21/07/16(金)22:58:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/16(金)22:58:33 No.824186096
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/16(金)23:00:45 No.824187099
ヒロくんの抜きどころ
2 21/07/16(金)23:02:40 No.824188168
ほら来た!
3 21/07/16(金)23:04:14 No.824188915
それで闇落ちするのはわかるんだけどなぜカボチャを…?
4 21/07/16(金)23:04:47 No.824189158
哀しい過去系ボスだけど結構好き
5 21/07/16(金)23:04:49 No.824189177
若手の魔王が裸一貫で魔物と人間が共存できる村作った! 即争い起きて人間の村人から迫害された!
6 21/07/16(金)23:05:23 No.824189413
一応魔界の王族なのに無一文から人間界スタートしてるマジメさ
7 21/07/16(金)23:06:22 No.824189805
>それで闇落ちするのはわかるんだけどなぜカボチャを…? 最初はカボチャ被った変なやつくらいのつもりでデザインしたら滅茶苦茶強くてシリアスな悪役できちまったちきしょう!
8 21/07/16(金)23:06:40 No.824189954
>若手の魔王が裸一貫で魔物と人間が共存できる村作った! >即争い起きて人間の村人から迫害された! 村の名前も勝手に変えられた…
9 21/07/16(金)23:07:17 No.824190209
ここまで典型的な違っ…私そんなつもりじゃはめったにない
10 21/07/16(金)23:07:21 No.824190239
ドリュー戦はヒロくん初の総力戦なんだよね…
11 21/07/16(金)23:09:42 No.824191202
数の力と弱点属性での攻撃でなんとか勝てただけ 唯一DBを本来とは逆の力を引き出すことに成功してる DBだけにたよらず闇魔法が戦闘のメイン 本気で哀しい過去 とわりと理想的な中ボスだと思う
12 21/07/16(金)23:11:00 No.824191724
魔界からの部下視点だとマジで尊厳破壊がすごい
13 21/07/16(金)23:14:00 No.824192933
>とわりと理想的な中ボスだと思う ぶっちゃけこのあとのボスがDB使いすぎてエネルギー切れのハードナーと話数調整ミスって早めに倒されたルシアなんで 戦った時点の実力差なら一番主人公と差があったボスだよね
14 21/07/16(金)23:14:02 No.824192943
どこら辺が光なの…?
15 21/07/16(金)23:15:31 No.824193515
>どこら辺が光なの…? ?人間は光だろ?
16 21/07/16(金)23:15:41 No.824193557
>どこら辺が光なの…? 頭
17 21/07/16(金)23:16:40 No.824193941
>>とわりと理想的な中ボスだと思う >ぶっちゃけこのあとのボスがDB使いすぎてエネルギー切れのハードナーと話数調整ミスって早めに倒されたルシアなんで >戦った時点の実力差なら一番主人公と差があったボスだよね なんか瞬殺された悪魔っぽいのいた気がする
18 21/07/16(金)23:18:31 No.824194621
>>>とわりと理想的な中ボスだと思う >>ぶっちゃけこのあとのボスがDB使いすぎてエネルギー切れのハードナーと話数調整ミスって早めに倒されたルシアなんで >>戦った時点の実力差なら一番主人公と差があったボスだよね >なんか瞬殺された悪魔っぽいのいた気がする イベント戦でムジカの紲の銀でやられたオウガのことか ハルにマジでワンパンされたべリアルのことか
19 21/07/16(金)23:19:22 No.824194978
>>どこら辺が光なの…? >?人間は光だろ? というか相手が魔界に住む闇のものだし…
20 21/07/16(金)23:20:58 No.824195621
>ヒロくんの抜きどころ ヒロくんは抜かせるときは女の子でやるし…… NTR催眠とか全裸土下座とか快楽魔法とか家具化とか……
21 21/07/16(金)23:21:12 No.824195711
>ハルにマジでワンパンされたべリアルのことか 思い出したコイツだ
22 21/07/16(金)23:21:14 No.824195724
頑張って作り上げた村が子供の喧嘩から崩壊するのいいよね… よくねぇよ
23 21/07/16(金)23:24:22 No.824196962
ちがっそんなつもりじゃ…から全部崩壊するの良いよね
24 21/07/16(金)23:25:21 No.824197317
カタログでレイブのあのコマだと分かった ムジカ狼男にされたりこの辺の暗さすげーよな
25 21/07/16(金)23:26:31 No.824197749
スレ画レイヴだっけ… 何巻くらいの話?
