21/07/15(木)16:10:14 日本競... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/15(木)16:10:14 No.823727538
日本競馬のラスボス春
1 21/07/15(木)16:12:15 No.823727914
いつ勝てるんだろう…
2 21/07/15(木)16:12:55 No.823728009
今年!
3 21/07/15(木)16:14:11 No.823728290
まず最初の坂が日本じゃ体験できなくてえげつない
4 21/07/15(木)16:15:04 No.823728475
日本の芝を向こう風に総取っ替えするか 日本で生まれた馬を当歳から向こうに送ってデビューさせれば もしかしたら勝てるかもしれない
5 21/07/15(木)16:15:45 No.823728599
>まず最初の坂が日本じゃ体験できなくてえげつない 日本にも高低差200mの坂があるのに!
6 21/07/15(木)16:16:17 No.823728701
最後の長い直線もなかなか厄介なんだよな… ここでかわされる 仮に中山くらいの長さならとっくに勝ってそう
7 21/07/15(木)16:16:53 No.823728814
フォルスストレート…?
8 21/07/15(木)16:18:30 No.823729141
京都が一番近い気がするんだけど菊花賞馬が好走するかというとそうでもないんだっけ
9 21/07/15(木)16:20:01 No.823729456
日本競馬を呪うコース
10 21/07/15(木)16:20:19 No.823729512
>フォルスストレート…? 直線のようなカーブのような中途半端な空間
11 21/07/15(木)16:21:35 No.823729756
スタート位置からもう芝が深くて日本の馬は戸惑うとか
12 21/07/15(木)16:22:19 No.823729893
東京2400mの成績いい馬が一番成績いいとも言える そこ勝った馬が出てるだけとも言える
13 21/07/15(木)16:22:38 No.823729944
>最後の長い直線もなかなか厄介なんだよな… >ここでかわされる >仮に中山くらいの長さならとっくに勝ってそう 最後は平坦なんだよね ここでいつも欧州馬に追い比べで負けるから日本はスピード重視の競馬やってるのに重馬場ロンシャンじゃないと好走できないという謎の歪み
14 21/07/15(木)16:23:55 No.823730176
>>フォルスストレート…? >直線のようなカーブのような中途半端な空間 日本調教師馬はラストの直線と勘違いして無駄にスパートかけて消耗するって聞いたけど本当?
15 21/07/15(木)16:24:44 No.823730338
スピードとスタミナないと勝てない 世界最高峰だけはある
16 21/07/15(木)16:26:32 No.823730704
重馬場ダービーで2着以外をぶっちぎれるパワーと最後のコーナーで後方から先頭まで上がってきたりするコーナリング性能と3000m圧勝したり逸走して2着に敗れるだけのスタミナがあれば勝てるぞ 勝てるはずだった
17 21/07/15(木)16:26:33 No.823730706
日本馬が好走する時に限って最後の直線でめっちゃ伸びる馬いる気がする!
18 21/07/15(木)16:26:55 No.823730787
レース場だけじゃなくて騎手も特殊というかチームプレイの囲い込みも偶然を装ったムチでの妨害も許されてるのが日本競馬に向いてない
19 21/07/15(木)16:27:32 No.823730922
僕は大丈夫!
20 21/07/15(木)16:28:39 No.823731131
>日本馬が好走する時に限って最後の直線でめっちゃ伸びる馬いる気がする! 慣れてないやつがうまく走れるってことは地元の連中ならもっと走れるんだ
21 21/07/15(木)16:29:56 No.823731404
>レース場だけじゃなくて騎手も特殊というかチームプレイの囲い込みも偶然を装ったムチでの妨害も許されてるのが日本競馬に向いてない ナカヤマフェスタはあれ普通に走れたら勝ててただろうか たらればはないとはいえ
22 21/07/15(木)16:30:06 No.823731439
>>日本馬が好走する時に限って最後の直線でめっちゃ伸びる馬いる気がする! >慣れてないやつがうまく走れるってことは地元の連中ならもっと走れるんだ 出してる馬がだいたい同レベルなら地元民が勝つわな
23 21/07/15(木)16:31:13 No.823731673
そっくりの競馬場を日本に作って練習すればいい!
24 21/07/15(木)16:32:58 No.823731995
慣れてない騎手が乗ると閉じ込められて終わる なので現地のトップジョッキーを乗せる 内ラチに突っ込む
25 21/07/15(木)16:33:31 No.823732089
坂上るとき無茶なペースの上げ方なんてそうできないし馬群が密集するのはしょうがないんよ そこで折り合いつけられるか
26 21/07/15(木)16:33:56 No.823732167
>京都が一番近い気がするんだけど菊花賞馬が好走するかというとそうでもないんだっけ 宝塚が叩きに使われてるけど 阪神って中山みたいな坂と直接だから全然似てないんだよな…
27 21/07/15(木)16:34:37 No.823732304
アウェー戦だから実力が同等レベルだと経験値の差で勝てないんだよな…
28 21/07/15(木)16:35:10 No.823732422
エルコンドルパサーが逃げたのは包まれて終わるのを防ぐためなんだよね
29 21/07/15(木)16:35:14 No.823732438
日本の競馬場は海外馬や海外ジョッキーから見て難しいコースにはなっていないの?
