21/07/16(金)09:05:24 ポロン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/16(金)09:05:24 No.823953264
ポロンの合体呪文のシーンはあまり好きじゃなかった
1 21/07/16(金)09:09:24 No.823953846
マジか…皆真似したりオリジナル呪文考えたりしてるもんだと思ってた…
2 21/07/16(金)09:09:47 No.823953894
こんな感じならよかったのにみたいなイメージありき?
3 21/07/16(金)09:13:46 No.823954517
>マジか…皆真似したりオリジナル呪文考えたりしてるもんだと思ってた… 合体自体はいいんだけど右手から~左手から~言ってるのがテンポ悪く感じた そこは最初から完成した呪文を出してコマの外の※で解説するくらいにしてほしかった
4 21/07/16(金)09:14:30 No.823954648
>ポロンの合体呪文のシーンはあまり好きじゃなかった 合体呪文って発想自体は好きだけどこの「右手から○○左手から××」ってなんか今一つかっこよくないよね あと合体後の名前の当たりはずれが多い
5 21/07/16(金)09:14:33 No.823954659
単純にネーミングが…
6 21/07/16(金)09:16:31 No.823954964
スピオキルトは3つ混ぜた割にまとまってるほうだと思う
7 21/07/16(金)09:16:39 No.823954983
> 合体自体はいいんだけど右手から~左手から~言ってるのがテンポ悪く感じた あーこれは確かに分かるわ 右手のカットと共にメラゾーマの台詞左手カットでイオナズンくらいの方がテンポ良さそう
8 21/07/16(金)09:17:28 No.823955110
バイバーハのフバーハ!もういっちょフバーハ!とかやってた時はたしかにいいテンポだったかもしれん
9 21/07/16(金)09:18:18 No.823955251
>単純にネーミングが… 凝り過ぎたネーミングはガンガン読者には優しくないからね
10 21/07/16(金)09:19:33 No.823955460
でもまあ印象に残ってる分いいのかもしれん アルスとか主人公なのに薄味だし
11 21/07/16(金)09:20:31 No.823955624
ルーラとザラキを混ぜたザキルーラとかかんがえたりしたよね?
12 21/07/16(金)09:21:09 No.823955759
>ルーラとザラキを混ぜたザキルーラとかかんがえたりしたよね? 効果は?
13 21/07/16(金)09:21:24 No.823955803
デスルーラ
14 21/07/16(金)09:21:37 No.823955836
>効果は? 一度訪れたことのある町にザラキを振り撒く
15 21/07/16(金)09:22:24 No.823955963
>一度訪れたことのある町にザラキを振り撒く どういう賢者だよ
16 21/07/16(金)09:22:53 No.823956043
>>一度訪れたことのある町にザラキを振り撒く >どういう賢者だよ 迫害とかされた時などに…
17 21/07/16(金)09:23:42 No.823956186
ザキとザオラルでザキラル 一度息の根を止めた後50%で復活させる
18 21/07/16(金)09:24:27 No.823956326
いいよね火炎竜巻メラゾロス
19 21/07/16(金)09:24:28 No.823956328
右手にザラキ… 左手にザオリク…
20 21/07/16(金)09:25:10 No.823956419
>いいよね火炎竜巻メラゾロス あれは範囲広げて炎ばら撒くっていう合体の意義感じられて好きだったな
21 21/07/16(金)09:26:09 No.823956559
>右手にザラキ… >左手にザオリク… 一度息の根を止めて後に確実に復活させる
22 21/07/16(金)09:26:24 No.823956605
なんでそう殺したがるんだ!
23 21/07/16(金)09:27:08 No.823956708
なんつって
24 21/07/16(金)09:29:15 No.823957033
バイバーハの語感は好きだよ
25 21/07/16(金)09:29:45 No.823957121
右手にテンガ…左手にエネマグラ…合体!
26 21/07/16(金)09:29:57 No.823957145
ザラキとマヌーサで吸い込むと死ぬ霧とか作れるかな
27 21/07/16(金)09:30:10 No.823957182
賛否分かれそうではあるがメゾラゴンはネーミング好き メラゾーマ略してるとこがなんか
28 21/07/16(金)09:30:38 No.823957259
バイキルトとザラキでバイザラキ 通常の2倍の確率で即死させる
29 21/07/16(金)09:30:48 No.823957290
右手からアバカム… 左手からラナルータ…
30 21/07/16(金)09:31:44 No.823957430
両手で合体ってメドローアから来てる?