26 21/07/16(金)23:27:06 No.824197996
ベリアルは見るからに噛ませだから強くしました! ってキャラだったのになまじ強かった分後回しになって結局噛ませになった悲しい奴…
27 21/07/16(金)23:27:50 No.824198322
熱くも冷たくもねえぞって言ってた時がピーク
28 21/07/16(金)23:27:57 No.824198372
>カタログでレイブのあのコマだと分かった >ムジカ狼男にされたりこの辺の暗さすげーよな ジークにエリーが殺されかける→二人のゲイルの過去→オラシオンセイスに皆敗北→ドリューに一回敗北 と序盤の終わりから全体的にハルたちのノリ以外はかなり暗くなっていく
29 21/07/16(金)23:28:41 No.824198663
>ベリアルは見るからに噛ませだから強くしました! >ってキャラだったのになまじ強かった分後回しになって結局噛ませになった悲しい奴… 作者忘れてない?って思ってた
30 21/07/16(金)23:29:31 No.824198977
ドリューは本当に可哀想だから同情出来る ハードナーは知らなかったとはいえ娘にあんな事してる時点で全く同情する気にならない
31 21/07/16(金)23:29:33 No.824198988
>ベリアルは見るからに噛ませだから強くしました! >ってキャラだったのになまじ強かった分後回しになって結局噛ませになった悲しい奴… 仲間入りしたのに描写カット噛ませ犬された挙げ句そいつが戦わなかったから噛ませ犬としても仕事できなかったユリウスとどっちがましだろうか…
32 21/07/16(金)23:31:38 No.824199730
>仲間入りしたのに描写カット噛ませ犬された挙げ句そいつが戦わなかったから噛ませ犬としても仕事できなかったユリウスとどっちがましだろうか… 一応解放軍として他で戦ってました的な演出あったし… その後何してんの?って人たちよりはまだ…
33 21/07/16(金)23:32:14 No.824199959
ユリウスはまぁユリウスだしな……
34 21/07/16(金)23:32:19 No.824199981
>ドリューは本当に可哀想だから同情出来る >ハードナーは知らなかったとはいえ娘にあんな事してる時点で全く同情する気にならない 復讐心から始まっても今はそれ以上に支配欲だよ!って強がって言えるドリューはなんか意地を感じる ハードナーはそこまで悪行やっといて真の目的それだけかいって空しさを感じる
35 21/07/16(金)23:32:24 No.824200014
漆黒丸が不遇過ぎて…
36 21/07/16(金)23:33:00 No.824200233
メギドよりドリューの方が強そうだった
37 21/07/16(金)23:33:05 No.824200257
鬼は何か目的あったっけ? ただのレイプ魔集団の覚えしかない…
38 21/07/16(金)23:33:11 No.824200296
ハードナーはやっぱり再生系のボスってその力なかったら何回も死んでるよなって 強さをあまり感じられない問題が如実に出てる
39 21/07/16(金)23:33:54 No.824200548
ハードナーの人生空虚じゃありゃせんか?
40 21/07/16(金)23:34:24 No.824200754
FT以降どんどん漫画力上がっていったけどストーリー面は未だにレイヴが最高だと思う
41 21/07/16(金)23:34:58 No.824200987
四天魔王とかいう脳筋ども好き ルシアはそうでもない
42 21/07/16(金)23:35:05 No.824201028
実の娘を部下に拷問レイプさせてたことになるんだよなハードナー…
43 21/07/16(金)23:35:11 No.824201073
悲しくなんかないんですけお!!