30 21/07/15(木)16:35:37 No.823732526
どっかの酔狂な金持ちが再現コースこさえたりしないもんなんだろうか
31 21/07/15(木)16:35:59 No.823732611
書き込みをした人によって削除されました
32 21/07/15(木)16:37:28 No.823732911
>日本の競馬場は海外馬や海外ジョッキーから見て難しいコースにはなっていないの? 特に府中が代表的だけど海外馬が来るとだいたいレース展開が早すぎて困惑していく さすがに実力圧倒だった雪の妖精とかは蹂躙してかえったが…
33 21/07/15(木)16:38:32 No.823733123
高速馬場にしててそれに適応するような馬しかいないから凱旋門は一生無理じゃないかな 時代が後になればなるほど無理になってくと思う
34 21/07/15(木)16:39:00 No.823733221
日本はコースの難しさはあっても欧州みたいにチーム戦とかしないからそこらへん海外馬でも不利は少ない方ではある それはそれとしてジャパンカップの舞台が日本の中でも特異な府中2400なの絶対罠
35 21/07/15(木)16:39:50 No.823733392
>エルコンドルパサーが逃げたのは包まれて終わるのを防ぐためなんだよね 有力馬ほぼエルコンマーク&現地のペースメーカーが前にでねぇ!糞田んぼ馬場で周りも上がって行かねぇ!からのしゃーない前行くか!だったはず
36 21/07/15(木)16:39:52 No.823733399
ディープでも現地調教馬は向こうの競馬できるんだし大人しくあっちで調教しろ
37 21/07/15(木)16:40:27 No.823733512
近代日本競馬の結晶スノーフォールがやってくれるぞ
38 21/07/15(木)16:40:44 No.823733566
>ディープでも現地調教馬は向こうの競馬できるんだし大人しくあっちで調教しろ そりゃあそうすれば勝てるだろうけど そもそも現地調教馬じゃない馬で欧州のG1を勝ちたいって話が先なんだ… 日本調教馬しかもできることなら日本内国産馬で海外G1を勝ちたいって話なのだ…
39 21/07/15(木)16:41:05 No.823733645
オルフェが勝てなかったのが本当に悔しい
40 21/07/15(木)16:41:16 No.823733681
イギリスとかめっちゃ坂あったり向こうの競馬はハードだよね… マキバオーのドバイ編の馬いじめが満更デタラメじゃないというか
41 21/07/15(木)16:41:20 No.823733695
ロンシャンは京都の傾斜を少しきつくした感じだと思う
42 21/07/15(木)16:41:29 No.823733727
なんで先導あるの? 大逃げ禁止?
43 21/07/15(木)16:42:03 No.823733851
>高速馬場にしててそれに適応するような馬しかいないから凱旋門は一生無理じゃないかな >時代が後になればなるほど無理になってくと思う そもそも地元の馬が強いのは健全だと思うし 本気で獲りたいならエルコンドルパサーみたいに向こうに定住するくらいじゃないと…
44 21/07/15(木)16:42:34 No.823733942
>イギリスとかめっちゃ坂あったり向こうの競馬はハードだよね… そこらへんは日本もハードな方というか 欧米に乗っ取ってめっちゃ坂が面白いコースを作ろうとした結果が京都とか中山だったりはする アメリカとか芝もダートも基本全部平坦なオーバルコースになる
45 21/07/15(木)16:43:09 No.823734055
ハードル走とまで言われるんだからだいぶ違うんだろう あとは斤量の問題な気もする
46 21/07/15(木)16:43:10 No.823734059
正直こんなコースで勝てても日本競馬会の宿願が~って言われても腑に落ちない
47 21/07/15(木)16:43:13 No.823734071
おにぎりみたいな形のコース好き
48 21/07/15(木)16:43:18 No.823734089
>高速馬場にしててそれに適応するような馬しかいないから凱旋門は一生無理じゃないかな >時代が後になればなるほど無理になってくと思う そのディープ路線がもう行き詰まってきてるから次のブームが来ればまた話は変わってくる 案外キタサン産駒のデカ馬が勝てそうな気がする
49 21/07/15(木)16:43:26 No.823734112
>なんで先導あるの? >大逃げ禁止? 本命馬に有利なペースメーカーいた方が勝てるじゃん?
