虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/16(金)17:59:06 守護り... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/16(金)17:59:06 No.824065425

守護りてぇ…

1 21/07/16(金)18:02:14 No.824066390

勇次郎は自分にあってはならないメスの部分を 本部に言われた時に感じてしまった 世界最強の生物、絶対的なオスとしてそれは絶対に否定しないといけないものだ

2 21/07/16(金)18:02:47 No.824066550

泣いてる…

3 21/07/16(金)18:04:11 No.824066943

右のコマ何チンポ?

4 21/07/16(金)18:05:20 No.824067280

今考えると勇次郎知識や議論でカバーできない情緒は割と幼い

5 21/07/16(金)18:05:41 No.824067367

けっきょく本部を殺さなかったのが全ての答えだよね 本部の意図を理解して不快でもそれを受け入れてる

6 21/07/16(金)18:09:22 No.824068422

刃牙の成長物語の裏で勇ちゃん闘病物語が進行していたとは…

7 21/07/16(金)18:10:17 No.824068691

>刃牙の成長物語の裏で勇ちゃん闘病物語が進行していたとは… 父さん病気なんだよ…ホルモンバランスの

8 21/07/16(金)18:11:07 No.824068935

>刃牙の成長物語の裏で勇ちゃん闘病物語が進行していたとは… 勇ちゃん関連で紅葉よく出るなぁと思ってたんだよ俺は

9 21/07/16(金)18:12:19 No.824069273

子育てでも人は成長するとは言うけど人としてはマイナススタートすぎる…

10 21/07/16(金)18:15:22 No.824070183

>子育てでも人は成長するとは言うけど人としてはマイナススタートすぎる… 普通じゃないからな健常者よりつらいスタートだよ…

11 21/07/16(金)18:16:33 No.824070507

異常な闘争欲と性欲も絶対ホルモンバランスのせいだろ 地上最強の障害者じゃん

12 21/07/16(金)18:21:28 No.824071898

>異常な闘争欲と性欲も絶対ホルモンバランスのせいだろ >地上最強の障害者じゃん 言い方!と思ったけど 人間じゃないって言われるよりはマシか…

13 21/07/16(金)18:22:21 No.824072118

脳味噌も筋肉も常人と違うし刃牙世界においてもほぼ人外

14 21/07/16(金)18:23:04 No.824072316

病人なのに強すぎて誰も手が出せない

15 21/07/16(金)18:23:18 No.824072394

突然変異の別生物とも言えるし 人類の範疇で考えると障害者とも言えるし 勇ちゃん思った以上に悲しみ背負ってたホ…

16 21/07/16(金)18:23:38 No.824072499

>けっきょく本部を殺さなかったのが全ての答えだよね >本部の意図を理解して不快でもそれを受け入れてる 成長したんだなあと変な感慨がある

17 21/07/16(金)18:23:56 No.824072598

勇ちゃんの悲哀は親子喧嘩でも描かれてたんだけどね

18 21/07/16(金)18:25:00 No.824072909

異常な筋肉も障害故…

19 21/07/16(金)18:25:40 No.824073108

「現実にテストステロン過剰がいたら臓器不全で死ぬけどもし生きてたら確実に情緒不安定になる」って医者の見解で耐えられなかった

20 21/07/16(金)18:26:01 No.824073195

地上最強の生物を自称する人間が障害者で その障害と向き合ってゆっくり家族になっていく物語

21 21/07/16(金)18:26:49 No.824073410

>病人なのに強すぎて誰も手が出せない それを独自のポジションとアプローチで届かせた刃牙の強さよ

22 21/07/16(金)18:26:49 No.824073412

感想がすげえ!とかやべえ!じゃなくてかわいそ…なのがひどい

23 21/07/16(金)18:27:20 No.824073563

勇次郎に影響与えたキャラの凄さが今になって分かるとはな

24 21/07/16(金)18:27:25 No.824073580

>地上最強の生物を自称する人間が障害者で >その障害と向き合ってゆっくり家族になっていく物語 親父の面倒は俺が見るッッッ の言葉がめっちゃ重く感じてきた

25 21/07/16(金)18:27:38 No.824073647

刃牙ちゃんありがとうホ… fu166187.jpg

26 21/07/16(金)18:28:06 No.824073774

重篤な患者榛名

27 21/07/16(金)18:28:43 No.824073957

スカーフェイスのレックスとはにゃやまの関係と同じなんだな…って

28 21/07/16(金)18:29:00 No.824074039

>fu166187.jpg 今思うとすげぇ台詞だな

29 21/07/16(金)18:29:33 No.824074176

>感想がすげえ!とかやべえ!じゃなくてかわいそ…なのがひどい 他人からすれば迷惑過ぎる存在だし生まれた時から健常者としての人生歩めてないってことだからな…

30 21/07/16(金)18:29:52 No.824074266

>刃牙ちゃんありがとうホ… >fu166187.jpg オーガが他者に対して素直に感謝の念を表してるのがいいよね

31 21/07/16(金)18:30:00 No.824074313

色々丸くなってったのは病気治ってんだなぁってのが感慨深い

32 21/07/16(金)18:30:06 No.824074358

それはそれとしてあのデブはムカつくからヤッちまっていいホ?

