虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

98年の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/16(金)20:31:11 No.824116826

98年のアニメ・ゲームで好きなのって何?

1 21/07/16(金)20:31:50 No.824117067

生まれてない

2 21/07/16(金)20:32:16 No.824117248

ターンエーガンダムは98だっけ?

3 21/07/16(金)20:32:34 No.824117363

冗談抜きで生まれてないか生まれたての「」がそこそこ居そう

4 21/07/16(金)20:32:46 No.824117452

なんだっけ ヴァルキリープロファイルの一年前かな FF8ぐらい?

5 21/07/16(金)20:33:18 No.824117704

EOEの年だっけ 適当

6 21/07/16(金)20:33:43 No.824117845

ACはギリ出てなかった

7 21/07/16(金)20:33:52 No.824117900

金銀が98だったような…

8 21/07/16(金)20:35:27 No.824118710

そんな年数でアニメ覚えてんの?

9 21/07/16(金)20:36:07 No.824119040

ギレンの野望?

10 21/07/16(金)20:36:08 No.824119055

パラサイト・イブは出てたかな

11 21/07/16(金)20:36:43 No.824119314

東京魔人學園剣風帖

12 21/07/16(金)20:37:10 No.824119510

クロウカード編の年だから忘れられない

13 21/07/16(金)20:37:16 No.824119555

ベターマンの頃?

14 21/07/16(金)20:37:16 No.824119559

lain

15 21/07/16(金)20:37:26 No.824119642

カウボーイビバップ一択でいい

16 21/07/16(金)20:37:36 No.824119721

キテレツ大百科

17 21/07/16(金)20:38:55 No.824120359

>生まれてない 大学生ぐらいか こんなところに来るんじゃないよ

18 21/07/16(金)20:39:09 No.824120461

1998年の出来事 長野五輪 フランスW杯 猪木引退 パキスタン核実験 Windows98発売 ゲームボーイカラー発売 マグロ食ってるイグアナの映画が公開される

19 21/07/16(金)20:40:06 No.824120917

大学生がメインだろここ一番暇だし

20 21/07/16(金)20:40:20 No.824121041

CCさくらか

21 21/07/16(金)20:41:08 No.824121438

船木~

22 21/07/16(金)20:41:12 No.824121467

ポケモン

23 21/07/16(金)20:41:39 No.824121664

大学生がこんな古臭いUIのサイトに入り浸ってるのか…

24 21/07/16(金)20:41:59 No.824121816

ちょうど生まれた年だ

25 21/07/16(金)20:42:00 No.824121832

のび太の南海大冒険

26 21/07/16(金)20:42:23 No.824122027

来年で世界が終わるというのに普通に暮らしてるのどかな日本人民よ

27 21/07/16(金)20:42:24 No.824122037

lainとイニDとビバップか辺りか

28 21/07/16(金)20:42:26 No.824122061

時オカとかカオスシードぐらいか

29 21/07/16(金)20:42:28 No.824122072

WHITE ALBUMがコケてONEが賑わった年か

30 21/07/16(金)20:42:34 No.824122126

デビルマンレディー

31 21/07/16(金)20:42:58 No.824122335

>EOEの年だっけ EOEは前年

32 21/07/16(金)20:43:11 No.824122417

月姫は99年だっけ

33 21/07/16(金)20:43:44 No.824122675

DCの発売これくらいだったような

34 21/07/16(金)20:44:08 No.824122903

CDがバカスカ売れまくった

35 21/07/16(金)20:44:17 No.824122970

やったことあるゲームがスターオーシャン2くらいしかなかった

36 21/07/16(金)20:44:31 No.824123084

https://anime.eiga.com/program/season/1998/

37 21/07/16(金)20:44:36 No.824123133

グランツーリスモばっかりやってた気がする

38 21/07/16(金)20:44:44 No.824123214

石ノ森章太郎が死に和歌山毒物カレー事件があった年

39 21/07/16(金)20:44:49 No.824123275

ナデシコ見たけどスレイヤーズの方は微塵も憶えてない

40 21/07/16(金)20:45:15 No.824123493

リッジレーサータイプ4

41 21/07/16(金)20:45:29 No.824123613

ガイナは彼氏彼女か

42 21/07/16(金)20:45:40 No.824123696

ゼノギアスがこの年だな

43 21/07/16(金)20:46:28 No.824124052

KOF'98!