50 21/07/15(木)16:43:56 No.823734214
>正直こんなコースで勝てても日本競馬会の宿願が~って言われても腑に落ちない コース自体より「欧州で最も権威あるレースの一つ」で「何度も取りかけたがすべて逃してきた」というのが大きい とれるならイギリスダービーとかでも日本調教馬で取りたいとかが本音になるのが日本競馬の歴史
51 21/07/15(木)16:44:08 No.823734248
>どっかの酔狂な金持ちが再現コースこさえたりしないもんなんだろうか 競馬自体酔狂な金持ちの遊びだからな エリザベス女王なんか毎朝競馬新聞読むことから一日が始まってたくさん馬持ってるし王室財産の競馬場で自分の名前のレースやってるからな…
52 21/07/15(木)16:44:21 No.823734284
>そのディープ路線がもう行き詰まってきてるから次のブームが来ればまた話は変わってくる >案外キタサン産駒のデカ馬が勝てそうな気がする 日本の馬場が変わらない限り日本調教馬の傾向は変わらないんじゃないかな…
53 21/07/15(木)16:44:27 No.823734305
ガラパゴス具合で言うならどこの国もそうだし
54 21/07/15(木)16:44:47 No.823734361
もうキーファーズ松島さんが買って現地に預けた馬に 豊さんを乗せて勝ってミッションコンプリートでいいよ
55 21/07/15(木)16:45:35 No.823734502
>ガラパゴス具合で言うならどこの国もそうだし そもそも日本人に高速馬場がそんな嫌がられてるかって言われたらそもそも世界世界言ってるけど海外レースそんな見ないだろって話だしな…
56 21/07/15(木)16:45:39 No.823734513
まあ欧州しかまともに競馬やってなかった時代の名残みたいなものだから理解できない人がいるのも当然だし その逆で歴史も権威もないけどとにかく金を積むことで世界中からいろんなウマが集まるようになったドバイとかがすごいのだ
57 21/07/15(木)16:45:51 No.823734540
マークされるから勝てる見込みあるの逃げ戦法だけじゃない?
58 21/07/15(木)16:45:58 No.823734567
やはりジャパンか…
59 21/07/15(木)16:46:31 No.823734671
>マークされるから勝てる見込みあるの逃げ戦法だけじゃない? それは欧州馬同士でも事情は同じだから欧州はマークされてもそれを抜け出して勝ち切れる馬が強い 当然こっちからも相手の主力にマークを付けに行く
60 21/07/15(木)16:46:34 No.823734680
慣れの問題なんだから正直もう無理じゃねって思う 向こうの馬がこっちより極端に強い時代じゃもうないんだし
61 21/07/15(木)16:46:35 No.823734681
キングジョージの方が届かないレース感は強くない?
62 21/07/15(木)16:46:37 No.823734693
多分ファンは基本的に海外あんま興味ないんだろうな…
63 21/07/15(木)16:46:44 No.823734713
ディープボンドが案外好成績になりそう コントレイルも見たかったな
64 21/07/15(木)16:46:49 No.823734726
チーム禁止は公正競馬やる上での建前だけど日本でも普通にやってるっしょ ダイヤと一緒に行ったサトノノブレスでガチる川田は川田だなって感じ
65 21/07/15(木)16:47:24 No.823734844
ジャパンカップとか賞金額はかなり高いし欧州から走りに来るとおまけで奨励金もらえるよって制度までやってるのにここ最近外国馬が来てくれなくなってるしな…
66 21/07/15(木)16:47:43 No.823734894
>マークされるから勝てる見込みあるの逃げ戦法だけじゃない? ただ逃げは逃げで向こうのペースメーカーとかち合うからなぁ ペースメーカーとか関係ねぇ!レベルじゃないとキツイかな
67 21/07/15(木)16:47:44 No.823734898
凱旋門取れたら顕彰馬確定みたいな雰囲気なのがデカいと思う キングジョージ取れても顕彰馬くれなさそうだもん
68 21/07/15(木)16:47:51 No.823734924
>多分ファンは基本的に海外あんま興味ないんだろうな… そもそも導線がないからね 一部の競馬ファンが向こうの放送を勝手に見てるだけっていうか
69 21/07/15(木)16:48:14 No.823734986
正直天候や年毎で様変わりして傾向が掴み辛いからクソゲー感が酷い
70 21/07/15(木)16:48:47 No.823735082
微妙な馬が取ってさっさと終わらせて欲しい
71 21/07/15(木)16:49:06 No.823735164
>ジャパンカップとか賞金額はかなり高いし欧州から走りに来るとおまけで奨励金もらえるよって制度までやってるのにここ最近外国馬が来てくれなくなってるしな… そりゃ日本馬強くなって前ほどうまあじなレースでもなくなったし日本の芝に適合できるかはギャンブルだしそもそもとして遠いし 賞金目当てなら最近はドバイやサウジのレースもあるし
72 21/07/15(木)16:49:16 No.823735191
>微妙な馬が取ってさっさと終わらせて欲しい モズベッロが取れば幻想も糞もないな
73 21/07/15(木)16:49:18 No.823735199
このままスノーフォールが順調にくれば欧州産ディープ産駒vs日本産バゴ産駒は中々面白いと思う
74 21/07/15(木)16:49:22 No.823735210
>微妙な馬が取ってさっさと終わらせて欲しい 微妙な馬が簡単に勝てるほどさすがに欧州のレベルも低くないから困るんだよなぁ…
75 21/07/15(木)16:49:26 No.823735225
>キングジョージの方が届かないレース感は強くない? キングジョージというかアスコット競馬場が悪いというか… 坂の高低差最大で約22mとかあっちの馬ですらキツいんだもの
76 21/07/15(木)16:49:44 No.823735281
大型馬は向かなさそうなんだよな欧州の馬場 アップダウン激しいから脚の負担大きいだろうし
77 21/07/15(木)16:49:55 No.823735317
>ジャパンカップとか賞金額はかなり高いし欧州から走りに来るとおまけで奨励金もらえるよって制度までやってるのにここ最近外国馬が来てくれなくなってるしな… んなこと言ったらアメリカBCとかもだな… あっちは向こうの芝王者がダート試験しに来るからマシかもしれんが