33 21/07/16(金)18:30:17 No.824074405

好き勝手やってるめっちゃ強いやつから自分をコントロールできない可哀想な人になっちゃった

34 21/07/16(金)18:30:32 No.824074474

>本部の意図を理解して不快でもそれを受け入れてる 後からの勇ちゃんの安らかな顔とモノローグ見てると不快では無かったんじゃないかな的には思う

35 21/07/16(金)18:31:18 No.824074691

産まれてこの方自分以外の雄に会ったことの無かった勇ちゃんが初めて自分以外の雄に出会う感動

36 21/07/16(金)18:31:29 No.824074744

守護られるってこんな感じかぁ…

37 21/07/16(金)18:31:56 No.824074866

>それはそれとしてあのデブはムカつくからヤッちまっていいホ? 私はいいと思う

38 21/07/16(金)18:32:13 No.824074956

>それはそれとしてあのデブはムカつくからヤッちまっていいホ? 格闘技者として心構えがなってないホ…

39 21/07/16(金)18:32:18 No.824074981

本部みたく人とて真剣に付き合いされるのそこまで経験ないだろうからパニックなんだろうね

40 21/07/16(金)18:32:42 No.824075100

>>それはそれとしてあのデブはムカつくからヤッちまっていいホ? >格闘技者として心構えがなってないホ… そのくせオリバくんをイジメたホ…

41 21/07/16(金)18:32:43 No.824075101

地上最強の生物を守護るなんて本来必要無いことだし普通やろうなんて考える奴もいない いた

42 21/07/16(金)18:33:15 No.824075271

>それはそれとしてあのデブはムカつくからヤッちまっていいホ? 掘っちゃえ掘っちゃえ

43 21/07/16(金)18:33:36 No.824075372

>地上最強の生物を守護るなんて本来必要無いことだし普通やろうなんて考える奴もいない >いた おまけに一度格付け完了したメス

44 21/07/16(金)18:33:47 No.824075433

>地上最強の生物を守護るなんて本来必要無いことだし普通やろうなんて考える奴もいない >いた 守護るって俺が弱いから武蔵から守ってくれるってことじゃないホ…?じゃあ許すホ…

45 21/07/16(金)18:34:04 No.824075514

武蔵編が再評価された結果烈と爺の評価がただ下がった気がする

46 21/07/16(金)18:34:08 No.824075540

>後からの勇ちゃんの安らかな顔とモノローグ見てると不快では無かったんじゃないかな的には思う だからこその最初の狼狽なのかな… 江珠との出会いや親子喧嘩無いと普通に殺してたと思うけど

47 21/07/16(金)18:34:33 No.824075671

オラッその100トンの握力で手コキするホ!

48 21/07/16(金)18:34:39 No.824075695

烈はともかく渋川がな

49 21/07/16(金)18:34:53 No.824075774

>勇ちゃんの悲哀は親子喧嘩でも描かれてたんだけどね その時はあーあ俺ってば強くて参っちゃうわ~ってイキリ程度にしか捉えてなかったけど 武蔵やピクルと重ねて考えるとこれは孤独…

50 21/07/16(金)18:35:18 No.824075893

勇ちゃんを救ったのは刃牙ちゃんと本部だったんだな...

51 21/07/16(金)18:35:21 No.824075918

テーブルマナーも何故か知ってたじゃなくて必死で身につけたんだろうなと思う やっぱり息子の前で礼儀知らずは恥ずかしいし…

52 21/07/16(金)18:35:26 No.824075944

>武蔵編が再評価された結果烈と爺の評価がただ下がった気がする ジジイは元から… 烈さんは蛮勇だったこと再確認された感じ バキの時のツンデレキャラが強烈でそっちばっかり頭行ってたし

53 21/07/16(金)18:35:33 No.824075985

ぶちのめしても鍛えて最高のコミュニケーションでリベンジしてくる骨のあるやつ ご褒美に鬼見せちゃう

54 21/07/16(金)18:35:59 No.824076108

>テーブルマナーも何故か知ってたじゃなくて必死で身につけたんだろうなと思う >やっぱり息子の前で礼儀知らずは恥ずかしいし… 昔にペチャクチャ食ってたの描写してるから故意的なのかなぁ

55 21/07/16(金)18:36:06 No.824076139

思えば場違いな現代に甦ってしまったピクルと武蔵も孤独だったんだな

56 21/07/16(金)18:36:10 No.824076157

テストステロン以外が割と常識的な値なのが笑える

57 21/07/16(金)18:36:39 No.824076308

自分以外全部雌に見えるって同類が誰もいないって事だし可哀想だよね

58 21/07/16(金)18:37:01 No.824076426

>思えば場違いな現代に甦ってしまったピクルと武蔵も孤独だったんだな 現代に居場所がないのを理解した状態で武蔵が会いに行ったのがピクルだって読み返したらハッキリ書かれてる…

59 21/07/16(金)18:37:07 No.824076448

すげえ!刃牙が真面目に語られてる!

60 21/07/16(金)18:37:18 No.824076510

>自分以外全部雌に見えるって同類が誰もいないって事だし可哀想だよね 俺も雌だったのか…と自覚して浦安に越すんだよね

61 21/07/16(金)18:37:26 No.824076551

>武蔵編が再評価された結果烈と爺の評価がただ下がった気がする 海皇は師匠じゃなくて劉が師匠だったな 実のところライタイで劉がやったこととあんまり変わらないんだよなと思い始めた

62 21/07/16(金)18:38:02 No.824076722

なんでジェンダーレスレイパーからこんな流れになってんだよ!?

63 21/07/16(金)18:38:06 No.824076739

強者故の孤独を抱えてたのは分かっていたけど 思っていたよりも数段深刻な奴だった

64 21/07/16(金)18:38:17 No.824076791

読者が徳川だったのが武蔵編

65 21/07/16(金)18:39:19 No.824077116

目から精子出てますよ

66 21/07/16(金)18:39:36 No.824077200

最強の存在に俺が守護ってやるとかちょっとカッコよすぎるんだよな

67 21/07/16(金)18:39:59 No.824077321

通して読んだら圧倒的雄度を見せつけたってだけであの絵は比喩に思えた

68 21/07/16(金)18:40:12 No.824077386

武蔵だったら刀使えよとかそれで烈さん死んだら身勝手に悲しむとか完全に徳川のじっちゃんだわ

69 21/07/16(金)18:40:26 No.824077455

人間か新人類かの際にいてそれの苦悩に振り回された存在にあんたは普通の人間だよだから普通に親子喧嘩して普通の家族しよって息子が優しく手を差し伸べるファミリー漫画だ バキが相手弱体化させる能力者でつまんねって言われてた範馬刃牙なんだけどこれ意図して作られたよな今考えると アンチェインの地上最強の自由に縛られて地上最強の不自由になってたのを解き放って弱体化させてピクルの本能のまま生きてる本能の奴隷っての開放して弱体化させて 最後に地上最強の生物って存在に縛られて地上最強の生物やめれない勇ちゃんから地上最強の生物とりあげて弱体化させてただの人の親にするのが範馬刃牙だったんだな

70 21/07/16(金)18:40:30 No.824077469

まあ勇ちゃんより武蔵の方が強いと思う

71 21/07/16(金)18:40:35 No.824077493

>なんでジェンダーレスレイパーからこんな流れになってんだよ!? ジェンダーレスっていうかまず人としての人生すら歩めてなかったから…

72 21/07/16(金)18:40:35 No.824077497

>烈はともかく渋川がな 烈海王はダチなんだ(ゴッ)

