虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • グラボ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/16(金)13:29:22 No.824006717

    グラボって同チップでも各メーカーから商品が出ててその独自のチューニングで描画性能冷却性能に差があるっていうのは分かるんだけど 音に関しては「」はどれくらい気にしてる? ミドルくらいまでは基本デュアルが主流っぽく見えるけど30番台はトリプルファンもかなり見るしやっぱりファンは多いければ多いほどよい感じなのかな まあケースに入らないものは買えないけど…

    1 21/07/16(金)13:30:20 No.824006913

    あいつ

    2 21/07/16(金)13:30:31 No.824006960

    本格水冷にした

    3 21/07/16(金)13:31:37 No.824007171

    同じチップで一番安いメーカーを選んでるよ…

    4 21/07/16(金)13:33:08 No.824007495

    く…玄人志向…

    5 21/07/16(金)13:33:15 No.824007523

    3070だけどデュアルのやつだ

    6 21/07/16(金)13:34:36 No.824007781

    音を気にするくらいならNoctuaのファンをインシュロックで止めてるの見るから外して交換すればいいじゃない

    7 21/07/16(金)13:35:03 No.824007854

    ノリと雰囲気と値段で買ってる俺はグラボ弱者 水冷とかよくわかんないから空冷を使うぜ

    8 21/07/16(金)13:35:16 No.824007905

    シングルは2060までしか観たことないな

    9 21/07/16(金)13:36:41 No.824008145

    トリプルファンでもうるさい

    10 21/07/16(金)13:36:53 No.824008184

    ASUSギガMSIエルサEVGAあたりが鉄板?

    11 21/07/16(金)13:37:16 No.824008257

    ELSAの静音ファンのは静かだよ

    12 21/07/16(金)13:37:21 No.824008275

    BTOで買ってるからよく分からん…

    13 21/07/16(金)13:38:04 No.824008408

    本気でまわるのはVR中くらいだから気にならない

    14 21/07/16(金)13:38:04 No.824008410

    ゾタの3080トリプルファン買ったらゲーム中うるせー!ってなった ヘッドホン着けたら大体解決した

    15 21/07/16(金)13:38:08 No.824008426

    OCでもしない限りは2ファンで良いよ

    16 21/07/16(金)13:38:24 ID:YEaymxh6 YEaymxh6 No.824008477

    水冷は憧れなんだけど俺にはできなさそうで…

    17 21/07/16(金)13:39:55 No.824008761

    値段ファンデザインの順で決めてる

    18 21/07/16(金)13:40:57 No.824008963

    俺がゲーム用に密閉型ヘッドホン選ぶ理由の一つがグラボ回ってる時でもうるさくないからだ

    19 21/07/16(金)13:41:20 No.824009047

    >水冷は憧れなんだけど俺にはできなさそうで… 組むのは楽だけどメンテがめんどうそうでなあ

    20 21/07/16(金)13:41:36 No.824009101

    俺もゾダの3080Tiのトリプルファン使ってるけどCPU水冷にしてるせいかうるさいのが目立つわ…

    21 21/07/16(金)13:42:51 No.824009367

    簡易水冷で済ます

    22 21/07/16(金)13:43:00 No.824009395

    3080のtufだけどすげー静かだな まあ静かだっていうレビュー見たから買ったんだけど

    23 21/07/16(金)13:43:19 No.824009456

    一時期シロッコファンの使ってたお陰で大帝のオリファンは静かだと思えるようになってしまった…

    24 21/07/16(金)13:43:36 No.824009516

    音は自分から離せば静かになるから気にせずいいのを買うね

    25 21/07/16(金)13:43:37 No.824009519

    シングルファンの使ってるけどめっちゃうるさい

    26 21/07/16(金)13:43:42 No.824009538

    TUFくんは優秀だね

    27 21/07/16(金)13:44:11 No.824009625

    OCで得られるものがなさすぎるからもっと定格で静かで安いのがいっぱいでてほしい

    28 21/07/16(金)13:44:16 No.824009641

    ノイズキャンセリングヘッドホン使ってるからグラボというかファン音自体気にならない だから同チップセットなら価格と雰囲気でどれくらい冷えるかだけ見てる

    29 21/07/16(金)13:44:24 No.824009667

    ギガバイトのデザインいいよね

    30 21/07/16(金)13:44:42 No.824009722

    支え棒の大切さを学んだ

    31 21/07/16(金)13:45:19 No.824009832

    基本価格が上がった今オリファン価格で上乗せ分もバカにならないからな… クロシコゾタタフで好きなのを選べばいいとおもうよ 個人的には国内だと今はクロシコが3年保証もあるし安いし品質もいいのでオススメだ

