21/07/15(木)22:40:41 これ安いよ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/15(木)22:40:41 No.823850325
これ安いよ
1 21/07/15(木)22:41:04 No.823850490
そっすね
2 21/07/15(木)22:41:53 No.823850785
おいしいの?
3 21/07/15(木)22:42:07 No.823850860
>おいしいの? 安いよ
4 21/07/15(木)22:42:30 No.823850993
そうなんだ
5 21/07/15(木)22:42:56 No.823851182
寒い季節はよく使ってた 今は全然減らねえ
6 21/07/15(木)22:43:30 No.823851424
今でもスープに適当に入れてる 安いよ
7 21/07/15(木)22:44:19 No.823851739
>今でもスープに適当に入れてる >安いよ おいしいの?
8 21/07/15(木)22:44:38 No.823851841
安いよ
9 21/07/15(木)22:45:03 No.823852018
安いよね
10 21/07/15(木)22:45:44 No.823852295
食肉含有率35%
11 21/07/15(木)22:46:14 No.823852485
今もオートミールにいれて食ってるよ
12 21/07/15(木)22:46:25 No.823852564
油抜きしてから濃い目の味で誤魔化すといいよ
13 21/07/15(木)22:46:35 No.823852643
>食肉含有率35% だそ けん
14 21/07/15(木)22:47:07 No.823852839
>食肉含有率35% どういうことなの…
15 21/07/15(木)22:47:58 No.823853221
これの味にしかならなくていまいち使い勝手悪い
16 21/07/15(木)22:49:14 No.823853754
比較的ちゃんとしたとこで肉団子買ったらしっかりお肉の味してびっくりした
17 21/07/15(木)22:49:34 No.823853895
ミートソースやケチャップにまみれても味の変わらない強さ
18 21/07/15(木)22:50:25 No.823854265
俺の主食 安いよ
19 21/07/15(木)22:50:30 No.823854293
油で炒めてソース絡めて青のりまぶすとなんとも安っぽい味でたまらない
20 21/07/15(木)22:51:01 No.823854497
味が薄くて弾力がある肉の塊
21 21/07/15(木)22:51:24 No.823854641
>味が薄くて弾力がある肉(食肉含有率35%)の塊
22 21/07/15(木)22:53:16 No.823855435
半分に切って油で炒めて焼肉のタレで食べると美味しいよ あの味だけど
23 21/07/15(木)22:53:19 No.823855452
なんかこうこれ使うとこれの味になる
24 21/07/15(木)22:55:34 No.823856327
あとの65%は!?
25 21/07/15(木)22:55:43 No.823856380
安全かどうか聞いてもいい?
26 21/07/15(木)22:55:56 No.823856476
>安全かどうか聞いてもいい? 安いよ
27 21/07/15(木)22:57:10 No.823856941
まぁこれ食って死んだやつはいないんじゃないかな…
28 21/07/15(木)22:57:18 No.823856992
>あとの65%は!? やさしさ
29 21/07/15(木)23:00:20 No.823858162
これの横にあるタレかかってあるやつおいしい?
30 21/07/15(木)23:00:46 No.823858359
応用効かないし不味いよ
31 21/07/15(木)23:02:05 No.823858868
スレ画より安くないよ
32 21/07/15(木)23:02:08 No.823858883
やさしいの?
33 21/07/15(木)23:02:09 No.823858891
これ食べた後ならほかの肉団子すごいうまいってバフかけられる
34 21/07/15(木)23:02:38 No.823859081
これは小麦粉と卵といたやつとパン粉つけてミニメンチ量産するのが一番美味い食い方
35 21/07/15(木)23:03:03 No.823859214
言っても普通の肉団子でもつなぎやらなんやらで肉の比率ってそこまで高くはならないんじゃないの ここまで低くはないとしても
36 21/07/15(木)23:03:40 No.823859456
これより軟骨入りのやつのほうが好き
37 21/07/15(木)23:03:48 No.823859510
冬の鍋のかさ増しに
38 21/07/15(木)23:04:11 No.823859655
ひき肉作るマシーンチョットホシイ
39 21/07/15(木)23:04:38 No.823859830
隠さずに袋前面に35%って書くぐらいなんだから端とは思ってないのだろう
40 21/07/15(木)23:05:07 No.823859982
冷凍状態のまま弁当箱へ数個入れる 安いよ
41 21/07/15(木)23:05:08 No.823859987
動物性たんぱくが無い!困った…って時のために冷凍庫に入ってる 追い詰められないと使わない
42 21/07/15(木)23:05:23 No.823860109
ミートボール的な肉団子ではなく鍋の肉団子
43 21/07/15(木)23:05:40 No.823860209
そんなに美味しくはないけど安いのがいいよね 貧民の俺にはお似合いだ
44 21/07/15(木)23:05:57 No.823860319
>冷凍状態のまま弁当箱へ数個入れる これ火を通さないとやばくない?