73 21/07/16(金)18:40:36 No.824077507

>なんでジェンダーレスレイパーからこんな流れになってんだよ!? 勇次郎にクローズアップしたからだよ

74 21/07/16(金)18:40:45 No.824077558

カルテあるってことは普通に健康診断とか行ってるんだな 最強とか言ってるわりになんかかっこわるいな…

75 21/07/16(金)18:41:01 No.824077639

>読者が徳川だったのが武蔵編 範馬の頃から割と…

76 21/07/16(金)18:41:12 No.824077696

男も女も見分けつかない生物が雌の中の雄っぽいやつらに種付けしまくったけど 孕む機能を持ってたのがバキママとジェーンだけだったのかもしれん (ジェーンは犯す前にやっぱりこいつ雌だホってなってるけど)

77 21/07/16(金)18:41:24 No.824077751

>最強の存在に俺が守護ってやるとかちょっとカッコよすぎるんだよな 「守護る?本部ごときが何言ってんだ」という作中作外の評価だった当時

78 21/07/16(金)18:41:37 No.824077818

書き込みをした人によって削除されました

79 21/07/16(金)18:41:40 No.824077833

>まあ勇ちゃんより武蔵の方が強いと思う まだ目覚めたばかりで疎外感も感じてないメンタル万全の状態の武蔵なら間違いなくどっちか殺すまで戦いがヒートアップする

80 21/07/16(金)18:41:48 No.824077885

男性ホルモンが多いだけで注射しないと生きていけないか弱いグランドマスター…

81 21/07/16(金)18:42:23 No.824078033

>カルテあるってことは普通に健康診断とか行ってるんだな >最強とか言ってるわりになんかかっこわるいな… 今更数値で驚くんだから初めての健康診断でもおかしくないよ それぐらい心境が変化してるとも見れる

82 21/07/16(金)18:42:29 No.824078063

>カルテあるってことは普通に健康診断とか行ってるんだな >最強とか言ってるわりになんかかっこわるいな… 飯も食う 薬も飲む

83 21/07/16(金)18:42:35 No.824078098

本部ってなんやかんや昔からめちゃくちゃ勇ちゃんのお気に入りだよな

84 21/07/16(金)18:42:47 No.824078151

バキと勇一郎はまともだから勇ちゃんだけ範馬一族としても異常なんだよな

85 21/07/16(金)18:42:53 No.824078182

理想の王子様ムーブだった

86 21/07/16(金)18:43:02 No.824078231

本部相手に初めて自分の中に雌を感じちゃって訳が分からずキレちゃったけど あぁそっかぁ俺今までこういう事やってたのかって飲み込めるくらいにはまともになっていた

87 21/07/16(金)18:43:03 No.824078240

なんで雌の中の雄っぽいやつに種付けすんだよ ゲイすぎるだろ…

88 21/07/16(金)18:43:31 No.824078384

悟空は心臓病で死ぬけど勇次郎はそういうので死ぬのかな

89 21/07/16(金)18:43:34 No.824078402

武蔵と本部のこと話してるシーンめちゃくちゃ好きなんだよな あんた優しいな?って言われるのが

90 21/07/16(金)18:43:51 No.824078496

>テーブルマナーも何故か知ってたじゃなくて必死で身につけたんだろうなと思う >やっぱり息子の前で礼儀知らずは恥ずかしいし… 腕力だけと見下されないためや雌にアプローチする時のマナーとして身に付けたのかもしれない

91 21/07/16(金)18:43:53 No.824078500

今になってまた本部が再評価される日が来ようとは

92 21/07/16(金)18:44:02 No.824078542

>男性ホルモンが多いだけで注射しないと生きていけないか弱いグランドマスター… あっちの場合はホルモン抑えないと自分の筋肉で内臓潰れるブラックホールみたいな肉体なので…

93 21/07/16(金)18:44:03 No.824078547

この馬鹿っ!!!!!!!11

94 21/07/16(金)18:44:11 No.824078593

>男性ホルモンが多いだけで注射しないと生きていけないか弱いグランドマスター… 健常者なら多すぎるとそうなるけど勇次郎はそれで普通に生きていける異常もあるのが悲しいよな

95 21/07/16(金)18:44:20 No.824078639

この後ちゃんと武蔵と本部をセッティングしてあげたんだよね確か… いい女かよ勇ちゃん…

96 21/07/16(金)18:44:21 No.824078643

日常的に殺しやってた頃に比べたら今は超丸い

97 21/07/16(金)18:44:25 No.824078659

>あぁそっかぁ俺今までこういう事やってたのかって飲み込めるくらいにはまともになっていた それできるようになったのが親子喧嘩のおかげって勇次郎の心情考えるとめちゃくちゃ練られてるよなこの漫画… 今まで読者がちょっと勇次郎の心情考察する気なさすぎたんだな

98 21/07/16(金)18:44:29 No.824078686

デブには正座させてマトモなお説教で済ませるのもいいかも

99 21/07/16(金)18:44:38 No.824078728

ピクルと武蔵は正直なんで出てきたんだよってずっと思ってたけど 勇次郎と同じ世界から受け入れられない孤独を抱えた存在だから必要だったんだな

100 21/07/16(金)18:44:47 No.824078769

>バキと勇一郎はまともだから勇ちゃんだけ範馬一族としても異常なんだよな 範馬一族とか花山とかオリバとかは何か似た括りなんだろうなって思う そこからも逸脱してるのが勇ちゃん

101 21/07/16(金)18:44:49 No.824078785

>「守護る?本部ごときが何言ってんだ」という作中作外の評価だった当時 作中においては結果武蔵も立ち会った人間も不幸になった

102 21/07/16(金)18:45:02 No.824078860

何も考えてないようで考えていたのが設定一つで明らかになる稀有な漫画

103 21/07/16(金)18:45:15 No.824078923

>この後ちゃんと武蔵と本部をセッティングしてあげたんだよね確か… >いい女かよ勇ちゃん… 本部なら武蔵の事も察してくれるホ…

104 21/07/16(金)18:45:15 No.824078926

>なんでジェンダーレスレイパーからこんな流れになってんだよ!? そこから成長してるし…

105 21/07/16(金)18:45:15 No.824078927

なんつーか当たり前なんだけどテーブルマナーとか魚の食い方とかもきちんと勉強して身につけたんだよなこの親父も…って

106 21/07/16(金)18:45:22 No.824078963

でも勇ちゃんに説教されても正直納得できないって言うか…

107 21/07/16(金)18:45:25 No.824078979

>男も女も見分けつかない生物が雌の中の雄っぽいやつらに種付けしまくったけど >孕む機能を持ってたのがバキママとジェーンだけだったのかもしれん いや機能を持ってたやつにも沢山種撒いたと思うけど産まれるまでに至るのが少なかったんだと思ってる

