ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/15(木)19:32:24 No.823778655
この人の視点で見るとひたすらおつらい
1 21/07/15(木)19:36:07 No.823779807
現代社会人斬りに居場所なんてないと言われたらそうだけど オーガいるならいいじゃん
2 21/07/15(木)19:36:40 No.823779974
クソ野郎の勝手で振り回されただけのめちゃめちゃかわいそうな人 それで現代では自分のアイデンティティ全否定されるの分かっていて でも文句言わず役目を演じて婆のキスで死んだ
3 21/07/15(木)19:38:34 No.823780536
まぁでも警察切り殺しまくる展開は板垣の鬱憤ばらしだと思う
4 21/07/15(木)19:38:51 No.823780632
勝手に甦らせられて自分が生きてた時代とは何もかも違う世界で少しずつ心を磨り減らしてまた死んだ
5 21/07/15(木)19:40:31 No.823781196
>現代社会人斬りに居場所なんてないと言われたらそうだけど >オーガいるならいいじゃん 生きる道はあったと思う と言うか本人もそれを模索してたし初めは上手くやってた
6 21/07/15(木)19:40:57 No.823781332
暴力以外取り柄のないクソ野郎ばっかだし別になんとでもなっただろ…
7 21/07/15(木)19:41:31 No.823781512
爺と烈さんが殺せ殺せ言うから…
8 21/07/15(木)19:42:56 No.823781996
なんか警察殺す展開で一気に嫌われた印象ある
9 21/07/15(木)19:43:58 No.823782352
いくらでも人情物に持っていけるキャラだった 漫画が悪かった
10 21/07/15(木)19:44:06 No.823782393
無刀でいこう!飽きた!刀持たす! 烈海王を切れって?まあいいか!斬った! 飽きたしムカついた!警官殺しまくる!
11 21/07/15(木)19:44:23 No.823782475
ライターでなんと♥してる頃が一番良かった
12 21/07/15(木)19:44:27 No.823782503
そんなに職質されたのが気に食わなかったのか
13 21/07/15(木)19:45:24 No.823782835
むしろ警察がエア斬り程度でアホなことするから
14 21/07/15(木)19:45:47 No.823782969
最後の武蔵がバグって迷走してたから話が迷走に見えるのも当然の構造
15 21/07/15(木)19:46:04 No.823783054
誰が悪いかと言うと 爺だよ
16 21/07/15(木)19:46:38 No.823783279
烈さんに関しては何度も情け掛けたのに切れ切れいうからしゃあなかった
17 21/07/15(木)19:47:04 No.823783416
>ライターでなんと♥してる頃が一番良かった 未来社会は楽しいこと一杯!武蔵超楽しみ! からの 自分はオモチャ見世物だって気付いての最後
18 21/07/15(木)19:47:36 No.823783584
ジジイが保護者なのが悪かった 勝手に地下で戦わせて露見して追われるクソみたいな展開
19 21/07/15(木)19:47:48 No.823783662
蘇らせた達人を精神的に追い詰めて大惨事 死体しか残らなかった
20 21/07/15(木)19:48:07 No.823783768
あの大陸の人あんなに言うけど殺して駄目じゃなかったの?いいの?殺した…思いっきり引かれてる なんなんこれどうしろと
21 21/07/15(木)19:48:13 No.823783790
>むしろ警察がエア斬り程度でアホなことするから 藪をつついて蛇を出した感じ
22 21/07/15(木)19:48:49 No.823783998
殺す方も一生モンなのに気軽に殺せって周りが煽ってくる…
23 21/07/15(木)19:49:04 No.823784083
烈も平和ボケしたまましんだし誰も得してない コロシアイの技術だっての…
24 21/07/15(木)19:49:18 No.823784164
ジジイの娯楽で復活させられて人殺し強要されて殺して怒られて消されたのが…
25 21/07/15(木)19:49:55 No.823784341
勇ちゃんの一件で回り回って武蔵が同情されるようになった… よくわからない…
26 21/07/15(木)19:50:25 No.823784516
殺せ殺せ言っておいて儂がいちばん悲しいとか言い出すからなクソジジイ…
27 21/07/15(木)19:50:31 No.823784551
こいつも掘られたの?
28 21/07/15(木)19:50:54 No.823784684
何度も警告したよね? キミ素手程度じゃ斬れるよ?切ったら死ぬよ?いいの? じゃ斬るけど……→逮捕
29 21/07/15(木)19:51:06 No.823784755
本部「だからやめろって言ったじゃん」 グラップラー「僕たち武蔵で遊んでました間違ってたましたごめんなさい」 ジジイ「武蔵の死体なんて捨てられるわけないでしょ!このまま残すから」
30 21/07/15(木)19:51:15 No.823784799
闘士達どころか警察も「宮本武蔵連行して剣道と戦わせよーぜー!」とかしてたし本部と勇次郎除く関係者軒並み武蔵の都合考えず好き勝手してたねって話なんだよな…
31 21/07/15(木)19:51:20 No.823784828
本部に負けて精神の均衡が崩れたとしか思えない 自分の居場所が無いことは理解しつつ腕っぷしだけはこの時代では通じると信じていたのに勇次郎に本部にと自信を砕かれた結果の自棄になっての凶行とすれば理解はできる
32 21/07/15(木)19:51:39 No.823784918
普通に犠牲者 徳川は切腹すべき
33 21/07/15(木)19:51:44 No.823784943
現代に触れてすぐ居場所が欲しいって言ってるしね
34 21/07/15(木)19:52:31 No.823785194
>ジジイ「武蔵の死体なんて捨てられるわけないでしょ!このまま残すから」 燃やすことが供養か!?いつでも帰ってこられる実家があることこそ供養ではないのか!? 死者の実家はあの世だろ
35 21/07/15(木)19:52:41 No.823785233
武蔵はジジイぶっ殺すべきだったよなぁ…
36 21/07/15(木)19:52:47 No.823785265
呼び出したのがキチガイグラップラー達の巣の主だったのが運の尽き
37 21/07/15(木)19:53:05 No.823785371
ショック受けたってのはこいつ自身本部舐めてたって事だからな
38 21/07/15(木)19:53:48 No.823785571
ジジイが倫理観無視してあれだけのことやってるのに一国の長も頭が上がらない存在なんですよってしてるの作者のクソな分身みたいで最悪
39 21/07/15(木)19:53:57 No.823785622
>ショック受けたってのはこいつ自身本部舐めてたって事だからな こいつ文句なしに最強キャラだから…
40 21/07/15(木)19:54:02 No.823785648
偉人はフリー素材だと勘違いしていた最低の人たち
41 21/07/15(木)19:54:07 No.823785664
ジジイが未だに好き勝手生きてるの本当クソ あいつわがまま押し通しまくってる最強キャラじゃん
42 21/07/15(木)19:54:17 No.823785721
>ショック受けたってのはこいつ自身本部舐めてたって事だからな 神の視点持つ読者すら本部のこと舐めてたし… 鬼の貌出してないとは言え勇次郎の打撃を容易く捌く強者だぞ?
43 21/07/15(木)19:54:51 No.823785887
自分の功績が死後最高に評価されてるのを見届けて、ジジイに衣食住保証されて、全盛期の肉体を手に入れて、最強に敬意を表した上で挑んでくる武芸者がいて何の不満があると
44 21/07/15(木)19:55:02 No.823785949
バキがようやくやっべあいつ人間じゃんって気付いた時には壊れていた
45 21/07/15(木)19:55:09 No.823785973
本人は現代に適応できそうではあったんだよな 周囲は現代じゃ絶対許されない人斬りを要求するから従ったらなんか嫌われて意味わかんね…ってなってぶっ壊れたけど
46 21/07/15(木)19:55:34 No.823786112
>何の不満があると ジジイの思いのままの人形 外も歩けない
47 21/07/15(木)19:55:42 No.823786158
>ジジイが未だに好き勝手生きてるの本当クソ >あいつわがまま押し通しまくってる最強キャラじゃん 勇次郎が好き勝手出来るのは国家権力すら屈する超暴力があるから 同じく国家権力すら屈する超財力と超権力を併せ持つ爺が最強なのは当然だろ
48 21/07/15(木)19:56:11 No.823786288
>自分の功績が死後最高に評価されてるのを見届けて、ジジイに衣食住保証されて、全盛期の肉体を手に入れて、最強に敬意を表した上で挑んでくる武芸者がいて何の不満があると 普通にチヤホヤされて暮らしてぇ~
49 21/07/15(木)19:56:34 No.823786396
格闘ジャンキーじゃなくて栄達目的だから警視庁の指南役とかでも満足してやったと思うんだよね
50 21/07/15(木)19:56:38 No.823786421
バキボコって勇次郎と問答して金的喰らうまでは面白かったと思うよ
51 21/07/15(木)19:56:42 [刃牙] No.823786445
>現代社会人斬りに居場所なんてないと言われたらそうだけど >オーガいるならいいじゃん 俺たちが現代に呼んでアホやりすぎたせいで… 俺たち別にマトモなサイドじゃないのに迷惑をかけて…
52 21/07/15(木)19:56:45 No.823786460
書き込みをした人によって削除されました
53 21/07/15(木)19:56:54 No.823786501
正直現代に受け入れられなくて…って展開はかなり好き 警察いじめはちょっと長すぎたけど
54 21/07/15(木)19:56:58 No.823786523
>同じく国家権力すら屈する超財力と超権力を併せ持つ爺が最強なのは当然だろ さらにある程度オーガを動員できる
55 21/07/15(木)19:57:12 No.823786599
武蔵自身生前に人切りじゃ食ってけないから指南役目指そ…ってなってるのに飯食わせてくれるやつに斬れー!斬れー!って言われてはいはいって斬ったらふざけんなテメー!って怒られるんだぜ クソだよクソ
56 21/07/15(木)19:57:13 No.823786612
警官虐めじゃなくて殺害なのがな…
57 21/07/15(木)19:57:21 No.823786658
>何の不満があると 武蔵にとって武も強者との立ち合いも決して嫌いではないけど彼にとってはあくまで手段だもの
58 21/07/15(木)19:57:58 No.823786862
>自分の功績が死後最高に評価されてるのを見届けて、ジジイに衣食住保証されて、全盛期の肉体を手に入れて、最強に敬意を表した上で挑んでくる武芸者がいて何の不満があると このまま平和な時代が来るんだなと思いつつ死んだら一人で太平の世に甦らされて殺し合いをしろと言われる やりたくないけど上からの指示には逆らえないので殺したらドン引かれる
59 21/07/15(木)19:58:00 No.823786871
現代のまともなコミュをさせたんじゃなくて 現代側がちょっと変な人たちだったばかりにバッドコミュばかりで 武蔵はどんどん社会とズレて疲れてしまった
60 21/07/15(木)19:58:11 No.823786928
>勇次郎が好き勝手出来るのは国家権力すら屈する超暴力があるから >同じく国家権力すら屈する超財力と超権力を併せ持つ爺が最強なのは当然だろ その割にろくな護衛いなくない?死刑囚あたりでも殺しにいけそう
61 21/07/15(木)19:58:16 No.823786955
一番守護られてるキャラは徳川だよね…
62 21/07/15(木)19:58:20 No.823786970
>ジジイが保護者なのが悪かった 烈か本部の庇護下に入ったifは見てみたい
63 21/07/15(木)19:58:25 No.823786998
>自分の功績が死後最高に評価されてるのを見届けて、ジジイに衣食住保証されて、全盛期の肉体を手に入れて、最強に敬意を表した上で挑んでくる武芸者がいて何の不満があると 尊厳がない
64 21/07/15(木)19:58:28 No.823787019
>勇ちゃんは総理大臣にカチコミかけないでこいつに行けよって かけたら本部に守護られて人生で唯一の雌になっちゃったじゃん
65 21/07/15(木)19:58:30 No.823787030
>格闘ジャンキーじゃなくて栄達目的だから警視庁の指南役とかでも満足してやったと思うんだよね はぁ?武蔵だから刀持って殺し合いしてなんぼでしょ?舐めてんの ってやったのがジジイとグラップラーと観客 実際に人が死んだらめっちゃ引いて武蔵を傷つけた
66 21/07/15(木)19:58:59 No.823787186
>>自分の功績が死後最高に評価されてるのを見届けて、ジジイに衣食住保証されて、全盛期の肉体を手に入れて、最強に敬意を表した上で挑んでくる武芸者がいて何の不満があると >尊厳がない 檻の中のライオンだよね 人間じゃない
67 21/07/15(木)19:59:03 No.823787206
>格闘ジャンキーじゃなくて栄達目的だから警視庁の指南役とかでも満足してやったと思うんだよね なんなら太平の世を楽しみつつたまにチンピラ叩きのめして感謝されたり旨いもの食う生活でも満足したと思う
68 21/07/15(木)19:59:16 No.823787278
撫で斬りされた警官とかマジで可哀想すぎる
69 21/07/15(木)19:59:18 No.823787289
キャラとしては現代でも人に恵まれてればピクルくらいにはなれたんじゃねぇかと思えるのがもの悲しい
70 21/07/15(木)19:59:19 No.823787299
>>何の不満があると >ジジイの思いのままの人形 >外も歩けない まあ…ジジイのオモチャってことだもんな…ってのは感じた
71 21/07/15(木)19:59:21 No.823787307
ジジイが見たかったのは過去の偉人をボコるお気に入りのグラップラーたちだったから… やっぱり最低だなあのクソジジイ!!