    32 21/07/16(金)13:46:11 No.824009999

    ASUSのマザー買ったらASUSのグラボにしてる

    33 21/07/16(金)13:51:24 No.824010996

    もう3スロット分空けておかないと怖くて使えん

    34 21/07/16(金)13:52:56 No.824011288

    そのうちマザボよりデカいやつになるんじゃないかと思ってる

    35 21/07/16(金)13:53:04 No.824011313

    ファンよりコイル鳴きどうにかしたい どうにもならない

    36 21/07/16(金)13:55:35 No.824011833

    >そのうちマザボよりデカいやつになるんじゃないかと思ってる こうなったらもう外付けで端子だけケーブル伸ばすのにかわるんじゃね?

    37 21/07/16(金)13:56:39 No.824012067

    本格水冷用の水枕が最初から組み込まれてるグラボもっと流行れ

    38 21/07/16(金)13:57:16 No.824012193

    最近のは低回転なら大体静かじゃないか

    39 21/07/16(金)13:57:56 No.824012310

    >ファンよりコイル鳴きどうにかしたい >どうにもならない ASUSがROGでケチってMLCCだけにして鳴きまくりになったのは酷かったね

    40 21/07/16(金)13:58:37 No.824012444

    クロシコ3080使ってるけど静かだよ 冷え具合もまあ普通だと思う

    41 21/07/16(金)14:01:28 No.824012994

    >ファンよりコイル鳴きどうにかしたい >どうにもならない グラボを耳寄り低い場所って言うかケースを足元に置くと聞こえなくなったりした 下から風送ってないなら電源シュラウドの所に吸音材貼るってのも有効かもしれない

    42 21/07/16(金)14:03:10 No.824013365

    今まで音重視でMSI買ってたけど今回はTUFにしたな GAIJINが比較した動画アップロードしてくれてて静かだったから

    43 21/07/16(金)14:04:16 No.824013609

    タフくんがなんか安かったから… パリットと同じ値段だったしタフくんにしちゃったよ

    44 21/07/16(金)14:04:32 No.824013670

    中古とかならなら一度バラして水冷化したけど今のは気軽にやるには高くてな…

    45 21/07/16(金)14:05:59 No.824014019

    グラボ外付けする箱はあるけど 今のままじゃ主流にはなれんよなぁ

    46 21/07/16(金)14:06:50 No.824014198

    >グラボ外付けする箱はあるけど >今のままじゃ主流にはなれんよなぁ 性能もだけどデカい箱に一緒に納めて纏めて冷やす方が早くて冷えるから…

    47 21/07/16(金)14:09:01 No.824014650

    >本格水冷用の水枕が最初から組み込まれてるグラボもっと流行れ 水枕メーカー統一しないとなんか怖くない?

