ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/16(金)14:24:03 No.824017918
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/16(金)14:27:09 No.824018601
ビット榛名
2 21/07/16(金)14:31:31 No.824019576
散々お供に攻撃すると痛い目合うボスと戦わせといて最後がコレ
3 21/07/16(金)14:37:35 No.824020971
命活
4 21/07/16(金)14:41:26 No.824021870
お供殴った方がいいボスもいたし…
5 21/07/16(金)14:42:06 No.824022032
口かと思ったら目だったやつ
6 21/07/16(金)14:42:06 No.824022035
そもそもこいつかもう一体倒さないと本体にダメージ通らん
7 21/07/16(金)14:45:43 [ごうけん] No.824022866
>そもそもこいつかもう一体倒さないと本体にダメージ通らん ごうけん
8 21/07/16(金)14:46:44 No.824023108
fu165810.jpg 公式イラストが存在しないので永遠の謎
9 21/07/16(金)14:47:14 No.824023207
>ごうけん 何周してんだよ
10 21/07/16(金)14:47:29 No.824023250
こいつの技名全体的にカッコよくて好き 邪王炎殺黒龍波みたいな技使う第二形態も見習って?
11 21/07/16(金)14:47:59 No.824023365
回復する時のビットの無機質な軌道が何か好き
12 21/07/16(金)14:48:10 No.824023416
とりあえずビットから倒して真ん中倒すかな! えっ右のビット固くて全然死なない… えっコアが防御を解除…?どういうこと…?
13 21/07/16(金)14:48:13 No.824023427
センタービット君だ
14 21/07/16(金)14:49:12 [ゼロクライシス] No.824023642
>ごうけん 俺も手を貸すぞ!
15 21/07/16(金)14:52:27 No.824024355
文字通りのデケぇ害虫
16 21/07/16(金)14:53:22 No.824024530
平然といかにもこいつが召喚しましたよみたいなバトル前
17 21/07/16(金)14:56:12 No.824025132
見た目もBGMも第二形態のがラスボスっぽかった
18 21/07/16(金)14:56:17 No.824025157
こいつの設定周りだけでも無垢な少年をSFにイカれさせるポテンシャルあるよね
19 21/07/16(金)14:57:26 No.824025430
>fu165810.jpg >公式イラストが存在しないので永遠の謎 鳥山明ということ考慮すると右側のデザインじゃないかなあ
20 21/07/16(金)14:58:57 No.824025783
星の全ての生物の遺伝子を持ってるんだっけ?
21 21/07/16(金)14:59:07 No.824025818
こんな無敵みたいな生物でも子供産んだらそのまま死ぬんだよね
22 21/07/16(金)15:04:00 No.824026861
>見た目もBGMも第二形態のがラスボスっぽかった おどろおどろしいパートと勇壮なパートのバランスがいいね世界最後の日
23 21/07/16(金)15:05:15 No.824027123
結局原因はでかい寄生虫が本能に従ってやったことだからな
24 21/07/16(金)15:06:49 No.824027474
地球の情報を満遍なく吸ったせいで突然カラオケしたりするやつ
25 21/07/16(金)15:07:20 No.824027604
本体はるな
26 21/07/16(金)15:08:29 No.824027883
>>見た目もBGMも第二形態のがラスボスっぽかった >おどろおどろしいパートと勇壮なパートのバランスがいいね世界最後の日 元々ラスボス曲の予定であったと聞いたことがあるな まあ俺はサイバーなラヴォスコアの見た目にマッチするラストバトルも好きだぜ! あれもメインテーマのフレーズいっぱい入ってるし
27 21/07/16(金)15:09:45 No.824028197
>こんな無敵みたいな生物でも子供産んだらそのまま死ぬんだよね かなり大量に産んでるっぽいしな~ 死の山が母体ラヴォスそのものなんじゃないかみたいな考察も見たことある というか宇宙にはラヴォスがまだまだいるって考えたらこえーんだわ
28 21/07/16(金)15:09:46 No.824028200
>地球の情報を満遍なく吸ったせいで突然カラオケしたりするやつ ゴッボ…ヴォッェッ…♪
29 21/07/16(金)15:09:46 No.824028202
戦闘前に手からビットを出すと見せかける狡猾さ
30 21/07/16(金)15:10:49 No.824028475
クロノ達の戦いから中央にそれっぽいの置くと本体に見えるぞって学習した結果って解釈は好き
31 21/07/16(金)15:10:53 No.824028494
>散々お供に攻撃すると痛い目合うボスと戦わせといて最後がコレ ドラゴン戦車やらガードマシンやらギガガイアやら 全部伏線だったのには参るね… マジでこれ考えたスタッフは凄いわ
32 21/07/16(金)15:11:47 No.824028712
>>地球の情報を満遍なく吸ったせいで突然カラオケしたりするやつ >ゴッボ…ヴォッェッ…♪ 楽し気に屈伸する姿からクソみたいなランダムステータス付与 守封はラスボスが使ってくるにはいい塩梅の技だと思う
33 21/07/16(金)15:11:47 No.824028713
戦闘前のクロノたちの口上が最高に好きなんだけどわかるだろうか
34 21/07/16(金)15:11:58 No.824028755
今なお語り草なボスの一つなのは間違いない
35 21/07/16(金)15:12:31 No.824028884
>戦闘前のクロノたちの口上が最高に好きなんだけどわかるだろうか 嫌いな奴いるわけないだろ!