72 21/07/15(木)19:59:53 No.823787471
徳川のジジイをどうにも出来ない世界 シグルイを思い出す
73 21/07/15(木)20:00:12 No.823787604
>ジジイが見たかったのは過去の偉人をボコるお気に入りのグラップラーたちだったから… >やっぱり最低だなあのクソジジイ!! 偉人をバトル用の舞台装置と考えてた感じだよな うわーっ過去のキャラにも引かないあいつらカッケー!!! あっ武蔵が斬った…うわ…引くわ
74 21/07/15(木)20:00:18 No.823787634
みんな!武蔵と言えば真剣だよね!血がみたいよね!殺せー!なんで殺した!
75 21/07/15(木)20:00:27 No.823787679
生きる為の戦いから離れたが故に戦い自体を目的にすることの異常性ってのはここ2、3日で理解ってきた
76 21/07/15(木)20:00:30 No.823787697
異世界転生してないかな…
77 21/07/15(木)20:00:30 No.823787698
ジジイは板垣の勇次郎の次の感情移入先説が説得力あって悲しい
78 21/07/15(木)20:00:44 No.823787771
ジジイはどんだけ連載進んでも評価上がること無いよね それまでは知らんがワシが1番悲しいんじゃ!からずっと下がってる
79 21/07/15(木)20:00:50 No.823787810
太平の世にして自分の技を無用のものにした徳川の末裔が太平の世にわざわざあの世から呼び出して玩具扱いしてくる…
80 21/07/15(木)20:00:56 No.823787856
>>格闘ジャンキーじゃなくて栄達目的だから警視庁の指南役とかでも満足してやったと思うんだよね >なんなら太平の世を楽しみつつたまにチンピラ叩きのめして感謝されたり旨いもの食う生活でも満足したと思う 割と見たいIFだけどバキでやる必要あるか?ってなるから難しい…
81 21/07/15(木)20:00:57 No.823787858
ジジイ殺して自由を手に入れる位のことはやってほしかった
82 21/07/15(木)20:01:00 No.823787880
立身出世とか名誉欲が普通にあるのが良いキャラしてた 勇ちゃんたちは不純物って言うけど純とか不純以前に単純に戦って名誉を得るのが当たり前過ぎて 価値観が根本的に違う人間なんだなって
83 21/07/15(木)20:01:13 No.823787942
闘争して勝利することそのものが目的の勇次郎 勝利して得られる身の栄達が目的の武蔵 っていう対比は結構良く出来てたと思うんだがなぁ
84 21/07/15(木)20:01:14 No.823787955
グラップラーたちは 昔の偉人の尊厳と人権を考慮して現代のコミュニケーションと教化をするのに死ぬほど向いてなかった そりゃ向いてないよヤバい側だもん現代基準だとこいつら
85 21/07/15(木)20:01:20 No.823787984
>ジジイが見たかったのは過去の偉人をボコるお気に入りのグラップラーたちだったから… >やっぱり最低だなあのクソジジイ!! 自分の揃えた手駒が最強って事を証明したいだけだからね 死刑囚や原始人や過去の偉人と戦っても勝てると思ってるから無責任に煽って無責任に切れる
86 21/07/15(木)20:01:40 No.823788093
爺「ワクワクするバトルが見たいのであって殺人が見たいわけじゃねぇんだよこっちは!わかれわかってくれ!」
87 21/07/15(木)20:01:44 No.823788119
>異世界転生してないかな… したよ したら見せ物のライオンにされて観客や飼い主が望む振る舞いしたら責められたんだ
88 21/07/15(木)20:02:14 No.823788270
ここ数日ですごい勢いでキャラ評価が見直されてるのに一貫して糞野郎安定のジジイ
89 21/07/15(木)20:02:23 No.823788313
烈戦もギリギリまで斬らずに終わらせようとしてるのが何か辛い
90 21/07/15(木)20:02:30 No.823788363
地下闘技場ってようするに社会の裏なんだよねって 社会の裏をいきなり見せられて空気は読んでねってムチャだろ
91 21/07/15(木)20:02:38 No.823788416
武蔵に普通に木剣で殺さない立ち会いお願いしたら普通に受けてくれたろうに…
92 21/07/15(木)20:02:45 No.823788457
>ジジイはどんだけ連載進んでも評価上がること無いよね >それまでは知らんがワシが1番悲しいんじゃ!からずっと下がってる ほっとけば街中の火種を大事に大事に大火に育てようとするグラップラーどもに発散の場を与えてるのは功績だよ それだけだが
93 21/07/15(木)20:02:50 No.823788476
そういや武蔵の身体は実家って言ってるのに烈海王の腕は切断して移植してもいいのか
94 21/07/15(木)20:02:59 No.823788536
根底にあるのは単に誉められたい!ちやほやされたい!うまい飯食いたい!だからなぁ…
95 21/07/15(木)20:03:35 No.823788743
>ジジイは板垣の勇次郎の次の感情移入先説が説得力あって悲しい 逆だと思うぜ 宿禰の考察どおりなら2度も勇次郎にとんでもない相手を紹介したという失態を犯しているし正直宿禰諸共切り捨てられてもおかしくないかと
96 21/07/15(木)20:03:35 No.823788747
価値観が違いすぎて勇ちゃんは勇ちゃんですごいがっかりしたと思う
97 21/07/15(木)20:03:41 No.823788770
ピクルと根本的に違うのは闘ったりしなくても現代社会で生きてけそうな人間だったところか
98 21/07/15(木)20:03:45 No.823788788
>一番守護られてるキャラは徳川だよね… 守護られてるのが自身の超財力を使って実際に守護られてるならまだしも ただ単に作者のご都合主義で守護られてるだけなのが余計にイラつく
99 21/07/15(木)20:03:50 No.823788812
>烈戦もギリギリまで斬らずに終わらせようとしてるのが何か辛い 人を殺せば人間関係が拗れるのは分かってるんだけど主君がやれと言うから…
100 21/07/15(木)20:03:53 No.823788828
よりにもよって自分達から争いを取り上げて平和を作り上げてくれた徳川の末裔なのがね…
101 21/07/15(木)20:04:06 No.823788901
>勇ちゃんたちは不純物って言うけど純とか不純以前に単純に戦って名誉を得るのが当たり前過ぎて >価値観が根本的に違う人間なんだなって 雄雌基準だとめっちゃ普通で社会性で自分と距離感があるだけって分かった勇次郎は関わり合いを絶った
102 21/07/15(木)20:04:06 No.823788905
昭和の鎖振り回すヤンキーを使って 古代のお偉いさんとコミュ取れってのと同じくらいのムチャ
103 21/07/15(木)20:04:17 No.823788974
>武蔵に普通に木剣で殺さない立ち会いお願いしたら普通に受けてくれたろうに… 新作の兜割れるー?割れないでしょー?されたから全力で叩き潰した件はアレ出来なきゃ名前に傷がついちゃうから武蔵としてもお手柔らかに出来るわけないよな…
104 21/07/15(木)20:04:25 No.823789017
>価値観が違いすぎて勇ちゃんは勇ちゃんですごいがっかりしたと思う なんだ雌か…
105 21/07/15(木)20:04:26 No.823789022
警察好きな「」が意外と多くて驚く むしろ警察切ってからの展開が正直とても良かったと思う
106 21/07/15(木)20:04:33 No.823789054
メスレイパーオーガが出てきてから強者の歪みと孤独が浮き彫りになって過去の掘り下げになってるの本当に酷いと思う
107 21/07/15(木)20:04:38 No.823789084
>>勇ちゃんたちは不純物って言うけど純とか不純以前に単純に戦って名誉を得るのが当たり前過ぎて >>価値観が根本的に違う人間なんだなって >雄雌基準だとめっちゃ普通で社会性で自分と距離感があるだけって分かった勇次郎は関わり合いを絶った (こいつ俺より孤独で困ってる癖して俺よりマトモじゃん…かわうそ…)
108 21/07/15(木)20:04:39 No.823789089
>価値観が違いすぎて勇ちゃんは勇ちゃんですごいがっかりしたと思う 酒酌み交わそうにも話が合わないとね…
109 21/07/15(木)20:04:42 No.823789102
殺せつったのに殺したら梯子外すのそれは殺されてもしゃーないぞジジイ
110 21/07/15(木)20:04:53 No.823789156
まあ正味ジジイ居なかったらここまで酷いことになってないよねこの漫画
111 21/07/15(木)20:04:57 No.823789174
>読者「ワクワクするバトルが見たいのであって殺人が見たいわけじゃねぇんだよこっちは!わかれわかってくれ!」
112 21/07/15(木)20:04:58 No.823789176
>ピクルと根本的に違うのは闘ったりしなくても現代社会で生きてけそうな人間だったところか 地下闘技場向けだったよね 何で武器持たせてんだテメーは
113 21/07/15(木)20:05:02 No.823789191
独歩も加減してたし烈も加減してた 素手で刃物に勝てるわけねえじゃん…キモ…って思ってたと思う
114 21/07/15(木)20:05:12 No.823789243
トーナメントの面子を揃えた権力と財力は凄い でもそれ以降は権力も財力も使い方が悪手すぎて…
115 21/07/15(木)20:05:14 No.823789255
>爺「ワクワクするバトルが見たいのであって殺人が見たいわけじゃねぇんだよこっちは!わかれわかってくれ!」 まぁクソ爺は読者の擬人化ではあるよね… 大事なスポンサーだけど要望は身勝手で結果に対して文句は言いまくる
116 21/07/15(木)20:05:57 No.823789485
というか烈戦は最後手加減したら相討ちされると思ってるから周囲から見たら一方的だけど武蔵からしたら仕方ない
117 21/07/15(木)20:06:11 No.823789567
烈よりずっと異世界転生が必要だった
118 21/07/15(木)20:06:30 No.823789672
>いくらでも人情物に持っていけるキャラだった >漫画が悪かった ピクルの時もだけどそういうのあんまりうまくなくなったなって… グラップラーの時はわりと人情物描いてたんだけど
119 21/07/15(木)20:06:33 No.823789694
>異世界転生してないかな… 烈と共に異世界を満喫する話は見てみたい
120 21/07/15(木)20:06:34 No.823789697
ジジイの方がアメリカに監視されるべき
121 21/07/15(木)20:06:38 No.823789718
烈に関しては敗者の言うこと態々聞いてやる理由ないのに斬ったのはよく分かんなかった 特に斬らない理由も無かったって事なのか
122 21/07/15(木)20:06:46 No.823789780
>警察好きな「」が意外と多くて驚く 論点はそこじゃないだろ 現代社会に馴染もうとしてた武蔵がアレで文句なしの殺人鬼になってオモチャにしてた爺がお咎めなしなのは普通に文句どころだろう
123 21/07/15(木)20:06:46 No.823789783
まあこの人も可哀想だけど実際斬られ損な警官はもっと可哀想だし… 嬉々としてころころされに行った烈さんくらいでしょ斬られて可哀想じゃないの
124 21/07/15(木)20:06:52 No.823789818
ピクルより遥かに近い時代で精神性もかなりまともだったのに社会に馴染めず消えていったのは完全にジジイのせい
125 21/07/15(木)20:06:54 No.823789830
なんかピクルと仲良くなってたよね
126 21/07/15(木)20:06:54 No.823789835
武蔵が人間だって気づいたのは本部勇次郎バキの順番 いや貴重な偉人でしょ死体は記念に残そうねって最後まで我儘通したのがラスト
127 21/07/15(木)20:07:03 No.823789889
