虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/15(木)19:06:28 ゆるさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/15(木)19:06:28 No.823770280

ゆるさんぞ人類・・・

1 21/07/15(木)19:07:38 No.823770701

日本住血吸虫del

2 21/07/15(木)19:14:14 No.823772815

お前のせいで罪の無いミヤイリガイが絶滅したぞ 許せん!

3 21/07/15(木)19:15:26 No.823773195

滅びろバーカ!

4 21/07/15(木)19:16:07 No.823773423

お前だけは…絶対に滅ぼす…!

5 21/07/15(木)19:16:37 No.823773584

ミヤイリガイとともにレジスタンスとして潜伏してるよ

6 21/07/15(木)19:17:32 No.823773891

死ね 死んだ…

7 21/07/15(木)19:17:57 No.823774030

アイルビーバック!

8 21/07/15(木)19:18:34 No.823774237

止めろまじで

9 21/07/15(木)19:18:39 No.823774262

お前のせいでミヤイリガイは絶滅します あーあ....ドロかぶれさえなければなー!

10 21/07/15(木)19:20:42 No.823774857

水に触れて寄生ってマジで邪悪すぎる

11 21/07/15(木)19:21:53 No.823775206

くっくっくっ… だが国外ではいまだ生き残っているのだ…

12 21/07/15(木)19:24:08 No.823775905

人間の殺意って一線超えるとヤベーなってなった

13 21/07/15(木)19:26:02 No.823776514

カタEリング

14 21/07/15(木)19:26:55 No.823776844

殺貝機動班を呼べ!

15 21/07/15(木)19:26:58 No.823776855

>人間の殺意って一線超えるとヤベーなってなった 人間の殺貝ムーブより護岸工事の方が致命打になったってオチは好き

16 21/07/15(木)19:28:47 No.823777471

お前何であの土地にだけいたんだよ

17 21/07/15(木)19:32:31 No.823778689

>現在でも千葉県小櫃川流域[5]及び最大の有病地であった山梨県甲府盆地北西部の釜無川流域では、継続的に生息が確認されている。 >つまり、世界で感染したヒトが野糞をすると、再流行する可能性はあり、安心というわけではない。 感染したおしっこまんpoopが現れたら世界が終わる

18 21/07/15(木)19:32:33 No.823778694

>お前何であの土地にだけいたんだよ なんだい日本中にいたほうがよかったかい?

19 21/07/15(木)19:33:51 No.823779107

なんかバラバラに点在してて不思議な分布してた記憶

20 21/07/15(木)19:34:31 No.823779325

>お前何であの土地にだけいたんだよ その理由がわかればそれをつぶすことでもっと効率的に滅ぼせたのかもしれんな

21 21/07/15(木)19:35:05 No.823779499

>人間の殺貝ムーブより護岸工事の方が致命打になったってオチは好き コンクリ推進も殺貝の一貫的なとこなかったっけ?

22 21/07/15(木)19:35:18 No.823779562

人体で卵産んで内臓とか血管を詰まらせるんだっけ

23 21/07/15(木)19:41:13 No.823781428

>人体で卵産んで内臓とか血管を詰まらせるんだっけ それが原因で肝硬変とか脳障害になる

24 21/07/15(木)19:43:31 No.823782189

人々の受け継がれる意志と執念によって克服される人類の敵いいよね…

25 21/07/15(木)19:43:38 No.823782237

>人間の殺貝ムーブより工業排水等の普段は害しか与えない人間の業の方が致命打になったってオチは好き

26 21/07/15(木)19:44:24 No.823782482

水に足つけるだけで感染するとか嘘に決まってるんですけお!

27 21/07/15(木)19:45:35 No.823782891

殺貝せよ 殺貝せよ

28 21/07/15(木)19:46:08 No.823783072

>水に足つけるだけで感染するとか嘘に決まってるんですけお! 水汲んできたから思う存分足つけていいぞ!

