虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/15(木)20:35:03 勇ちゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/15(木)20:35:03 No.823799723

勇ちゃんの表情そういう意味だったのか…

1 21/07/15(木)20:36:32 No.823800255

珍しい顔してるなとは思ってたけど

2 21/07/15(木)20:36:41 No.823800322

ここら辺はマジで漫画的に面白かった 後はずっと武蔵曇らせが続いてその…

3 21/07/15(木)20:37:31 No.823800633

というかここがマジでターニングポイントすぎる 素手とはいえ殺す気全開でやってくるから勇次郎でも危なすぎる…

4 21/07/15(木)20:38:32 No.823801006

作中トップが集まってたんだなここ

5 21/07/15(木)20:38:52 No.823801144

殺さない楽しい戦いが出来るよ良かったね で満足しなかった客…徳川が悪い

6 21/07/15(木)20:39:15 No.823801293

刃牙ってメンタルによる実力のブレがあってどうしても序盤の刃牙は過小評価されがちだったけど よくよく見返したら不意打ちやらメンタルがあんまよろしくない時期だったりするの多いんだよなそういう時って…

7 21/07/15(木)20:40:57 No.823801953

バキ的には凄い有名人と戦える以上の必然性がないからテンションあんまり上がらないんだ

8 21/07/15(木)20:41:03 No.823801996

メンタル万全で挑戦者として戦う気で望んだ刃牙がああまでされるってよくよく考えたらヤバすぎるよ序盤! その時期をテレビで見たであろう勇次郎はそりゃ(倒されるかも…)って警戒するし慧眼だわ

9 21/07/15(木)20:41:49 No.823802291

>刃牙ってメンタルによる実力のブレがあってどうしても序盤の刃牙は過小評価されがちだったけど >よくよく見返したら不意打ちやらメンタルがあんまよろしくない時期だったりするの多いんだよなそういう時って… あくびなんてしやがって!とか言われたけどそもそも当初の目的である父親の病気を治したいって目標完遂して地上最強目指すつもりもないから特に格闘でやることもなくて漸く普通の学生位気が抜けれる時期なんだよな…

10 21/07/15(木)20:42:14 No.823802448

>バキ的には凄い有名人と戦える以上の必然性がないからテンションあんまり上がらないんだ むしろテンションやモチベに関しては過去最高レベルだったと思う オリバ戦で敢えて武蔵のポーズ取るくらいにはリスペクトしてたし 何かもう一度戦う時には弱体化してたんスけど…

11 21/07/15(木)20:44:30 No.823803337

勇次郎の懸念も凄い当たってはいたし本部の守護らねばも当たってはいた 烈さんと無駄に殺し合いをさせた上に達人みたいに糾弾やドン引きするやつが出たせいでメンタルにヒビが入りましたあーあ

12 21/07/15(木)20:45:41 No.823803796

というか酷いよこれ! 殆ど武蔵イジメのお話じゃんッッッ!

13 21/07/15(木)20:46:15 No.823804018

>というか酷いよこれ! >殆ど武蔵イジメのお話じゃんッッッ! はい

14 21/07/15(木)20:47:00 No.823804339

一番やっちまったのはジジイだが 烈さん達人とグラップラー連中もやっちゃった事案すぎる

15 21/07/15(木)20:47:02 No.823804354

みんな武蔵を人間扱いしてなかったからな…

16 21/07/15(木)20:48:00 No.823804742

ジジイは勇次郎や刃牙と戦わせて最強VS最強をやりたかったみたいだけどさ… 無理に決まってるだろこんな状態でッッッ!

17 21/07/15(木)20:49:11 No.823805207

本人の精神状態も実力にモロに反映される世界だと思うと マジで本来の力を発揮してたのってせいぜい序盤かスレ画の無刀の時かババアキス直前くらいという

18 21/07/15(木)20:50:02 No.823805562

ババアにキスされて勝手に蘇りさせられて ババアにキスされて勝手に成仏させられた

19 21/07/15(木)20:50:58 No.823805929

何気に刃牙が序盤でけしかけたのも不味かった あれでオーガ=武蔵って意識がどこかで生まれちゃってて そのせいで武蔵の内面を探れてなかった 本人は異常者でもなんでもない俗人だったのに

20 21/07/15(木)20:51:44 No.823806237

序盤スッゲーワクワクしててどいつと戦うんだ!?とはなってた 頭徳川だった

21 21/07/15(木)20:52:24 No.823806467

普通の人に誰も勝てない現世の武道家が悪いところあると思う

22 21/07/15(木)20:52:42 No.823806597

解像度が上がった今だから言えるけどさ これやっぱ武蔵曇らせ編ですよね?

23 21/07/15(木)20:53:10 No.823806783

>序盤スッゲーワクワクしててどいつと戦うんだ!?とはなってた >頭徳川だった ジジイは読者に近いっぽいからそれでいいんだろう多分

24 21/07/15(木)20:53:18 No.823806840

鰤の師匠を感じるよ 分かる奴が勝手に分かればいいんじゃない?って思想

25 21/07/15(木)20:53:31 No.823806924

思えばずっと本部は守護の為に動いてはいたわ本当に…

26 21/07/15(木)20:53:51 No.823807056

>何気に刃牙が序盤でけしかけたのも不味かった >あれでオーガ=武蔵って意識がどこかで生まれちゃってて >そのせいで武蔵の内面を探れてなかった >本人は異常者でもなんでもない俗人だったのに 現代の最強格は良くも悪くもどっかイカれてるから武蔵も同じような感じだと思ったんだろうな

27 21/07/15(木)20:54:52 No.823807415

守護キャラとか揶揄して玩具にしてたけど本当に何とか生かす為に奔走してたなこの時の本部… 多分ジャックと勇次郎(恐らく)は守護れたとは思う…

28 21/07/15(木)20:56:13 No.823807903

実際に会話してこいつは闘士じゃなく俗人だってわかったんだろうな

29 21/07/15(木)20:57:03 No.823808222

>>何気に刃牙が序盤でけしかけたのも不味かった >>あれでオーガ=武蔵って意識がどこかで生まれちゃってて >>そのせいで武蔵の内面を探れてなかった >>本人は異常者でもなんでもない俗人だったのに >現代の最強格は良くも悪くもどっかイカれてるから武蔵も同じような感じだと思ったんだろうな キャラ設定とか昔あったけどあれ鑑みるに異常者なのは武蔵というよりむしろお友達であり鬼日向と呼ばれてた水野勝成の方がヤバい 武蔵はその当時だと勇次郎に付き合わされる刃牙に近いようなもんだわあれ

30 21/07/15(木)20:58:33 No.823808794

殺意MAX武蔵は作中最上位だろうから万が一でも勇次郎が負ける可能性はあるし そうじゃ無くても武蔵か勇次郎のどっちかは間違いなく死んでただろうからそりゃ守護らねばならぬ

31 21/07/15(木)20:58:37 No.823808813

武蔵の竹馬の友に鬼日向って呼ばれてる水野勝成がいるのも意味深だよな…

32 21/07/15(木)20:59:50 No.823809285

>殺意MAX武蔵は作中最上位だろうから万が一でも勇次郎が負ける可能性はあるし >そうじゃ無くても武蔵か勇次郎のどっちかは間違いなく死んでただろうからそりゃ守護らねばならぬ というか思った以上に刃牙の身が危険だったわ最終戦… ババアキスがなかったらバキシリーズとんでもない鬱で終わっちゃってたじゃんッッッ!

