21/07/17(土)00:31:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/17(土)00:31:16 No.824220105
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/17(土)00:32:05 No.824220406
怖い
2 21/07/17(土)00:32:40 No.824220615
この時の勇次郎本当にいちいち顔も行動も怖くて苦手だった
3 21/07/17(土)00:32:45 No.824220642
右下から左ページは紅葉の気配を感じてなんだろうけど 右上ふたコマこれ夢せ…
4 21/07/17(土)00:32:47 No.824220651
ぶりっ…
5 21/07/17(土)00:33:12 No.824220798
書き込みをした人によって削除されました
6 21/07/17(土)00:33:21 No.824220841
バキがカウンセリングやってるって目線は本当に目から鱗だった だから相手は弱体化するし逆にメンタルやられて弱くなってた武蔵は強くなった
7 21/07/17(土)00:33:43 No.824220972
こうして見ると割と似てるな勇次郎と刃牙…
8 21/07/17(土)00:33:55 No.824221050
この日の昼に暴れ回って殺しまくったことを思い出してたんだよ! 前のページに描いてただろ
9 21/07/17(土)00:34:09 No.824221142
>バキがカウンセリングやってるって目線は本当に目から鱗だった >だから相手は弱体化するし逆にメンタルやられて弱くなってた武蔵は強くなった ああ武蔵が最後滅茶苦茶やばくなってたのってそういう事か…
10 21/07/17(土)00:35:41 No.824221597
ピクルは実は克巳のマッハや行動が原因で弱体化してて刃牙が決め手になった って考察はなるほどなーってなるなった
11 21/07/17(土)00:35:53 No.824221654
今見ると勇ちゃんがビジネスホテルで寝てるの面白いな…
12 21/07/17(土)00:36:44 No.824221949
安物の飴とコニャックといい何か妙なとこで拘るよね…
13 21/07/17(土)00:37:12 No.824222118
>ピクルは実は克巳のマッハや行動が原因で弱体化してて刃牙が決め手になった >って考察はなるほどなーってなるなった ピクルはちゃんと「僕は怖くないよ~」って演技やるくらい成長してたんだよね
14 21/07/17(土)00:37:35 No.824222265
烈さん死んだ時はやっちまったな…感が滅茶苦茶あったけど あれ正しかったんだな…
15 21/07/17(土)00:37:46 No.824222332
>安物の飴とコニャックといい何か妙なとこで拘るよね… 贅沢するのにもとっくに飽きてるから平気で野宿もするし気まぐれにホテル泊まったりするし…
16 21/07/17(土)00:38:36 No.824222643
>烈さん死んだ時はやっちまったな…感が滅茶苦茶あったけど >あれ正しかったんだな… いや別に正しくはないかな… 負けた後に勝者に指図するようなキャラじゃないし
17 21/07/17(土)00:38:52 No.824222737
当時火炎放射器持った武蔵が汚物は消毒だ~ってしてたコラがあったけど ある意味滅茶苦茶本質を突いたコラだったな… 武器ありの何でもありとはそういう事ではある
18 21/07/17(土)00:39:43 No.824223036
武蔵は演舞のつもりだったけど 烈は殺し合いのつもりってズレが凄い 確かに武蔵は相手の技を全部受けてから対応してるわ
19 21/07/17(土)00:40:51 No.824223470
>>烈さん死んだ時はやっちまったな…感が滅茶苦茶あったけど >>あれ正しかったんだな… >いや別に正しくはないかな… >負けた後に勝者に指図するようなキャラじゃないし いや言葉足らずだったこっちが悪いけどそうじゃなくて 今までは殺さなかった武蔵が殺しちゃってしかも相手はあの烈さんだったから 何かが決定的に手遅れになってしまった感があったんだわ当時見た時は それが何か上手く言えなかったけど今なら言える もうここで武蔵が状況的に詰んだ…
20 21/07/17(土)00:41:47 No.824223784
>いや別に正しくはないかな… >負けた後に勝者に指図するようなキャラじゃないし 武蔵からしたらただのお遊戯だけど 烈は命のやり取りのつもりだったんだから最初の取り決め通りに殺せって言っちゃったんだよ
21 21/07/17(土)00:41:54 No.824223844
>>烈さん死んだ時はやっちまったな…感が滅茶苦茶あったけど >>あれ正しかったんだな… >いや別に正しくはないかな… >負けた後に勝者に指図するようなキャラじゃないし あの状況での烈さんはどっちかが死ななきゃ勝負が終わらないってスタンスで戦ってるので… これが最大トーナメントとかだったらルールの中での戦いだからそれに則るけど
22 21/07/17(土)00:41:56 No.824223861
おかげで薫ちゃんがしこたま斬られることになった…
23 21/07/17(土)00:41:58 No.824223874
今だとおっさん達ボコる夢見て夢精してるようにしか…
24 21/07/17(土)00:41:59 No.824223884
>もうここで武蔵が状況的に詰んだ… それをさせないための本部の「烈海王も武蔵さえも俺が守護らなくては」だったんだよな
25 21/07/17(土)00:42:02 No.824223903
本部が見せしめに死んでれば烈は生き残れたかもしれない
26 21/07/17(土)00:42:08 No.824223937
>安物の飴とコニャックといい何か妙なとこで拘るよね… 守るかは別としてルールやしきたりには結構拘る 社会性をつけようとしているというか常人の模倣なんだろうけど
27 21/07/17(土)00:42:44 No.824224144
中国だもんなぁ…の本部のセリフあれてっきり罵倒かと思ってたけど 蘇った死霊の霊魂殺してでも鎮めるべしな中国人の価値観の事を言ってたんだ本部…
28 21/07/17(土)00:43:13 No.824224324
>この日の昼に暴れ回って犯しまくったことを思い出してたんだよ!
29 21/07/17(土)00:43:18 No.824224352
>武蔵は演舞のつもりだったけど >烈は殺し合いのつもりってズレが凄い >確かに武蔵は相手の技を全部受けてから対応してるわ みんな武じゃなく舞を求めていて やりたいの舞の競い合わせな筈なのに武を振るうことを求めてくる…
30 21/07/17(土)00:43:19 No.824224355
褒美も出ないのに殺し合い求めてくるとか現代人こわ…
31 21/07/17(土)00:43:26 No.824224391
>今だとおっさん達ボコる夢見て夢精してるようにしか… いやこの時の勇ちゃんはそれであってる
32 21/07/17(土)00:43:46 No.824224494
>おかげで薫ちゃんがしこたま斬られることになった… 色んな人たちのメンツ守るために身体張った花山えらいよあれ…
33 21/07/17(土)00:43:46 No.824224495
>中国だもんなぁ…の本部のセリフあれてっきり罵倒かと思ってたけど >蘇った死霊の霊魂殺してでも鎮めるべしな中国人の価値観の事を言ってたんだ本部… 烈のやろうとしてることってキョンシーの映画まんまだもんな…
34 21/07/17(土)00:43:58 No.824224558
この頃の勇次郎は人を殺してないと落ち着かないから…
35 21/07/17(土)00:44:05 No.824224600
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
36 21/07/17(土)00:44:31 No.824224719
梢の叫びがこの作品の本質な気もしてきた
37 21/07/17(土)00:44:51 No.824224836
あたしたちを閉じ込めてどうしよおってわけ?♥
38 21/07/17(土)00:45:09 No.824224924
女医さんが誘って来たホ!って状況だなこれ…
39 21/07/17(土)00:45:15 No.824224955
烈さん縛って斬られる自由もないって正論で泣かせた時点でもう負け認めてたと思う
40 21/07/17(土)00:45:26 No.824225001
>>おかげで薫ちゃんがしこたま斬られることになった… >色んな人たちのメンツ守るために身体張った花山えらいよあれ… あそこ無垢の拳だって敢えて受ける武蔵がお辛い… 周りの酷い状況のせいでめっちゃ参ってるじゃん精神的に…
41 21/07/17(土)00:46:36 No.824225333
>あそこ無垢の拳だって敢えて受ける武蔵がお辛い… >周りの酷い状況のせいでめっちゃ参ってるじゃん精神的に… あまりにも眩しかったって意味わからなかったけど 人生が詰んだ状態だからうらやましくて仕方なかったって意味だったのがひでぇ
42 21/07/17(土)00:46:46 No.824225411
勇ちゃん開ける方向逆だよ…
43 21/07/17(土)00:46:59 No.824225472
>女医さんが誘って来たホ!って状況だなこれ… ドクターあんたに唆られてたって言ってたなそういや…
44 21/07/17(土)00:47:00 No.824225485
要するに勇ちゃんって若い頃ほど無茶苦茶やってたんだよな
45 21/07/17(土)00:47:20 No.824225586
>梢の叫びがこの作品の本質な気もしてきた 梢はテーマ的にはマジで重要な事言ってるんだよな特にアライJr編 アニメで改めて観るとめっちゃわかる…
46 21/07/17(土)00:47:20 No.824225589
