21/07/16(金)20:50:03 >ちょう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/16(金)20:50:03 No.824125605
>ちょうどいい強さのキャラ
1 21/07/16(金)20:51:32 No.824126200
雑魚には無双出来るけど名有りは今一倒しきれない終盤は本当に便利だったな…
2 21/07/16(金)20:53:26 No.824126997
格上はリスク込みの覚醒しないと倒せないのもいい案配だと思う
3 21/07/16(金)20:54:05 No.824127275
倒せなかったネームドは徹底的にメタ張ってきただけで終始クソ強かった気がするけど…
4 21/07/16(金)20:55:35 No.824127948
糞強いけどネームド狩れないから状況一変させるわけじゃない終盤はちょうど良かった
5 21/07/16(金)20:56:33 No.824128367
倒しきれないと言ってもバルバトスはほぼ傷無しだし圧倒的な戦力差が
6 21/07/16(金)20:56:56 No.824128559
倒してもいいネームドがもっとたくさん欲しかったところはある
7 21/07/16(金)20:57:00 No.824128597
>倒せなかったネームドは徹底的にメタ張ってきただけで終始クソ強かった気がするけど… 徹底メタで目的果たせないレベルに妨害できるんだから物語転がすのにはちょうどいいんだよ
8 21/07/16(金)20:57:10 No.824128665
強いは強いんだけど戦略レベルの切り札を持ってないからね…あくまで現場で恐れられるだけ
9 21/07/16(金)20:57:34 No.824128841
雑魚狩り
10 21/07/16(金)20:58:10 No.824129097
化け物みたいな腕いいよね…
11 21/07/16(金)20:58:26 No.824129222
間違いなく強いのだが物語上の突破力は途中からどんどん減っていく
12 21/07/16(金)20:59:14 No.824129535
ギャラホ的には誰も倒せないけど負けずに粘るならいけるくらいの強さ 最強のヴィダールはバエルの相手で忙しいし
13 21/07/16(金)20:59:42 No.824129725
単純にアリアンロッドの練度が高い
14 21/07/16(金)21:00:50 No.824130174
ダインスレイブ無かったら大分危なかった
15 21/07/16(金)21:01:23 No.824130407
対MAの模擬演習
16 21/07/16(金)21:01:37 No.824130487
単純に戦ってくれる敵がいなかった
17 21/07/16(金)21:02:28 No.824130858
MA相手に単騎で戦える時点でどうかしてる
18 21/07/16(金)21:02:33 No.824130894
というかシノ戦死のあたりであんなことになって死んでないジュリエッタのフィジカルがすごい
19 21/07/16(金)21:03:18 No.824131232
レクスは…バエルと一騎打ちするんだろ!?
20 21/07/16(金)21:03:20 No.824131243
こいつに乗ってからサシで戦うことは無くなったからな… 基本1体で複数相手してる
21 21/07/16(金)21:03:53 No.824131476
あいつを殺せば勝てるって話ならラスタルだってミカが廃人になる代わりに殺せると思う でも捨て身で殺せるだけじゃ誰かを守ることは出来ない
22 21/07/16(金)21:03:55 No.824131481
味方側にいるという最大の悪意だった
23 21/07/16(金)21:04:08 No.824131568
一瞬の隙で斧三発ぶち込んでくるモブが強すぎる…
24 21/07/16(金)21:04:19 No.824131655
>レクスは…バエルと一騎打ちするんだろ!? 戦うどころかずっと仲間だった……
25 21/07/16(金)21:05:21 No.824132144
>あいつを殺せば勝てるって話ならラスタルだってミカが廃人になる代わりに殺せると思う >でも捨て身で殺せるだけじゃ誰かを守ることは出来ない 結局仲間を守ってるのはラスタルの温情と言うか興味のなさって言う…
26 21/07/16(金)21:05:29 No.824132198
鉄華団自体がミカが遊撃隊としてそこらじゅう駆け回って相手を落とすことで機能してるから抑え込まれると組織的な戦力として詰むって言われててああ…ってなった
27 21/07/16(金)21:06:10 No.824132535
敵の方もアイツは強いとは思ってたけどそれ以上の感情持ってくれる相手がいなかったから 集団で潰してるだけで終わってしまった
28 21/07/16(金)21:06:22 No.824132647
ダインスレイブが最強すぎる…
29 21/07/16(金)21:07:46 No.824133322
>結局仲間を守ってるのはラスタルの温情と言うか興味のなさって言う… クーデリアと弱み握りあってるバランスとこいつら刺激したらやばいな…と思わせたあがきもあってだと思うよ
30 21/07/16(金)21:08:10 No.824133504
鉄華団はルール無用に荒らして戦えるけどギャラルホルンはそうはいかないしなぁ
31 21/07/16(金)21:09:18 No.824134035
そもそも2期の話としては運悪く負け組についちゃったPMC潰すだけって話だからな…
32 21/07/16(金)21:09:22 No.824134061
>ダインスレイブが最強すぎる… 対地もオルガが生きてればオルガが感づいて教えてくれて乱戦に持ち込んだり出来ただろうけどね やっぱり二人あわせて最強だと思う
33 21/07/16(金)21:09:38 No.824134174
>一瞬の隙で斧三発ぶち込んでくるモブが強すぎる… 怪音が聴こえる度に仲間が撃破されてもビビらずチャンスを待ち続けてたと思うとヤバいなあいつら
34 21/07/16(金)21:10:37 No.824134602
大気圏突入しながらミカとやりあってたカルタの親衛隊めちゃくちゃすごいよな
35 21/07/16(金)21:10:50 No.824134722
>>結局仲間を守ってるのはラスタルの温情と言うか興味のなさって言う… >クーデリアと弱み握りあってるバランスとこいつら刺激したらやばいな…と思わせたあがきもあってだと思うよ その足掻きであるガンダムもう居ないんだからただ相手する必要ないと思われてるだけだろ… 最終決戦前でオルガの扱いすら殺した?ふーんなのに…
36 21/07/16(金)21:11:42 No.824135129
初見でハシュマルの背中にとりつくイオク親衛隊も
37 21/07/16(金)21:11:47 No.824135163
>鉄華団自体がミカが遊撃隊としてそこらじゅう駆け回って相手を落とすことで機能してるから抑え込まれると組織的な戦力として詰むって言われててああ…ってなった 振り返るとシノ隊が攻撃する時は遊撃隊がエースを引き付けて雑魚狩り出来るようにして アキヒロ隊が護衛してる時は粘ってる間に敵陣に突っ込んで数を減らすって役割だったなあ
38 21/07/16(金)21:12:13 No.824135366
刺激して鉄華団動いたらそいつらのID切り替えたクーデリアの弱みが余計に表面化するだけだからやばいのは…
39 21/07/16(金)21:12:54 No.824135696
敵にエースが居ないっていうかそもそもエースが出てくる必要がなかった世界観な気がするよ鉄血って ギャラルホルンに基本勝てる組織が無くて戦争が無いんだからただ警察が取り締まってるだけと言うかそんな感じ
40 21/07/16(金)21:12:57 No.824135726
ガンダム世界で一騎当千して戦局動かしてるのってあんまりいないんじゃないかって思ったけど、種やW、OOみたいなのも結構あるな
41 21/07/16(金)21:13:17 No.824135894
いい感じに噛ませに出来る結構強い敵幹部みたいなやつ
42 21/07/16(金)21:13:18 No.824135906
>大気圏突入しながらミカとやりあってたカルタの親衛隊めちゃくちゃすごいよな 女騎士イメージプレイみたいなことしてるから変な行動しちゃうけど世界唯一の治安維持部隊だけあって鍛えられてる グレイズでプルーマを捌くイオクの部下なんかも強かった
43 21/07/16(金)21:13:39 No.824136072
>その足掻きであるガンダムもう居ないんだからただ相手する必要ないと思われてるだけだろ… >最終決戦前でオルガの扱いすら殺した?ふーんなのに… マクギリス殺した後の最後の局面は鉄華団自体じゃなくてアリアンロッドとテイワズの話だから あのまま全滅だとラスタルとしてももちろん困るしオヤジの側からしてもラスタルに対して立場が有利すぎて困るんだ
44 21/07/16(金)21:13:44 No.824136107
ギャラルホルンが火星の面倒見れないから周辺の治安維持の為にクーデリアが力を持つのは必要だと思ってんじゃねえかな…
45 21/07/16(金)21:13:52 No.824136182
>倒してもいいネームドがもっとたくさん欲しかったところはある カルタの親衛隊の生き残りとか出しても良かったと思う
46 21/07/16(金)21:14:50 No.824136665
>刺激して鉄華団動いたらそいつらのID切り替えたクーデリアの弱みが余計に表面化するだけだからやばいのは… 貴方が後見人していた方が形式とは言え降伏信号出してる相手を禁止兵器持ち出して虐殺してましたよね?