33 21/07/15(木)21:00:21 No.823809500

姉ちゃんが言ってたけどマジで万死に値するよねこの行為…

34 21/07/15(木)21:00:41 No.823809649

でも本部上げの為に既存人気キャラを下げたのは不快でしか無かったよ

35 21/07/15(木)21:01:08 No.823809843

勇ちゃんレイパー一つでどうして関係ない箇所まで解像度が上がってるんです?

36 21/07/15(木)21:01:10 No.823809853

>というか酷いよこれ! >殆ど武蔵イジメのお話じゃんッッッ! 爺ばっか責めてたけどよく考えたら読者も加担してた

37 21/07/15(木)21:02:14 No.823810303

読者=徳川だとするなら金的で昏倒した際の武蔵を見た時の徳川はかなり武蔵に失望してた事になる 自分から勝手にデバフせざるを得ない理不尽な状況にしたくせにな!

38 21/07/15(木)21:02:20 No.823810343

>でも本部上げの為に既存人気キャラを下げたのは不快でしか無かったよ sageとかじゃないよ 既存キャラの行動原理は一切ブレてないもん

39 21/07/15(木)21:02:25 No.823810374

武蔵の何が不幸ってクローンで身体作って蘇らせてるし生きた時代が違いすぎるから ジジイ側の人間としかまともな接点持てないところ

40 21/07/15(木)21:02:34 No.823810426

スクネは虐められてないけどデブ呼ばわりされて貞操の危機…

41 21/07/15(木)21:02:38 No.823810458

よく考えたら武蔵って武の求道者とかじゃなく出世大好きな超俗っぽい男だもんな…

42 21/07/15(木)21:03:09 No.823810663

>でも本部上げの為に既存人気キャラを下げたのは不快でしか無かったよ 人気キャラ下げなんて一切されてないけどなんの漫画を見てるんだ…?

43 21/07/15(木)21:03:34 No.823810823

武蔵さん斬りたがった烈さん以外は本当にグラップラーには殺さずを貫いたから偉いよ

44 21/07/15(木)21:03:39 No.823810855

>でも本部上げの為に既存人気キャラを下げたのは不快でしか無かったよ 結果的にジャックの株は当時よりは持ち直してない?

45 21/07/15(木)21:03:41 No.823810869

>スクネは虐められてないけどデブ呼ばわりされて貞操の危機… むしろあのデブは虐める側だから

46 21/07/15(木)21:03:44 No.823810891

>勇ちゃんレイパー一つでどうして関係ない箇所まで解像度が上がってるんです? 地上最強の生物って肩書きだけで誰も勇ちゃん個人の内面を考えてない事に読者達が気がついた そして武蔵編ももしかして…って見直してみた >殆ど武蔵イジメのお話じゃんッッッ!

47 21/07/15(木)21:05:01 No.823811401

>むしろあのデブは虐める側だから 大人たちにザーコザーコ♡してたデブガキがわからされる展開だからな

48 21/07/15(木)21:05:29 No.823811616

本当に序盤と終盤の刃牙との戦い見比べると弱体化が如実に分かってダメだった 当たり前だろこんな状況で万全な全力なんか出せるか!

49 21/07/15(木)21:05:50 No.823811777

地上最強の生物ってそれ要するに病気じゃない?って視点から色んな場面の勇次郎の解像度が上がった 父は病気なんですって散々作中で刃牙が言ってたのにね

50 21/07/15(木)21:06:33 No.823812054

考えてみると宿禰の挙動はまさしく神気取りか神そのものなんだよな… 自分を死ぬほど神聖な存在だと思ってるから侮辱は許さない 侮辱は許さないけど負けてもそれは山が越えられたとか海が渡られたとかと変わらないので別に怒ったり悔しがったりはしない

51 21/07/15(木)21:06:38 No.823812087

何だかんだで本部はクソ強いというか武器術ありなら刃牙にも1本取れるレベルではあるしガチで最強格だった でも本部自身がこんなの今の時代は無用の長物と否定した…

52 21/07/15(木)21:07:03 No.823812246

>既存キャラの行動原理は一切ブレてないもん 本部と勇ちゃんと武蔵の孤独理解した刃牙と頼まれて戦った花山以外は 以前と同じように強いやつと戦いたいッ俺の方が強いんだッッしてただけだからな…

53 21/07/15(木)21:07:26 No.823812397

地上最強の生物であるオーガがどれだけ凄いかの描写は手を変え品を変えされてきたけど それを本人がどう思ってるかみたいなのまでは行き着かなかったから…

54 21/07/15(木)21:07:27 No.823812405

>本当に序盤と終盤の刃牙との戦い見比べると弱体化が如実に分かってダメだった >当たり前だろこんな状況で万全な全力なんか出せるか! 見せ物の珍獣扱いじゃなぁ… ピクルも似た様なもんだけど…

55 21/07/15(木)21:07:44 No.823812539

>考えてみると宿禰の挙動はまさしく神気取りか神そのものなんだよな… >自分を死ぬほど神聖な存在だと思ってるから侮辱は許さない >侮辱は許さないけど負けてもそれは山が越えられたとか海が渡られたとかと変わらないので別に怒ったり悔しがったりはしない そして山を砕き海を歩けるであろうオーガにとってはマジでただのデブ…

56 21/07/15(木)21:08:08 No.823812687

武蔵も人間なんだよ!!って最初に気がついた本部は本当に人格者だな… 確かに本部が強くて何が悪いってなるわ…

57 21/07/15(木)21:08:08 No.823812691

武の探求に興味無くてただ現代と迎合してちやほやされながら生きていたい武蔵 神様パワーを与えられて無双してるけど勝ち負けはどうでもいいと考えてる宿禰 今のところ章ボスはこれまでと違って全くグラップラーじゃないんだよな

58 21/07/15(木)21:08:27 No.823812806

雄臭え絵だけど勇ちゃんにとっては女の子のいい匂いのする空間だったのか

59 21/07/15(木)21:08:34 No.823812857

宿禰編も見方変えると面白い…? 相撲連戦はよくわからんけど…

60 21/07/15(木)21:08:54 No.823812991

>>本当に序盤と終盤の刃牙との戦い見比べると弱体化が如実に分かってダメだった >>当たり前だろこんな状況で万全な全力なんか出せるか! >見せ物の珍獣扱いじゃなぁ… >ピクルも似た様なもんだけど… ピクルの場合は闘士を食えるっていう結果は何だかんだであったけど こっちはそういうのも一切無いしマジでモチベが上がんね!