烈海王敗れたりで笑い物にされるの本当に可哀想だよ 本人は何もふざけてないのに
128 21/07/15(木)20:07:21 No.823789992
>>いくらでも人情物に持っていけるキャラだった >>漫画が悪かった >ピクルの時もだけどそういうのあんまりうまくなくなったなって… >グラップラーの時はわりと人情物描いてたんだけど 外伝は人情噺の金字塔だと思う
129 21/07/15(木)20:07:41 No.823790123
ここマジいいシーンなんすよ… fu163843.jpg
130 21/07/15(木)20:07:48 No.823790169
>雄雌基準だとめっちゃ普通で社会性で自分と距離感があるだけって分かった勇次郎は関わり合いを絶った (会う前に本部に相談しとこうかな…) (あっこういう人なんだ…関わるのやめとこ…) (酒飲みついでに「本部って奴は貴方の同類で気持ち分かると思いますよ」って伝えとこ…)
131 21/07/15(木)20:07:49 No.823790171
>烈に関しては敗者の言うこと態々聞いてやる理由ないのに斬ったのはよく分かんなかった >特に斬らない理由も無かったって事なのか あんまりにもうるさいし爺も観客も望んでいるなら望み通りにじゃね
132 21/07/15(木)20:07:50 No.823790182
ジジイ余命幾ばくもない最後の我儘だし… なんで治った
133 21/07/15(木)20:07:53 No.823790194
宮本さんは異世界転生の現実を教えてくれたのかもしれない どれだけ強くても死ぬ
134 21/07/15(木)20:07:56 No.823790214
ババァ使うのは正しい終わらせ方だったんだな…
135 21/07/15(木)20:08:09 No.823790278
>というか烈戦は最後手加減したら相討ちされると思ってるから周囲から見たら一方的だけど武蔵からしたら仕方ない 剣投げ捨てて素手で近付いた時にしろ縛ってからかなり間を置いた時にしろ烈の「参りました」を待ってたんだろうな
136 21/07/15(木)20:08:20 No.823790341
甦らせるべきじゃなかった
137 21/07/15(木)20:08:28 No.823790395
後味がクソになったのが後年の特徴 ドイルも空手学んで逃亡からオリバ戦やって逮捕でいいし ピクル編のカツミとジャックなんか顕著
138 21/07/15(木)20:08:49 No.823790509
みんなが望んでる事やったら出世出来ると思って…
139 21/07/15(木)20:08:52 No.823790519
武蔵の精神構造はかなり理解できるんだけど クソ野郎と戦いしか能のない脳筋どもに精神すり減らされて発狂しながら満足な満足も得られず成仏するだけの話をどう面白がれっていうのだ…
140 21/07/15(木)20:08:53 No.823790532
>あんまりにもうるさいし爺も観客も望んでいるなら望み通りにじゃね 適度にエンターテイナーだったんだよね 価値観違うだけで精神性では普通の人だから
141 21/07/15(木)20:09:00 No.823790585
>まあ正味ジジイ居なかったらここまで酷いことになってないよねこの漫画 まさに狂言回しだよジジイ
142 21/07/15(木)20:09:02 No.823790599
>甦らせるべきじゃなかった それはそう
143 21/07/15(木)20:09:12 No.823790651
>甦らせるべきじゃなかった それは本当にそう
144 21/07/15(木)20:09:18 No.823790706
警察虐殺も以前スペックがやった事を何倍にも薄めただけだからカケラも面白くない
145 21/07/15(木)20:09:29 No.823790767
死にかけのジジイのワガママで蘇らせた歴史上のおっさんのせいで現代で職務を全うしている警官が殺されるのすごいアホくさいと思う
146 21/07/15(木)20:09:32 No.823790784
本当に居場所がないんだよな現代に…
147 21/07/15(木)20:09:40 No.823790827
>嬉々としてころころされに行った烈さんくらいでしょ斬られて可哀想じゃないの 烈さんは好きだけどぶっちゃけ武蔵が現代社会で生きられなくなったのこの人の女々しさが原因だからな… 縛法で問答無用の負けの後に殺せ殺せだもの
148 21/07/15(木)20:09:40 No.823790835
素手で勝てねえっていってんのに挑んでくるキチガイと強制的に対戦させられるジジイに保護されて 家から出たら逮捕状態 発狂するわ
149 21/07/15(木)20:09:44 No.823790852
>>雄雌基準だとめっちゃ普通で社会性で自分と距離感があるだけって分かった勇次郎は関わり合いを絶った >(会う前に本部に相談しとこうかな…) >(あっこういう人なんだ…関わるのやめとこ…) >(酒飲みついでに「本部って奴は貴方の同類で気持ち分かると思いますよ」って伝えとこ…) 興奮モードで別の意味でやべぇぞだったのが なんかどんどん冷静にならざるを得なくなってくる展開 最終的に勇次郎は去った
150 21/07/15(木)20:10:00 No.823790931
何か理屈こねて冷蔵したあと何の余韻もなしにスクネにいくのにびっくりした
151 21/07/15(木)20:10:07 No.823790977
>>まあ正味ジジイ居なかったらここまで酷いことになってないよねこの漫画 別に作者の展開回すだけだし作者の共感性が落ちてるだけ
152 21/07/15(木)20:10:13 No.823791006
>ピクルの時もだけどそういうのあんまりうまくなくなったなって… >グラップラーの時はわりと人情物描いてたんだけど 上手くないというかハナからやるつもりのないキャラだろ?
153 21/07/15(木)20:10:23 No.823791065
>ババァ使うのは正しい終わらせ方だったんだな… ババァキス以外は刃牙か武蔵どっちかが死ななきゃいけないしな…
154 21/07/15(木)20:10:35 No.823791133
勝手に呼び出されて周りの人と価値観が合わねえたくさんの人の称賛が欲しいのに武道家の連中ぐらいしか褒めてくれねえってのはキツそうですな
155 21/07/15(木)20:10:38 No.823791148
(感謝してる徳川が元凶)
156 21/07/15(木)20:10:43 No.823791170
単に作者が武蔵殺すの描けなかっただけだろ
157 21/07/15(木)20:10:49 No.823791206
ふーん殺したくないのに殺したら糾弾するのに そっちは鉄砲向けてくるんだ現代人はふーん
158 21/07/15(木)20:10:52 No.823791228
>クソ野郎と戦いしか能のない脳筋どもに精神すり減らされて発狂しながら満足な満足も得られず成仏するだけの話をどう面白がれっていうのだ… たぶんSFソードキルみたな内容やりたかったんだと思う
159 21/07/15(木)20:10:52 No.823791233
>現代社会に馴染もうとしてた武蔵がアレで文句なしの殺人鬼になってオモチャにしてた爺がお咎めなしなのは普通に文句どころだろう 信賞必罰がはっきりしててキャラクターが罰されて反省したら面白いかっていうとそんなことはなくて俺は逆につまんねぇものを見た…って思うよ
160 21/07/15(木)20:10:55 No.823791243
>烈さんは好きだけどぶっちゃけ武蔵が現代社会で生きられなくなったのこの人の女々しさが原因だからな… >縛法で問答無用の負けの後に殺せ殺せだもの 敗北を受け入れる度量がないのはなぁ…
161 21/07/15(木)20:10:57 No.823791251
徳川のジジイは闘争が必要な奴らに闘争を与えてくれる奴ではあるから 罰するとかそうじゃねえんだよな 格闘技者たちが闘争を捨てられるのかって話になってくる
162 21/07/15(木)20:11:02 No.823791280
刃牙のあばら家で共同生活でもしたほうがよかったよ
163 21/07/15(木)20:11:03 No.823791287
ピクルは現代楽しそうなのに…
164 21/07/15(木)20:11:06 No.823791300
>何か理屈こねて冷蔵したあと何の余韻もなしにスクネにいくのにびっくりした 「クローンじゃないから姉に怒られずに遊べる」 という姉への恐怖からのトンズラ根性っぽい光成のアレは
165 21/07/15(木)20:11:08 No.823791314
>本当に居場所がないんだよな現代に… 価値観のすり合わせが出来てたらなあと思う せめて対戦相手が烈じゃなかったら
166 21/07/15(木)20:11:09 No.823791317
悲劇として見ようにもポッと出のキャラなので読者からの感情移入をあまり得られず烈の死のショックでいまいち話の内容が伝わらないままなんかノリでお話が終わっちゃった感
167 21/07/15(木)20:11:09 No.823791320
>単に作者が武蔵殺すの描けなかっただけだろ そうですか
168 21/07/15(木)20:11:14 No.823791353
>クソ野郎と戦いしか能のない脳筋どもに精神すり減らされて発狂しながら満足な満足も得られず成仏するだけの話をどう面白がれっていうのだ… 武蔵でこういうの望んでたんでしょ?でもそれ凄く失礼な話だったよね って読者と作者と関係者全部に反省が必要なのがラストだから後味はどどうしても良くない 武蔵編は正真正銘誰も得しない話だったから
169 21/07/15(木)20:11:18 No.823791374
ピクルと話してるシーンいいよね
170 21/07/15(木)20:11:36 No.823791455
婆あは責任取ったからいいよ 弟おまえは苦しんで死ねよな
171 21/07/15(木)20:11:37 No.823791464
>>烈さんは好きだけどぶっちゃけ武蔵が現代社会で生きられなくなったのこの人の女々しさが原因だからな… >>縛法で問答無用の負けの後に殺せ殺せだもの 実践の達人のはずなのに実践で練習だの何だの始めるなんかズレてる奴 スポーツやってるつもりなの?
172 21/07/15(木)20:11:48 No.823791542
>>ババァ使うのは正しい終わらせ方だったんだな… >ババァキス以外は刃牙か武蔵どっちかが死ななきゃいけないしな… 勝手に魂おろしちゃったことが不幸だったから 魂を帰してあげましょうっておしまいだから ババアキスその物は大事というかこれしないとまずかったんだな…
173 21/07/15(木)20:11:56 No.823791584
汎用武蔵のBODYに魂吹きこんだら板垣武蔵になるsceneは結構興奮した
174 21/07/15(木)20:12:08 No.823791640
武蔵の体に烈入れようぜ
175 21/07/15(木)20:12:15 No.823791683
>勝手に呼び出されて周りの人と価値観が合わねえたくさんの人の称賛が欲しいのに武道家の連中ぐらいしか褒めてくれねえってのはキツそうですな 何なら武道家も褒めなかったし
176 21/07/15(木)20:12:28 No.823791756
ばばあピクルにもキスしてやれよ孤独だぞアイツ
177 21/07/15(木)20:12:40 No.823791814
武蔵になんだお前って最初殴られてるし 割と身体張ってるよね寒子さん
178 21/07/15(木)20:12:42 No.823791820
>別に作者の展開回すだけだし作者の共感性が落ちてるだけ 共感性が落ちたというかグラップラーあたりと範馬以降あたりで作者の見せたい部分や見せ方が変遷していってるけど読者はずっと同じものを求めがちみたいな話だと思われる
179 21/07/15(木)20:12:43 No.823791827
ピクスはなんならジュラ紀でも孤独だし
180 21/07/15(木)20:12:51 No.823791881
実際本部は現代社会と武蔵の架け橋になり得たよな 警察官にタバコに叱られた時の本部の振る舞いも武蔵が覚えるべき折り合いみたいなものだった
181 21/07/15(木)20:12:56 No.823791910
>ばばあピクルにもキスしてやれよ孤独だぞアイツ 何を憑依させる気だよ!