108 21/07/16(金)18:45:31 No.824079007

>人間か新人類かの際にいてそれの苦悩に振り回された存在にあんたは普通の人間だよだから普通に親子喧嘩して普通の家族しよって息子が優しく手を差し伸べるファミリー漫画だ >バキが相手弱体化させる能力者でつまんねって言われてた範馬刃牙なんだけどこれ意図して作られたよな今考えると >アンチェインの地上最強の自由に縛られて地上最強の不自由になってたのを解き放って弱体化させてピクルの本能のまま生きてる本能の奴隷っての開放して弱体化させて >最後に地上最強の生物って存在に縛られて地上最強の生物やめれない勇ちゃんから地上最強の生物とりあげて弱体化させてただの人の親にするのが範馬刃牙だったんだな 板垣そこまで考えてないと思う反面範馬刃牙のスッキリしなかった部分が氷解して目からウロコだわ

109 21/07/16(金)18:45:31 No.824079011

ジェンダーレスというか自己認識として同種が自分しかいないって獣殿やキアラみたいなメンタルだったんだよな

110 21/07/16(金)18:46:11 No.824079186

武蔵とどちらかが死ぬまでやり合うだろう勇次郎 (が江珠と刃牙から命がけで植え付けてもらった自分が認めた相手を殺さないという人間性) を守護る

111 21/07/16(金)18:46:15 No.824079207

でも親父俺にマナーとかそういうの欠片も教えてくれなかったじゃん!の時 多分勇ちゃんかなりショック受けてるよね

112 21/07/16(金)18:46:16 No.824079210

>男性ホルモンが多いだけで注射しないと生きていけないか弱いグランドマスター… そりゃ似た体質なのに認知が一部壊れるだけでピンピンしてて異形もない勇ちゃんは神様に見えるわ…

113 21/07/16(金)18:46:17 No.824079216

女の子に護られてかっこわるいホ… って状況だったのか

114 21/07/16(金)18:46:19 No.824079228

最トーで撃たれたときも凄い顔で叫んでたし守護るも全然不自然な行動じゃないのよね

115 21/07/16(金)18:46:25 No.824079253

作者そこまで考えてたよ

116 21/07/16(金)18:46:30 No.824079280

>なんつーか当たり前なんだけどテーブルマナーとか魚の食い方とかもきちんと勉強して身につけたんだよなこの親父も…って 息子には見栄張りたいもんね

117 21/07/16(金)18:46:30 No.824079282

バキも血は濃いけど勇次郎とは全く別物だし孤独な奴だな

118 21/07/16(金)18:46:34 No.824079298

30年連載してる人気漫画の人気キャラなのにオーガって現象ぐらいにしか考えられてなかった衝撃

119 21/07/16(金)18:46:43 No.824079333

ピクルは古代すぎて現代と孤独に飲まれる事なく生きる道を見つけた 武蔵は近い世だからこそ現代と当時とのギャップで孤独に飲まれた 現代に産まれ落ち孤独と戦う男の場合どうなるか…?

120 21/07/16(金)18:46:50 No.824079367

>この後ちゃんと武蔵と本部をセッティングしてあげたんだよね確か… >いい女かよ勇ちゃん… 刃牙も後から気づけたけど 基本武蔵の内面察せてたのが本部と勇ちゃんしかいないの悲しいよね…

121 21/07/16(金)18:46:52 No.824079382

本部は自分が日常から逸脱した技術鍛えすぎて 勇次郎にも武蔵にも理解があり過ぎる

122 21/07/16(金)18:47:04 No.824079433

親子喧嘩以降やたら人付き合いする描写増えたよね

123 21/07/16(金)18:47:46 No.824079638

たとえ最高の雌でも挑まれたのなら殺すしかないホ…

124 21/07/16(金)18:47:56 No.824079676

武蔵もそうだけど 確かに俺超強いけどさ だからって誰かと一々最強はどっちだとか殺し合う必要ある?ってのがあるよね

125 21/07/16(金)18:47:59 No.824079696

人間って悪くないもんだホ…

126 21/07/16(金)18:48:02 No.824079714

自分の中に雌があるの感じたンすか…?

127 21/07/16(金)18:48:06 No.824079733

>本部は自分が日常から逸脱した技術鍛えすぎて >勇次郎にも武蔵にも理解があり過ぎる 実際どう考えても真っ当には使えない技術を鍛えるのってどういう感情なんだろう…

128 21/07/16(金)18:48:08 No.824079740

>刃牙も後から気づけたけど >基本武蔵の内面察せてたのが本部と勇ちゃんしかいないの悲しいよね… 読み直すと刃牙が気付いてからはいい奴すぎてちょっと泣く

129 21/07/16(金)18:48:13 No.824079766

>親子喧嘩以降やたら人付き合いする描写増えたよね 今までは絡んでも壊すばかりだよね

130 21/07/16(金)18:48:19 No.824079789

>この後ちゃんと武蔵と本部をセッティングしてあげたんだよね確か… >いい女かよ勇ちゃん… 柳戦でもお節介焼いてるから本部に対しては好感持ってるの隠してないよね

131 21/07/16(金)18:48:21 No.824079798

>ピクルと武蔵は正直なんで出てきたんだよってずっと思ってたけど >勇次郎と同じ世界から受け入れられない孤独を抱えた存在だから必要だったんだな ピクルは勇次郎の再話でもある 相手を毎回殺すのって必要か?と気づかせるきっかけになった江珠のポジションを烈とカツミンが担ってる ジャックの意味はまだ俺にはよく分からない…

132 21/07/16(金)18:48:26 No.824079835

ジジィをレイプして殺せば平和になるんじゃないかな

133 21/07/16(金)18:48:29 No.824079855

>自分の中に雌があるの感じたンすか…? 聞くなッッッ///

134 21/07/16(金)18:48:32 No.824079870

>自分が認めた相手を殺さないという人間性 これを軸に考えると先生は克己ちゃん大好きだなってなる 殺すくらいなら負けで良いとか言わせちゃうとか

135 21/07/16(金)18:48:41 No.824079913

昔に比べて丸くなったと前から言われてはいたけどどっちかと言えばほぼ皮肉だったのにここ数日で完全に裏返った

136 21/07/16(金)18:48:47 No.824079941

>息子には見栄張りたいもんね ジャケット着用は義務だホ!

