21/07/16(金)19:49:11 >ちょう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/16(金)19:49:11 No.824099861
>ちょうどいい強さのキャラ
1 21/07/16(金)19:50:41 No.824100458
ラスボスクラスじゃない…?
2 21/07/16(金)19:51:57 No.824100966
ちょうどいい感じに負けてしかも格を落とさない
3 21/07/16(金)19:53:07 No.824101390
ラスボスより強い乱数がある一個手前のボス
4 21/07/16(金)19:54:14 No.824101805
後日談で普通に横綱に勝つちょうどいい強さのキャラ
5 21/07/16(金)19:54:26 No.824101868
壁になるし噛ませにもなるし優勝もする そして単純な強さもそうだが全てにおいて高スペック ちょうどいいな
6 21/07/16(金)19:54:45 No.824101990
太陽みたいな人格者なのに 戦い方は闇属性
7 21/07/16(金)19:55:09 No.824102125
ちょうどいいサポーター見つけてくるキャラ
8 21/07/16(金)19:55:23 No.824102194
画像のシーンの流れでちゃっかり優勝してるのは笑う その後の「俺とお前や草薙はこの後何度も勝った負けたするんや」ってくだりも好き
9 21/07/16(金)19:55:27 No.824102218
みんなの横綱の体現
10 21/07/16(金)19:55:49 No.824102333
>太陽みたいな人格者なのに >戦い方は闇属性 相手の良さを全部封殺するタイプの取り口だからね…塗り潰す感じ
11 21/07/16(金)19:56:27 No.824102554
休場したと思ったらしっかり勝ち越しやがって…
12 21/07/16(金)19:57:14 No.824102798
昇り詰めるとそうもいかないかもしれない世界だがそれでもなんとなく同世代で一番現役期間長そうなイメージある
13 21/07/16(金)19:58:08 No.824103093
顔と取り口は悪役 それ以外は善良すぎる兄貴分
14 21/07/16(金)19:58:09 No.824103099
引退した後も親方業だったりテレビ出演したり間違いなく忙しくなる
15 21/07/16(金)19:59:13 No.824103458
強さとか格に納得のいく強キャラっていいよね
16 21/07/16(金)20:02:56 No.824104898
ジャンクスポーツによく呼ばれる方の大関
17 21/07/16(金)20:03:43 No.824105210
なんでもっと早く生まれてこなかった!と言いたくもなる
18 <a href="mailto:インコ">21/07/16(金)20:06:43</a> [インコ] No.824106522
テンノウジツヨイ!
19 21/07/16(金)20:08:57 No.824107461
俺が一番相撲が好きで俺が一番相撲の稽古をしてる だから俺が一番強い
20 21/07/16(金)20:09:04 No.824107511
鬼丸草薙こいつ横綱の中では 一番相撲取りとして理想的なキャラクターしてる
21 21/07/16(金)20:10:54 No.824108248
客へのサービスもしっかりやる兄貴
22 21/07/16(金)20:13:15 No.824109181
単純にデカい潮って考えると強すぎるぐらいだ
23 21/07/16(金)20:13:26 No.824109252
合宿の音頭とってタニマチの挨拶いってヒートアップした場内の空気をなだめて
24 21/07/16(金)20:13:26 No.824109255
>鬼丸草薙こいつ横綱の中では >一番相撲取りとして理想的なキャラクターしてる 相撲が興行であることをちゃんと理解してるのいいよね
25 21/07/16(金)20:14:07 No.824109530
大きいも小さいも知る一人だ だから潮ファンにもなる
26 21/07/16(金)20:16:19 No.824110447
>単純にデカい潮って考えると強すぎるぐらいだ ひどいけどまさにそうだからな…
27 21/07/16(金)20:16:35 No.824110544
良いキャラしてたよなぁと振り返ってたら思ったんだけど 火ノ丸相撲ひょっとして名作なのでは
28 21/07/16(金)20:18:16 No.824111240
何度か負けてるのに格が落ちないのが凄い
29 21/07/16(金)20:18:20 No.824111275
>良いキャラしてたよなぁと振り返ってたら思ったんだけど >火ノ丸相撲ひょっとして名作なのでは 名作なのは間違いない
30 21/07/16(金)20:18:33 No.824111367
本質的にはデータキャラという
31 21/07/16(金)20:19:52 No.824111927
この漫画本当にどこ切り取ってつまらない所なくて凄いと思う
32 21/07/16(金)20:19:56 No.824111958
なんか大相撲編になってからこいつがいてくれて良かったって思うことが多かった気がする
33 21/07/16(金)20:20:17 No.824112112
この人に限らずどのキャラも負けてもあんまり格が落ちない漫画だよね
34 21/07/16(金)20:21:30 No.824112633
地方巡業いいよね…
35 21/07/16(金)20:21:55 No.824112806
一旦退場して普通に帰ってくるんじゃねえ
36 21/07/16(金)20:22:21 No.824113014
研究好きだから解説役にもすんなり入れる男
37 21/07/16(金)20:22:23 No.824113035
強い上にファンサービスもしっかりやってくれるんだからそりゃ人気者になる
38 21/07/16(金)20:22:28 No.824113066
>この人に限らずどのキャラも負けてもあんまり格が落ちない漫画だよね 一瞬で勝負がつくからそのぶん心技体のうちでも心の比重が大きい ってのは上手い 心が乱れてると横綱でさえあっさり負ける
39 21/07/16(金)20:22:36 No.824113123
>この人に限らずどのキャラも負けてもあんまり格が落ちない漫画だよね 相撲という競技の勝ち負けの扱いが上手かったね
40 21/07/16(金)20:24:06 No.824113746
>>良いキャラしてたよなぁと振り返ってたら思ったんだけど >>火ノ丸相撲ひょっとして名作なのでは >名作なのは間違いない 相撲漫画続けること自体難易度高いからな…廻しと髷が必要だからキャラの書き分けがまず大変
41 21/07/16(金)20:24:25 No.824113881
休場してから戻って来て普通に勝ちこし確保しつつ横綱に物言いをつける男
42 <a href="mailto:刃皇">21/07/16(金)20:24:26</a> [刃皇] No.824113885
獅童…お前みんなのヒーローになれるよ 獅童…お前が若手の連中の中心だよ 獅童…なんで俺の前にあと数年早く現れてくれなかったの?