45 21/07/15(木)23:07:31 No.823860903
なんの肉?
46 21/07/15(木)23:07:34 No.823860919
>>冷凍状態のまま弁当箱へ数個入れる >これ火を通さないとやばくない? 加熱してあるよ
47 21/07/15(木)23:08:02 No.823861111
>>冷凍状態のまま弁当箱へ数個入れる >これ火を通さないとやばくない? 油で揚げてあります 味の面では湯通しした方がいいけど食えないわけじゃない
48 21/07/15(木)23:08:11 No.823861171
モニュモニュモニュ…肉…肉?ってなるよ
49 21/07/15(木)23:08:32 No.823861301
かっぱ寿司で働き終えたかっぱの肉で作られる食物
50 21/07/15(木)23:08:34 No.823861309
>俺の主食 >安いよ へえそうなんだ 主食にできるくらいはおいしいんだね
51 21/07/15(木)23:09:21 No.823861586
>>俺の主食 >>安いよ >へえそうなんだ >主食にできるくらいはおいしいんだね 安いよ
52 21/07/15(木)23:09:40 No.823861700
味覇あじにしてやるぜ!
53 21/07/15(木)23:09:49 No.823861763
>主食にできるくらいはおいしいんだね うまいから食うんやない 生きるために食うんや
54 21/07/15(木)23:11:16 No.823862374
鶏むね肉より安いな…
55 21/07/15(木)23:12:59 No.823863025
>味覇あじにしてやるぜ! 味パーが負けた…
56 21/07/15(木)23:13:14 No.823863117
鍋に入れると妙な苦味が出る
57 21/07/15(木)23:13:59 No.823863388
これてりやきにしてマヨかけたらちょっとこれの味するよ
58 21/07/15(木)23:14:39 No.823863641
ジャンクだけど味や栄養的には問題ないというか冷凍加工肉ジャンルはもっとひどいのはいっぱいある
59 21/07/15(木)23:14:47 No.823863698
DMMとかのソシャゲによくある Q:このゲーム面白い? A:可愛いよ!の流れ思い出した
60 21/07/15(木)23:15:54 No.823864127
かさ増しに便利
61 21/07/15(木)23:16:24 No.823864298
肉35%つっても残りの部分パン粉小麦粉大豆たんぱく玉ねぎだからなんも怪しいことは無いよこれ
62 21/07/15(木)23:17:16 No.823864633
>肉35%つっても残りの部分パン粉小麦粉大豆たんぱく玉ねぎだからなんも怪しいことは無いよこれ 美味しいの?
63 21/07/15(木)23:17:22 No.823864673
安いよ
64 21/07/15(木)23:17:41 No.823864800
けっこう濃い味ついてるのに塩分1%なのも地味に良い
65 21/07/15(木)23:17:44 No.823864817
>>肉35%つっても残りの部分パン粉小麦粉大豆たんぱく玉ねぎだからなんも怪しいことは無いよこれ >美味しいの? 安いよ
66 21/07/15(木)23:17:52 No.823864860
安いよ
67 21/07/15(木)23:18:12 No.823864982
ねえこれ…なんの肉…?
68 21/07/15(木)23:18:17 No.823865018
無敵か...?
