虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/15(木)22:20:07 この漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/15(木)22:20:07 No.823842044

この漫画面白いけど6巻しか続かなかったんだよね…

1 21/07/15(木)22:21:11 No.823842456

掲載紙が悪かったという説が有力です

2 21/07/15(木)22:21:50 No.823842713

この嘘食いは6巻で終わりだけど 作者がヤンジャンのジャンケットバンクって名前でまた嘘喰いやってるから読もうね!

3 21/07/15(木)22:23:12 No.823843230

ビビビビ

4 21/07/15(木)22:23:28 No.823843331

嘘食い居ない今なら6巻位は続きそうだよね

5 21/07/15(木)22:24:29 No.823843787

ゴードー枠はパン屋という説が有力です

6 21/07/15(木)22:25:13 No.823844083

今週掲載後ろの方でヒヤッとしたという説が有力です

7 21/07/15(木)22:25:45 No.823844277

適度な所でそれっぽいラスボスをお出しして話を纏めるお手本のような漫画という説が有力です

8 21/07/15(木)22:26:21 No.823844526

>嘘食い居ない今なら6巻位は続きそうだよね 戻って来る…

9 21/07/15(木)22:26:29 No.823844587

そもそもダーツという縛りが邪魔だったという説が有力です

10 21/07/15(木)22:26:52 No.823844763

スレ画が6巻しか続かなかったのは掲載誌云々より ダーツ縛りという制約の方がキツかった説が有力です

11 21/07/15(木)22:27:08 No.823844884

ぶっちゃけダーツ要素はフレーバーだった説が有力です

12 21/07/15(木)22:27:26 No.823844999

特四の先輩の口癖はシャンカーみたいでちょっと嫌という説が有力です

13 21/07/15(木)22:27:58 No.823845190

エンバンメイズを読むまでダーツは真ん中に当てるのが偉いと思っていた説が有力です

14 21/07/15(木)22:28:54 No.823845556

あの銀行はどう見ても倶楽部賭郎という説が有力です

15 21/07/15(木)22:29:06 No.823845645

対戦相手が一部除いて百発百中なせいで実質ボタン選んで押してるのと変わらなかった説が有力です

16 21/07/15(木)22:29:13 No.823845695

この頃の悪いキメ顔好きだったので今作でもやって欲しい説が有力です

17 21/07/15(木)22:29:48 No.823845890

ダーツ縛りで6巻いった方が凄いと言う説が有力です

18 21/07/15(木)22:30:47 No.823846268

ラストバトルが悲しくて好き

19 21/07/15(木)22:31:02 No.823846370

>対戦相手が一部除いて百発百中なせいで実質ボタン選んで押してるのと変わらなかった説が有力です だからこそ相手を詰ませるための精神攻撃が基本になるからあれはあれで面白い設定だった説が有力です

20 21/07/15(木)22:31:29 No.823846554

バンケットジャンクはたまにスレ立ってるから読み始めたよ

21 21/07/15(木)22:32:16 No.823846847

悲しき過去、犠牲になったヒロイン、因縁の宿敵すべてがそろった完全食という説が有力です

22 21/07/15(木)22:33:02 No.823847195

>ビビビビ トントントントン…

23 21/07/15(木)22:33:40 No.823847473

>特四の先輩の口癖はシャンカーみたいでちょっと嫌という説が有力です そもそも「という説が有力です」は最初の1回くらいしか言っていないという説が有力です

24 21/07/15(木)22:33:44 No.823847501

後々考えると最初のヤクザのおっさんが凄い

25 21/07/15(木)22:34:27 No.823847804

概念泥棒も面白いから読んでくれよな!

26 21/07/15(木)22:35:16 No.823848130

       デッドエンド ここがアンタの行き止まりだ 決め台詞がカッコイイ漫画は名作という説が有力です

27 21/07/15(木)22:35:34 No.823848252

綺麗に纏まってていいと思った 巻数少ない分薦めやすいし

28 21/07/15(木)22:35:52 No.823848375

有力ですは割と使っているので問題ないと言う説が有力です

29 21/07/15(木)22:36:32 No.823848637

技術は皆カンストが前提なのでいかに相手のメンタルを折るかの勝負である説が有力です

30 21/07/15(木)22:36:45 No.823848714

>後々考えると最初のヤクザのおっさんが凄い 先攻になった時点で詰んでるのに気付かなかったのが致命的だった説が有力です

31 21/07/15(木)22:38:12 No.823849316

6巻巻末のドリームチームマッチ見てみたかった説が有力です

32 21/07/15(木)22:40:42 No.823850330

>>後々考えると最初のヤクザのおっさんが凄い >先攻になった時点で詰んでるのに気付かなかったのが致命的だった説が有力です 画面演出もすごく嘘食いっぽくてこういうの描いてって言われた説が有力です

