 21/07/17(土)01:09:33 No.824231815
装甲軽くしたのに…ボフォース重すぎない…?
107 21/07/17(土)01:09:42 No.824231856
泳いだ方が早くねーか?
108 21/07/17(土)01:09:46 No.824231873
自走式棺桶(燃焼補助材付)
109 21/07/17(土)01:10:00 No.824231927
>装甲軽くしたのに…ボフォース重すぎない…? トップヘビーで転覆しそう
110 21/07/17(土)01:10:24 No.824232043
適当な理由つけて作ったアルミ装甲のお試し版みたいな存在になってきたなこいつ…
111 21/07/17(土)01:10:25 No.824232046
逆に場所を問わずボフォースを持っていけると考えれば?
112 21/07/17(土)01:10:38 No.824232103
LVTより遅いです! 1.ボフォース重い… 2.兵員10人乗れるし… 3.開発ノウハウが低下していまして… 4.金がないからエンジン出力が低い 5.ロケット弾投射機に煙幕弾発射機に…対空用に20mmも… dice1d5=3 (3)
113 21/07/17(土)01:10:42 No.824232121
エンジンが安物なんだろ
114 21/07/17(土)01:10:42 No.824232122
いや…量産性がすごいとか死ぬほど安いとか…
115 21/07/17(土)01:10:45 No.824232134
ボフォースの影に隠れよう
116 21/07/17(土)01:10:48 No.824232141
車にスクリューつけて銃撃った方が強そう…
117 21/07/17(土)01:10:53 No.824232163
要求から見直せ
118 21/07/17(土)01:10:56 No.824232181
予算もノウハウもない
119 21/07/17(土)01:11:01 No.824232197
予算をいただければ…
120 21/07/17(土)01:11:01 No.824232198
底板が抜けてボフォースが海底に沈む奴だ
121 21/07/17(土)01:11:02 No.824232201
もうダメだ…
122 21/07/17(土)01:11:02 No.824232204
ここまで低くなるもんか?
123 21/07/17(土)01:11:06 No.824232226
のろのろやってくる40mmと兵士積んだ水陸両用車 最優先目標では?
124 21/07/17(土)01:11:13 No.824232253
>いや…量産性がすごいとか死ぬほど安いとか… (兵隊さんが)死ぬほど
125 21/07/17(土)01:11:16 No.824232265
>3.開発ノウハウが低下していまして… 五年くらい前まで戦争やっとったやろがい!
126 21/07/17(土)01:11:17 No.824232267
その時期にノウハウを失っちゃダメだよ!!
127 21/07/17(土)01:11:23 No.824232302
…車でボート運んだ方がよくない?
128 21/07/17(土)01:11:36 No.824232355
ちょっと色々見直す良いきっかけになるんじゃないか
129 21/07/17(土)01:11:39 No.824232369
大丈夫?歴史変わらない?
130 21/07/17(土)01:11:42 No.824232379
なんなの日本と戦争しなかったの?
131 21/07/17(土)01:11:45 No.824232390
予算もないノウハウもない 何ならあるんだ
132 21/07/17(土)01:11:55 No.824232440
ボートにタイヤ付けたほうが早いぜ!
133 21/07/17(土)01:11:57 No.824232447
暇ならある
134 21/07/17(土)01:11:58 No.824232451
>何ならあるんだ 勢い
135 21/07/17(土)01:12:07 No.824232487
ボフォースの弾積むぞー(ドスン で外装ひしゃげそう
136 21/07/17(土)01:12:07 No.824232488
技術者ロシアに買われただろこれ
137 21/07/17(土)01:12:07 No.824232489
>何ならあるんだ 要求仕様
138 21/07/17(土)01:12:09 No.824232490
廃案になりそう
139 21/07/17(土)01:12:17 No.824232529
戦間期に技術力が低下しています… 兵員輸送力は 1.5人 2.8人 3.10人 4.3人しか無理 dice1d4=1 (1)
140 21/07/17(土)01:12:34 No.824232588
大発に機動隊の盾を3枚重ねくらいにして並べたほうがまだマシ
141 21/07/17(土)01:12:43 No.824232629
戦争終結直後から軍縮しましゅ!とかやりやがったな…
142 21/07/17(土)01:12:54 No.824232680
今の使えばいいじゃんな性能
143 21/07/17(土)01:12:59 No.824232702
普通車じゃん
144 21/07/17(土)01:13:01 No.824232714
もう何もかもアムトラック以下じゃないですか
145 21/07/17(土)01:13:02 No.824232716
新しく作る意義ある?
146 21/07/17(土)01:13:13 No.824232749
ボフォース運搬車両
147 21/07/17(土)01:13:13 No.824232750
海兵さんがヨシしてくれるかもだし
148 21/07/17(土)01:13:40 No.824232832
もしもし海兵隊?アルミ製の動く的に命預けてみないかい?
149 21/07/17(土)01:13:44 No.824232847
ねえこれセールスポイントなんなの?
150 21/07/17(土)01:13:51 No.824232884
もうこれ以下を探すほうが難しいくらいの駄作
151 21/07/17(土)01:14:00 No.824232922
>ねえこれセールスポイントなんなの? 安い!
152 21/07/17(土)01:14:01 No.824232927
ほんとに5人も乗れるの?
