虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/15(木)18:26:14 そうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/15(木)18:26:14 No.823758262

そういえば昔はパッケージ四角だったよねカレーメシ

1 21/07/15(木)18:32:08 No.823759844

レンジめんどくさい→お湯でもできるじゃん→レンジ容器廃止の流れだったと思う

2 21/07/15(木)18:32:24 No.823759921

レンジでチンしてた気がする

3 21/07/15(木)18:32:27 No.823759931

日清食品はええ感じのレトルト食品作るよなー?と… 不味くなく旨くなく高くないけど安くもなく…的な

4 21/07/15(木)18:33:14 No.823760176

レンジを臭くする兵器

5 21/07/15(木)18:33:17 No.823760193

今の手軽さも捨てがたいがレンチンの時の方が非日常感あってよかった

6 21/07/15(木)18:33:58 No.823760377

四角い頃はトマトがレギュラーだったから懐かしい気分になる トマトカレーメシレギュラー復活してくれ…

7 21/07/15(木)18:34:34 No.823760555

こっちのほうが美味しかったと主張し続けてる

8 21/07/15(木)18:34:40 No.823760581

デレステに日清カレーメシバージョン入れてくだち!

9 21/07/15(木)18:35:30 No.823760833

レンジ版ってものすごい高温になるんだっけ…

10 21/07/15(木)18:36:01 No.823760964

この形の時に一回食べただけだな 出来上がりは煮えたぎるマグマだと思った

11 21/07/15(木)18:36:52 No.823761208

丸くなってたのは知ってたけどレンジじゃなくなっててびっくりした

12 21/07/15(木)18:37:05 No.823761279

>レンジ版ってものすごい高温になるんだっけ… 熱すぎて口の中の皮が剥けたな最初食った時は 卵を入れて冷やすテクニックが流行ってた

13 21/07/15(木)18:37:34 No.823761407

あーーなんかお腹すいちゃったなーーー

14 21/07/15(木)18:38:10 No.823761585

>こっちのほうが美味しかったと主張し続けてる 丸くなって味かなり変わったよね

15 21/07/15(木)18:38:29 No.823761696

今のカレーメシも好きだけど高温カレーもう1回食べたい

16 21/07/15(木)18:38:35 No.823761722

今日のメシはカレーメシよー

17 21/07/15(木)18:38:56 No.823761839

スプーンですくったらしばらく放置して冷まして口に入れないと火傷する

18 21/07/15(木)18:39:26 No.823761978

昔のはジャンバラヤとかあったよね

19 21/07/15(木)18:39:53 No.823762127

今のやつ5分じゃ米が戻ってなくない?

20 21/07/15(木)18:40:10 No.823762216

レンジの時にあったそば屋のカレーメシが好きだった お湯になってから復活しない…

21 21/07/15(木)18:40:55 No.823762438

レンジが臭くなるからやめろって怒られた

22 21/07/15(木)18:41:03 No.823762483

>今のやつ5分じゃ米が戻ってなくない? 信じて混ぜろー

23 21/07/15(木)18:41:17 No.823762551

かわいい fu163612.jpg

24 21/07/15(木)18:41:42 No.823762683

この時は食ったことないけどそういやこんな形見たことあるわ

25 21/07/15(木)18:42:03 No.823762788

懐かしいな 職場でカレーメシした「」がちょこちょこ現れてはバカ!って言われてた

26 21/07/15(木)18:42:03 No.823762791

>今のやつ5分じゃ米が戻ってなくない? お湯5分混ぜて蓋外してレンジ1分でいい具合になる

27 21/07/15(木)18:43:32 No.823763242

トムヤムクン飯を返してくれ

28 21/07/15(木)18:45:04 No.823763688

混ぜ続けるんだ

29 21/07/15(木)18:45:20 No.823763778

>お湯5分混ぜて蓋外してレンジ1分でいい具合になる 俺もこれやってる 明らかにルゥの粘度が増すよね

30 21/07/15(木)18:46:28 No.823764140

レンジの方があつあつで好きだったなぁ

31 21/07/15(木)18:47:05 No.823764317

少ない

32 21/07/15(木)18:47:39 No.823764497

>少ない 小腹が空いた時用だと思う

33 21/07/15(木)18:48:23 No.823764713

>>少ない >小腹が空いた時用だと思う CMでもそう言っていたな

34 21/07/15(木)18:48:34 No.823764776

>>少ない >小腹が空いた時用だと思う 胃袋満たして満腹に…系ではねーやな?

