21/07/16(金)11:56:07 料理好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/16(金)11:56:07 No.823984920
料理好きと料理はするけどそこまで好きではない人で一番差が出るのは下拵えだと思う
1 21/07/16(金)11:57:56 No.823985308
美味しいと感じるレベルの差かもしれない
2 21/07/16(金)11:58:55 No.823985474
手間を省く時とよーしやるかー!ってスイッチが入るかどうかだな
3 21/07/16(金)12:00:08 No.823985747
待ち時間がなければまだ出来るけど半日寝かせるとかの工程があると食べたいもの変わっちゃうんだよな
4 21/07/16(金)12:02:00 No.823986151
鳥の胸肉とか砂糖で揉んでから料理する?
5 21/07/16(金)12:02:42 No.823986310
めちゃくちゃ凝った料理作るぞーって日と湯沸かしすらめんどくさい日がランダムでやってくる
6 21/07/16(金)12:03:52 No.823986559
楽しいからいくらでも時間かけられるぞ
7 21/07/16(金)12:04:56 No.823986794
鶏肉とか筋とるだけでだいぶ食感変わるよね
8 21/07/16(金)12:05:36 No.823986943
こうした方が美味いって一度覚えてしまうとな…
9 21/07/16(金)12:07:03 No.823987293
米は水入れてすぐ炊くんじゃなくてしばらく置いてから炊いた方がいいって言われて驚いたな
10 21/07/16(金)12:08:00 No.823987551
油通しとか軽く焼いておくと具材多いときとかムラでなくていいよね つゆは創味のつゆとか業務用使っておけばもうだし入ってるし軽く熱入れるだけで手間なくていいよね
11 21/07/16(金)12:13:20 No.823988910
油通しするのとしないのとで野菜のシャキシャキ感全然違うけど油の処理が超めんどくさくてなぁ…
12 21/07/16(金)12:17:28 No.823990002
えびの背わたとかモヤシのひげとか取る気力はない
13 21/07/16(金)12:18:29 No.823990261
書き込みをした人によって削除されました
14 21/07/16(金)12:38:06 No.823995520
市販のめんつゆはコストと防腐のためにほぼ出汁成分が入ってないので 鰹節パックでもいいから加えるとずっと美味しくなるよ
15 21/07/16(金)12:39:52 No.823996000
こんにゃくや厚揚げの下茹でとか
16 21/07/16(金)12:43:28 No.823996957
レシピに書いてあれば手間は惜しまない めんつゆはめんつゆの説明書きに書いてある通りにしか使わない
17 21/07/16(金)12:43:50 No.823997045
作るのに手間かけるのは割と好き 後片付けに手間が掛かると憂鬱になる
18 21/07/16(金)12:55:34 No.823999942
冷凍の刺身を解凍するときにキッチンペーパーに包んで水を吸わせるかとか
19 21/07/16(金)13:00:57 No.824001193
料理を楽しいと思ったことがまずないのと食に関心薄いからいかに手を抜くかに注力する
20 21/07/16(金)13:10:22 No.824003051
要は趣味なんだから凝ること自体は当然といえば当然である
21 21/07/16(金)13:11:17 No.824003224
自炊する人が料理が趣味の人と自分を比べるのはナンセンスだよね
22 21/07/16(金)13:17:03 No.824004289
肉も魚介も野菜も下処理ちゃんとするかどうかが家庭料理のひとつのハードルだと思う