61 21/07/15(木)21:09:09 No.823813092

ボロクソやられたのに真剣による立ち合いを望む独歩とか斬殺による決着を望む烈にエア斬りでバラバラにされてこれが武蔵だと笑う達人と武蔵が現代の価値観に馴染む前に見世物としての武蔵望む連中が押しかけたのが不幸だな

62 21/07/15(木)21:09:45 No.823813351

本部が止めてもどんどんファイターしかける徳川のじっちゃんさぁ…

63 21/07/15(木)21:10:13 No.823813527

>武蔵も人間なんだよ!!って最初に気がついた本部は本当に人格者だな… >確かに本部が強くて何が悪いってなるわ… 同時に勇次郎は内面も込みで評価できるキャラだと判明して 刃牙は刃牙で武蔵に対して出来る限り優しいムーブで後悔しながら退場するようにした…

64 21/07/15(木)21:10:19 No.823813581

宿禰編はこれから面白くなる 今までの宿禰のクソガキムーブを延々と描いてきたのが効いてくる…と期待したい

65 21/07/15(木)21:10:37 No.823813702

相撲連戦は何でも有りだから勝てたけどある程度公平なルールにしてたらわからんかった って感じだから刃牙と宿儺戦以外は一応わからんではない

66 21/07/15(木)21:11:05 No.823813892

ピクルはまあ珍獣だけど武蔵はたかだか数百年まえの日本人だからな…

67 21/07/15(木)21:11:13 No.823813939

父親との決着が付いた刃牙と神心会空手を率いる立場の克巳と裏社会が本領のハニャヤマはもうグラップラー的生き方は必要としてないんだよな それに比べて独歩ちゃんと渋川と烈さんはさあ…

68 21/07/15(木)21:11:32 No.823814052

>本部が止めてもどんどんファイターしかける徳川のじっちゃんさぁ… まぁオーガ知ってると武蔵過大評価し過ぎだろとはなるし…

69 21/07/15(木)21:11:41 No.823814122

適応する為に無刀って新境地に至ろうとしたのに梯子外されるのは人の心ないんか?ってなる

70 21/07/15(木)21:11:41 No.823814125

>宿禰編も見方変えると面白い…? >相撲連戦はよくわからんけど… 例え敵わなくても本気で相撲をしてる力士と スタンスの違いはあるけど本気で格闘家をしてるグラップラーの戦いだよ 宿禰はクソデブ

71 21/07/15(木)21:12:02 No.823814267

>って感じだから刃牙と宿儺戦以外は一応わからんではない 一瞬とはいえ意識飛ばされた刃牙もまぁヤバかったわ

72 21/07/15(木)21:12:04 No.823814283

>何かもう一度戦う時には弱体化してたんスけど… 再度無刀目指す心境になってまた強い武蔵になりそう…のタイミングであの世帰りのキッス

73 21/07/15(木)21:12:09 No.823814307

>相撲連戦は何でも有りだから勝てたけどある程度公平なルールにしてたらわからんかった >って感じだから刃牙と宿儺戦以外は一応わからんではない 宿禰戦の刃牙思った以上につえーな… ってなってたけどいや当たり前だわメンタル酷くない状態だしキチンと戦う心構えも出来てるし そりゃクソ強い

74 21/07/15(木)21:12:17 No.823814354

最強格として描いてるだろう宿儺と刃牙に現役の力士が勝てないのはまあそうだねって感じだし 他は公平ルールなら素直に力士が勝ってそうだから読み返すとそこまで変じゃないかなって気はする

75 21/07/15(木)21:13:01 No.823814617

うーんやっぱ宿禰は好かんなぁ…

76 21/07/15(木)21:13:21 No.823814756

グラップラー共は単なる社会不適合者なのでは?

77 21/07/15(木)21:13:47 No.823814922

>宿禰編も見方変えると面白い…? 武蔵さんはちゃんと武蔵さんと本部中心に描いててちゃんと彼らの物語なんだなって感じだけど宿禰くんは個人描写おろそかだから観方の変えようもない

78 21/07/15(木)21:13:53 No.823814958

>父親との決着が付いた刃牙と神心会空手を率いる立場の克巳と裏社会が本領のハニャヤマはもうグラップラー的生き方は必要としてないんだよな >それに比べて独歩ちゃんと渋川と烈さんはさあ… 考え方が新しいか古いかの違いでもあるとは思う

79 21/07/15(木)21:14:13 No.823815088

>宿禰編も見方変えると面白い…? >相撲連戦はよくわからんけど… 今からクライマックスだよ

80 21/07/15(木)21:14:17 No.823815109

>他は公平ルールなら素直に力士が勝ってそうだから読み返すとそこまで変じゃないかなって気はする 地下闘技場以上に公平なルールはストリート行かなきゃ存在しないぞ 力士が勝てるとするなら土俵の上での相撲ルールだ

81 21/07/15(木)21:14:18 No.823815121

勇次郎視点だと最トー時代の克己が再来したレベルだし…

82 21/07/15(木)21:14:19 No.823815137

>グラップラー共は単なる社会不適合者なのでは? それは本当にそう 地上最強の生物も強過ぎて病気になっちゃってるし

83 21/07/15(木)21:14:34 No.823815237

本部のジャックは競技者ってセリフの意味も今ならよく分かる あの愚直さと行儀の良さは良くも悪くもグラップラー的じゃない

84 21/07/15(木)21:14:37 No.823815257

宿儺はまぁ山奥から来た神様とか神様気取りとかクソガキとかとして描いてるだろうから 読者側のむかつくって感想は狙い通りな気はする だからこそ最新話ラストの勇ちゃんによる怒りのデブ呼びなんだろうし

85 21/07/15(木)21:14:51 No.823815355

>>宿禰編も見方変えると面白い…? >武蔵さんはちゃんと武蔵さんと本部中心に描いててちゃんと彼らの物語なんだなって感じだけど宿禰くんは個人描写おろそかだから観方の変えようもない というかそれが肝だと思う 神の内面を描写とかしてもあんま面白いもんでもなさそうだし

86 21/07/15(木)21:15:00 No.823815409

>グラップラー共は単なる社会不適合者なのでは? そうだよ だから街中で燻る火種を大事に大事に大火に育てて正当防衛したら全力ダッシュで離脱する

87 21/07/15(木)21:15:03 No.823815421

>グラップラー共は単なる社会不適合者なのでは? 強いんだ星人なんて言われるくらいだ宇宙人だよあいつら

88 21/07/15(木)21:15:09 No.823815448

>でも本部上げの為に既存人気キャラを下げたのは不快でしか無かったよ ジャックは確実に武蔵に突っかかって死んでたし最初から人の忠告全く聞かない奴だからそんなもんだと思い始めた

89 21/07/15(木)21:15:14 No.823815477

>例え敵わなくても本気で相撲をしてる力士と >スタンスの違いはあるけど本気で格闘家をしてるグラップラーの戦いだよ >宿禰はクソデブ 久々に単行本買って読み返したらグラップラー側の苦戦にも理由があって意外と面白いんだVS相撲 クソデブは本当にクソデブ

90 21/07/15(木)21:15:17 No.823815492

今の勇次郎は伝統とか個人の勇気にはある程度の敬意を示してたと思うけど宿禰には一切ないな

91 21/07/15(木)21:15:23 No.823815539

>>って感じだから刃牙と宿儺戦以外は一応わからんではない >一瞬とはいえ意識飛ばされた刃牙もまぁヤバかったわ まぁモチベとしてはプロレス気分なのもあったと思う

92 21/07/15(木)21:15:42 No.823815655

>ジャックは確実に武蔵に突っかかって死んでたし最初から人の忠告全く聞かない奴だからそんなもんだと思い始めた がら空きの首元噛ませずに何故か服噛ませるのは完全に話の都合だろこれ

93 21/07/15(木)21:15:44 No.823815663

>地下闘技場以上に公平なルールはストリート行かなきゃ存在しないぞ >力士が勝てるとするなら土俵の上での相撲ルールだ 渋川戦とかは力士側が相撲ルールでやってたりしてるからそこなければって話じゃないの