137 21/07/16(金)18:48:52 No.824079969

格闘漫画からホモ漫画になったと思ったらいい話になってた…どういうことなの…

138 21/07/16(金)18:49:08 No.824080058

やっぱジジイが荒らし・嫌がらせ・混乱の元だよなこの漫画…

139 21/07/16(金)18:49:12 No.824080075

強者の孤独を癒すって筋から見るとオキニのグラップラーに偉人ボコらせてぇ~で武蔵の現代適応の道を閉ざしたクソジジイのクソ度もさらに高まった

140 21/07/16(金)18:49:17 No.824080102

そりゃあ女々しく敗けを認めず本部に人殺しさせかねなかった柳にはあの態度になる

141 21/07/16(金)18:49:29 No.824080178

>読み直すと刃牙が気付いてからはいい奴すぎてちょっと泣く 殺してやるんだ!ってのは武蔵の孤独に寄り添ってやりたいってことなんだよな

142 21/07/16(金)18:49:35 No.824080205

本部は本部で今の時代に使い道がなさすぎる謎の技術身に着けちゃった奴だし 他人の孤独を理解しやすいのかもね

143 21/07/16(金)18:49:43 No.824080249

刃牙が克巳にジェラシー感じたのは精神性での面でもだろうな つか似てるよねこの2人

144 21/07/16(金)18:49:44 No.824080250

>親子喧嘩以降やたら人付き合いする描写増えたよね 地上最強の生物捨てても大丈夫ってバキが教えてそれ受け入れる背中おしてくれて受け入れたからね それはそれとして息子の前だとカッコつけたいから地上最強の生物っぽいふるまいは続ける

145 21/07/16(金)18:49:51 No.824080277

>やっぱジジイが荒らし・嫌がらせ・混乱の元だよなこの漫画… そしてジジィと読者が結構今までシンクロしてたことも判明する

146 21/07/16(金)18:49:56 No.824080308

>やっぱジジイが荒らし・嫌がらせ・混乱の元だよなこの漫画… でもこいつがいないと解決してない部分もあるから それはそれとしてクズだけど

147 21/07/16(金)18:50:23 No.824080437

お客様って言われそうだけど実はなんで勇次郎の語尾にホがつくのか知らないけどなぜなんだ

148 21/07/16(金)18:50:28 No.824080459

武蔵は現代社会みたいな平和な時代ではどう足掻いても幸せになれないし辛いだけだから いっそ殺してやるってのは慈悲だよね…

149 21/07/16(金)18:50:48 No.824080568

>格闘漫画からホモ漫画になったと思ったらいい話になってた…どういうことなの… というかタイトルからグラップラー無くなってからは割と哲学寄りになってる気がする

150 21/07/16(金)18:50:49 No.824080573

悲劇に読者も関わってたって話だからな武蔵編は

151 21/07/16(金)18:50:52 No.824080591

>ジャックの意味はまだ俺にはよく分からない… あれはジャックじゃバキの役割果たせないよって説明かな

152 21/07/16(金)18:50:57 No.824080615

>そりゃあ女々しく敗けを認めず本部に人殺しさせかねなかった柳にはあの態度になる 相手に敗北を乞う天内もな

153 21/07/16(金)18:51:03 No.824080645

>お客様って言われそうだけど実はなんで勇次郎の語尾にホがつくのか知らないけどなぜなんだ 擂台祭でホ…って言ってた気がする

154 21/07/16(金)18:51:12 No.824080688

>実際どう考えても真っ当には使えない技術を鍛えるのってどういう感情なんだろう… 使命感だと思う 俺も介者剣術趣味で習ってるけど 流派の先生のスタンスは この世に生まれ落ちて来たものは例えば形が無いものであっても生き続けたいと思ってるはずだからそれらが生きる手助けしたい 伝統文化を守るってのはそういうこと と言ってた

155 21/07/16(金)18:51:25 No.824080734

>擂台祭でホ…って言ってた気がする ありがとう…

156 21/07/16(金)18:51:31 No.824080761

>お客様って言われそうだけど実はなんで勇次郎の語尾にホがつくのか知らないけどなぜなんだ おはオーガ!勇ちゃんだホ!とか「」が言わせたのが元と聞いた

157 21/07/16(金)18:51:43 No.824080814

連載開始からの話は一度親子喧嘩で終わってるんだなって

158 21/07/16(金)18:51:44 No.824080824

>強者の孤独を癒すって筋から見るとオキニのグラップラーに偉人ボコらせてぇ~で武蔵の現代適応の道を閉ざしたクソジジイのクソ度もさらに高まった 武蔵ももっとプロセス踏めば楽しく現代ライフを謳歌できたんだろうか

159 21/07/16(金)18:51:44 No.824080825

>そりゃあ女々しく敗けを認めず本部に人殺しさせかねなかった柳にはあの態度になる オキニの女汚されそうになったらそりゃムカつくわ

160 21/07/16(金)18:51:45 No.824080830

>武蔵は現代社会みたいな平和な時代ではどう足掻いても幸せになれないし辛いだけだから >いっそ殺してやるってのは慈悲だよね… そして同じ人殺しになってやろうとする刃牙は相当いいやつ

161 21/07/16(金)18:51:46 No.824080833

こんだけ深堀りして理解っちゃった後に もしまたただの思い付きでしたってなったら「」ちゃんどうなっちゃうの

162 21/07/16(金)18:51:47 No.824080838

>武蔵は現代社会みたいな平和な時代ではどう足掻いても幸せになれないし辛いだけだから >いっそ殺してやるってのは慈悲だよね… 武蔵事態は適合しようとしてたのに一部の奴等がそれを許さなかっただけにも思えた だから最後のバキちゃんの時にはもう遅すぎたって感じがする

163 21/07/16(金)18:51:52 No.824080863

最高にいい女と本部ってもしかしてやったこと同じ?