44 21/07/16(金)23:35:33 No.824201225
結局死んではないんだっけこいつ
45 21/07/16(金)23:35:46 No.824201296
>鬼は何か目的あったっけ? >ただのレイプ魔集団の覚えしかない… レイプ魔チンピラを貫いたけどそういうのがいてもいいと思う オウガはDBに頼りきってるかと思いきや金術持ちってインパクトもあり紲の銀イベント戦で無理矢理勝てただけってくらいには強敵感はあったし
46 21/07/16(金)23:35:49 No.824201316
そういえばムジカ狼にされてたな…
47 21/07/16(金)23:35:54 No.824201344
奴は魔王でも最弱と言われちゃったけどヒロ君の漫画にしてはドリューが一番長く戦った気がする
48 21/07/16(金)23:36:09 No.824201438
>FT以降どんどん漫画力上がっていったけどストーリー面は未だにレイヴが最高だと思う ジークハルトの伏線だけで漫画界では一生食っていけると思う
49 21/07/16(金)23:36:51 No.824201705
マンキンみたいに再アニメ化してくれないかなぁ
50 21/07/16(金)23:36:58 No.824201736
実力的には四天魔王の方が強いのに作中描写的にはドリューの方が強そうに見える問題
51 21/07/16(金)23:37:00 No.824201746
他と比べてもやり口が陰湿で気が滅入るんだよなブルーガーディアンズ… 暴力!って感じの鬼神はある意味気持ち良い
52 21/07/16(金)23:37:39 No.824201977
>漆黒丸が不遇過ぎて… 誰のことか分からなくてめちゃくちゃ探したぞ時間返せ!
53 21/07/16(金)23:37:44 No.824202004
>結局死んではないんだっけこいつ 生きてるけど最終決戦にくるほどの関係性じゃないな…ってことでそのまま出番はなかった
54 21/07/16(金)23:38:02 No.824202111
>奴は魔王でも最弱と言われちゃったけどヒロ君の漫画にしてはドリューが一番長く戦った気がする ムドーは最弱だけど一番印象に残る的な
55 21/07/16(金)23:38:04 No.824202123
>マンキンみたいに再アニメ化してくれないかなぁ 関にもうハルの声が… まあ当時からあんまり合ってるとは思わなかったけど
56 21/07/16(金)23:38:13 No.824202161
ルシアは最後の最後に見せた本音が 母親を殺され何年も閉じ込められた世界なんて正しいわけがねえ!でただ世界への復讐心に正当性を与えられてしまっただけの哀しい少年なんだってなるのは好き
57 21/07/16(金)23:38:33 No.824202278
アニメの方とんでもねえ打ち切りエンドなんだよな
58 21/07/16(金)23:39:27 No.824202589
>マンキンみたいに再アニメ化してくれないかなぁ あんな半端なとこで終わるくらいならキングとの決着で終わっておけば良かったのに…
59 21/07/16(金)23:39:32 No.824202612
四天魔王が炎と氷と脳筋とダークブリングだしなあ 防御不可の闇属性以外殺す魔法使えるドリューの方がやばいよね
60 21/07/16(金)23:39:36 No.824202643
人魚の魔力吸引のシーンが凄く好き
61 21/07/16(金)23:39:40 No.824202668
OPよかったよねアニメ
62 21/07/16(金)23:39:40 No.824202673
スレ画の子供、顔面に十字を入れる親に育てられた影響も強くありそう
63 21/07/16(金)23:39:53 No.824202742
何でこんなん入れたんだよってなるサクリファーと海に沈む用のグラビティコア以外でRAVEのスレ立ってるのはじめてみた
64 21/07/16(金)23:40:25 No.824202925
>何でこんなん入れたんだよってなるサクリファーと海に沈む用のグラビティコア以外でRAVEのスレ立ってるのはじめてみた むしろそっちで立ってるスレ見たことねえ
65 21/07/16(金)23:40:36 No.824202985
>何でこんなん入れたんだよってなるサクリファーと海に沈む用のグラビティコア以外でRAVEのスレ立ってるのはじめてみた ジークハルトのスレは立ってるだろ!