78 21/07/15(木)16:49:56 No.823735321
微妙な馬が勝てるレースではないわさすがに
79 21/07/15(木)16:50:02 No.823735344
トニービンとかが気軽に走りに来てた頃は日本馬とか雑魚だったから簡単に海外馬に稼がせてくれる美味しいレースだったしなぁ
80 21/07/15(木)16:50:07 No.823735359
ただでさえパワーとスタミナが要求されるのに隔年ペースで雨降って重馬場になるのでさらにキツい
81 21/07/15(木)16:50:49 No.823735504
>キングジョージというかアスコット競馬場が悪いというか… >坂の高低差最大で約22mとかあっちの馬ですらキツいんだもの おのれアン女王
82 21/07/15(木)16:50:51 No.823735507
体力削られまくるから微妙な馬が偶然で勝てないレースなのが余計たちが悪い
83 21/07/15(木)16:50:57 No.823735528
JCを海外の微妙な馬に勝たれたらやだろ 勝たれたことあるけど
84 21/07/15(木)16:51:08 No.823735575
>>キングジョージの方が届かないレース感は強くない? >キングジョージというかアスコット競馬場が悪いというか… >坂の高低差最大で約22mとかあっちの馬ですらキツいんだもの キングジョージ圧勝したモンジューやっぱすごいな…
85 21/07/15(木)16:51:13 No.823735591
馬のスペックと血統からしてクロノジェネシスでもダメなら最適解がなくなりそう
86 21/07/15(木)16:51:19 No.823735607
微妙な馬の方がきれいに呪い解けるしいいよねって話で取れるかはまあ別問題ではありますね…
87 21/07/15(木)16:51:32 No.823735654
賞金的に目指すはサウジかドバイ
88 21/07/15(木)16:51:33 No.823735658
>本気で獲りたいならエルコンドルパサーみたいに向こうに定住するくらいじゃないと… ぶっちゃけこの通りだと思う パッと行ってもとれんでしょ ただ長期遠征はお金がね...
89 21/07/15(木)16:51:34 No.823735662
アメリカのダートはまず特別にマッチョを極めたパワーが無いと無理だしそんな馬は日本ではまず必要とされないからな…
90 21/07/15(木)16:51:36 No.823735667
>JCを海外の微妙な馬に勝たれたらやだろ >勝たれたことあるけど むしろ一時期そういう馬がいっぱい走ってたからなぁ…
91 21/07/15(木)16:51:56 No.823735733
ナカヤマフェスタが2着になるレースだから大したことないみたいな事言う人当時いたけど 充実期のナカヤマフェスタかかなり強かった
92 21/07/15(木)16:51:56 No.823735735
正直獲ったら一発顕彰馬みたいな雰囲気なきゃ遠いから参戦しないと思う みんなで中間のドバイに集まろうぜの方が楽
93 21/07/15(木)16:51:58 No.823735748
期待馬が実力出し切って勝ってくれるのが一番だよ
94 21/07/15(木)16:52:00 No.823735754
>JCを海外の微妙な馬に勝たれたらやだろ >勝たれたことあるけど むしろ海外招致レースなのに全然来てくれない事のが問題じゃない?
95 21/07/15(木)16:52:23 No.823735843
>体力削られまくるから微妙な馬が偶然で勝てないレースなのが余計たちが悪い そこらへん欧州で権威あるレースになってるのもわかるのよね… スタミナがあるのが当然でそのうえでパワーとスピードがある馬じゃないと勝てないコースというか
96 21/07/15(木)16:52:35 No.823735885
逃げ馬潰すためにスタンダードブレッドに馬鹿逃げさせたらダメなんですかね
97 21/07/15(木)16:52:52 No.823735945
>JCを海外の微妙な馬に勝たれたらやだろ >勝たれたことあるけど 勝たれてたから奮起した側面もあったけどまあ初めの頃の数年は見事にズタボロだったな… それから数十年して今度は日本が韓国にコリアカップやらで同じことやってるんだが
98 21/07/15(木)16:52:54 No.823735951
笠松作り直す時にこのコース作れないかな
99 21/07/15(木)16:53:03 No.823735977
JCより同時期の香港の方が魅力的だから日本馬までそっち行くし
100 21/07/15(木)16:53:13 No.823736016
本気で勝つならどっか仮想凱旋門のコース作らんと無理だろう
101 21/07/15(木)16:53:15 ID:RD.XYTRU RD.XYTRU No.823736024
イギリスやフランスの競馬場とか過酷すぎて 予後不良が発生しまくりそうだな
102 21/07/15(木)16:53:21 No.823736036
すごい坂とか見るとマキバオーの根性勝負もあながち冗談ではない いやお馬さんそこまで頑張らないといけないの…
103 21/07/15(木)16:53:26 No.823736056
>笠松作り直す時にこのコース作れないかな 地方ではこのサイズ作れそうにないな
104 21/07/15(木)16:53:31 No.823736077
海外馬もこっちと似たような理由で来たがらないんだろ
105 21/07/15(木)16:53:57 No.823736172
>逃げ馬潰すためにスタンダードブレッドに馬鹿逃げさせたらダメなんですかね スタンダードブレッドは遅いですよ? クォーターホースの間違いじゃないですかね
106 21/07/15(木)16:54:00 No.823736186
逆にそろそろジャパンカップを本気で勝ちに来て日本ウマを置き去りにする海外馬とか出てきてくれないかなってちょっと思ったりする
107 21/07/15(木)16:54:11 No.823736223
>海外馬もこっちと似たような理由で来たがらないんだろ それはそう JCとか勝てないでうまあじ消えたからこなくなった
108 21/07/15(木)16:54:11 No.823736224
>海外馬もこっちと似たような理由で来たがらないんだろ 遠い!疲れる!