勇ちゃん的に本部は対魔忍みてーな認識なんだろうけど 読者からすればむしろ勇ちゃんの方が本部に対してツンデレヒロインみてーなムーブに見えるのが耐えられない
47 21/07/17(土)00:47:31 No.824225668
グラップラーはみな異常者だ そんな異常が日常の環境に呼び出された時点で武蔵は詰んでたとも言える
48 21/07/17(土)00:48:12 No.824225914
https://natalie.mu/comic/pp/baki_mook/page/2 最初の予定通り本部を斬ってたら別の未来があったかもしれないのに ナカムラのせいで烈殺すことになって武蔵精神ズタボロじゃん
49 21/07/17(土)00:48:28 No.824226025
刃牙ママに殴られた時に初めて人間に会った…って感じだろうからね……
50 21/07/17(土)00:48:30 No.824226034
>要するに勇ちゃんって若い頃ほど無茶苦茶やってたんだよな それ史実でも似たような事してた偉人が現実にいたんすよ 鬼日向っていうキチ○イなんすけど…
51 21/07/17(土)00:49:05 No.824226229
対魔忍モトベは本質突いたファンアートだったのか
52 21/07/17(土)00:49:22 No.824226323
>https://natalie.mu/comic/pp/baki_mook/page/2 >最初の予定通り本部を斬ってたら別の未来があったかもしれないのに >ナカムラのせいで烈殺すことになって武蔵精神ズタボロじゃん いやでも本部でも大して変わらなかったというか もっと酷いことになってた可能性もある勇ちゃん絡みで
53 21/07/17(土)00:49:36 No.824226379
>グラップラーはみな異常者だ >そんな異常が日常の環境に呼び出された時点で武蔵は詰んでたとも言える 戦国の世でも名を残せるって事は現代でどんだけキチガイかって話だよな
54 21/07/17(土)00:50:18 No.824226591
というか勇ちゃん女体化って結構イラストあってダメだった
55 21/07/17(土)00:50:43 No.824226715
克己がピクルに勝ってほしいって日本で一番願ってたのは板垣だと思う
56 21/07/17(土)00:50:51 No.824226757
>いやでも本部でも大して変わらなかったというか >もっと酷いことになってた可能性もある勇ちゃん絡みで わかってる本部と斬られる意味もわかってない烈を斬るのとじゃ天と地だと思うけどなぁ
57 21/07/17(土)00:51:06 No.824226832
>>グラップラーはみな異常者だ >>そんな異常が日常の環境に呼び出された時点で武蔵は詰んでたとも言える >戦国の世でも名を残せるって事は現代でどんだけキチガイかって話だよな と現代の人は思ってた っていうのが肝だと思う武蔵編は
58 21/07/17(土)00:51:12 No.824226855
武蔵自身もちょうど戦乱から泰平の世になりだした時期を生きて 武の人から芸術や哲学としての道も歩んだ人だしな…
59 21/07/17(土)00:51:12 No.824226856
>https://natalie.mu/comic/pp/baki_mook/page/2 >最初の予定通り本部を斬ってたら別の未来があったかもしれないのに >ナカムラのせいで烈殺すことになって武蔵精神ズタボロじゃん どっちにしろ武蔵の末路はあんな感じにうっすら決めてたと思う 武器の方がつえーなら武器極めりゃいいじゃんなんでそうしないのってのがテーマだっただろうし
60 21/07/17(土)00:52:06 No.824227173
本部が切られるルートの場合は地下闘技場じゃなかったろうね 柳戦みたいに夜の公園みたいな人気のいない場所 てか本部はそういうとこ妙に気にしてるから烈みたいな悲惨なルートにはならなかった
61 21/07/17(土)00:52:16 No.824227232
>>いやでも本部でも大して変わらなかったというか >>もっと酷いことになってた可能性もある勇ちゃん絡みで >わかってる本部と斬られる意味もわかってない烈を斬るのとじゃ天と地だと思うけどなぁ 武蔵も察しが悪い訳じゃないし自分を止めようとした本部を斬り殺したってなったら自己嫌悪でもっと酷いことになってたかもしれん…
62 21/07/17(土)00:52:40 No.824227351
>克己がピクルに勝ってほしいって日本で一番願ってたのは板垣だと思う なんなら範海王が本当に範馬一族になって欲しいと一番願ってたのも板垣先生だったはず そういう無茶振り頻繁にするからな…
63 21/07/17(土)00:52:53 No.824227401
武蔵に本部殺させるのはエグすぎるでしょ… 孤独な状況に放り込まれてやっと会えた唯一に近い理解者を己の手で斬らなきゃいけないとか脳壊れる
64 21/07/17(土)00:53:36 No.824227613
講談系の武蔵をみんなあの世界でも知ってて有名だったからみんな人を斬る剣豪武蔵を期待してた って考察はなるほどなぁ~ってなるなった
65 21/07/17(土)00:53:48 No.824227689
むしろ武蔵は察しが良すぎた
66 21/07/17(土)00:53:53 No.824227714
最強を目指す本能なんてタカが知れてる 最愛にくらべたら最強なんて いいよね…
67 21/07/17(土)00:54:00 No.824227744
刃牙がしてたのは憑き物落としだったのか… 京極堂かよ
68 21/07/17(土)00:54:13 No.824227812
>武蔵自身もちょうど戦乱から泰平の世になりだした時期を生きて >武の人から芸術や哲学としての道も歩んだ人だしな… 自分のしたためた書の解説を行う本を出版したり講演会を開いたり 美術の個展を開いたり自分で解説つけたり それらにしても自分の頭だけでやるんじゃなくて更に勉強してやる道もあった もちろん武だって更に極められる そんな沢山の道は全部血でベタベタに汚れて洗い流されちゃったけどな
69 21/07/17(土)00:54:20 No.824227855
fu167276.jpg サブちゃんは癒し
70 21/07/17(土)00:54:23 No.824227865
いや別に人斬りたいわけじゃないんだけど…は考えてみれば当たり前だった…
71 21/07/17(土)00:55:07 No.824228076
マジで夢精にしか見えない
72 21/07/17(土)00:55:27 No.824228170
よく考えるとオーガとやり合ってる時点でもそんな刀使いたくなかったっぽいんだよね 本部が割り込んだのも無刀の全力攻撃だし
73 21/07/17(土)00:55:39 No.824228232
>fu167276.jpg >サブちゃんは癒し 何だかんだで引けたぶん流石は斬った張ったで生きてた経験あるよ…本人は噂ですよって若い頃はしてたけど
74 21/07/17(土)00:55:48 No.824228274
おそらく意図的に武蔵の心情の視点が省かれてるからか 読者も武蔵はあくまで名声を求める普通の武芸者だって認識してなかったものね…
75 21/07/17(土)00:56:05 No.824228356
大局への影響考えたら本部切ればいいけどキャラクター大事にした結果烈になったんだな
76 21/07/17(土)00:56:32 No.824228475
>刃牙がしてたのは憑き物落としだったのか… >京極堂かよ 章ボスの体現する最強をそれぞれ解きほぐして打ち勝つという作風に死刑囚以降はなってるからな… 格闘本格ミステリだよ
77 21/07/17(土)00:56:56 No.824228594
人を斬る事で貰える酒や女や財宝の褒美が欲しい!出世したい!であって 人を斬らずに貰えるならそれでいいからね…
78 21/07/17(土)00:57:05 No.824228643
ピクル戦で脚失わなかった烈がまた都合よく死から逃れたらそれこそ守護られすぎだ
79 21/07/17(土)00:57:09 No.824228666
>本部が切られるルートの場合は地下闘技場じゃなかったろうね >柳戦みたいに夜の公園みたいな人気のいない場所 >てか本部はそういうとこ妙に気にしてるから烈みたいな悲惨なルートにはならなかった 誰にも見られず本部が失踪したという形にすれば武蔵もギリギリ守れるか
80 21/07/17(土)00:57:14 No.824228690
鬼日向と勇次郎を同じに見てた説酷かったね… マジで勇次郎みたいな滅茶苦茶さと人格的な成長のし方してんな鬼日向…
81 21/07/17(土)00:57:17 No.824228704
>いや別に人斬りたいわけじゃないんだけど…は考えてみれば当たり前だった… でもよォ…ゴジラが何も壊さずに帰ったらみんな怒るだろ!?
82 21/07/17(土)00:57:20 No.824228724
武蔵は生殺与奪をジジイに握られた瞬間に詰んでいた ジジイの所で飯食ってる限り殺し合いしか道が無い
83 21/07/17(土)00:58:34 No.824229057
>武蔵は生殺与奪をジジイに握られた瞬間に詰んでいた >ジジイの所で飯食ってる限り殺し合いしか道が無い 「徳川」の差し向けた演舞相手が斬れって言うから斬ったらお尋ね者っていう
84 21/07/17(土)00:58:36 No.824229066
>おそらく意図的に武蔵の心情の視点が省かれてるからか >読者も武蔵はあくまで名声を求める普通の武芸者だって認識してなかったものね… でも名声欲しいとは思いっきり言ってたんだよな
85 21/07/17(土)00:58:45 No.824229105
>武蔵は生殺与奪をジジイに握られた瞬間に詰んでいた >ジジイの所で飯食ってる限り殺し合いしか道が無い それでグラップラーは現代ルールを大雑把に押し付けるんだから刃牙ちゃんも反省する
86 21/07/17(土)00:58:46 No.824229109
>でもよォ…ゴジラが何も壊さずに帰ったらみんな怒るだろ!? でもよォ…シンゴジラみたいなレーザー熱線で街めちゃめちゃにしたら皆引くだろ!?