94 21/07/15(木)21:15:44 No.823815667

>グラップラー共は単なる社会不適合者なのでは? 社会不適合だけどなんとかギリギリ社会にも馴染めてはいた そんな社会の表と裏のボーダーラインをフラフラしてるやつらなんて 大昔の人間と接するのに向いた人たちではなかった

95 21/07/15(木)21:15:47 No.823815686

武器を持って戦うことにドラマチックさも何も無いと言うことに本部以外は気が付いてなかった

96 21/07/15(木)21:15:57 No.823815751

>勇次郎視点だと最トー時代の克己が再来したレベルだし… イキってて見下してて真剣にやってないメスガキ…

97 21/07/15(木)21:16:05 No.823815804

スクネは神様ごっこしてるクソガキだからな

98 21/07/15(木)21:16:24 No.823815935

>本部のジャックは競技者ってセリフの意味も今ならよく分かる >あの愚直さと行儀の良さは良くも悪くもグラップラー的じゃない 同時に本部なりの称賛でもあるし同情でもあるしそんなジャックを死なせたくないが為の庇護の挑発でもあった

99 21/07/15(木)21:16:35 No.823815996

徳川が諸悪の根源すぎる

100 21/07/15(木)21:16:45 No.823816063

でも正直宿禰の神気取りスタイル大好きだよ エネルも好きだったから多分俺は神気取りフェチなんだと思う

101 21/07/15(木)21:16:57 No.823816128

>本部のジャックは競技者ってセリフの意味も今ならよく分かる >あの愚直さと行儀の良さは良くも悪くもグラップラー的じゃない ジャックはなんか楽しんでる感じも薄い ドーピングもトレーニングも辛そう

102 21/07/15(木)21:16:57 No.823816133

>グラップラー共は単なる社会不適合者なのでは? 独歩ちゃんや渋川がDQNイジメしてた話あったでしょ あれもそれ

103 21/07/15(木)21:16:58 No.823816134

>父親との決着が付いた刃牙と神心会空手を率いる立場の克巳と裏社会が本領のハニャヤマはもうグラップラー的生き方は必要としてないんだよな 相手を殺したくないし殺したら格闘家じゃないから負けるって 独歩ちゃんとかよりも遥かに大人なキャラになったよねカツミ

104 21/07/15(木)21:16:59 No.823816143

クソデブがあからさまにヘイトを稼いでるからなんとなく他の力士に対してもヘイトが溜まる でも明確なクソデブはデブだけだわ

105 21/07/15(木)21:17:04 No.823816183

>>例え敵わなくても本気で相撲をしてる力士と >>スタンスの違いはあるけど本気で格闘家をしてるグラップラーの戦いだよ >>宿禰はクソデブ >久々に単行本買って読み返したらグラップラー側の苦戦にも理由があって意外と面白いんだVS相撲 >クソデブは本当にクソデブ は?「」さん神の力持ってるんスかァ? こっちは2代目野見宿禰なんですけど? 力士として神の力持ってない人にはわかんないかなァ~

106 21/07/15(木)21:17:05 No.823816191

>スクネは神様ごっこしてるクソガキだからな 本人の問題じゃなくそう育てられたからってだけだけどね一応

107 21/07/15(木)21:17:16 No.823816258

>地下闘技場以上に公平なルールはストリート行かなきゃ存在しないぞ >力士が勝てるとするなら土俵の上での相撲ルールだ 力士達もそれを承知でわざわざ参加してくれたんだよな 益なんてほとんど無いのに

108 21/07/15(木)21:17:19 No.823816278

>神様パワーを与えられて無双してるけど勝ち負けはどうでもいいと考えてる宿禰 どうでもいいの意味が勝ち負けより大切なものがあるとは明らかに違うのがな

109 21/07/15(木)21:17:21 No.823816293

>渋川戦とかは力士側が相撲ルールでやってたりしてるからそこなければって話じゃないの 金竜山曰く猪狩戦は相撲を取らなかった結果負けたらしいから相撲捨てた力士はもっと弱いよ

110 21/07/15(木)21:17:21 No.823816294

如何に無刀に至るっても刀持たない武蔵に勝ったところでねー かといって刀持たせたらああなるし

111 21/07/15(木)21:17:32 No.823816346

キャラ的にはアライJrが一番近いのかなスクネ

112 21/07/15(木)21:17:37 No.823816403

>でも正直宿禰の神気取りスタイル大好きだよ >エネルも好きだったから多分俺は神気取りフェチなんだと思う 多分それ痛い目にあうのも含めて好きなんだろお前! まぁ分かるけど

113 21/07/15(木)21:17:52 No.823816496

>勇次郎視点だと最トー時代の克己が再来したレベルだし… 克巳だって花山に負けそうになった時に負けたくない!って奮起したんだ あのデブはそれすらない

114 21/07/15(木)21:17:52 No.823816499

>>スクネは虐められてないけどデブ呼ばわりされて貞操の危機… >むしろあのデブは虐める側だから 愛の強さを知った勇次郎と仲良しで愛の為に強くなったオリバをぶっ壊しといて刃牙に負けてもヘラヘラしてるとかそりゃ勇次郎キレるよ

115 21/07/15(木)21:17:56 No.823816527

力士が相撲に拘ったから負けた勝負も多いけど土俵だったら勝ててる勝負も多いね

116 21/07/15(木)21:18:01 No.823816558

悪党でも狂人でもなくクソガキだから 悪人として成敗はできないし女の子にもちょっかいだす でも神の力でいい気になってるクソガキだから骨ぶっ壊したりもしてクソ迷惑

117 21/07/15(木)21:18:02 No.823816569

>キャラ的にはアライJrが一番近いのかなスクネ アライJrは負けたら滅茶苦茶悔しがるけどスクネはそれすらないよ

118 21/07/15(木)21:18:07 No.823816612

>金竜山曰く猪狩戦は相撲を取らなかった結果負けたらしいから相撲捨てた力士はもっと弱いよ これが本当に台なし過ぎる

119 21/07/15(木)21:18:16 No.823816687

>がら空きの首元噛ませずに何故か服噛ませるのは完全に話の都合だろこれ そこまで因縁ある相手でもないし殺す覚悟がなかったんじゃない?

120 21/07/15(木)21:18:25 No.823816755

>クソデブがあからさまにヘイトを稼いでるからなんとなく他の力士に対してもヘイトが溜まる >でも明確なクソデブはデブだけだわ みんな誇りや勝利の為に全力を尽くすし命も賭す覚悟だった… デブなんだこいつ!?

121 21/07/15(木)21:18:28 No.823816779

>久々に単行本買って読み返したらグラップラー側の苦戦にも理由があって意外と面白いんだVS相撲 ん-、トーナメント初戦とかの捨てキャラなら十二分にキャラ立ってて悪くないとは思うんだけど・・・ってなった

122 21/07/15(木)21:18:32 No.823816804

>キャラ的にはアライJrが一番近いのかなスクネ 精神面が全然違うよ

123 21/07/15(木)21:18:36 No.823816841

>多分それ痛い目にあうのも含めて好きなんだろお前! >まぁ分かるけど いい感じに痛い目見たけど別に本陣まで崩されるでもなく神気取りのままどこぞへと去っていく神気取り好き!