109 21/07/15(木)16:54:31 No.823736299
それこそ今英愛オークスダブル制覇狙ってる馬がいるんだし
110 21/07/15(木)16:54:40 No.823736330
微妙な馬じゃ勝てんだろというが 日本向けに強くしてたら全然勝てないわけで日本じゃ成績イマイチでもあるいはってのはある
111 21/07/15(木)16:55:01 ID:RD.XYTRU RD.XYTRU No.823736390
削除依頼によって隔離されました >海外馬もこっちと似たような理由で来たがらないんだろ 日本だと故障したら基本的に直近の屠殺場で食肉加工だわ わざわざ外国から来てそんな目に遭いたくないだろう
112 21/07/15(木)16:55:27 No.823736473
ここら辺欧州は競馬をやってる複数の有力国が狭い範囲にいっぱい集まってるのが強いんだなーってなる だから中国競馬とか韓国競馬もまあ頑張ってくれって気にはなる
113 21/07/15(木)16:55:30 No.823736486
>イギリスやフランスの競馬場とか過酷すぎて >予後不良が発生しまくりそうだな その辺りは日本は何も言えねえ
114 21/07/15(木)16:56:04 No.823736603
府中は1日で違う馬場になったって愚痴られるくらい努力してるからな
115 21/07/15(木)16:56:24 No.823736666
日本の中山の障害も世界有数のクソコースだし…
116 21/07/15(木)16:56:32 No.823736689
>イギリスやフランスの競馬場とか過酷すぎて >予後不良が発生しまくりそうだな イギリスはそもそも殺す気満々のグランドナショナルとかやってる時点で今更だ
117 21/07/15(木)16:56:36 No.823736700
削除依頼によって隔離されました なんか思ったより東京叩きになってないな そういう趣旨のスレだろうに
118 21/07/15(木)16:56:43 No.823736724
>府中は1日で違う馬場になったって愚痴られるくらい努力してるからな 造園課があまりにも頑張りすぎてる
119 21/07/15(木)16:56:49 No.823736743
>なんか思ったより東京叩きになってないな >そういう趣旨のスレだろうに ?
120 21/07/15(木)16:56:50 No.823736750
>日本だと故障したら基本的に直近の屠殺場で食肉加工だわ 安楽死じゃないの そんで安楽死処理すると肉には出来ないと聞いたが
121 21/07/15(木)16:57:05 No.823736790
>逆にそろそろジャパンカップを本気で勝ちに来て日本ウマを置き去りにする海外馬とか出てきてくれないかなってちょっと思ったりする JCに出る日本の競走馬を置き去りにできる奴はそれこそ凱旋門賞勝ってふんぞり帰ってればいいし…
122 21/07/15(木)16:57:24 No.823736849
府中2400は日本国内で見ると特殊なクソコースだけど 今度アメリカ芝とか府中から直線の坂をなくしたみたいなさらなるクソコースになるし…
123 21/07/15(木)16:57:24 No.823736853
かまってちゃん登場
124 21/07/15(木)16:57:36 No.823736887
>>海外馬もこっちと似たような理由で来たがらないんだろ >日本だと故障したら基本的に直近の屠殺場で食肉加工だわ >わざわざ外国から来てそんな目に遭いたくないだろう 何言ってんだこいつ
125 21/07/15(木)16:57:48 No.823736939
>なんか思ったより東京叩きになってないな >そういう趣旨のスレだろうに 東京のような長い直線でスピード保つ適性も必要じゃない?
126 21/07/15(木)16:57:55 ID:RD.XYTRU RD.XYTRU No.823736959
>その辺りは日本は何も言えねえ 最近は少ないけどね 今は50回につき1頭程度?