29 21/07/15(木)19:46:12 No.823783103

人でも虫でも寄生する様なのはどのみちろくな奴じゃねーんだ

30 21/07/15(木)19:46:23 No.823783177

絶対に感染する池が地元で周知されてるのいいよね

31 21/07/15(木)19:47:26 No.823783535

>水に足つけるだけで感染するとか嘘に決まってるんですけお! 勇者きたな…

32 21/07/15(木)19:47:39 No.823783605

高度成長期の弊害が決め手になったり覚悟決まったババアといい濃いエピソードがちらほらと

33 21/07/15(木)19:48:32 No.823783902

>高度成長期の弊害が決め手になったり覚悟決まったババアといい濃いエピソードがちらほらと 被害を表す民話みたいなのがあるのが凄い

34 21/07/15(木)19:48:32 No.823783906

経皮寄生ってお前…

35 21/07/15(木)19:48:40 No.823783943

>水汲んできたから思う存分足つけていいぞ! なんかかぶれるな…

36 21/07/15(木)19:48:43 No.823783967

あの貝水陸両用と聞いてなんて邪悪な生態だと思った

37 21/07/15(木)19:48:52 No.823784020

書き込みをした人によって削除されました

38 21/07/15(木)19:49:23 No.823784178

ミヤイリガイが特定されたのってメインの舞台の山梨じゃなくて佐賀なんだよねたしか

39 21/07/15(木)19:49:46 No.823784289

田んぼはともかく生活圏にまで湧いてくるミヤイリガイくんだって悪いんですよ…

40 21/07/15(木)19:50:15 No.823784462

研究施設で少数生かされてるのが次回作へのフラグ

41 21/07/15(木)19:50:25 No.823784518

>あの貝水陸両用と聞いてなんて邪悪な生態だと思った 貝に罪は無いのに…

42 21/07/15(木)19:50:51 No.823784669

医学解剖に立候補するばあさんがグッと物語に引き込んでくる

43 21/07/15(木)19:51:12 No.823784789

慈悲はない

44 21/07/15(木)19:51:26 No.823784847

>貝に罪は無いのに… 住血吸虫の運び手というだけで十分だ!

45 21/07/15(木)19:52:05 No.823785055

ヒトとスレ画の生存競争だ 慈悲とか言ってる場合ではない

46 21/07/15(木)19:52:12 No.823785090

朝露に触れてもヤバイとかだっけ

47 21/07/15(木)19:52:20 No.823785142

ミル貝文学の到達点

48 21/07/15(木)19:52:40 No.823785226

>>貝に罪は無いのに… >住血吸虫の運び手というだけで十分だ! 石碑は作った!!

49 21/07/15(木)19:52:54 No.823785302

今なら内服だけで倒せる雑魚

50 21/07/15(木)19:53:21 No.823785440

針金虫

51 21/07/15(木)19:53:37 No.823785512

ミル貝のあらすじだけで映画化出来る

52 21/07/15(木)19:54:13 No.823785697

数回程度の感染じゃ大したことない 毎日毎日毎年ずーっと感染すると体の中が虫と卵だらけになって臓器が死ぬ

53 21/07/15(木)19:54:24 No.823785754

>>>貝に罪は無いのに… >>住血吸虫の運び手というだけで十分だ! >石碑は作った!! 住血吸虫てめえのは無い

54 21/07/15(木)19:54:28 No.823785776

人体には無害で寄生虫だけが死ぬような薬ってなかなか開発が難しいのかな…

55 21/07/15(木)19:54:29 No.823785783

>>水に足つけるだけで感染するとか嘘に決まってるんですけお! >水汲んできたから思う存分足つけていいぞ! それでどうなったんです…?

56 21/07/15(木)19:54:37 No.823785817

>ミル貝文学の到達点 あれ死の貝から記述パクリまくっててオリジナリティゼロなんだけどな

57 21/07/15(木)19:54:42 No.823785835

よくわからない形してるなコイツ

58 21/07/15(木)19:54:51 No.823785888

野鳥がいなくなるんですけお!!!! 貝を追い払わないでほしいんですけおおお!!!! うるせぇ池の水ぶっかけんぞ!!!!(ドバァ ってやり取りがあったって話がすごい

59 21/07/15(木)19:55:10 No.823785983

>医学解剖に立候補するばあさんがグッと物語に引き込んでくる 百年の物語のプロローグいいよね…

60 21/07/15(木)19:55:17 No.823786021

>おぞましい生態してるなコイツ

61 21/07/15(木)19:55:21 No.823786043

>人体には無害で寄生虫だけが死ぬような薬ってなかなか開発が難しいのかな… 人間がいる状態の部屋でバルサン焚いて人間大丈夫でゴキだけ殺すようなの開発して見てくれ

62 21/07/15(木)19:55:37 No.823786133

>朝露に触れてもヤバイとかだっけ まぁそれは口伝という特性によって大げさに強調されてると思う

63 21/07/15(木)19:55:48 No.823786190

白土三平の忍者漫画にも出てくる

64 21/07/15(木)19:55:51 No.823786208

今の時代なら絶対馬鹿が足引っ張るだろうなという予想はつく

65 21/07/15(木)19:56:08 No.823786277

>野鳥がいなくなるんですけお!!!! >貝を追い払わないでほしいんですけおおお!!!! >うるせぇ池の水ぶっかけんぞ!!!!(ドバァ >ってやり取りがあったって話がすごい 自然保護団体って綺麗な部分しか見てねえな

66 21/07/15(木)19:56:17 No.823786321

どっかの水族館で今生体展示してるよね

67 21/07/15(木)19:56:53 No.823786499

>まぁそれは口伝という特性によって大げさに強調されてると思う 残念ながら本当に朝露もアウトだ 正確には朝露に連動して宿主が動くから汚染されるんだ

68 21/07/15(木)19:57:02 No.823786548

>今なら内服だけで倒せる雑魚 そうはいっても感染に気が付くまでは…

69 21/07/15(木)19:57:18 No.823786642

>どっかの水族館で今生体展示してるよね 続篇やめて欲しい

70 <a href="mailto:芽殖弧虫">21/07/15(木)19:57:18</a> [芽殖弧虫] No.823786643

お前の意思は俺が継ぐ!