164 21/07/16(金)18:51:58 No.824080892

>「守護る?本部ごときが何言ってんだ」という作中作外の評価だった当時 ワロタ!

165 21/07/16(金)18:52:00 No.824080907

天内は負けましたってやるか優しく倒せばよかったんだけど勝ちを相手に懇願しちゃったから…

166 21/07/16(金)18:52:05 No.824080937

>実際どう考えても真っ当には使えない技術を鍛えるのってどういう感情なんだろう… 夢枕獏先生とかそういう技術の継承者を恐竜に喩えて悲哀を描いてたな

167 21/07/16(金)18:52:28 No.824081048

犯してやるの間違いですよね?

168 21/07/16(金)18:52:47 No.824081144

あの武蔵は勇ちゃんのあり得た未来の形だよね… 時代にも人にも馴染めず誰かに殺されるしかない怪物

169 21/07/16(金)18:52:48 No.824081150

なんか今の解釈の勇次郎をベースに読み直すと範馬刃牙~武蔵編普通に楽しめそうな気がするな…

170 21/07/16(金)18:53:00 No.824081227

>武蔵は現代社会みたいな平和な時代ではどう足掻いても幸せになれないし辛いだけだから >いっそ殺してやるってのは慈悲だよね… そんな殺し合いの最中にようやく斬られた気分にさせるだけで殺さない無刀の境地に完全覚醒出来るってのがまた悲しい

171 21/07/16(金)18:53:02 No.824081234

>武蔵は現代社会みたいな平和な時代ではどう足掻いても幸せになれないし辛いだけだから >いっそ殺してやるってのは慈悲だよね… 徳川や烈が人斬りするように仕向けなければなんだかんだいって順応した気がする

172 21/07/16(金)18:53:07 No.824081268

いや…でも柳さんの場合勇次郎が出てきたからなんか意地張った感じもあったというか…

173 21/07/16(金)18:53:09 No.824081277

>武蔵ももっとプロセス踏めば楽しく現代ライフを謳歌できたんだろうか 烈殺しがなければ… 武蔵の価値観をある程度理解できる本部も居たし

174 21/07/16(金)18:53:11 No.824081283

本部はよく言ったよ…

175 21/07/16(金)18:53:17 No.824081310

>武蔵は現代社会みたいな平和な時代ではどう足掻いても幸せになれないし辛いだけだから >いっそ殺してやるってのは慈悲だよね… この人が壊れたのはこの世界においては自分は完全に見世物なのだと自覚してからだと思う 警官殺しもある意味尊厳を取り戻すための戦いだった

176 21/07/16(金)18:53:27 No.824081352

>こんだけ深堀りして理解っちゃった後に >もしまたただの思い付きでしたってなったら「」ちゃんどうなっちゃうの ただの思い付きでここまで解釈に一本筋が通るかな…

177 21/07/16(金)18:53:33 No.824081383

>強者の孤独を癒すって筋から見るとオキニのグラップラーに偉人ボコらせてぇ~で武蔵の現代適応の道を閉ざしたクソジジイのクソ度もさらに高まった 何が酷いってこれで死んだ烈さんスピンオフの転生の奴で初期の展開で自分が武蔵側になるとこじゃなかった?ってなるところ

178 21/07/16(金)18:53:39 No.824081419

>天内は負けましたってやるか優しく倒せばよかったんだけど勝ちを相手に懇願しちゃったから… 一方克己は敗北を受け入れて相手に勝利を押し付けた

179 21/07/16(金)18:53:58 No.824081532

勇ちゃんもジャックにそこまで冷たいわけじゃないんだが刃牙がよくできた息子すぎんだよなぁ

180 21/07/16(金)18:54:10 No.824081586

>こんだけ深堀りして理解っちゃった後に >もしまたただの思い付きでしたってなったら「」ちゃんどうなっちゃうの 思いつきで描いてる面は確実にあるけど思いつく精神自体はブレてないから結果的に何らかの哲学は共通してるって感じ

181 21/07/16(金)18:54:25 No.824081660

全部が繋がった 矛盾なくな 説得力が凄かった

182 21/07/16(金)18:54:26 No.824081666

>いや…でも柳さんの場合勇次郎が出てきたからなんか意地張った感じもあったというか… 最近ゆうえんちで弱体化の理由とあそこまで見っとも無く敗北を求める姿勢の後付けされたんだけど そっちでも師弟の愛に負けて人間に戻されてるんだよね柳

183 21/07/16(金)18:54:29 No.824081681

>悲劇に読者も関わってたって話だからな武蔵編は 万が一板垣がコレを狙ってたんなら天才すぎる

184 21/07/16(金)18:54:30 No.824081690

>勇ちゃんもジャックにそこまで冷たいわけじゃないんだが刃牙がよくできた息子すぎんだよなぁ ちゃんとアドバイスしてるのにジャックは聞き入れないもんね

185 21/07/16(金)18:54:44 No.824081761

>30年連載してる人気漫画の人気キャラなのにオーガって現象ぐらいにしか考えられてなかった衝撃 作者が全力で悪ノリすること多いってのもある

186 21/07/16(金)18:54:44 No.824081763

>勇ちゃんもジャックにそこまで冷たいわけじゃないんだが刃牙がよくできた息子すぎんだよなぁ 血が薄いからな…性的な感覚嫌悪してそうだし理解者にはなれない

187 21/07/16(金)18:54:46 No.824081770

ジャックはたぶん戦いから離れてカタギの人間と触れ合った方が強くなる気がする

188 21/07/16(金)18:54:48 No.824081778

>こんだけ深堀りして理解っちゃった後に >もしまたただの思い付きでしたってなったら「」ちゃんどうなっちゃうの 武蔵編は割とちゃんと解説多いので 気がついてない徳川が多かっただけで

189 21/07/16(金)18:55:02 No.824081842

刃牙が素直な良い子すぎるんだよ…

190 21/07/16(金)18:55:02 No.824081844

戦乱終わりから太平の世が見え始めた時代の人だから現代では殺しは無しなんですって言われたら普通に適応出来たと思う

191 21/07/16(金)18:55:09 No.824081888

勇ちゃんの理屈で改めて読み解いていくと刃牙がジャックにかけたもうファイターじゃないって言葉が嘲りじゃなくて優しさになるんだよな…

192 21/07/16(金)18:55:13 No.824081910

ピクルの食わないと言う選択肢が完全に親子喧嘩の先見せだよなあれ

193 21/07/16(金)18:55:18 No.824081929

>この人が壊れたのはこの世界においては自分は完全に見世物なのだと自覚してからだと思う >警官殺しもある意味尊厳を取り戻すための戦いだった 烈さんのあれで試し切りさせられてるだけじゃん…って色々尊厳壊されたのあるよね…