36 21/07/16(金)15:12:35 No.824028901
ラスボス戦の最初のターンにゲーム最初のお遊びバトルの敵の技使わせるのはかなり熱い
37 21/07/16(金)15:12:46 No.824028943
>戦闘前のクロノたちの口上が最高に好きなんだけどわかるだろうか わからないわけがないだろう 外殻、内部、コアそれぞれどの啖呵もいいよね…
38 21/07/16(金)15:13:06 No.824029026
でかい寄生虫のすんげーパワーであれこれやって運命が狂ったのはまあ自業自得なんだよな…
39 21/07/16(金)15:13:13 No.824029049
前に「」がドリストーンは過去にラヴォスと同種の生物が送り込んだ何かなんじゃないかって言っててそういうのもあるのか…ってなった
40 21/07/16(金)15:13:32 No.824029110
まず最初の形態の天から降り注ぐものが全てを滅ぼすがクールすぎる
41 21/07/16(金)15:13:37 No.824029132
>戦闘前のクロノたちの口上が最高に好きなんだけどわかるだろうか クロノ「…(シャキーン)」
42 21/07/16(金)15:14:03 No.824029216
>前に「」がドリストーンは過去にラヴォスと同種の生物が送り込んだ何かなんじゃないかって言っててそういうのもあるのか…ってなった 先に着いたラヴォスの欠片だったはず
43 21/07/16(金)15:14:12 No.824029254
最強物理攻撃(馬鹿でかい岩を落とすだけ)
44 21/07/16(金)15:14:27 No.824029297
自分が産んだ子供も無印とRの区別がある
45 21/07/16(金)15:14:36 No.824029327
>>前に「」がドリストーンは過去にラヴォスと同種の生物が送り込んだ何かなんじゃないかって言っててそういうのもあるのか…ってなった >先に着いたラヴォスの欠片だったはず え…なにそれは…
46 21/07/16(金)15:15:11 No.824029479
まぁ普通の人間は巨岩なんか落とされたら死ぬよね…
47 21/07/16(金)15:15:15 No.824029499
ひょっとしてあれって宇宙船的なのでスレ画は乗組員だったって事?
48 21/07/16(金)15:15:19 No.824029517
>え…なにそれは… ゲーム中で言及なかったっけか
49 21/07/16(金)15:15:40 No.824029599
>前に「」がドリストーンは過去にラヴォスと同種の生物が送り込んだ何かなんじゃないかって言っててそういうのもあるのか…ってなった いやまぁ先に飛来してたラヴォスの一部だよあれは 一部から情報本体へ送られるので多分星の偵察も兼ねてたんじゃないかな
50 21/07/16(金)15:15:51 No.824029632
ブラックティラノ戦のアザーラとの 種をかけた決闘的なやり取りもいいよね…
51 21/07/16(金)15:16:19 No.824029739
こいつのBGMはイヤホンしてると耳が痒くなる
52 21/07/16(金)15:16:19 No.824029740
生態は寄生虫なのに振るう力が強大すぎませんか?
53 21/07/16(金)15:16:27 No.824029764
>最強物理攻撃(馬鹿でかい岩を落とすだけ) >まぁ普通の人間は巨岩なんか落とされたら死ぬよね… シンプルな力技で本当に威力高いから好き
54 21/07/16(金)15:17:03 No.824029888
最強物理攻撃! 最強魔法攻撃! 最強歌声攻撃!
55 21/07/16(金)15:17:04 No.824029895
>まぁ普通の人間は巨岩なんか落とされたら死ぬよね… 説得力ある
56 21/07/16(金)15:17:08 No.824029915
>ブラックティラノ戦のアザーラとの >種をかけた決闘的なやり取りもいいよね… だめだ…これは大地が決めたことだ…もいいよね
57 21/07/16(金)15:17:33 No.824030019
>>え…なにそれは… >ゲーム中で言及なかったっけか 本体より先に落ちてきてたラヴォスの欠片くらいの意味合いしかなかったと思うけど… DS版で設定の追加でもあったの?クロノクロスでの話?
58 21/07/16(金)15:17:37 No.824030037
>生態は寄生虫なのに振るう力が強大すぎませんか? そりゃ広大な宇宙でたまたま生命のある星にたどり着くなんて奇跡も良いとこだし 時空間に干渉してワープ出来るようなパワーはないとね
59 21/07/16(金)15:17:57 No.824030097
星に寄生するのはまだいい 食うだけ食って破壊すんなや!