66 21/07/16(金)23:40:52 No.824203088
>漆黒丸が不遇過ぎて… 重力剣の被くない見せ場だぞ! 純粋にクソ重いだけってのがなんなんだろうな… まあ普通に強いんだけどさ
67 21/07/16(金)23:40:58 No.824203123
ドリューとオウガ辺りが敵として格上で敗北やら犠牲を出しての勝利なんで記憶に残る
68 21/07/16(金)23:41:35 No.824203355
キングもスレ画もルシアもだいたい悲しき過去…があるよね
69 21/07/16(金)23:41:40 No.824203387
馬鹿にされがちなグラビティコアだけどでかい船を破壊したことはあまり認識されてないよね
70 21/07/16(金)23:41:47 No.824203421
サクリファーがあれなのとか作中で説明あるからふーんで終わるしね
71 21/07/16(金)23:42:06 No.824203531
片手で弾くシバが悪い
72 21/07/16(金)23:42:18 No.824203610
シバはサクリファー使いこなせてたんだよな…
73 21/07/16(金)23:42:32 No.824203681
グラビティコアと宵の剣を超える闇の魔剣である漆黒丸との衝突は名シーンだよね…
74 21/07/16(金)23:42:44 No.824203749
キング→ドリュー・オウガの流れは素直にワクワクする
75 21/07/16(金)23:42:45 No.824203758
サクリファーはルシアをフルボッコにしたとこスッキリしたからもっと使って欲しかった
76 21/07/16(金)23:42:48 No.824203775
サクリファーはハル用に打ち直したテンコマンドメンツなら使えるわけではないんかな
77 21/07/16(金)23:43:05 No.824203863
>シバはサクリファー使いこなせてたんだよな… 最初はシバ専用に作られた剣だからな あとハルと違って剣の達人だし
78 21/07/16(金)23:43:20 No.824203955
コアラ嫌い あれやとってるからハードナーも嫌い ぶっちゃけハードナーの組織女の子がエロかったこととベルニカ仲間にできたことしかいい点ない
79 21/07/16(金)23:43:25 No.824203989
>キング→ドリュー・オウガの流れは素直にワクワクする この辺の印象が強いから四天魔王が薄くてな…
80 21/07/16(金)23:43:38 No.824204062
>サクリファーはハル用に打ち直したテンコマンドメンツなら使えるわけではないんかな 使えるけどもう二度と使わないって約束したから使わなかったはず
81 21/07/16(金)23:43:42 No.824204087
キング編が今見直すとすげえサクサク進む
82 21/07/16(金)23:43:53 No.824204158
まあハードナークズだし
83 21/07/16(金)23:44:05 No.824204252
TCMはまじわくわくする設定だった ヤイバの球のもそうだけど
84 21/07/16(金)23:44:11 No.824204289
ラスボスなんだけどルシアの印象ってちょっと薄いな 寝取り男みたいなムーブまでしてくれてたけど
85 21/07/16(金)23:44:24 No.824204372
レイヴは改めて読むと 前フリのない突然の新技だ!前フリのない突然の覚醒だ!本気じゃなかっただけだ!隠された素性を明かして真の力を見せるぜ!代々伝わる奥義だ! とライブ感が強すぎる そのくせ骸骨の伏線みたな長期的な伏線見事に回収したりする
86 21/07/16(金)23:44:51 No.824204528
>前フリのない突然の新技だ!前フリのない突然の覚醒だ!本気じゃなかっただけだ!隠された素性を明かして真の力を見せるぜ!代々伝わる奥義だ! 大体レットがやる
87 21/07/16(金)23:44:55 No.824204543
ハードナー編はラストバトルだけは好きよ 仲間の攻撃で再生しきれなかった点があるのと最後にルシアにぶっ殺されるのが
88 21/07/16(金)23:45:16 No.824204640
>そのくせ骸骨の伏線みたな長期的な伏線見事に回収したりする あれ最初から考えてたのかな…
89 21/07/16(金)23:45:17 No.824204648
>キング編が今見直すとすげえサクサク進む オラシオンセイス後回しね!先キングとの決着!ってやったのすごいよね
90 21/07/16(金)23:45:29 No.824204716
キングがなんか弱く思えてしまうのは使ってるダークブリンクのランクが低いのが悪い
91 21/07/16(金)23:45:37 No.824204760
レットっていうかドラゴンレイス周りはライヴ感の権化すぎる
92 21/07/16(金)23:45:57 No.824204862
>>前フリのない突然の新技だ!前フリのない突然の覚醒だ!本気じゃなかっただけだ!隠された素性を明かして真の力を見せるぜ!代々伝わる奥義だ! >大体レットがやる あいつ何回命捨てようとして捨てそびれてるんだろう
93 21/07/16(金)23:46:00 No.824204874
ジュリア絶対あんなキャラで考えてなかっただろ!