127 21/07/15(木)16:58:05 No.823736997
エルコンは普通の年なら凱旋門賞圧勝するレベルの走りだったけどたまたま歴代凱旋門賞馬でも上位のモンジューと当たった運が悪かった
128 21/07/15(木)16:58:32 No.823737077
新潟のあのクソ長い直線をG1レベルの馬が走るのも見てみたいなっておもったりする
129 21/07/15(木)16:58:38 No.823737100
>日本だと故障したら基本的に直近の屠殺場で食肉加工だわ >わざわざ外国から来てそんな目に遭いたくないだろう 故障したら食肉!とか無知すぎてギャグだろ…
130 21/07/15(木)16:58:43 No.823737115
>日本だと故障したら基本的に直近の屠殺場で食肉加工だわ >わざわざ外国から来てそんな目に遭いたくないだろう セレクトセールののコメ欄にもいたがこういう馬肉連呼って何を伝えたいんだ
131 21/07/15(木)16:58:46 No.823737129
クソコース言い出したらそれこそJC以上に有馬があるからな
132 21/07/15(木)16:59:03 No.823737185
府中2400って割と平等に見えるけどな 中山2500のが運ゲー要素強いせいか謎の一発屋が出てくるし 有馬以外でも勝てると強いからどこでも勝てるって感じなのはわかるが
133 21/07/15(木)16:59:15 No.823737226
>セレクトセールののコメ欄にもいたがこういう馬肉連呼って何を伝えたいんだ にわかアピールしてレス乞食でしょ
134 21/07/15(木)16:59:29 No.823737275
>>日本だと故障したら基本的に直近の屠殺場で食肉加工だわ >>わざわざ外国から来てそんな目に遭いたくないだろう >セレクトセールののコメ欄にもいたがこういう馬肉連呼って何を伝えたいんだ 構ってほしい
135 21/07/15(木)16:59:38 ID:RD.XYTRU RD.XYTRU No.823737298
>そんで安楽死処理すると肉には出来ないと聞いたが 競馬場で殺したら持っていくところがないし その場合は食肉センターで屠殺解体する方が楽だろうね 牧場やトレセンだとまた違うと思う
136 21/07/15(木)16:59:43 No.823737316
クソじゃないコースどこだよって話になるし
137 21/07/15(木)16:59:48 No.823737336
本当にクソコースなのはエプソム
138 21/07/15(木)16:59:52 No.823737348
直線長めだからたしかに東京の方が近いけど ラストに急坂ある中山とか阪神の方がどう考えてもキツイしな…
139 21/07/15(木)16:59:53 No.823737358
馬鹿なことを言って訂正入れられるくらいしか他人と繋がりを持てないってどういう生き方なんだ…
140 21/07/15(木)16:59:54 No.823737362
>安楽死じゃないの >そんで安楽死処理すると肉には出来ないと聞いたが 薬殺すると駄目だね まぁそういう一般的なこと知らない馬鹿なんだろう
141 21/07/15(木)16:59:55 No.823737365
東京は秋天とかの2000mの方がよっぽど内枠有利のクソコースだし…
142 21/07/15(木)17:00:01 No.823737380
>安楽死じゃないの >そんで安楽死処理すると肉には出来ないと聞いたが 薬殺だからまず食べれないわ それすら知らないとか単なる荒らしかなんかだろ
143 21/07/15(木)17:00:04 No.823737394
>日本だと故障したら基本的に直近の屠殺場で食肉加工だわ >わざわざ外国から来てそんな目に遭いたくないだろう 無知過ぎて笑える
144 21/07/15(木)17:00:11 No.823737414
>日本だと故障したら基本的に直近の屠殺場で食肉加工だわ >わざわざ外国から来てそんな目に遭いたくないだろう いつの時代の話してんだよジジイ
145 21/07/15(木)17:00:32 No.823737486
ハマノパレードの件知っててわざと言ってそうだな
146 21/07/15(木)17:00:40 No.823737514
>クソじゃないコースどこだよって話になるし 故障しないコース 少なくとも東京じゃねえ
147 21/07/15(木)17:00:49 No.823737545
>東京は秋天とかの2000mの方がよっぽど内枠有利のクソコースだし… 府中2000とか実質マイルだし…
148 21/07/15(木)17:01:09 No.823737610
むしろ菊花賞が阪神3000ってクラシック世代にキツすぎだろの方が話題になってるくらいだし
149 21/07/15(木)17:01:15 No.823737629
>故障しないコース >少なくとも東京じゃねえ そんなコースは存在しないが
150 21/07/15(木)17:01:20 No.823737648
エプソムはヤバすぎるだけでクソではないから困るんだ…
151 21/07/15(木)17:01:21 ID:RD.XYTRU RD.XYTRU No.823737655
削除依頼によって隔離されました >故障したら食肉!とか無知すぎてギャグだろ… 中央競馬のある市の食肉センターの統計見たら 馬が年間5頭くらいあるよ
152 21/07/15(木)17:01:31 No.823737691
改修前の東京2500が一番いいって大川慶次郎氏は言ってた
153 21/07/15(木)17:01:37 No.823737714
マイラーでも2400こなせるのが府中の魅力
154 21/07/15(木)17:01:42 No.823737732
>クソじゃないコースどこだよって話になるし …京都って言いたいんだけど妙に京都って予後不良とか負傷とかそういう奴多いんだよな 長距離走らせるからなんだろうけど
155 21/07/15(木)17:01:51 No.823737763
そういえば欧州ダートって無いのかな
156 21/07/15(木)17:01:57 No.823737784
>むしろ菊花賞が阪神3000ってクラシック世代にキツすぎだろの方が話題になってるくらいだし 京都で3000が一番いいバランスなんだなって
157 21/07/15(木)17:01:59 No.823737792
>>故障したら食肉!とか無知すぎてギャグだろ… >中央競馬のある市の食肉センターの統計見たら >馬が年間5頭くらいあるよ 故障馬の話してんだよ!?