    48 21/07/16(金)14:12:30 No.824015369

    エルザ「」まだ居るなら企画部にシングルモデルもっと作るように言っといて

    49 21/07/16(金)14:15:58 No.824016123

    でかいほうが静かだろうというイメージでそこそこ大きいやつ選んだ

    50 21/07/16(金)14:16:14 No.824016184

    玄人のデュアルファンの60tiLHR8万ちょいだったから飛びついたけどPSO2やってると75℃くらいになるからトリプルのがよかったかなあって思ってる

    51 21/07/16(金)14:16:27 No.824016237

    音っていうから使ってるコンデンサによってHDMIから出力される音質に違いがあったりするのかと思った

    52 21/07/16(金)14:17:46 No.824016499

    そんなにメーカーごとで違うもんなんだな

    53 21/07/16(金)14:18:03 No.824016558

    グラボの値段が下がってきた 1週間で5000円安くなってる

    54 21/07/16(金)14:18:13 No.824016593

    コイル鳴きって今もあるのか

    55 21/07/16(金)14:18:53 No.824016737

    グラボはまだ下がるから買わないほうがいい というか現時点で買う理由がない

    56 21/07/16(金)14:19:29 No.824016864

    水冷よりクラ冷の方が冷えるらしいぜ クラ冷はクーラー冷却のことらしい 今考えたんだけど

    57 21/07/16(金)14:19:29 No.824016867

    折角中身の話題だったのにまた値段の話かよ

    58 21/07/16(金)14:20:57 No.824017201

    ASUSは安いTUFくんじゃなくて上位のROGで度々やらかすのがほんとクソ

    59 21/07/16(金)14:21:04 No.824017231

    実際12cmファンで冷やせたらすごい楽なんだよな

    60 21/07/16(金)14:22:10 No.824017463

    >折角中身の話題だったのにまた値段の話かよ 多分言ってるの一人だと思うよ

    61 21/07/16(金)14:23:28 No.824017785

    グラボのファンがうるさいのって9cmくらいのを高速回転させるせいだし 分解しても保証が切れないメーカーのを買ってnoctuaのファンに換装するのは実際アリだと思う

    62 21/07/16(金)14:23:45 No.824017850

    >音を気にするくらいならNoctuaのファンをインシュロックで止めてるの見るから外して交換すればいいじゃない ベンチ動画見ると結局これが一番冷えてるんだよな

    63 21/07/16(金)14:25:33 No.824018224

    >折角中身の話題だったのにまた値段の話かよ 管理してないならスレ「」がそういう話をお望みなんだろう

    64 21/07/16(金)14:25:44 No.824018267

    >コイル鳴きって今もあるのか VRM使ってる限り無くならない それはそれとして最近はチップコンデンサが鳴く

    65 21/07/16(金)14:25:53 No.824018304

    高騰関連は置いといてチップ以外の性能差でどのくらい値段差が出るのかってのは知識弱い俺からしたら聞けたらありがたいな

    66 21/07/16(金)14:25:55 No.824018313

    ケースの都合で3070の2枚ファンのやつ挿してたけど高負荷になってくるとめちゃくちゃうるさかったのどうにかしようと思って突っ張り棒付けたらピタッと静かになったのでやってない人はやってみて

    67 21/07/16(金)14:26:23 No.824018413

    TUF(The Ultimate Force)は元々耐久性が売りの それなりに良いランクのブランドだったからな 最近廉価イメージが強いけど

    68 21/07/16(金)14:26:38 No.824018472

    >ケースの都合で3070の2枚ファンのやつ挿してたけど高負荷になってくるとめちゃくちゃうるさかったのどうにかしようと思って突っ張り棒付けたらピタッと静かになったのでやってない人はやってみて うるせぇな…と思ったらファンの下でぶらついてたケーブルが振動してたケースはあった

    69 21/07/16(金)14:29:45 No.824019168

    NcaseM1にDeshroud Modした3090を突っ込んでるけど 吸気でGPUに風を当てるんじゃなくて排気でケース外に熱を押し出すようにすると劇的に冷えるようになるからグラボのファン換装は是非やってみてほしい 流石に3090を分解する時は手が震えたが…

    70 21/07/16(金)14:31:04 No.824019478

    1650くらいだったらファン魔改造してもいいかな…いややっぱ怖いな…

    71 21/07/16(金)14:31:18 No.824019536

    ASUSとMSIは上位グレードでも問答無用で1年保証なのを何とかしてくれないかな…

    72 21/07/16(金)14:32:40 No.824019846

    一度規格見直してほしい もう色々限界だろ どこが音頭取るかで問題になるか

    73 21/07/16(金)14:33:43 No.824020086

    高級品だけ買うならあんま気にしなくていいけど 安いのだとデュアルファンでもヒートパイプすらないような放射状のアルミヒートシンクだったりするからなぁ

    74 21/07/16(金)14:34:48 No.824020344

    分解してもまんま戻せば保証内ですってとこのがいいな…

    75 21/07/16(金)14:35:27 No.824020489

    クロシコの3090使ってるけど アイドル時は36度まで落ちるからよく冷えてるよ

    76 21/07/16(金)14:35:35 No.824020518

    モノが無さすぎて久々にASUSのデュアルファンを買うことになったけどやっぱり安いモデルでも高級感あるなと思った なんかヒートシンクに保護フィルムついてるし

    77 21/07/16(金)14:36:20 No.824020685

    >吸気でGPUに風を当てるんじゃなくて排気でケース外に熱を押し出すようにすると劇的に冷えるようになる 熱溜まりができないようにするのは大事だけど同時に直接風も当てた方が良いかなって…