69 21/07/15(木)23:18:36 No.823865152
>ねえこれ…なんの肉…? 国産鶏肉
70 21/07/15(木)23:18:39 No.823865169
>ねえこれ…なんの肉…? 安井よ
71 21/07/15(木)23:18:46 No.823865219
これでカレー作った時 流石にここまでケチったカレーは美味くねえなあ…って思った 食えなくはないけど
72 21/07/15(木)23:18:51 No.823865249
>ねえこれ…なんの肉…? 鶏むねだったと思う
73 21/07/15(木)23:18:59 No.823865297
安い肉団子そこそこ食べてきたけど一度だけ本当に不味いのがあって耐えきれず捨てたことある なんであんなボソボソしてたんだろう…
74 21/07/15(木)23:19:21 No.823865441
私は遠慮しておきます
75 21/07/15(木)23:19:28 No.823865479
残りの65%はなんなの…
76 21/07/15(木)23:19:34 No.823865518
以前業務スーパーに行った時にこれと酢豚のタレの素みたいなの買ってみた 後悔した
77 21/07/15(木)23:20:25 No.823865842
>以前業務スーパーに行った時にこれと酢豚のタレの素みたいなの買ってみた >後悔した 業務スーパーの調味料はネットでしっかり調査してから買わないと不味くて大量に余るからな…
78 21/07/15(木)23:20:42 No.823865945
>残りの65%はなんなの… 安さ
79 21/07/15(木)23:20:57 No.823866050
コンビニスナックとタメ張れる値段だから
80 21/07/15(木)23:21:10 No.823866124
これの肉の割合は他所より高いと聞く
81 21/07/15(木)23:21:34 No.823866259
いくらなんだよ
82 21/07/15(木)23:21:54 No.823866390
ハナマサではその昔豚肉団子と鶏肉団子と肉団子って袋詰めが売られていてな
83 21/07/15(木)23:22:04 No.823866458
とりあえず味噌汁とかに入れる 安いよね
84 21/07/15(木)23:22:07 No.823866472
160円(税別)
85 21/07/15(木)23:22:09 No.823866487
生姜焼きのタレで煮込むいい感じになる
86 21/07/15(木)23:22:37 No.823866650
これと野菜山盛り入れて作る鍋好きだよ
87 21/07/15(木)23:22:50 No.823866731
これ面白い?→キャラがかわいいよ みたいな返しやめろ!
88 21/07/15(木)23:23:03 No.823866808
不味くはないよ普通だよ
89 21/07/15(木)23:23:04 No.823866818
お勧めの調理法は何なの?
90 21/07/15(木)23:23:23 No.823866940
煮込むかタレで味をつけないと 単なる何かでしかないのは分かった
91 21/07/15(木)23:23:24 No.823866944
チキンハンバーグとかと同じです安いよ?って味
92 21/07/15(木)23:23:26 No.823866959
フライパンで転がしながら焼くのがいちばんいいと思う
93 21/07/15(木)23:23:43 No.823867060
冷凍の肉団子もあるけど肉団子を食べたいときはスレ画を買うよ
94 21/07/15(木)23:23:45 No.823867075
>お勧めの調理法は何なの? 鍋とかスープとか
95 21/07/15(木)23:24:06 No.823867187
具だくさんのちゃんこに入れると食べられる
96 21/07/15(木)23:24:12 No.823867215
>冷凍の肉団子もあるけど肉団子を食べたいときはスレ画を買うよ 肉団子食いたい時こそスレ画は候補から外しなよ
97 21/07/15(木)23:24:17 No.823867247
>お勧めの調理法は何なの? おでんとかポトフ
98 21/07/15(木)23:24:31 No.823867332
>鶏肉(国産)、つなぎ(パン粉、でん粉、粉末状植物性たん白)、たまねぎ、豚脂、粒状植物性たん白、砂糖、食塩、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、着色料(紅麹、ラック)、揚げ油(菜種油)、(原材料の一部に乳成分、小麦、豚肉、鶏肉、大豆を含む)
99 21/07/15(木)23:24:37 No.823867370
>食肉含有率35% これ肉団子としてはいたって普通なんだけど
100 21/07/15(木)23:24:44 No.823867405
生肉のつみれの鍋とこれの鍋比べると全然違ってすごい
101 21/07/15(木)23:24:46 No.823867422
>お勧めの調理法は何なの? 半分に切ってフライパンで焼き目をつける 焼き目がついたらレトルトのミートソースを投入する
102 21/07/15(木)23:24:55 No.823867471
>お勧めの調理法は何なの? カサ増ししたいものに入れる
103 21/07/15(木)23:24:59 No.823867487
ぐにゅ じゅわって感じ
104 21/07/15(木)23:25:00 No.823867492
不思議なことに野菜と喧嘩する味だと思う 特に白菜とかと
105 21/07/15(木)23:25:41 No.823867721
>>肉35%つっても残りの部分パン粉小麦粉大豆たんぱく玉ねぎだからなんも怪しいことは無いよこれ >美味しいの? 肉0%にしたら 逆に高く売れるから面白いよな
106 21/07/15(木)23:25:49 No.823867775
とりあえず冷蔵庫に入れておいてなんか肉分足りないって時に妥協して食べるもの
107 21/07/15(木)23:25:51 No.823867795
裏見たら鶏肉の後ろがパン粉・小麦粉・植物蛋白の順になってて水は加工肉の原材料に記述する必要が無いからかさ増し三兄弟の合計30~40%くらいで残り水と調味料と脂とかそんな感じだと思う
108 21/07/15(木)23:25:53 No.823867806
味噌汁とかコンソメスープにするとご飯もりもり食える
109 21/07/15(木)23:26:43 No.823868095
>とりあえず冷蔵庫に入れておいてなんか肉分足りないって時に妥協して食べるもの 保存が効くし雑な運用でもそこそこ食えて腹が膨れるからストックして損はないアイテム
110 21/07/15(木)23:26:49 No.823868133
スレ画と冷凍野菜をレンチンしてヒガシマルのうどんスープでメシが出来るよ 安いぞ
111 21/07/15(木)23:26:51 No.823868148
美味しくはないけど不味くはない 本物の肉の凄さを感じられる
112 21/07/15(木)23:27:12 No.823868271
これほど量が入ってない一食分くらいのトレー入り高級冷凍肉団子おいしい
113 21/07/15(木)23:27:33 No.823868376
>これほど量が入ってない一食分くらいのトレー入り高級冷凍肉団子おいしい 安いの?