31 21/07/16(金)09:31:46 No.823957434
>ザラキとマヌーサで吸い込むと死ぬ霧とか作れるかな 幻を見せて幻惑させつつ死亡させる
32 21/07/16(金)09:31:57 No.823957473
ルーラと混ぜるとだいたいテロになる
33 21/07/16(金)09:32:22 No.823957544
右手にザキ… 左手にロトの剣… 切られたら死ぬ
34 21/07/16(金)09:32:58 No.823957639
右手からとびひざげり… 左手からふかくおもいだす…
35 21/07/16(金)09:32:59 No.823957641
ラナルータとルーラでラナルーラ 一度訪れたことのある町の昼夜を逆転させる
36 21/07/16(金)09:33:03 No.823957655
>両手で合体ってメドローアから来てる? 似たような時期だったから特にメドローアからってわけでも無いと思う
37 21/07/16(金)09:33:22 No.823957716
ダイの大冒険もいいけどこっちからもゲームに逆輸入して欲しかった
38 21/07/16(金)09:33:28 No.823957739
呪文とは関係無いけど台詞が右手でフキダシも右なのにそっち左手なんだよねとかつい考えちゃう
39 21/07/16(金)09:34:06 No.823957854
でも着眼点的にはメドローアは常人は考えつかない系だと思う
40 21/07/16(金)09:34:24 No.823957920
バシルーラとメラ系でおくりながら焼けるかな
41 21/07/16(金)09:35:05 No.823958037
右手からハッスルダンス 左手からぱふぱふ パフパフダンス!
42 21/07/16(金)09:35:30 No.823958100
>ダイの大冒険もいいけどこっちからもゲームに逆輸入して欲しかった 基本的にはFFの連続魔にしかならないだろうし メドローアみたく掛け合わせて必殺技みたいな派手さが欲しいと思うの
43 21/07/16(金)09:35:33 No.823958110
スピオキルトが酷すぎだ
44 21/07/16(金)09:36:46 No.823958314
メラゾーマとマヒャドは片手で撃ってて他の極大は両手で撃つとかそういう下敷きがあったからなダイ大
45 21/07/16(金)09:36:48 No.823958316
自分ではかっこいいと思っている
46 21/07/16(金)09:36:56 No.823958343
合体呪文は好きだったけど混ぜるのはやっぱり二種類くらいが特別感あるし 勇者が強くなりすぎて合体呪文がただの変わった効果の呪文程度の扱いになってしまったのも気になる
47 21/07/16(金)09:37:12 No.823958391
画像にしても似たような魔法合わせただけで メラゾーマ×2とかベギラゴン×2でもいいんじゃね?ってなるからな…
48 21/07/16(金)09:38:08 No.823958544
攻撃呪文は混ぜる意味薄かったよね
49 21/07/16(金)09:38:22 No.823958591
イオナロスがすげえ強そうで好き
50 21/07/16(金)09:38:27 No.823958607
氷刃嵐舞マヒアロスとか閃吼爆裂イオラゴンとかの謎の四字熟語っぽいやつ好きだった
51 21/07/16(金)09:40:45 No.823959013
バギクロスドラゴラムで飛竜だっけ
52 21/07/16(金)09:41:17 No.823959106
>スピオキルトが酷すぎだ これはもうダサイの狙ってるだろうし…
53 21/07/16(金)09:41:50 No.823959208
漫画内で扱いが軽いというか重みが無いよね合体呪文 サガフロの突然出てくる連携攻撃位には名前も雑だし
54 21/07/16(金)09:42:24 No.823959311
>ダイの大冒険もいいけどこっちからもゲームに逆輸入して欲しかった 基本格好悪いしロト紋のオリジナル呪文
55 21/07/16(金)09:42:36 No.823959344
ルーラとルーラでオクルーラは片方バシルーラだろ…と当時思った
56 21/07/16(金)09:43:23 No.823959493
スピオキルトも別にそのコマ無くても問題ないシーンだ こう…強化による演出が無い
57 21/07/16(金)09:43:26 No.823959505
>画像にしても似たような魔法合わせただけで >メラゾーマ×2とかベギラゴン×2でもいいんじゃね?ってなるからな… メドローアの時のメラとヒャドには極大呪文がないくらいの説得力は欲しい
58 21/07/16(金)09:43:32 No.823959521
>漫画内で扱いが軽いというか重みが無いよね合体呪文 いや別に…ケンオウそれぞれの特技って意味では普通に特徴になってるし…
59 21/07/16(金)09:43:55 No.823959588
基本五系統の合成でマダンテ は好きだったしモンスターズで輸入されて嬉しかった
60 21/07/16(金)09:44:05 No.823959613
肛門からルーラ…アナルーラ!