    78 21/07/16(金)14:36:32 No.824020735

    クロシコの3年保証のありがたさよ 1回だけASUSの奴が1年ちょいで壊れた事あるからどうしても補償は最低2年は欲しくなってしまう

    79 21/07/16(金)14:36:42 No.824020779

    >一度規格見直してほしい >もう色々限界だろ >どこが音頭取るかで問題になるか そんなの謎の企業とAMDだけでいいだろ

    80 21/07/16(金)14:37:33 No.824020963

    >分解してもまんま戻せば保証内ですってとこのがいいな… 国内だとZOTACだけかな EVGAもそういう規定らしいが

    81 21/07/16(金)14:37:37 No.824020983

    >一度規格見直してほしい >もう色々限界だろ >どこが音頭取るかで問題になるか 支え棒がすべてを解決したじゃん まだまだ補助電源ぶっ指せるだろうしこの路線でいくだろ

    82 21/07/16(金)14:38:23 No.824021138

    支え棒標準搭載であと10年はいける

    83 21/07/16(金)14:38:26 No.824021152

    水冷ってラジエーターを部屋の外に置いておくみたいなことは出来るんだろうか

    84 21/07/16(金)14:38:56 No.824021262

    掃除するかって中見るとグラボがぐんにゃりしててフフってなる

    85 21/07/16(金)14:39:41 No.824021441

    笑えねえよ!

    86 21/07/16(金)14:39:43 No.824021449

    >水冷ってラジエーターを部屋の外に置いておくみたいなことは出来るんだろうか ポンプの出力の限界みたいなのはあるように思う

    87 21/07/16(金)14:40:02 No.824021539

    今は3スロ当たり前だけど そろそろ4スロ当たり前になってきそう

    88 21/07/16(金)14:40:34 No.824021681

    >>一度規格見直してほしい >>もう色々限界だろ >>どこが音頭取るかで問題になるか >そんなの謎の企業とAMDだけでいいだろ というか現行規格自体NVがGTX4xxの時にPCI規格をぶっちぎる形で実装したのを後追いで規格化してるのでどうしようもない 電力供給とかサイズ制限とかスロットの物理強化とか

    89 21/07/16(金)14:40:48 No.824021739

    コイルなきしたりしなかったりでグラボ購入は半ばガチャだときいた

    90 21/07/16(金)14:41:16 No.824021842

    Gigabyteが4スロ出してるからな… いっちょ5スロいっとくか

    91 21/07/16(金)14:41:40 No.824021929

    ハイエンドは電源1000W超えが問題になるかもしれんがいい加減加減して?

    92 21/07/16(金)14:41:43 No.824021941

    >国内だとZOTACだけかな Sapphireもファン交換までなら保証内というか自社で交換用アドレサブルファンとか出してる

    93 21/07/16(金)14:41:53 No.824021983

    わかりました 外付けにしましょう

    94 21/07/16(金)14:42:06 No.824022039

    >ポンプの出力の限界みたいなのはあるように思う むう…

    95 21/07/16(金)14:42:11 No.824022063

    >玄人のデュアルファンの60tiLHR8万ちょいだったから飛びついたけどPSO2やってると75℃くらいになるからトリプルのがよかったかなあって思ってる 低電圧化試すといいぞ 性能はほぼ下がらないけど温度は結構下がるからおすすめ

    96 21/07/16(金)14:42:14 No.824022071

    >EVGAもそういう規定らしいが 一回買って思ったけど輸入だと不良とか保証で送り返すのもめんどくさいよね

    97 21/07/16(金)14:42:59 No.824022250

    >というか現行規格自体NVがGTX4xxの時にPCI規格をぶっちぎる形で実装したのを後追いで規格化してるのでどうしようもない GPUに75W+75W+150W超える電力なんて要らないでしょ?ってPCIEの規格決めてるところの人が言ってたなぁ

    98 21/07/16(金)14:43:09 No.824022286

    >わかりました >油冷にしましょう

    99 21/07/16(金)14:43:11 No.824022291

    むしろ4スロをデフォにして排気方向をケース外にしてくれ 4スロあれば92mmぐらいのを横から付けられるだろ 今の配置じゃ排気をまた給気してループしちまうよ

    100 21/07/16(金)14:44:02 No.824022484

    あまりワガママ言うとPCに繋ぐゲーム機になっちゃうぞ

    101 21/07/16(金)14:44:19 No.824022556

    >>ポンプの出力の限界みたいなのはあるように思う >むう… いやDIYなんだから好きにポンプ組み合わせてやればいいんだぞ? 実際家の外まで回してる人も居るし

    102 21/07/16(金)14:44:26 No.824022590

    >コイルなきしたりしなかったりでグラボ購入は半ばガチャだときいた あまりにコイル鳴きひどいやつはれっきとした不良品だし保証を使えば済む話 音が皆無なグラボなんてほとんど無いよ