114 21/07/15(木)23:27:39 No.823868412
クリームシチューに入れてみる
115 21/07/15(木)23:27:41 No.823868427
>生肉のつみれの鍋とこれの鍋比べると全然違ってすごい つみれ様と比べてはいけない…
116 21/07/15(木)23:27:41 No.823868431
>>食肉含有率35% >だそ >けん これ実は高い方だと知ってまた買い始めたよ俺 和洋中なんにでも合うしチンしてミートソーススパゲティにぶち込むのも好きだ
117 21/07/15(木)23:27:48 No.823868466
これは油で揚げてるだけまだいいけど 焼上ハンバーグの方はパサパサだな カレーに入れたりしたら美味いけど
118 21/07/15(木)23:27:49 No.823868473
>>これほど量が入ってない一食分くらいのトレー入り高級冷凍肉団子おいしい >安いの? 安くないよ
119 21/07/15(木)23:28:04 No.823868561
これが合わない人のお勧めの肉団子をちょっと食べてみたいので教えて欲しい
120 21/07/15(木)23:28:17 No.823868631
カレーに入れてみたらどうだろう
121 21/07/15(木)23:28:21 No.823868656
これの調理のポイントは揚げてあって皮っぽいものができてるのでスープとか鍋とか少しだけ煮込む料理に使う場合は絶対に切れ目を入れる事
122 21/07/15(木)23:28:30 No.823868704
潰してバラバラにしてなんかすればどうにかならないの
123 21/07/15(木)23:29:58 No.823869226
35%の安い肉と65%の安いが合わさって安いよ
124 21/07/15(木)23:30:06 No.823869282
>肉団子食いたい時こそスレ画は候補から外しなよ スレ画が好きですまない
125 21/07/15(木)23:30:12 No.823869321
何の肉というかそもそも何なのかよくわからないまま食べ終わる
126 21/07/15(木)23:30:18 No.823869359
シチューや鍋なら出刃の根元で割って入れるといいらしい
127 21/07/15(木)23:30:22 No.823869392
焼き飯の肉代わりにしてもいけるよ
128 21/07/15(木)23:30:23 No.823869402
潰す必要がよくわからないがペーストじゃないと食べられないとかなんです?
129 21/07/15(木)23:30:48 No.823869579
あじもクセもそんなに強くないのに主張だけはすごいやつ
130 21/07/15(木)23:30:55 No.823869631
ナンコツ入りの方が食感が良くて好きだな あと安いよ
131 21/07/15(木)23:31:09 No.823869730
fu164486.jpg fu164487.jpg 類似品は色々ある
132 21/07/15(木)23:31:20 No.823869804
別にペーストにしなくても食べれるくない?
133 21/07/15(木)23:31:45 No.823869944
鍋に入れるときはこっちと軟骨入りの方を7:3くらいで使ってるなぁ
134 21/07/15(木)23:31:51 No.823870009
>類似品は色々ある 安いの?