87 21/07/17(土)00:58:47 No.824229116
>おそらく意図的に武蔵の心情の視点が省かれてるからか >読者も武蔵はあくまで名声を求める普通の武芸者だって認識してなかったものね… 何で武蔵はあそこまで自分の内面やら原点を会ったばかりの勇次郎の前で惜しげも無く言えたんだろうね… って所に鬼日向の存在がスーッと入って来てこれは…孤独…
88 21/07/17(土)00:59:25 No.824229280
>でもよォ…ゴジラが何も壊さずに帰ったらみんな怒るだろ!? シンゴジラの内閣総辞職ビーム思い出したわ… うわなにそれ引くわー…
89 21/07/17(土)00:59:26 No.824229287
こうしてみっちゃんへのヘイトをじわじわ上げてるのはやっぱ最終的なボスに据えようとしてんのかなってここ最近のスレ読ん出て思う ある意味グラップラーにとっては大統領より勝てない相手だもん
90 21/07/17(土)00:59:54 No.824229403
>武蔵は生殺与奪をジジイに握られた瞬間に詰んでいた >ジジイの所で飯食ってる限り殺し合いしか道が無い 出世したいのだ!ってまっとうな夢を徳川家康の末裔のくせに全然わかってなかったからな…
91 21/07/17(土)01:00:04 No.824229448
グラップラーと武道家とスポーツマンはそれぞれ違っていたんだからそりゃ剣豪も別ジャンルなんだよね
92 21/07/17(土)01:00:06 No.824229461
>>でもよォ…ゴジラが何も壊さずに帰ったらみんな怒るだろ!? >でもよォ…シンゴジラみたいなレーザー熱線で街めちゃめちゃにしたら皆引くだろ!? GVK公開前の予告で王。がapexの拠点壊してたシーンでもやっぱりゴジラだぁ!って歓喜してた人見たからうn…
93 21/07/17(土)01:00:27 No.824229549
>>おそらく意図的に武蔵の心情の視点が省かれてるからか >>読者も武蔵はあくまで名声を求める普通の武芸者だって認識してなかったものね… >でも名声欲しいとは思いっきり言ってたんだよな 要所で描いてるけどその時には読者がジジイと同じような事考えてるからな
94 21/07/17(土)01:00:27 No.824229551
>よく考えるとオーガとやり合ってる時点でもそんな刀使いたくなかったっぽいんだよね >本部が割り込んだのも無刀の全力攻撃だし 泰平の世に真剣と血なんて求められないからな…
95 21/07/17(土)01:00:50 No.824229630
剣で名を上げたけど必要も無ければ剣を抜く事も戦う事も無いし普通避けるわってのはそりゃそうである
96 21/07/17(土)01:00:58 No.824229665
ジジイに人並みの倫理観あったら話始まらないしな…
97 21/07/17(土)01:01:04 No.824229688
fu167286.jpg どの口が…
98 21/07/17(土)01:01:12 No.824229726
>>>おそらく意図的に武蔵の心情の視点が省かれてるからか >>>読者も武蔵はあくまで名声を求める普通の武芸者だって認識してなかったものね… >>でも名声欲しいとは思いっきり言ってたんだよな >要所で描いてるけどその時には読者がジジイと同じような事考えてるからな その時はどうせ勇次郎を油断させるためと考えてた読者が多かった 恐らく徳川もそう考えてたであろう
99 21/07/17(土)01:01:18 No.824229753
>出世したいのだ!ってまっとうな夢を徳川家康の末裔のくせに全然わかってなかったからな… 現代社会で武芸者が出世するなんてそもそも不可能だし
100 21/07/17(土)01:01:24 No.824229776
強すぎて人とは違う価値観で生きてる生き物だから他人の迷惑というテーマは勇次郎もピクルも武蔵も一貫してたんだな ところでこの宿禰は……
101 21/07/17(土)01:01:35 No.824229820
相手を理解して友達になるバキちゃんに殺すぐらいなら勝ちなんてくれてやるよと生殺与奪を取った上で譲れる克巳にいや喧嘩だろってスタンスの花山になんか若いグラップラー凄いな
102 21/07/17(土)01:01:39 No.824229839
>でも名声欲しいとは思いっきり言ってたんだよな そこに「徳川」の名前がスーッと効いて
103 21/07/17(土)01:01:45 No.824229867
>fu167286.jpg >どの口が… 宮本武蔵の理解から最も遠いところにいる人間だもんな…
104 21/07/17(土)01:01:48 No.824229881
>GVK公開前の予告で王。がapexの拠点壊してたシーンでもやっぱりゴジラだぁ!って歓喜してた人見たからうn… グラップラー達が望んでた武蔵は王。で実態はシンゴジラだったってオチ ゴジラ研究の第一人者の本部は分かってたから守護りに走った
105 21/07/17(土)01:01:58 No.824229919
>右上ふたコマこれ夢せ… この濁しかたが本当に気持ち悪い
106 21/07/17(土)01:02:02 No.824229938
>>いや別に人斬りたいわけじゃないんだけど…は考えてみれば当たり前だった… >でもよォ…ゴジラが何も壊さずに帰ったらみんな怒るだろ!? でも実際にお出しされたのは怪獣王じゃなかったんだ はるか古代に生きていたのに核兵器で叩き起こされて体内の突然変異に苦しみながら見知らぬ世界をさまよい歩く怪獣ゴジラだったんだ
107 21/07/17(土)01:02:09 No.824229967
>こうしてみっちゃんへのヘイトをじわじわ上げてるのはやっぱ最終的なボスに据えようとしてんのかなってここ最近のスレ読ん出て思う >ある意味グラップラーにとっては大統領より勝てない相手だもん 長編を組まれたりはないだろうけどエピローグでファイター達が徳川光成の招集を蹴って終わりみたいなのはちょっとあるかもと思う
108 21/07/17(土)01:02:13 No.824229984
いっそのこと本当にただの人斬りだったら良かったのに武蔵自身は 泰平の世の中でもしっかり適応して芸術家としても哲学者としても名を残した理性的な人だから…
109 21/07/17(土)01:02:17 No.824229999
親父の恐竜が好きもそうなった理由考えると寂しくなる
110 21/07/17(土)01:02:19 No.824230013
>グラップラーと武道家とスポーツマンはそれぞれ違っていたんだからそりゃ剣豪も別ジャンルなんだよね あとは死刑囚に原始人と「格闘」の枠を越えた異種格闘技を描こうっていうのは分かる まぁ「格闘」で既にトップになってるんだから話を続けるにはそっちに行くしかないしね
111 21/07/17(土)01:02:22 No.824230032
一人で連投してそう
112 21/07/17(土)01:02:45 No.824230116
>>出世したいのだ!ってまっとうな夢を徳川家康の末裔のくせに全然わかってなかったからな… >現代社会で武芸者が出世するなんてそもそも不可能だし へー本部さんよつまりあれかもうここでは人斬りの業は無用の長物になってると …じゃあもうダメじゃん…殺しちゃったよ烈海王を…異常者として爪弾きになるしかないじゃん…
113 21/07/17(土)01:02:54 No.824230147
>一人で連投してそう 勇次郎スレだもんな本来
114 21/07/17(土)01:03:13 No.824230215
たぶん言われてるだろうけど武蔵編で克巳ろくに出なかったのってなんか普通に日本の一大空手組織のボスとして武術の心根だけ聞いて終わるだけだったからなのかな…
115 21/07/17(土)01:03:15 No.824230232
>強すぎて人とは違う価値観で生きてる生き物だから他人の迷惑というテーマは勇次郎もピクルも武蔵も一貫してたんだな >ところでこの宿禰は…… 人と違う価値観で生きてるし迷惑かけているのは間違いないぜ その価値観はカルト宗教の価値観だが
116 21/07/17(土)01:03:37 No.824230318
>>GVK公開前の予告で王。がapexの拠点壊してたシーンでもやっぱりゴジラだぁ!って歓喜してた人見たからうn… >グラップラー達が望んでた武蔵は王。で実態はシンゴジラだったってオチ >ゴジラ研究の第一人者の本部は分かってたから守護りに走った 逆じゃない? 周囲が望んでたのがシンゴジラで実態は王。だった
117 21/07/17(土)01:04:02 No.824230428
俺もゴジラの話していいのか!?
118 21/07/17(土)01:04:14 No.824230483
>相手を理解して友達になるバキちゃんに殺すぐらいなら勝ちなんてくれてやるよと生殺与奪を取った上で譲れる克巳にいや喧嘩だろってスタンスの花山になんか若いグラップラー凄いな こうしてみると確かに若い世代のほうがより多様な考えかたしてるんだよな…
119 21/07/17(土)01:04:21 No.824230515
>相手を理解して友達になるバキちゃんに殺すぐらいなら勝ちなんてくれてやるよと生殺与奪を取った上で譲れる克巳にいや喧嘩だろってスタンスの花山になんか若いグラップラー凄いな 逆に年配者たちは逆に武から離れられなかったりするんだよな…
120 21/07/17(土)01:04:24 No.824230526
本部があれだけ止めても皆武蔵に甘えて好きに勝手押し付けたものな…
121 21/07/17(土)01:04:27 No.824230539
>親父の恐竜が好きもそうなった理由考えると寂しくなる 恐竜は強いからな今も昔も…
122 21/07/17(土)01:05:05 No.824230676
どうでもいいけど勇ちゃんその明かりつけるんだ
123 21/07/17(土)01:05:09 No.824230693
>相手を理解して友達になるバキちゃんに殺すぐらいなら勝ちなんてくれてやるよと生殺与奪を取った上で譲れる克巳にいや喧嘩だろってスタンスの花山になんか若いグラップラー凄いな そこら辺特に力士達との勝負で明確に描かれてたね…
124 21/07/17(土)01:05:16 No.824230733
いや殺しあいって生きるため生活するために仕方なくでしょ…なにこの人らこわ…殺せと言うから殺したら状況が詰んだ…良いなあ…無垢の拳良いなあ…やっと似たような人に出会えたけどもう剣が通用する時代じゃなかったの…?そっかあ…
125 21/07/17(土)01:05:44 No.824230831
最初は人間贔屓のゴジラだったのが段々メンタル磨り減って昔のゴジラに戻っていったみたいな…
126 21/07/17(土)01:05:44 No.824230833
勇次郎は武蔵が俗っぽい人間だって悟ってからはノータッチだしな… 夢は壊れたけど尊重はしてあげないとね…
127 21/07/17(土)01:06:00 No.824230894
>こうしてみっちゃんへのヘイトをじわじわ上げてるのはやっぱ最終的なボスに据えようとしてんのかなってここ最近のスレ読ん出て思う >ある意味グラップラーにとっては大統領より勝てない相手だもん 今週の男性ホルモン云々と武蔵クローン製造技術で 投薬による疑似勇次郎が作れなくもないと思った 明日がなくてもいいなら自分がなくても良いよねって 良い笑顔のみっちゃんと武蔵の遺体凍結させたメガネに 改造されて本格的に戻れなくなったジャック…
128 21/07/17(土)01:06:01 No.824230898
>こうしてみると確かに若い世代のほうがより多様な考えかたしてるんだよな… 若いのに考え方が凝り固まっているジャックはまずいな
129 21/07/17(土)01:06:29 No.824231018
ホモレイプあるまでそもそも武蔵にもグラップラーたちにも都合や心があるよなって視点すら持てなかった頭徳川ですまない
130 21/07/17(土)01:06:39 No.824231052
>人を斬る事で貰える酒や女や財宝の褒美が欲しい!出世したい!であって >人を斬らずに貰えるならそれでいいからね… ピクルと戦ったときに永遠に斬れる肉体が欲しいみたいなこと言ってなかったか?
131 21/07/17(土)01:06:40 No.824231055
何で太平になったこの世の中で人斬らなきゃいけないの?って武蔵が言えてれば少しは流れが変わっていただろう 状況と言うか環境がそうさせてくれなかった
132 21/07/17(土)01:07:03 No.824231159
>>こうしてみると確かに若い世代のほうがより多様な考えかたしてるんだよな… >若いのに考え方が凝り固まっているジャックはまずいな ジャックは昔からずっと頑固だからな…ハードワークはダメなのにやるし布を吟味しないし
133 21/07/17(土)01:07:05 No.824231169
読み返すと本編でも刃牙ちゃんが武蔵のこと心配してたのとかすっかり忘れてたわ
134 21/07/17(土)01:07:10 No.824231196
現代で武で生きる方法として米国大統領が代替わりするたびにこっそり忍び込んで忠誠を誓わせるやり方の方が正しいのひどすぎるな…
135 21/07/17(土)01:07:14 No.824231212
そう考えると力士達の力士っぷりに反してデブの見当違いっぷりがますます滑稽になってて笑う 勇ちゃん一発で力士じゃなくてデブって言ったけど正しいよそれ…
136 21/07/17(土)01:07:39 No.824231317
歳食ったファイターは逆に色々なところと程よい距離感を保ってる 独歩ちゃん今考えるとあの息子に好かれた上でジジイとも関係良好なのはすごいよ
137 21/07/17(土)01:07:41 No.824231327
ジャックがニセ勇次郎となって刃牙と勇次郎に立ちはだかるのはそれはそれで見たいけど残酷過ぎる…
138 21/07/17(土)01:07:52 No.824231369
>勇次郎は武蔵が俗っぽい人間だって悟ってからはノータッチだしな… >夢は壊れたけど尊重はしてあげないとね… なんで再戦しないのかと思ったけど納得だよね… お互いに同類かと思ったけどちょっと違う同士だったっていう だから武蔵は本部を紹介されて喜んだんだなって
139 21/07/17(土)01:07:53 No.824231372
花山は全力の出し方と勝敗の引き際が上手いイメージある 喧嘩にルール無いし当人たちで暗黙の了解作らないといけないからかな?