61 21/07/16(金)09:44:06 No.823959621
>基本格好悪いしロト紋のオリジナル呪文 オメガルーラは結構好き
62 21/07/16(金)09:44:30 No.823959693
しんくう しんくう しんくう しんくう
63 21/07/16(金)09:44:44 No.823959735
りゅうせい
64 21/07/16(金)09:45:45 No.823959902
凄いんだけどポンポン出すから陳腐化しるやつ
65 21/07/16(金)09:45:48 No.823959923
獣王戦でインパクトあるだけでも十分価値がある
66 21/07/16(金)09:47:40 No.823960252
メドローアは漫画としては好きだけどドラクエとしては好きじゃない というかダイ大内のベギラゴン>イオナズン、メラゾーマ な不等号がゲームに則してないのが微妙
67 21/07/16(金)09:47:50 No.823960284
ウソだバイピオルトだろ
68 21/07/16(金)09:47:56 No.823960297
今誰かちんぽしるって言った?
69 21/07/16(金)09:48:18 No.823960363
>あれは範囲広げて炎ばら撒くっていう合体の意義感じられて好きだったな 同じ呪文使っていいならベギラゴン×2でいいじゃん
70 21/07/16(金)09:48:35 No.823960416
終盤になってものすごく急にケンオウそのものが重み無くなったからな
71 21/07/16(金)09:48:56 No.823960479
ひょうが
72 21/07/16(金)09:49:24 No.823960564
ネーミングセンスで負けた
73 21/07/16(金)09:49:57 No.823960657
ダイよギラ系が最強なのは1オマージュだぞ メラゾーマは使い手の魔力次第で化ける表現になってるし弱くない
74 21/07/16(金)09:50:03 No.823960680
両手でドラゴラム出して合成してて同じ魔法でもいいんだ…ってなった
75 21/07/16(金)09:50:23 No.823960759
イマジンのひらがな呪文はしびれた まあ何故か使わなくなるけど…
76 21/07/16(金)09:50:45 No.823960830
結構な頻度で突発で両手演出合体一コマボーンだからな
77 21/07/16(金)09:51:33 No.823960983
オリジナリティは敢えて抑えめにしていたとは思う 7の時はどうして…
78 21/07/16(金)09:54:41 No.823961565
バイバーハが一番記憶に残ってるな
79 21/07/16(金)09:54:52 No.823961604
右手にはやぶさの剣 左手に破壊の剣
80 21/07/16(金)09:54:54 No.823961611
火炎竜巻メラゾロスは強そうで好き
81 21/07/16(金)09:55:02 No.823961630
あそびにんがあそびで適当な呪文いうようなノリの発展って感じで好きだけどな
82 21/07/16(金)09:55:47 No.823961777
グノン戦が1000点くらいであとは60点くらいのイメージ
83 21/07/16(金)09:58:34 No.823962276
>グノン戦が1000点くらいであとは60点くらいのイメージ リバイアサンに飲み込まれるあたりの絶望的なサイズ差は良かっただろ!