182 21/07/15(木)20:13:17 No.823792017
>ばばあピクルにもキスしてやれよ孤独だぞアイツ あいつは生者だから…
183 21/07/15(木)20:13:18 No.823792025
なんかただ人を死なせるより蘇らせた上で死なせる方が邪悪度高く感じる
184 21/07/15(木)20:13:20 No.823792032
死ねとは言わんが一度死なないギリギリまでボコられたほうがいいよあのジジイ
185 21/07/15(木)20:13:24 No.823792052
まぁ…序盤の武蔵が車の速さにビビってゆっくり走ってくれとかライターで簡単に火がつくことに大喜びしてたシーンは楽しく読んでた俺にグラップラーや爺を悪く言う資格はないのかもしれない
186 21/07/15(木)20:13:37 No.823792130
ジジイとしてはコブラとか夜叉猿枠気分なんでしょ
187 21/07/15(木)20:13:42 No.823792160
>ピクルは現代楽しそうなのに… 基本的にジジイと関わらないからな
188 21/07/15(木)20:13:52 No.823792209
まぁ泰平の世で人を斬れないのは当時も大差なかったろうけど機会はおろか理解すら一切無いってのはね…
189 21/07/15(木)20:14:04 No.823792284
現代に剣豪蘇らせて徹底的にいじめるとこうなる
190 21/07/15(木)20:14:08 No.823792306
板垣先生なんか警察に恨みでもあるの?って言われていた当時
191 21/07/15(木)20:14:13 No.823792333
なんかさあ! ここ数日でこの作品の言いたいことはわかったけど なんか救いが無さ過ぎるしジジイに対するイライラの方は増してる!
192 21/07/15(木)20:14:16 No.823792352
ピクルは下水でそういう生物として生きてるから言うほど孤独じゃないんだよ 生態系っていう社会の中で生きてる
193 21/07/15(木)20:14:24 No.823792401
武蔵の立場もちゃんとわかってくれて守ろうと動いてくれたのが 周りから舐められてた本部しか居なかった…
194 21/07/15(木)20:14:26 No.823792420
>まぁ…序盤の武蔵が車の速さにビビってゆっくり走ってくれとかライターで簡単に火がつくことに大喜びしてたシーンは楽しく読んでた俺にグラップラーや爺を悪く言う資格はないのかもしれない 現代文明に驚いたりエンジョイする武蔵かわいいよね それだけに決定的な価値観の違いがおつらい
195 21/07/15(木)20:14:28 No.823792428
真剣試合のもたらすものはつまるところこのようなもの…!
196 21/07/15(木)20:14:28 No.823792432
本部と刃牙しか人使って遊ぶなと言えない異常事態
197 21/07/15(木)20:14:36 No.823792475
野生エンジョイしてるからなそれなりに
198 21/07/15(木)20:14:51 No.823792561
最初から馴染めてないんじゃなくて状況理解した上で馴染もうと努力するくらいには地頭は良いから どうしても爺が余計な事しなきゃもっとマシな道選べてたんだろうなって考えがよぎるのが辛い
199 21/07/15(木)20:14:53 No.823792576
(当時式の)社会性があるからこそ逆に壊れた
200 21/07/15(木)20:14:54 No.823792587
ピクルはジャングルがコンクリートに変わっただけで当時と生活変わってねえのよな 武蔵さんは周りからちやほやされるためにハッタリきかせて風聞上げしてる武芸者だったので
201 21/07/15(木)20:14:57 No.823792613
救いがない話には一定の需要があるがバキの読者はそういうの求めてなさそうな上根本的に話の筋が伝わってないからな…
202 21/07/15(木)20:14:59 No.823792621
>勝手に魂おろしちゃったことが不幸だったから >魂を帰してあげましょうっておしまいだから >ババアキスその物は大事というかこれしないとまずかったんだな… 格闘漫画として面白いのかってのを無視すればやってる事は間違ってないな…
203 21/07/15(木)20:15:07 No.823792676
現代人とも話は通じるしキャラクターの強さで隠れてたけど 武蔵から見てどうだったかってのは本当に見落としてた視点だ
204 21/07/15(木)20:15:10 No.823792696
今ならよく言った本部!って言える
205 21/07/15(木)20:15:13 No.823792713
>死ねとは言わんが一度死なないギリギリまでボコられたほうがいいよあのジジイ 既に死なないギリギリの病気になって報いをあらかじめ受けといた爺のファインプレーが光る
206 21/07/15(木)20:15:18 No.823792754
>実際本部は現代社会と武蔵の架け橋になり得たよな >警察官にタバコに叱られた時の本部の振る舞いも武蔵が覚えるべき折り合いみたいなものだった そんな本部を気絶させて「関係ねぇ戦いてえ」したからそりゃ破局しますよね!
207 21/07/15(木)20:15:21 No.823792772
>武蔵の精神構造はかなり理解できるんだけど >クソ野郎と戦いしか能のない脳筋どもに精神すり減らされて発狂しながら満足な満足も得られず成仏するだけの話をどう面白がれっていうのだ… 面白がれというか 親子喧嘩以降はグラップラーや刃牙や勇次郎をひたすら色んなアプローチで舐め回す思考実験みたいな事してるんだと思う 力士やスクネもそう 俺は見てて楽しい
208 21/07/15(木)20:15:22 No.823792783
面白さより倫理問題の話になってたんだな
209 21/07/15(木)20:15:25 No.823792798
>(会う前に本部に相談しとこうかな…) >(あっこういう人なんだ…関わるのやめとこ…) >(酒飲みついでに「本部って奴は貴方の同類で気持ち分かると思いますよ」って伝えとこ…) 涙が出てくるくらい良識的な判断だ 息子にしてもらって嬉しかったことをしてる感もある
210 21/07/15(木)20:15:31 No.823792834
武蔵編は失敗作だったんだな 作者もそれ気付いて最初からやるべきじゃなかったって結論にしかならなかった 応援してくれた読者には悪いと思っただろうけど美化とか誤魔化しできなくて直球であのラスト持ってくるしかなかったんだな
211 21/07/15(木)20:15:36 No.823792861
まず普通の生活させて現代を楽しませてやれ これが誰も言えないっていう
212 21/07/15(木)20:15:40 No.823792890
刃牙世界に武蔵が蘇ったら?という思考実験みたいな章だったんだなって… 格闘マンガだと思ってたから読者は爺とシンクロして人間扱いせず早く戦えよと思ってたけど
213 21/07/15(木)20:15:58 No.823793009
警官殺しがとにかく不快すぎて無理 その不快さは全部ジジイへ流れる
214 21/07/15(木)20:16:07 No.823793062
>まぁ…序盤の武蔵が車の速さにビビってゆっくり走ってくれとかライターで簡単に火がつくことに大喜びしてたシーンは楽しく読んでた俺にグラップラーや爺を悪く言う資格はないのかもしれない そんなことないだろ 平和な時代をゆっくり楽しんでいってねなら決して悪いことではないと思うぜ
215 21/07/15(木)20:16:09 No.823793075
>板垣先生なんか警察に恨みでもあるの?って言われていた当時 当時というか今年もよく見かけたよ
216 21/07/15(木)20:16:19 No.823793124
冗談抜きでimgが世界一の武蔵考察サイトになりつつある
217 21/07/15(木)20:16:20 No.823793132
>ピクルは下水でそういう生物として生きてるから言うほど孤独じゃないんだよ >生態系っていう社会の中で生きてる 中世の価値観と社会性を持った人間である武蔵とはそこが違うんだよな 武蔵は人間だから社会でしか生きていけないのに 武蔵の価値観を受け入れる社会はもう消え去ってて…
218 21/07/15(木)20:16:21 No.823793135
タイムスリップものというかSF的な思考実験としてはよく出来た構成だったんだな… 格闘漫画としてはともかく…
219 21/07/15(木)20:16:33 No.823793206
>まず普通の生活させて現代を楽しませてやれ >これが誰も言えないっていう あんたを外出とかさせられるわけないじゃーん!無理無理!
220 21/07/15(木)20:16:34 No.823793207
>板垣先生なんか警察に恨みでもあるの?って言われていた当時 逃げたアシが板垣はチャカ持ってる!ってチクって(実際にはモデルガン) 警察に事情徴収されて巻末でげきおこしてたのは覚えてる しかもこれ当時キンタマで警察の調書が流出したやつ
221 21/07/15(木)20:16:36 No.823793216
>実践の達人のはずなのに実践で練習だの何だの始めるなんかズレてる奴 >スポーツやってるつもりなの? 武術の達人なのに刃物で切られたら死ぬって当たり前の感覚を理解してなかったよね…
222 21/07/15(木)20:16:40 No.823793241
バキの話としては親子喧嘩で終わってるからそれ以後は思考実験やってるんだなって
223 21/07/15(木)20:16:45 No.823793261
烈?作中一番の実践派が何やってんの??????? からのマジメな警察官たちの惨殺劇 読み返してもここで無理
224 21/07/15(木)20:16:48 No.823793282
キャラの行動としては腑に落ちたけど暗くて救いなくてエンタメではないなって感想は変わんないかな
225 21/07/15(木)20:16:55 No.823793331
頑張ればそこそこ馴染めたろうけど少なくとも自分らしく生きることはもう出来ないし その孤独を誰にも理解されないってのは本当に絶望的だったろうなぁ
226 21/07/15(木)20:16:57 No.823793340
>婆のキスで死んだ これいくら試合中とはいえ武蔵がババアに不意を突かれたになって株下げるしせっかくのイタコ設定なんだから武蔵の大切な人でも降ろしてその幻影見せて油断させてキスとかにしてほしかったな それで武蔵の魂もちょっとは救われる形になるとさらに良い
227 21/07/15(木)20:17:02 No.823793368
武蔵の価値観は普通なんだよ バキ達がおかしい
228 21/07/15(木)20:17:07 No.823793400
>武術の達人なのに刃物で切られたら死ぬって当たり前の感覚を理解してなかったよね… 中国拳法でも死者でまくってたろうになあ…
229 21/07/15(木)20:17:11 No.823793422
>格闘漫画として面白いのかってのを無視すればやってる事は間違ってないな… 昔からあんま格闘漫画というより人情哲学漫画として読んでるからずっと好き
230 21/07/15(木)20:17:19 No.823793464
>現代人とも話は通じるしキャラクターの強さで隠れてたけど >武蔵から見てどうだったかってのは本当に見落としてた視点だ 徳川のジジイと同じで 読者も玩具の性能の比べ合いにしか興味無かったな…
231 21/07/15(木)20:17:19 No.823793469
>なんかさあ! >ここ数日でこの作品の言いたいことはわかったけど >なんか救いが無さ過ぎるしジジイに対するイライラの方は増してる! ジジイは読者の写し鏡的な考察も見かけるけど読者はトーナメントの時みたいにファイターが自分で納得した上で戦うのが見たいだけで武蔵みたいに価値観の違う相手を戦いに引きずり込むのは見たくないと思う
232 21/07/15(木)20:17:24 No.823793493
ムカつくジジイだ!→ムカつく上に冒涜的なジジイだ!
233 21/07/15(木)20:17:35 No.823793554
今回の話が切っ掛けで色々と見直されまくってる…さすがオーガスゲェぜ!
234 21/07/15(木)20:17:36 No.823793560
>逃げたアシが板垣はチャカ持ってる!ってチクって(実際にはモデルガン) >警察に事情徴収されて巻末でげきおこしてたのは覚えてる >しかもこれ当時キンタマで警察の調書が流出したやつ じゃあ警察虐殺も仕方ないな
235 21/07/15(木)20:17:39 No.823793574
>武蔵編は失敗作だったんだな いやでも今回勇ちゃんカミングアウトで 読み味ガラっと変わったらすげえ傑作の悲劇に思えるよ…
236 21/07/15(木)20:17:41 No.823793582
>武蔵編は失敗作だったんだな >作者もそれ気付いて最初からやるべきじゃなかったって結論にしかならなかった >応援してくれた読者には悪いと思っただろうけど美化とか誤魔化しできなくて直球であのラスト持ってくるしかなかったんだな なんかのインタビューで言ってたの?