124 21/07/15(木)21:18:37 No.823816848

>キャラ的にはアライJrが一番近いのかなスクネ 宿祢じゃなくて宿儺(スクナ)だよ!

125 21/07/15(木)21:19:20 No.823817119

はい肋骨バキバキ~

126 21/07/15(木)21:19:39 No.823817252

>クソデブがあからさまにヘイトを稼いでるからなんとなく他の力士に対してもヘイトが溜まる >でも明確なクソデブはデブだけだわ むしろ今までスクネと他力士を同じ括りに入れてたの頭徳川かよ…と猛省している

127 21/07/15(木)21:19:39 No.823817256

>>グラップラー共は単なる社会不適合者なのでは? >それは本当にそう >地上最強の生物も強過ぎて病気になっちゃってるし どっちが強いかって所にしか興味無いのはジジイや読者だけじゃなくグラップラー達もだよね… その中で武蔵個人を見る事が出来た本部はフラットな視点の持ち主すぎる

128 21/07/15(木)21:19:40 No.823817258

力士側の力士としての矜持は真っ当だったから そういう意味で宿儺戦以外は読み直すと割と面白いなって思った

129 21/07/15(木)21:19:45 No.823817295

>>金竜山曰く猪狩戦は相撲を取らなかった結果負けたらしいから相撲捨てた力士はもっと弱いよ >これが本当に台なし過ぎる でもまあ相撲の為に身体鍛えてるんだからそりゃ相撲すてちゃだめだよ

130 21/07/15(木)21:19:52 No.823817343

>>ジャックは確実に武蔵に突っかかって死んでたし最初から人の忠告全く聞かない奴だからそんなもんだと思い始めた >がら空きの首元噛ませずに何故か服噛ませるのは完全に話の都合だろこれ だからそういう意味でもジャックはクソ真面目で競技者なんだよ… 殺しはしたくはないけれど勝ちたい

131 21/07/15(木)21:19:58 No.823817382

かつての自分よりは邪悪でもなんでもない普通のやつだけど 昔の自分のイキりまくってる痛いところだけが強まったような黒歴史じみたヘラヘラしてるやつが出てきた 勇ちゃんはキレた

132 21/07/15(木)21:20:03 No.823817425

武蔵編は色々と感情とか認識のすれ違いがあった印象だけど一貫して徳川のジジイがクソッタレだったのははっきりしてる

133 21/07/15(木)21:20:08 No.823817466

>は?「」さん神の力持ってるんスかァ? >こっちは2代目野見宿禰なんですけど? >力士として神の力持ってない人にはわかんないかなァ~ 宿禰マジでこんなんだからな…

134 21/07/15(木)21:20:29 No.823817619

>宿祢じゃなくて宿儺(スクナ)だよ! ?

135 21/07/15(木)21:20:41 No.823817702

>>>グラップラー共は単なる社会不適合者なのでは? >>それは本当にそう >>地上最強の生物も強過ぎて病気になっちゃってるし >どっちが強いかって所にしか興味無いのはジジイや読者だけじゃなくグラップラー達もだよね… >その中で武蔵個人を見る事が出来た本部はフラットな視点の持ち主すぎる 本部は本来ならグラップラー達の領分にいるキャラじゃないっていうのも大きいと思う

136 21/07/15(木)21:20:43 No.823817717

>キャラ的にはアライJrが一番近いのかなスクネ 曲がりなりにも勇次郎をおちょくるだけの余裕がアライにはあるからなぁ ジャックに負けて以降も梯子外されたとはいえ闘士として一皮剥けて成長してるし

137 21/07/15(木)21:20:45 No.823817733

よく考えたら肋骨バキバキのどこが相撲なんだよ

138 21/07/15(木)21:20:57 No.823817821

最トー以降のジジイはクソの塊では?

139 21/07/15(木)21:21:04 No.823817868

>武の探求に興味無くてただ現代と迎合してちやほやされながら生きていたい武蔵 >神様パワーを与えられて無双してるけど勝ち負けはどうでもいいと考えてる宿禰 >今のところ章ボスはこれまでと違って全くグラップラーじゃないんだよな 振り返ってみるとピクルもアライJrも死刑囚共もグラップラーではないのだ… まぁ打倒されるべき存在はむしろグラップラーじゃないのが正しいではある

140 21/07/15(木)21:21:07 No.823817892

>宿祢じゃなくて宿儺(スクナ)だよ! 宿禰だよ!

141 21/07/15(木)21:21:10 No.823817915

勇次郎氏には分からないだろうなぁ

142 21/07/15(木)21:21:11 No.823817921

神様の力を持たされた痛いクソガキ

143 21/07/15(木)21:21:40 No.823818094

今の勇ちゃんは確かに伝統とかにある程度敬意を払うけど宿禰に払う敬意なんてないだろ あいつただ森に篭もってたキチガイデブであって横綱でもなんでもない

144 21/07/15(木)21:21:49 No.823818157

>独歩ちゃんや渋川がDQNイジメしてた話あったでしょ 独歩ちゃんのはヤク中鎮圧のために人体ぶっ壊し空手使用は教育者としてどうなのって話だよ 独歩ちゃんが使うと兵器使用と変わらん

145 21/07/15(木)21:21:50 No.823818165

こっからどういう展開になるのかマジでわからん 勇ちゃんの感じからすると普通に戦う訳でもなさそうだし

146 21/07/15(木)21:22:03 No.823818262

>宿祢じゃなくて宿儺(スクナ)だよ! 野見 宿禰(のみの すくね)だからスクネでいいんだ 宿儺だと両面宿儺になる

147 21/07/15(木)21:22:05 No.823818272

>神様の力を持たされた痛いクソガキ まるでどっかの大昔の誰かさんみたいっすね

148 21/07/15(木)21:22:13 No.823818332

>そういう意味で宿儺戦以外は読み直すと割と面白いなって思った いいよね炎くん

149 21/07/15(木)21:22:24 No.823818403

>宿祢じゃなくて宿儺(スクナ)だよ! 落ち着いてジャンプとチャンピオンを本棚から引っ張り出してこい

150 21/07/15(木)21:22:27 No.823818426

勇ちゃんは腕力で社会の方を捻じ曲げてるだけで社会不適合者なのはかわりないからな

151 21/07/15(木)21:22:28 No.823818432

普通に廻し取れる場面でも意図的に肋骨投げしてるしクソ野郎だよあいつ

152 21/07/15(木)21:22:31 No.823818454

>武器を持って戦うことにドラマチックさも何も無いと言うことに本部以外は気が付いてなかった 叩き切られたらそこで死んで終わりだから殴り合いの試合みたいに高め合ったり出来ないよね

153 21/07/15(木)21:23:02 No.823818642

>独歩ちゃんのはヤク中鎮圧のために人体ぶっ壊し空手使用は教育者としてどうなのって話だよ >独歩ちゃんが使うと兵器使用と変わらん ありゃ今まさに子供だか刺そうとしてたとこだしなあ まあ明らかにオーバーキルだったけど

154 21/07/15(木)21:23:10 No.823818704

>クソデブがあからさまにヘイトを稼いでるからなんとなく他の力士に対してもヘイトが溜まる >でも明確なクソデブはデブだけだわ 今までの描写で力士が立派だから違和感持ってるのは結構いたんじゃないか そこでこのデブだから腑に落ちた感じ 金竜山も相撲協会もその精神性をもしかしたら知ってたか?

