21/07/15(木)20:28:48 医者の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/15(木)20:28:48 No.823797461
医者の人の夕食らしい いいもの食ってるな
1 21/07/15(木)20:30:25 No.823798077
ちっともいいものって言うのが伝わってこない
2 21/07/15(木)20:31:20 No.823798411
赤いなぁ 医者は良いシャア なんつってなガハハ
3 21/07/15(木)20:32:53 No.823798950
外で食えばなんでもいいものだよ
4 21/07/15(木)20:33:29 No.823799155
その医者ヨガを勧めてきたりしないか?
5 21/07/15(木)20:33:31 No.823799174
なにこれチキンライス?
6 21/07/15(木)20:33:56 No.823799317
野菜くえ野菜
7 21/07/15(木)20:33:58 No.823799334
エッグビリヤニとサモサってそんな特別かな
8 21/07/15(木)20:34:56 No.823799679
普段は家でチャパティ焼いたりしてるがこの日は店で食ったらしい
9 21/07/15(木)20:35:06 No.823799735
辛いやつ?
10 21/07/15(木)20:35:49 No.823799995
インド料理屋さんだ
11 21/07/15(木)20:35:52 No.823800008
ジョジョのノトーリアス・B・I・Gが皿に盛ってあるようにしか見えない…
12 21/07/15(木)20:36:12 No.823800128
職業関係ある?
13 21/07/15(木)20:36:14 No.823800142
医者も星の数ほどおるし
14 21/07/15(木)20:36:42 No.823800332
医者になったらナンでも食えるんだろうな
15 21/07/15(木)20:37:09 No.823800499
医者なんて体力勝負もいいところなんだからしっかり食っていいと思う
16 21/07/15(木)20:38:02 No.823800832
医者がいいもの食ってないっていうパッとしないイメージを持ってきて共感求められても困る…
17 21/07/15(木)20:39:09 No.823801255
栄養もカロリーも十分
18 21/07/15(木)20:41:27 No.823802125
>ちっともいいものって言うのが伝わってこない そういう「」のいいもの例を知りたい
19 21/07/15(木)20:42:29 No.823802549
いきなりステーキとか…
20 21/07/15(木)20:43:23 No.823802909
こりゃアカい
21 21/07/15(木)20:44:14 No.823803234
今お医者せんせーも看護師も倒れられると困るからいいもの食って体力つけて頑張ってほしいし…
22 21/07/15(木)20:45:11 No.823803608
医者って普段からこういうもん食ってるのか
23 21/07/15(木)20:45:39 No.823803783
スパイスは体に良いからな…
24 21/07/15(木)20:45:39 No.823803784
なんだかインディアン
25 21/07/15(木)20:46:24 No.823804076
突然医者の人とか言われてもどこの医者だか分かんねーよ 何食おうと勝手だろ
26 21/07/15(木)20:47:38 No.823804588
うまそうではあるが いいものってイメージとは違うな…
27 21/07/15(木)20:49:07 No.823805188
奥さんが料理に凝るタイプなんだろうなとしか
28 21/07/15(木)20:50:04 No.823805572
「」が家に帰って奥さんがこんな料理用意してたらどう感じるか
29 21/07/15(木)20:50:42 No.823805832
なんかのコラボメニューかと思った
30 21/07/15(木)20:52:31 No.823806515
fu163996.jpg カタログで一瞬これかと思った
31 21/07/15(木)20:53:15 No.823806827
>「」が家に帰って奥さんがこんな料理用意してたらどう感じるか ナマステ
32 21/07/15(木)20:53:29 No.823806905
いいもの感が薄い 美味そうだけど
33 21/07/15(木)20:55:01 No.823807463
>「」が家に帰って奥さんがこんな料理用意してたらどう感じるか 近所のインド料理屋の親父が来たんだな…!?
34 21/07/15(木)20:55:19 No.823807577
>そういう「」のいいもの例を知りたい fu164014.jpg
35 21/07/15(木)20:55:36 No.823807693
>医者の人の夕食らしい >いいもの食ってるな え…?