153 21/07/17(土)01:14:05 No.824232947
>ねえこれセールスポイントなんなの? ちょっと安いぞ!
154 21/07/17(土)01:14:18 No.824232997
>ねえこれセールスポイントなんなの? ボフォースが運べる
155 21/07/17(土)01:14:21 No.824233005
命が安い
156 21/07/17(土)01:14:24 No.824233012
黎明期レベルの車両
157 21/07/17(土)01:14:29 No.824233028
LVTよりちょっぴり減りました ちなみに他に特徴は 1.ないよ 2.対戦車兵器対策に空間装甲を… 3.核戦争に備えて対放射線防御を 4.地雷避けに底部を二重装甲に 5.機銃をマシマシに dice1d5=3 (3)
158 21/07/17(土)01:14:29 No.824233030
>ほんとに5人も乗れるの? ボンネットとトランクがある
159 21/07/17(土)01:14:47 No.824233097
時代を考えると装甲にアルミ採用って所だけは先進的だな
160 21/07/17(土)01:14:48 No.824233106
アーマードトルーパーの方がいい兵器久しぶりに見た
161 21/07/17(土)01:14:57 No.824233144
でもお前アルミじゃん
162 21/07/17(土)01:14:58 No.824233145
尖った欠点とかじゃなくて全部酷い駄作
163 21/07/17(土)01:15:04 No.824233167
核戦争あったら1発で消滅してるよ!
164 21/07/17(土)01:15:07 No.824233180
試験兵器
165 21/07/17(土)01:15:10 No.824233192
アルミで放射線防げるってどんな魔法やねん
166 21/07/17(土)01:15:15 No.824233207
えっまさか完全密閉で空調完備とかそういうやつ…?
167 21/07/17(土)01:15:17 No.824233213
>3.核戦争に備えて対放射線防御を それ本当に必要だったのかな…
168 21/07/17(土)01:15:18 No.824233225
こんなので核戦争を…?
169 21/07/17(土)01:15:23 No.824233244
ABCってお安くつけられるもんなの?
170 21/07/17(土)01:15:23 No.824233249
>ねえこれセールスポイントなんなの? 無茶な要求はしてはならんと学べる
171 21/07/17(土)01:15:27 No.824233266
>えっまさか完全密閉で空調皆無とかそういうやつ…?
172 21/07/17(土)01:15:40 No.824233315
これちゃんと予算あげたらFalloutのパワーアーマーとか作れない?
173 21/07/17(土)01:15:43 No.824233325
>ABCってお安くつけられるもんなの? 見てくれよこの鉛!
174 21/07/17(土)01:15:45 No.824233337
そもそも爆風の範囲から逃げれんだろ
175 21/07/17(土)01:15:52 No.824233358
>アルミで放射線防げるってどんな魔法やねん 降下物防ぐために空調がしっかりしてるんだよきっと
176 21/07/17(土)01:16:09 No.824233421
核の落ちた地で動くやつ
177 21/07/17(土)01:16:11 No.824233433
>3.核戦争に備えて対放射線防御を まさか頭にアルミホイルを巻くとか言わんよな?
178 21/07/17(土)01:16:14 No.824233441
頭にアルミホイル撒いてるじゃん
179 21/07/17(土)01:16:17 No.824233453
アルミでどうやって核爆発の熱波を防ぐんだろう…
180 21/07/17(土)01:16:24 No.824233489
>>ABCってお安くつけられるもんなの? >見てくれよこの鉛! アルミの薄板の裏に鉛の薄板を張って速度は25km/hです
181 21/07/17(土)01:16:29 No.824233508
対放射線防御をちゃんと考えていますね 1.ほぼ完璧 2.重度の汚染は無理 3.熱線には耐えられません… 4.エアコン無いから兵員は気合いで耐えてね… 5.隙間ガバガバでほぼ意味無し dice1d5=2 (2)
182 21/07/17(土)01:16:42 No.824233554
被弾後ボフォースだけがそこにちょこんと残ってるやつ
183 21/07/17(土)01:16:45 No.824233568
気休めにアルミホイル巻こう
184 21/07/17(土)01:16:49 No.824233582
>アルミでどうやって核爆発の熱波を防ぐんだろう… 鉄や鉛で補強するんだ
185 21/07/17(土)01:16:49 No.824233583
たぶん対放射線病薬積んであるだけ
186 21/07/17(土)01:16:58 No.824233627
核落とした後の掃除くらいはできるのね
187 21/07/17(土)01:17:14 No.824233707
核の爆風でひっくり返りそう
188 21/07/17(土)01:17:19 No.824233725
冷蔵庫に入れば核爆発も大丈夫って映画で見た!
189 21/07/17(土)01:17:21 No.824233738
水陸両用車の走行にアルミ使うこと自体は間違ってはないんだがなんでこんなちぐはぐなんだ…
190 21/07/17(土)01:17:25 No.824233748
>鉄や鉛で補強するんだ 最初からそれで作れや!!
191 21/07/17(土)01:17:27 No.824233759
まずそのへんの弾丸に備えようよ
192 21/07/17(土)01:17:33 No.824233782
そりゃまぁアルミじゃな…
193 21/07/17(土)01:17:34 No.824233784
>>アルミでどうやって核爆発の熱波を防ぐんだろう… >鉄や鉛で補強するんだ うんそれアルミいる?