155 21/07/15(木)21:23:10 No.823818708

>今の勇ちゃんは確かに伝統とかにある程度敬意を払うけど宿禰に払う敬意なんてないだろ >あいつただ森に篭もってたキチガイデブであって横綱でもなんでもない だから力士でもなんでもなく これは…デブ…

156 21/07/15(木)21:23:14 No.823818734

才能で何とか出来るから成長できる機会が無かったっていう その分一気にしわ寄せが来たんだけどこのデブ

157 21/07/15(木)21:23:15 No.823818735

>今の勇ちゃんは確かに伝統とかにある程度敬意を払うけど宿禰に払う敬意なんてないだろ >あいつただ森に篭もってたキチガイデブであって横綱でもなんでもない 言われてみればそうである

158 21/07/15(木)21:23:22 No.823818785

>普通に廻し取れる場面でも意図的に肋骨投げしてるしクソ野郎だよあいつ まあ生まれてこの方古式相撲しか叩き込まれてないから廻しとか知らんだろうし…

159 21/07/15(木)21:23:28 No.823818814

皆して武蔵に甘えて自分勝手な酷い扱いしてるから 本部も必死になる

160 21/07/15(木)21:23:34 No.823818852

>普通に廻し取れる場面でも意図的に肋骨投げしてるしクソ野郎だよあいつ まあでも勇ちゃんとかもそういう事しないかっていうとするから…

161 21/07/15(木)21:23:39 No.823818879

>よく考えたら肋骨バキバキのどこが相撲なんだよ あー現代相撲見慣れてる人達にはそう思えちゃうのかなー まぁこっちは原初の相撲の神だから? 寛容な心で理解してあげなきゃかなー?

162 21/07/15(木)21:23:41 No.823818894

>>神様の力を持たされた痛いクソガキ >まるでどっかの大昔の誰かさんみたいっすね 昔の勇次郎はどちらかと言えばオーガなとこも含めてキチっていうか悪党よりなんだよな 感覚がぶっ壊れてるし狂ってたし邪悪だった クソガキスクネは昔の勇次郎ほど「悪」ではない でも痛いやつな言動だけは勇次郎よりひどい

163 21/07/15(木)21:23:49 No.823818945

>普通に廻し取れる場面でも意図的に肋骨投げしてるしクソ野郎だよあいつ 普通に相撲で放り投げろや!

164 21/07/15(木)21:23:51 No.823818966

>よく考えたら肋骨バキバキのどこが相撲なんだよ 古代相撲って人体破壊がメインというか破壊のみだよな

165 21/07/15(木)21:23:53 No.823818977

刃牙に出会わず勇次郎にへし折られなかった花山は宿禰みたいになっていた...?

166 21/07/15(木)21:24:16 No.823819150

とはいえ当人の人間性の問題ではないからなぁ… 生まれ育った環境が特殊も特殊過ぎる

167 21/07/15(木)21:24:18 No.823819163

>よく考えたら肋骨バキバキのどこが相撲なんだよ 圧倒的な力あるなら怪我させないで勝つことだってできるのに リスペクトとか一切なしで即壊しにいくのがクソデブすぎる…

168 21/07/15(木)21:24:18 No.823819169

まさかメスガキわからせなんて最新のトレンドを取り入れてくるとは思わなかった ワンピの妹萌えの真の意味を知った時くらいの衝撃を受けてる

169 21/07/15(木)21:24:33 No.823819272

ウザいホッッ!!!! 痛いホッッ!!! なんか昔の自分の痛いとこだけクローズアップしてるみたいで共感性羞恥が酷いホッ!見たくないホッ!

170 21/07/15(木)21:24:58 No.823819448

>普通に廻し取れる場面でも意図的に肋骨投げしてるしクソ野郎だよあいつ そういう事するなら強者としての矜持も持ち合わせておけって話なのにそんなん持たずにフラフラしてるから激おこ

171 21/07/15(木)21:25:02 No.823819468

>まあでも勇ちゃんとかもそういう事しないかっていうとするから… 勇ちゃんは口ではそういうこと言うけどやる時は相手の流儀で上回るよ その後追撃して破壊する

172 21/07/15(木)21:25:08 No.823819506

>刃牙に出会わず勇次郎にへし折られなかった花山は宿禰みたいになっていた...? 勇次郎はともかく刃牙はそうだね…

173 21/07/15(木)21:25:19 No.823819576

>その分一気にしわ寄せが来たんだけどこのデブ マジギレしたオーガがクソデブって罵ってくるとか津波みたいなしわ寄せ過ぎる… まぁ妥当ではあるが

174 21/07/15(木)21:25:23 No.823819604

>リスペクトとか一切なしで即壊しにいくのがクソデブすぎる… 古式相撲が元々そう言うもんだからそこはしゃーない 現代スポーツ格闘技や武道とは根本的に違う

175 21/07/15(木)21:25:25 No.823819619

>どっちが強いかって所にしか興味無いのはジジイや読者だけじゃなくグラップラー達もだよね… >その中で武蔵個人を見る事が出来た本部はフラットな視点の持ち主すぎる 本部先生は本人もグラップラーでありながら本質的にはファンボーイなのがいい感じにマージナルマンな位置づけになってると思う

176 21/07/15(木)21:25:30 No.823819651

他ならぬジジイが本部ナメてるのが不快

177 21/07/15(木)21:25:57 No.823819815

勇次郎が武蔵と本部いいよね…いい…した後に姿を表さなくなったのは本部が決着を付けると確信してたんだろうな

178 21/07/15(木)21:25:59 No.823819837

何でこんなに怒ってんの勇次郎…

179 21/07/15(木)21:26:03 No.823819854

>武の探求に興味無くてただ現代と迎合してちやほやされながら生きていたい武蔵 人を叩っ切って武勲を得られるような時代じゃなくなった晩年にエア切りを開発したのに 作者からも読者からもジジイからも刀持たねーとなんか違うなーと言われて持って 刀持ってんなら切れよバカと言われて切った結果現代に居場所なくして警官と喧嘩してババアとディープキスするハメになった武蔵に悲しき扱い…

180 21/07/15(木)21:26:22 No.823819969

俗人なのにあそこまで技量を極限に鍛えた結果自分を脅かすレベルにまで至れた武蔵を見た分 尚更に未熟なくせに自分に挑もうとするデブにけおってるのはあると思う

181 21/07/15(木)21:26:30 No.823820041

>何でこんなに怒ってんの勇次郎… スクネの言動がクソむかつくうえに黒歴史の集合体だから

182 21/07/15(木)21:26:39 No.823820100

結果として徳川の糞爺と読者の視線が同一のもので 作中の人間性を無視してるのが浮かび上がってきて 自己嫌悪がすごい

183 21/07/15(木)21:26:51 No.823820162

なんで急に武蔵編が再評価されてるの…

184 21/07/15(木)21:27:10 No.823820306

でも勇ちゃんの出来なかったダイヤ化できるよ!