71 21/07/15(木)19:58:31 No.823787048

>ミル貝のあらすじだけで映画化出来る 大河ドラマにできそうなのに地元の風評被害とかありそうだしできない…

72 21/07/15(木)19:58:55 No.823787161

ドラマか映画一本作っても良いレベルの永くて壮大な人類史

73 21/07/15(木)19:58:57 No.823787173

研究者たちの執念を思い知る

74 21/07/15(木)19:59:46 No.823787434

>お前の意思は俺が継ぐ! いやお前はマジ何なんだよ…

75 21/07/15(木)20:00:10 No.823787584

>人体には無害で寄生虫だけが死ぬような薬ってなかなか開発が難しいのかな… 殺したら殺したで死骸が血管とか詰まらせたり死骸が取り残された組織が変質して腫瘍化したりで改めて人間に悪影響与えるとかだったはず

76 21/07/15(木)20:00:10 No.823787585

>お前の意思は俺が継ぐ! 発生率渋すぎる…

77 21/07/15(木)20:00:22 No.823787649

他の地方の貝では全く症状でないのに何でこの地方だけ?ってなってよく調べたら姿形がよく似ただけの新種だったとかよく特定できたな

78 21/07/15(木)20:00:31 No.823787700

https://youtu.be/Q-hVECP68qk 良いよね…

79 21/07/15(木)20:00:48 No.823787804

婆さんの献身 医師の執念 地元民の生への渇望 それでも足りないあと一歩を埋めたのが護岸工事と環境破壊

80 21/07/15(木)20:01:26 No.823788019

>>お前の意思は俺が継ぐ! >発生率渋すぎる… お陰様でサンプル少な過ぎ問題で対策取れず致死率100%です

81 21/07/15(木)20:01:50 No.823788156

>野鳥がいなくなるんですけお!!!! >貝を追い払わないでほしいんですけおおお!!!! >うるせぇ池の水ぶっかけんぞ!!!!(ドバァ >ってやり取りがあったって話がすごい ここ以外で見たことないエピソード来たな…

82 <a href="mailto:蛍">21/07/15(木)20:01:54</a> [蛍] No.823788178

どうして…

83 21/07/15(木)20:02:02 No.823788211

寄生虫憎いから私死んだらめっちゃ解剖してくれってお婆さんで目頭あつくなる

84 21/07/15(木)20:02:05 No.823788231

書き込みをした人によって削除されました

85 21/07/15(木)20:02:19 No.823788294

あの村に嫁ぐなんて可哀想な娘…的な唄が完全にドラマのアレ

86 21/07/15(木)20:02:30 No.823788361

>>>お前の意思は俺が継ぐ! >>発生率渋すぎる… >お陰様でサンプル少な過ぎ問題で対策取れず致死率100%です 医者が「この患者から寄生虫を取り除くより殺した方が早い」みたいに言ったのはこれだっけ?

87 21/07/15(木)20:03:00 No.823788539

水が汚れていても案外生き残る 安定した豊かな水流とコンクリート工事でついに征服した

88 21/07/15(木)20:03:23 No.823788667

>ここ以外で見たことないエピソード来たな… ミル貝になかったか?

89 21/07/15(木)20:03:38 No.823788758

>>ミル貝文学の到達点 >あれ死の貝から記述パクリまくっててオリジナリティゼロなんだけどな いや仮にも百科事典がオリジナリティ出しちゃダメでしょ文学作品じゃないんだから

90 21/07/15(木)20:04:07 No.823788911

>>ミル貝文学の到達点 >あれ死の貝から記述パクリまくっててオリジナリティゼロなんだけどな 運営がいうようにミル貝は書き写すところだから あれ読んで喜ぶ方が間違いなんだよな 元の本あたれって

91 21/07/15(木)20:04:57 No.823789172

あの対策この対策より時代と環境の変化なのが無常というかなんというか まぁコンクリ溝に住めないらしいからめっちゃ整備しよう!って後押しにはなったんだけど

92 21/07/15(木)20:05:57 No.823789482

やけに読ませる記事だなと思ってたけど書籍の引用だったの…?

93 21/07/15(木)20:06:03 No.823789514

護岸工事の合計距離が執念を示してていい

94 21/07/15(木)20:06:14 No.823789587

湿地の埋め立てなんてしたら…鳥さんが可哀想だよねえ!!

95 21/07/15(木)20:07:32 No.823790064

このまま放置したら地元の人が可哀想だと思う

96 21/07/15(木)20:07:38 No.823790095

>やけに読ませる記事だなと思ってたけど書籍の引用だったの…? 百科事典なんだから丸写しはまだしも引用するのは当然よ

↑Top