194 21/07/17(土)01:17:39 No.824233807
汚染対策はしてても普通に穴空くんじゃないこれ
195 21/07/17(土)01:17:43 No.824233820
>>鉄や鉛で補強するんだ >最初からそれで作れや!! 沈むし…
196 21/07/17(土)01:17:46 No.824233832
核であらかた潰してからこいつを投入して掃除して制圧みたいな感じだろう アルミはやめろ!
197 21/07/17(土)01:17:55 No.824233867
その軽度ならなんとかなるという自信はどこから来るんだよ
198 21/07/17(土)01:18:05 No.824233911
(RAD-X)
199 21/07/17(土)01:18:08 No.824233929
技術力の限界で重度の汚染には耐えられないみたいです 計画案は提出されましたが… 1.いいねー! 2.まぁとりあえず試作を… 3.ちょっと不満が… 4.ないわ… 5.議会が口出し dice1d5=2 (2)
200 21/07/17(土)01:18:12 No.824233940
アルミ製の棺桶とは贅沢だな
201 21/07/17(土)01:18:23 No.824233976
放射線への理解がまだまだ浅い時代だからな…
202 21/07/17(土)01:18:31 No.824234011
作っちまえばこっちのもんだ
203 21/07/17(土)01:18:43 No.824234054
核戦争用の珍兵器は東西であったから試作ならまぁ…
204 21/07/17(土)01:18:52 No.824234092
>放射線への理解がまだまだ浅い時代だからな… 銃弾への理解が浅すぎないですかこれ
205 21/07/17(土)01:18:56 No.824234109
1台でも世に出していいものなのか…
206 21/07/17(土)01:18:57 No.824234113
いいから試作してみろ 試験搭乗者は開発者のお前だ
207 21/07/17(土)01:19:06 No.824234147
海兵隊は暇なの?
208 21/07/17(土)01:19:14 No.824234177
金のない海兵隊主導にしてはよくやったほうだよ
209 21/07/17(土)01:19:18 No.824234187
ちょっと走ったらシャーシがぐしゃぐしゃになりそう
210 21/07/17(土)01:19:22 No.824234203
上も下もちょっと変になってない…?
211 21/07/17(土)01:19:29 No.824234241
誰か止めろよ
212 21/07/17(土)01:19:30 No.824234244
作らせてみりゃこの馬鹿でも何が駄目か解るだろ…
213 21/07/17(土)01:19:31 No.824234248
>銃弾への理解が浅すぎないですかこれ 何を言う爆発への理解も浅いぞ
214 21/07/17(土)01:19:40 No.824234275
とりあえず試作許可が出ました 試作車は 1~2.とりあえずカタログスペックは出た 3~4.ちょっと問題が 5.大きな問題が 6.計画時の計算よりエンジン出力に余裕が dice1d6=2 (2)
215 21/07/17(土)01:19:53 No.824234324
やってみたら傑作かもわからんし…
216 21/07/17(土)01:19:56 No.824234340
できた!
217 21/07/17(土)01:19:58 No.824234348
だろうな!!
218 21/07/17(土)01:20:01 No.824234357
ホントに?
219 21/07/17(土)01:20:02 No.824234362
出んの…?
220 21/07/17(土)01:20:07 No.824234400
出たからなんだと言うんだこれが
221 21/07/17(土)01:20:16 No.824234448
走った! 偉い!
222 21/07/17(土)01:20:25 No.824234471
そうか だからどうした
223 21/07/17(土)01:20:26 No.824234476
(本当にそのまま作ったのか…)
224 21/07/17(土)01:20:35 No.824234506
この程度のカタログスペックはね…
225 21/07/17(土)01:20:40 No.824234522
アトミックソルジャー実験の最中だから放射性降下物避けが欲しくなったのかもしれない…
226 21/07/17(土)01:20:43 No.824234535
ABC防護できたの!?
227 21/07/17(土)01:21:01 No.824234604
とりあえずカタログスペックは出ました 海兵隊は 1~2.とりあえず少数生産して試験配備 3.正式採用でいいか 4.ちょっと不満が… 5.これいる? dice1d5=5 (5)
228 21/07/17(土)01:21:10 No.824234638
そうだね
229 21/07/17(土)01:21:13 No.824234648
局所的な使い道があるのかも知れないし…
230 21/07/17(土)01:21:18 No.824234665
いらない
231 21/07/17(土)01:21:19 No.824234670
そうだね
232 21/07/17(土)01:21:20 No.824234671
急に冷静になるな
233 21/07/17(土)01:21:22 No.824234683
この時代はよく考えれば核ゲーしようとしてたわけだもんな… 実際にはやらなかったけど放射線で散々な目に逢わされた軍関係者いっぱいいるだろ
234 21/07/17(土)01:21:26 No.824234696
現場の意見は冷静だな
235 21/07/17(土)01:21:31 No.824234714
急に正気にかえるな
236 21/07/17(土)01:21:42 No.824234760
水陸両用車作るよー ボフォース載せてね エンジンはクソ雑魚でいいってさ 履帯にフィンつけてね 装甲はアルミ15mmね あ、あと気持ち放射線防護できるように頼むよ
237 21/07/17(土)01:21:51 No.824234794
核ゲーしなかったら放射線防護も意味ねぇからな!