47 21/07/16(金)21:15:19 No.824136910
>>倒してもいいネームドがもっとたくさん欲しかったところはある >カルタの親衛隊の生き残りとか出しても良かったと思う こいつらが終盤の名乗りの時に攻撃してたらそれっぽかったろうにな
48 21/07/16(金)21:15:27 No.824136985
>ガンダム世界で一騎当千して戦局動かしてるのってあんまりいないんじゃないかって思ったけど、種やW、OOみたいなのも結構あるな 鉄血に00的なのを期待して見て思ってたのと違う!ってなってるのは割と多い感じがする
49 21/07/16(金)21:16:02 No.824137270
尻尾のSE好き
50 21/07/16(金)21:16:11 No.824137366
別にギャラルホルンは連邦のような世界を支配してる連中な訳でもないしな……
51 21/07/16(金)21:16:24 No.824137475
鉄血の頃はまだダブルオーバブル全盛期って感じだったしな
52 21/07/16(金)21:16:38 No.824137596
鉄血は露悪方面楽しみにしても割と緩い感じになんとかなるからな
53 21/07/16(金)21:16:52 No.824137704
議会制じゃなくて民主制になって代表として選ばれてるからラスタル側も言われたらダメージデカい
54 21/07/16(金)21:16:56 No.824137746
>大気圏突入しながらミカとやりあってたカルタの親衛隊めちゃくちゃすごいよな あそこの戦闘シーン好き 凌ぎを削ってる感がすごくて
55 21/07/16(金)21:17:06 No.824137832
>>ガンダム世界で一騎当千して戦局動かしてるのってあんまりいないんじゃないかって思ったけど、種やW、OOみたいなのも結構あるな >鉄血に00的なのを期待して見て思ってたのと違う!ってなってるのは割と多い感じがする 途中までは良かったんですよ... 暴力は全てを解決するって感じが爽快感あって...
56 21/07/16(金)21:17:14 No.824137913
>>刺激して鉄華団動いたらそいつらのID切り替えたクーデリアの弱みが余計に表面化するだけだからやばいのは… >貴方が後見人していた方が形式とは言え降伏信号出してる相手を禁止兵器持ち出して虐殺してましたよね? 結局鉄華団がダインスレイヴ使ってる以上あの辺りどうなるんだろうね?
57 21/07/16(金)21:17:30 No.824138058
>その足掻きであるガンダムもう居ないんだからただ相手する必要ないと思われてるだけだろ… >最終決戦前でオルガの扱いすら殺した?ふーんなのに… 肉おじの裏かいてマジビビりさせたの鉄華団だけだしノブリス暗殺する残党とかいるんだから大人しくしてる相手はもうつつきたくないでしょ
58 21/07/16(金)21:17:51 No.824138250
Wは意外と戦場の規模が小さいんだよな MS乗り=貴族階級みたいな感じなんだろうか
59 21/07/16(金)21:17:58 No.824138322
局地的にはひっくり返せる化け物だけど大局的に見ると…ってのがいい塩梅
60 21/07/16(金)21:18:17 No.824138466
>貴方が後見人していた方が形式とは言え降伏信号出してる相手を禁止兵器持ち出して虐殺してましたよね? こうやって片手で握手しながらナイフ突き付けあう関係いいよね… 鉄血そんなんばっかだこれ
61 21/07/16(金)21:18:17 No.824138469
>貴方が後見人していた方が形式とは言え降伏信号出してる相手を禁止兵器持ち出して虐殺してましたよね? それがマクマードのクソデカいカードになったからマクマードがケツ持ちしてるクーデリアを担いでの火星独立になったっていう話だよ そのままだとあまりにも優位すぎるから鉄華団残党を匿うって弱味を見せてなあなあに牽制し合う平和な世界になったって結末
62 21/07/16(金)21:18:20 No.824138495
正直後半はもうちょっとネームドの戦果欲しかったなって…
63 21/07/16(金)21:18:25 No.824138526
俺からしたら一期終盤でカルタのやり方が現実に則したものじゃなかったとしてもあんな酷いやり方でカルタの部下殺した時点でコイツら地獄行き確定だわとしか思ってなかったな
64 21/07/16(金)21:18:50 No.824138748
1期のどんな困難な場面もミカが全部ぶち壊す爽快感が好きだった
65 21/07/16(金)21:18:59 No.824138815
>結局鉄華団がダインスレイヴ使ってる以上あの辺りどうなるんだろうね? 報復って建前があるとはいえ使いすぎだし致命的なスキャンダルとまではいかなくともほじくられると肉おじ的にはちょっと面倒くさいと思う
66 21/07/16(金)21:19:04 No.824138847
髭が早々に退場したからな
67 21/07/16(金)21:19:19 No.824138981
そもそも肉おじ陣営にとって鉄華団の人員なんてどうでもいいしな 組織としての鉄華団は見せしめとして潰れてもらうってだけで
68 21/07/16(金)21:19:21 No.824139000
>暴力は全てを解決するって感じが爽快感あって... でもそれ駄目だよねって感じの終わりになったのが鉄血だからな… 鉄華団とマッキーが勝ったらまじで暴力こそが全ての世界になってたし
69 21/07/16(金)21:19:23 No.824139020
>正直後半はもうちょっとネームドの戦果欲しかったなって… エンタメ的には全然ちょうどいい強さではなかったね…
70 21/07/16(金)21:19:28 No.824139068
そもそも鉄血世界のMSってクソ頑丈だよねモブすら
71 21/07/16(金)21:19:40 No.824139164
>対地もオルガが生きてればオルガが感づいて教えてくれて乱戦に持ち込んだり出来ただろうけどね >やっぱり二人あわせて最強だと思う 前線指揮官としては有能だからなオルガ 前線指揮官だけできてればよかったね…
72 21/07/16(金)21:19:47 No.824139224
>Wは意外と戦場の規模が小さいんだよな >MS乗り=貴族階級みたいな感じなんだろうか GUNITのあいつらとか貴族だっけ
73 21/07/16(金)21:20:18 No.824139479
ミカを筆頭に鉄華団は局地戦の大駒であって戦略単位の強味はないんだ そこは1期から一貫していて2期ではそこが弱味として露呈した
74 21/07/16(金)21:20:19 No.824139487
生存性がクソ高い MWですらコクピット潰さないと結構生きてる
75 21/07/16(金)21:20:22 No.824139501
>俺からしたら一期終盤でカルタのやり方が現実に則したものじゃなかったとしてもあんな酷いやり方でカルタの部下殺した時点でコイツら地獄行き確定だわとしか思ってなかったな 酷いやり方ってなんかしてたっけ…?
