虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/15(木)20:14:24 つまり? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/15(木)20:14:24 No.823792399

つまり?

1 21/07/15(木)20:14:55 No.823792591

俺の人生は幸せだった

2 21/07/15(木)20:15:03 No.823792647

人は死ぬ

3 21/07/15(木)20:15:27 No.823792805

止まるんじゃねえぞ…

4 21/07/15(木)20:15:29 No.823792813

止まるんじゃねえぞ…

5 21/07/15(木)20:16:23 No.823793145

変なおっさんの描いてある紙しか残ってねえ

6 21/07/15(木)20:16:28 No.823793176

溜め込んでばかりでないで使えと

7 21/07/15(木)20:16:28 No.823793178

俺一番上の途中で転んじゃってさ…

8 21/07/15(木)20:16:54 No.823793324

俺の親がこの状態になんねーかなー

9 21/07/15(木)20:16:59 No.823793352

国家も同じである!!

10 21/07/15(木)20:17:19 No.823793467

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

11 21/07/15(木)20:17:42 No.823793595

お金が貯まる頃には使い道が無い

12 21/07/15(木)20:17:47 No.823793622

ED

13 21/07/15(木)20:18:04 No.823793728

持たざる者

14 21/07/15(木)20:18:09 No.823793753

実際はここで歩みが突然ゆっくりになって若い子達が橋になりだすんだが

15 21/07/15(木)20:18:40 No.823793944

>俺の親がこの状態になんねーかなー 俺の親はなったよ 開き直って全部寄付しやがった

16 21/07/15(木)20:18:47 No.823793999

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

17 21/07/15(木)20:19:07 No.823794103

落ちる前に気づけたなら金抱えたままウキウキと逆行できるな

18 21/07/15(木)20:19:50 No.823794352

その金を子供なり親戚なりに与えて何の心配もなく死ねるじゃん!

19 21/07/15(木)20:20:05 No.823794452

人は死ぬぞ

20 21/07/15(木)20:20:22 No.823794542

日本は画像みたいにならないから心配するな

21 21/07/15(木)20:20:38 No.823794622

アメリカ人は給料入ったら使い切る文化と聞いた

22 21/07/15(木)20:21:43 No.823795025

>日本は画像みたいにならないから心配するな アメリカの方が保有資産の中央値低いからな

23 21/07/15(木)20:21:57 No.823795105

>アメリカ人は給料入ったら使い切る文化と聞いた 俺はアメリカ人…

24 21/07/15(木)20:21:58 No.823795118

どんな大金持ちだろうとあの世に金は持っていけないからな

25 21/07/15(木)20:22:15 No.823795222

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

26 21/07/15(木)20:22:18 No.823795240

貯蓄や資産運用そのものが趣味ってのもいるからなあ

27 21/07/15(木)20:22:36 No.823795341

子孫がいるなら子孫に残してやれるが…

28 21/07/15(木)20:22:39 No.823795366

>アメリカ人は給料入ったら使い切る文化と聞いた 江戸はアメリカにあった…?

29 21/07/15(木)20:22:59 No.823795486

使える時に使ったほうがええ!

30 21/07/15(木)20:23:08 No.823795540

余った分は税金でいただく

31 21/07/15(木)20:23:13 No.823795563

金と一緒に幸せも掴まないとダメなんだなって

32 21/07/15(木)20:23:50 No.823795763

アメリカの破産は3アウト制だって見たし…

33 21/07/15(木)20:23:50 No.823795764

金を使いきれなかったな?相続税!

34 21/07/15(木)20:24:01 No.823795828

俺には金もない

35 21/07/15(木)20:24:37 No.823796044

>金を使いきれなかったな?相続税! 何で相続で税金が?って毎度毎度思う

36 21/07/15(木)20:24:43 No.823796081

余るくらいがちょうどええ!!

37 21/07/15(木)20:24:49 No.823796121

ENDからの橋の建設費があるんだ…

38 21/07/15(木)20:24:55 No.823796148

お金持ったまま反対側に走ろう

39 21/07/15(木)20:25:04 No.823796196

水木しげるの話であったやつ 印象に残ってる

40 21/07/15(木)20:25:12 No.823796236

一生を子供のように寂しくこれを追っていました

41 21/07/15(木)20:25:41 No.823796407

追っかけてる時楽しそうだから良いじゃないか

42 21/07/15(木)20:26:23 No.823796644

買うか 美田

43 21/07/15(木)20:26:46 No.823796785

我慢し続ける人生美徳みたいに語ってるやつ死ぬ寸前になってもそう思う?もっとやりたいことやって生きてればよかったってならない?