238 21/07/17(土)01:21:54 No.824234804
限られた予算の中での限界です
239 21/07/17(土)01:21:54 No.824234808
>急に冷静になるな 米軍で頻繁によくあることだよねこれ…
240 21/07/17(土)01:21:55 No.824234818
試作する前に言え
241 21/07/17(土)01:21:59 No.824234830
いる? 1.LVTあるし… 2.防御力がちょっと… 3.火力が不満です 4.値段高いよ 5.放射線防御いる? dice1d5=1 (1)
242 21/07/17(土)01:22:06 No.824234849
>水陸両用車作るよー >ボフォース載せてね >エンジンはクソ雑魚でいいってさ >履帯にフィンつけてね >装甲はアルミ15mmね >あ、あと気持ち放射線防護できるように頼むよ >5.これいる?
243 21/07/17(土)01:22:08 No.824234857
試作したことすらもったいない
244 21/07/17(土)01:22:14 No.824234879
そうだね
245 21/07/17(土)01:22:14 No.824234884
はい
246 21/07/17(土)01:22:25 No.824234933
>.LVTあるし… そうだね
247 21/07/17(土)01:22:31 No.824234963
作ってみて正気に返った
248 21/07/17(土)01:22:41 No.824234994
うん……
249 21/07/17(土)01:22:47 No.824235015
試作前に誰か突っ込めよ
250 21/07/17(土)01:22:59 No.824235058
だよね…
251 21/07/17(土)01:23:02 No.824235075
どうしてここまで指摘してくれなかったんですか
252 21/07/17(土)01:23:11 No.824235109
… 1~2.とりあえず没に 3.少数配備はしようか… 4.他国に売るか… 5.ソビエトのスパイが設計図を… dice1d5=2 (2)
253 21/07/17(土)01:23:18 No.824235133
だって予算が…
254 21/07/17(土)01:23:23 No.824235156
チャレンジ精神は必要だからな
255 21/07/17(土)01:23:23 No.824235158
はやくポイしなさい
256 21/07/17(土)01:23:26 No.824235165
はい
257 21/07/17(土)01:23:28 No.824235175
おい終わったぞ
258 21/07/17(土)01:23:38 No.824235206
>どうしてここまで指摘してくれなかったんですか 確変起こすかなって…
259 21/07/17(土)01:23:40 No.824235210
米軍あるあるで終わってしまった
260 21/07/17(土)01:23:56 No.824235279
正しい決断です
261 21/07/17(土)01:24:01 No.824235295
どうすんのこのアルミ製の変な車
262 21/07/17(土)01:24:05 No.824235308
>5.ソビエトのスパイが設計図を… そんなもん拾うな
263 21/07/17(土)01:24:07 No.824235322
ここまで日常パート
264 21/07/17(土)01:24:09 No.824235332
まぁ英国の血を引くしな これくらいは許容範囲だ
265 21/07/17(土)01:24:16 No.824235350
こんなものは闇に葬ってしまえ
266 21/07/17(土)01:24:26 No.824235384
本当に実戦で使わないのが米軍の強さなんですね
267 21/07/17(土)01:24:38 No.824235435
やってみなければわからん! やってみました ダメだこれ
268 21/07/17(土)01:24:50 No.824235488
>本当に実戦で使わないのが米軍の強さなんですね にほんへ展開だと変なのが硫黄島行ったりするからな…
269 21/07/17(土)01:24:53 No.824235504
まさに時間の無駄であった
270 21/07/17(土)01:24:54 No.824235510
>どうすんのこのアルミ製の変な車 60年くらい寝かせたら国家予算並の値段でオークションに出されるよ
271 21/07/17(土)01:25:20 No.824235634
>やってみなければわからん! >やってみました >なんだこれ
272 21/07/17(土)01:25:21 No.824235640
割とデザインだけは未来的なので後年にスペック変更した乗用車とか出来るかもしれない
273 21/07/17(土)01:25:31 No.824235675
没になりました 試作車は 1.歴史の闇に消えた 2.珍兵器扱いに 3.駄作扱いに 4.いろんな新技術のテストにはなったし… 5.朝鮮戦争でLVTの被害が多くなって今更視線が dice1d5=5 (5)
274 21/07/17(土)01:25:45 No.824235728
ええ…
275 21/07/17(土)01:25:50 No.824235748
えぇ…
276 21/07/17(土)01:25:53 No.824235763
えぇ…
277 21/07/17(土)01:25:54 No.824235765
被害増やすだけだぞ
278 21/07/17(土)01:26:05 No.824235811
おとなしくLVT増産しろや
279 21/07/17(土)01:26:06 No.824235821
>60年くらい寝かせたら国家予算並の値段でオークションに出されるよ 運ぶ時にぶつけて壊れそう
280 21/07/17(土)01:26:06 No.824235822
あの地獄にこいつ送り込んでもなんにもならんぞ
281 21/07/17(土)01:26:07 No.824235824
なんで…?
282 21/07/17(土)01:26:08 No.824235830
紙装甲なのに?
283 21/07/17(土)01:26:09 No.824235832
溺れるものは藁をも…
284 21/07/17(土)01:26:24 No.824235899
いやLVTで頑張ろうよ…それにすがったら終わりだぞ…
285 21/07/17(土)01:26:31 No.824235932
>溺れるものは藁をも… アルミは浮くからな…
286 21/07/17(土)01:27:00 No.824236057
核とセット運用するならまあ
287 21/07/17(土)01:27:11 No.824236111
悪いこと言わないからLVT強化する方向で頑張ろう?