36 21/07/15(木)20:56:11 No.823807892
俺だってこれくらい食える
37 21/07/15(木)20:57:19 No.823808336
スレ「」は普段どんな食事してたらそんな感想抱くの?
38 21/07/15(木)20:57:23 No.823808364
>そういう「」のいいもの例を知りたい fu164019.jpg
39 21/07/15(木)20:57:31 No.823808414
ナンおかわりする?
40 21/07/15(木)20:57:32 No.823808420
まずこれは何なのという話からでは
41 21/07/15(木)20:58:11 No.823808659
>fu164019.jpg いいもの食ってんな…
42 21/07/15(木)20:58:57 No.823808941
貧乏人は何を食ったよりも 自分が食えない物を誰が何を食ったに突っ込むのか 勉強になった
43 21/07/15(木)20:58:59 No.823808956
飲み屋メニューじゃね―か
44 21/07/15(木)20:59:09 No.823809009
>>そういう「」のいいもの例を知りたい >fu164014.jpg ハイパーお子様ランチって感じだ
45 21/07/15(木)20:59:34 No.823809179
ビリヤニとサモサがいいものなのか
46 21/07/15(木)20:59:47 No.823809256
>>そういう「」のいいもの例を知りたい >fu164019.jpg そりゃいいものだろうけど一人前には見えねえな… って思ったらネタに被りがねぇな
47 21/07/15(木)20:59:53 No.823809310
なんなの?スレ「」はカーストの都合で普通のインド料理食えないインド人とかなの?
48 21/07/15(木)21:00:07 No.823809401
>そういう「」のいいもの例を知りたい fu164032.jpg
49 21/07/15(木)21:00:15 No.823809462
>ビリヤニとサモサがいいものなのか まあビリヤニは本来お祝いの料理だし…
50 21/07/15(木)21:00:22 No.823809506
>まずこれは何なの ご飯料理がビリヤニ インドのパイ包み揚げコロッケみたいなのがサモサ
51 21/07/15(木)21:00:32 No.823809585
こういう手料理を作ってくれる奥さんが欲しい
52 21/07/15(木)21:00:51 No.823809734
パイ包みって言うかコロッケの中身が入ってる春巻きだな
53 21/07/15(木)21:00:57 No.823809772
>なんなの?スレ「」はカーストの都合で普通のインド料理食えないインド人とかなの? 南部と北部と東部と西部食文化が違うばしょだ 他の場所では食えないものも当然あるからな…
54 21/07/15(木)21:01:02 No.823809798
>ナンおかわりする? ハーフサイズで ハーフサイズだぞ?
55 21/07/15(木)21:01:02 No.823809803
お医者のコロナ周りのお仕事出張先で 暇しちゃってる飲食店のひとがボランティアで振る舞ってるやつとか?
56 21/07/15(木)21:01:22 No.823809928
>そういう「」のいいもの例を知りたい fu164039.jpg 特別だぞ
57 21/07/15(木)21:01:45 No.823810098
インドでも南部は米主体なんだっけ
58 21/07/15(木)21:02:16 No.823810317
>ご飯料理がビリヤニ 赤すぎて分からなかった 本場はこんな色なのか
59 21/07/15(木)21:02:46 No.823810514
ビリヤニってもっとカラフルで色も楽しむもんだって聞いたんだけどな
60 21/07/15(木)21:02:55 No.823810574
職業とか学歴にコンプレックスありそうなスレ「」だな
61 21/07/15(木)21:03:15 No.823810698
>>ナンおかわりする? >ハーフサイズで >ハーフサイズだぞ? ナンドゾー(フルサイズのチーズナン)
62 21/07/15(木)21:03:48 No.823810922
画像検索のビリヤニもっと黄色いんだけど 本当にビリヤニ?
