虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/15(木)21:54:22 よく分... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/15(木)21:54:22 No.823831392

よく分からなかったんだけど難しくないコレ?

1 21/07/15(木)21:55:07 No.823831708

考える映画じゃなくて感じる映画だから 難しくないよ

2 21/07/15(木)21:55:08 No.823831712

トリックは簡単だよ 逆行弾?知らない子ですね…

3 21/07/15(木)21:55:42 No.823831944

初見で理解するのは無理だと思う 解説見てもう一回見ると面白いよ

4 21/07/15(木)21:56:05 No.823832099

思考を放棄するところがスタート地点だからな 自分は火を触ると凍るあたりで放棄した

5 21/07/15(木)21:58:01 No.823832790

突っ込んでいく救急車両でアハ体験できればノルマ達成 あとは監督の撮りたかった逆行戦争映画のやつを適当に見るだけの映画だ

6 21/07/15(木)21:58:08 No.823832835

あーなるほどねそうそう アクション派手 みたいなのだけ上手く抽出するんだ

7 21/07/15(木)21:58:51 No.823833118

逆行中に息以外問題なく動けててでも車は無理ってのが理解できないんだけどあれはなんでなんだ あと逆行弾は更におかしくないか

8 21/07/15(木)22:00:45 No.823833866

すべての視聴者の誤解を招く逆行弾チュートリアル

9 21/07/15(木)22:02:31 No.823834585

→→→ →←→ →→→

10 21/07/15(木)22:03:15 No.823834879

下から読んでもテネット

11 21/07/15(木)22:05:47 No.823836002

大筋は男2人の友情の話だから分かりやすいんだ シーンの原理とかを考え出すと頭がばくはつしてしぬ

12 21/07/15(木)22:10:56 No.823838231

実は「変に身構えなくても戻ってくるものは戻ってくるしなるようになるから考えるな感じろ」以上のことは言ってないよね逆行弾チュートリアル

13 21/07/15(木)22:14:40 No.823839861

>すべての視聴者の誤解を招く逆行弾チュートリアル 回転ドアが分かりやすい分じゃあ最初の逆行弾なんなの…?ってなる 銃と弾だけが回転ドア通した逆行状態だから通常状態で撃つとあんな感じになるでいいんだっけ…

14 21/07/15(木)22:20:21 No.823842138

銃撃戦があった部屋に入ってそこで戦ったら部屋が元通りになっていくのってかなりおかしいよね…?

15 21/07/15(木)22:20:54 No.823842343

あの…この巨女が長い脚伸ばしてブレーキペダル踏もうとするシーンこんなに尺要ります…? しかも踏めないし

16 21/07/15(木)22:21:58 No.823842757

櫻井って死ぬ運命なの?

17 21/07/15(木)22:22:55 No.823843100

最後の赤青チームの同時作戦は肝心の色分けが分かりづらい上に 順行と逆行による同時爆破!されたビルは結局どうなったんだ…?ってなる

18 21/07/15(木)22:23:45 No.823843442

見よう二回目! …ワカラン

19 21/07/15(木)22:25:42 No.823844247

最終戦のタイムテーブル真面目に考えようとすると頭が死ぬけど ニールにとっては主人公との友情が終わる時だけど 主人公にとってはニールとの友情が始まる時である ってニールの最期は好きだよ

20 21/07/15(木)22:26:22 No.823844531

最初にそれっぽい理屈を出されたせいで設定的な部分に目が行っちゃうんだよね

21 21/07/15(木)22:26:54 No.823844780

チュートリアルで考えるなって言ってるし…

22 21/07/15(木)22:29:32 No.823845791

主人公ってイコライザーの主役の息子だったのか… 親父で未来編作るとかどうなんです

23 21/07/15(木)22:30:36 No.823846190

ストーリー自体は難しくないけど 描写を説明しろって言われたら難しい

24 21/07/15(木)22:30:51 No.823846302

>櫻井って死ぬ運命なの? あそこで死んでないと俺を助けられないので

25 21/07/15(木)22:31:59 No.823846751

ギミックが分かるとニールは一体どれだけの期間逆行空間にいたんだって思うようになる

26 21/07/15(木)22:32:30 No.823846950

>チュートリアルで考えるなって言ってるし… でもエントロピー減少方向に進ませてるのに光が見えてるのおかしいし…

27 21/07/15(木)22:32:50 No.823847099

>でもエントロピー減少方向に進ませてるのに光が見えてるのおかしいし… 真っ暗な映画撮れるか?

28 21/07/15(木)22:33:15 No.823847299

過去に遡ってやるべきことを全部やった俺が最後にニールと入れ替わってニールは生き残るよ

29 21/07/15(木)22:34:07 No.823847668

逆行してるのはあくまで回転扉入った物だけだから…

30 21/07/15(木)22:34:55 No.823848002

気持ち悪い動きする逆行俺とのタイマンバトルもっと見たかった

31 21/07/15(木)22:34:58 No.823848027

過去未来の世界の命運をかけた戦いなのに オカンの死ね!!!はすごくわかる

32 21/07/15(木)22:36:43 No.823848703

悩んだらとりあえず横一線のタイムラインを書いてみるといいぞ ビルのとこも見た目に比べるとやってることはだいぶ単純よ カーチェイスのとこはしらない

33 21/07/15(木)22:41:13 No.823850558

あのビルの中にいた人はいつ産まれたんだ

34 21/07/15(木)22:44:29 No.823851799

>銃撃戦があった部屋に入ってそこで戦ったら部屋が元通りになっていくのってかなりおかしいよね…? サイドミラーにヒビ入ってたあの車とかも作られた時点でそうなるのかとかその辺考え始めるとわからなくなってくる

35 21/07/15(木)22:44:54 No.823851942

要所要所の細かい描写はきちんとしてるんだけどそれ以外の箇所の描写が適当になるのが混乱の下の一つ

36 21/07/15(木)22:46:04 No.823852422

ニールがとにかくいいやつっていうのがこの映画唯一の真実なのに実はセイターの子供でしたみたいな設定がノイズ過ぎてホント無理

37 21/07/15(木)22:46:50 No.823852721

弓木

38 21/07/15(木)22:48:37 No.823853488

SATOR AREPO TENET OPERA ROTAS

39 21/07/15(木)22:49:38 No.823853945

>ニールがとにかくいいやつっていうのがこの映画唯一の真実なのに実はセイターの子供でしたみたいな設定がノイズ過ぎてホント無理 あれってただの妄想じゃないの!?

40 21/07/15(木)22:50:00 No.823854118

>最後の赤青チームの同時作戦は肝心の色分けが分かりづらい上に 順行組までマスク付ける必要無いよね…

41 21/07/15(木)22:50:06 No.823854148

「」の妄想じゃないの

42 21/07/15(木)22:51:09 No.823854544

逆行中に修士課程を修了したとも思えないし ニール=キャッツの子供説はないと思う

↑Top