288 21/07/17(土)01:27:21 No.824236148
なに核撃つの
289 21/07/17(土)01:27:34 No.824236194
核戦争でも想定し始めたかマッカーサー…?
290 21/07/17(土)01:27:57 No.824236277
今更… 1.採用! 2.アルミ装甲の技術だけ使う 3.エンジン積み替えて高速化と重装甲化! 4.40ミリ機関砲外してもっと軽い火器に! 5.いざテストしてみたらやっぱりいらないなって dice1d5=4 (4)
291 21/07/17(土)01:28:01 No.824236286
装甲と速力上げて人もっと乗れるようにしたら使い道あるかもだし…
292 21/07/17(土)01:28:16 No.824236367
唯一の特徴を外すな
293 21/07/17(土)01:28:19 No.824236381
LTVより防御力下がってるのになんでこいつが!?
294 21/07/17(土)01:28:24 No.824236398
唯一の取り柄が!
295 21/07/17(土)01:28:24 No.824236402
そこか…?
296 21/07/17(土)01:28:32 No.824236438
いやそれ外したらもういらないじゃん!?
297 21/07/17(土)01:28:35 No.824236446
問題はそこじゃねえよ!!
298 21/07/17(土)01:28:49 No.824236511
海兵さんが錯乱している
299 21/07/17(土)01:28:53 No.824236529
歩兵相手なら40mmもいらないということかな
300 21/07/17(土)01:28:54 No.824236535
>LTVより防御力下がってるのになんでこいつが!? だってほうしゃせん?に効果あるって聞いたし…
301 21/07/17(土)01:29:00 No.824236567
>5.朝鮮戦争でLVTの被害が多くなって今更視線が それでなぜそうなる
302 21/07/17(土)01:29:02 No.824236573
ただの水上トラックが欲しいのか?
303 21/07/17(土)01:29:10 No.824236608
徹底的に安くしようとしてるな?
304 21/07/17(土)01:29:14 No.824236621
もう一回試作品を見て考え直して…
305 21/07/17(土)01:29:38 No.824236730
まあ水陸両用apcだったらそこまでいらんよな…
306 21/07/17(土)01:29:45 No.824236777
でかい砲塔無くなったしオール展開して自分で漕いだ方が速いと思うぞ
307 21/07/17(土)01:29:49 No.824236791
さらに的が増えるだけなのでは…?
308 21/07/17(土)01:30:03 No.824236862
>ただの水上トラックが欲しいのか? このトラック歩兵5人しか乗れない
309 21/07/17(土)01:30:06 No.824236876
20mmとか12.7mmかな
310 21/07/17(土)01:30:32 No.824237016
ガチで石踏んだら穴空きそうなのにマジで投入するのか…
311 21/07/17(土)01:30:44 No.824237082
>このトラック歩兵5人しか乗れない この機関砲下ろすし
312 21/07/17(土)01:30:48 No.824237106
>>ただの水上トラックが欲しいのか? >このトラック歩兵5人しか乗れない 密閉された中型トラックかな…?
313 21/07/17(土)01:31:04 No.824237159
40ミリ機関砲を… 1.12.7ミリ機銃でいいよ 2.20ミリ機銃に 3.エリコンの35ミリ機関砲に 4.バルカン積もう! 5.低圧砲積むか dice1d5=1 (1)
314 21/07/17(土)01:31:18 No.824237225
ええ…
315 21/07/17(土)01:31:25 No.824237265
別のにしなさい!
316 21/07/17(土)01:31:39 No.824237343
何が出来上がろうとしてるんだ
317 21/07/17(土)01:32:06 No.824237463
12.7ミリ機銃にしました 軽くなった分は 1.装甲に 2.速力に 3.両方に 4.安くなったね! dice1d4=4 (4)
318 21/07/17(土)01:32:08 No.824237475
火力と装甲と速力全て欲しいって言ったんですけど!
319 21/07/17(土)01:32:18 No.824237526
やったぁ!
320 21/07/17(土)01:32:18 No.824237529
ブローニング乗せるってんなら…うーん……
321 21/07/17(土)01:32:23 No.824237549
安いっていいねー
322 21/07/17(土)01:32:29 No.824237574
まぁみんな大好き信頼のキャリバーを積むのはいい でもそれならアムトラックでいいじゃん…
323 21/07/17(土)01:32:44 No.824237634
数がないと戦争できないしね
324 21/07/17(土)01:32:47 No.824237642
塹壕のがまだ弾防ぐのでは
325 21/07/17(土)01:32:48 No.824237646
テスト結果は 1~2.いらんわ… 3.遅い! 4.装甲がね… 5.火力足らないよ! 6.いいねー dice1d6=5 (5)
326 21/07/17(土)01:32:54 No.824237673
百歩譲って12.7mmでもいいから車両を別のにしない?
327 21/07/17(土)01:32:57 No.824237689
お徳用になって新登場!
328 21/07/17(土)01:32:58 No.824237697
スコープドッグ目指してるのかな?
329 21/07/17(土)01:33:00 No.824237703
ひどい
330 21/07/17(土)01:33:03 No.824237715
この車もしやデコイか!?