63 21/07/15(木)21:03:52 No.823810947
>赤すぎて分からなかった >本場はこんな色なのか 本場っていうか インド料理は 作り手の差で格差がすごいので
64 21/07/15(木)21:03:53 No.823810948
赤いの単に着色なだけで辛いわけではなかったはず
65 21/07/15(木)21:04:02 No.823811011
>職業とか学歴にコンプレックスありそうなスレ「」だな コンプレックスはあるのに知能がないって悲しいね…
66 21/07/15(木)21:04:26 No.823811158
>ハーフサイズで >ハーフサイズだぞ? (ハーフサイズが2つ出てくる)
67 21/07/15(木)21:04:30 No.823811190
>>>ナンおかわりする? >>ハーフサイズで >>ハーフサイズだぞ? >ナンドゾー(ハーフサイズのナン2枚)
68 21/07/15(木)21:04:53 No.823811342
インド人何でナンをそんなに持ってくるの…
69 21/07/15(木)21:04:57 No.823811364
インド料理を写真とかで知ってるのと違う! とかいい出す人はマジに多い ひどいのはナンの形がスーパーで売ってるのと同じだからこの店は手抜きしてるとかいい出したやつ
70 21/07/15(木)21:05:03 No.823811414
サモーサ
71 21/07/15(木)21:05:06 No.823811438
>赤いの単に着色なだけで辛いわけではなかったはず いや基本的に辛いよ 何の赤なのかは分からないけど
72 21/07/15(木)21:05:11 No.823811473
>画像検索のビリヤニもっと黄色いんだけど >本当にビリヤニ? そういうビリヤニ警察がいっぱい出てきたせいでwikipediaの記述がすごく増えたんだ…
73 21/07/15(木)21:05:22 No.823811557
日本人がナン好きだから…
74 21/07/15(木)21:05:36 No.823811682
まあ本場インドだとナンほとんど食われてないんですけどね
75 21/07/15(木)21:05:45 No.823811737
>日本人がナン好きだから… 俺はロティ好きだぜ
76 21/07/15(木)21:05:52 No.823811792
>職業関係ある? 油分と塩分控えてる感ある
77 21/07/15(木)21:05:58 No.823811828
>そういうビリヤニ警察がいっぱい出てきたせいでwikipediaの記述がすごく増えたんだ… よくわからんけど インドカレーみたいなデカいくくりなのかな
78 21/07/15(木)21:06:06 No.823811868
>そういうビリヤニ警察がいっぱい出てきたせいでwikipediaの記述がすごく増えたんだ… 思ってたのの3倍ぐらい項目が多かった
79 21/07/15(木)21:06:13 No.823811913
>>職業関係ある? >油分と塩分控えてる感ある いやいやいやいや
80 21/07/15(木)21:06:20 No.823811957
>油分と塩分控えてる感ある >職業関係ある?
81 21/07/15(木)21:06:31 No.823812040
>まあ本場インドだとナンほとんど食われてないんですけどね 日本料理といえば寿司!に近い感覚だと思う
82 21/07/15(木)21:06:34 No.823812063
ハーフサイズ頼んでスパッと断裂されたナンが出てきたときは正しいけどそれでいいのかと思いながら食べた 美味かった
83 21/07/15(木)21:06:52 No.823812183
>インドカレーみたいなデカいくくりなのかな インドカレーっていうざっくりしたくくりは和食ってくくり並みに大雑把
84 21/07/15(木)21:07:05 No.823812257
>画像検索のビリヤニもっと黄色いんだけど >本当にビリヤニ? ビリヤニ のことちゃんと勉強してきなさい 種類めっちゃあるんだぞ
85 21/07/15(木)21:07:41 No.823812516
>「」が家に帰って奥さんがこんな料理用意してたらどう感じるか 感謝しかない
86 21/07/15(木)21:08:08 No.823812692
>「」が家に帰って奥さんがこんな料理用意してたらどう感じるか 俺だったら踊るわ
87 21/07/15(木)21:08:15 No.823812742
>>画像検索のビリヤニもっと黄色いんだけど >>本当にビリヤニ? >ビリヤニ のことちゃんと勉強してきなさい >種類めっちゃあるんだぞ 寿司って料理を見てマグロの握りしか知らないのに いなり寿司を出されてこれは寿司じゃないって文句言うようなもんだからな
88 21/07/15(木)21:08:39 No.823812899
医者なんだしもっといいもん食っていいだろ
