虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/16(金)00:42:36 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/16(金)00:42:36 No.823897351

こういう「自然!」って感じのとこに行きたい

1 21/07/16(金)00:43:27 No.823897599

行きゃあいいじゃん

2 21/07/16(金)00:44:23 No.823897886

我々はNASAへ飛んだ

3 <a href="mailto:NASA">21/07/16(金)00:44:48</a> [NASA] No.823898009

火星へ送ります

4 21/07/16(金)00:44:58 No.823898050

多摩川行くと自然のおっさんが放牧されてるぞ

5 21/07/16(金)00:47:15 No.823898737

上高地とか行けば

6 21/07/16(金)00:51:15 No.823900029

>多摩川行くと自然のおっさんが放牧されてるぞ 北海道には山賊がいる

7 21/07/16(金)00:52:36 No.823900489

俺には不自然に見える

8 21/07/16(金)00:58:10 No.823902171

地方病とか怖い

9 21/07/16(金)01:01:41 No.823903007

利根川沿いは牛いたよ

10 21/07/16(金)01:02:46 No.823903297

SFTSこわいね

11 21/07/16(金)01:02:57 No.823903351

ここスイスなんだよね

12 21/07/16(金)01:04:57 No.823903813

牛がいる時点で自然かなぁ

13 21/07/16(金)01:10:41 No.823905147

原生林っていってないしいいだろう

14 21/07/16(金)01:14:45 No.823906043

>地方病とか怖い どういう時代の価値観だよ

15 21/07/16(金)01:16:57 No.823906499

自然って言ってもレベルがあるよな… アマゾンの奥地とかは流石に厳しいわ

16 21/07/16(金)01:17:35 No.823906656

国内でもこういうとこたくさんあるだろ行け

17 21/07/16(金)01:35:40 No.823910356

家の裏に近い

↑Top