185 21/07/15(木)21:27:13 No.823820333

>とはいえ当人の人間性の問題ではないからなぁ… >生まれ育った環境が特殊も特殊過ぎる だからまだ更生の余地はありそうなんだよな そこで勇次郎がどうするのかが焦点かね

186 21/07/15(木)21:27:15 No.823820350

徳川のジジイって寂さんとか本気で見下してそう

187 21/07/15(木)21:27:17 No.823820360

>結果として徳川の糞爺と読者の視線が同一のもので >作中の人間性を無視してるのが浮かび上がってきて >自己嫌悪がすごい 読者の身勝手さもあくまで作品越しだからで 作品内に入ってしまうとあそこまでなるのかって言うな

188 21/07/15(木)21:27:18 No.823820366

未熟以前に刃牙に負けてんだよな

189 21/07/15(木)21:27:25 No.823820419

>何でこんなに怒ってんの勇次郎… オリバの敵討ちなんてガラじゃないだろうからメスデブガキが調子乗ってるのがウザかったんだろ

190 21/07/15(木)21:27:37 No.823820504

>でも勇ちゃんの出来なかったダイヤ化できるよ! つまりぃ…神? ってことですかねニヤニヤ

191 21/07/15(木)21:27:45 No.823820560

このクソデブ殺されるんじゃねえの

192 21/07/15(木)21:27:52 No.823820616

>なんで急に武蔵編が再評価されてるの… 強者側の心の病という視点が発見されて物語の解像度が格段に上がった

193 21/07/15(木)21:27:57 No.823820655

>結果として徳川の糞爺と読者の視線が同一のもので >作中の人間性を無視してるのが浮かび上がってきて >自己嫌悪がすごい ワシが一番悲しんどるんじゃッ!泣

194 21/07/15(木)21:28:05 No.823820724

>何でこんなに怒ってんの勇次郎… 雌の中の雌が雄の頂点気取ってるから

195 21/07/15(木)21:28:11 No.823820765

>でも勇ちゃんの出来なかったダイヤ化できるよ! これの時の勇ちゃん結構ダサかったからなんかフォロー欲しい

196 21/07/15(木)21:28:22 No.823820839

>何でこんなに怒ってんの勇次郎… オリバを必要以上に壊した(愛を否定した) 刃牙にも勝てないしリベンジしねーくせに自分と戦いたいとほざく 昔の自分の尊大な部分が肥大化したような存在 どれだろうね…

197 21/07/15(木)21:28:24 No.823820858

>>神様の力を持たされた痛いクソガキ >まるでどっかの大昔の誰かさんみたいっすね 嫌味かっ!貴様!!

198 21/07/15(木)21:28:24 No.823820859

勇次郎がホモレイプしただけで刃牙道が再評価されてるのわけわかんなすぎて好き

199 21/07/15(木)21:28:33 No.823820904

https://natalie.mu/comic/pp/baki_mook/page/2 本部が死ぬ初期ルートの武蔵編も超見たい

200 21/07/15(木)21:28:48 No.823820990

>>なんで急に武蔵編が再評価されてるの… >強者側の心の病という視点が発見されて物語の解像度が格段に上がった スクネは逆にこいつクソガキ度だけが他の要素無視して限界突破した勇次郎なんだとなって クソウザいやつとしての文脈にしか見えなくなったな…

201 21/07/15(木)21:29:00 No.823821076

久々に殺しそうなぐらい勇ちゃんキレてる 最後に殺したのって象だっけ?

202 21/07/15(木)21:29:01 No.823821081

宿禰は刃牙ちゃんに2連敗しても何も起きないから何やっても暖簾に腕押しだよ

203 21/07/15(木)21:29:06 No.823821109

>なんで急に武蔵編が再評価されてるの… ちゃんと読み返す人が増えたからじゃないですかね…

204 21/07/15(木)21:29:06 No.823821116

今回の相撲取りたちも弱いなりに必死に相撲をとろうとしてた このクソデブはどうだ?

205 21/07/15(木)21:29:07 No.823821124

武蔵編も相撲編もしっかり読み直すと実際よくできてるとは確かに思う

206 21/07/15(木)21:29:14 No.823821169

刃牙に挑む前に勇次郎に挑むな? でも地上最強さんは兄弟子に負けてますしぃ~ 兄弟子との再戦前に兄弟子より弱い地上最強さんでトレーニングは普通では?

207 21/07/15(木)21:29:17 No.823821193

>なんで急に武蔵編が再評価されてるの… 個人的には相変わらず話としては微妙だと思ってるけど何をしたかったかは理解できる様になったって感じ

208 21/07/15(木)21:29:23 No.823821232

>>>なんで急に武蔵編が再評価されてるの… >>強者側の心の病という視点が発見されて物語の解像度が格段に上がった >スクネは逆にこいつクソガキ度だけが他の要素無視して限界突破した勇次郎なんだとなって >クソウザいやつとしての文脈にしか見えなくなったな… というかそれで合ってると思う だからこそのデブ…だし

209 21/07/15(木)21:29:33 No.823821297

>>刃牙に出会わず勇次郎にへし折られなかった花山は宿禰みたいになっていた...? >勇次郎はともかく刃牙はそうだね… まぁ花山はヤクザの長というポジションがあるんで今よりそう逸脱した成長はしない気がするな いくら腕っぷしが強くてもマッポやチャカに勝てない生業だし

210 21/07/15(木)21:29:48 No.823821378

>>武器を持って戦うことにドラマチックさも何も無いと言うことに本部以外は気が付いてなかった >叩き切られたらそこで死んで終わりだから殴り合いの試合みたいに高め合ったり出来ないよね だから本部趣味でグラップラーやってる訳だし

211 21/07/15(木)21:29:57 No.823821438

>>>刃牙に出会わず勇次郎にへし折られなかった花山は宿禰みたいになっていた...? >>勇次郎はともかく刃牙はそうだね… >まぁ花山はヤクザの長というポジションがあるんで今よりそう逸脱した成長はしない気がするな >いくら腕っぷしが強くてもマッポやチャカに勝てない生業だし 守るべき家族が居るしな

212 21/07/15(木)21:30:03 No.823821469

>刃牙にも勝てないしリベンジしねーくせに そういえばなんか不思議よね あそこはバキがぶん投げられたとこで水入りとかじゃないのか普通

213 21/07/15(木)21:30:10 No.823821510

意外と物語のテーマは練ってたんだな…

214 21/07/15(木)21:30:14 No.823821532

正直このデブ…って台詞に色んなカタルシスが乗っかっててヤバい 面白すぎるだろ勇ちゃん…

215 21/07/15(木)21:30:37 No.823821678

勇次郎の内面を考えるとオリバと仲がいいってのは納得だったんだな

216 21/07/15(木)21:30:38 No.823821688

本部はアスリートが競い合ってるの好きなんだろうなと考えると割と普通のおっちゃん

217 21/07/15(木)21:30:40 No.823821699

>個人的には相変わらず話としては微妙だと思ってるけど何をしたかったかは理解できる様になったって感じ キャラ下げとかイマイチ締まらないバトルとかの不満点に一度目をつぶって 蘇りたくもないのに蘇った武蔵の転落人生に注目するとちゃんと心の動きが読み取れるという

218 21/07/15(木)21:30:48 No.823821759

武蔵編は話としてはよくできてる ただそれが面白い方向というか読者が望んでたワクワク展開と真逆だからつまらないって評価も正しい って感じかな

219 21/07/15(木)21:31:04 No.823821836

刃牙ちゃんが生暖かい対応だったのって 親父に似てるけど中二病かよって言動だけの集合体だから そりゃ見ててふふってなるよね

220 21/07/15(木)21:31:14 No.823821942

>>独歩ちゃんや渋川がDQNイジメしてた話あったでしょ 達人の方も一応フォローすると達人の流派は組手や競技ばっかだとそれに特化しちゃって実戦に対応できなくなるって考え方がある それにしたって達人のレベルなら今さらのトレーニングではあるが

221 21/07/15(木)21:31:18 No.823821970

万全のときは刃牙ですら歯牙にもかけない位の差があったから ホント終盤は精神的に困惑の渦でボロボロだったんだな武蔵

222 21/07/15(木)21:31:19 No.823821976

>武蔵編も相撲編もしっかり読み直すと実際よくできてるとは確かに思う でも色々偏見取り除いて単行本で読まないととは思う

223 21/07/15(木)21:31:21 No.823821986

>いくら腕っぷしが強くてもマッポやチャカに勝てない生業だし 外伝の花山にとっては至近距離でもハンドガン程度なら何十発くらってもそいつぶちのめした後数十キロ移動して敵のボスの敗北見届けるくらいは出来るぞ 流石に入院するけど

224 21/07/15(木)21:31:26 No.823822019

つまり刃牙道は読者の読解力が足りなかった…?