237 21/07/15(木)20:17:42 No.823793597
ゲストvsグラップラー勢はいくらゲストが強くても後発組のバトル純粋に見れないから辞めましょうよ! やはり相撲チーム戦いい…
238 21/07/15(木)20:17:43 No.823793603
>なんかさあ! >ここ数日でこの作品の言いたいことはわかったけど >なんか救いが無さ過ぎるしジジイに対するイライラの方は増してる! 理解度が上がっても結論としては陰鬱で救いのない展開でしか無いから…
239 21/07/15(木)20:17:44 No.823793611
>タイムスリップものというかSF的な思考実験としてはよく出来た構成だったんだな… >格闘漫画としてはともかく… 格闘漫画というか格闘哲学漫画だったんだな…
240 21/07/15(木)20:17:49 No.823793629
上昇思考であるけど平和な時代を楽しめるタイプではあったと思う
241 21/07/15(木)20:17:51 No.823793644
なんかもう本部道場の指南役に収まってくれるのが1番幸せだったんじゃないかと思う 本部は武蔵を人間扱いしてくれるし理解のある彼くんだし
242 21/07/15(木)20:17:53 No.823793652
刃牙が手を汚すのも違うし魂吹き込んだ婆が決死の飛び込みキスで成仏させて爺叱るってのは作品的にも最低限のケジメだったのかもしれない 納得はいかないけど
243 21/07/15(木)20:17:55 No.823793667
武蔵に救いはないのか
244 21/07/15(木)20:17:56 No.823793674
再燃してなんだかんだで刃牙シリーズは語り甲斐があるんだなぁ とワカってしまった切っ掛けがアレなのが複雑な気分…板垣らしいけどさ!
245 21/07/15(木)20:18:00 No.823793696
>>現代人とも話は通じるしキャラクターの強さで隠れてたけど >>武蔵から見てどうだったかってのは本当に見落としてた視点だ たまにスレでは言われてた気がする ジジイクソすぎ武蔵かわいそって
246 21/07/15(木)20:18:04 No.823793723
まあ就職していっぱいお賃金欲しいだから至極まともだよな
247 21/07/15(木)20:18:09 No.823793747
>>武術の達人なのに刃物で切られたら死ぬって当たり前の感覚を理解してなかったよね… >中国拳法でも死者でまくってたろうになあ… というか武器術もできるはずなんだけどな
248 21/07/15(木)20:18:09 No.823793750
>あんたを外出とかさせられるわけないじゃーん!無理無理! 人並みの生活を保障できないなら甦らすな
249 21/07/15(木)20:18:19 No.823793813
>キャラの行動としては腑に落ちたけど暗くて救いなくてエンタメではないなって感想は変わんないかな 誰も救われない話だったからね 本部で守護るルートもできただろうけど作者的には武蔵はそれじゃ救えない孤独のままだってなったから最後魂返すしかできんかった
250 21/07/15(木)20:18:23 No.823793835
>ジジイは読者の写し鏡的な考察も見かけるけど読者はトーナメントの時みたいにファイターが自分で納得した上で戦うのが見たいだけで武蔵みたいに価値観の違う相手を戦いに引きずり込むのは見たくないと思う 夜叉猿は…
251 21/07/15(木)20:18:24 No.823793845
ただ思考実験や哲学論争が過ぎて 格闘漫画の体が限界に来てる感もある なんだかよくわからない漫画に到達しつつある
252 21/07/15(木)20:18:27 No.823793859
当時の武芸者としては普通の価値観だからね武蔵も だから無闇な殺傷なんてまずしないんだけどジジイと烈さんのせい
253 21/07/15(木)20:18:29 No.823793875
>頑張ればそこそこ馴染めたろうけど少なくとも自分らしく生きることはもう出来ないし >その孤独を誰にも理解されないってのは本当に絶望的だったろうなぁ 勇ちゃんは頭おかしいからどうにかやれてるけどこっちはあそこまで狂ってなかったしな
254 21/07/15(木)20:18:31 No.823793889
多分武蔵は勇ちゃん切っても何にもなんないことに途中で気づいてるよね…
255 21/07/15(木)20:18:33 No.823793902
>>逃げたアシが板垣はチャカ持ってる!ってチクって(実際にはモデルガン) >>警察に事情徴収されて巻末でげきおこしてたのは覚えてる >>しかもこれ当時キンタマで警察の調書が流出したやつ >じゃあ警察虐殺も仕方ないな (元凶アシじゃ…)
256 21/07/15(木)20:18:41 No.823793952
>武蔵の価値観は普通なんだよ >バキ達がおかしい 本人はあくまで出世したいちやほやされたいだからね 戦いは手段に過ぎない
257 21/07/15(木)20:18:43 No.823793968
>昔からあんま格闘漫画というより人情哲学漫画として読んでるからずっと好き 今週の内容は作品の読み方に別の切り口を与える補助線として偉大すぎる… それはそれとして格闘漫画としての面白さも戻ってきてくれねえかな…
258 21/07/15(木)20:18:48 No.823794002
書き込みをした人によって削除されました
259 21/07/15(木)20:18:49 No.823794007
ピクルと武蔵の被害者の会のシーンはいいよね
260 21/07/15(木)20:18:49 No.823794008
>武蔵の価値観は普通なんだよ >バキ達がおかしい ゲバルとオリバも言ってたけどいい年こいて戦う為に戦うのが大好きって異常者達だからな
261 21/07/15(木)20:18:49 No.823794012
>じゃあ警察虐殺も仕方ないな 無関係だと思いますよ
262 21/07/15(木)20:18:52 No.823794029
>>>武術の達人なのに刃物で切られたら死ぬって当たり前の感覚を理解してなかったよね… >>中国拳法でも死者でまくってたろうになあ… >というか武器術もできるはずなんだけどな やっぱ既存キャラはキャラ下げ&崩壊してるよね 武蔵単独ならまあ話になるけど ピクル編も既存キャラのキャラ下げがキツイ
263 21/07/15(木)20:19:01 No.823794080
>上昇思考であるけど平和な時代を楽しめるタイプではあったと思う 普通に書画もやってたし趣味人だよ
264 21/07/15(木)20:19:08 No.823794105
>武蔵に救いはないのか 貴重な体験して喜んでたし
265 21/07/15(木)20:19:09 No.823794117
でも武蔵からしたらしょうがねぇんだ警察の銃は昔でいう刀持った侍でもあるんだ
266 21/07/15(木)20:19:11 No.823794129
>>まず普通の生活させて現代を楽しませてやれ >>これが誰も言えないっていう >あんたを外出とかさせられるわけないじゃーん!無理無理! 俺は子供か? の武蔵と光成のやり取りが今見るときっつい 尊厳もクソもねえ
267 21/07/15(木)20:19:24 No.823794206
武蔵はあそこで大人しく捕まったところで居場所なんかどこにもないんだからもう殺すしかないんだ
268 21/07/15(木)20:19:26 No.823794222
>キャラの行動としては腑に落ちたけど暗くて救いなくてエンタメではないなって感想は変わんないかな 美しい程誰も救われない悲劇ってのもそれはそれでエンタメとして好き
269 21/07/15(木)20:19:30 No.823794240
>平和な時代をゆっくり楽しんでいってねなら決して悪いことではないと思うぜ でもそもそも大往生した人を蘇らせて現代文化に馴染ませようとするのはそれこそ動物園のライオンと変わらないんじゃないか? 始まってしまった武蔵編をどう楽しむかっていうスタンスの話なのかはわかってるけども
270 21/07/15(木)20:19:33 No.823794265
ジジイは殺された警察官に少しでも謝って
271 21/07/15(木)20:19:33 No.823794269
闘争が特別な事ではなく普通に就活だった時代だからな… 武蔵からすれば単純に自己満足のためだけに戦ってる連中の方が不気味だろう
272 21/07/15(木)20:19:51 No.823794356
後期刃牙は文学
273 21/07/15(木)20:19:52 No.823794368
>(元凶アシじゃ…) 漫画家アシスタントを武蔵が殺しても映えないし…
274 21/07/15(木)20:19:54 No.823794383
>人並みの生活を保障できないなら甦らすな 最初に現代の常識教えれば多分普通に生活できたんだ… 爺もグラップラーも武蔵を戦わせたい以外考えてなかったからやらなかっただけで
275 21/07/15(木)20:19:55 No.823794394
つまり板垣は武蔵曇らせるのめっちゃノリノリで書いてたって事ですかい!?
276 21/07/15(木)20:20:07 No.823794463
>>ピクルの時もだけどそういうのあんまりうまくなくなったなって… >>グラップラーの時はわりと人情物描いてたんだけど >上手くないというかハナからやるつもりのないキャラだろ? 勇次郎の孤独と今はそうじゃない事を描写する為のキャラだと思う ピクルは野生に生きてたけど刃牙との戦いを経て曲がりなりにも現代社会に適合しようとした 武蔵は現代社会に適合しようとしたけど周りに影響されて人斬りすりゃいいんだろ!って開き直っちゃったから刃牙は殺すしかないってなった 武蔵は勇次郎は孤独を理解したから戦わなかった本部は精神を理解してたからグラップラー達に戦うなって武蔵も守護ろうとした
277 21/07/15(木)20:20:08 No.823794470
まあ武蔵編と刃牙の過去編以外は全部さわやかな終わり方してるから暗い終わらせ方にしたのもわざとだと思うよ やろうと思えばハッピーエンドにもできただろうけどそれは作者にとっては違ったんだろy
278 21/07/15(木)20:20:08 No.823794472
というか作者は読者が思ってるほど既存キャラをかっこいいと思ってねえんじゃないかって 街中で喧嘩売らせるあたりが顕著だけど
279 21/07/15(木)20:20:14 No.823794504
>美しい程誰も救われない悲劇ってのもそれはそれでエンタメとして好き 武蔵は救われないのに徳川のジジイはお咎めなしで無反省なのがなぁ…
280 21/07/15(木)20:20:18 No.823794528
本部が締めて終わりにしちゃって剣術指南役なり道場なり収まっていれば…
281 21/07/15(木)20:20:21 No.823794537
武蔵はまず文明生活楽しんで見たいタイプだったと思うよ そこから武道で出世して独歩みたいに武館構えるのを目指すと思う 結構まともな人なのにキチガイばっか寄ってきた
282 21/07/15(木)20:20:38 No.823794627
強いって何やねんって言う問答をこれでもかってぐらい繰り返す漫画ではある なので板垣のライブ感によってその時その時の結論が違うんだ
283 21/07/15(木)20:20:40 No.823794640
武蔵戦の本部の戦いかたズルい
284 21/07/15(木)20:20:41 No.823794652
>今ならよく言った本部!って言える 本部は他者の心情を理解して配慮する能力高いよね 単純に戦うのが楽しいって連中だと思いつかない視点で物事を見てる
285 21/07/15(木)20:20:42 No.823794656
そういうのが見たい訳じゃねぇんだよなぁって気持ちもわかる
286 21/07/15(木)20:20:42 No.823794660
>武蔵はあそこで大人しく捕まったところで居場所なんかどこにもないんだからもう殺すしかないんだ 現代だと本物の武蔵ってだけで人斬らなくてもいくらでも偉くなれたと思うけどな…
287 21/07/15(木)20:20:43 No.823794663
結果的には武蔵勝手に呼び出してよってたかって苛めた話に
288 21/07/15(木)20:20:43 No.823794664
>なんかもう本部道場の指南役に収まってくれるのが1番幸せだったんじゃないかと思う >本部は武蔵を人間扱いしてくれるし理解のある彼くんだし 本部のミスがあるとしたら烈を叩きのめさなかったことか だから同類のジャックは徹底的に叩きのめしたと
289 21/07/15(木)20:20:52 No.823794721
これ楽しんだら駄目な失礼なやつじゃない?ってバキの気づきがそのまま作者の考えの変遷だったと思う
290 21/07/15(木)20:20:53 No.823794725
>ただ思考実験や哲学論争が過ぎて >格闘漫画の体が限界に来てる感もある >なんだかよくわからない漫画に到達しつつある いやそのまんま刃牙キャラで哲学やる話だろ 長期シリーズにはよくある
291 21/07/15(木)20:20:58 No.823794760
勇ちゃんのコネで徳川のジジイ以外のパトロン寄こしてくれ