140 21/07/17(土)01:07:56 No.824231385
外のがおもしれーと出ていった異世界烈さんだけど偉人トーナメントってもしかして現世での罪の清算というか思いしる経験としてはこれ以上なかったのかな
141 21/07/17(土)01:07:57 No.824231392
>何で太平になったこの世の中で人斬らなきゃいけないの?って武蔵が言えてれば少しは流れが変わっていただろう >状況と言うか環境がそうさせてくれなかった 相手が徳川だもんなあ…
142 21/07/17(土)01:08:26 No.824231533
>勇次郎は武蔵が俗っぽい人間だって悟ってからはノータッチだしな… >夢は壊れたけど尊重はしてあげないとね… 勇ちゃんが相手を思いやって迷惑かけてない側になる状況が酷すぎる…
143 21/07/17(土)01:08:43 No.824231610
>ホモレイプあるまでそもそも武蔵にもグラップラーたちにも都合や心があるよなって視点すら持てなかった頭徳川ですまない 「この作品は"本気"で描かれているッッ」って態度で読まないと見えないものというのはまぁあるんだよな…
144 21/07/17(土)01:08:53 No.824231652
>花山は全力の出し方と勝敗の引き際が上手いイメージある >喧嘩にルール無いし当人たちで暗黙の了解作らないといけないからかな? あと格闘家でもなくてヤクザの親分だから本気でやるとはいっても喧嘩は喧嘩ってスタンスなのが大きいんじゃない
145 21/07/17(土)01:09:07 No.824231700
>外のがおもしれーと出ていった異世界烈さんだけど偉人トーナメントってもしかして現世での罪の清算というか思いしる経験としてはこれ以上なかったのかな 多分だが猛省したと思うよ烈さん…
146 21/07/17(土)01:09:12 No.824231734
>歳食ったファイターは逆に色々なところと程よい距離感を保ってる >独歩ちゃん今考えるとあの息子に好かれた上でジジイとも関係良好なのはすごいよ 歳を取ると「武」に対して凝り固まるけどその代わりにグラップラーとしての自分といつもの自分を分けて考えてる印象がある それこそ独歩みたいに
147 21/07/17(土)01:09:16 No.824231751
ジャックは刃牙ちゃんがああもキツくディスらないと止まらないのが困る 普通に制止しても絶対話聞かないし
148 21/07/17(土)01:09:30 No.824231800
>何で太平になったこの世の中で人斬らなきゃいけないの?って武蔵が言えてれば少しは流れが変わっていただろう >状況と言うか環境がそうさせてくれなかった メンタル万全の時にえっ刀ってそんな必要?って聞き返してるんだ 聞いてもらえなかった…
149 21/07/17(土)01:09:55 No.824231917
>読み返すと本編でも刃牙ちゃんが武蔵のこと心配してたのとかすっかり忘れてたわ 長期連載ゆえか変な思い込みでそういう描写流してしまってるなとは思う 一応ちゃんと主人公してたな…
150 21/07/17(土)01:10:03 No.824231943
武蔵は剣で社会的な地位を得てるタイプの剣豪だからな 人斬り殺したらジジイお気に入りの珍獣として生きるしかないのかわいそ…
151 21/07/17(土)01:10:08 No.824231964
作者の人そこまで考えてないと思うよってスタンスだと面白いもの遠ざけちゃうから自戒しないとな…
152 21/07/17(土)01:10:14 No.824231995
>ジャックは刃牙ちゃんがああもキツくディスらないと止まらないのが困る >普通に制止しても絶対話聞かないし バキに人の心ないんか?って憎悪したけど 冷静に考えたらこれまでにジャックは絶対に人の意見を聞かない奴だって描写されてたわ…
153 21/07/17(土)01:10:23 No.824232035
刃牙や本部とのやり取り好きだからもうちょっと居て欲しかったな… 烈さんやじじいのせいで台無しになっちゃったけども
154 21/07/17(土)01:10:32 No.824232079
>ジャックがニセ勇次郎となって刃牙と勇次郎に立ちはだかるのはそれはそれで見たいけど残酷過ぎる… ただ現状その未来でかつ破滅することしか見えない… どうすればいいのかも現状見えない
155 21/07/17(土)01:10:33 No.824232082
>外のがおもしれーと出ていった異世界烈さんだけど偉人トーナメントってもしかして現世での罪の清算というか思いしる経験としてはこれ以上なかったのかな 烈さんが刃牙ちゃんくらいまで自罰的だとあそこで『そうか…これが俺の業か…なら従うしかない…』ってなってたかもしれん 危なかった
156 21/07/17(土)01:10:34 No.824232086
>ジャックは刃牙ちゃんがああもキツくディスらないと止まらないのが困る >普通に制止しても絶対話聞かないし (この人この生き方だといつか死ぬな…)「あんたファイターとして終わってるんだよ」 って「」の書いてたやつはスゲー正解に近いと思う
157 21/07/17(土)01:10:52 No.824232157
でもやっぱり煙玉の効果音がちゅどんなのはギャグだって!
158 21/07/17(土)01:10:55 No.824232178
>ジャックは刃牙ちゃんがああもキツくディスらないと止まらないのが困る >普通に制止しても絶対話聞かないし まあ人の話聞かないのは博士と出会う前からそうだしな… ファイター向いてないし強くなれない性格してんだよな最初から
159 21/07/17(土)01:11:10 No.824232242
>>ジャックがニセ勇次郎となって刃牙と勇次郎に立ちはだかるのはそれはそれで見たいけど残酷過ぎる… >ただ現状その未来でかつ破滅することしか見えない… >どうすればいいのかも現状見えない 本人が明日なんていらねえって考えなのもまた…
160 21/07/17(土)01:11:20 No.824232284
烈が武蔵を前にしたらああなるのは分かりきってたことだしやっぱり蘇らせてあまつさえ戦わせた奴が悪いよ
161 21/07/17(土)01:11:29 No.824232328
>ジャックは刃牙ちゃんがああもキツくディスらないと止まらないのが困る >普通に制止しても絶対話聞かないし 曲がった根性叩き直してやるッッの台詞が重く空しい…
162 21/07/17(土)01:11:36 No.824232359
ジャックは明日が必要になったら一皮むけそうなんだけどな
163 21/07/17(土)01:11:43 No.824232384
別にグラップラーという生き様が完全に正しいわけじゃないよなって描かれかたしてるとようやく気づいたというか普通に勇ちゃんに勝ってバキ完結にしたらバッドエンドですらあったかもしれないんだな
164 21/07/17(土)01:12:05 No.824232479
ジャックがなんでああも凝り固まってるかって言うとやっぱり愛なのかなあ…
165 21/07/17(土)01:12:22 No.824232543
出世の手段としての武芸なので称賛されるならわざわざ人斬らなくていいし評価されるなら据え物斬りでも十分なんだわ
166 21/07/17(土)01:12:30 No.824232577
>>何で太平になったこの世の中で人斬らなきゃいけないの?って武蔵が言えてれば少しは流れが変わっていただろう >>状況と言うか環境がそうさせてくれなかった >メンタル万全の時にえっ刀ってそんな必要?って聞き返してるんだ >聞いてもらえなかった… オマケにメンタル万全だと刃牙ちゃん相手に日に2度も完勝できるレベルで下手したら勇次郎より強いかもしれんかった… 弱体化でどんどん曇っていったけど
167 21/07/17(土)01:12:56 No.824232689
思ったよりも性格悪くなっちまったと思ってたバキが案外相手のこと考えようとしていた
168 21/07/17(土)01:13:17 No.824232763
ひたすら肉体改造という自傷行為してるメンヘラ気質だもんなあお兄ちゃん
169 21/07/17(土)01:13:41 No.824232838
愛する人が出来たらジャックは滅茶苦茶強くなりそうなんだがな…
170 21/07/17(土)01:13:46 No.824232858
読者や作中キャラが武蔵が手刀?と疑問に思ったり嗤うのがすげえ残酷なことだったなんてね
171 21/07/17(土)01:13:53 No.824232892
というか苦労してんなバキちゃん…
172 21/07/17(土)01:13:54 No.824232896
暴力や恐怖で決着をつけてはいけないのが親子喧嘩なところはエヴァと同じだった
173 21/07/17(土)01:14:06 No.824232953
花山を最初にオーガに瞬殺させて オーガと五分以上に戦った武蔵が花山に苦戦するって 頭おかしいだろ板垣と思ってたけど弱体してますよって説明だったのね…
174 21/07/17(土)01:14:13 No.824232981
泰平の世でのあり方も考えて無刀術も開発してるのに皆真剣で斬らせたがる…
175 21/07/17(土)01:14:27 No.824233017
>別にグラップラーという生き様が完全に正しいわけじゃないよなって描かれかたしてるとようやく気づいたというか普通に勇ちゃんに勝ってバキ完結にしたらバッドエンドですらあったかもしれないんだな 圧制者をタイマンで力で倒すのは結局やってること変わらんじゃんオチまっしぐらだからな…
176 21/07/17(土)01:14:49 No.824233108
武蔵を徳川がめちゃくちゃしてるって作中で特に触れられてないし今まで気にしたこと無かったけど確かにそうだな
177 21/07/17(土)01:14:52 No.824233121
>別にグラップラーという生き様が完全に正しいわけじゃないよなって描かれかたしてるとようやく気づいたというか普通に勇ちゃんに勝ってバキ完結にしたらバッドエンドですらあったかもしれないんだな 多分最初は普通に倒すENDだったとは思うそもそも勇ちゃん自体が連載開始後に思いついたキャラだとインタビューで言ってたし ただ描いてる最中にやっぱ違うわ…ってなっていったんだろうな
178 21/07/17(土)01:14:57 No.824233139
武蔵の俗さ加減はある意味勇ちゃんのあるべき姿ではあると思う 思想が違うし今更そう変わることも出来ないけれど
179 21/07/17(土)01:15:13 No.824233202
メンタルがすげえ大事だし最強以外にも最愛や最良を目指す道もあるよなってずっと示されていたんだ…
180 21/07/17(土)01:15:17 No.824233220