84 21/07/16(金)09:59:17 No.823962386
>合体自体はいいんだけど右手から~左手から~言ってるのがテンポ悪く感じた >合体呪文って発想自体は好きだけどこの「右手から○○左手から××」ってなんか今一つかっこよくないよね 言われてみるとなんか おかあさんといっしょの歌とかお笑い芸人のネタっぽく見えてくるな…
85 21/07/16(金)09:59:59 No.823962514
グノンだけでお釣りがくるくらいいいのはまあある
86 21/07/16(金)10:00:31 No.823962621
グノン戦はいいよね…超いいよね
87 21/07/16(金)10:00:36 No.823962644
原作変わるか降りるかするまでは好き
88 21/07/16(金)10:00:42 No.823962665
火力よりはバッファーや乗り物役としての仕事の方が光る
89 21/07/16(金)10:01:16 No.823962756
この頃のドラクエの漫画や小説はメガンテで泣かせにくるの多かった気がするな…
90 21/07/16(金)10:01:42 No.823962822
右手から~左手から~はむしろそこがいい所だろ!?
91 21/07/16(金)10:02:11 No.823962911
グノン戦くらいの時のガンガンでハーメルのドラム戦もやってたので総力戦大好きマンになってしまった
92 21/07/16(金)10:02:30 No.823962966
戦力としてはゴミみたいな感じだったポロンがグノンのブレスを弾き返すわなんか全員治療しだすわで敵側がなにこいつ…ってなるのが最大のカタルシスではあった
93 21/07/16(金)10:02:54 No.823963046
>火力よりはバッファーや乗り物役としての仕事の方が光る 補助魔法上手く使うのは賢者って感じ
94 21/07/16(金)10:03:35 No.823963174
獣王グノンもいいけど古城でバラモスゾンビと戦う時も好きなんですよ… 操られたバラモスゾンビが最期に王として消えるのがいいんすよ…
95 21/07/16(金)10:03:38 No.823963179
ドラムは最初のボスなのに容赦なさすぎる…
96 21/07/16(金)10:05:01 No.823963432
違う魔法より同じの2つのほうが制御しやすそうだし
97 21/07/16(金)10:06:19 No.823963677
石投げられて単身送り出されたアルスの元にケンオウが集結して盛り返すのは何回見てもいい…
98 21/07/16(金)10:07:10 No.823963846
メドローアとどっちが早かったっけ合体魔法
99 21/07/16(金)10:07:12 No.823963855
フバーハ2つでバイバーハになったり ドラゴラムやバイキルトはx2で済ませてたり 実はポロンのノリでやってるだけで詠唱自由だったりしないかな
100 21/07/16(金)10:07:14 No.823963865
ダイが補助魔法はなるべく縛ったのは正解だなと思う
101 21/07/16(金)10:08:44 No.823964136
ドラゴラムはバギクロスと合わせて飛んだりしてただろう そして魔物が不味い
102 21/07/16(金)10:11:02 No.823964552
バギグラムは格好良かった 他の呪文ならどんな竜になるのか想像も膨らんで
103 21/07/16(金)10:13:49 No.823965041
補助なんてバトル漫画に採用しちまうと敵もそれありきの強さで出す必要が出てくるし バイキルトかけてる状態で通用しない敵とか出したら次にもっと強いの出す時に手も足も出なくなるからなぁ 作品は違うけど界王拳はうまい事フェードアウトしたと思うよ
104 21/07/16(金)10:14:12 No.823965108
右手からインバス 左手からピオリム
105 21/07/16(金)10:15:49 No.823965385
マホステは最強だがアルス1人にしかかけられないからタイマン以外日の目を見なかった 決闘で使うね…
106 21/07/16(金)10:16:58 No.823965613
>>ダイの大冒険もいいけどこっちからもゲームに逆輸入して欲しかった >基本格好悪いしロト紋のオリジナル呪文 エビルデインかっこいいやん!