158 21/07/15(木)17:02:04 ID:RD.XYTRU RD.XYTRU No.823737815
削除依頼によって隔離されました >>安楽死じゃないの >>そんで安楽死処理すると肉には出来ないと聞いたが >薬殺すると駄目だね >まぁそういう一般的なこと知らない馬鹿なんだろう 薬殺した後どうなるの 粗大ゴミにはならんぞ
159 21/07/15(木)17:02:09 No.823737839
少なくとも前が詰まって道がなくなるようなコースが一番酷い
160 21/07/15(木)17:02:10 No.823737846
>その辺りは日本は何も言えねえ 高速馬場は馬にいい!とか重賞以外のデータも混ぜて数値誤魔化してるけど眉唾だよなと というか故障少なくなったの医療技術や調教技術上がっただけだろっていう
161 21/07/15(木)17:02:17 No.823737877
>マイラーでも2500こなせるのが中山の魅力
162 21/07/15(木)17:02:29 No.823737920
>故障しないコース >少なくとも東京じゃねえ ダービーはダービー用に過剰調教してる調教師の問題であって 府中コースの問題じゃないぞ
163 21/07/15(木)17:02:29 No.823737922
そもそも関東のレース場が日本の代表みたいな扱いなのに違和感覚えない?
164 21/07/15(木)17:02:34 No.823737937
>中央競馬のある市の食肉センターの統計見たら >馬が年間5頭くらいあるよ それきちんと肥育したやつだろ
165 21/07/15(木)17:02:40 No.823737961
元気に送り出した馬が壊れて帰ってくる
166 21/07/15(木)17:02:41 No.823737966
>中央競馬のある市の食肉センターの統計見たら >馬が年間5頭くらいあるよ ストレートに言うけどクソ馬鹿すぎるだろ
167 21/07/15(木)17:03:16 No.823738095
>そもそも関東のレース場が日本の代表みたいな扱いなのに違和感覚えない? いや…阪神みたいな変なコースが日本の代表呼ばわりよりは別に… あえて言えば京都競馬場でも海外から招待競走してほしいなと思う
168 21/07/15(木)17:03:23 No.823738125
芝かこれ?っていうような90年代前半みたいなコースに戻せとも言えないし まさか今から全部洋芝にしろって言うの?無理でしょ
169 21/07/15(木)17:03:28 No.823738142
馬鹿にかまうやつも同じレベルだ
170 21/07/15(木)17:03:31 No.823738147
>元気に送り出した馬が壊れて帰ってくる マカヒキは悲しかったね…
171 21/07/15(木)17:03:38 No.823738169
ダート馬が海外挑戦盛んにやってるのも理由あるんだねぇ 夢がでけえわ
172 21/07/15(木)17:03:47 No.823738200
>>元気に送り出した馬が壊れて帰ってくる >マカヒキは悲しかったね… マカヒキはまだ走ってるよ???
173 21/07/15(木)17:04:07 No.823738259
>>故障したら食肉!とか無知すぎてギャグだろ… >中央競馬のある市の食肉センターの統計見たら >馬が年間5頭くらいあるよ 年間30湯以上予後不良になってるから大多数は食肉じゃねぇな
174 21/07/15(木)17:04:09 No.823738264
>芝かこれ?っていうような90年代前半みたいなコースに戻せとも言えないし いやそれで文句いってる人見ないしそれが一番でしょ
175 21/07/15(木)17:04:10 No.823738269
>マカヒキはまだ走ってるよ??? …それはそれで悲しくない?
176 21/07/15(木)17:04:13 ID:RD.XYTRU RD.XYTRU No.823738280
削除依頼によって隔離されました 引退とか予後不良とか 行き場のない馬が年間数千頭出てんのに まともに処分するとか屠殺場しかないじゃん 穴掘って埋めてんのか?
177 21/07/15(木)17:04:14 No.823738281
フィエールマンはあっこれ脚はともかくメンタル壊れたな…と思ってました
178 21/07/15(木)17:04:32 No.823738355
>まさか今から全部洋芝にしろって言うの?無理でしょ 微妙に話ずれそうだけど函館や札幌ですら暑くなってきてるけど洋芝でやり続けられるのかな
179 21/07/15(木)17:04:46 No.823738395
東京競馬場と京都競馬場が王道だから 阪神と中山は無茶コースやってるのもあるだろうし…
180 21/07/15(木)17:04:48 No.823738400
ただ府中のダートの芝スタート お前だけはだめだ
181 21/07/15(木)17:04:50 No.823738405
クソコース名乗るならフェブラリーSを超えてから言ってくれよなー
182 21/07/15(木)17:04:51 No.823738411
>マカヒキは悲しかったね… サトイモと間違えてるのか?あの子も壊れてるっていうには大袈裟だけど…
183 21/07/15(木)17:04:59 No.823738437
スピード出る方が危険なコースという考えもあるし… 総合してやっぱり凱旋門はハードだ
184 21/07/15(木)17:05:04 No.823738449
それよりちょっと前に検査関係で揉めて乗れないみたいなのなかったっけ そういうトラブルが心配ね
185 21/07/15(木)17:05:25 No.823738524
>フィエールマンはあっこれ脚はともかくメンタル壊れたな…と思ってました あの置いて行かれ方はまずダメになるだろうと思ったんだけどな いっそ置いて行かれすぎてレースだと認識してなかったのかもしれん…
186 21/07/15(木)17:05:33 No.823738546
>引退とか予後不良とか >行き場のない馬が年間数千頭出てんのに >まともに処分するとか屠殺場しかないじゃん >穴掘って埋めてんのか? うんまず引退=屠殺って思考がおかしいとこから気付けよ あと予後不良った後の馬を屠殺場にわざわざ持ってくわけねえだろバカ
187 21/07/15(木)17:05:37 No.823738559
海外馬来ない一番の要因は検疫じゃねえかな
188 21/07/15(木)17:05:57 No.823738620
>ただ府中のダートの芝スタート >お前だけはだめだ どうしてそんなコースで数少ないダートG1開催するんですか…どうして…
189 21/07/15(木)17:05:59 No.823738631
>>マカヒキはまだ走ってるよ??? >…それはそれで悲しくない? 8歳だけどいつまで走らされるんだろうな…
190 21/07/15(木)17:06:00 No.823738633
勝つとどうなる?
