虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/16(金)08:21:07 朝は出オチ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/16(金)08:21:07 No.823946371

朝は出オチ

1 21/07/16(金)08:21:31 No.823946434

多数の「」のIQを溶かした

2 21/07/16(金)08:23:54 No.823946801

もうちょい簡単に書ける気がするけど多分そうすると台無しなんだろうな

3 21/07/16(金)08:24:15 No.823946861

バウンス殆ど出来ないよね

4 21/07/16(金)08:26:23 No.823947172

ランクやリンクも対応してるなら兎も角レベルだけだからな…

5 21/07/16(金)08:26:52 No.823947242

変数全部「」で囲って本文中に式で書いたっていいと思うけどもね

6 21/07/16(金)08:27:06 No.823947271

扱いづらいというレベルではない

7 21/07/16(金)08:27:42 No.823947354

数式使おうよ…

8 21/07/16(金)08:29:30 No.823947627

数式使ったら数式アレルギー発症しちゃう人がいるから仕方ないんだ

9 21/07/16(金)08:30:17 No.823947750

数式を使うと遊戯王のテキストではなくなる気がするから…

10 21/07/16(金)08:30:32 No.823947794

リンクスに欲しい というかデジタルじゃないと扱えん気がする

11 21/07/16(金)08:30:40 No.823947816

単純にテキストが読みづらい…

12 21/07/16(金)08:31:50 No.823947991

わざわざ最後に●を置いてるのも含めて多分ネタなのだろうと思う

13 21/07/16(金)08:34:00 No.823948343

これでバトルフェイズ限定なのか…

14 21/07/16(金)08:35:33 No.823948579

計算はともかくバトルフェイズ限定で墓地のカード調整するのがなかなか…

15 21/07/16(金)08:35:45 No.823948605

これにチェーンしてセットされてるカード発動されたら相手フィールドのカードの数を調整できちゃうとか そもそものルールを間違えている人もいた

16 21/07/16(金)08:36:15 No.823948671

息子にこれで方程式教えられるなと思った 息子いないけど

17 21/07/16(金)08:36:42 No.823948725

書いてることはちゃんと読めば単純だし...

18 21/07/16(金)08:37:46 No.823948893

選んだ相手のモンスター×1~6+相手フィールドのカード枚数=自分の墓地のカード枚数 これを目指すってことでいいんだよな!?

19 21/07/16(金)08:41:16 No.823949468

テキストに数式はダメでもイラストの方に書いておいてくれればまだ混乱しない 使わないけど…

20 21/07/16(金)08:42:42 No.823949698

カード名が一次方程式だと気づくまでテキストが解読できなかった

21 21/07/16(金)08:47:38 No.823950531

めんどくさいから自分のライフポイントを好きなだけ削るカードとして扱えば良いんじゃない

22 21/07/16(金)08:49:55 No.823950877

最初斬機新規かと思った

23 21/07/16(金)08:50:32 No.823950978

6指定しとけば大体外れるからライフを3000削るトラップとして使える つまり活路エグゾだな

24 21/07/16(金)08:50:36 No.823950996

>最初斬機新規かと思った あいつらはこんな難しい計算できないからな…

25 21/07/16(金)08:53:04 No.823951409

>あいつらはこんな難しい計算できないからな… なんてこというんだ!攻撃力2倍にしてさらに2倍ダメージ与えるんだぞ! つまり…たくさん!

26 21/07/16(金)08:59:11 No.823952361

1次方程式か…

27 21/07/16(金)09:00:30 No.823952545

罠でバトルフェイズ限定で条件が厳しいので実質自ターンじゃないと条件満たせたもんじゃない…

28 21/07/16(金)09:01:36 No.823952724

>罠でバトルフェイズ限定で条件が厳しいので実質自ターンじゃないと条件満たせたもんじゃない… じゃあチェーンして適当に手札誘発墓地に落とすね…

29 21/07/16(金)09:11:17 No.823954122

これは自分のライフを500刻みで調整できるけっこういいカードだよ

30 21/07/16(金)09:24:36 No.823956347

ノーレアらしさがあるのでわりと好き

31 21/07/16(金)09:29:12 No.823957026

>>罠でバトルフェイズ限定で条件が厳しいので実質自ターンじゃないと条件満たせたもんじゃない… >じゃあチェーンして適当に手札誘発墓地に落とすね… 自分の墓地と相手モンスターのレベルと相手フィールドのカードの数だから使われた側の墓地の数変動しても意味ないぞ

32 21/07/16(金)09:31:09 No.823957348

>これにチェーンしてセットされてるカード発動されたら相手フィールドのカードの数を調整できちゃうとか >そもそものルールを間違えている人もいた チェーン非常食でコストで墓地へ送るとかすれば変わる…よね? 今なら一滴とか?

33 21/07/16(金)09:32:07 No.823957502

ほんとだ…

34 21/07/16(金)09:38:13 No.823958559

そういえばこれエクシーズやリンク選んだら0で計算するんだろうか

35 21/07/16(金)09:39:39 No.823958847

レベル持ってないのは選べないよ

36 21/07/16(金)09:42:59 No.823959416

計算結果が墓地枚数の理論上最大である75を上回る数字も宣言できるんだな やったところでライフ失うだけだが

37 21/07/16(金)09:43:33 No.823959525

相当自分の墓地肥やさないと意味ないな?

38 21/07/16(金)09:50:41 No.823960818

レベルを持たないモンスターのレベルは0ではないのか!?

39 21/07/16(金)09:51:14 No.823960913

ややこしいけど当たって墓地倍だから計算簡単な状況だとそんなに肥えないのか

40 21/07/16(金)09:54:49 No.823961590

弐時砲固定式でデュエリストの脳を破壊するぜー!

41 21/07/16(金)09:56:16 No.823961866

>弐時砲固定式でデュエリストの脳を破壊するぜー! 裁定考える側の脳も破壊されそうだからやめろ!

42 21/07/16(金)09:57:06 No.823962020

イラストのどこかに方程式描いても良かったんじゃないか

43 21/07/16(金)09:58:34 No.823962275

>イラストのどこかに方程式描いても良かったんじゃないか イラストがグラフになってるのが面白いし…

44 21/07/16(金)09:58:43 No.823962297

グラフ描いてるから実質書いてるし…

45 21/07/16(金)10:00:06 No.823962530

1以外宣言しにくくない?

46 21/07/16(金)10:05:21 No.823963486

一回文章の途中で『以下の数値』って形で文章の最後の●まで飛ぶのが読みづらさ的に結構デカいと思う

47 21/07/16(金)10:10:22 No.823964431

>一回文章の途中で『以下の数値』って形で文章の最後の●まで飛ぶのが読みづらさ的に結構デカいと思う つまりこうか 自分・相手のバトルフェイズに、1・2・3・4・5・6のいずれかの数字を宣言して発動できる。 相手フィールドの効果モンスター1体を選び、以下の数値を合計した数を求める。 ●選んだモンスターのレベル×宣言した数 ●相手フィールドのカードの数 その数が自分の墓地のカードの数と同じ場合、宣言した数まで自分のデッキの上からカードを墓地へ送り、墓地へ送った数まで相手フィールドのカードを選んで持ち主のデッキに戻す。 違った場合、自分は宣言した数×500LPを失う。

48 21/07/16(金)10:10:32 No.823964455

>一回文章の途中で『以下の数値』って形で文章の最後の●まで飛ぶのが読みづらさ的に結構デカいと思う 文法的にカッコを使えないばかりに…

↑Top