76 21/07/16(金)21:20:24 No.824139523
>そもそも肉おじ陣営にとって鉄華団の人員なんてどうでもいいしな >組織としての鉄華団は見せしめとして潰れてもらうってだけで ラスタルからすると決起された時点で負け確の消化試合だからな
77 21/07/16(金)21:20:56 No.824139804
端からそういう路線のつもりはなかったんだろうがハシュマル倒してからはロボットモンスターハンターみたいな流れになって欲しかったなって… 1期のグレイズアイン戦もだけどデカい機体を倒すシーンが特に映えてたし
78 21/07/16(金)21:20:57 No.824139808
ジャスレイ叔父貴のオルガに対する嫉妬もあれはまあまあ妥当だとは思う
79 21/07/16(金)21:20:58 No.824139823
1期はともかく2期以降のミカを有望なエリートが頑張れば抑えきれますよ程度のバランスにしちゃ駄目でしょって思う
80 21/07/16(金)21:21:06 No.824139882
逆に言うと質量破壊兵器持ち出して爆撃しないと止められない機動兵器って時点でおかしいと思うの
81 21/07/16(金)21:21:07 No.824139891
>>俺からしたら一期終盤でカルタのやり方が現実に則したものじゃなかったとしてもあんな酷いやり方でカルタの部下殺した時点でコイツら地獄行き確定だわとしか思ってなかったな >酷いやり方ってなんかしてたっけ…? はいはい
82 21/07/16(金)21:21:21 No.824140014
>酷いやり方ってなんかしてたっけ…? なんか名乗ってた間に殺しただけじゃなかったっけ
83 21/07/16(金)21:21:37 No.824140138
生身をメイスでパァンはひどいと言っていいんじゃないかな
84 21/07/16(金)21:21:54 No.824140271
>>俺からしたら一期終盤でカルタのやり方が現実に則したものじゃなかったとしてもあんな酷いやり方でカルタの部下殺した時点でコイツら地獄行き確定だわとしか思ってなかったな >酷いやり方ってなんかしてたっけ…? 大気圏突入しようとしたときにコロニー落としもどきな事してたよ
85 21/07/16(金)21:21:55 No.824140280
>>>俺からしたら一期終盤でカルタのやり方が現実に則したものじゃなかったとしてもあんな酷いやり方でカルタの部下殺した時点でコイツら地獄行き確定だわとしか思ってなかったな >>酷いやり方ってなんかしてたっけ…? >はいはい ぱいぱい
86 21/07/16(金)21:22:00 No.824140326
>>暴力は全てを解決するって感じが爽快感あって... >でもそれ駄目だよねって感じの終わりになったのが鉄血だからな… >鉄華団とマッキーが勝ったらまじで暴力こそが全ての世界になってたし そうなってたらミカ達のような戦争孤児が増えて阿頼耶識患者も加速したろうしな...
87 21/07/16(金)21:22:21 No.824140505
>1期はともかく2期以降のミカを有望なエリートが頑張れば抑えきれますよ程度のバランスにしちゃ駄目でしょって思う 味方が戦えるエースの数自体完全に不足してたから戦う相手の規模がおかしいんだよ…
88 21/07/16(金)21:22:42 No.824140676
>正直後半はもうちょっとネームドの戦果欲しかったなって… 貴重なジャスレイ
89 21/07/16(金)21:22:46 No.824140703
まさかMSを踏み台にしたり名乗ってる最中に殴りかかったのが酷いやり方…?
90 21/07/16(金)21:23:05 No.824140871
乗ってる人が好きになれなかったから当時はスレ画が暴れてもそこまで乗り切れなかった
91 21/07/16(金)21:23:10 No.824140920
>1期はともかく2期以降のミカを有望なエリートが頑張れば抑えきれますよ程度のバランスにしちゃ駄目でしょって思う 有望なエリートのはずのあいつに視聴者がそこまでそんなイメージ持ってないのもダメだと思う
92 21/07/16(金)21:23:10 No.824140928
名乗り終えてから戦闘を始めようってのは時代錯誤だけど当て付けみたいにモビルスーツに乗り込む前に殺すのは印象最悪以下だったよ だからアインがコイツらはカスって言っても普通に納得しかなかった
93 21/07/16(金)21:23:32 No.824141128
ヒットアンドアウェイで削られると弱いってのは一期から一貫してる
94 21/07/16(金)21:23:49 No.824141262
時間無いのに道塞いで決闘とか言い出してるのも結構論外だけどなあれ
95 21/07/16(金)21:23:55 No.824141315
>ジャスレイ叔父貴のオルガに対する嫉妬もあれはまあまあ妥当だとは思う てか急成長して最近直参になったばかりの新参の組が本部や幹部会無視して警察の偉い奴と勝手に手を組んでデカいことやるぜとか言い出したって感じの話だからな現実に置き換えると オジキが全く正しい
96 21/07/16(金)21:24:04 No.824141396
ミカ一人抑え込むためにエース小隊まるごと必要じゃないっけ…
97 21/07/16(金)21:24:07 No.824141420
雑魚だろこいつ こいつが猿押さえておけばシノ妨害されずに肉おじ殺せてたのに
98 21/07/16(金)21:24:13 No.824141467
アリアンロッドは冗談抜きで一人一人がエースなんだよ それでも雑兵扱いできるミカがおかしいだけで なんか一人で壊滅させたバエルマンもいるけど
99 21/07/16(金)21:24:19 No.824141508
>ミカ一人抑え込むためにエース小隊まるごと必要じゃないっけ… なんなら壊滅してるぞ
100 21/07/16(金)21:24:31 No.824141599
>名乗り終えてから戦闘を始めようってのは時代錯誤だけど当て付けみたいにモビルスーツに乗り込む前に殺すのは印象最悪以下だったよ >だからアインがコイツらはカスって言っても普通に納得しかなかった 何故か最終話で名乗るミカとマサヒロ
101 21/07/16(金)21:24:54 No.824141784
肉おじ狙撃に失敗したのが運の尽き
102 21/07/16(金)21:24:57 No.824141799
マサヒコ復活するんじゃねえよ!
103 21/07/16(金)21:24:59 No.824141813
巨大メイスがあまり目立たないというか前のメイスと扱いがあまり変わってなかった印象
104 21/07/16(金)21:25:06 No.824141867
戦果とかいいからアニメとして名前ありの敵と戦って欲しいよね そう思うと何万回も出てきたブシドーとイノベイドは便利だった
105 21/07/16(金)21:25:18 No.824141959
>何故か最終話で名乗るミカとマサヒロ アーキーヒーロー!