35 21/07/15(木)18:48:47 No.823764838

レンジでOKなのが売りだったような当時

36 21/07/15(木)18:49:13 No.823764962

カレーメシ2は黒歴史

37 21/07/15(木)18:49:41 No.823765088

量を減らした小腹用もコンビニにあるね最近

38 21/07/15(木)18:50:39 No.823765367

ただやっぱ会社に持ち込むこととか考えるとレンジ5分占有はなかなかハードルが高かった

39 21/07/15(木)18:50:53 No.823765448

腹が減ったら

40 21/07/15(木)18:50:54 No.823765449

でもレンジ調理は非常には使えないんよ… カップのインスタントは非常食の側面もあるし

41 21/07/15(木)18:52:22 No.823765926

非常時にカレーが食べれるのはありがたいよね

42 21/07/15(木)18:52:56 No.823766116

共用の所でカレーメシ作るのはちょっと…

43 21/07/15(木)18:53:04 No.823766156

来週のキャンプに持ってくか…

44 21/07/15(木)18:53:33 No.823766307

お湯沸かしたくねえからこっちのが好き

45 21/07/15(木)18:53:33 No.823766309

カレー麺が良いならカレーメシだっていいだろうが!

46 21/07/15(木)18:53:44 No.823766379

>カレーメシ2は黒歴史 全然覚えてねえな2

47 21/07/15(木)18:53:58 No.823766446

レンジににおいが染み付くのが厄介だったんでお湯で良くなったのは助かった

48 21/07/15(木)18:54:02 No.823766466

ちゃんと定番商品として定着してるからすごい

49 21/07/15(木)18:54:03 No.823766470

麺よりメシ!

50 21/07/15(木)18:54:28 No.823766591

カレーメシ2調べたら謎の商品が出てきた…

51 21/07/15(木)18:54:40 No.823766650

チンしたあとレンジの蓋開けとけば回避できる程度のことで苦情が殺到

52 21/07/15(木)18:55:02 No.823766748

>レンジににおいが染み付くのが厄介だったんでお湯で良くなったのは助かった 多分めちゃくちゃ言われたんだろうなって… そこでそのまま消えていくんじゃなくお湯で作れるようにして定着させるのは流石日清

53 21/07/15(木)18:56:29 No.823767186

でもレンチンのが作るの楽だったな 今はお湯わかさないといけないし

54 21/07/15(木)18:56:54 No.823767297

>レンジににおいが染み付くのが厄介だったんでお湯で良くなったのは助かった レンジが臭くなってカレーメシアンチになったおじさんが最近よく湧くらしいな

55 21/07/15(木)18:57:35 No.823767492

>でもレンチンのが作るの楽だったな >今はお湯わかさないといけないし 良し悪しはどっちもあるから悩ましいな 外で食べるなら断然今の方だし

56 21/07/15(木)18:58:47 No.823767841

今のやつもレンチンで無理やり作れない事もないんじゃないかと思ってる やったことはないけど

57 21/07/15(木)18:59:06 No.823767935

現行のは量がね…

58 21/07/15(木)18:59:10 No.823767963

お湯になってキャンプに持っていけるようになったのはいいと思う お湯を沸かして数分でご飯ものが食べれちゃう手軽さ

59 21/07/15(木)19:00:55 No.823768467

レンジからお湯になったとき一番衝撃を受けたのはレンジを爆破するCM

60 21/07/15(木)19:01:12 No.823768548

>現行のは量がね… ちょうどいいよね

61 21/07/15(木)19:01:46 No.823768713

>レンジからお湯になったとき一番衝撃を受けたのはレンジを爆破するCM レンジはもういりません!

62 21/07/15(木)19:02:23 No.823768895

>ちょうどいいよね 2倍とは言わないから1.5倍が欲しいと思うことはある 大盛りカレーメシどうですか日清さん

63 21/07/15(木)19:04:09 No.823769506

レトルトの飯とカレー買うのとどっちがいいだろう

64 21/07/15(木)19:04:39 No.823769677

500キロカロリー弱だからこれにサラダを加えればかなりバランスがいい

65 21/07/15(木)19:05:42 No.823770050

お気に入りのトッピングは炊飯器に余ってるご飯

66 21/07/15(木)19:06:24 No.823770260

いか八郎もびっくり

67 21/07/15(木)19:08:04 No.823770857

>いか八郎もびっくり あのCMででっち上げた架空のキャラクターだとばかり思ってた

68 21/07/15(木)19:08:26 No.823770974

ペーペコ ペーペコ ペーペコ チン

69 21/07/15(木)19:09:10 No.823771200

レンジ版しか買ったことないけど レンジ版がもう5年前って聞いて嘘だろ!?ってなった

70 21/07/15(木)19:09:24 No.823771271

スレ画って何人かVチューバーともコラボしてたよね 昔の壺でいうニラ饅頭みたいなサブカル飯枠とか意識してるんだろうか

71 21/07/15(木)19:10:09 No.823771521

>いか 八朗(いか はちろう、本名:近藤角悟(こんどう かくご)、1934年4月12日 - 2018年5月28日[1])は、日本のタレント、作曲家、俳優、リポーター。 えっ亡くなってたの?