>暴力や恐怖で決着をつけてはいけないのが親子喧嘩なところはエヴァと同じだった 逆だエヴァはゲンドウをシンジが殺さないといけなかった 諸悪の根源だしシンジの人生を滅茶苦茶にした男だ なんかゲンドウが視聴者とシンクロしてなあなあで終わった時点でエヴァは完全に作品として死んだ
181 21/07/17(土)01:15:37 No.824233302
>ひたすら肉体改造という自傷行為してるメンヘラ気質だもんなあお兄ちゃん それに手を貸している紅葉がかなり怪しく感じてきた カウンセリング紹介してやりなよ
182 21/07/17(土)01:15:39 No.824233313
刃牙って結構軽く見られるけど武蔵編の時点だともうマトモにやって勝てそうなの勇次郎くらいしかいねーし その勇次郎でも日に2度も完勝って難しそうなの考えるとマジで規格外すぎる序盤の武蔵… そんな最強を曇らせて弱体化させて最強と呼べないようなのに追い詰めたのは一体誰なんだろうね…
183 21/07/17(土)01:15:55 No.824233374
出世したいのだ!ところの武蔵の生き生きとした顔がおつらい
184 21/07/17(土)01:16:00 No.824233393
>ジャックは明日が必要になったら一皮むけそうなんだけどな 根っこは常識的だし案外人への思いやりもあったりするんだけど 異常性を持たなければ親父の場所には至れないと思い込んで狂人ムーブ頑張ってしてるんだよね
185 21/07/17(土)01:16:08 No.824233415
>花山を最初にオーガに瞬殺させて >オーガと五分以上に戦った武蔵が花山に苦戦するって >頭おかしいだろ板垣と思ってたけど弱体してますよって説明だったのね… 弱体化したんじゃなくてなんか展開の都合だろうと思ってしまって本当にごめんなさいと思ったよ
186 21/07/17(土)01:16:10 No.824233431
>多分最初は普通に倒すENDだったとは思うそもそも勇ちゃん自体が連載開始後に思いついたキャラだとインタビューで言ってたし >ただ描いてる最中にやっぱ違うわ…ってなっていったんだろうな う~~~~ん暴力を暴力で変えると勇次郎氏と同じになってしまうな…ってなったんだろうか
187 21/07/17(土)01:16:50 No.824233595
>愛する人が出来たらジャックは滅茶苦茶強くなりそうなんだがな… と言うかまずジェーンのことを省みるべきだと思う
188 21/07/17(土)01:17:02 No.824233655
>出世したいのだ!ところの武蔵の生き生きとした顔がおつらい こいつ人斬って出世したいとかキチガイかよと思った俺の頭徳川!
189 21/07/17(土)01:17:04 No.824233661
>>花山を最初にオーガに瞬殺させて >>オーガと五分以上に戦った武蔵が花山に苦戦するって >>頭おかしいだろ板垣と思ってたけど弱体してますよって説明だったのね… >弱体化したんじゃなくてなんか展開の都合だろうと思ってしまって本当にごめんなさいと思ったよ 花山と勇次郎ageかよと思ってた 頭徳川だった
190 21/07/17(土)01:17:08 No.824233675
武蔵が生前無刀に至ったのって殺さない強さに至ったってことだよね
191 21/07/17(土)01:17:10 No.824233686
そもそも生前から吉岡一門みたいに迂闊に斬り殺して大変なことになるって分かってる人に殺人強要しちゃ駄目だよなぁ…
192 21/07/17(土)01:17:55 No.824233873
我が儘を押し通した結果目先の試合における勝ちは重要じゃないって領域にたどり着くって難しいね
193 21/07/17(土)01:17:56 No.824233875
肉体的に圧倒されてるなら精神力が圧倒してても負けるけど少し不利程度なら精神力が強い方が勝つってバランスをずっとやってたんだね…
194 21/07/17(土)01:18:15 No.824233952
>>ジャックは明日が必要になったら一皮むけそうなんだけどな >根っこは常識的だし案外人への思いやりもあったりするんだけど >異常性を持たなければ親父の場所には至れないと思い込んで狂人ムーブ頑張ってしてるんだよね 最悪なのが万が一親父の世界に辿り着いてもその地獄に耐えられるのかなってのが…
195 21/07/17(土)01:18:18 No.824233962
じっちゃんって混乱の元なんじゃ…
196 21/07/17(土)01:18:23 No.824233977
作者の体験と作中の展開を結びつけすぎるのはよくないと思うけど エッセイとか読むと作法に厳しすぎるのと力で従わせる親が嫌すぎて娘には絶対そういう事しないようにしてるって話なので 単に親父を力で倒して終わりっていう発想は当初から無かったんじゃないかなとか思う
197 21/07/17(土)01:18:45 No.824234063
>武蔵が生前無刀に至ったのって殺さない強さに至ったってことだよね 太平の世に人斬りとか不要になるんじゃないかな って考えられるおじさんだったし どちらかというとインテリだして武蔵
198 21/07/17(土)01:18:48 No.824234075
>そもそも生前から吉岡一門みたいに迂闊に斬り殺して大変なことになるって分かってる人に殺人強要しちゃ駄目だよなぁ… というか大坂の陣で最前線張って鬼日向の息子さんを守護りながら戦ってたんだ武蔵は 本来は守護りながら戦える人だったんだ
199 21/07/17(土)01:19:01 No.824234129
ワガママを押し通すことが強さの定義である刃牙世界において 最初っから徳川に命握られて命令に従って……っていうワガママの対局みたいにな状況に陥ってた武蔵が弱体化しないわけないんだ
200 21/07/17(土)01:19:05 No.824234139
(徳川の奴物凄く孤独で悲しい存在をこの世に作り出しやがったホ) 万死に値する
201 21/07/17(土)01:19:09 No.824234159
母が鬼に人間性の種を蒔いて息子がそれを芽吹かせる一大叙事詩だった
202 21/07/17(土)01:19:29 No.824234240
>花山と勇次郎ageかよと思ってた >頭徳川だった ageとかsageとか考えるほど板垣先生キャラに対して優しくないんだよなよく考えると…
203 21/07/17(土)01:19:29 No.824234242
>じっちゃんって混乱の元なんじゃ… でも闘争が必要な奴らに闘争の場を与えてくれるから誰も文句言えないのじゃ
204 21/07/17(土)01:19:41 No.824234286
メンタルが戦況にやたらと大きく影響するのはそれこそグラップラー時代から何度も描写されてきた展開 そういう世界なんですよって説明の側面もあったのかもなぁ
205 21/07/17(土)01:19:42 No.824234290
無刀って刀を捨てるんじゃなくてそこになくても刀を持つことだからそんな平和なもんでもないと思う
206 21/07/17(土)01:20:08 No.824234403
万全のときだと刃牙でもまるで相手になんなくて強すぎるから 誰も俗人であることを解ってくれない武蔵…
207 21/07/17(土)01:20:12 No.824234431
なんで無刀なんだよグラップラーと戦わせるためかよじゃなくて刀必要ない世界でも自分なりの道を探してましたよってことだったんだね
208 21/07/17(土)01:20:18 No.824234452
>>花山と勇次郎ageかよと思ってた >>頭徳川だった >ageとかsageとか考えるほど板垣先生キャラに対して優しくないんだよなよく考えると… そんな思考だったら今回みたいな話絶対に描かないしな…
209 21/07/17(土)01:20:21 No.824234462
これまでずっとイメージは大事だってやってたもんなそりゃメンタルも大事だわ
210 21/07/17(土)01:20:40 No.824234525
>万全のときだと刃牙でもまるで相手になんなくて強すぎるから >誰も俗人であることを解ってくれない武蔵… 何なら刃牙ですらもそう誤解してしまった…
211 21/07/17(土)01:20:42 No.824234531
>じっちゃんって混乱の元なんじゃ… ただある意味ではどんなグラップラーよりも強いと思うよあのジジイ やってる事は完全に外道の所業だけどそれを押し通せる力がある事の裏返しだし
212 21/07/17(土)01:20:42 No.824234533
>(徳川の奴物凄く孤独で悲しい存在をこの世に作り出しやがったホ) 現代に突然変異みたいに生まれた勇ちゃんが言うと説得力があるな
213 21/07/17(土)01:21:03 No.824234613
割りと本気でスクネの末路気になってきた
214 21/07/17(土)01:21:22 No.824234682
そもそも作中の武蔵天寿全うした段階の魂宿ってるからな 五輪書著したり武道者として悟道に入っていた人に畜生剣術を見せろとせがむとか無礼極まりない…
215 21/07/17(土)01:21:46 No.824234777
>母が鬼に人間性の種を蒔いて息子がそれを芽吹かせる一大叙事詩だった 死刑囚編当時に船越英一郎がレジェンド漫画家にインタビューする企画があって板垣先生も受けてたんだけど 「刃牙という作品はこれから壮大な愛の物語になる」という回答があって当時のネットの皆とかはオイオイフカしてんなと思ってたわけだ
216 21/07/17(土)01:22:02 No.824234840
親父の勇一郎も勇次郎が技を認める程度には凄く強かったのに勇次郎は孤独のままだったのは 根本的な価値観が真逆だったからなんだろうか
217 21/07/17(土)01:22:09 No.824234860
>花山を最初にオーガに瞬殺させて >オーガと五分以上に戦った武蔵が花山に苦戦するって >頭おかしいだろ板垣と思ってたけど弱体してますよって説明だったのね… それもそうだし そもそも何でもかんでも暴力で蹂躙したい人じゃなかった
218 21/07/17(土)01:22:11 No.824234867
>最悪なのが万が一親父の世界に辿り着いてもその地獄に耐えられるのかなってのが… まあ勇次郎でも耐えきれなかったし無理だろう まだ引き返せるというか引き返してくれという気分だ
219 21/07/17(土)01:22:12 No.824234869
>そもそも作中の武蔵天寿全うした段階の魂宿ってるからな >五輪書著したり武道者として悟道に入っていた人に畜生剣術を見せろとせがむとか無礼極まりない… でも人がいいから見せちゃったのよね… こいつらそれに甘えて好き放題言って寄ってきやがる!