106 21/07/16(金)21:25:19 No.824141966
>アリアンロッドは冗談抜きで一人一人がエースなんだよ 終盤の成長しきった状態であいつらに苦戦する歴代ガンダム主人公スレ画しかいないけど
107 21/07/16(金)21:25:20 No.824141967
ジュリエッタ殺せないのは脚本に守られすぎて萎えた 瞬殺が妥当だろあんなん
108 21/07/16(金)21:25:41 No.824142160
肉おじ的に殺しておきたいのはガンダムとそのパイロットだからミカとアキヒコが名乗っておくのはまあいいだろ
109 21/07/16(金)21:25:45 No.824142189
>時間無いのに道塞いで決闘とか言い出してるのも結構論外だけどなあれ 俺はあのシーン等がヘイトとして機能する事で終盤鉄華団が滅亡する事は理屈の上では妥当だったというシーンに繋がると思うからそこのシーンでミカに対して本当に嫌だなと思う事に対してはあんまり違和感がない
110 21/07/16(金)21:26:18 No.824142480
>肉おじ狙撃に失敗したのが運の尽き あれも必殺のパイルをかろうじてコクピット直撃は避けて吹き飛んだ腕を拾って投げつけて阻止だからジュリエッタの執念の勝利だと思う
111 21/07/16(金)21:26:20 No.824142502
>ジュリエッタ殺せないのは脚本に守られすぎて萎えた >瞬殺が妥当だろあんなん 話の上では即死するはずだったから結構粘ったなとは俺も思ったよ
112 21/07/16(金)21:26:20 No.824142510
>終盤の成長しきった状態であいつらに苦戦する歴代ガンダム主人公スレ画しかいないけど なんかその発言ズレてない?
113 21/07/16(金)21:26:43 No.824142689
>何故か最終話で名乗るミカとマサヒロ だから死んだ
114 21/07/16(金)21:26:45 No.824142710
こいつ倒した猿女を旧式で圧倒したアミダおばさんが最強格なんだよな...
115 21/07/16(金)21:26:50 No.824142742
ミカ目線だと参謀を殺めた仇が道塞いでのんきに決闘だとか30分待つだとかそら頭に血が上るでしょうよ
116 21/07/16(金)21:27:01 No.824142827
ジュリエッタは最初から登場しても良かったんじゃねえかな
117 21/07/16(金)21:27:03 No.824142845
いつアリアンロッドvs異世界ガンダムやってたんだろ…
118 21/07/16(金)21:27:03 No.824142851
>終盤の成長しきった状態であいつらに苦戦する歴代ガンダム主人公スレ画しかいないけど 他作品のパイロットをどうやって比較してるんだこいつ… ちょっと頭の中を見てみたい
119 21/07/16(金)21:27:07 No.824142884
>終盤の成長しきった状態であいつらに苦戦する歴代ガンダム主人公スレ画しかいないけど アリアンロッド対他主人公… スパロボかGジェネの話かな
120 21/07/16(金)21:27:17 No.824142963
>なんかその発言ズレてない? ガンダム主人公として最底辺の強さなんだよ
121 21/07/16(金)21:27:25 No.824143032
>こいつ倒した猿女を旧式で圧倒したアミダおばさんが最強格なんだよな... あれを倒したって言ったら嫌な顔すると思うよその猿
122 21/07/16(金)21:27:30 No.824143071
ぱっとみの印象より優しい作品だからそこまで人死なないし…
123 21/07/16(金)21:27:34 No.824143108
>ジュリエッタの執念の勝利 根本的にこれがクソ あんなどうでもいい猿にそんな大金星掴まれるの受け入れられない
124 21/07/16(金)21:27:38 No.824143142
さすがに雑
125 21/07/16(金)21:27:40 No.824143155
>ミカ目線だと参謀を殺めた仇が道塞いでのんきに決闘だとか30分待つだとかそら頭に血が上るでしょうよ ミカ目線で見るとね 総合的に見るとそういうのが回り回ってミカが死ぬ事になった
126 21/07/16(金)21:27:47 No.824143220
>そもそも鉄血世界のMSってクソ頑丈だよねモブすら 硬すぎ強過ぎで量産機ほとんど更新されないどころか弱小組織なら倒したあとで戦力化出来ちゃうくらい強固なのは若干やりすぎな気はする
127 21/07/16(金)21:27:48 No.824143237
>最後までイクオ殺せないのは脚本に守られすぎて萎えた
128 21/07/16(金)21:27:50 No.824143251
作品が憎いのかキャラが憎いのかなんかおかしな事言ってる子がおるな…
129 21/07/16(金)21:27:59 No.824143329
>だからアインがコイツらはカスって言っても普通に納得しかなかった クランク二尉がまじでいい人だったから殺された恨みと遺品を下品なカラーにされたりしたらそりゃカスとしか言えんよなぁってなる
130 21/07/16(金)21:28:05 No.824143375
急に来たな
131 21/07/16(金)21:28:16 No.824143455
>作品が憎いのかキャラが憎いのかなんかおかしな事言ってる子がおるな… 単に反応が欲しいだけかと
132 21/07/16(金)21:28:23 No.824143498
>こいつ倒した猿女を旧式で圧倒したアミダおばさんが最強格なんだよな... それは公式で明言されてる アミダ姐さんは作中一二を争うぐらい強い
133 21/07/16(金)21:28:24 No.824143508
猿黙らせておく事すら満足にできないのがミカの実力だよ 肉おじは殺せないしシノは殺されるしで本当何やってんの?としか
134 21/07/16(金)21:28:25 No.824143515
ちょっとあからさま過ぎる
135 21/07/16(金)21:28:28 No.824143545
終盤はネームド倒せないから口だけ大きな噛ませって感じだった 雪原で見せた強さどこ行ったの
136 21/07/16(金)21:28:42 No.824143662
時間決まってる相手に道塞いで正々堂々決闘しようぜ!待つからよ!って時点で時間稼ぎとして成立しちゃうのが正々堂々じゃないっていうか…
137 21/07/16(金)21:28:52 No.824143719
メインキャラだからヘイトだけではない感情を持つだけで振る舞いとしてはやっぱりチンピラだから良くないなってシーンは多いよ鉄華団
138 21/07/16(金)21:28:56 No.824143753
歴代ガンダム主人公ほど機体の性能差で図抜けてるわけじゃないもの というかビーム一撃当てれば落とせるっていう歴代ガンダムの基本バランスならミカは普通に瞬殺してる最強ユニットでもモブのHP削るのにがっつり当てないとダメなバランスなだけで
139 21/07/16(金)21:28:59 No.824143769
>終盤はネームド倒せないから口だけ大きな噛ませって感じだった >雪原で見せた強さどこ行ったの ネームドが倒せないんじゃない ネームドがそんなに居ないんだよ…
140 21/07/16(金)21:29:02 No.824143783
タービンズ組は阿頼耶識も無いのに異様に強いよね
141 21/07/16(金)21:29:24 No.824143952
割と肝心なところでポカしちゃうのがミカなんだ
142 21/07/16(金)21:29:25 No.824143958
>ネームドが倒せないんじゃない >ネームドがそんなに居ないんだよ… それでなんで倒せなかったの
143 21/07/16(金)21:29:39 No.824144064
>ネームドが倒せないんじゃない >ネームドがそんなに居ないんだよ… これに尽き申す
144 21/07/16(金)21:30:06 No.824144291
>歴代ガンダム主人公ほど機体の性能差で図抜けてるわけじゃないもの そもそも機体性能だけで言えばガンダムフレーム自体は出力高いけどそこまで強いってわけじゃないんだっけか
145 21/07/16(金)21:30:10 No.824144332
というかシノ止められたシーンは一か八かを相手にやられて賭けに負けたってシーンだから抑えてどうこうの話じゃねえ
146 21/07/16(金)21:30:17 No.824144385
カルタ親衛隊の時みたいにちょっとでもいいからアリアンロッドのモブの描写が欲しかった ダインスレイブ隊とか間違いなくエース中のエースだけど描写は完全にモブ量産機だし
147 21/07/16(金)21:30:24 No.824144453
>タービンズ組は阿頼耶識も無いのに異様に強いよね 多分あいつら作中キャラ内でも戦闘経験豊富な方だろうし そもそも阿頼耶識あれば単純に強くなる訳ではない
148 21/07/16(金)21:30:29 No.824144496
お禿の言う男と寝るとヒロインの格が下がるってこういうことなんだなと流され3Pしたクーデリア見て思った
149 21/07/16(金)21:30:32 No.824144522
終盤のスレ画のコックピットは掃除とかしなさそうだしエグい臭いがしそうだな...