    103 21/07/16(金)14:44:33 No.824022620

    縦置きをデフォにする方が早い気がする

    104 21/07/16(金)14:44:34 No.824022628

    >GPUに75W+75W+150W超える電力なんて要らないでしょ?ってPCIEの規格決めてるところの人が言ってたなぁ カード長も30cmまで!って言ってるので299mmとかギリギリを攻めてたところにいきなり350mmがぶち込まれたからな

    105 21/07/16(金)14:44:41 No.824022654

    大昔のカノープス以外に同チップのグラボで描画性能差とかあるのか

    106 21/07/16(金)14:44:54 No.824022691

    違うグラボ2枚持ってて同じゲームでも片方だけキャラの動作おかしくなる場合原因どこから探ったらいいんだろ ゲームが遊べないわけじゃなくてキャラがたまに痙攣したみたいにガクガクなるだけだけど

    107 21/07/16(金)14:44:59 No.824022709

    >実際家の外まで回してる人も居るし なそにん

    108 21/07/16(金)14:45:02 No.824022722

    BTOで買ったからガチャ感あったけど普通にMSIで良かった 今のところpso2ngsを144でやったりしなきゃ音も静かだし

    109 21/07/16(金)14:45:17 No.824022767

    あんまり経路長くすると水漏れのリスクが高くなっていやん

    110 21/07/16(金)14:45:44 No.824022869

    家の外までやるならそれこそ空冷でダクト伸ばせよ

    111 21/07/16(金)14:45:44 No.824022874

    MSIが当たりかと言われたら微妙

    112 21/07/16(金)14:45:53 No.824022905

    BTOはもっとがちがちに寸法がそろってでかいファンがついたグラボとケースで売ってみればどうか

    113 21/07/16(金)14:46:05 No.824022958

    >MSIが当たりかと言われたら微妙 何なら当たりなんです?

    114 21/07/16(金)14:46:11 No.824022982

    MSIはデザインの好みを置いておけば本当に安牌だと思う ただRADEONのMSIはちょっとデンジャラス

    115 21/07/16(金)14:46:23 No.824023033

    まぁ今の状況だとメーカーの選択肢あんまり無いってのもある 在庫自体安いクロシコとタフくんがちょろちょろ顔見せるくらいだし

    116 21/07/16(金)14:47:18 No.824023214

    やはりパリットか…

    117 21/07/16(金)14:47:30 No.824023255

    >MSIはデザインの好みを置いておけば本当に安牌だと思う 何ですかドラゴンがダメだって言うんですか

    118 21/07/16(金)14:47:35 No.824023269

    ギガとかあんまり見ないよね

    119 21/07/16(金)14:47:46 No.824023306

    高いグラボはサーマルパットも高い奴にしてくれよ…

    120 21/07/16(金)14:47:58 No.824023359

    >>MSIが当たりかと言われたら微妙 >何なら当たりなんです? MSIでもベンタスじゃ無ければまあ当たり

    121 21/07/16(金)14:48:07 No.824023402

    なんであんなにドラゴンが好きなの

    122 21/07/16(金)14:48:08 No.824023410

    静音をウリにした製品あんまないの?

    123 21/07/16(金)14:48:16 No.824023437

    >MSIはデザインの好みを置いておけば本当に安牌だと思う >何ですかドラゴンがダメだって言うんですか ほら…ブラジャーとか眼鏡とか言うやつおるやろ…

    124 21/07/16(金)14:48:21 No.824023463

    Palitは…?

    125 21/07/16(金)14:48:28 No.824023492

    >ゲームが遊べないわけじゃなくてキャラがたまに痙攣したみたいにガクガクなるだけだけど 挙動がおかしいカードはドライバがバックグラウンドでリセットかかったりシェーダーの描画がおかしかったり実はサーマルリミットで性能低下してたりするのでOCCT 3Dでもかけてみたら? 僕のGPUは入院してもう6週間ほど帰ってきません

    126 21/07/16(金)14:48:32 No.824023502

    >ただRADEONのMSIはちょっとデンジャラス 何かあったの…?