60 21/07/16(金)15:18:05 No.824030123
>クロノ「…(シャキーン)」 無言主人公の決意表明としてこれ以上かっこいいのはなかなかない
61 21/07/16(金)15:18:09 No.824030139
>>ブラックティラノ戦のアザーラとの >>種をかけた決闘的なやり取りもいいよね… >だめだ…これは大地が決めたことだ…もいいよね あそこでエイラが乗れ!って言うのも良いんだよね… 決着がついた後は同じ星に生きるものだからね…
62 21/07/16(金)15:18:18 No.824030178
>まぁ普通の人間は巨岩なんか落とされたら死ぬよね… ロボ 姫 カエル 発明家 魔王 原始人 普通の人
63 21/07/16(金)15:18:59 No.824030291
存在と生態のスケール感と最後まで喋らない姿勢は もっと後世のRPGに引き継がれて欲しかった
64 21/07/16(金)15:19:17 No.824030368
>ひょっとしてあれって宇宙船的なのでスレ画は乗組員だったって事? ラヴォスコアが人型のこの姿なのはこの星での最強の生物は人だと判断したからでは?って仲間の誰かが言ってるしどうなんだろうな
65 21/07/16(金)15:19:37 No.824030422
>ゲーム中で言及なかったっけか クロスのゲーム中言及で判明した トリガーだとなんか凄い赤い石ってだけ
66 21/07/16(金)15:19:52 No.824030468
文明どころか生物すらいない星に着いたらどうするんだろう そもそも星に着けずに宇宙を飛び続けるやつもいるのかな
67 21/07/16(金)15:20:05 No.824030512
原始の赤き石がドリストーンで その赤き石が後のジール王国で魔神器の素材になったりしてラヴォスパワーと共鳴してるので ドリストーンがラヴォスの一部ってのはトリガー時点で間違いない クロスは更にそこを深掘りしただけ
68 21/07/16(金)15:20:08 No.824030529
右にロボ置いてルッカとの連携技の範囲攻撃するとダメージカンストして楽だった
69 21/07/16(金)15:20:14 No.824030552
星を破壊すると エネルギーが出てくるよ の漫画を思い出す
70 21/07/16(金)15:20:21 No.824030579
>>え…なにそれは… >ゲーム中で言及なかったっけか ごめん引用レス間違えてた
71 21/07/16(金)15:20:32 No.824030616
トリガーはDS版で色々追加されてんじゃなかったか
72 21/07/16(金)15:21:12 No.824030759
>文明どころか生物すらいない星に着いたらどうするんだろう ラヴォスが埋まるとその影響で生物がすごい進化を始めるみたいだから 生物がいないからすごい速さで生物がいるまで動かしちゃうのかもしれん
73 21/07/16(金)15:21:29 No.824030835
まあその追加が当時からあった設定か続編と合わせる後付けかは分からんし…
74 21/07/16(金)15:21:49 No.824030920
>ドリストーン ラヴォスのカケラである凍てついた炎と同種のものだけど外来かどうかは不明 ペンダントやグランドリオンとして星を手助けする道具になってるし星由来のものだと思う トリガーもクロスも星を一つの大きな生命~と喩えてる台詞多いし
75 21/07/16(金)15:22:54 No.824031134
>文明どころか生物すらいない星に着いたらどうするんだろう >そもそも星に着けずに宇宙を飛び続けるやつもいるのかな ラヴォス自身が周りの生物を進化させてるから… 恐竜人とかもそのくち
76 21/07/16(金)15:23:01 No.824031160
>ラヴォスのカケラである凍てついた炎と同種のものだけど外来かどうかは不明 ドリストーンについては指してないけど凍てついた炎がラヴォス由来でドリストーンと凍てついた炎が同種とは言ってる
77 21/07/16(金)15:23:36 No.824031257
>トリガーはDS版で色々追加されてんじゃなかったか それ抜きでの話だよ DS版以降の大きな追加は恐竜人の生き残りとダルトンが生きてて後にパレポリの軍事国家化に関与したのとラヴォスに取り込まれて時喰いになる直前のサラと会うくらいだ
78 21/07/16(金)15:23:44 No.824031278
こいつよりヌウが怖い なんだあいつ
79 21/07/16(金)15:23:48 No.824031296
ラヴォスのwikiがあったから見てみたけど最終的に ・ドリストーンがトリガーのラヴォスの欠片であるとは明言されてない ・ドリストーンと凍てついた炎は同じもの くらいの設定しかないっぽいね
80 21/07/16(金)15:24:24 No.824031445
>>トリガーはDS版で色々追加されてんじゃなかったか >それ抜きでの話だよ >DS版以降の大きな追加は恐竜人の生き残りとダルトンが生きてて後にパレポリの軍事国家化に関与したのとラヴォスに取り込まれて時喰いになる直前のサラと会うくらいだ すまねえな 俺はSFC版しかやってねえんだ
81 21/07/16(金)15:24:32 No.824031483
>こいつよりヌウが怖い >なんだあいつ 単にゴキブリとかカブトガニと同じで古代から姿が変わってない生物ってだけだろう
82 21/07/16(金)15:24:41 No.824031506
wikiをソースとして語る奴久々に見た
83 21/07/16(金)15:24:58 No.824031546
天から降り注ぐものが全てを滅ぼす いいよね...