194 21/07/16(金)18:55:24 No.824081956

本部の守護宣言って他作品で言うとどういうのだろうって考えたけど 浮かんだのがヤシマ作戦前の綾波だった…

195 21/07/16(金)18:55:29 No.824081986

>万が一板垣がコレを狙ってたんなら天才すぎる ジジイは元々山で平穏に暮らしたかっただけの夜叉猿Jr.連れてくるし 刃牙はそれにマジギレするようなやつでもあるから意図してやってたと思うよ

196 21/07/16(金)18:55:30 No.824081990

>ワロタ! 読者の理解を妨げてたのは煽りの悪ノリもあったと思う グラップラーあたりまでならともかく範馬以降の作風とはミスマッチなんじゃないか

197 21/07/16(金)18:55:31 No.824081998

本部ってスナイパーに勇次郎が撃たれた時もひとりだけ勇次郎の名前叫んでるし みんなが強すぎる化け物としてしか見てない中で人間としてみてる所は昔からある

198 21/07/16(金)18:55:39 No.824082043

ただ出世して皆にちやほやされたいなぁって普通の人を戦いそのものが目的の狂人たちが破滅させていく話

199 21/07/16(金)18:55:52 No.824082104

>ジャックはたぶん戦いから離れてカタギの人間と触れ合った方が強くなる気がする グラップラーの才能はそこそこだけどアスリートとしての天才的な才能があるからグラップラーとしてもやっていけちゃうみたいな

200 21/07/16(金)18:55:54 No.824082117

>こんだけ深堀りして理解っちゃった後に >もしまたただの思い付きでしたってなったら「」ちゃんどうなっちゃうの 問題は齟齬が全然ないので天然でこの収まりの良さやってるの…?コワ~ってなるだけ

201 21/07/16(金)18:55:56 No.824082125

>全部が繋がった >矛盾なくな >説得力が凄かった そしてジジイの糞野郎ぶりが跳ね上がった

202 21/07/16(金)18:56:03 No.824082157

バキが文学だったとか気づいてた人はいたんだろうか…いたんだろうな

203 21/07/16(金)18:56:05 No.824082169

>>ジャックの意味はまだ俺にはよく分からない… >あれはジャックじゃバキの役割果たせないよって説明かな 勇次郎はバキの家族愛でメンタル安定したのにジャックは孤独で不安定なままなんだよな… 強さだけじゃなくてそういう環境面でも不遇だよジャックは

204 21/07/16(金)18:56:24 No.824082250

>烈さんのあれで試し切りさせられてるだけじゃん…って色々尊厳壊されたのあるよね… 試し切りでいよっ武蔵日の本一の大剣豪!って褒め称えられるならまだしもドン引きが返事だからね…

205 21/07/16(金)18:56:33 No.824082300

>こんだけ深堀りして理解っちゃった後に >もしまたただの思い付きでしたってなったら「」ちゃんどうなっちゃうの 天然でこれを作れる作者の才能すごいってなるよ

206 21/07/16(金)18:56:38 No.824082329

バキがバカとか言われてたのが嘘のようにこいつマジで主人公してるわ…

207 21/07/16(金)18:56:44 No.824082363

>こんだけ深堀りして理解っちゃった後に >もしまたただの思い付きでしたってなったら「」ちゃんどうなっちゃうの だから何?としか 作品なんて読者が一番面白いと思った楽しみ方で消化するもんだし

208 21/07/16(金)18:56:51 No.824082403

徳川呼ばわりは酷くない?

209 21/07/16(金)18:56:56 No.824082426

ここんとこの受け取られ方の変遷は何かブリーチの再評価に流れが似てる…気がする

210 21/07/16(金)18:56:59 No.824082442

>>強者の孤独を癒すって筋から見るとオキニのグラップラーに偉人ボコらせてぇ~で武蔵の現代適応の道を閉ざしたクソジジイのクソ度もさらに高まった >何が酷いってこれで死んだ烈さんスピンオフの転生の奴で初期の展開で自分が武蔵側になるとこじゃなかった?ってなるところ 編集がこの展開は刃牙じゃないって突き返したのって転生した武蔵をオモチャにしたんだから転生した烈もそれを感じるべきとかなのか

211 21/07/16(金)18:57:07 No.824082494

たった一話で今までの話ほぼ全て再考入るし理解できるようになるし狙って描いたならすげぇな…

212 21/07/16(金)18:57:09 No.824082500

>やっぱジジイが荒らし・嫌がらせ・混乱の元だよなこの漫画… 地下大会やってる分にはグラップラーのいいガス抜きになれるんだけどね...

213 21/07/16(金)18:57:15 No.824082524

早いうちに元居た世界に帰してもらったアライjrはよかったな

214 21/07/16(金)18:57:22 No.824082552

>浮かんだのがヤシマ作戦前の綾波だった… 実際最近のバキのスレでこれ何度か言われてるからな

215 21/07/16(金)18:57:40 No.824082659

ジャックは本人がそういう人間的な関わりを欲してないしほんと刃牙とか他のファイターの言うこと聞かないからなぁ 彼女でも作った方がよっぽど強くなると思う

216 21/07/16(金)18:57:44 No.824082678

武蔵編終わってバキちゃんが爺にかなり愛想つかしてるのも当然すぎた

217 21/07/16(金)18:57:46 No.824082700

よりによって徳川の末裔直々の尊厳破壊しておいて殺されなくて良かったなジジイ

218 21/07/16(金)18:57:51 No.824082732

>戦乱終わりから太平の世が見え始めた時代の人だから現代では殺しは無しなんですって言われたら普通に適応出来たと思う 殺し合いの時代と平和の時代の両方を経験した人だからね むしろ斬られても次があると思ってた烈さんよりまともだ