33 21/07/15(木)22:41:53 No.823850791

今やってるジャンケットバンクは大学生がんばれって気持ちになる説が有力です

34 21/07/15(木)22:41:54 No.823850798

>そもそも「という説が有力です」は最初の1回くらいしか言っていないという説が有力です 前回のバトルの最後ベッドの上送りになってからでもちゃんと使ってた説が有力です

35 21/07/15(木)22:43:23 No.823851384

一番好きなのは双子戦だ

36 21/07/15(木)22:44:04 No.823851631

敗北者が芸術になる演出も好きですがやはり見開きで悪い顔見たい説が有力です

37 21/07/15(木)22:47:08 No.823852848

やっぱり形式的にデスゲームギャンブルの方があってた説が有力です

38 21/07/15(木)22:48:50 No.823853589

投げたら毒ガスとか投げるために針を刺すとか明らかな糞ゲーやらされるの好き

39 21/07/15(木)22:50:35 No.823854311

>一番好きなのは双子戦だ 自分のせいで声奪う羽目になったピアニストの手まで傷つけるのは我慢ならなかったのも絹守さん指名した理由だった説が有力です

40 21/07/15(木)22:50:53 No.823854442

掲載誌が悪かったっていうけどその掲載誌からすら追い出されて ウェブ流しに合ったぐらいだからな面白いんだけど 人気は薄かった

41 21/07/15(木)22:52:05 No.823854917

これとジャンケットバンクの間の漫画は3巻で終わったんだぞ…

42 21/07/15(木)22:52:11 No.823854953

おもしろいしヤンジャンも欲しかった枠だと思うジャンケットバンク

43 21/07/15(木)22:53:11 No.823855383

好きなのはサムライボーイ戦かなあ

44 21/07/15(木)22:53:51 No.823855642

ジャンケットバンクも最初はだめかなと思ったけど最近は一番楽しみ

45 21/07/15(木)22:56:13 No.823856575

読後感も良くて素晴らしい作品だと思いますが やはり最後駆け足過ぎるのは否めない説が有力です

46 21/07/15(木)22:56:25 No.823856663

面白いしIQ高いし挟まれるギャグも悪くない なのに認知度低い!

47 21/07/15(木)22:56:56 No.823856851

>ジャンケットバンクも最初はだめかなと思ったけど最近は一番楽しみ 劣化嘘食いと一度は切って芸術家で話題になったから読み始めた説が有力です

48 21/07/15(木)22:57:14 No.823856963

自由人戦がオチも含めて好き いいですよね相手ののポリシー自分から捨てさせてメンタルズタボロにするの

49 21/07/15(木)22:58:38 No.823857491

この作者 一枚絵のカラーイラストは滅茶苦茶上手いのに 漫画になるとちょっと人間が硬くなる!

50 21/07/15(木)22:59:13 No.823857721

ダーツブームにひと役買った いくらか

51 21/07/15(木)22:59:32 No.823857859

ジャンケットバンクは毎週楽しみに読んでるだけに今週の掲載順は少し不安だ…

52 21/07/15(木)23:00:09 No.823858095

バンクには可愛いヒロインが不足していると言う説が有力です

53 21/07/15(木)23:00:36 No.823858276

まあこれのヒロインはえらい可愛かったからな

54 21/07/15(木)23:00:47 No.823858362

ジャックポットジーニーは一度でも対戦を見てしまったら結末の種が割れるので 観客の成金の豚共が全員ネタバレ顔になってしまいギャンブラー達にもバレバレという説が有力です 従って今回の対戦のあとあの大掛かりなセットは全部破棄した説が有力です

55 21/07/15(木)23:02:12 No.823858910

個人的にはクソ迷路一番好き そりゃ長距離走るほうが時間掛かるに決まってるよなぁ!

56 21/07/15(木)23:02:52 No.823859154

あんなデッドオアアライブな地下ゲーム見せられてなお暴パートにまで付き合ってくれるゴードーさんたち どういう 精神構造 してるんだ?

57 21/07/15(木)23:03:23 No.823859346

長期連載タイプの漫画でもない気がするしいい長さで終わったんでないか

58 21/07/15(木)23:03:32 No.823859402

毒ガスの話は本誌で読んでコミックスで読んで電子で買い直して読んでもさっぱり理解できません 点取ったら死ぬだろ!?