44 21/07/15(木)20:26:56 No.823796841

金のコレクターとして幸せな一生だった

45 21/07/15(木)20:27:01 No.823796865

じじばばは財産をさっさと使うか若者に渡して消えてくれ

46 21/07/15(木)20:27:03 No.823796872

まあ最後に立ち止まっちゃったのは少し不幸かもしれん

47 21/07/15(木)20:27:23 No.823796975

死ぬまで楽しかったろうこれ 子供とか結婚とか趣味とかを手にするにもどうせ必要になりますし

48 21/07/15(木)20:27:29 No.823797021

こいつお金貯めたまま死ぬんだろうかって人いるよね ひろゆきとか

49 21/07/15(木)20:27:56 No.823797176

スレ画は今となってはましな図

50 21/07/15(木)20:28:06 No.823797229

まあ借金とか最悪返せなくてもいいよね

51 21/07/15(木)20:28:33 No.823797372

どうせなら崖っぷちで止まらずにそのままの勢いで落ちていきたい

52 21/07/15(木)20:29:00 No.823797551

これの真逆がウチの親だな 金借りるだけ借りて死んで逃げようとしてる

53 21/07/15(木)20:29:35 No.823797751

これは蓄財だけは誰でもできた20世紀の話だから

54 21/07/15(木)20:29:38 No.823797770

ライン見誤ってラストランで金なくなって惨めに死ぬより多少使い切れなかったな後世に残そうぐらいがいいと思います

55 21/07/15(木)20:30:09 No.823797963

使わなきゃ何にもならないってのはよくわかるんだけどね まあほら将来なんかあったら怖いし…

56 21/07/15(木)20:30:33 No.823798123

ここまで行ったら最後まで金を掴み取りながら死んで欲しい

57 21/07/15(木)20:31:02 No.823798307

これのお金を掴み損ねたのが俺

58 21/07/15(木)20:31:33 No.823798487

若いうちに苦しんで金稼いで老人になってからのんびり余生を みたいな価値観はとてもクソ

59 21/07/15(木)20:31:34 No.823798492

>追っかけてる時楽しそうだから良いじゃないか 実際は笑ってられないよね

60 21/07/15(木)20:31:35 No.823798505

俺は掴んだら最低限だけ残してあとは使ってるぜ

61 21/07/15(木)20:32:00 No.823798657

逆から読んだらハッピーエンド

62 21/07/15(木)20:32:32 No.823798821

こんなに金貯まってねえよ

63 21/07/15(木)20:32:39 No.823798871

今は早めにリタイヤしたりガツガツ稼がないライフスタイルに移行しつつある気する まあそうせざるえないのだが

64 21/07/15(木)20:33:13 No.823799070

>ライン見誤ってラストランで金なくなって惨めに死ぬより多少使い切れなかったな後世に残そうぐらいがいいと思います 孫の学費とかいくらでも活かせるしね

65 21/07/15(木)20:34:07 No.823799394

スレ「」は分かんないかも知んないけど 実際には併走する家族がいるからな

66 21/07/15(木)20:34:31 No.823799535

fu163918.jpg

67 21/07/15(木)20:34:38 No.823799583

死ぬ時に山ほど金持ってても仕方ないが 金持ってないと死ぬまで困る ちょうど使い切るのは難しい…

68 21/07/15(木)20:34:53 No.823799658

右に歩いていくためには変なおっさんの描かれた紙も要るし 余ったらばら撒けば役立ててくれる人がいるし

69 21/07/15(木)20:35:07 No.823799745

必死になって働いても相応の稼ぎになるわけじゃないという時代なので そりゃ投資でさっさとリタイヤしようぜってのも流行るよね

70 21/07/15(木)20:36:00 No.823800073

老後に使う1万と若い時に使う1万に同じ価値があるとは思えない どう考えても若い時のほうが価値ある

71 21/07/15(木)20:36:08 No.823800112

実際には寿命が延びて老後が長くなるほど貯めこんだ金を吐き出して死ぬときには後に何も残さないというのがほとんどになるよ モディリアーニの三角形と言うが死ぬ時までに金を抱えていられたら幸せ者と言われる時代がくるでしょう