94 21/07/16(金)23:46:04 No.824204909
ガッカリ度合いが一番凄いのはシャクマだと思う ハジャすら超える超魔導!とか期待させておいて実態はただの嫌がらせ爺
95 21/07/16(金)23:46:06 No.824204919
>前フリのない突然の新技だ!前フリのない突然の覚醒だ!本気じゃなかっただけだ!隠された素性を明かして真の力を見せるぜ!代々伝わる奥義だ! 奪還屋とKYOもやってたろ気にするな
96 21/07/16(金)23:46:09 No.824204932
>TCMはまじわくわくする設定だった >ヤイバの球のもそうだけど 子供だったから各属性のレイヴを嵌め込んで色んな剣になってると思ってたんだけど厳密には違うんだよね確か
97 21/07/16(金)23:46:16 No.824204983
キング戦は単純にキングと同格のゲイルいるからだし…
98 21/07/16(金)23:46:21 No.824205015
ハルの姉ちゃんは結局シュダと別れたのかな?
99 21/07/16(金)23:46:29 No.824205071
>キングがなんか弱く思えてしまうのは使ってるダークブリンクのランクが低いのが悪い でもメルフォース先出ししたのはかっこよかったぜ
100 21/07/16(金)23:46:33 No.824205089
レイヴって集めたらどうなるんだっけ そもそも何個あるかも覚えてねえ…
101 21/07/16(金)23:46:42 No.824205157
>ジュリア絶対あんなキャラで考えてなかっただろ! (めっちゃしおらしい表情してるレットの回想)
102 21/07/16(金)23:46:55 No.824205220
ゲームキューブのゲーム滅茶苦茶やりこんだ覚えがある 必殺技がカッコよくてランス使ってた
103 21/07/16(金)23:47:00 No.824205242
3代目レイヴマスターって誰だっけ…
104 21/07/16(金)23:47:14 No.824205320
>オラシオンセイス後回しね!先キングとの決着!ってやったのすごいよね ユリウスとか今更出てきても活躍できないだろうしもう出てこないんだろうなと思ってた
105 21/07/16(金)23:47:14 No.824205321
>3代目レイヴマスターって誰だっけ… エリ―
106 21/07/16(金)23:47:43 No.824205495
>ジュリア絶対あんなキャラで考えてなかっただろ! 今は魅力わかるんだけど当時はこいつら揃って女の趣味悪いなって
107 21/07/16(金)23:47:43 No.824205496
>>ジュリア絶対あんなキャラで考えてなかっただろ! >(めっちゃしおらしい表情してるレットの回想) 詐欺すぎるだろ…
108 21/07/16(金)23:47:43 No.824205497
>レイヴって集めたらどうなるんだっけ >そもそも何個あるかも覚えてねえ… 10個じゃなかったっけ 集めたらラスボス何とかできるみたいな…
109 21/07/16(金)23:47:46 No.824205517
レイゼンビーがめちゃくちゃ好きだった
110 21/07/16(金)23:47:46 No.824205520
>>キングがなんか弱く思えてしまうのは使ってるダークブリンクのランクが低いのが悪い >でもメルフォース先出ししたのはかっこよかったぜ めっちゃサラっと出したよね
111 21/07/16(金)23:48:04 No.824205607
シャクマはメテオしたり1人でワープしたりすごかったんだけど最後がな…
112 21/07/16(金)23:48:42 No.824205811
メルギブソン
113 21/07/16(金)23:48:48 No.824205843
単行本で最終決戦にセリアとドリュー省いたって言われて残念だった 今までの協力者や敵が仲間になって参戦展開ならその二人が一番盛り上がるだろ!?