150 21/07/16(金)21:30:45 No.824144643
>割と肝心なところでポカしちゃうのがミカなんだ 究極の指示待ち人間だから自分で何か判断しなきゃいけない状況だとマジで役に立たなくなる
151 21/07/16(金)21:31:07 No.824144828
>それでなんで倒せなかったの 監督か脚本の意向かな…?
152 21/07/16(金)21:31:14 No.824144892
>>ネームドが倒せないんじゃない >>ネームドがそんなに居ないんだよ… >それでなんで倒せなかったの 脚本の都合 いや本当に猿を殺さなかったのご都合がすぎた
153 21/07/16(金)21:31:21 No.824144940
消耗戦の最後に投入してくる敵さんサイドにも問題あるよ
154 21/07/16(金)21:31:25 No.824144980
>というかシノ止められたシーンは一か八かを相手にやられて賭けに負けたってシーンだから抑えてどうこうの話じゃねえ いや猿が妨害しなきゃ当たってただろ
155 21/07/16(金)21:31:51 No.824145178
>>というかシノ止められたシーンは一か八かを相手にやられて賭けに負けたってシーンだから抑えてどうこうの話じゃねえ >いや猿が妨害しなきゃ当たってただろ だからそれが千切れた腕をぶん投げるって猿の賭けだよ
156 21/07/16(金)21:32:04 No.824145277
でもまあジュリエッタを殺す殺さないでエンディングの華やかさは一応違うレベルにはなる
157 21/07/16(金)21:32:10 No.824145319
>メインキャラだからヘイトだけではない感情を持つだけで振る舞いとしてはやっぱりチンピラだから良くないなってシーンは多いよ鉄華団 アニメとしては終始鉄華団側に感情移入させるように描いてるし鉄華団にその選択肢しかなかったのもわかるけどあの世界の常識としては大概敵方の方が正しいこと言ってるんだよな
158 21/07/16(金)21:32:25 No.824145415
>というかシノ止められたシーンは一か八かを相手にやられて賭けに負けたってシーンだから抑えてどうこうの話じゃねえ ジュリエッタ相手にミカがそこまで粘られてんのがおかしいんだよ 前提として描かれてきた力量差が気合や根性で埋まるレベルじゃねえもん
159 21/07/16(金)21:32:48 No.824145585
>>というかシノ止められたシーンは一か八かを相手にやられて賭けに負けたってシーンだから抑えてどうこうの話じゃねえ >いや猿が妨害しなきゃ当たってただろ ジュリエッタの妨害が一か八かのかけでジュリエッタが勝ったんだぞ
160 21/07/16(金)21:32:50 No.824145596
脚本の都合で流すとなんかアンチの言い分みたいで嫌だな…
161 21/07/16(金)21:32:53 No.824145612
猿の投擲とシノの位置を考えだすとボソンジャンプしか考えられなくなる
162 21/07/16(金)21:33:28 No.824145887
>消耗戦の最後に投入してくる敵さんサイドにも問題あるよ 消耗戦なら正しい運用だし
163 21/07/16(金)21:33:33 No.824145923
>ジュリエッタ相手にミカがそこまで粘られてんのがおかしいんだよ >前提として描かれてきた力量差が気合や根性で埋まるレベルじゃねえもん 単騎じゃなくて部隊ごと当たった上で殺されないで粘着するってクソプしたうえでボコられてるから千切れた腕投げるってワンチャンやってるからおかしくねえよ
164 21/07/16(金)21:33:36 No.824145958
>でもまあジュリエッタを殺す殺さないでエンディングの華やかさは一応違うレベルにはなる 鉄血そんなに女の子可愛くないし…
165 21/07/16(金)21:33:39 No.824145980
>>ちょうどいい強さのキャラ この場合機体なのかパイロットなのか どちらにしろちょうどいいという感じではない気はする
166 21/07/16(金)21:33:51 No.824146048
>脚本の都合で流すとなんかアンチの言い分みたいで嫌だな… とは言え俺達には誰がどこまでどうやって決めたかとかはインタビューとかないと分からないしな…
167 21/07/16(金)21:33:53 No.824146061
>だからそれが千切れた腕をぶん投げるって猿の賭けだよ ミカが圧倒して隙を与えなければそんな行動すら取れなかったけどな 猿くらいさっさと殺しておけよ ミカの実力じゃ猿を殺せないならせめて余計な行動取れないところまで追い込めよ だから役立たずなんだよな
168 21/07/16(金)21:33:56 No.824146075
>アニメとしては終始鉄華団側に感情移入させるように描いてる そうかな…地上支部編とかアホすぎて感情の行きどころ無いまま火星の王宣言するオルガでもう駄目だなこいつらってなると思うけど
169 21/07/16(金)21:34:17 No.824146206
鉄血嫌いだけどバエルVSキマリスは好きなので やっぱちゃんとした敵がほしかったな
170 21/07/16(金)21:34:20 No.824146226
むしろ脚本の都合は少ない方なんだ 理詰めで鉄華団を追い詰めてるからイオク様が精々
171 21/07/16(金)21:34:25 No.824146268
>何故か最終話で名乗るミカとマサヒロ 別にGH相手に名乗ってるわけではなくねアレ 行きます!とか出る!とかの方でしょ
172 21/07/16(金)21:34:30 No.824146314
ジュリエッタ好きだけど宇宙戦でジュリエッタが即死しなかった事よりは蘇生技術ですぐに戦線復帰できた事の方が気にはなる ジュリエッタが贔屓されてると言うけどアミダ姐さんも突然強くなったように見えるし覚悟が強さに影響を与えるんだろうなとは解釈してる
173 21/07/16(金)21:34:48 No.824146436
>ミカが圧倒して隙を与えなければそんな行動すら取れなかったけどな >猿くらいさっさと殺しておけよ >ミカの実力じゃ猿を殺せないならせめて余計な行動取れないところまで追い込めよ >だから役立たずなんだよな こんなバカにはなりたくないなぁ…
174 21/07/16(金)21:35:02 No.824146558
>ジュリエッタの妨害が一か八かのかけでジュリエッタが勝ったんだぞ ミカが強ければ猿が賭ける事すらできなかったんだぞ
175 21/07/16(金)21:35:02 No.824146560
>>だからそれが千切れた腕をぶん投げるって猿の賭けだよ >ミカが圧倒して隙を与えなければそんな行動すら取れなかったけどな >猿くらいさっさと殺しておけよ >ミカの実力じゃ猿を殺せないならせめて余計な行動取れないところまで追い込めよ >だから役立たずなんだよな 殺されないように妨害する立ち回りしてたんだよ
176 21/07/16(金)21:35:05 No.824146586
ゼノグラシアみたいなの作ればよかったのに
177 21/07/16(金)21:35:12 No.824146651
>ミカが圧倒して隙を与えなければそんな行動すら取れなかったけどな >猿くらいさっさと殺しておけよ >ミカの実力じゃ猿を殺せないならせめて余計な行動取れないところまで追い込めよ >だから役立たずなんだよな 鉄血ってちゃんと子供の視聴者もいたんだな
178 21/07/16(金)21:35:14 No.824146668
>>ネームドが倒せないんじゃない >>ネームドがそんなに居ないんだよ… >それでなんで倒せなかったの 対戦カードの都合に候 眼の前に居なきゃ戦えないし倒せない
179 21/07/16(金)21:35:32 No.824146839
>単騎じゃなくて部隊ごと当たった上で殺されないで粘着するってクソプしたうえでボコられてるから千切れた腕投げるってワンチャンやってるからおかしくねえよ そこまでやっても生き残ったのジュリエッタだけだから捨て身すぎる… ジュリエッタも生き残っただけで結局ボコボコだし
180 21/07/16(金)21:35:37 No.824146877
>>アニメとしては終始鉄華団側に感情移入させるように描いてる >そうかな…地上支部編とかアホすぎて感情の行きどころ無いまま火星の王宣言するオルガでもう駄目だなこいつらってなると思うけど 俺もそう思うけどファンからするとそうなんだろ 実際人気投票も主人公陣営が入ってたし
181 21/07/16(金)21:35:40 No.824146903
>こんなバカにはなりたくないなぁ… 言い返せないなら素直にそう言えばいいのに ミカは猿以下
182 21/07/16(金)21:35:51 No.824147001
雪原戦でも完全奇襲で親衛隊殺されたあとの純タイマンで一方的にボコボコにカルタもけっこう長時間持ったからな 一定の技量と防御力ある機体がひたすら守りにひいたらあの世界観だと基本釘付けにされる 基本ミカが走りまわってオールラウンドに仕事しないとジリ貧なのが鉄華団だから相手のレベルがあがると最初から詰んでた
183 21/07/16(金)21:35:54 No.824147030
いや線路のとこは直前まで数の有利で押しつぶそうとしてきたくせに決闘とか言い出すアホを始末したシーンだから鉄華団ヘイトとかないよ
184 21/07/16(金)21:36:10 No.824147165
>>何故か最終話で名乗るミカとマサヒロ >別にGH相手に名乗ってるわけではなくねアレ >行きます!とか出る!とかの方でしょ いやそれはそうだけどなんか作品的に今更ってならなかった?