220 21/07/17(土)01:22:17 No.824234897
>そもそも作中の武蔵天寿全うした段階の魂宿ってるからな >五輪書著したり武道者として悟道に入っていた人に畜生剣術を見せろとせがむとか無礼極まりない… 死体盗んで背骨割ってクローン作成!とかしてる時点で今更だよぅ!
221 21/07/17(土)01:22:23 No.824234923
>>じっちゃんって混乱の元なんじゃ… >ただある意味ではどんなグラップラーよりも強いと思うよあのジジイ >やってる事は完全に外道の所業だけどそれを押し通せる力がある事の裏返しだし ほぼ読者だからな そりゃ強いよ
222 21/07/17(土)01:22:28 No.824234949
武蔵を目指して現代では決して出せない力を身に付けちゃった本部だけがいや武器持ってる奴と殺しあいとか互いに不幸しか産まんよとグラップラーの群れで気づけたことにすらホモレイプまで気付けなかったよ!
223 21/07/17(土)01:22:35 No.824234978
>割りと本気でスクネの末路気になってきた 現代相撲の肯定と宿禰の思想の否定を勇ちゃんがやって格付けだと思ってる
224 21/07/17(土)01:23:01 No.824235065
>武蔵が生前無刀に至ったのって殺さない強さに至ったってことだよね 関ヶ原でも大坂の陣でも西軍についてるから個としてどんだけ無双できようが覆せない物があるってもうわからされてるんだ それでも士官は出来たけどその時点で既にかつて強かったカブトムシ扱いなんだ
225 21/07/17(土)01:23:02 No.824235071
>親父の勇一郎も勇次郎が技を認める程度には凄く強かったのに勇次郎は孤独のままだったのは >根本的な価値観が真逆だったからなんだろうか お金貰ってわざと負けるぐらいはやってたのが勇一郎だからメンタルは武蔵に近いんじゃないかな だから勇次郎とはソリが合わない
226 21/07/17(土)01:23:09 No.824235097
>作者の人そこまで考えてないと思うよってスタンスだと面白いもの遠ざけちゃうから自戒しないとな… そもそもこの台詞のシーンだとそこまで考えてたんだよな…
227 21/07/17(土)01:23:20 No.824235144
死合の楽しさも知ってるし武道で身を修める重要性も知ってるという まさに戦乱と泰平の境目に生きてる人だったんだな
228 21/07/17(土)01:23:27 No.824235171
>現代に突然変異みたいに生まれた勇ちゃんが言うと説得力があるな 周囲と隔絶してて理解できないしされない怪物という意味では 自分とまた別の意味で同じように孤独を抱える存在だしな あのジジイ俺みたいなの作り出しやがって…
229 21/07/17(土)01:23:47 No.824235238
>なんで無刀なんだよグラップラーと戦わせるためかよじゃなくて刀必要ない世界でも自分なりの道を探してましたよってことだったんだね 最強の剣豪である武蔵が剣豪でありながら現代で生きる方法を見つけられれば最強じゃん?ってアイデアだったんだな… 結果はご覧の通りだが
230 21/07/17(土)01:24:10 No.824235334
>>武蔵が生前無刀に至ったのって殺さない強さに至ったってことだよね >関ヶ原でも大坂の陣でも西軍についてるから個としてどんだけ無双できようが覆せない物があるってもうわからされてるんだ >それでも士官は出来たけどその時点で既にかつて強かったカブトムシ扱いなんだ キャラ紹介見るとわかるが東軍です… というか勝ち組の視点から敗残兵の無惨さを見てたからこそより怖かったかもしれん…
231 21/07/17(土)01:24:31 No.824235401
キャラの造形に関しては先生滅茶苦茶考えてるんだよな その結果としてカブトムシバトルが盛り上がらない事もある
232 21/07/17(土)01:24:38 No.824235436
死刑囚で柳だけ本部とオーガに始末されたのも今となっては当然すぎる あの中で本当になんでもアリなのって柳だけだし
233 21/07/17(土)01:24:38 No.824235437
とりあえず梢はマジのガチでこの作品でそれ以外考えられないぐらいにバキにとってのヒロインだということは確定したな
234 21/07/17(土)01:25:14 No.824235613
まあ勇ちゃん自身が奴と俺は対極にあるッッッて言ってたしな勇一郎
235 21/07/17(土)01:25:25 No.824235659
よくコラにされる武というより舞っていうのも君らが見たいのはこういう舞だよね?そんな理由もなく人殺しの武を見たいわけじゃないよね?っていう確認だったのかな…
236 21/07/17(土)01:25:34 No.824235684
ただ一本筋通ってるのはわかったから格闘もワクワクさせてください先生!
237 21/07/17(土)01:25:36 No.824235689
ジジイを転がせるくらい政治も強い剣豪呼ぶべきだったな…
238 21/07/17(土)01:25:44 No.824235723
>とりあえず梢はマジのガチでこの作品でそれ以外考えられないぐらいにバキにとってのヒロインだということは確定したな 実際そう描かれてるからな…
239 21/07/17(土)01:25:55 No.824235773
>死刑囚で柳だけ本部とオーガに始末されたのも今となっては当然すぎる >あの中で本当になんでもアリなのって柳だけだし スペックもそうだったけど一抜けした…
240 21/07/17(土)01:26:05 No.824235816
>よくコラにされる武というより舞っていうのも君らが見たいのはこういう舞だよね?そんな理由もなく人殺しの武を見たいわけじゃないよね?っていう確認だったのかな… あれは普通に独歩ちゃんを認めた上での煽り
241 21/07/17(土)01:26:21 No.824235888
かんちがいしてたか みなもと太郎の漫画で負け側について酷い目に遭ったみたいなギャグ見た覚えがあったけども
242 21/07/17(土)01:26:37 No.824235950
>死刑囚で柳だけ本部とオーガに始末されたのも今となっては当然すぎる >あの中で本当になんでもアリなのって柳だけだし 核のスイッチ持ってたら当然使うが?武器もアリアリだが?だったドイルはまだ烈さんで充分に止められる程度だったからな… あと根が熱血漢だったし
243 21/07/17(土)01:26:53 No.824236026
>ジジイを転がせるくらい政治も強い剣豪呼ぶべきだったな… それこそ武蔵のお友達の勇次郎みてーな内面した鬼日向や柳生宗矩を連れてこいって言うんですか!
244 21/07/17(土)01:27:19 No.824236140
オーガとほぼ同等になったバキちゃんは当然として勝ちなんざくれてやるよ出来た克巳とか一部のグラップラーは徳川の玩具から脱しようとしているんだよな…
245 21/07/17(土)01:27:24 No.824236160
勇一郎自身がどう考えてたか分からんけど 対極過ぎて自分のことを理解出来ないしてくれないみたいに思ってたのかな勇次郎
246 21/07/17(土)01:27:32 No.824236184
>死刑囚で柳だけ本部とオーガに始末されたのも今となっては当然すぎる >あの中で本当になんでもアリなのって柳だけだし 本部の言ってたことはお前ちゃんと素手勝負強い癖に付け焼き刃の武器使うからこうやって武器使うのが本業のやつに狩られちゃうんだよ?ってことだしな…
247 21/07/17(土)01:27:53 No.824236259
>かんちがいしてたか >みなもと太郎の漫画で負け側について酷い目に遭ったみたいなギャグ見た覚えがあったけども 武蔵はキチンと徳川方だったよ終始! だから尚更徳川に信頼してしまったんだと思う
248 21/07/17(土)01:27:58 No.824236280
スペックは警察もガンガン殺すマジモンだから相手が丈夫だったら死なないだけだよね
249 21/07/17(土)01:28:08 No.824236321
一時期はやった板垣が飽きたからって言葉が見方をゆがめてたね アライjrくらいでよく聞いたけどあれもアニメで見た時は飽きたとかそういうんじゃないのがなんかあるようなって 言語化できない感想が浮かんでたんだが
250 21/07/17(土)01:28:10 No.824236328
宗矩ならワガママジジイもレスポンチで丸め込めるしいいと思う
251 21/07/17(土)01:28:11 No.824236333
>>よくコラにされる武というより舞っていうのも君らが見たいのはこういう舞だよね?そんな理由もなく人殺しの武を見たいわけじゃないよね?っていう確認だったのかな… >あれは普通に独歩ちゃんを認めた上での煽り 武蔵本人が言ってた通り武蔵の本領は相手に力発揮させず倒すって所だろうしな… カブトムシバトルには不要である
252 21/07/17(土)01:28:12 No.824236344
>よくコラにされる武というより舞っていうのも君らが見たいのはこういう舞だよね?そんな理由もなく人殺しの武を見たいわけじゃないよね?っていう確認だったのかな… あれは価値観の違いでしょ 「ルールの中で」最強を目指す独歩と 「なんでもありで」命のやり取りをしてた武蔵 その価値観のズレを指摘したのが本部の「烈にはマシンガンを使わせろ」発言
253 21/07/17(土)01:28:13 No.824236356
>>ジジイを転がせるくらい政治も強い剣豪呼ぶべきだったな… >それこそ武蔵のお友達の勇次郎みてーな内面した鬼日向や柳生宗矩を連れてこいって言うんですか! 現代に生きる宗矩くんはヤバすぎる… 政治外交剣が光って唸りますよ
254 21/07/17(土)01:28:27 No.824236416
最愛に比べたら最強なんては実証されていた
255 21/07/17(土)01:28:33 No.824236439
>>死刑囚で柳だけ本部とオーガに始末されたのも今となっては当然すぎる >>あの中で本当になんでもアリなのって柳だけだし >本部の言ってたことはお前ちゃんと素手勝負強い癖に付け焼き刃の武器使うからこうやって武器使うのが本業のやつに狩られちゃうんだよ?ってことだしな… 本部は本部で武器使えば強いのに素手勝負に出たから力士に負けるしな…
256 21/07/17(土)01:28:36 No.824236451
>死刑囚で柳だけ本部とオーガに始末されたのも今となっては当然すぎる >あの中で本当になんでもアリなのって柳だけだし 他はなんだかんだで素手の強さが最後の頼みだったり憧れだったりしたか 素手にはこだわらないし武器は兵器で振り回す柳は確かに本部じゃないと駄目か 本部も素手なら大きな問題も起こさずに強いんだから素手でやりなさいと忠告はしていたんだな
257 21/07/17(土)01:29:13 No.824236619
柳生宗矩はちょっとお出しするには強すぎてダメだ 剣術は槍持った足軽7人ソロ瞬殺だわ政治は1代で大名だわ超ロング煙管や踊り狂いでネタ方面でも強いわでちょっと全方位で隙がなさすぎる
258 21/07/17(土)01:29:16 No.824236626
下手すりゃ武蔵の末路悲しんでるのは先生なのでは