44 21/07/16(金)20:46:47 No.824124191

ゲームボーイカラー販売ってそんな年だったのか…

45 21/07/16(金)20:47:13 No.824124359

CCさくらや頭文字Dやブレンパワードもか 聖ルミナス女学院…

46 21/07/16(金)20:47:39 No.824124547

俺の生まれた年貼るな

47 21/07/16(金)20:48:08 No.824124758

リスト見てクリアした覚えあるのはゼノギアスバイオ2武蔵伝アジト2ドラッグストアウキウキ釣り天国川物語ぐらいかな

48 21/07/16(金)20:48:09 No.824124761

ソニックアドベンチャー

49 21/07/16(金)20:48:13 No.824124787

>聖ルミナス女学院… 時空転抄ナスカとかオカルトと言うだけで興味を持ってもらえる時期だった

50 21/07/16(金)20:48:21 No.824124834

>ちょうど生まれた年だ うそ!?

51 21/07/16(金)20:48:46 No.824125010

ガサラキ...なんかよくわかんなかった

52 21/07/16(金)20:48:49 No.824125040

>フランスW杯 サッカー部の先輩にシメられてこんな国のサッカーなんざこれ以上発展しねーよなとか思いながらFF7インターナショナル(97年10月発売)とかやって不登校になってたら同年11月に98年フランス大会の出場決まって死ねって思ったな

53 21/07/16(金)20:49:16 No.824125238

山一廃業とブルセラ問題この辺りだったような

54 21/07/16(金)20:49:37 No.824125395

>うそ!? 98生まれはもう大卒で働いてる年だぞ!

55 21/07/16(金)20:49:40 No.824125413

ポケモン金銀はたしか99年だから 98年はピカ版かな…

56 21/07/16(金)20:50:06 No.824125621

>サッカー部の先輩にシメられてこんな国のサッカーなんざこれ以上発展しねーよなとか思いながらFF7インターナショナル(97年10月発売)とかやって不登校になってたら同年11月に98年フランス大会の出場決まって死ねって思ったな お前みたいなうまくいってないやつのこと好きだよ

57 21/07/16(金)20:50:38 No.824125849

葉鍵厨とか言われる頃だっけ?