292 21/07/15(木)20:21:00 No.823794770
あらためて本部って優しいやつだったんだな…
293 21/07/15(木)20:21:04 No.823794782
最初は車とかライターでウキウキしてたのに…
294 21/07/15(木)20:21:09 No.823794809
>じゃあ警察虐殺も仕方ないな もう刃牙関連はそうやって作者の腹探りながら一刀両断してりゃ笑いが取れるって時代じゃないんだ ピクルや武蔵じゃないんだから早いところ思考をアップデートしよう
295 21/07/15(木)20:21:15 No.823794849
>というか作者は読者が思ってるほど既存キャラをかっこいいと思ってねえんじゃないかって >街中で喧嘩売らせるあたりが顕著だけど でも街中での勇ちゃんvs花山かっこいいぜあれ…
296 21/07/15(木)20:21:15 No.823794854
武蔵もピクルも新キャラだけ見たら悪くないんだ 既存キャラのキャラ設定が前から崩壊してたり劣化しまくってるだけで
297 21/07/15(木)20:21:22 No.823794896
刃牙も最強とか病気みたいなものだと思ってるしね
298 21/07/15(木)20:21:29 No.823794936
本部にワロタ
299 21/07/15(木)20:21:30 No.823794944
>というか作者は読者が思ってるほど既存キャラをかっこいいと思ってねえんじゃないかって >街中で喧嘩売らせるあたりが顕著だけど 達人とかが言う武の理念ってそれ本当に格好良いのか?ってのも描きたいんだろうね 何が常在戦場だよと
300 21/07/15(木)20:21:33 No.823794953
実際格闘漫画としてはグラップラーとバキ辺りで描ききった思いがあるんだろうな… そうなると格闘とは?最強とは?勝敗とは?を掘り下げて哲学方面を掘り下げるしかないと
301 21/07/15(木)20:21:36 No.823794985
警察殺しまくったのそこまで変か? 警察側も対応悪かったし自然な流れだと思ってたからこんなに批判されてるとは知らなかった
302 21/07/15(木)20:21:36 No.823794986
まぁ刃牙ちゃん達がやるわけにはいかんから 警察相手にあっち側の住民がどこまでやれるのかが見れたのは良かったよ
303 21/07/15(木)20:21:39 No.823795005
>本部のミスがあるとしたら烈を叩きのめさなかったことか >だから同類のジャックは徹底的に叩きのめしたと いや力付くで止めにいったのに海皇が邪魔したんじゃん
304 21/07/15(木)20:21:45 No.823795036
ここ数日で一番株が上がってるのは本部
305 21/07/15(木)20:21:46 No.823795044
>というか作者は読者が思ってるほど既存キャラをかっこいいと思ってねえんじゃないかって >街中で喧嘩売らせるあたりが顕著だけど そこはアライJr編でも描かれてたね 相手が怪我してボロボロの状態を狙う独歩達とか
306 21/07/15(木)20:21:47 No.823795046
最強ってなに?意味あるの?は初期からの命題だと思う ただ最強の定義がその時で違いすぎるだけで
307 21/07/15(木)20:21:54 No.823795084
トクガワ以外が引き取って烈との試合は止めるべきだった
308 21/07/15(木)20:21:56 No.823795100
ジジイは刃牙道で絵柄変わった時に見た目がゴブリンみたいになって余計に気持ち悪くなった
309 21/07/15(木)20:21:59 No.823795122
>武蔵は救われないのに徳川のジジイはお咎めなしで無反省なのがなぁ… 隅から隅まで舞台装置だからなぁ… ある意味最も虚無なキャラかもしれん
310 21/07/15(木)20:22:01 No.823795140
割と宮本武蔵解釈の中では浮世絵にもっとも近く感じるから好きなんだよね刃牙版武蔵
311 21/07/15(木)20:22:03 No.823795149
ジジイがマジで嫌い
312 21/07/15(木)20:22:08 No.823795179
勇ちゃんバイ発覚から一気に色んなキャラの解像度上がったの…?
313 21/07/15(木)20:22:08 No.823795183
出世できるなら警察に指導したり据物斬りでも満足出来たろうに 現代では殺しは無しなんでって最初にちゃんと説明してやれや!
314 21/07/15(木)20:22:17 No.823795238
武蔵側の視点を考慮するとそこまでおかしくないんだよな…
315 21/07/15(木)20:22:18 No.823795239
安土桃山というか戦国の終わりで仕官もできぬままに今更ただ腕っぷしだけは強い人っていう思いをしつく側を間違ったので忸怩たるものだった後年 そんでバキ世界のこれ、生涯で二度も疎外感と手遅れと力を持て余す虚無感を味わう羽目になった
316 21/07/15(木)20:22:19 No.823795245
だから道ってタイトル加えたのかなとは思った
317 21/07/15(木)20:22:24 No.823795276
>現代だと本物の武蔵ってだけで人斬らなくてもいくらでも偉くなれたと思うけどな… なのに徳川のジジイのせいで…
318 21/07/15(木)20:22:25 No.823795279
マジでジジイに叛逆する展開来ないかな
319 21/07/15(木)20:22:25 No.823795280
>やっぱ既存キャラはキャラ下げ&崩壊してるよね >武蔵単独ならまあ話になるけど >ピクル編も既存キャラのキャラ下げがキツイ 正直○○ならこう動くよなってのはほとんど理解できるんだけどそれが別に面白さに繋がってないのが…
320 21/07/15(木)20:22:34 No.823795336
武蔵編は言うほど悪くなかった というかピクル編がマジ酷い
321 21/07/15(木)20:22:38 No.823795359
男1人掘るだけで作品全体の質を上げていく
322 21/07/15(木)20:22:40 No.823795372
>ここ数日で一番株が上がってるのは本部 …あの人大きく下がることなく定期的に上がってない?
323 21/07/15(木)20:22:48 No.823795420
というか作中最強キャラの勇次郎をハッキリと病気の異常者として描いてるから作者にとってただ強いってのは全く価値のないものなんだと思う やっぱ愛だよなァ…
324 21/07/15(木)20:22:48 No.823795423
達人に関してはもう完成してるんだけどやばい事好きで突っ込んで行ってるからな…
325 21/07/15(木)20:22:49 No.823795431
武蔵だけを見ると悪くない でもそれ漫画にする必要ある展開?ってのと既存キャラの設定どうなってんだよってのが多い ホントは続編じゃなくて単品でやりゃいいんだ
326 21/07/15(木)20:22:50 No.823795437
>つまり板垣は武蔵曇らせるのめっちゃノリノリで書いてたって事ですかい!? 実はほとんど誰も気づかなかっただけで尊厳破壊の嚆矢だったんだ…
327 21/07/15(木)20:22:51 No.823795450
>というか作者は読者が思ってるほど既存キャラをかっこいいと思ってねえんじゃないかって >街中で喧嘩売らせるあたりが顕著だけど かっこいいかっこ悪いというかそのキャラとしてのあるがままを見ようみたいな感じじゃ
328 21/07/15(木)20:22:59 No.823795485
オーガのホモレイプのおかげで一気に今までの掘り下げが凄い勢いで進んでるのおなかいたい
329 21/07/15(木)20:23:06 No.823795529
それこそ上でも言われてるけど幾らでも武術で金儲けできる思考も実力あったのにな かわうそ…
330 21/07/15(木)20:23:09 No.823795543
>上昇思考であるけど平和な時代を楽しめるタイプではあったと思う 書や芸術を嗜んで創作もできるタイプだからね…
331 21/07/15(木)20:23:13 No.823795562
>最強ってなに?意味あるの?は初期からの命題だと思う >ただ最強の定義がその時で違いすぎるだけで その時で違うというかキャラによって定義が違う だから分からせ方も変わってくる
332 21/07/15(木)20:23:15 No.823795572
オーガのホモレイプのせいでここまで作品への理解が進むとは…
333 21/07/15(木)20:23:15 No.823795575
>警察殺しまくったのそこまで変か? >警察側も対応悪かったし自然な流れだと思ってたからこんなに批判されてるとは知らなかった 変だよ まず描く必要ない展開だし
334 21/07/15(木)20:23:19 No.823795599
>出世できるなら警察に指導したり据物斬りでも満足出来たろうに >現代では殺しは無しなんでって最初にちゃんと説明してやれや! うーんとね その説得力があるやつらじゃなくて反社会的存在じみた 殺していいのか悪いのかみたいな変な連中ばかり周囲に居るし 実戦だと殺しもしょうがない的なお題目掲げてるやつらまで混じってるから…なんだこいつら
335 21/07/15(木)20:23:27 No.823795648
本当に何もかもジジイのせい
336 21/07/15(木)20:23:32 No.823795661
現世じゃ決着なんだよォッの所でめちゃくちゃ混乱したと思われる
337 21/07/15(木)20:23:37 No.823795692
あくまで剣に生きるならオリバに会わせて世界飛び回ってハンターやるとかゲバル国に移住して独立戦争やるとかまともな道もあったよな…
338 21/07/15(木)20:23:41 No.823795714
>現代だと本物の武蔵ってだけで人斬らなくてもいくらでも偉くなれたと思うけどな… 人殺さなくてもちやほやされて偉くなれるなら武蔵はその道選んでたんだろうけど武蔵囲ってたほぼ全員が武蔵はそんなんじゃないよー!!で道閉ざしてたからね… マジで見世物小屋の玩具扱い
339 21/07/15(木)20:23:46 No.823795745
>つまり板垣は武蔵曇らせるのめっちゃノリノリで書いてたって事ですかい!? ぶっちゃけ自分と武蔵重ね合わせてたんじゃねえかな…と思う
340 21/07/15(木)20:23:46 No.823795747
>…あの人大きく下がることなく定期的に上がってない? 最初に思いっきり下がったからな とはいえ勇次郎の設定開示で割と下がるきっかけも理解出来るし
341 21/07/15(木)20:23:48 No.823795755
>武蔵はまず文明生活楽しんで見たいタイプだったと思うよ >そこから武道で出世して独歩みたいに武館構えるのを目指すと思う >結構まともな人なのにキチガイばっか寄ってきた なんなら書道作品でも身を立てられたし 現代語覚えて五輪書の副読本を自分で書いて売ったり講演会を開いたりもできた
342 21/07/15(木)20:23:49 No.823795757
エア斬殺で銃持ち出すのはやりすぎだよね
343 21/07/15(木)20:23:51 No.823795769
でも烈っちゃんを斬り殺したよね!!!!
344 21/07/15(木)20:23:52 No.823795780
>マジでジジイに叛逆する展開来ないかな 地下闘技場が無くなるから無理無理 仮に引き継ぐ奴がいたとしたらそれは徳川の爺と同じ類の狂人か利権に目をつけてグラップラーに首輪を付けようとする闘技者の敵かの二択だよ
345 21/07/15(木)20:23:54 No.823795788
とはいえ武蔵を描き切る為に烈殺したのはやっぱりなあという印象は受けざるを得ない ボクシング編とっととやめた理由はまだ分かるけど
346 21/07/15(木)20:23:56 No.823795797
>武蔵編は言うほど悪くなかった >というかピクル編がマジ酷い 武蔵も警官殺害が無理すぎ こじれた挙げ句マジメな警察がどんどん殺される なあななでエンド ジジイ首吊れよ
347 21/07/15(木)20:23:59 No.823795820
>勇ちゃんバイ発覚から一気に色んなキャラの解像度上がったの…? 作者もしかして結構考えてるんじゃないか?って読者が増えた 元からそういう読者もいたけどインターネットでは刃牙はバカにしていい漫画で板垣はバカにしていい作者っていう風潮があったせいでまともに語れなかった
348 21/07/15(木)20:24:02 No.823795831
過去の武人を召喚したら居場所がなくてこいつやべーわって現代人が袋叩きするの説得力はあると思う
349 21/07/15(木)20:24:02 No.823795833
ピクル編でも武蔵編でもジャックの被害がハンパない とくに武蔵編の噛みつきは擁護ができない
350 21/07/15(木)20:24:02 No.823795834
>現世じゃ決着なんだよォッの所でめちゃくちゃ混乱したと思われる (ボンよ…じゃあここって一体なに??? どういう場所なのだ…?)