59 21/07/15(木)23:03:51 No.823859523

真経津さんはダーツの腕前どれくらいなんだろ

60 21/07/15(木)23:04:09 No.823859646

>従って今回の対戦のあとあの大掛かりなセットは全部破棄した説が有力です ヒアリを詰め込んで別のギャンブルに流用した説が有力です

61 21/07/15(木)23:04:29 No.823859768

やっぱ後攻で退路を断つのが一等好き

62 21/07/15(木)23:04:29 No.823859772

>ジャックポットジーニーは一度でも対戦を見てしまったら結末の種が割れるので >観客の成金の豚共が全員ネタバレ顔になってしまいギャンブラー達にもバレバレという説が有力です >従って今回の対戦のあとあの大掛かりなセットは全部破棄した説が有力です 一応仮面付けてるし無様な飢え死に姿見てwktkしたいだけだからどっちが勝とうが負けようが関係ない 従って同じゲームするのにさほど支障は無い説が有力です

63 21/07/15(木)23:04:54 No.823859907

>個人的にはクソ迷路一番好き >そりゃ長距離走るほうが時間掛かるに決まってるよなぁ! あれ普通にやっても数時間ぶっ続けで投げ続けないといけないとかクリアさせる気なさすぎません?

64 21/07/15(木)23:05:17 No.823860063

>個人的にはクソ迷路一番好き >そりゃ長距離走るほうが時間掛かるに決まってるよなぁ! 左右両利きで同時に最高点出せるならボーナスステージだよなぁ!

65 21/07/15(木)23:06:05 No.823860375

>>個人的にはクソ迷路一番好き >>そりゃ長距離走るほうが時間掛かるに決まってるよなぁ! >左右両利きで同時に最高点出せるならボーナスステージだよなぁ! あの対比の見開きページ好き

66 21/07/15(木)23:06:17 No.823860441

御見事…!さんはその後仲間になったのも好きなポイントという説が有力です

67 21/07/15(木)23:06:41 No.823860579

自分が亀だと思い込んでいるウサギ的なセリフはimgしてるとたまに心に突き刺さる説が有力です

68 21/07/15(木)23:06:57 No.823860671

何時間も試合に付き合う観客たちもある意味すごい

69 21/07/15(木)23:07:34 No.823860920

>バンクには可愛いヒロインが不足していると言う説が有力です 私がTSしていれば完璧だったという説が有力です

70 21/07/15(木)23:08:42 No.823861351

「」ちゃん一話読んだけどこの漫画面白いね…ありがたい…

71 21/07/15(木)23:08:55 No.823861433

概念ドロボウも面白いという説が有力です

72 21/07/15(木)23:09:02 No.823861481

ケーキカットカウントアップのここからどうやって逆転するんだ…からの21vs1にワシは心底痺れたよ

73 21/07/15(木)23:09:20 No.823861575

>何時間も試合に付き合う観客たちもある意味すごい 地下賭博の割に観客がすげー一般人っぽい!

74 21/07/15(木)23:10:52 No.823862194

>何時間も試合に付き合う観客たちもある意味すごい 最初の試合からして14時間とか投げてるからな 帰りたい…

75 21/07/15(木)23:11:04 No.823862270

1話目は無料公開されているという説が有力です https://comic-days.com/episode/13932016480030208637

76 21/07/15(木)23:12:24 No.823862817

>       デッドエンド >ここがアンタの行き止まりだ >決め台詞がカッコイイ漫画は名作という説が有力です その理屈だとジャンケットバンクは名作ではないという説が有力です

77 21/07/15(木)23:14:25 No.823863530

ジャンケットの決め台詞は覚えにくくて…

78 21/07/15(木)23:14:40 No.823863646

間延びせずいい長さで纏められた良作という説が有力です

79 21/07/15(木)23:14:42 No.823863667

やっぱり双子戦が一番好きですね 傷みに慣れてることも前振りとは思いませんでした

80 21/07/15(木)23:14:52 No.823863723

>その理屈だとジャンケットバンクは名作ではないという説が有力です 君の鏡に……なんだっけ?…ちょっとパンチが弱い説が有力です

81 21/07/15(木)23:15:09 No.823863819

1話だけ読んだら結構面白かったけど敵の呆然となる顔とかめっちゃ噓喰い

82 21/07/15(木)23:16:22 No.823864287

>ジャンケットの決め台詞は覚えにくくて… 鏡の…やべえわからわや

83 21/07/15(木)23:17:48 No.823864834

>ジャンケットの決め台詞は覚えにくくて… 鏡の中にインザミラー?

84 21/07/15(木)23:17:57 No.823864884

警察が全然機能してない漫画だと思ったら警察さえ抱え込んでそうなレベルの黒幕が出てきて納得した説が有力です

85 21/07/15(木)23:18:05 No.823864946

鏡の中に君の求めるうんぬんかんぬん…

↑Top