185 21/07/16(金)21:36:28 No.824147311
歴代で主人公機と敵量産機で性能差が少ないって言うとなんだろう マーク2あたり?陸ガンも結構な性能だし
186 21/07/16(金)21:36:32 No.824147336
わざとID出してほしそうな人がいるな…
187 21/07/16(金)21:36:39 No.824147403
>>アニメとしては終始鉄華団側に感情移入させるように描いてる >そうかな…地上支部編とかアホすぎて感情の行きどころ無いまま火星の王宣言するオルガでもう駄目だなこいつらってなると思うけど 俺は一期終盤で既にコイツらはどうしようもないカスだなってなったけど シノが命を賭けた博打が大外れして鉄華団が大惨敗して泣いてチクショウってなった時点で 十分ザマァ見ろしたからその後冷静になって見ると感情移入の余地はあったって感じだった
188 21/07/16(金)21:36:42 No.824147425
>ジュリエッタ好きだけど宇宙戦でジュリエッタが即死しなかった事よりは蘇生技術ですぐに戦線復帰できた事の方が気にはなる 話的にはすぐだけど軌道上決戦から火星の最後の戦いまで数ヶ月あいてるよ
189 21/07/16(金)21:36:50 No.824147486
>>>何故か最終話で名乗るミカとマサヒロ >>別にGH相手に名乗ってるわけではなくねアレ >>行きます!とか出る!とかの方でしょ >いやそれはそうだけどなんか作品的に今更ってならなかった? エモエモだっただろ
190 21/07/16(金)21:36:50 No.824147492
>>消耗戦の最後に投入してくる敵さんサイドにも問題あるよ >消耗戦なら正しい運用だし だから倒せなかった盛り上がらなかったって言ってるだけだよ
191 21/07/16(金)21:36:53 No.824147516
ナノラミネートアーマーって結構パイロットの安全を確保してくれてる…?
192 21/07/16(金)21:36:59 No.824147569
>>ミカが圧倒して隙を与えなければそんな行動すら取れなかったけどな >>猿くらいさっさと殺しておけよ >>ミカの実力じゃ猿を殺せないならせめて余計な行動取れないところまで追い込めよ >>だから役立たずなんだよな >鉄血ってちゃんと子供の視聴者もいたんだな コロコロで取り扱われた作品だぞ
193 21/07/16(金)21:37:03 No.824147605
>>ネームドが倒せないんじゃない >>ネームドがそんなに居ないんだよ… >これに尽き申す 描写上で言えばモブのアリアンロッドがかなり強いのは分かるんだよな それで納得するかは人によるんだろうけど
194 21/07/16(金)21:37:05 No.824147614
>歴代で主人公機と敵量産機で性能差が少ないって言うとなんだろう >マーク2あたり?陸ガンも結構な性能だし 001st
195 21/07/16(金)21:37:21 No.824147725
ジュリエッタはあの活躍っぷりならミカと同格くらいに強い描写あっても良かったと思う 機体性能で差がついて時間稼ぎしか出来なかったみたいな感じで
196 21/07/16(金)21:37:37 No.824147851
>わざとID出してほしそうな人がいるな… 下手くそなdel誘導
197 21/07/16(金)21:37:38 No.824147871
>わざとID出してほしそうな人がいるな… クーデリアに頼んでルーパチするし…
198 21/07/16(金)21:37:50 No.824147980
>>>>何故か最終話で名乗るミカとマサヒロ >>>別にGH相手に名乗ってるわけではなくねアレ >>>行きます!とか出る!とかの方でしょ >>いやそれはそうだけどなんか作品的に今更ってならなかった? 過去に名乗り相手に攻めてるからやっぱり違和感がぬぐえないんだよなあ
199 21/07/16(金)21:38:01 No.824148068
一か八かで腕を投げて仲間の危機を救うってかっこいいシチュエーション本来主人公がやる物であってそれを敵にやられてるのが正に雑魚なんだよな
200 21/07/16(金)21:38:03 No.824148075
>ナノラミネートアーマーって結構パイロットの安全を確保してくれてる…? 硬くてしぶといから鈍器でコックピット潰すのが対MS戦闘の基本方針なので…
201 21/07/16(金)21:38:08 No.824148118
ぶっちゃけ殺しにくる相手なら背後からでもカウンターでサブアーム使ってコックピット潰してるからなミカ
202 21/07/16(金)21:38:21 No.824148227
>歴代で主人公機と敵量産機で性能差が少ないって言うとなんだろう >マーク2あたり?陸ガンも結構な性能だし 00の二期 ライザー出てくるまではCBの特化運用ガンダムに対し均一な理想的量産機のジンクスとアヘッドで数揃えて押す
203 21/07/16(金)21:38:34 No.824148331
>001st ジンクスとか出てからはそうだけど序盤は歴代でも屈指の性能差じゃねーかな…
204 21/07/16(金)21:38:42 No.824148413
>ナノラミネートアーマーって結構パイロットの安全を確保してくれてる…? ビームがあちい!で済むしカエルグシオンのでっかい大砲×4を至近距離で食らってもちょっと壊れた程度だし
205 21/07/16(金)21:38:47 No.824148444
ジュリエッタは乗ってる機体だけはかっこいいんだよな
206 21/07/16(金)21:39:25 No.824148720
1stとかZは性能的に終盤じゃもう結構きついだろう
207 21/07/16(金)21:39:27 No.824148732
>過去に名乗り相手に攻めてるからやっぱり違和感がぬぐえないんだよなあ やあやあ我こそはを蹴っただけで5話とか名乗ってるよ
208 21/07/16(金)21:39:37 No.824148815
そもそも最大の脅威と認識してるからアリアンロッド最精鋭を足止めにぶつけたんですが…
209 21/07/16(金)21:39:37 No.824148818
猿が不自然に粘り過ぎって言ってる人は他の僚機全部ミカに落とされてるの忘れてないかなって思う そもそも一対一じゃなかったわけで
210 21/07/16(金)21:39:59 No.824148979
>硬くてしぶといから鈍器でコックピット潰すのが対MS戦闘の基本方針なので… リベイク前のグシオンみたいに狭い隙間狙うしかない類が本当に厄介なのよな
211 21/07/16(金)21:40:05 No.824149043
ナノラミネートアーマーはもちろんだが純粋に鉄血MSは頑丈すぎる なんで百年単位で放置しても最低限の整備で動くんだよ…
212 21/07/16(金)21:40:09 No.824149084
>ビームがあちい!で済むしカエルグシオンのでっかい大砲×4を至近距離で食らってもちょっと壊れた程度だし あれはデブリで防いでるよ
213 21/07/16(金)21:40:09 No.824149085
シノの博打が大外れして後悔して死ぬ羽目になったしオルガもミカもアキヒロも満足してるようで結局死んだし 最後まで見るとヘイト稼いだ分だけ痛めつけられたから俺はヘイトあったけどその分は気が済んだし それを元に物語を振り返ると鉄華団は情状酌量の余地はありつつどうしようもないクズだったなって評価に落ち着く
214 21/07/16(金)21:40:12 No.824149103
バルバトス出るよ くらいは通常出撃でも言ってたような
215 21/07/16(金)21:40:19 No.824149167
リアクターのお陰でコックピットが搭乗者保護できる位置に置かれるのも含めて結構生存力あると思う
216 21/07/16(金)21:40:33 No.824149297
>ナノラミネートアーマーはもちろんだが純粋に鉄血MSは頑丈すぎる >なんで百年単位で放置しても最低限の整備で動くんだよ… いいだろ?悪魔の名を冠する伝説のガンダムフレームだぜ?