58 21/07/16(金)20:51:31 No.824126191

メタルギアソリッドとバイオハザード2もこれくらいだったはず

59 21/07/16(金)20:51:35 No.824126236

葉鍵は99-05年

60 21/07/16(金)20:52:10 No.824126470

>葉鍵厨とか言われる頃だっけ? もう1,2年後じゃないかな

61 21/07/16(金)20:52:23 No.824126554

ジョホールバルの歓喜が「」の落胆になっていたとか悲しすぎる

62 21/07/16(金)20:52:32 No.824126619

俺が生まれた年

63 21/07/16(金)20:52:44 No.824126690

>葉鍵厨とか言われる頃だっけ? 東鳩が97年だからそれ位か

64 21/07/16(金)20:52:46 No.824126707

あートライガンこの年かアジアさん出てたな

65 21/07/16(金)20:52:57 No.824126775

>葉鍵厨とか言われる頃だっけ? ONEはまだTacticsで翌年に出たKanonからKeyになったからその呼称が生まれたのはもうちょっと後

66 21/07/16(金)20:53:09 No.824126862

2歳のガキだったからなんもわからん

67 21/07/16(金)20:53:39 No.824127066

>俺が生まれた年 生まれてくるな

68 21/07/16(金)20:53:48 No.824127136

葉だけの時か

69 21/07/16(金)20:53:54 No.824127187

ここはおっさんと腐女子の溜まり場だぞ

70 21/07/16(金)20:54:32 No.824127484

メタルギアソリッドの体験版がゲーム屋で配られてたよね DARPA局長が死ぬとこまで遊べるやつ

71 21/07/16(金)20:54:40 No.824127553

バンジョーとカズーイの大冒険

72 21/07/16(金)20:54:47 No.824127607

カウボーイビバップが98年ってマジかってなった ほんの数年前の事だと…

73 21/07/16(金)20:54:54 No.824127645

若者ばっかじゃねぇか… >イニDと コレのお陰で一時期車趣味やっててスッカラカンだったなこの頃…

74 21/07/16(金)20:55:12 No.824127782

メダロット

75 21/07/16(金)20:55:35 No.824127945

つうことはゲームWebでザキヤマがケツに火つけられたり携帯爆破された3日後に買い直したのカレーで煮込まれたりしてたころか

76 21/07/16(金)20:55:52 No.824128058

トレーディングカードゲームが流行りだしたころな気がする 詳しくないけど

77 21/07/16(金)20:55:55 No.824128076

音ゲーやってた

78 21/07/16(金)20:56:04 No.824128154

生まれてる「」多くね?

79 21/07/16(金)20:56:08 No.824128178

ロストユニバース…アニメ製作が崩壊寸前だった時期でもある

80 21/07/16(金)20:56:16 No.824128240

ゾイドは99年か…

81 21/07/16(金)20:56:21 No.824128271

https://www.youtube.com/watch?v=O6OpVQPO0sE

82 21/07/16(金)20:56:22 No.824128275

アウトロースターは今でも大好き

83 21/07/16(金)20:56:23 No.824128287

あーレッツ&ゴーMAXかなあ

84 21/07/16(金)20:56:23 No.824128297

年違ったらすまないがグランディア

85 21/07/16(金)20:56:44 No.824128463

ゲームボーイにつけるカメラみたいなのとかネオジオポケットとか学校に持ってきてる奴が居た

86 21/07/16(金)20:56:51 No.824128513

忘れもしない精通した年だ

87 21/07/16(金)20:57:22 No.824128742

馬鹿力はおろかカーボーイももう始まってた

88 21/07/16(金)20:57:36 No.824128853

>トレーディングカードゲームが流行りだしたころな気がする >詳しくないけど 遊戯王はこの年よりちょっと前かな 遊戯王のゲームが出たのがこの年のはず

89 21/07/16(金)20:57:37 No.824128860

テイルズオブデスティニーは年末発売だったから98年作の感覚

90 21/07/16(金)20:57:38 No.824128867

>ほんの数年前の事だと… 流石にそれは…ゲート事故にでもあったのかい?

91 21/07/16(金)20:58:22 No.824129190

桃天使? ゲームかどうかは置いとこう

92 21/07/16(金)20:58:38 No.824129296

BM98か…仕事場のPCに入れて遊んでた頃だな プライベートだと東風荘にハマってた時期かな

93 21/07/16(金)20:58:41 No.824129321

>生まれてくるな もう遅い

94 21/07/16(金)20:59:08 No.824129502

音げーのころか

95 21/07/16(金)20:59:20 No.824129578

サターンでAZELにドハマりしてた年だ

96 21/07/16(金)20:59:22 No.824129590

>テイルズオブデスティニーは年末発売だったから98年作の感覚 という事はPS版ファンタジアが98年発売だよね

97 21/07/16(金)20:59:24 No.824129606

>>トレーディングカードゲームが流行りだしたころな気がする >>詳しくないけど >遊戯王はこの年よりちょっと前かな >遊戯王のゲームが出たのがこの年のはず 95年頃にやっとこさ出来た日本語版のMTGが流行りだしたのがこの頃だった筈 白黒の説明書に文字びっしり

98 21/07/16(金)20:59:34 No.824129673

GLAYラルクの年か

99 21/07/16(金)20:59:48 No.824129758

ゲームボーイのクリスタル仕様のが出たぐらいか? ポケモンかなあ

100 21/07/16(金)21:00:05 No.824129883

https://youtu.be/KE6soF0P0_4

101 21/07/16(金)21:00:06 No.824129885

ジャンプに載ってるちょっとエッチな漫画はI''sの時代

102 21/07/16(金)21:00:08 No.824129904

ブレンパワードは2016年のアニメではありません!1998年のアニメです!