351 21/07/15(木)20:24:12 No.823795886
>>警察殺しまくったのそこまで変か? >>警察側も対応悪かったし自然な流れだと思ってたからこんなに批判されてるとは知らなかった >変だよ >まず描く必要ない展開だし いやある種自然な行動じゃない? 勇次郎だって殺してないけどやってるし
352 21/07/15(木)20:24:19 No.823795931
>>警察殺しまくったのそこまで変か? >>警察側も対応悪かったし自然な流れだと思ってたからこんなに批判されてるとは知らなかった >変だよ >まず描く必要ない展開だし いや武蔵の現代へのしんどさが限界に達したのがよくわかる契機になってるだろ
353 21/07/15(木)20:24:25 No.823795974
>武蔵はまず文明生活楽しんで見たいタイプだったと思うよ >そこから武道で出世して独歩みたいに武館構えるのを目指すと思う >結構まともな人なのにキチガイばっか寄ってきた 講談とかじゃなくて史実の武蔵だから戦国末期を生きて剣では収まらない太平の世で主君の鬼日向と余生を過ごした人だから人を斬りてぇ戦いてぇって人じゃなかったんだよね
354 21/07/15(木)20:24:29 No.823795992
>ホントは続編じゃなくて単品でやりゃいいんだ もうバキ書かせなくていいじょんってなる
355 21/07/15(木)20:24:30 No.823795998
次のシリーズとかでちょっとだけ再登場する現代社会に馴染んだ武蔵とか見たかった
356 21/07/15(木)20:24:33 No.823796021
武蔵自体は良いキャラなんだよね嫌いになれない ただ作者が迷走して無刀と帯刀を行ったり来たりするのはなんとかならなかったのか…
357 21/07/15(木)20:24:36 No.823796040
流れとしてどうかとかキャラの思考がどうかとか何が書きたかったかとかともかく 話として面白かったかが重要でそこの扱いは変わってないからな
358 21/07/15(木)20:24:38 No.823796049
殺すならそれこそモトべで良かったろ もとべ以上に本国で実戦してる烈がキャラ崩壊したあげく死んだ
359 21/07/15(木)20:24:39 No.823796053
>現代では殺しは無しなんでって最初にちゃんと説明してやれや! 説明されて無くても察してたよ! どっかの烈が殺せー!殺せー!殺せー!殺せー!ってやってライン超えさせた結果がアレだ
360 21/07/15(木)20:24:41 No.823796064
殺していいの?本当に?じゃあ斬るけど…えっなんで引かれてるの…
361 21/07/15(木)20:24:43 No.823796082
>でも烈っちゃんを斬り殺したよね!!!! なまじ価値観が近すぎたのが悪いというか…
362 21/07/15(木)20:24:46 No.823796104
>というか作者は読者が思ってるほど既存キャラをかっこいいと思ってねえんじゃないかって 世界最強の親父からして対等な他者が居なかった孤独な悲しいモンスターだもんな
363 21/07/15(木)20:24:50 No.823796134
>>ここ数日で一番株が上がってるのは本部 >…あの人大きく下がることなく定期的に上がってない? オメーそんなに強くなかったのにイキリすぎだろ相撲取り1人に負けたくせによ みたいなことは武蔵編でものすごーく言われてた
364 21/07/15(木)20:24:53 No.823796144
>それこそ上でも言われてるけど幾らでも武術で金儲けできる思考も実力あったのにな それが出来なかったからああなったんだぞ 昔の人間は現代ではいきれないって見切りつけてた
365 21/07/15(木)20:24:58 No.823796165
作劇的な必要性じゃなくて武蔵の憂さ晴らしみたいな所はある 虐殺だけじゃなくてあの家出編が
366 21/07/15(木)20:24:58 No.823796166
まず現代の常識や情勢を1年くらい勉強させて そこから「グラップラーや地下闘技場ってものがあるんですぜ裏の世界にねダンナ…」 と持ちかけるのが正解だったな
367 21/07/15(木)20:25:02 No.823796182
現代社会に馴染めない決定打として意味が通る描写では警官殺し
368 21/07/15(木)20:25:05 No.823796197
渋川先生が通り魔してたのもだけど1話埋めるためにそれ必要あるかな…って話描くよね
369 21/07/15(木)20:25:22 No.823796292
>いや武蔵の現代へのしんどさが限界に達したのがよくわかる契機になってるだろ でなーんも解決せず死に損で終わる それ漫画に書く必要ある?現実でも不快なだけの展開
370 21/07/15(木)20:25:31 No.823796345
>出世できるなら警察に指導したり据物斬りでも満足出来たろうに >現代では殺しは無しなんでって最初にちゃんと説明してやれや! そもそも武蔵自身は平和な時代まで生き抜いてから死んでて殺しがだめなんてわかってるはずなんだよ それでも武人が殺せ殺せと言うしなんかみんな殺してもいいみたいなこと言って舞台セッティングしてるからやるしかねえのかってやったわけだ やっちゃ駄目だった
371 21/07/15(木)20:25:40 No.823796400
>マジでジジイに叛逆する展開来ないかな 対獅子丸で克巳が反逆したというのは面白い視点だった
372 21/07/15(木)20:25:41 No.823796409
花山薫は保護されてるって風潮もいつの間にか消えてた
373 21/07/15(木)20:25:47 No.823796445
>でも烈っちゃんを斬り殺したよね!!!! 自殺の手伝いしただけだし…
374 21/07/15(木)20:25:57 No.823796499
警官殺しは結果でむしろ重要なのはテレビ出演では
375 21/07/15(木)20:26:01 No.823796517
>現世じゃ決着なんだよォッの所でめちゃくちゃ混乱したと思われる えっだって斬れって…真剣勝負だって…
376 21/07/15(木)20:26:04 No.823796536
エンタメとして考えるとまるで不要なんだけど悲劇として考えれば要るかもしれない
377 21/07/15(木)20:26:10 No.823796566
>>>ここ数日で一番株が上がってるのは本部 >>…あの人大きく下がることなく定期的に上がってない? >オメーそんなに強くなかったのにイキリすぎだろ相撲取り1人に負けたくせによ >みたいなことは武蔵編でものすごーく言われてた 逆に言うと無印グラップラー刃牙の登場人物は全部お遊びの競技者って事にされるんだけどな なんとなく皆実戦も出来ると思ってたからがっかりした
378 21/07/15(木)20:26:18 No.823796610
>過去の武人を召喚したら居場所がなくてこいつやべーわって現代人が袋叩きするの説得力はあると思う それでも素手の偉人ならまだ良かったんだがよりによって武器使いなのがね… そりゃ本部も守護らなければ…ってなるわ どう考えてもお互い不幸しか待ってない
379 21/07/15(木)20:26:19 No.823796619
>>でも烈っちゃんを斬り殺したよね!!!! >自殺の手伝いしただけだし… やれっつったんだろうがって話だよな…
380 21/07/15(木)20:26:20 No.823796623
>だから道ってタイトル加えたのかなとは思った まずグラップラーから範馬としての物語に移行したのもタイトルまんまだもんな
381 21/07/15(木)20:26:20 No.823796626
よくわかった …とんだクソ鬱展開だってことがな!
382 21/07/15(木)20:26:20 No.823796627
>>変だよ >>まず描く必要ない展開だし >いや武蔵の現代へのしんどさが限界に達したのがよくわかる契機になってるだろ 烈殺害と警官殺しで完全にタガが外れたからな
383 21/07/15(木)20:26:28 No.823796674
ジジイの株は底値知らずだな…
384 21/07/15(木)20:26:28 No.823796677
漫画で起きた出来事に全部意味を持たせなくちゃいけないってルール無いけどな
385 21/07/15(木)20:26:31 No.823796695
烈先生はリスク背負った上で戦ったわけだし死にたがってたから別にいいけど警官はダメだと思う
386 21/07/15(木)20:26:38 No.823796723
>>ここ数日で一番株が上がってるのは本部 >…あの人大きく下がることなく定期的に上がってない? 初期の喉涸らしたフォントの時が最低値かな…
387 21/07/15(木)20:26:42 No.823796758
>それ漫画に書く必要ある?現実でも不快なだけの展開 板垣がスッキリしたからいいんだ
388 21/07/15(木)20:26:43 No.823796765
>いやある種自然な行動じゃない? >勇次郎だって殺してないけどやってるし 勇次郎は人殺しまくってるぞ 戦場は勿論だけど少なくとも刃牙の母ちゃんやその前夫や刃牙の目の前で道場破りした時とかは殺してる けど人殺しとして警察とかには追われてない
389 21/07/15(木)20:26:54 No.823796829
>それ漫画に書く必要ある?現実でも不快なだけの展開 描く必要性の定義のための議論を始めたら決着つかないわ
390 21/07/15(木)20:27:00 No.823796858
あのずーっと車に慣れてないのが全てだと思うわ 殺さない行き方に慣れる事が出来なかったんじゃないかな
391 21/07/15(木)20:27:02 No.823796869
>もうバキ書かせなくていいじょんってなる いやバキ好きだからバキで色々見たいわ
392 21/07/15(木)20:27:03 No.823796874
どうしても絵のインパクトと地上最強の男って言葉の響きで 単純な力比べ漫画という読み方から中々脱却出来なかったのは致し方ない
393 21/07/15(木)20:27:11 No.823796911
>漫画で起きた出来事に全部意味を持たせなくちゃいけないってルール無いけどな 意味もなく読者を不快にさせるのは誰が得する展開なんだ
394 21/07/15(木)20:27:19 No.823796955
描く必要の話ししたら刃牙なんか読めん
395 21/07/15(木)20:27:20 No.823796957
展開のために既存キャラをかませ化したりキャラ変わったりって言う 最大の不評部分はずっと変わってないからな
396 21/07/15(木)20:27:24 No.823796978
>あらためて本部って優しいやつだったんだな… 勇ちゃんに何回もボコられてるのに守護者買って出るくらいにはお節介だしね
397 21/07/15(木)20:27:28 No.823797011
デビルマンも意味がないかもしれないね
398 21/07/15(木)20:27:29 No.823797019
異世界に行くべきだったのは武蔵だった…?
399 21/07/15(木)20:27:30 No.823797024
>殺すならそれこそモトべで良かったろ >もとべ以上に本国で実戦してる烈がキャラ崩壊したあげく死んだ 烈さんは別にキャラ崩壊してないよ 最初からずっと蛮勇烈海王なんだ 最トーの頃から転蓮華みたいな相手を殺しかねない技を使うし ずっと殺し合いを望んでた 死ぬってのがどういう意味かも曖昧なままで
400 21/07/15(木)20:27:37 No.823797073
怒らないでくださいね 現代の常識を教えたり立場を与える前に人斬りサブちゃんだのドッポちゃんだのをけしかける行為が 武蔵さんのためになる行為なわけないじゃないですか
401 21/07/15(木)20:27:41 No.823797085
>烈先生はリスク背負った上で戦ったわけだし死にたがってたから別にいいけど警官はダメだと思う 武蔵は可愛そうだけど殺された警官はもっと可哀想ではあるよね
402 21/07/15(木)20:27:43 No.823797102
武蔵は勇次郎にら負けても犯されなかったと思う
403 21/07/15(木)20:27:45 No.823797109
必要かどうかは板垣が決める
404 21/07/15(木)20:27:45 No.823797110
>それ漫画に書く必要ある?現実でも不快なだけの展開 楽しんでる人がいて一定数売れたなら必要あったんだろ
405 21/07/15(木)20:27:46 No.823797117
>逆に言うと無印グラップラー刃牙の登場人物は全部お遊びの競技者って事にされるんだけどな >なんとなく皆実戦も出来ると思ってたからがっかりした それは死刑囚の時点で地下ルールと街頭ルールじゃ話は別って感じだったしなあ
406 21/07/15(木)20:27:49 No.823797140
>でもそれ漫画にする必要ある展開?ってのと既存キャラの設定どうなってんだよってのが多い >ホントは続編じゃなくて単品でやりゃいいんだ 言われてみれば 完全にあの武蔵のままでバガボンドやってたら多分かなりハマった様な気がする
407 21/07/15(木)20:27:50 No.823797144
なんでオーガのバイカミングアウトからここまで掘り下げが進むの…
408 21/07/15(木)20:28:00 No.823797201
>漫画で起きた出来事に全部意味を持たせなくちゃいけないってルール無いけどな 意味もなく不快で漫画買うの止めたけどそれでいいなら…
409 21/07/15(木)20:28:02 No.823797213
>意味もなく読者を不快にさせるのは誰が得する展開なんだ 別に俺は不快じゃなかったけど 主語デカくね?