89 21/07/15(木)21:08:56 No.823813000
>日本人がナン好きだから… 日本のインド料理店に勤めるまで ナンを作ったことがない料理人も多いほどです
90 21/07/15(木)21:09:06 No.823813072
いいか悪いか知らないけど入院したときに見た医者は全員太ってた
91 21/07/15(木)21:09:09 No.823813098
>>「」が家に帰って奥さんがこんな料理用意してたらどう感じるか >俺だったら踊るわ BGMと同時にエキストラも出てくるのか
92 21/07/15(木)21:09:22 No.823813172
医者なんだし体に気を使って謎のオレンジドレッシングのかかったサラダも食べていてほしい
93 21/07/15(木)21:09:36 No.823813283
>医者は良いシャア みんなこれに触ってあげない
94 21/07/15(木)21:10:00 No.823813444
こういう料理を作ってくれる人と付き合う手っ取り早い方法はないか
95 21/07/15(木)21:10:04 No.823813470
>医者なんだしもっといいもん食っていいだろ ビリヤニが大好きな医者かもしれんだろ
96 21/07/15(木)21:10:13 No.823813525
ナンを最初に外国で売ったインド人は どうせなら良い奴を高く売りたいって思ったんだろうな
97 21/07/15(木)21:10:20 No.823813590
>こういう料理を作ってくれる人と付き合う手っ取り早い方法はないか インド行って自分探し
98 21/07/15(木)21:10:32 No.823813667
>こういう料理を作ってくれる人と付き合う手っ取り早い方法はないか 持参金もってインドにいく
99 21/07/15(木)21:10:41 No.823813736
インド料理はクソほどバターと油を使ってるのに食い続けても怪しい魔術でも使ってんのかと思うほどに太らない
100 21/07/15(木)21:10:45 No.823813762
>いいか悪いか知らないけど入院したときに見た医者は全員太ってた 外科メインだけどデブの医者に遭遇したことないな…
101 21/07/15(木)21:11:01 No.823813869
インド料理屋やってるのは大体ネパール人だって聞いたけど…
102 21/07/15(木)21:11:27 No.823814021
ビリヤニだったのか トマトライスで健康飯かと
103 21/07/15(木)21:11:38 No.823814099
カタログでスコーンとチキンライス
104 21/07/15(木)21:11:42 No.823814131
>インド料理屋やってるのは大体ネパール人だって聞いたけど… 店の看板見ろ ちゃんとネパールの国旗が描いてある インドだと勘違いしてるだけだ
105 21/07/15(木)21:11:49 No.823814175
>>こういう料理を作ってくれる人と付き合う手っ取り早い方法はないか >持参金もってインドにいく アシュラームで変な洗脳されて帰ってきそう
106 21/07/15(木)21:12:14 No.823814328
最近はちゃんとインド人がやってるインド料理点も多いよ
107 21/07/15(木)21:12:27 No.823814411
>>職業関係ある? >油分と塩分控えてる感ある 脂質と糖質の塊すぎる…
108 21/07/15(木)21:12:36 No.823814458
何でやたらとおかわり持ってくるのかはともかく ナン用の窯を置いてないとインド料理店として日本政府から認められない的な事情はあったはず
109 21/07/15(木)21:13:00 No.823814609
>fu164039.jpg このいいもの常設にならないかな…
110 21/07/15(木)21:13:06 No.823814646
>ナン用の窯を置いてないとインド料理店として日本政府から認められない的な事情はあったはず これはひどい差別では
111 21/07/15(木)21:13:09 No.823814671
>>インド料理屋やってるのは大体ネパール人だって聞いたけど… しかもナン焼くタンドール窯は日本の工場が張り切って作りすぎて広まった
112 21/07/15(木)21:13:11 No.823814688
>ナン用の窯を置いてないとインド料理店として日本政府から認められない的な事情はあったはず タンドールのないインド料理店多いぞ
113 21/07/15(木)21:14:02 No.823815022
こういういいもんを常に食いたければ医者になれってことか
114 21/07/15(木)21:14:13 No.823815089
>ナン用の窯を置いてないとインド料理店として日本政府から認められない的な事情はあったはず ナン用の窯があるのはアレ1つにつき5人ぐらい在留許可が下りるからじゃなかったか?