72 21/07/15(木)20:36:17 No.823800168

貯めたお金でサイボーグ化!くらいの夢が欲しい

73 21/07/15(木)20:36:25 No.823800225

自分一人暮らせる金あればいいも今は当たり前になってきたな

74 21/07/15(木)20:36:38 No.823800298

札束を抱えることすら出来ないのが俺だ

75 21/07/15(木)20:37:00 No.823800435

いくらあればリタイヤできるんだ… もう働くのつかれた

76 21/07/15(木)20:37:08 No.823800498

なんなら札束飛んですらない

77 21/07/15(木)20:37:18 No.823800557

fu163927.jpg

78 21/07/15(木)20:38:10 No.823800878

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

79 21/07/15(木)20:39:02 No.823801212

貯金そのものが楽しかったりするし 貯金があるから穏やかな人生おくれたとも言えるし

80 21/07/15(木)20:39:31 No.823801398

金で寿命とか買えない時代で良かったよ なんか殺伐としそうだし

81 21/07/15(木)20:39:46 No.823801487

>fu163927.jpg 手元に一切金を掴んでいなかったら多分俺の人生

82 21/07/15(木)20:40:16 No.823801696

>手元に一切金を掴んでいなかったら多分俺の人生 もっと禿げてるだろ

83 21/07/15(木)20:40:55 No.823801943

紙幣を保存した画像にしたら俺だ

84 21/07/15(木)20:41:42 No.823802238

100年後くらいにはジェット付けたサイボーグが崖の先でも金を追い掛ける絵になるんだろうか

85 21/07/15(木)20:43:29 No.823802937

脇目も振らず何かに夢中になれていたのならそれは良い時間の使い方だったのだと思います つまらなければ途中で素面になるのだから

86 21/07/15(木)20:43:31 No.823802953

禿げるな

87 21/07/15(木)20:45:17 No.823803646

親の脛を使い道がある若いうちにガッツリ齧りながら将来的にガッツリ貯めれる職について 同じ分だけ子に齧らせてやるループがなんだかんだ一番いいのでは

88 21/07/15(木)20:47:10 No.823804404

>金を使いきれなかったな?相続税! >何で相続で税金が?って毎度毎度思う 相手が家族でも生きてるうちからお前の財産整理しようぜってなかなか言いづらいものあるよね 本人がちょっと病気とかで弱ってると尚更

89 21/07/15(木)20:47:29 No.823804535

20代の時の50万円と50代の時の50万円だと価値が違うから 20代の時に50万使う方がいいよなって思ってる

90 21/07/15(木)20:48:45 No.823805048

そもそも金が貯まらん…

91 21/07/15(木)20:48:58 No.823805128

死ぬまで追いかけられるものがあるのは羨ましいなあ

92 21/07/15(木)20:50:46 No.823805859

あなた明日死にますよって言われても そうですか、くらいにしか思わない 痛いのは嫌なんでそれと引き換えだったらOK

93 21/07/15(木)20:50:58 No.823805927

そもそも金が無きゃ終点まで走れないしなあ

94 21/07/15(木)20:51:03 No.823805968

お金追ってないのに勝手に崖が近づいてくる!