103 21/07/16(金)21:00:09 No.824129914

ウルトラマンガイア

104 21/07/16(金)21:00:11 No.824129931

ググったらドリキャス発売この年の11月だったわ

105 21/07/16(金)21:00:22 No.824129997

俺もこの年産まれだ DSDSlite世代下限って感じだと思う

106 21/07/16(金)21:00:24 No.824130018

ゲーセン最後に行ってた辺りしかも地元の奴らに会いたくないから2駅離れたとこ

107 21/07/16(金)21:00:28 No.824130039

>サターンでAZELにドハマりしてた年だ 坂本真綾知ったのアゼルかもしんない

108 21/07/16(金)21:00:33 No.824130075

98年っていうとメダロットやカニパン観てた あとビーストウォーズ

109 21/07/16(金)21:01:04 No.824130268

DLsite?

110 21/07/16(金)21:01:08 No.824130300

ガオガイガーの次の勇者を楽しみにしてたのにもうやらないと知って絶望してた

111 21/07/16(金)21:01:10 No.824130310

ジョジョ3部の格闘ゲームの奴がこの年だわ

112 21/07/16(金)21:01:40 No.824130513

産まれた報告されてもな…

113 21/07/16(金)21:01:55 No.824130618

大学生がこんなとこ来るなっていっても imgできたときに大学生以下だった「」いっぱいいるでしょ多分

114 21/07/16(金)21:02:17 No.824130780

>ジャンプに載ってるちょっとエッチな漫画はI''sの時代 そういえば当時高校生だったけど先生があの漫画の高校うちがモデルだぞって言ってたな…

115 21/07/16(金)21:02:34 No.824130908

ビバップのPSのやつは無駄に本格的なSTGで早々に売り飛ばした

116 21/07/16(金)21:02:58 No.824131091

>大学生がこんなとこ来るなっていっても >imgできたときに大学生以下だった「」いっぱいいるでしょ多分 いたからこその忠告なんじゃないの

117 21/07/16(金)21:03:08 No.824131168

PSのパワプロ98をめっちゃやってたな…

118 21/07/16(金)21:03:11 No.824131177

98年というとセガは倒れたままなのかで これでたった4年でサターンが殺されるのかとか フリーターからIT奴隷にクラスチェンジしたとか親父が死んだとかあったなぁ

119 21/07/16(金)21:03:15 No.824131206

グルーヴ地獄Ⅴ98年なのか

120 21/07/16(金)21:03:39 No.824131374

俺のように ならん方が ええ!

121 21/07/16(金)21:03:40 No.824131381

カオス館で買ったFalloutとFallout2を遊び倒してたぞ

122 21/07/16(金)21:03:43 No.824131403

>遊戯王はこの年よりちょっと前かな >遊戯王のゲームが出たのがこの年のはず 今ググッたら機動隊も出動した東京ドーム大会事件は翌年だな 出場してた友人が超面白そうに語ってくれた

123 21/07/16(金)21:03:57 No.824131497

>聖ルミナス女学院… あたしゃ知ってるよ… 毎回の引き方が凄く良いアニメだよね…絶対タイトルで損してる

124 21/07/16(金)21:03:59 No.824131509

>いたからこその忠告なんじゃないの じゃあ言っても無駄なのはわかってるだろう

125 21/07/16(金)21:04:02 No.824131534

しょっぱなから年齢アピールだの生まれてないだの聞いてねえよ! 坊やは俺のおっぱいでも吸ってな!

126 21/07/16(金)21:04:03 No.824131545

10年前ならいざしらずvtuberとかソシャゲメインの今のimgは普通にトレンド追っかけてる場所だし居てもいいんじゃない

127 21/07/16(金)21:04:16 No.824131625

セガなんてだっせーよな!