72 21/07/15(木)19:12:14 No.823772168

スレ画懐かしすぎる…

73 21/07/15(木)19:12:15 No.823772176

昔は水入れてから一回混ぜないといけなかったよね

74 21/07/15(木)19:13:10 No.823772470

>スレ画って何人かVチューバーともコラボしてたよね >昔の壺でいうニラ饅頭みたいなサブカル飯枠とか意識してるんだろうか 日清はカップヌードルCMに親分起用してたし珍しい物すぐ取り入れる系

75 21/07/15(木)19:13:16 No.823772506

水加減が難しかった覚えが…

76 21/07/15(木)19:13:22 No.823772541

>えっ亡くなってたの? 知らなかったから割とショックだ…

77 21/07/15(木)19:13:50 No.823772680

アイマスとVチューバーとコラボってなんか本当にアイドルのスポンサー企業みたいだね

78 21/07/15(木)19:14:00 No.823772727

fu163695.jpg 容器は前のやつそのまま使ってたしな…

79 21/07/15(木)19:14:17 No.823772828

今のと四角のどっちがいいとか関係ねぇ!俺はウマーメシを食う!

80 21/07/15(木)19:14:19 No.823772841

>>カレーメシ2は黒歴史 >全然覚えてねえな2 ペーペコチン

81 21/07/15(木)19:14:33 No.823772911

いかさんマジか…

82 21/07/15(木)19:14:35 No.823772920

レンジ専用からお湯対応に変えたら売上が約2倍に増えたカレーメシくん

83 21/07/15(木)19:15:00 No.823773050

>レンジ専用からお湯対応に変えたら売上が約2倍に増えたカレーメシくん なそ にん

84 21/07/15(木)19:15:07 No.823773086

買って後悔したやつ

85 21/07/15(木)19:15:09 No.823773097

>レンジ専用からお湯対応に変えたら売上が約2倍に増えたカレーメシくん へぇ意外 レンジのほうが速いんだけどな

86 21/07/15(木)19:15:30 No.823773209

元ネタのタコ八郎知ってる人少なそう

87 21/07/15(木)19:16:08 No.823773434

インスタント食品を取り敢えずキープしておくのに麺ばっかじゃなぁ…ってところにジャストフィットだった

88 21/07/15(木)19:16:13 No.823773452

>fu163695.jpg >容器は前のやつそのまま使ってたしな… これ始めてみた気がする…

89 21/07/15(木)19:16:24 No.823773512

UFOには月ちゃん採用だからな 日清の広報はかなり精度の高いオタク視点を持ち合わせていると言える

90 21/07/15(木)19:16:26 No.823773521

カレーメシ2具がビッグになったぜって書いてあるけど全く入ってなかった印象しか無い

91 21/07/15(木)19:16:38 No.823773593

レンジ容器も地味にコスト高そうだったから現行になって利益はすごかったのではなかろうか

92 21/07/15(木)19:17:22 No.823773825

>これ始めてみた気がする… 売れないので数か月で消えてカレーメシに路線変更したんだ

93 21/07/15(木)19:18:33 No.823774225

確かカレーメシ以前のは味云々より「こんなグチャグチャな見た目でカレーライスとか舐めてんのか」みたいな不評だったとか

94 21/07/15(木)19:18:52 No.823774319

カレー飯うまいよね 夜更かしするときの夜食にちょうど良い味の濃さと量で本当に助かる

95 21/07/15(木)19:18:54 No.823774326

レンジは美味かったなぁ…

96 21/07/15(木)19:19:29 No.823774507

たぶん思い出補正だよ

97 21/07/15(木)19:19:40 No.823774562

>確かカレーメシ以前のは味云々より「こんなグチャグチャな見た目でカレーライスとか舐めてんのか」みたいな不評だったとか たぶん「カレーライス」として売ったからそういう感想になったんだろうね だから「カレーメシ」にしたんだろう

98 21/07/15(木)19:19:57 No.823774639

>>これ始めてみた気がする… >売れないので数か月で消えてカレーメシに路線変更したんだ すごい舵の切り方だ…そして当たるからすごい

99 21/07/15(木)19:20:16 No.823774727

週末夜中に推しの配信見ながらこれ食べるとサクサクになるぞ!