259 21/07/17(土)01:29:24 No.824236656
グラップラーとBAKIで「強さとは何か?」っていうことへの掘り下げをやって 武蔵でやってたのって「強い者同士を闘わせ合うのって楽しいけどそれが何?」っていうその先の話だったのかもしれない
260 21/07/17(土)01:29:38 No.824236733
強い方が梢江貰おうぜとか刃牙ちゃんのセンシティブな部分に触れていたのは確か
261 21/07/17(土)01:30:21 No.824236960
>一時期はやった板垣が飽きたからって言葉が見方をゆがめてたね >アライjrくらいでよく聞いたけどあれもアニメで見た時は飽きたとかそういうんじゃないのがなんかあるようなって >言語化できない感想が浮かんでたんだが 割と「ガチで描いてる」という認識の人はちょいちょいここでも見かけたしヒにもちらほらいたんだ ただまぁこういう作者を信頼できるかどうかって多数派に流されるでもなきゃ考え変わらんので…
262 21/07/17(土)01:30:34 No.824237022
>グラップラーとBAKIで「強さとは何か?」っていうことへの掘り下げをやって >武蔵でやってたのって「強い者同士を闘わせ合うのって楽しいけどそれが何?」っていうその先の話だったのかもしれない タイトルからして刃牙道だからな 道なんだから歩いて行った先を描かないと
263 21/07/17(土)01:30:35 No.824237025
それこそ史実を結構調べてたからこそ出せたんだと思う 徳川に付き従う武蔵って 昔のかつてのトップだった徳川と違って今の徳川は破滅に導く人なんすよ…
264 21/07/17(土)01:30:55 No.824237127
武蔵はマシンガンあったら普通に使うだろうしな… どっちが上とかそういう問題じゃなくそもそもの前提が違いすぎた
265 21/07/17(土)01:30:57 No.824237136
>>かんちがいしてたか >>みなもと太郎の漫画で負け側について酷い目に遭ったみたいなギャグ見た覚えがあったけども >武蔵はキチンと徳川方だったよ終始! >だから尚更徳川に信頼してしまったんだと思う すまん 本当になんか全然別の物をうろ覚えしてたみたいだ 読み返してこよう
266 21/07/17(土)01:30:58 No.824237138
武蔵はそれこそ学校で剣道教える師範にでもなれればよかったんだよ もしかしたら五輪書のリメイクでもして文や哲学で身を建てるとかあるいは新しい武道を開拓して弟子を取るとかできることは沢山あったしそれが武蔵の幸せにも繋がった 徳川とグラップラー共が台無しにした
267 21/07/17(土)01:31:11 No.824237185
仮に新シリーズでグラップラー道とかになったら哲学濃い目だろうけどまた格闘漫画に戻るかもしれないけどこのタイトルになったならまずキャラの考えに注目することにしたよ
268 21/07/17(土)01:31:12 No.824237197
現代に対して洞察してるというか普通に文明人だからね ライターに感動する傍らで人をちゃんと見てる
269 21/07/17(土)01:31:28 No.824237290
シリーズの終着点としてジジイのカブトムシバトルに誰も集まらなくなったは普通にありそうだな…
270 21/07/17(土)01:31:36 No.824237332
なまじ伝説の武人でもあるから強いんだ星人の文脈で武蔵を見てそれ以外は考えもしなかったんだなあ…
271 21/07/17(土)01:31:56 No.824237418
>本部は本部で武器使えば強いのに素手勝負に出たから力士に負けるしな… 最トーで武器なんか使っちゃ駄目だろ!! 敗因は思わず横綱の小指取ろうとするくらいテンパってたからだ
272 21/07/17(土)01:32:17 No.824237519
>柳生宗矩はちょっとお出しするには強すぎてダメだ >剣術は槍持った足軽7人ソロ瞬殺だわ政治は1代で大名だわ超ロング煙管や踊り狂いでネタ方面でも強いわでちょっと全方位で隙がなさすぎる じゃあ鬼日向でいいって言うんですか! あいついつも戦で最前線に出てて首級取ったり素手で人の首もぎ取れたり逆らう奴は親父の部下でも殺すというか親父が気に入らねぇとかいうキチガイだったんですよ!
273 21/07/17(土)01:32:21 No.824237539
なんなら現代最高のアガリであろう警察の剣道師範とかになるとかすら許されなくなって虐殺だからな武蔵…
274 21/07/17(土)01:32:55 No.824237678
ホモレイプしただけで考察が盛り上がる漫画
275 21/07/17(土)01:33:00 No.824237704
「強いだけではつまらんぞ」とか甘ちゃんのセリフみたいに思われがちだけど何周かして作品の芯食ってるセリフだったんだな
276 21/07/17(土)01:33:04 No.824237718
ホモレイプ一つで色んな説明が付きすぎだろ
277 21/07/17(土)01:33:08 No.824237736
>シリーズの終着点としてジジイのカブトムシバトルに誰も集まらなくなったは普通にありそうだな… そのエンドに行くには現状そこでしか生きられないジャックをどうするのかが問題なんだよな
278 21/07/17(土)01:33:18 No.824237777
>割と「ガチで描いてる」という認識の人はちょいちょいここでも見かけたしヒにもちらほらいたんだ >ただまぁこういう作者を信頼できるかどうかって多数派に流されるでもなきゃ考え変わらんので… 飽きてるとか勇次郎を同一視してるみたいなのは何の話だとか思いながらも頭徳川で格闘漫画として見続けてしまったんでそのまま流してたようだ…
279 21/07/17(土)01:33:28 No.824237839
出世したいのだと言ってたけど現代的な価値観での出世じゃないだろうしなぁ それこそデカイ道場でも持って弟子一杯とかになれば満足しただろうし…
280 21/07/17(土)01:33:29 No.824237845
武蔵もピュアっピュアじゃなくて人斬りを楽しむ心はあるし比べっこ楽しい!の精神もある立派な強いんだ星人なんだ ただ晩年は封印しかけてた人斬りハートを手持ちキャラのアンロック気分で解放したジジイがね…
281 21/07/17(土)01:33:34 No.824237867
範馬勇次郎もパンツ洗うの?
282 21/07/17(土)01:33:46 No.824237927
>「強いだけではつまらんぞ」とか甘ちゃんのセリフみたいに思われがちだけど何周かして作品の芯食ってるセリフだったんだな 最強に比べれば最愛なんてもだけど作品の根幹だったっぽい前提確認の台詞が今になって染みるわ
283 21/07/17(土)01:33:52 No.824237954
今の板垣に対して最大トーナメントみたいなのやってよ今の展開つまんないよってのも作中で武蔵に対してグラップラー達がワガママ押し付けてるのと同義な気がしてきた
284 21/07/17(土)01:34:03 No.824238006
>>割と「ガチで描いてる」という認識の人はちょいちょいここでも見かけたしヒにもちらほらいたんだ >>ただまぁこういう作者を信頼できるかどうかって多数派に流されるでもなきゃ考え変わらんので… >飽きてるとか勇次郎を同一視してるみたいなのは何の話だとか思いながらも頭徳川で格闘漫画として見続けてしまったんでそのまま流してたようだ… 勇次郎と同一視してたら絶対にこんなん描けないわ… むしろ一番遠い位置から見てた…
285 21/07/17(土)01:34:12 No.824238042
即ジジイ気に入らねぇ!って出奔するタイプかジジイのクソな所を見抜いて立ち回れる剣豪なら現代に馴染めたかもね
286 21/07/17(土)01:34:15 No.824238056
>「強いだけではつまらんぞ」とか甘ちゃんのセリフみたいに思われがちだけど何周かして作品の芯食ってるセリフだったんだな だって寂さん明らかに格が上の描写されてたし… もしかしたら試合に勝った烈さんよりも格が高いまである
287 21/07/17(土)01:34:16 No.824238064
>シリーズの終着点としてジジイのカブトムシバトルに誰も集まらなくなったは普通にありそうだな… 克己刃牙薫ちゃんって若い三人がジジイに対して思う所抱えてる感じなので その辺のオチが待ってる可能性もある
288 21/07/17(土)01:34:19 No.824238077
板垣先生が自分でしか認識出来ないフィルターかけてるのが悪いよ~ フィルターを共有してくれたから同じ世界を見れるようになった でも多分あと何個か隠してるとも思う
289 21/07/17(土)01:34:31 No.824238122
>すまん >本当になんか全然別の物をうろ覚えしてたみたいだ >読み返してこよう 武蔵については吉川英治が書いた像がまだしっかり根付いてるところあるからな 今現在判明してる史実とのギャップがあっても仕方ないさ
290 21/07/17(土)01:34:40 No.824238168
>範馬勇次郎もパンツ洗うの? やるのか…ッ 範馬勇次郎が…洗濯を…ッ!?
291 21/07/17(土)01:34:43 No.824238182
先生もホモレイプ経験者でない保証はない
292 21/07/17(土)01:35:02 No.824238270
だからよ!ワシは剣豪武蔵が剣を使ってグラップラーと命をかけた試合をしてるのが見てえんだよ!別に斬殺死体を見たいわけじゃねえ!
293 21/07/17(土)01:35:04 No.824238275
強さが自由なら権力者のおもちゃになったままのわけにもいかねえしな
294 21/07/17(土)01:35:19 No.824238349
>即ジジイ気に入らねぇ!って出奔するタイプかジジイのクソな所を見抜いて立ち回れる剣豪なら現代に馴染めたかもね それこそ宗矩とかジジイ転がして大臣でも学者でも師範代にでもなれる奴だ
295 21/07/17(土)01:35:29 No.824238399
>先生もホモレイプ経験者でない保証はない 自衛隊だもんなァ…
296 21/07/17(土)01:35:31 No.824238417
>板垣先生が自分でしか認識出来ないフィルターかけてるのが悪いよ~ >フィルターを共有してくれたから同じ世界を見れるようになった >でも多分あと何個か隠してるとも思う 少し前にBLEACHで似たような事があったな…
297 21/07/17(土)01:35:34 No.824238432
上がってんな レベル
298 21/07/17(土)01:35:37 No.824238462
>今の板垣に対して最大トーナメントみたいなのやってよ今の展開つまんないよってのも作中で武蔵に対してグラップラー達がワガママ押し付けてるのと同義な気がしてきた つまんないなら離れるのが正解なんだよな わざわざ死体を蘇らせるなんてことやっちゃいけないんだよ なぁ秋田書店
299 21/07/17(土)01:35:45 No.824238501
>だからよ!ワシは剣豪武蔵が剣を使ってグラップラーと命をかけた試合をしてるのが見てえんだよ!別に斬殺死体を見たいわけじゃねえ! 剣を使ったら死ぬに決まってるだろうがよえーっ!