115 21/07/15(木)21:14:25 No.823815177
近所のインド料理屋が奥さんも一緒に働いてて 映画でよく見るインド人女性すぎてビックリしたな
116 21/07/15(木)21:14:27 No.823815187
タンドリーチキンとかの焼き物料理を作る関係上 ナンもついでにすぐ焼けるのでナンを主食にしたほうが店の方としては都合がいいだけの話なんですけどね バスマティライスとかチャパティを用意するの大変だし
117 21/07/15(木)21:14:34 No.823815238
かかりつけの医者の息がいつもニンニク臭い 大変なのは分かるけどさあ!
118 21/07/15(木)21:15:30 No.823815586
>バスマティライスとかチャパティを用意するの大変だし 作るのはメチャクチャ簡単だけど日本だと全粒粉がなんか高いしな
119 21/07/15(木)21:16:22 No.823815922
>作るのはメチャクチャ簡単だけど チャパティの生地練るのめんどくさいんだぞ
120 21/07/15(木)21:16:52 No.823816096
近所のインド料理屋店主は奥さんが日本人だ
121 21/07/15(木)21:16:57 No.823816129
>ビリヤニが大好きな医者かもしれんだろ >職業関係ある?
122 21/07/15(木)21:17:20 No.823816282
チャパティなんて業務スーパーで買っちゃえばいいのよ
123 21/07/15(木)21:17:21 No.823816287
ここのスレだけでも分かるようにインド料理にうかつなことを言うと怖いぞ
124 21/07/15(木)21:17:23 No.823816301
偏見だけど医者って忙しすぎてコンビニ飯のイメージ
125 21/07/15(木)21:17:33 No.823816354
>チャパティなんて業務スーパーで買っちゃえばいいのよ 美味しくないやつ
126 21/07/15(木)21:17:41 No.823816434
>チャパティの生地練るのめんどくさいんだぞ そうかなあ
127 21/07/15(木)21:18:47 No.823816922
>偏見だけど医者って忙しすぎてコンビニ飯のイメージ 人によるけど一般家庭と変わらん
128 21/07/15(木)21:19:07 No.823817043
>ここのスレだけでも分かるようにインド料理にうかつなことを言うと怖いぞ インド料理以前に変なこと言ってっから総突っ込みされてるだけだろ
129 21/07/15(木)21:20:01 No.823817411
>偏見だけど医者って忙しすぎてコンビニ飯のイメージ ある程度の規模なら職員食堂あるからそれが一番多い 弁当持ってくる人も結構いる
130 21/07/15(木)21:20:33 No.823817644
インドの医者は何食うの
131 21/07/15(木)21:20:54 No.823817801
>インドの医者は何食うの 豆
132 21/07/15(木)21:23:45 No.823818923
>>偏見だけど医者って忙しすぎてコンビニ飯のイメージ >ある程度の規模なら職員食堂あるからそれが一番多い >弁当持ってくる人も結構いる 大きい病院は入院患者用に配食の関係で 普通に給食会社と契約してるから弁当が届くぞ
133 21/07/15(木)21:24:03 No.823819047
医者の不養生って諺もあるしせめて食い物は良いもんにして欲しい
134 21/07/15(木)21:25:28 No.823819636
適切なカロリーとタンパク質さえ取っときゃ あとはビタミン剤と睡眠があればだいたいくいものは事足りるのだ
135 21/07/15(木)21:26:22 No.823819971
インド料理屋のインド人なんであんなにサービスしてくれるの…
136 21/07/15(木)21:26:41 No.823820123
>適切なカロリーとタンパク質さえ取っときゃ >あとはビタミン剤と睡眠があればだいたいくいものは事足りるのだ 独居老人のレス
137 21/07/15(木)21:26:48 No.823820152
>インド料理屋のインド人なんであんなにサービスしてくれるの… ナンオカワリタベル?
138 21/07/15(木)21:27:44 No.823820553
>インド料理屋のインド人なんであんなにサービスしてくれるの… 美味しく食べてくれてる客にしか親切にしないと言ってた
139 21/07/15(木)21:27:46 No.823820570
チャパティはチャパティで食ってみたいが 店にいってもナンしかない