219 21/07/16(金)18:57:55 No.824082757

>バキが文学だったとか気づいてた人はいたんだろうか…いたんだろうな 結構哲学になってない?ってのは何度か言われてた最近に限らず

220 21/07/16(金)18:58:09 No.824082845

真面目な話意図的だとしても偶然だとしても今までの謎の描写たちと噛み合いすぎてドン引く

221 21/07/16(金)18:58:18 No.824082883

ジャックに恋人出来たと分かったら今の勇ちゃんなら何を置いても全力で会いにいくと思う

222 21/07/16(金)18:58:22 No.824082915

>ちゃんとアドバイスしてるのにジャックは聞き入れないもんね そのアドバイスがあくまで他人のファイターとしてのものであって父の愛を感じられないから聞きたくなかったんだと思う 要はジャックも父親から食卓に誘われたい

223 21/07/16(金)18:58:24 No.824082921

>武蔵編は割とちゃんと解説多いので >気がついてない徳川が多かっただけで よく見るとモノローグに普通に書いてあったりするからな…

224 21/07/16(金)18:58:24 No.824082925

>>武蔵は現代社会みたいな平和な時代ではどう足掻いても幸せになれないし辛いだけだから >>いっそ殺してやるってのは慈悲だよね… >この人が壊れたのはこの世界においては自分は完全に見世物なのだと自覚してからだと思う >警官殺しもある意味尊厳を取り戻すための戦いだった 極めた武も演舞と変わらない見世物扱いされたら我慢出来なくなるよね… それなら檻を壊して猛獣らしく暴れて死ぬ方を選ぶしか無い

225 21/07/16(金)18:58:33 No.824082970

どこまでいっても強者への深い理解とかなく 見世物小屋のおっさん以上の感受性を持てない奴とわかったら距離置くよね

226 <a href="mailto:徳川">21/07/16(金)18:58:40</a> [徳川] No.824083003

>>戦乱終わりから太平の世が見え始めた時代の人だから現代では殺しは無しなんですって言われたら普通に適応出来たと思う そんな事で武蔵の武技が錆びつくとか勿体無いじゃんッッッ!

227 21/07/16(金)18:58:40 No.824083004

博士が生きていたらジャックも俺には二人の父がいる...が出来たのに

228 21/07/16(金)18:58:42 No.824083014

>>やっぱジジイが荒らし・嫌がらせ・混乱の元だよなこの漫画… >地下大会やってる分にはグラップラーのいいガス抜きになれるんだけどね... 今はその役割すら果たさずに害悪まき散らしてるだけなのが…

229 21/07/16(金)18:59:00 No.824083095

>戦乱終わりから太平の世が見え始めた時代の人だから現代では殺しは無しなんですって言われたら普通に適応出来たと思う 烈さんが混乱の元すぎる…

230 21/07/16(金)18:59:00 No.824083098

>>武蔵は現代社会みたいな平和な時代ではどう足掻いても幸せになれないし辛いだけだから >>いっそ殺してやるってのは慈悲だよね… >この人が壊れたのはこの世界においては自分は完全に見世物なのだと自覚してからだと思う >警官殺しもある意味尊厳を取り戻すための戦いだった 本部と一緒に日本旅行しつつただの武蔵さんとして立身出世を目指す未来はあったかもしれない まぁグラップラー達の甘えで全て破綻したけど

231 21/07/16(金)18:59:16 No.824083171

>刃牙が素直な良い子すぎるんだよ… そりゃだって母と梢から人の繋がりの大切さを学んでるからな… 勇次郎にも武蔵にも手を差し伸べる…

232 21/07/16(金)18:59:24 No.824083215

タイトルにグラップーらつかなくなったのとジジィと読者はいまだグラップラーを望んでるってところの乖離があったんだなとは感じる

233 21/07/16(金)18:59:30 No.824083242

>戦乱終わりから太平の世が見え始めた時代の人だから現代では殺しは無しなんですって言われたら普通に適応出来たと思う ドッポちゃんの時も烈の時も当てるだけで殺さないは出来てるしな

234 21/07/16(金)18:59:32 No.824083249

これだけ作品の点と点が繋がって線になった今でもアライjrは何したかったのかわからねえ… あれは本当に板垣が飽きただけな気がする

235 21/07/16(金)18:59:41 No.824083304

今言われてるようなことって勇次郎の特殊性が山男レイプで強調されたから言われてるだけであって それがなかったとしても勇次郎の強さゆえの孤独とかって理解は別に揺らがないよ みんなびっくりしてちょっと真面目に刃牙読むようになっただけ

236 21/07/16(金)19:00:02 No.824083404

>本部の守護宣言って他作品で言うとどういうのだろうって考えたけど >浮かんだのがヤシマ作戦前の綾波だった… 本部は武蔵も守護ろうとしてるからまた違うと思う

237 21/07/16(金)19:00:07 No.824083434

>あの武蔵は勇ちゃんのあり得た未来の形だよね… >時代にも人にも馴染めず誰かに殺されるしかない怪物 ピクルも武蔵も宿祢も勇ちゃんのあったかもしれない姿なのかな

238 21/07/16(金)19:00:08 No.824083439

ワシはなぁ…ワシはなぁ…誰よりもオモチャ遊びが好きなんじゃああああああああああ

239 21/07/16(金)19:00:16 No.824083473

>>ジャックはたぶん戦いから離れてカタギの人間と触れ合った方が強くなる気がする >グラップラーの才能はそこそこだけどアスリートとしての天才的な才能があるからグラップラーとしてもやっていけちゃうみたいな 競技的な最トーが理想の環境だったんだなって

240 21/07/16(金)19:00:21 No.824083495

>本部ってスナイパーに勇次郎が撃たれた時もひとりだけ勇次郎の名前叫んでるし >みんなが強すぎる化け物としてしか見てない中で人間としてみてる所は昔からある そう言われて見るとめっちゃ正ヒロインっぽくて笑う

241 21/07/16(金)19:00:38 No.824083602

>これだけ作品の点と点が繋がって線になった今でもアライjrは何したかったのかわからねえ… >あれは本当に板垣が飽きただけな気がする アライパパへの勇次郎の尊敬が人としての成長描写だったって解釈があった

242 21/07/16(金)19:00:46 No.824083644

>>戦乱終わりから太平の世が見え始めた時代の人だから現代では殺しは無しなんですって言われたら普通に適応出来たと思う >ドッポちゃんの時も烈の時も当てるだけで殺さないは出来てるしな 斬れー!斬れー!!

↑Top