217 21/07/16(金)21:40:48 No.824149409
>いや線路のとこは直前まで数の有利で押しつぶそうとしてきたくせに決闘とか言い出すアホを始末したシーンだから鉄華団ヘイトとかないよ そもそも鉄華団視点だとGHって一話で奇襲しかけてきて決闘受けても意味なかった相手だからなあ 部署が違うとか知らんとはなる
218 21/07/16(金)21:41:05 No.824149553
>それを元に物語を振り返ると鉄華団は情状酌量の余地はありつつどうしようもないクズだったなって評価に落ち着く 良識のあったビスケットが死んだのがな…
219 21/07/16(金)21:41:33 No.824149806
ハシュマル倒した以降はひたすら時間稼がれてあんまり戦果上げられてない印象が強い
220 21/07/16(金)21:41:44 No.824149904
>ナノラミネートアーマーはもちろんだが純粋に鉄血MSは頑丈すぎる >なんで百年単位で放置しても最低限の整備で動くんだよ… どうして建造時から武器しか壊れてないんだこいつ…とかもあるのなんなんだろうな…
221 21/07/16(金)21:42:03 No.824150080
鉄血のキャラはそれぞれの立場で見れば割とみんな妥当で仲間思いの動きしてるのに敵視点出見るとクズってなるのが多いから好き
222 21/07/16(金)21:42:16 No.824150191
鉄華団ってアホなだけだからヘイトってほどでもない でもアホだから好きにもなれない
223 21/07/16(金)21:42:24 No.824150265
>そもそも一対一じゃなかったわけで 戦場でそんな言い訳されましても 歴代ガンダム主人公はみんなその状況を乗り超えて敵を仕留めてるし モブ軍団&猿を瞬殺できないガンダム主人公ミカ以外にいる?
224 21/07/16(金)21:42:27 No.824150284
結果いいタイミングで死んだよなビスケット
225 21/07/16(金)21:42:27 No.824150292
ビスケット過大評価されてるよないつも
226 21/07/16(金)21:42:46 No.824150470
肉おじはキャラ変前はただのクズだったよ
227 21/07/16(金)21:43:00 No.824150573
>いいだろ?悪魔の名を冠する伝説のガンダムフレームだぜ? ガンダムフレーム以外も発掘レストアが基本なの本当に頑丈すぎる
228 21/07/16(金)21:43:01 No.824150584
>鉄華団ってアホなだけだからヘイトってほどでもない >でもアホだから好きにもなれない 文句は言うけど自分達で考えないからな…
229 21/07/16(金)21:43:09 No.824150659
>結果いいタイミングで抜けたよなタカキ
230 21/07/16(金)21:43:24 No.824150773
キマヴィダ対バエルは面白かったけど やっぱバルバトス対バエルも見たかったなって
231 21/07/16(金)21:43:28 No.824150800
>生存性がクソ高い >MWですらコクピット潰さないと結構生きてる だから生身の時に暗殺する した しまくった
232 21/07/16(金)21:43:34 No.824150847
>>ナノラミネートアーマーはもちろんだが純粋に鉄血MSは頑丈すぎる >>なんで百年単位で放置しても最低限の整備で動くんだよ… >どうして建造時から武器しか壊れてないんだこいつ…とかもあるのなんなんだろうな… どうしてコート普及してないんだろう…
233 21/07/16(金)21:43:39 No.824150887
簡単に一発で落とせないメカ設定なの忘れてない?
234 21/07/16(金)21:43:47 No.824150949
>肉おじはキャラ変前はただのクズだったよ 地上支部編終わる時には既に友よ…とか言うキャラだったけど変更前ってどの辺…?
235 21/07/16(金)21:43:48 No.824150963
>戦場でそんな言い訳されましても >歴代ガンダム主人公はみんなその状況を乗り超えて敵を仕留めてるし >モブ軍団&猿を瞬殺できないガンダム主人公ミカ以外にいる? 母艦撃沈されてシャアと相討ちになったアムロとか?
236 21/07/16(金)21:43:53 No.824151004
ビスケットはなんでカルタ戦で突然オルガと一緒に敵の目の前に出てきたの?
237 21/07/16(金)21:43:58 No.824151044
>鉄華団ってアホなだけだからヘイトってほどでもない >でもアホだから好きにもなれない そもそも学があるやつがいないからな鉄華団…
238 21/07/16(金)21:44:05 No.824151107
ビスケット死ぬ辺り見返すと例え生きてても変わんなかったなってなる
239 21/07/16(金)21:44:08 No.824151127
ビーム直撃してコクピットあっつ! で済むのは超技術すぎる
240 21/07/16(金)21:44:17 No.824151200
アホというかまあ環境的には妥当な思考というかあれでもマトモよりではあると思う 現実の先進国の暴力的なアホはマジ酷いからなあ…
241 21/07/16(金)21:44:21 No.824151242
>キマヴィダ対バエルは面白かったけど >やっぱバルバトス対バエルも見たかったなって わかる でも敵対しなかったからな…
242 21/07/16(金)21:44:22 No.824151255
>>結果いいタイミングで抜けたよなタカキ あいつは間違いなく一番いいタイミングだよ
243 21/07/16(金)21:45:02 No.824151581
>肉おじはキャラ変前はただのクズだったよ 終始正しいことしか言ってないしドルトの話ならあれ仕組んだのはアリアンロッドじゃなくてアフリカ連合だぞ
244 21/07/16(金)21:45:05 No.824151619
物語後半のバルバトスでバエルやキマリスに勝てる気がしない
245 21/07/16(金)21:45:10 No.824151672
>母艦撃沈されてシャアと相討ちになったアムロとか? シャアと猿が同列な訳ねーだろ
246 21/07/16(金)21:45:13 No.824151694
>戦場でそんな言い訳されましても >歴代ガンダム主人公はみんなその状況を乗り超えて敵を仕留めてるし >モブ軍団&猿を瞬殺できないガンダム主人公ミカ以外にいる? 他作品だと敵のエースが僚機何機も引き連れてる状況自体がそんなになくない?