331 21/07/17(土)01:33:12 No.824237746
せめて20mmよこせ
332 21/07/17(土)01:33:12 No.824237748
二兎を追う者は一兎をも得ずと言うが そりゃ八兎も追えばどうにもならなくなりますよ
333 21/07/17(土)01:33:20 No.824237791
人命が安い…
334 21/07/17(土)01:33:28 No.824237838
The迷走って感じだな…
335 21/07/17(土)01:33:30 No.824237850
朝令暮改すぎる…
336 21/07/17(土)01:33:43 No.824237911
迷走がひどい
337 21/07/17(土)01:33:55 No.824237969
これを12.7mm以上の火力が必要なところに投入するなよ!?
338 21/07/17(土)01:34:10 No.824238037
火力がちょっと足らないみたいです 1~3.開発中止に 4.エリコン20mm機銃でも積むか 5.バルカンでも積むか 6.対戦車ミサイル発射機積むか dice1d6=3 (3)
339 21/07/17(土)01:34:15 No.824238057
俺がバーガーバーガーやるとこんな感じになる
340 21/07/17(土)01:34:30 No.824238116
えぇ…
341 21/07/17(土)01:34:32 No.824238125
我に返った
342 21/07/17(土)01:34:36 No.824238143
振り回された猫
343 21/07/17(土)01:34:39 No.824238162
二度と蘇るなよ
344 21/07/17(土)01:34:48 No.824238215
やっぱり冷静になった
345 21/07/17(土)01:34:53 No.824238234
そうだね
346 21/07/17(土)01:35:07 No.824238287
いったい何がいけなかったんだ…
347 21/07/17(土)01:35:26 No.824238383
>いったい何がいけなかったんだ… 予算
348 21/07/17(土)01:35:30 No.824238403
開発中止になりました 1.歴史の闇に消えた 2.駄作として名が残った 3.珍兵器扱いに 4.後々なぜか先進性が評価された? dice1d4=3 (3)
349 21/07/17(土)01:35:38 No.824238470
注文と予算ですかね…
350 21/07/17(土)01:35:43 No.824238487
まあそうだろうよ
351 21/07/17(土)01:36:02 No.824238559
試作作ってしまったばっかりに歴史に名が残ってしまった…
352 21/07/17(土)01:36:11 No.824238592
軍縮期の珍品扱い
353 21/07/17(土)01:36:12 No.824238597
海上なら日光がピカピカ反射して綺麗かもしれん 白村江の戦いじゃねえんだぞ
354 21/07/17(土)01:36:23 No.824238626
会議中議題に出たけど5分ぐらいで結論出てそう
355 21/07/17(土)01:36:33 No.824238671
核戦争関連の珍兵器の一つみたいな扱いですな
356 21/07/17(土)01:36:38 No.824238686
このガラクタ装甲がアルミといい12.7mmといい中途半端にAAV7に近いのがちょっと面白い
357 21/07/17(土)01:36:42 No.824238701
扱いというか…珍兵器では
358 21/07/17(土)01:37:12 No.824238834
何が悪かったんですかね 1.無茶な要求 2.予算が… 3.古臭い設計 4.根本的にエンジン出力足らない 5.ボフォース40mm重過ぎ 6.対放射線防御重過ぎ dice1d6=4 (4)
359 21/07/17(土)01:37:15 No.824238844
ボフォースを乗せようとしたところに開発者の努力が見られますね
360 21/07/17(土)01:37:15 No.824238848
とりあえず作ってみただけ
361 21/07/17(土)01:37:26 No.824238876
予算がね…
362 21/07/17(土)01:37:44 No.824238947
まぁ予算かな…
363 21/07/17(土)01:37:50 No.824238977
>4.根本的にエンジン出力足らない 他はどうなんだよ他は
364 21/07/17(土)01:38:19 No.824239129
速度さえ出てればね
365 21/07/17(土)01:38:23 No.824239147
何が悪いって全部じゃない?
366 21/07/17(土)01:38:31 No.824239186
エンジンがなー!良いのあればなー!
367 21/07/17(土)01:38:35 No.824239203
エンジンが大丈夫だったら速度がしっかり出てそこから問題点を洗い出せた
368 21/07/17(土)01:38:51 No.824239278
アルミ装甲はもう金輪際やめよう
369 21/07/17(土)01:39:06 No.824239351
カタログスペックは出てたから猫は貧弱なエンジンでやれるだけのことはやったのでは?
370 21/07/17(土)01:39:19 No.824239397
日本陸軍でもいらないってなるレベル
371 21/07/17(土)01:39:45 No.824239518
後のシェリダン開発の礎となったのだ…なったのか?
372 21/07/17(土)01:39:47 No.824239536
エンジン出力 1.そもそも技術力が… 2.ディーゼル使えってうるさくて… 3.予算のせいで高出力のエンジン使えなくて… 4.陸軍が新型のエンジンくれないんだもん! 5.コネで採用された駄作エンジン押し付けられた dice1d5=2 (2)
373 21/07/17(土)01:40:27 No.824239709
こんなアルミの箱に乗せられる海兵隊員の気持ちを考えてください!!!