43 21/07/16(金)20:24:53 No.824114087
学生相撲から大相撲に行って更におもしろくなるとは思ってなかったな 正直期待してなかった
44 21/07/16(金)20:28:58 No.824115843
横綱にも明確に才能認められてるけど引退の意思を変えたのは主人公の方とか本当よくできておる
45 21/07/16(金)20:29:27 No.824116069
>この人に限らずどのキャラも負けてもあんまり格が落ちない漫画だよね 作中でも再三言ってたけど勝ち続けることが異常なスポーツだからね…
46 21/07/16(金)20:30:09 No.824116373
高校編はちょっと説教臭い印象があって苦手だったんだけど大相撲編は文句無しに好き
47 21/07/16(金)20:31:12 No.824116834
よく考えるとずっと強かったやつ
48 21/07/16(金)20:32:30 No.824117343
>作中でも再三言ってたけど勝ち続けることが異常なスポーツだからね… そんな中で44場所連続優勝してる横綱
49 21/07/16(金)20:32:53 No.824117508
後日談でさらっと横綱に勝ってることになにも文句が無く むしろ納得させられるのが凄いよ
50 21/07/16(金)20:34:09 No.824118040
途中から身体伸びた火ノ丸のifみたいな奴だからなお兄ちゃん
51 21/07/16(金)20:34:14 No.824118067
あらためて大相撲編を通して読むと刃皇が草薙関にはまったく期待してなくて 引退寸前になって獅童が来たことを惜しむばかりでなんというかわかりやすい
52 21/07/16(金)20:34:33 No.824118235
女遊びも出来るから草彅とか数珠丸とかソープに連れてったりしてくれてそう
53 21/07/16(金)20:35:18 No.824118628
国宝皆好きだわ
54 21/07/16(金)20:36:16 No.824119107
草薙は作中最後から3年後の稽古で大和国以上の何かになれると信じてる
55 21/07/16(金)20:36:40 No.824119286
典馬は大相撲編でめっちゃ好きになったな
56 21/07/16(金)20:36:42 No.824119303
>草薙は作中最後から3年後の稽古で大和国以上の何かになれると信じてる ここから上乗せできるだろうしな
57 21/07/16(金)20:36:44 No.824119320
いろんな要素が高いレベルでバランス良く成立しててそりゃ横綱候補だわって
58 21/07/16(金)20:36:52 No.824119378
大相撲編が面白いのすごいわ
59 21/07/16(金)20:37:03 No.824119462
プロ編は唐揚げとおでんが活躍してくれてよかった 沙田くんも相変わらずカッコよくてな
60 21/07/16(金)20:37:10 No.824119515
期待してたんだけど大相撲編でも結局出番も見せ場もろくになかった数珠丸…
61 21/07/16(金)20:37:13 No.824119537
>相撲漫画続けること自体難易度高いからな…廻しと髷が必要だからキャラの書き分けがまず大変 最初から大相撲編にしようとしたけど編集に止められて高校からにしたんだっけ
62 21/07/16(金)20:37:14 No.824119545
同部屋の部長無茶苦茶しごいてたのとかもう色々出来すぎてるだろってなった 優等生的に収まらず相撲取りとしても人間としても真摯
63 21/07/16(金)20:38:21 No.824120070
作中みたいにさんづけで呼びたくなるキャラだよな
64 21/07/16(金)20:38:50 No.824120310
>期待してたんだけど大相撲編でも結局出番も見せ場もろくになかった数珠丸… キャラはだいぶ固まってるし好きなキャラだったんだけどな 優しすぎるし鬼丸怪我させたトラウマ持ちがどう立ち直るかも見たかった
65 21/07/16(金)20:40:03 No.824120887
打ち切りとまでは言わんが多分だいぶペース巻いただろうからなー それがなかったら数珠丸はもっと活躍してたと思う
66 21/07/16(金)20:40:23 No.824121068
角界の光の横綱すぎる
67 21/07/16(金)20:40:33 No.824121160
この漫画の関取一人だけ現実に召還できるとしたらこの人選ぶよね
68 21/07/16(金)20:40:47 No.824121275
同年代で唯一心技体全部揃ってるもん
69 21/07/16(金)20:41:22 No.824121536
でも素人でも見てて面白いのは絶対潮だろう
70 21/07/16(金)20:41:23 No.824121545
数珠丸はなんだかんだで引退後振り返ると名大関とか名関脇くらいになってたりすると俺がうれしい
71 21/07/16(金)20:41:36 No.824121647
バチバチもそうだけど相撲取り体型を漫画的にカッコよく表現してるのが凄いなと
72 21/07/16(金)20:41:40 No.824121684
ファンサービスもバッチリ そりゃ人気も出る
73 21/07/16(金)20:42:18 No.824121995
>期待してたんだけど大相撲編でも結局出番も見せ場もろくになかった数珠丸… 大和号といい「」は謝らなきゃな