135 21/07/15(木)23:32:04 No.823870072
40%切ると表示義務が出てくるけど割りかし業務用のはいろんなメーカーがギリギリ攻めてる
136 21/07/15(木)23:32:15 No.823870153
スレ画は安い味がするだけで全然不味くはないよね 美味しいかって聞かれたら安いとしか返せないけど不味いかって聞かれたら不味くないと自信もって言える
137 21/07/15(木)23:32:16 No.823870160
食感がイマイチでダシ出るわけでもないんで弱い食材
138 21/07/15(木)23:32:32 No.823870254
スレ画は500g172円
139 21/07/15(木)23:32:34 No.823870279
>>類似品は色々ある >安いの? 安いよ
140 21/07/15(木)23:32:52 No.823870432
軟骨のも十分安いはずなんだけどな…
141 21/07/15(木)23:32:53 No.823870433
生の状態で冷凍してあるのは一段美味い 自分で作るともっと美味いがボウル洗うの面倒臭い
142 21/07/15(木)23:32:57 No.823870476
牛脂かラードで炒めたら味なんとかできないだろうか
143 21/07/15(木)23:33:23 No.823870661
>スレ画は安い味がするだけで全然不味くはないよね >美味しいかって聞かれたら安いとしか返せないけど不味いかって聞かれたら不味くないと自信もって言える 味付け次第だよな
144 21/07/15(木)23:34:28 No.823871125
冷凍焼き飯をレンチンする時に皿の底に潜ませておく 米と肉を食いたい時によくやってる
145 21/07/15(木)23:34:45 No.823871233
>スレ画は安い味がするだけで全然不味くはないよね >美味しいかって聞かれたら安いとしか返せないけど不味いかって聞かれたら不味くないと自信もって言える 至高の一品とは言えないけれど扱いが楽なことも含めて評価は低くない逸品 日頃の空腹満たすための食材だしな
146 21/07/15(木)23:34:45 No.823871237
これはちゃんと料理できる人向けのやつだと思う 料理できるならもっといいもの食えって言われたら言い返せないけど…
147 21/07/15(木)23:34:50 No.823871275
味そんなにひどくねえよ 少なくとも初めて食べたら絶対にまずいとは感じない何なら美味い 個人差あるが1袋~3袋くらい使う頃につらくなってくる
148 21/07/15(木)23:35:00 No.823871355
>牛脂かラードで炒めたら味なんとかできないだろうか 中に染み込むわけじゃないからなぁ
149 21/07/15(木)23:35:19 No.823871522
おすすめの肉ダゴンスレかと思ったのになんやねん
150 21/07/15(木)23:35:28 No.823871581
肉っぽさがないのがいい 例えるなら水餃子ほどがっつり行きたくないけどワンタンに気持ちひき肉あったら嬉しい感じというか
151 21/07/15(木)23:35:38 No.823871640
適当に解凍してそのまま摘まんでる
152 21/07/15(木)23:35:53 No.823871743
>少なくとも初めて食べたら絶対にまずいとは感じない何なら美味い それはない…なかったんだよ
153 21/07/15(木)23:35:55 No.823871769
>おすすめの肉ダゴンスレかと思ったのになんやねん 急にカナン神話の話を!?
154 21/07/15(木)23:36:17 No.823871933
料理する気が皆無の時は冷凍してたごはん解凍して冷凍肉団子レンチンして醤油かけてあさげと一緒に食べる
155 21/07/15(木)23:36:19 No.823871949
油抜きぐらいはした方がいいよ
156 21/07/15(木)23:36:30 No.823872012
>潰してバラバラにしてなんかすればどうにかならないの >潰す必要がよくわからないがペーストじゃないと食べられないとかなんです? 「」が面白がって大袈裟に言ってるだけで 常に一定量売れてるしそんなまずいもんじゃないよ
157 21/07/15(木)23:36:55 No.823872171
>それはない…なかったんだよ おじいちゃんコロナで舌が…
158 21/07/15(木)23:37:08 No.823872266
>適当に解凍してそのまま摘まんでる 揚げてるからかそのまま食べてもおいしいよね
159 21/07/15(木)23:37:09 No.823872275
というかこんな格安の物に旨いか聞くなよ
160 21/07/15(木)23:37:27 No.823872409
安いよ
161 21/07/15(木)23:37:34 No.823872460
安いからまずいってほどではないが安いわりに美味いってほどでもない 正しく日常使い用
162 21/07/15(木)23:37:37 No.823872482
食肉加工品や練り物の肉含有率やでん粉含有率ってそもそも表示義務のない水(含有水分ではなく原材料としての水)は含まないから重量的には120%中の40%とか35%とかになる気がする
163 21/07/15(木)23:38:08 No.823872718
これで飢えを凌ぐしかない…って食べ続けたとかでもなけりゃ恨み抱くほどでもないだろう…安いし
164 21/07/15(木)23:38:15 No.823872784
>油抜きぐらいはした方がいいよ それなら油で揚げてないハンバーグの方を買えばいい
165 21/07/15(木)23:38:21 No.823872827
ジッサイウマイ!