95 21/07/15(木)20:51:09 No.823806005

車とかもね…若い時に好きな車に乗っておくんだ 歳取って車高低いMT車買うと疲れる…

96 21/07/15(木)20:52:02 No.823806343

これでもまだ下に詐欺られたりしてヤクザや半グレの資金になるルートとかもあるからな…

97 21/07/15(木)20:52:16 No.823806417

金も得られずハゲ散らかして崖っぷちに立つのが多そう

98 21/07/15(木)20:52:24 No.823806464

書き込みをした人によって削除されました

99 21/07/15(木)20:52:45 No.823806612

プログラムを作って死んでも金を追いかけれるようにしよう

100 21/07/15(木)20:52:49 No.823806628

崖まで続くベルトコンベアの上でただただ漫然としているイメージ

101 21/07/15(木)20:53:12 No.823806804

好きなクルマって概念自体ほとんど最近の若者の中にない気がする…

102 21/07/15(木)20:53:26 No.823806885

>プログラムを作って死んでも金を追いかけれるようにしよう 年金詐欺きたな…

103 21/07/15(木)20:53:42 No.823806995

撒くのはいつでもできるからな…

104 21/07/15(木)20:53:45 No.823807014

若いうちから程よく金は使った方がええ

105 21/07/15(木)20:53:51 No.823807051

崖を飛び越えてお金集めるオチにした方が風刺効いてると思う

106 21/07/15(木)20:54:40 No.823807339

人生評価ってラスト3年程度だけで全ての人生判定するバグがあるからラスト3年だけ幸せならなんでもいいんだよ

107 21/07/15(木)20:54:57 No.823807449

>崖を飛び越えてお金集めるオチにした方が風刺効いてると思う でもそうすると金の亡者の愚か者感が強すぎてイラストに対する共感力は下がると思う

108 21/07/15(木)20:55:28 No.823807635

ウコム像を追いかけてはいけない

109 21/07/15(木)20:55:58 No.823807817

こうなれるやつは幸せな人生だと思う

110 21/07/15(木)20:56:08 No.823807878

>崖を飛び越えてお金集めるオチにした方が風刺効いてると思う 風刺も何も描かれてることの意味を考えなよ

111 21/07/15(木)20:56:26 No.823807988

死んだ後にも金は必要だからな

112 21/07/15(木)20:56:42 No.823808096

溜まってきたしたまには豪遊するか!と旅行で20万くらい使ってみたことあるけど 無駄だったな~~って思ってる

113 21/07/15(木)20:56:52 No.823808151

少しくらい金を残して死にたいね

114 21/07/15(木)20:57:31 No.823808413

ていうか死の直前まで金貯めてうへへしてる老人っているの? 80くらいになったらパーっと使うか!とはならない? それとも金注ぎ込む孫がいないのかな

115 21/07/15(木)20:58:02 No.823808589

>溜まってきたしたまには豪遊するか!と旅行で20万くらい使ってみたことあるけど >無駄だったな~~って思ってる 本当は子供に使う金だしね……

116 21/07/15(木)20:58:47 No.823808875

(まぁでも金追い求め続けた人生も楽しかったな)

117 21/07/15(木)20:58:55 No.823808931

80歳でぱぁーっと使って105歳まで生きましたってパターンだとお辛いじゃん

118 21/07/15(木)20:59:23 No.823809100

合う度に親父がそれなりの小遣いをくれるのはある意味相続対策なんだろうと思って貰っている

119 21/07/15(木)20:59:30 No.823809151

住むことに恐怖がなくなると一気に欲望ってなくなるよな…

120 21/07/15(木)20:59:34 No.823809177

>ていうか死の直前まで金貯めてうへへしてる老人っているの? >80くらいになったらパーっと使うか!とはならない? 金使うにも気力がいる あと認知症になっても人間は金に執着するから…

121 21/07/15(木)20:59:37 No.823809196

引退したらクルーズ船乗るぜとか ラスベガス行くぜとか その程度の楽しみにもまとまった金はいるだろう

122 21/07/15(木)21:00:15 No.823809468

>80歳でぱぁーっと使って105歳まで生きましたってパターンだとお辛いじゃん 散財するほどいきなり使えって話だった?

123 21/07/15(木)21:00:31 No.823809577

>No.823795222 やはり金がないとこうはいかない

124 21/07/15(木)21:00:36 No.823809617

>80歳でぱぁーっと使って105歳まで生きましたってパターンだとお辛いじゃん みんなそうだよ とはいえ家族いなくて80から105まで生きてもなあ

125 21/07/15(木)21:00:42 No.823809660

>>80歳でぱぁーっと使って105歳まで生きましたってパターンだとお辛いじゃん >散財するほどいきなり使えって話だった? うん

126 21/07/15(木)21:01:27 No.823809964

ボムの溜め落ちは止めましょうって事だな要するに

127 21/07/15(木)21:01:54 No.823810165

いい人生だった

128 21/07/15(木)21:02:08 No.823810247

墓場までもっていけ

129 21/07/15(木)21:02:12 No.823810288

健康寿命の崖っぷちはだいたい突然やってくるから 宵越しの銭は持たないなんて生活できないよ

130 21/07/15(木)21:02:58 No.823810589

年寄りになってからじゃ目も弱いし体力もないしでろくに遊べんぞ 若いうちに遊びなさる

131 21/07/15(木)21:03:46 No.823810908

子や孫に金の無心する人にはなりたくないよね

132 21/07/15(木)21:05:07 No.823811443

金で道を作れば更に金を追いかけられるぞ!!!

133 21/07/15(木)21:05:25 No.823811583

>年寄りになってからじゃ目も弱いし体力もないしでろくに遊べんぞ >若いうちに遊びなさる imgにいる場合じゃねえ

134 21/07/15(木)21:05:36 No.823811681

せっかくだしダークナイトのジョーカーごっこやろうぜ

135 21/07/15(木)21:07:03 No.823812252

追いかけた上に金までない方が泣けるしあるだけマシだよなあ

136 21/07/15(木)21:08:16 No.823812753

途中で死ぬと想定してローンガッツリ組むのが賢いんじゃないか?

137 21/07/15(木)21:08:36 No.823812876

人生に定年を設けないとな 40位で死ねるようにしたい

138 21/07/15(木)21:08:59 No.823813031

金は追いかけたくないのでなんとか向こうからどんどん来てほしいなって思う

139 21/07/15(木)21:11:16 No.823813957

>人生に定年を設けないとな >40位で死ねるようにしたい 「」の6割くらいが死にそう…

140 21/07/15(木)21:12:51 No.823814548

>アメリカ人は給料入ったら使い切る文化と聞いた 日本もだよ

141 21/07/15(木)21:13:06 No.823814653

生老病死

↑Top