300 21/07/17(土)01:35:54 No.824238535
>武蔵もピュアっピュアじゃなくて人斬りを楽しむ心はあるし比べっこ楽しい!の精神もある立派な強いんだ星人なんだ >ただ晩年は封印しかけてた人斬りハートを手持ちキャラのアンロック気分で解放したジジイがね… 結局のところ武の時代からその終わりを経験してる武蔵と終わった後武を高めることを目的にしたグラップラーで致命的にずれてるのよね 前者は手段だけど後者は目的
301 21/07/17(土)01:35:55 No.824238541
>即ジジイ気に入らねぇ!って出奔するタイプかジジイのクソな所を見抜いて立ち回れる剣豪なら現代に馴染めたかもね それこそ戦友でお友達だった鬼日向だったら多分普通においこいつ俺らを出汁に高みの見物で殺し合い楽しもうとしてるぞ殺そうぜこのジジイ! って忠告出来たんだろうけどね…
302 21/07/17(土)01:36:34 No.824238674
>>だからよ!ワシは剣豪武蔵が剣を使ってグラップラーと命をかけた試合をしてるのが見てえんだよ!別に斬殺死体を見たいわけじゃねえ! >剣を使ったら死ぬに決まってるだろうがよえーっ! わかってるのが本部しかいない悲劇
303 21/07/17(土)01:36:46 No.824238715
範馬勇次郎も歯磨きするの? うんこしたあと拭くの? とか考え始めるとキリが無いな
304 21/07/17(土)01:36:53 No.824238752
今バキシリーズ全巻無料とかやったらとんでもない量のスレが乱立しそうだな…
305 21/07/17(土)01:37:08 No.824238818
烈に重火器使わせろ発言も バカにしてたとか誇張表現じゃなく根本的な価値観が違うって意味だったのは驚いた そりゃ試合前に大真面目に言うよな…
306 21/07/17(土)01:37:08 No.824238819
似てるけどブリーチと違うのは武蔵は本編で懇切丁寧に描写しても頭徳川の読書は理解出来なかった事だな
307 21/07/17(土)01:37:16 No.824238851
>だからよ!ワシは剣豪武蔵が剣を使ってグラップラーと命をかけた試合をしてるのが見てえんだよ!別に斬殺死体を見たいわけじゃねえ! いきなり死ぬのが見てえんだったらマシンガン撃ち合って死んでんの見てろジジイ
308 21/07/17(土)01:37:21 No.824238859
板垣が憑依した本部がほうぼう説いて回るという
309 21/07/17(土)01:37:28 No.824238888
格闘漫画として度外視した内容になり週刊少年誌に向かなくなっているのに それでも看板漫画にせざるを得ない矛盾ッ!
310 21/07/17(土)01:37:30 No.824238899
>今バキシリーズ全巻無料とかやったらとんでもない量のスレが乱立しそうだな… 時間がゴミになるからやめろ
311 21/07/17(土)01:37:44 No.824238951
んージジイ離反エンドはちと違う気がするな 無邪気に望みすぎてるジジイだけど悪ではないと思うし 独歩ちゃんたちとはwinwinな関係気づいてるんだし
312 21/07/17(土)01:37:57 No.824239005
駄目だって!武器使ったら生きるか死ぬかしかないんだって!
313 21/07/17(土)01:37:57 No.824239006
寂海王そりゃピクルと戦わせてもらえんし武蔵とも出会えんわ下手すりゃこの人だけで良いになる
314 21/07/17(土)01:38:11 No.824239076
ホモレイプでなんでこんなことやったんだよから内面を掘り下げ始めてめちゃ考えてたんだなとなった
315 21/07/17(土)01:38:19 No.824239127
>烈に重火器使わせろ発言も >バカにしてたとか誇張表現じゃなく根本的な価値観が違うって意味だったのは驚いた >そりゃ試合前に大真面目に言うよな… 実際武蔵は火縄銃が狙ってる戦場で生きてるわけだしな…
316 21/07/17(土)01:38:32 No.824239190
>出世したいのだと言ってたけど現代的な価値観での出世じゃないだろうしなぁ >それこそデカイ道場でも持って弟子一杯とかになれば満足しただろうし… グラップラーで最初に会えたのが克巳だったら… 駄目だ独歩が絶対余計なことするわ
317 21/07/17(土)01:38:33 No.824239197
並の武器使いならグラップラー達は倒せちゃった経験がある故の悲劇だよな 本部だけが達人が使ったらグラップラーでも死ぬと最初から分かってた
318 21/07/17(土)01:38:34 No.824239200
死刑囚が先にあったのに死の危険性とか考えてないのは頭徳川すぎねえか…
319 21/07/17(土)01:38:38 No.824239220
>んージジイ離反エンドはちと違う気がするな >無邪気に望みすぎてるジジイだけど悪ではないと思うし >独歩ちゃんたちとはwinwinな関係気づいてるんだし 地下はこれからも強いんだ星人の無聊を慰める場として存在し続けるんだろうね でもバキちゃんや若い奴らは卒業してくんじゃないかなあ
320 21/07/17(土)01:38:41 No.824239226
まあ現代兵器使うガイアと武蔵はちょっと見たかったって思う
321 21/07/17(土)01:38:45 No.824239240
読者がいなきゃ漫画は死ぬのと同じで ジジイがいなきゃ生きていけない奴らもいるのだ
322 21/07/17(土)01:38:50 No.824239266
よくないことだけど評判聞いて敬遠してたからこれを機に刃牙道読んでみようかな…
323 21/07/17(土)01:38:54 No.824239293
バガボンドでも武蔵は剣から離れて農業始めてるからそんな奴に人斬りに戻れよって言ってるグラップラー達はさぁ...
324 21/07/17(土)01:38:56 No.824239308
>寂海王そりゃピクルと戦わせてもらえんし武蔵とも出会えんわ下手すりゃこの人だけで良いになる 勿体ないですよ!こんな事に使うなんて! って言いそうなのが…
325 21/07/17(土)01:38:57 No.824239316
武蔵に真剣勝負ってそういうもんだしね だからせめて斬るのまで止めてたら当の相手が斬れって言うから斬った訳だし 責められた…
326 21/07/17(土)01:39:06 No.824239349
>似てるけどブリーチと違うのは武蔵は本編で懇切丁寧に描写しても頭徳川の読書は理解出来なかった事だな マジで極々一部は武蔵が哀れって感想もあった見たいだけど烈さんの死がね…
327 21/07/17(土)01:39:07 No.824239353
>グラップラーで最初に会えたのが克巳だったら… >駄目だ独歩が絶対余計なことするわ というか漫画にならんからな… そう考えると出ないヤツは理由あって出て無いな
328 21/07/17(土)01:39:08 No.824239354
勇次郎は己の五体だけで戦場フラフラしてたもんな そりゃ本部の事理解できるわな
329 21/07/17(土)01:39:18 No.824239392
>寂海王そりゃピクルと戦わせてもらえんし武蔵とも出会えんわ下手すりゃこの人だけで良いになる 出会った人を食べるだけではつまらんぞって初手で結論に達しちゃう…
330 21/07/17(土)01:39:26 No.824239432
>んージジイ離反エンドはちと違う気がするな >無邪気に望みすぎてるジジイだけど悪ではないと思うし >独歩ちゃんたちとはwinwinな関係気づいてるんだし そこでしか生きられないのもいるしスクネ回りにはなんか違和感抱いているし着地点ありそうなんだよな ルールの整備かも
331 21/07/17(土)01:39:46 No.824239530
>死刑囚が先にあったのに死の危険性とか考えてないのは頭徳川すぎねえか… あっさり倒せちゃうほど死刑囚がゴミ過ぎたのが悪い そもそも死刑まで落ちぶれるような奴らが強いわけないというミスリードだったんだ最凶死刑囚というワードが
332 21/07/17(土)01:39:50 No.824239560
先生たぶんノムラのことは本気で忘れてると思うよ
333 21/07/17(土)01:39:57 No.824239593
>寂海王そりゃピクルと戦わせてもらえんし武蔵とも出会えんわ下手すりゃこの人だけで良いになる 喧嘩の結果だけの勝った負けたを越えたところに行ってる思想の持ち主だからな…
334 21/07/17(土)01:40:02 No.824239609
赤字だから言うけどブツブツ自分と会話してて気持ち悪いよ
335 21/07/17(土)01:40:17 No.824239668
>死刑囚が先にあったのに死の危険性とか考えてないのは頭徳川すぎねえか… 運良く日本は銃が禁止されてる国で 死刑囚が満足に銃火器を手に入れることが出来なかったって運もある
336 21/07/17(土)01:40:21 No.824239681
>死刑囚が先にあったのに死の危険性とか考えてないのは頭徳川すぎねえか… だって一番危なかった柳は大惨事になる前に本部が始末しちゃったし
337 21/07/17(土)01:40:25 No.824239694
守護るの意味を理解できたのが実際に戦場で戦ってたオーガだけってのは本当に面白い構図
338 21/07/17(土)01:40:52 No.824239802
本部は最初から理解ってたし勇ちゃんもちょっと言葉を交わしたら察せることだったのにな…
339 21/07/17(土)01:41:17 No.824239913
そんなに強い奴と戦うのが好きなら戦車とでも戦ってろよ勇ちゃん…に対する回答でもあるのか
340 21/07/17(土)01:41:45 No.824240017
>本部は最初から理解ってたし勇ちゃんもちょっと言葉を交わしたら察せることだったのにな… 多分克巳もそれとなく察してしまったから直接言うことがなかったんだと思う
341 21/07/17(土)01:42:00 No.824240078
>運良く日本は銃が禁止されてる国で >死刑囚が満足に銃火器を手に入れることが出来なかったって運もある 実際スペックに拳銃とか使われてたしなぁ…