374 21/07/17(土)01:40:48 No.824239783
ディーゼルにはまだ早すぎたか…
375 21/07/17(土)01:40:48 No.824239785
>こんなアルミの棺桶に乗せられる海兵隊員の気持ちを考えてください!!!
376 21/07/17(土)01:40:48 No.824239786
プリウスの方が強そう
377 21/07/17(土)01:40:53 No.824239808
無茶振りされてただけじゃないか?
378 21/07/17(土)01:41:49 No.824240033
ディーゼルエンジン 1.でかいおもい 2.耐久性がちょっと… 3.ソ連製のコピーしようとしたんだけどダメで… 4.イギリス製なんて使わなきゃ良かった… 5.馬力はあるけど駆動系と配置が悪くて… dice1d5=3 (3)
379 21/07/17(土)01:42:20 No.824240158
>日本陸軍でもいらないってなるレベル そもそもこんなもんにアルミ使える余裕ねえだろ
380 21/07/17(土)01:42:25 No.824240175
ひとのせいにするな
381 21/07/17(土)01:42:30 No.824240199
天下のアメさんがソ連のコピーなんて情けない事するなよ!
382 21/07/17(土)01:42:36 No.824240218
なんでわざわざソ連のを…
383 21/07/17(土)01:42:51 No.824240283
強度的に棺桶になるかも不安なところはある
384 21/07/17(土)01:43:18 No.824240379
そもそもこの企業?に兵器開発発注したのが間違いなのでは
385 21/07/17(土)01:43:19 No.824240385
スパイ大作戦でもしてきたのか
386 21/07/17(土)01:43:22 No.824240400
T-34のエンジンは凄いからな
387 21/07/17(土)01:43:39 No.824240468
いいかお前はすべてが駄目な兵器だ そのことを自覚して倉庫に眠ってろ
388 21/07/17(土)01:43:51 No.824240514
50年代だとアメリカ軍は軽油統一してないか…って思ったけどそもそも海兵隊か…
389 21/07/17(土)01:43:54 No.824240521
ロシア人のディーゼルは割と凄い
390 21/07/17(土)01:44:24 No.824240660
エンジンまでアルミの塊なのか
391 21/07/17(土)01:44:33 No.824240700
ソ連さん 1.わざと駄作掴ませたもん 2.エンジンにもアルミ使えばいいのに使わないんだもん 3.アメリカの技術力でコピー無理だもん 4.メートルをインチ換算する時に誤差出たもん 5.そりゃBTと同じエンジンだからなぁ… dice1d5=3 (3)
392 21/07/17(土)01:44:50 No.824240809
煽りよるわ
393 21/07/17(土)01:45:00 No.824240847
完全に実験兵器だったんだなぁ…
394 21/07/17(土)01:46:10 No.824241118
ソ連重工業の偉大な勝利だ
395 21/07/17(土)01:46:21 No.824241161
エンジンだけの問題じゃないもん
396 21/07/17(土)01:46:32 No.824241202
アメリカでは無理らしいです ディーゼルエンジンの技術力の差は 1.ほぼ無いから工夫次第 2.5年は遅れてる 3.10年は遅れてる 4.15年は遅れてる 5.20年は遅れてる 6.ソ連のエンジン技術者が天才過ぎて50年は遅れてる dice1d6=4 (4)
397 21/07/17(土)01:46:52 No.824241298
どうしたこの世界のアメリカ
398 21/07/17(土)01:47:05 No.824241370
猫は悪くなかった
399 21/07/17(土)01:47:30 No.824241453
何があったんだ…?
400 21/07/17(土)01:47:30 No.824241456
15年…?
401 21/07/17(土)01:47:58 No.824241576
これアメリカが低いというかロシアがめちゃくちゃ高いやつか
402 21/07/17(土)01:48:13 No.824241635
かーっ!ディーゼルエンジンがまともでさえあればなーっ!かーっ!
403 21/07/17(土)01:48:33 No.824241711
15年は遅れてるらしいです なぜ? 1.そもそもアメリカはディーゼル弱い 2.排ガス規制で民間の開発が進まない 3.ガソリンエンジン狂い 4.時代はガスタービンよ 5.核動力に狂って小型化に予算大量投入して失敗して死んだ dice1d5=2 (2)
404 21/07/17(土)01:48:39 No.824241743
1945と1930って考えると割とデカい技術格差
405 21/07/17(土)01:49:05 No.824241853
米国のMBTがディーゼル時代を経ないでいきなりガスタービンになりそうだな
406 21/07/17(土)01:49:19 No.824241906
この時代に!?
407 21/07/17(土)01:49:23 No.824241926
えっもう排ガス規制が!?
408 21/07/17(土)01:49:25 No.824241937
この時代に排ガス規制って何があったんだよ…
409 21/07/17(土)01:49:27 No.824241945
50年代にエコロジー隆盛…?
410 21/07/17(土)01:49:43 No.824242008
1965年ならこのポンコツは完成していたんだ
411 21/07/17(土)01:49:47 No.824242020
20年くらい早くない?
412 21/07/17(土)01:49:53 No.824242039
この世界の地球人は環境意識に溢れてるな…
413 21/07/17(土)01:49:57 No.824242052
アメ車が環境に配慮するわけないだろ
414 21/07/17(土)01:50:21 No.824242137
日米貿易摩擦が妙なことになりそうな世界だな
415 21/07/17(土)01:50:35 No.824242183
え…この世界のアメリカの自動車産業どうなってんの?