107 21/07/16(金)10:17:06 No.823965634
>右手からインバス >左手からピオリム (高速で点滅する宝箱)
108 21/07/16(金)10:17:35 No.823965712
なぜかイヨ様の技がマーニャに逆輸入されたよね
109 21/07/16(金)10:18:24 No.823965862
>グノン戦はいいよね…超いいよね 魔王がやりそうなことあいつ一人で全部やりやがったからな
110 21/07/16(金)10:18:53 No.823965938
三条がバイキルト等を出さなかったのはかけないと舐めプになるし毎回やるとテンポ悪くするからって言ってたね
111 21/07/16(金)10:19:07 No.823965990
>なぜかイヨ様の技がマーニャに逆輸入されたよね 扇の技なんて滅多にないからな
112 21/07/16(金)10:20:17 No.823966201
イオラゴンは強そうな響きだと思う
113 21/07/16(金)10:23:13 No.823966745
グノン戦が良くてゴルゴナ戦がゴミなのはそう 竜化して暴れる竜王とかトリプルギガデインとか終盤でも好きなシーンも多いよ
114 21/07/16(金)10:23:42 No.823966835
>右手からインバス >左手からピオリム インピオって真っ先に浮かんだ俺はけがれているよ…
115 21/07/16(金)10:24:05 No.823966917
今までバイオピルトと覚えていた
116 21/07/16(金)10:25:38 No.823967211
力ためみたいな一発限定じゃなく攻撃力二倍持続とか 前後でスペック違い過ぎて漫画的には扱いづらいしな…
117 21/07/16(金)10:28:20 No.823967693
思い出したかのように傷口が回復不可能な斬撃を使うキラ 傷口ごと抉り取って回復された シーザーが一番活躍する
118 21/07/16(金)10:29:26 No.823967872
続編の方でやってたピオリムを自身に重ね掛けして相手にボミオス重ね掛けして戦うのはかっこよくて好き
119 21/07/16(金)10:29:32 No.823967894
シーザリオンは活躍できなかった
120 21/07/16(金)10:30:19 No.823968032
ロトの紋章といえばスライムが顔に張り付いて窒息死のシーンですよ スライム怖…
121 21/07/16(金)10:31:13 No.823968198
スライムといえば修行時のキングスライムも迫力あって良かった
122 21/07/16(金)10:31:32 No.823968258
カムイは大人気ないバフの使い方好きだよね
123 21/07/16(金)10:33:48 No.823968662
>シーザリオンは活躍できなかった 大怪獣バトル!ブチブチ… 大怪獣バトル完!
124 21/07/16(金)10:35:20 No.823968933
メ・ラ・ゾー・マ・(ボッ) のシンプルさよ
125 21/07/16(金)10:36:16 No.823969106
シーザリオンデカイだけだからまあ勝てないよね…
126 21/07/16(金)10:43:48 No.823970452
剣王震空呀は好き
127 21/07/16(金)10:44:03 No.823970478
初期のギラのイメージって人それぞれ結構違う気がする 火炎ぽいイメージがメラと被ってるし
128 21/07/16(金)10:45:14 No.823970684
カイザーフェニックスは読みながらだっさ…て思ってた ドラクエの固有名詞使ってたのになんで急に英語の魔法なんだよって
129 21/07/16(金)10:47:02 No.823971025
相手が超再生持ちだったり切られた所を食いちぎったりで通じなくなる剣王のアレ
130 21/07/16(金)10:48:23 No.823971281
>シーザリオンは活躍できなかった トライデントでギガデインハメの布石撃っておいたから…
131 21/07/16(金)10:51:25 No.823971894
>ドラクエの固有名詞使ってたのになんで急に英語の魔法なんだよって グランドクルスやフィンガーフレアボムズみたいな系統では?
132 21/07/16(金)10:52:54 No.823972155
>カイザーフェニックスは読みながらだっさ…て思ってた >ドラクエの固有名詞使ってたのになんで急に英語の魔法なんだよって 漫画としては面白いけどネーミングも何もかも言われてるほどにはドラクエリスペクト感ないと思うよダイ むしろドラクエ製作者側が漫画として面白いダイをリスペクトしてるのが逆輸入多い理由だと思う
133 21/07/16(金)10:55:15 No.823972639
>>ドラクエの固有名詞使ってたのになんで急に英語の魔法なんだよって >グランドクルスやフィンガーフレアボムズみたいな系統では? ドラクエ6初めてやった時はダイ読む前だったので ギガスラッシュとかグランドクロスとか浮いてんなって思ってた
134 21/07/16(金)10:55:28 No.823972677
>カイザーフェニックスは読みながらだっさ…て思ってた >ドラクエの固有名詞使ってたのになんで急に英語の魔法なんだよって カイザーはドイツ語でフェニックスはギリシア語では…?