128 21/07/16(金)21:04:31 No.824131740

ビバップは漫画もゲームもかなりアレだったな…

129 21/07/16(金)21:04:49 No.824131891

ポケモンスタジアムが出てたはず まだまだ初代ポケモンブームは終わってなかった

130 21/07/16(金)21:05:11 No.824132068

ウテナは前年か…

131 21/07/16(金)21:05:24 No.824132163

>>聖ルミナス女学院… >あたしゃ知ってるよ… >アミノテツローがホントはこういうアニメの方が好きなんだけどって言ってて皆が驚愕したアニメだよね…

132 21/07/16(金)21:05:27 No.824132182

ちょっと調べたらマサルさんも98年なのか…

133 21/07/16(金)21:05:56 No.824132415

>ポケモンスタジアムが出てたはず >まだまだ初代ポケモンブームは終わってなかった 地域振興券でポケスタ2買った記憶あるけど配布は99年だったわ

134 21/07/16(金)21:05:59 No.824132441

カウビのOP見返したらかっこよすぎて涙出た

135 21/07/16(金)21:06:05 No.824132499

時のオカリナか…

136 21/07/16(金)21:06:24 No.824132676

超クソゲーとかああいった脇道外れた情報仕入れだして修羅の道入りだした頃

137 21/07/16(金)21:06:49 No.824132873

ルミナスもlainもトライアングルスタッフだったな 濃すぎる

138 21/07/16(金)21:06:49 No.824132874

なぜかエロゲの話が出ないが 葉鍵はいいとして

139 21/07/16(金)21:07:11 No.824133044

98年といえばギンガマン

140 21/07/16(金)21:07:22 No.824133123

>なぜかエロゲの話が出ないが 98年のエロゲってどんなの出てたっけ

141 21/07/16(金)21:07:22 No.824133126

ビバップの漫画でたしか猛烈にキラキラした少女漫画なのあったな

142 21/07/16(金)21:08:30 No.824133680

>>なぜかエロゲの話が出ないが >98年のエロゲってどんなの出てたっけ Natural

143 21/07/16(金)21:08:55 No.824133859

ネオアトラスの話が出て無くて悲しい…

144 21/07/16(金)21:09:06 No.824133954

>アミノテツローがホントはこういうアニメの方が好きなんだけどって言ってて皆が驚愕したアニメだよね… DTエイトロンやって聖ルミナス女学院やった次がアイアンリーガーという……

145 21/07/16(金)21:09:12 No.824133990

>98年のエロゲってどんなの出てたっけ ONE輝く季節へ

146 21/07/16(金)21:09:21 No.824134058

KSS版ToHeart と思ったらアレは99年か

147 21/07/16(金)21:09:23 No.824134066

>98年のエロゲってどんなの出てたっけ とらいあんぐるハート

148 21/07/16(金)21:09:29 No.824134112

>カウビのOP見返したらかっこよすぎて涙出た OP曲のTank!もカッコいいよねあれ…本田雅人のサックスのキレが素晴らしい

149 21/07/16(金)21:09:47 No.824134239

ボトルキャップやチョコエッグはもうちょい後か

150 21/07/16(金)21:09:48 No.824134250

PC-98版のエロゲがギリギリ出てた位だったっけ

151 21/07/16(金)21:09:54 No.824134306

>毎回の引き方が凄く良いアニメだよね… さすがに昔すぎて岩永がそれが聖ルミナス流なんですよ…って言ってた印象しか無い なんだよ聖ルミナス流って

152 21/07/16(金)21:10:03 No.824134368

カウビって略し方初めて聞いた 星のカービィかと思ってしまった…

153 21/07/16(金)21:10:10 No.824134417

>98年のエロゲってどんなの出てたっけ 臭作とかディアボリクとかとらいあんぐるハートとか

154 21/07/16(金)21:10:43 No.824134659

>DTエイトロンやって聖ルミナス女学院やった次がアイアンリーガーという…… アイアンリーガーが一番先だよ! 聖ルミナスの後はクラッシュギアニトロだよ!

155 21/07/16(金)21:11:01 No.824134813

エロゲなんて手が届かない頃だからサターンのR指定作が欲しくてたまらなかった 98年だと慟哭そしてあたり

156 21/07/16(金)21:11:05 No.824134842

>98年のエロゲってどんなの出てたっけ WHITE ALBUM ここがあの女のハウスね…

157 21/07/16(金)21:11:52 No.824135203

>ボトルキャップやチョコエッグはもうちょい後か 調べたらボトルキャップのこの年のペプシマンが史上初で チョコエッグは99年だった いかがでたし!