100 21/07/15(木)19:20:47 No.823774876

実際食ってみて改めて実感したぜ カップヌードルはすげえよ 肉・卵・エビ3つが調和しねえと どれかひとつが飛び出たってダメだ

101 21/07/15(木)19:21:58 No.823775230

>こっちのほうが美味しかったと主張し続けてる カップ麺も鍋に移せるやつは移して麺を煮たほうが美味しいのと同じで 連続加熱できるレンジ調理のほうが普通に美味しい

102 21/07/15(木)19:22:11 No.823775300

これのトマトのが好きだったのに消えてから食べてない

103 21/07/15(木)19:22:36 No.823775420

お腹ペコペコの時に食べるとスパイスが胃に染みるのがわかる位味付けのクオリティが高いよ

104 21/07/15(木)19:22:37 No.823775426

>すごい舵の切り方だ…そして当たるからすごい いや…

105 21/07/15(木)19:22:47 No.823775475

カレーメシはカレーメシって食べ物だもんな…

106 21/07/15(木)19:23:21 No.823775644

これが売ってた時期がちょうど家にポットの類がなくて水入れて電子レンジで出来るってのがすごい手軽で好きだった

107 21/07/15(木)19:23:22 No.823775656

>インスタント食品を取り敢えずキープしておくのに麺ばっかじゃなぁ…ってところにジャストフィットだった 実際保存携帯食として優秀なんだよな… 被災したときもお湯さえあれば食べれるし ジップロックに入れて持ってく登山家も多いと聞く

108 21/07/15(木)19:23:38 No.823775737

カレーメシに入ってるにーんじんが好き

109 21/07/15(木)19:23:53 No.823775826

>お腹ペコペコの時に食べるとスパイスが胃に染みるのがわかる位味付けのクオリティが高いよ お腹ペコペコ…ぺこぺこ…ぺこ…あっ

110 21/07/15(木)19:24:13 No.823775931

これトッピングとかアレンジの余地が大きいのがありがたいんだ レンジ調理の時はトマトジュースで作ったりも出来たんだが…

111 21/07/15(木)19:24:20 No.823775966

閉鎖空間で食うと怒られるやつ

112 21/07/15(木)19:24:52 No.823776115

カレーとしてのクオリティーは高くないと思う… レトルトでいうと咖喱屋カレーレベル

113 21/07/15(木)19:25:42 No.823776402

>これトッピングとかアレンジの余地が大きいのがありがたいんだ >レンジ調理の時はトマトジュースで作ったりも出来たんだが… コンビニで買っても最悪コロッケカレー程度なら容易にこなすからなー…

114 21/07/15(木)19:26:01 No.823776512

近所に普通のとハヤシしか売ってなくてつらい

115 21/07/15(木)19:26:05 No.823776533

今のレトルトカレー安くてうまいもんね ただこれは独特の風味がまた食べたくなる感じだった

116 21/07/15(木)19:26:07 No.823776547

ペーペコチンぺこな あっあっあ(笑い声)

117 21/07/15(木)19:26:11 No.823776576

カレー食いたいレトルトはめんどくさいくらいの合間でフィットする あと時々辛さが刺々しいコンビニカレーに対してかなりマイルドな味わい

118 21/07/15(木)19:27:24 No.823777019

もう少し安ければいいんだけどな

119 21/07/15(木)19:27:49 No.823777157

米炊く余力があるならレトルトカレー食った方がうまい 米すら炊きたくねえ!って時はこれ食う

120 21/07/15(木)19:27:50 No.823777161

夜食に食べるには余りにも背徳的過ぎて断腸の思いで食べてるわ

121 21/07/15(木)19:29:23 No.823777671

隔離されてないじゃん カレーメシアンチアク禁されたか

122 21/07/15(木)19:29:27 No.823777688

夕方ボコボコにされたカレーメシアンチ今回は静かだったな…

123 21/07/15(木)19:29:41 No.823777763

フリーズドライ飯は炊いた飯に一生勝てないが手軽さはやっぱ強いわ

124 21/07/15(木)19:29:42 No.823777771

125 21/07/15(木)19:29:56 No.823777854

結局その話したいだけかよ

126 21/07/15(木)19:30:15 No.823777953

>結局その話したいだけかよ うにカレーメシ

127 21/07/15(木)19:30:18 No.823777969

ぺこーらーいつもありがとうー

↑Top