虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/16(金)01:21:10 現地で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/16(金)01:21:10 No.823907431

現地では風物詩になってるのかな

1 21/07/16(金)01:22:11 No.823907629

ゴキゲンだな

2 21/07/16(金)01:26:15 No.823908491

ゲームのボーナスステージみたいだ

3 21/07/16(金)01:27:26 No.823908719

何これ…

4 21/07/16(金)01:28:40 No.823908970

植田まさしの漫画みたいな世界観だ

5 21/07/16(金)01:29:12 No.823909087

限りある貴重な資源を無駄にしまいと奮闘する善良な中国国民の図

6 21/07/16(金)01:30:04 No.823909259

ゴキゲンなBGMを流すんじゃない

7 21/07/16(金)01:31:32 No.823909558

根本的な感覚が違うんだろうなあ

8 21/07/16(金)01:34:26 No.823910109

まあ貴金属が流れてきたら俺でも拾う

9 21/07/16(金)01:35:42 No.823910366

汚い

10 21/07/16(金)01:35:51 No.823910405

指輪は大当たりだなぁ

11 21/07/16(金)01:36:31 No.823910530

タバコは無理じゃろ…タバコだよな?

12 21/07/16(金)01:42:40 No.823911669

俺はカタログで無関係なサムネに釣られたマヌケのようだ

13 21/07/16(金)01:47:11 No.823912491

>タバコは無理じゃろ…タバコだよな? 日本のと違って密閉されてるのかね

14 21/07/16(金)01:51:23 No.823913248

こんな溢れるの大災害だろうに

15 21/07/16(金)01:53:27 No.823913632

自分が無理なら他人に売るのもありだよね

16 21/07/16(金)01:56:09 No.823914080

中国っていつも楽しそうでいいよな…

17 21/07/16(金)01:57:11 No.823914235

拾った物同士で物々交換する市場とかありそう

18 21/07/16(金)02:01:38 No.823914940

生物として逞しすぎる…

19 21/07/16(金)02:02:12 No.823915022

ネトゲのアイテムばら撒きイベントみたいだ 正直楽しそうで羨ましい

20 21/07/16(金)02:04:57 No.823915481

逞し過ぎる…

21 21/07/16(金)02:05:12 No.823915530

強い

22 21/07/16(金)02:06:15 No.823915700

これ下水とか混じってないの?

23 21/07/16(金)02:06:58 No.823915808

粗大ごみになるよりは余程いいんじゃない

24 21/07/16(金)02:07:55 No.823915989

>これ下水とか混じってないの? 指輪はトイレに落ちたら拾うでし…

25 21/07/16(金)02:08:58 No.823916147

きったねえけど逞しいな…

26 21/07/16(金)02:11:06 No.823916505

貴金属はまぁ…とは思うけど食い物は汚ねえな…

27 21/07/16(金)02:11:08 No.823916515

大陸の今頃は去年も水害ひどかったけどどうも気候的に毎年こんな感じになりそうなので つまり完全に中国名物になるな

28 21/07/16(金)02:11:24 No.823916554

たくましいな

29 21/07/16(金)02:11:36 No.823916592

割と頻繁に洪水するのか膝くらいまでの水位だったらそのまま麻雀したりチャリで走ったりしてるよね…

30 21/07/16(金)02:20:26 No.823917911

民度…

31 21/07/16(金)02:29:51 No.823919209

ちびまる子ちゃんの洪水回で見た

32 21/07/16(金)02:32:31 No.823919556

>自分が無理なら他人に売るのもありだよね 中国で排水の影響から魚の大量死があったときも みんなして死骸を拾って売りさばいたって記事があったな

33 21/07/16(金)02:34:47 No.823919826

アッハハハハ ハハーッ

34 21/07/16(金)02:37:00 No.823920075

たくましすぎる

35 21/07/16(金)02:38:21 No.823920221

ARIAで見た

36 21/07/16(金)02:39:46 No.823920404

ブタさんたすかってよかったね

37 21/07/16(金)02:39:58 No.823920423

無駄になるよりはいいのかな…

38 21/07/16(金)02:40:19 No.823920467

PS時代のゲームのミニゲームでよく見た

39 21/07/16(金)02:40:39 No.823920509

>ブタさんたすかってよかったね 死に方が変わるだけじゃねえかな

40 21/07/16(金)02:40:41 No.823920513

>植田まさしの漫画みたいな世界観だ なんとなく分かるのが嫌だ…

41 21/07/16(金)02:41:46 No.823920643

もうどうしようもないから現実逃避してると言われればまあ可哀想ではある

42 21/07/16(金)02:42:04 No.823920682

元気が有っていいな

43 21/07/16(金)02:43:28 No.823920822

これいつだっけ 去年かおととし?

44 21/07/16(金)02:48:46 No.823921387

絶対楽しいなこれ

45 21/07/16(金)02:51:13 No.823921653

野菜は無理だな…

46 21/07/16(金)02:52:39 No.823921798

乞食

47 21/07/16(金)02:54:51 No.823922023

>根本的な感覚が違うんだろうなあ いやまあこれは拾ってみたくなる気持ちはわかるよ

48 21/07/16(金)02:55:54 No.823922136

今年はなんも聞かないけど大丈夫だったんかな 三峡ダムとか

49 21/07/16(金)02:56:49 No.823922233

食料も野菜も買い取ってくれる店があるからだと思う もちろん自分たちでは食べない

50 21/07/16(金)02:57:49 No.823922332

これとは関係ないけどマイニングファームのひとが大量のパソコン水洗いしてる画像見て逞しいなぁっておもった

51 21/07/16(金)03:12:53 No.823923713

楽しそうだな

52 21/07/16(金)03:13:03 No.823923727

つっても拾わなきゃ環境のゴミになるだけだしなあ…売り場に並べられるわけでもないし拾うしかない

53 21/07/16(金)03:13:45 No.823923790

感電でヤバいことになってなかったっけ…?

54 21/07/16(金)03:15:21 No.823923933

金品なら俺も横領する

55 21/07/16(金)03:18:04 No.823924157

震災の被災地から宝探しするのと洪水の被災地から宝探しするのやってることは変わらないのにこっちは平和そうだ

56 21/07/16(金)03:19:16 No.823924266

>ARIAで見た 下水混じりのアクアアルタは嫌だな…

57 21/07/16(金)03:21:33 No.823924458

>下水混じりのアクアアルタは嫌だな… ネオベネチアはどうか知らんがイタリアのは混じる

58 21/07/16(金)03:26:32 No.823924827

汚い流木集め

59 21/07/16(金)03:28:48 No.823924991

>>植田まさしの漫画みたいな世界観だ ンモー

60 21/07/16(金)03:33:05 No.823925307

がばいばぁちゃん

↑Top