158 21/07/16(金)21:12:15 No.824135381

まじかるカナンとかこの辺りで原画集買った記憶が

159 21/07/16(金)21:12:29 No.824135492

アーケードのセガラリー2がこの辺だった気がする

160 21/07/16(金)21:12:49 No.824135660

∀がこの頃だった気がする

161 21/07/16(金)21:13:15 No.824135875

ビバップは渡辺信一郎のセンスによる総合芸術のアニメなので 他の媒体でうまくいくかというと無理だな

162 21/07/16(金)21:13:26 No.824135966

ゲーセンだとキカイオーやバーチャロンの頃らしい

163 21/07/16(金)21:13:31 No.824136001

兄貴が買ったゲームについてきたこれに夢中だった fu166568.jpeg fu166569.jpeg

164 21/07/16(金)21:13:35 No.824136036

>∀がこの頃だった気がする それは99年

165 21/07/16(金)21:13:51 No.824136176

聖ルミナス女学院はノベライズ出てラジオやってギャルゲーにもなったが知名度低い

166 21/07/16(金)21:13:53 No.824136187

やろうやろうと思ってまだPS3版のWHITE ALBUMやってないわ…

167 21/07/16(金)21:14:41 No.824136593

ルミナス学院は親友がシャズナ風女装娘なんだぜ?

168 21/07/16(金)21:14:56 No.824136706

333Mhzのpentium2が12万円位か

169 21/07/16(金)21:14:56 No.824136714

ターンAはガンダム20周年だから99じゃないかな

170 21/07/16(金)21:15:05 No.824136782

>兄貴が買ったゲームについてきたこれに夢中だった >fu166568.jpeg >fu166569.jpeg この頃こういうの多かったよね 俺が知ってるのは緑の紙ケースのやつで オレっ!トンバの体験版入ってたの

171 21/07/16(金)21:15:36 No.824137050

ミュウツーの逆襲

172 21/07/16(金)21:15:50 No.824137165

コンビニでゲームが売ってたよね

173 21/07/16(金)21:16:10 No.824137359

ポケモンアニメか

174 21/07/16(金)21:16:34 No.824137563

ポケットラブはゲーム自体は97年だけど狂気のリーディングストーリーCDは98年だからセーフだな!

175 21/07/16(金)21:16:35 No.824137573

>ルミナス学院は親友がシャズナ風女装娘なんだぜ? いいよね田波リュウ…保志総一朗が何故か女装キャラばかりに当たって…

176 21/07/16(金)21:16:53 No.824137709

コンビニでスーファミのソフトを書きかえ

177 21/07/16(金)21:16:56 No.824137741

プレイ98はファンタジアの現代編がまるまる入ってて結構楽しめた

178 21/07/16(金)21:16:57 No.824137758

星の丘学園物語 学園祭

179 21/07/16(金)21:17:29 No.824138046

https://www.youtube.com/watch?v=cPGgYRChVUA

180 21/07/16(金)21:17:32 No.824138086

デジキューブの恩恵?攻略本ぐらいしかねえよ!

181 21/07/16(金)21:17:52 No.824138262

>桃天使? >ゲームかどうかは置いとこう 桑島法子のクラブdb… 氷上丹下のトラブルチョコレート… 椎名へきるのすっぴんすまいる… 国府田マリ子のカモンファンキーリップス… 角川電波マガジン…