410 21/07/15(木)20:28:13 No.823797266
なんというか描いてたらこうなっちゃったみたいな作者も予想外なんじゃねえの そこ修正するのが編集の腕だけど
411 21/07/15(木)20:28:14 No.823797270
>勇ちゃんバイ発覚から一気に色んなキャラの解像度上がったの…? バイ発覚っていうか自分と自分以外雌で孤独って明言された事で色んな出来事が一つに繋がった
412 21/07/15(木)20:28:15 No.823797275
多分警官殺しバッシングに関しては何年もずっと板垣がしょっぴかれたから殺したんだ!!って下衆の勘繰りの究極みたいなヘイトばら撒いてた人が止まれなくなっちゃってる側面もあると思う
413 21/07/15(木)20:28:15 No.823797276
警察だよゥッ!!!
414 21/07/15(木)20:28:19 No.823797293
>あのずーっと車に慣れてないのが全てだと思うわ >殺さない行き方に慣れる事が出来なかったんじゃないかな 当時だって大半は泰平だったしそういう世の中にも慣れてるよ武蔵は
415 21/07/15(木)20:28:25 No.823797327
>武蔵は勇次郎にら負けても犯されなかったと思う そもそも勇次郎は闘争に値する相手は犯さないんじゃないかな
416 21/07/15(木)20:28:26 No.823797330
勇ちゃんは最強に生まれちゃった人で 武蔵は最強になっちゃったまたは最強と謳われちゃった人なんだ
417 21/07/15(木)20:28:27 No.823797332
一貫して横綱に負けた以外は強いところしかないんだよな本部
418 21/07/15(木)20:28:27 No.823797336
そうだ今見たら 光成のやつ「現代はこうです」をロクに武蔵に示してねえ! 最低限の情報であとはサプライズ気分で初手引きずり回しばかりだこれ!
419 21/07/15(木)20:28:36 No.823797383
ジジイ自身は地下闘士ならデコピン一つで死ぬフィジカルだから 痛い目あってもスッキリはしないんだよな 経済的に死ぬとか立場的にダメになったとしても老い先短いから大したダメージでもなし 何からいつでも舞台からポックリ死に逃げすらできる
420 21/07/15(木)20:28:44 No.823797435
>なんでオーガのバイカミングアウトからここまで掘り下げが進むの… 本人がどう捉えてるかはともかくオーガ程の強者でさえ強さゆえの歪みに振り回されてることがわかったからかな…
421 21/07/15(木)20:28:51 No.823797483
ジジイが悪いってことは戦わせて見世物にするのが悪いってことであって 娯楽作品として題材が不適切だったんだよ だから舞台装置のジジイ以外みんなが迷走して不幸になるしかなかった
422 21/07/15(木)20:28:53 No.823797498
>意味もなく不快で漫画買うの止めたけどそれでいいなら… お前一人が買わなくなったからなんだというのだ…
423 21/07/15(木)20:28:54 No.823797501
周りからは怪物のように扱われてるけど 武蔵自身はメッチャ強いだけで普通に武芸者だからね… 守護らねばならぬ…
424 21/07/15(木)20:28:54 No.823797506
出来心で科学技術を悪用したら手に負えないやべーのができちゃった…罪はないけど現代の倫理観じゃ共生は無理なんで封印しますごめんねってあらすじはコテコテのSFあじはある
425 21/07/15(木)20:28:57 No.823797527
>死ぬってのがどういう意味かも曖昧なままで 死んだらこれ以上は強くなれないんだよなぁ…
426 21/07/15(木)20:28:58 No.823797536
>意味もなく不快で漫画買うの止めたけどそれでいいなら… お前のことを気にする人は別にいないだろうしいいんじゃない?
427 21/07/15(木)20:29:06 No.823797583
>武蔵自体は良いキャラなんだよね嫌いになれない >ただ作者が迷走して無刀と帯刀を行ったり来たりするのはなんとかならなかったのか… だからそれは作者の迷走じゃなくて武蔵の迷走を描いてたんじゃって話がされてるんだが
428 21/07/15(木)20:29:07 No.823797590
というかもう板垣は読者の方向かなくてもいいくらい稼いでるんじゃないの? 好きなもん描けばいいんじゃない
429 21/07/15(木)20:29:08 No.823797603
>あのずーっと車に慣れてないのが全てだと思うわ >殺さない行き方に慣れる事が出来なかったんじゃないかな むしろ本人は殺そうとしなかったのに烈が殺せ殺せ言ったせいで…
430 21/07/15(木)20:29:10 No.823797616
>意味もなく不快で漫画買うの止めたけどそれでいいなら… どうぞどうぞ
431 21/07/15(木)20:29:16 No.823797641
三成の屋敷からほぼ出てないしずっと戦わされていつのまにか指名手配
432 21/07/15(木)20:29:18 No.823797655
>異世界に行くべきだったのは武蔵だった…? もう異世界みたいなもんだろ現代なんて
433 21/07/15(木)20:29:21 No.823797668
>別に俺は不快じゃなかったけど >主語デカくね? 主語デカくねも何も今回勇ちゃんがケツ掘って掘り下げが進むまで武蔵編が好意的に見られることがほぼなかったんだから事実だろ
434 21/07/15(木)20:29:29 No.823797722
武蔵vs刃牙が面白かった訳ではない
435 21/07/15(木)20:29:40 No.823797782
>というかもう板垣は読者の方向かなくてもいいくらい稼いでるんじゃないの? >好きなもん描けばいいんじゃない 描いてる!
436 21/07/15(木)20:29:48 No.823797835
>展開のために既存キャラをかませ化したりキャラ変わったりって言う 最大の不評部分はずっと変わってないからな 結局板垣の考える強さとは?を演出する舞台装置に過ぎない状態ではある
437 21/07/15(木)20:29:50 No.823797850
刃牙にこの展開は必要ない!とか傲慢でしょ
438 21/07/15(木)20:29:54 No.823797875
強者側の歪みみたいなものは意外と盲点だった
439 21/07/15(木)20:30:07 No.823797953
タクシー乗せられて怖がってたところすき
440 21/07/15(木)20:30:07 No.823797957
>武蔵vs刃牙が面白かった訳ではない 成仏させる前にもう少しバトルして欲しかった
441 21/07/15(木)20:30:13 No.823797998
光成のオモチャになった偉人の悲哀 というオチだからマジでこれ…いや…うわあ
442 21/07/15(木)20:30:14 No.823798002
本部が何か勇次郎相手に守護るとか言っててそんな言うほど強かったのか?ってなってたけど見返してドン引きした 序盤のメンタル崩れて無かった頃のスレ画ヤバすぎるだろ…何でメンタル万全な刃牙相手にあそこまで圧倒できるの…
443 21/07/15(木)20:30:18 No.823798023
ジジイの思考に一番近いのは読者って言うのは面白い
444 21/07/15(木)20:30:20 No.823798031
>…あの人大きく下がることなく定期的に上がってない? BAKIでジャングルジムを背にしてからは上がりっぱだけど それまではナメられてたとは思う 本部にワロタは壺ですら見たことがない
445 21/07/15(木)20:30:23 No.823798059
解放無くしてカタルシスに力みねぇ…
446 21/07/15(木)20:30:24 No.823798068
>武蔵vs刃牙が面白かった訳ではない だって刃牙は後始末しただけだし
447 21/07/15(木)20:30:26 No.823798082
>>いやある種自然な行動じゃない? >>勇次郎だって殺してないけどやってるし >勇次郎は人殺しまくってるぞ >戦場は勿論だけど少なくとも刃牙の母ちゃんやその前夫や刃牙の目の前で道場破りした時とかは殺してる >けど人殺しとして警察とかには追われてない 『勇次郎は殺してはないけど警察をとっちめてる』ってレスを勇次郎が人殺ししてないみたいなレスだと取り違えるほど頭に血が上ってるなら寝ろ
448 21/07/15(木)20:30:28 No.823798095
>なんでオーガのバイカミングアウトからここまで掘り下げが進むの… だって皆オーガの内面とかパーソナリティ考えていなかったというか地上最強の生物って肩書きだけで見てたというか… 勇ちゃん病気でバイなんだホ…って言われてようやくオーガという存在を見直せたんだ
449 21/07/15(木)20:30:33 No.823798126
「どうせ相撲編が始まったら武蔵編はまだよかったなあって言われるよ」くらいの認識だったからな武蔵編
450 21/07/15(木)20:30:39 No.823798159
作者位しか把握してない特大の設定をここで開示しただけだし…
451 21/07/15(木)20:30:44 No.823798191
>ジジイの思考に一番近いのは読者って言うのは面白い ワシが一番悲しんどるんじゃああああああああ
452 21/07/15(木)20:30:49 No.823798228
格闘漫画としては面白くないのだが 一種の哲学漫画として読むと割と面白いみたいになったんだと思う
453 21/07/15(木)20:31:05 No.823798323
>光成のオモチャになった偉人の悲哀 >というオチだからマジでこれ…いや…うわあ ジジイのオモチャ=観客のオモチャで
454 21/07/15(木)20:31:10 No.823798364
>主語デカくねも何も今回勇ちゃんがケツ掘って掘り下げが進むまで武蔵編が好意的に見られることがほぼなかったんだから事実だろ その前提がまず根拠として弱過ぎる
455 21/07/15(木)20:31:30 No.823798456
>主語デカくねも何も今回勇ちゃんがケツ掘って掘り下げが進むまで武蔵編が好意的に見られることがほぼなかったんだから事実だろ 武蔵編は結論知ってから読み返すと色々見えてくるとか元から言われてはいたけど… ケツ掘って広まったのは事実だけど!やっぱ主語デカいよ君!
456 21/07/15(木)20:31:30 No.823798458
素手か武器持ちかはともかく序盤圧倒した刃牙と対等に戦えてしまうほどに精神的デバフがあったと考えると少し面白い武蔵最終戦
457 21/07/15(木)20:31:34 No.823798489
>主語デカくねも何も今回勇ちゃんがケツ掘って掘り下げが進むまで武蔵編が好意的に見られることがほぼなかったんだから事実だろ 不評だったのは主に武蔵周りがイカれてたのが原因で武蔵自身は好評だっただろ
458 21/07/15(木)20:31:34 No.823798490
>展開のために既存キャラをかませ化したりキャラ変わったりって言う >最大の不評部分はずっと変わってないからな かませが嫌だというのはわかるがキャラ変はしないだろ
459 21/07/15(木)20:31:36 No.823798515
>勇ちゃん病気でバイなんだホ… 笑うわ
460 21/07/15(木)20:31:40 No.823798551
常識を与えられる存在がメインキャラにちゃんといなかった ただ刃牙の登場人物は常識知らずのままなんだかんだ現代社会でしれっと暮らしてた でも現代の常識が無くて困ってる武蔵さんには常識を与えて普通のコミュしてくれる人が必要だった
461 21/07/15(木)20:31:41 No.823798558
格闘マンガと思って読むのが間違いだったとか誰も思わないだろ!
462 21/07/15(木)20:31:43 No.823798561
>よくわかった >…とんだクソ鬱展開だってことがな! 格闘マンガにあるまじき鬱展開だよね 武を見世物にされる悲哀と権力者に翻弄される悲哀の両方見せてる
463 21/07/15(木)20:32:00 No.823798661
ここでレスするより意味のないことなんかないよ