225 21/07/15(木)21:31:30 No.823822032

>武蔵編は話としてはよくできてる >ただそれが面白い方向というか読者が望んでたワクワク展開と真逆だからつまらないって評価も正しい >って感じかな ぶっちゃけ説教されているようなものだからな

226 21/07/15(木)21:31:32 No.823822048

>>何でこんなに怒ってんの勇次郎… >スクネの言動がクソむかつくうえに黒歴史の集合体だから 昔の勇次郎をわざわざ描写してるからな…

227 21/07/15(木)21:31:44 No.823822122

>>>>刃牙に出会わず勇次郎にへし折られなかった花山は宿禰みたいになっていた...? >>>勇次郎はともかく刃牙はそうだね… >>まぁ花山はヤクザの長というポジションがあるんで今よりそう逸脱した成長はしない気がするな >>いくら腕っぷしが強くてもマッポやチャカに勝てない生業だし >守るべき家族が居るしな そう考えたら武蔵にはそういうのすら現代にいねーな! 主君の後を追った三木之助はともかくお友達の鬼日向や伊織を始めとした弟子達もいねぇ!

228 21/07/15(木)21:31:51 No.823822171

>勇次郎がホモレイプしただけで刃牙道が再評価されてるのわけわかんなすぎて好き 勇次郎にクローズアップしたからだよ

229 21/07/15(木)21:32:18 No.823822337

>武蔵編は話としてはよくできてる >ただそれが面白い方向というか読者が望んでたワクワク展開と真逆だからつまらないって評価も正しい >って感じかな 総合すると徳川のジジイってクソだろって話だから格闘漫画として刃牙を読んでた読者が読んでて微妙なのは当然という

230 21/07/15(木)21:32:20 No.823822348

>刃牙ちゃんが生暖かい対応だったのって >親父に似てるけど中二病かよって言動だけの集合体だから >そりゃ見ててふふってなるよね 最愛の価値知ってる刃牙からしたらハイハイって感じだろうしな…

231 21/07/15(木)21:32:34 No.823822438

元部の目指した武蔵も他の闘士と同じように互いに競い合い高め合う流れはもう喪われてたからね… 御帰り頂くしかない

232 21/07/15(木)21:32:44 No.823822510

>でも色々偏見取り除いて単行本で読まないととは思う 普通は偏見持って漫画読まねぇよ!

233 21/07/15(木)21:32:52 No.823822556

勇次郎に色んなこと言ったし勇次郎は言われるだけのことしてきたとは思うけど勇次郎の内面を推し量ろうとしたことは確かになかった 暴力という現象として扱ってた

234 21/07/15(木)21:33:08 No.823822636

>武蔵編は話としてはよくできてる >ただそれが面白い方向というか読者が望んでたワクワク展開と真逆だからつまらないって評価も正しい >って感じかな 話は凄いよく出来てるけど少年誌でやる内容じゃないからつまらないって感じるのも正しいとは思う

235 21/07/15(木)21:33:09 No.823822644

実際の武蔵の人物像もしっかり取り込んでキャラに出来てるって点では凄い でも大半の読者が求めてたのはただ武神として強い武蔵だったからな…

236 21/07/15(木)21:33:14 No.823822677

>つまり刃牙道は読者の読解力が足りなかった…? 補助線引かれて一気に理解が進んで 自分の読解力の無さに恥じ入るばかり

237 21/07/15(木)21:33:38 No.823822810

本部以蔵が出る作品違えてるレベルの偉人

238 21/07/15(木)21:33:49 No.823822891

色々分かった後でも格闘漫画でやる話じゃねえなと思うよ

239 21/07/15(木)21:33:54 No.823822916

>元部の目指した武蔵も他の闘士と同じように互いに競い合い高め合う流れはもう喪われてたからね… >御帰り頂くしかない それにシフトしたいにしてももう烈さん殺しちゃったしね… 本当にあそこが色んな意味でターニングポイントだったは…

240 21/07/15(木)21:34:06 No.823823002

オチのこんなん取っとくでしょ普通!とか言ってた科学者とにやけた徳川で〆るせいで読後がマジで不快 主人公補正とは言え勝ったバキと昇天させたババアの辺りは嫌いじゃないけど

241 21/07/15(木)21:34:09 No.823823020

>本部以蔵が出る作品違えてるレベルの偉人 勇ちゃんが雌にされるぐらいだからな

242 21/07/15(木)21:34:09 No.823823024

>でも大半の読者が求めてたのはただ武神として強い武蔵だったからな… 読者も作者もジジイも勇次郎その他のグラップラーも全員望んでた 本部だけが俺がしゅごるぞ!と立ち上がった

243 21/07/15(木)21:34:10 No.823823034

>>刃牙ちゃんが生暖かい対応だったのって >>親父に似てるけど中二病かよって言動だけの集合体だから >>そりゃ見ててふふってなるよね >最愛の価値知ってる刃牙からしたらハイハイって感じだろうしな… 勇次郎からすると見てほしくないわこれ… 刃牙ちゃんアイツと関わるんじゃないっ恥ずかしいっ

244 21/07/15(木)21:34:35 No.823823194

>>武蔵編は話としてはよくできてる >>ただそれが面白い方向というか読者が望んでたワクワク展開と真逆だからつまらないって評価も正しい >>って感じかな >話は凄いよく出来てるけど少年誌でやる内容じゃないからつまらないって感じるのも正しいとは思う 一気読みで最後まで読めればテンポよく読めるってのもあると思う

245 21/07/15(木)21:34:38 No.823823220

昔の勇次郎にちょっと戻るのかな宿禰戦

246 21/07/15(木)21:34:45 No.823823263

>本部以蔵が出る作品違えてるレベルの偉人 むしろ出る作品は合ってた けれどその作品の時代ではもうその戦い方を望まれてなかった

247 21/07/15(木)21:34:49 No.823823299

ババアはババアで武蔵の心情分かってた上で魂天に帰したんだろうなって気がする

248 21/07/15(木)21:34:53 No.823823328

>>叩き切られたらそこで死んで終わりだから殴り合いの試合みたいに高め合ったり出来ないよね >だから本部趣味でグラップラーやってる訳だし 本当にクラシックな本部にしかやれないしちゃんと武蔵を守護ったんだな本部… ミヤネ屋が余計なことしなければ…

↑Top