114 21/07/16(金)23:48:52 No.824205856
>子供だったから各属性のレイヴを嵌め込んで色んな剣になってると思ってたんだけど厳密には違うんだよね確か 知識のレイヴ手に入れた段階で9つ目まではいつでも出せる状態になってたはず
115 21/07/16(金)23:48:53 No.824205865
ジークはグランシャリオばっか使うなと思ったらハジャにも それしか知らんのか言われてて笑ってしまった
116 21/07/16(金)23:49:57 No.824206178
>ジークはグランシャリオばっか使うなと思ったらハジャにも >それしか知らんのか言われてて笑ってしまった 別世界に出演しても使ってる…
117 21/07/16(金)23:50:04 No.824206212
虫のやつとヒーローのやつとかですよね隊長?とかあのへんの幹部キャラがなんか好き
118 21/07/16(金)23:50:06 No.824206231
>>TCMはまじわくわくする設定だった >>ヤイバの球のもそうだけど >子供だったから各属性のレイヴを嵌め込んで色んな剣になってると思ってたんだけど厳密には違うんだよね確か あの剣の形のレイブにそれぞれの剣の情報が入ってるとかそんなのv
119 21/07/16(金)23:50:12 No.824206259
ヒロくんはグランシャリオしか知らんのか
120 21/07/16(金)23:50:16 No.824206275
>レットっていうかドラゴンレイス周りはライヴ感の権化すぎる まず結界の人たちがキャラ弱くてレット仲間にする →ジェガンとの因縁生やして最終的には退場することにしよ →ジュリアに口移しさせて生き延びさせよ
121 21/07/16(金)23:50:50 No.824206453
>単行本で最終決戦にセリアとドリュー省いたって言われて残念だった 変なところで現実的だからな… 地形的に無理だわ…ドリュー来る理由ないわ…
122 21/07/16(金)23:51:03 No.824206516
>大体レットがやる 流石に実は竜王でしたはないと思った
123 21/07/16(金)23:51:03 No.824206518
作者って田中宏のアシスタント経験者でもなくただのファンだったのか… ブルーガーディアンズ辺りでそれっぽいなと思ってたけど
124 21/07/16(金)23:51:34 No.824206677
>奪還屋とKYOもやってたろ気にするな この二つとレイブは俺TUEEE小説に大分影響与えてるんだよな…
125 21/07/16(金)23:52:06 No.824206884
>作者って田中宏のアシスタント経験者でもなくただのファンだったのか… これにすごい驚いた
126 21/07/16(金)23:52:16 No.824206934
今思うとムジカがリョナられて興奮してる層とかいそう
127 21/07/16(金)23:52:20 No.824206958
>作者って田中宏のアシスタント経験者でもなくただのファンだったのか… >ブルーガーディアンズ辺りでそれっぽいなと思ってたけど 顔のビキビキとふぅーふぅーってキレかたまんまだよね
128 21/07/16(金)23:52:35 No.824207031
けど七つの星に裁かれよ!は文句なしにかっこいいし…
129 21/07/16(金)23:52:40 No.824207057
そういや最初レット出て来たのキングの配下の魔人かなんかだったな… 何やってたんだこいつ…
130 21/07/16(金)23:52:55 No.824207143
>>ジュリア絶対あんなキャラで考えてなかっただろ! >今は魅力わかるんだけど当時はこいつら揃って女の趣味悪いなって 魔界滅ぼすよ!って言われたり魔王とガチで対面するとちょっと精神的に揺らぎかけるのがいいよねジュリア
131 21/07/16(金)23:55:17 No.824207898
絵柄的にはスレ画らへんが好きだったなRAVE
132 21/07/16(金)23:55:29 No.824207988
ジュリアはきっぷのいい姉御なんだけど普通に脆くてビビる女なのがエロいと思う 気が強いのに芯が脆いというか
133 21/07/16(金)23:56:07 No.824208167
>けど七つの星に裁かれよ!は文句なしにかっこいいし… 呪文がかっこいい 強くて頼れる別行動の仲間って立ち位置もかっこいい 大魔導同士の戦いをただの鉄の杖で終わらせたのもかっこいい エリーの命を狙うキャラとして最初出てエリーを守り散るのもかっこいい
134 21/07/16(金)23:56:12 No.824208186
レイヴ後半くらいで絵柄完成したと思ってたけど今と比べると結構違ってるんだよね
135 21/07/16(金)23:56:18 No.824208210
元ヤンだからが中盤によくみたらやってることがただの暴走族の抗争とか入れる
136 21/07/16(金)23:56:52 No.824208396
改心して新しい人生あゆみ始めたジェガンを見せた後に 親しくなった女性ごと殺したのが作者の性癖だったなんて…
137 21/07/16(金)23:56:53 No.824208400
ジュリアってドラゴンファックされてたのかな
138 21/07/16(金)23:57:23 No.824208536
>ジュリア絶対あんなキャラで考えてなかっただろ! エリーとかぶらないように姉御になったんだろうな
139 21/07/16(金)23:57:39 No.824208601
>元ヤンだからが中盤によくみたらやってることがただの暴走族の抗争とか入れる 割と最初からそう