    127 21/07/16(金)14:48:56 No.824023584

    >静音をウリにした製品あんまないの? 3ファンも2ファンも直径稼げないからうるさい 水冷の出番だなそこは

    128 21/07/16(金)14:49:05 No.824023615

    >高いグラボはサーマルパットも高い奴にしてくれよ… CPUの殻割りとかしなくていいぐらいのものを使ってほしいと思うことある

    129 21/07/16(金)14:50:05 No.824023832

    >静音をウリにした製品あんまないの? ないからうんこファン移植しな

    130 21/07/16(金)14:50:08 No.824023842

    水冷もラジエータ冷やすのは結局ファンだから静音は結局個人の許容量に尽きるんだ…

    131 21/07/16(金)14:50:18 No.824023881

    MSIのグラフェンバックプレート(プラスチック製)はちょっとひどいと思う

    132 21/07/16(金)14:50:24 No.824023906

    >MSIでもベンタスじゃ無ければまあ当たり 今回のは酷かったからな 70とその設計流用した60Tiのが 何時もならそこまでは悪くない

    133 21/07/16(金)14:51:24 No.824024133

    MSIのラデは割とよかったけどなあ HD6950をフルでぶん回して宇宙人探査したけど3年ぐらいは焼けなかったし

    134 21/07/16(金)14:51:35 No.824024162

    >ただRADEONのMSIはちょっとデンジャラス >何かあったの…? MSIのドライバでやらかしたのと5700XTのEVOKEが全く冷えないという評判で叩かれた GAMING Xというシリーズは安定して良い評価だけどお高い

    135 21/07/16(金)14:51:39 No.824024177

    MSIのラデで何かあったのはVega64の時代だな 今回も正直作りがいいとは言えんが…

    136 21/07/16(金)14:51:39 No.824024182

    >ギガとかあんまり見ないよね 大手メーカーの中では安いし保証長いしで個人的には一番いいと思うんだけど代理店がね…他と違うから…

    137 21/07/16(金)14:52:00 No.824024255

    MSIは昔からファンがあんまり良くなくて うるさいだのコイル泣きするだの言われてるから そのへん嫌なら避けたほうがいい そういう理由で真っ先に値落ちするから手出したくなるのは分かるけど

    138 21/07/16(金)14:52:06 No.824024291

    へーギガバイトって代理店違うんだ

    139 21/07/16(金)14:52:17 No.824024329

    さっき上でつっぱり棒つけたやつベンタスだわウチだけじゃなかったのか…でも今は静かに動いてるよ

    140 21/07/16(金)14:53:09 No.824024493

    ラデを買う時はSapphire選んどけばまず間違い無いから… 何なら下手に弄られたオリファンよりもリファレンスの方が良かったりもするし

    141 21/07/16(金)14:53:12 No.824024503

    昔はよくお世話になったが最近のMSIのラデそんななのか…

    142 21/07/16(金)14:53:48 No.824024619

    ギガの代理店って複数無かったっけ

    143 21/07/16(金)14:54:04 No.824024669

    ファンがうるさい時であろうVR時は同時にノイキャンイヤホンつけてるから どこまで煩いか聞いたことない

    144 21/07/16(金)14:54:08 No.824024685

    ファンやバックプレートの点で一番良いのは今のところASUSのDUALやTUFシリーズだと思う

    145 21/07/16(金)14:54:20 No.824024724

    発売から数年経ってアホみたいな値段で投げ売りされてるグラボって大体MSIの安いグレードな印象がある ARMORとかエアブーとか

    146 21/07/16(金)14:54:24 No.824024747

    もしかしてクロシコってド安定?

    147 21/07/16(金)14:54:31 No.824024768

    manliとか代理店無くなったから国内じゃh見かけなくなったね

    148 21/07/16(金)14:55:12 No.824024914

    代理店がCFDとASKだったらまだCFDを選ぶかな

    149 21/07/16(金)14:55:17 No.824024932

    >MSIのドライバでやらかしたのと5700XTのEVOKEが全く冷えないという評判で叩かれた >GAMING Xというシリーズは安定して良い評価だけどお高い なるほどやらかしか ゲーミングXの6700XTを買ったもんでドキッとした