247 21/07/16(金)21:45:28 No.824151810
>>どうして建造時から武器しか壊れてないんだこいつ…とかもあるのなんなんだろうな… >どうしてコート普及してないんだろう… ラミネートソードとかも含めて単騎にしか技術使ってないんじゃないかな
248 21/07/16(金)21:45:32 No.824151832
>地上支部編終わる時には既に友よ…とか言うキャラだったけど変更前ってどの辺…? 元々自分の権益しか考えてねークズだったのがいつの間にか現在の政情を憂うキャラにまでなったじゃん
249 21/07/16(金)21:45:36 No.824151864
人殺して会社乗っ取る時点でね…
250 21/07/16(金)21:45:46 No.824151951
>物語後半のバルバトスでバエルやキマリスに勝てる気がしない バルバトスとキマリスヴィダールは少しだけだけどいい勝負してなかった?
251 21/07/16(金)21:46:33 No.824152336
>>物語後半のバルバトスでバエルやキマリスに勝てる気がしない >バルバトスとキマリスヴィダールは少しだけだけどいい勝負してなかった? 少しが少し過ぎる
252 21/07/16(金)21:46:40 No.824152385
>元々自分の権益しか考えてねークズだった 多分それが最初からただの思い込みでしか無かったんじゃないでしょうか
253 21/07/16(金)21:46:43 No.824152410
止まるんじゃねぇぞ…
254 21/07/16(金)21:46:47 No.824152451
>シャアと猿が同列な訳ねーだろ あの時点でアムロとシャアはめちゃくちゃ能力差あるけど
255 21/07/16(金)21:46:51 No.824152490
肉おじって最初は内戦するように仕向けて地上の敵勢力の地域を荒らすやつだったよ
256 21/07/16(金)21:46:54 No.824152523
>人殺して会社乗っ取る時点でね… そのわりには幸せだね
257 21/07/16(金)21:46:59 No.824152568
>>母艦撃沈されてシャアと相討ちになったアムロとか? >シャアと猿が同列な訳ねーだろ あの時点だとシャアはアムロよりパイロットとして下では?
258 21/07/16(金)21:47:11 No.824152673
ラスタルはマッキー誘ってる時からたいして変わってないよ
259 21/07/16(金)21:47:11 No.824152674
自分の権益考えてたシーンなんてあったか…?
260 21/07/16(金)21:47:13 No.824152687
ビスケット死んじゃったのが致命的だったね
261 21/07/16(金)21:47:29 No.824152814
>肉おじって最初は内戦するように仕向けて地上の敵勢力の地域を荒らすやつだったよ まあその内戦の為の戦力は全てマクギリスが揃えてるんだが
262 21/07/16(金)21:47:31 No.824152823
>>人殺して会社乗っ取る時点でね… >そのわりには幸せだね もうちょい報いがあっても良かったかな
263 21/07/16(金)21:47:34 No.824152855
他のガンダム見てないのに無理矢理引きずり出して語るの良くないと思うよ
264 21/07/16(金)21:47:51 No.824152972
肉おじは成長したんだろう 成長しなかった大多数と違って
265 21/07/16(金)21:48:02 No.824153037
>あの時点でアムロとシャアはめちゃくちゃ能力差あるけど アムロとシャアに差がある話をしてるんじゃなくて猿&モブ軍団を瞬殺できない主人公いるか?って話なんだが
266 21/07/16(金)21:48:12 No.824153116
>他のガンダム見てないのに無理矢理引きずり出して語るの良くないと思うよ 鉄血スレだとよく見る
267 21/07/16(金)21:48:15 No.824153149
一応酷いことにはなるけどそこまで酷いことにはならない見易い作品だからな
268 21/07/16(金)21:48:22 No.824153216
>多分それが最初からただの思い込みでしか無かったんじゃないでしょうか でもやってることも言ってることもそうだったじゃん それがアグニカ信者に主権取られてやべえってなってからやけに聖人めいたこと言うようになって最後はただの聖人になってたじゃん
269 21/07/16(金)21:48:24 No.824153247
言っても猿は敵側上位で機体も強かった上に邪魔に徹してかつ最後は殆ど運みたいな妨害成功だった
270 21/07/16(金)21:48:31 No.824153293
>>他のガンダム見てないのに無理矢理引きずり出して語るの良くないと思うよ >鉄血スレだとよく見る ていうかこいつ1人なんだろうなきっと
271 21/07/16(金)21:48:40 No.824153381
>あの時点だとシャアはアムロよりパイロットとして下では? 猿に勝てるかどうかの話をしてる 猿はシャアより弱いからアムロが負ける訳がない
272 21/07/16(金)21:48:45 No.824153432
>肉おじって最初は内戦するように仕向けて地上の敵勢力の地域を荒らすやつだった アーブラウが鉄華団の味方だから勘違いしやすいけどそもそもGHが政治に関わらない代わりに経済圏は武力を持たないという取り決めがあったのでそれを破ったのはアーブラウの方なんだ
273 21/07/16(金)21:48:50 No.824153457
>>他のガンダム見てないのに無理矢理引きずり出して語るの良くないと思うよ >鉄血スレだとよく見る ファンはZと種死盾にするから違う
274 21/07/16(金)21:48:52 No.824153470
>肉おじって最初は内戦するように仕向けて地上の敵勢力の地域を荒らすやつだったよ 内戦起こしてほらギャラルホルンに任せとかないとこうなりますよってマッチポンプの方がメインでマッキーはおまけなんだ
275 21/07/16(金)21:48:56 No.824153508
>肉おじは成長したんだろう >成長しなかった大多数と違って むしろ肉おじは変わらないことが強みなんだ ずっと変わらず同じ方針を時代の潮流に合わせて実行できる一番強いやつ
276 21/07/16(金)21:49:03 No.824153548
元々戦力管理はギャラホがしてたのにアーブラヴは鉄華団を使うしマッキーは経済圏に戦力配るしで経済圏同士で対立したら殴り合う状況作っちゃってるもの
277 21/07/16(金)21:49:04 No.824153557
>元々自分の権益しか考えてねークズだったのが そんなシーンあったか?
278 21/07/16(金)21:49:12 No.824153624
>肉おじは成長したんだろう >成長しなかった大多数と違って 自分が動かないとダメだわこいつらってなったんだろうね
279 21/07/16(金)21:49:14 No.824153641
お猿さんちょっと黙ろっか
280 21/07/16(金)21:49:19 No.824153692
>アムロとシャアに差がある話をしてるんじゃなくて猿&モブ軍団を瞬殺できない主人公いるか?って話なんだが 知らねぇよじゃあ猿と他作品の主人公を戦わせてみろよ
281 21/07/16(金)21:49:32 No.824153822
>でもやってることも言ってることもそうだったじゃん いや?
282 21/07/16(金)21:49:39 No.824153880
>アムロとシャアに差がある話をしてるんじゃなくて猿&モブ軍団を瞬殺できない主人公いるか?って話なんだが 機体相性的には殆どの主人公はキツイんじゃないかな
283 21/07/16(金)21:49:43 No.824153916
猿は強そうな描写が一切ないのがね