182 21/07/16(金)21:18:13 No.824138439

ワンダフル枠でaikaなんか流すんじゃねえよ

183 21/07/16(金)21:18:56 No.824138796

逮捕しちゃうぞもやたらエロシーン多かったなワンダフル枠

184 21/07/16(金)21:19:21 No.824139006

>コンビニでゲームが売ってたよね デジキューブがヤクザな企業だと数年前に知ってちょっと思い出が汚された

185 21/07/16(金)21:19:28 No.824139074

>星の丘学園物語 学園祭 みつめてナイトに久遠の絆にファーストKiss☆物語ととにかく粒ぞろい

186 21/07/16(金)21:19:54 No.824139284

>1998年の出来事 >長野五輪 >フランスW杯 >猪木引退 >パキスタン核実験 >Windows98発売 >ゲームボーイカラー発売 >マグロ食ってるイグアナの映画が公開される 懐かしすぎる カラー版夢を見る島にハマってた 白黒で出来たセレクトバグできなくてけおってた気がする

187 21/07/16(金)21:20:23 No.824139516

PSバブルで色々味わい深いゲームがいっぱい出てた時代だな98年 PSバブルの真っ只中にあって6000本しか売れなかったクッキングファイター好お前は座ってろ

188 21/07/16(金)21:20:53 No.824139780

何か99年のばっかり覚えてる

189 21/07/16(金)21:21:00 No.824139831

ゲーセンが格ゲーから音ゲーに代わっていったころだとおもう

190 21/07/16(金)21:21:31 No.824140090

>エロゲなんて手が届かない頃だからサターンのR指定作が欲しくてたまらなかった >98年だと慟哭そしてあたり 慟哭いいじゃん!シコり放題だよ!!

191 21/07/16(金)21:21:52 No.824140251

イブとか?

192 21/07/16(金)21:21:59 No.824140313

マサルさんはビデオ全話撮ってあるが3倍だこれ!

193 21/07/16(金)21:23:14 No.824140962

そうか長野五輪か…

194 21/07/16(金)21:23:25 No.824141057

バイオ2とかディノクライシスあたりかな

195 21/07/16(金)21:23:32 No.824141120

必死に記憶辿ったら ブギポの最初の方が98年だわ

196 21/07/16(金)21:23:49 No.824141265

その道なら誰にも負けないと腕捲りしてみせた

197 21/07/16(金)21:24:00 No.824141371

田舎だったのでワンダフル2部が放送されず涙をのんでた

198 21/07/16(金)21:24:22 No.824141537

ああそういやフルメタルパニック始まった年か

199 21/07/16(金)21:24:37 No.824141633

トゥナイト2やってたっけ?

200 21/07/16(金)21:24:39 No.824141655

みぃファぷ~も98年か… わーん!間に合わないよ~!って泣きながらコンテ切ってるナベクミいいよね…

201 21/07/16(金)21:25:11 No.824141901

ウテナは昨年であったか

202 21/07/16(金)21:25:36 No.824142112

うわあああlainの年だああああ

203 21/07/16(金)21:26:57 No.824142797

2年後武蔵丸の尻に絶望するとも知らずCCさくらを見るがいい

204 21/07/16(金)21:27:29 No.824143064

lain、ビバップ、CCさくらあたりか なんだか暗い年だった

205 21/07/16(金)21:27:33 No.824143103

ブギポはすぐハマれたがlainはクセ強すぎて数年かかったなまぁPS版の攻略本探し回ってたが

206 21/07/16(金)21:27:51 No.824143253

劇ナデビバップWHITE ALBUM ONE 個人的に思い入れ深い作品が多いな…

207 21/07/16(金)21:27:58 No.824143320

>ネオアトラスの話が出て無くて悲しい… えっそんな新しいゲームだったの!? アトラス無印から結構間が開いてるんだな

208 21/07/16(金)21:27:59 No.824143324

世紀末ブームだぞ

209 21/07/16(金)21:28:02 No.824143353

セカイ系とか言われる前ごろか

210 21/07/16(金)21:28:30 No.824143564

>lain、ビバップ、CCさくらあたりか >なんだか暗い年だった まあ世紀末で翌年はさらにノストラダムスのネタの本番だったからな

211 21/07/16(金)21:28:34 No.824143596

ゲッチューまごころ便 大好きでした

212 21/07/16(金)21:29:32 No.824144011

トライガンもここなのか

213 21/07/16(金)21:30:33 No.824144536

サターンのエロゲの小説版古本屋でギリギリ18禁のコーナーいかなかったからよくお世話になってた

↑Top