    150 21/07/16(金)14:55:31 No.824024991

    3070以上は安いカードだと排熱設計がヤベェな

    151 21/07/16(金)14:55:42 No.824025024

    3080で電力制限かかってCUDAの性能出ないみたいな話あったけどあれもMSIじゃなかったっけ? 初期リビジョンだけでもう解決してるのかな

    152 21/07/16(金)14:55:46 No.824025035

    >発売から数年経ってアホみたいな値段で投げ売りされてるグラボって大体MSIの安いグレードな印象がある >ARMORとかエアブーとか 下位チップのシングルファンのAeroは結構良いんだけどね ZOTACの無理やり詰め込んだ小さいデュアルファンより冷える

    153 21/07/16(金)14:55:47 No.824025040

    ブン回すときは仕方ねえからな 負荷かかってないアイドル時の騒音がどこも似たようなものならそれでまあいいけど

    154 21/07/16(金)14:55:59 No.824025077

    >もしかしてクロシコってド安定? あの安さで3年保証という時点でド安定よ

    155 21/07/16(金)14:56:12 No.824025134

    >ギガの代理店って複数無かったっけ グラフィックカードがCFDでマザボとかその他製品がニューエックスってようわからんとこだな

    156 21/07/16(金)14:56:20 No.824025170

    >MSIのグラフェンバックプレート(プラスチック製)はちょっとひどいと思う それはあんまり関係ないと思うぞ 3090は他社製品と比較しても温度とノイズのバランスと取れた良い製品だったし

    157 21/07/16(金)14:57:03 No.824025339

    むしろ他が保証みじかすぎる…

    158 21/07/16(金)14:57:24 No.824025420

    >もしかしてクロシコってド安定? 品質は中値段は下で保証は3年だしド安定だよ

    159 21/07/16(金)14:57:31 No.824025450

    クロシコはColorfulのGTX使ってた時もあるけど今はGALAXだからな 大陸で安定して評価されるメーカーだしほんと悪くない

    160 21/07/16(金)14:57:51 No.824025524

    MSIの安いグレードはヒートシンクにサーマルパッドが乗っけてあったりしてアレ SUPRIMシリーズはまともだけど値段が高い

    161 21/07/16(金)14:58:11 No.824025593

    ASKは対応もクソおっそいので何のためのASK税なんだ

    162 21/07/16(金)14:58:31 No.824025679

    ギガバイトが4年or2年 クロシコの白くないやつが3年 ZOTACが追加料金払うと3年 ELSAが2年 保証長いのはこのあたりだろうか

    163 21/07/16(金)14:58:40 No.824025706

    MSIのファンはtrio以上ならだいぶ静かで良いと思うわ

    164 21/07/16(金)14:58:40 No.824025707

    ギガバイトたまにスペックの割にちょっと安くなるのって代理店違ったからなのか…

    165 21/07/16(金)14:59:07 No.824025820

    ラデだけどSapphireも2年だな

    166 21/07/16(金)14:59:20 No.824025876

    俺は白が好きなんでクロシコの白いのも3年保証になって欲しいね OCはいらないからさ

    167 21/07/16(金)14:59:26 No.824025896

    >ASKは対応もクソおっそいので何のためのASK税なんだ うちは自前で修理も出来ます!!って宣伝するだけのための税

    168 21/07/16(金)15:00:46 No.824026188

    30万の3090が1年保証は正気の沙汰じゃないぜ

    169 21/07/16(金)15:01:10 No.824026261

    >うちは自前で修理も出来ます!!って宣伝するだけのための税 基板交換しかないレベルの故障品送って6週間音沙汰無しなのほんとに自前修理してんのかテメー!!

    170 21/07/16(金)15:01:13 No.824026268

    今使ってるAORUS XTREMEも静かっちゃ静かだけど OCしまくってるせいでクソ熱いのであんまりおすすめできねえな…

    171 21/07/16(金)15:01:46 No.824026387

    もうグラボは水冷じゃないと我慢できない

    172 21/07/16(金)15:01:54 No.824026421

    >>うちは自前で修理も出来ます!!って宣伝するだけのための税 >基板交換しかないレベルの故障品送って6週間音沙汰無しなのほんとに自前修理してんのかテメー!! 問い合わせしたら?

    173 21/07/16(金)15:02:26 No.824026524

    >問い合わせしたら? した コロナで予定は未定

    174 21/07/16(金)15:02:47 No.824026610

    なんだ分かりやすい原因じゃん ならしょうがない