416 21/07/17(土)01:50:40 No.824242201
1963年に連邦法(米国全体の法)として大気浄化法が成立。さらに米国上院議員のエドマンド・マスキーが環境保護のために、さらに厳格な排ガス規制を実現しようと大気浄化法の改正案(大気汚染防止法、通称「マスキー法」)を提出し、1970年に成立した。これにより、自動車製造会社はようやく自社の製品(自動車)が環境や人々の健康に及ぼしている害悪について無視したり、「気づいていないフリ」をしつづけることは無理だと気付かされるようになり、環境や健康に配慮して規制を満たすような自動車を作らないと自動車メーカーとしての未来もすっかり閉ざされてしまう可能性があると気付くようになった。
417 21/07/17(土)01:50:54 No.824242253
民間の需要が無いので技術力も発展しないらしいです 今のアメリカが戦車に搭載できるサイズのディーゼルの出力は 1.150馬力しか… 2.250馬力 3.350馬力 4.450馬力 5.550馬力出るもん! 6.750馬力出るもん!ソ連製は1200馬力出るもん… dice1d6=3 (3)
418 21/07/17(土)01:51:03 No.824242276
アメリカの排ガス規制は変なとこで厳しいから…
419 21/07/17(土)01:51:25 No.824242361
ええ…
420 21/07/17(土)01:51:30 No.824242374
また微妙な
421 21/07/17(土)01:51:42 No.824242424
>3.350馬力出るもん!ソ連製は1200馬力出るもん…
422 21/07/17(土)01:51:44 No.824242429
なんか選択肢にツインターボいません?
423 21/07/17(土)01:52:29 No.824242576
これソ連に陸戦で勝てる気しないんですが…
424 21/07/17(土)01:52:47 No.824242662
やっぱ時代は核
425 21/07/17(土)01:53:11 No.824242767
>これソ連に陸戦で勝てる気しないんですが… どんな時も近接航空支援だぞ
426 21/07/17(土)01:53:18 No.824242792
350馬力ですね 1.ディーゼルなんていらないし… 2.頑張って開発中だよ! 3.英独から技術者連れてきたけど開発難航 4.鹵獲したT-34のエンジンのコピー頑張ってる 5.ソ連製の新型エンジンの設計図を盗用するのに全力 dice1d5=2 (2)
427 21/07/17(土)01:53:23 No.824242818
エンジンに関しては完全に戦前レベルだな…
428 21/07/17(土)01:53:28 No.824242845
>やっぱ時代は核 装甲はアルミ
429 21/07/17(土)01:53:54 No.824242938
ガソリンエンジンがあるもん!
430 21/07/17(土)01:54:06 No.824242977
>なんか選択肢にツインターボいません? カール・マルクス!カール・マルクスちゃんです!
431 21/07/17(土)01:54:43 No.824243110
頑張って開発中らしいです ソ連さん? 1.500馬力のまま 2.550馬力だよ 3.650馬力出るよ 4.800馬力の新型が出るよ 5.1200馬力の新型エンジン搭載の重戦車が dice1d5=1 (1)
432 21/07/17(土)01:54:44 No.824243115
>4.鹵獲したT-34のエンジンのコピー頑張ってる >5.ソ連製の新型エンジンの設計図を盗用するのに全力 おいたわしや…
433 21/07/17(土)01:55:02 No.824243187
誤差だった
434 21/07/17(土)01:55:06 No.824243196
…世界的に駄目だなこれ
435 21/07/17(土)01:55:20 No.824243235
そうか!ロータリーエンジン!!
436 21/07/17(土)01:55:29 No.824243263
なんだこの世界…
437 21/07/17(土)01:55:35 No.824243288
この世界はダメだ
438 21/07/17(土)01:55:37 No.824243296
やっぱ時代は核動力だよなー!
439 21/07/17(土)01:55:55 No.824243358
ソ連さん? 1.こっちはこっちで開発難航 2.耐久性向上で… 3.新型はあるけどまだ500馬力でいいよね 4.ガスタービンエンジンにしたいいい! dice1d4=4 (4)
440 21/07/17(土)01:56:14 No.824243413
戦争猫たまに停滞してる世界線あるよね
441 21/07/17(土)01:56:16 No.824243421
というかこのソ連に追いつくのに15年かかるの…?
442 21/07/17(土)01:56:25 No.824243459
同志スターリンも喘息持ちだったとかで排ガス規制してたのかこの世界は
443 21/07/17(土)01:56:34 No.824243499
そっちが先にガスタービン化かぁ…
444 21/07/17(土)01:56:40 No.824243517
何考えてるんだろうこの世界全体的に
445 21/07/17(土)01:56:50 No.824243551
流石ソビエトロシアは格が違った
446 21/07/17(土)01:57:22 No.824243651
こないだガスタービン艦いたよな…
447 21/07/17(土)01:57:24 No.824243656
ディーゼルアンチ時代だな…
448 21/07/17(土)02:00:11 No.824244238
むしろ米ソだけが取り残されている可能性
449 21/07/17(土)02:02:38 No.824244726
>むしろ米ソだけが取り残されている可能性 まさか世界の覇者がまだ英国…
450 21/07/17(土)02:03:39 No.824244915
やはり蒸気機関か