191 21/07/15(木)17:06:15 No.823738688
>勝つとどうなる? うれしい
192 21/07/15(木)17:06:16 No.823738692
>勝つとどうなる? 勝たないよ
193 21/07/15(木)17:06:23 No.823738715
>>マカヒキは悲しかったね… >サトイモと間違えてるのか?あの子も壊れてるっていうには大袈裟だけど… マカヒキもすり替えられたのか?って言われるくらい凱旋門からピタッと勝てなくなったからわからんでもない
194 21/07/15(木)17:06:23 No.823738716
京都競馬場の中距離G1面白いからエリ女だけじゃなく牡馬混合でやってほしい…
195 21/07/15(木)17:06:35 No.823738763
>>フィエールマンはあっこれ脚はともかくメンタル壊れたな…と思ってました >あの置いて行かれ方はまずダメになるだろうと思ったんだけどな >いっそ置いて行かれすぎてレースだと認識してなかったのかもしれん… 勝負したら壊れるってルメールが判断したから諦めて追ってないんだよ
196 21/07/15(木)17:06:51 No.823738832
マカヒキって同期で種牡牝になったやつらの子たちと走ってたりするわけなのか
197 21/07/15(木)17:06:52 No.823738834
>ID:RD.XYTRU 無知な馬鹿すぎる…
198 21/07/15(木)17:06:52 No.823738835
フェブラリーSはあの芝スタートどうにかしてやめた方がいい ダートのレースとしても変だし馬の脚にも負担かかるしいいことない
199 21/07/15(木)17:06:54 No.823738845
>勝つとどうなる? ラストステージクリアしたみたいな気分味わえる
200 21/07/15(木)17:06:58 No.823738861
>>マカヒキは悲しかったね… >サトイモと間違えてるのか?あの子も壊れてるっていうには大袈裟だけど… 凱旋門前まではめっちゃ強かったダービー馬マカヒキをご存じない?
201 21/07/15(木)17:07:06 ID:RD.XYTRU RD.XYTRU No.823738893
スレッドを立てた人によって削除されました >あと予後不良った後の馬を屠殺場にわざわざ持ってくわけねえだろバカ 屠殺がいちばん楽だぞ 400kgもあるやつを競馬場から牧場まで死骸を運んで穴掘って埋めるとか手間がかかりすぎるだろう
202 21/07/15(木)17:07:18 No.823738938
>海外馬来ない一番の要因は検疫じゃねえかな 検疫なんとかしてくだち!ってJRAがよく意見書投げてるけどそう変わるもんでもナイノカシラ
203 21/07/15(木)17:07:18 No.823738941
マカヒキなんて引退しても使われもしないでポイされるの目に見えてるから 走ってる方がよっぽど幸せでしょ何言ってるの
204 21/07/15(木)17:07:35 No.823738994
こいつうんこつけたまま平気で喋ってるけど…
205 21/07/15(木)17:07:35 No.823738995
感染症対策の関係で焼却処分しろって決まってんだ 残念だったな
206 21/07/15(木)17:07:57 No.823739072
>高速馬場は馬にいい!とか重賞以外のデータも混ぜて数値誤魔化してるけど眉唾だよなと >というか故障少なくなったの医療技術や調教技術上がっただけだろっていう 故障率で重賞のみ切り取る理由はむしろなくないか 故障が少なくなったのが医療や調教技術の向上なのはまあ正しいだろうけどそれならそもそも馬場と故障の相関は分からんとしか言えなくない?
207 21/07/15(木)17:08:07 No.823739104
次回荒らす奴は知識を貯め込むためにレス繰り返すよ
208 21/07/15(木)17:08:16 No.823739132
火葬って概念がないのか どこの民族だよ
209 21/07/15(木)17:08:25 No.823739160
うんこが喋るな
210 21/07/15(木)17:08:29 No.823739172
>こいつうんこつけたまま平気で喋ってるけど… うんこ触るなよ汚い
211 21/07/15(木)17:08:41 ID:RD.XYTRU RD.XYTRU No.823739214
スレッドを立てた人によって削除されました >無知な馬鹿すぎる… 実は統計に出してないだけなんだよなあ 競走馬はそのままでは乗用にならないし 勝てなくて廃用になる馬ってかなり多いじゃん
212 21/07/15(木)17:08:51 No.823739252
>>こいつうんこつけたまま平気で喋ってるけど… >うんこ触るなよ汚い おしっこかけとくか…
213 21/07/15(木)17:08:59 No.823739269
フィエールマンは帰ってからも活躍出来たので あそこで追わなかったのは大正解だったんだな
214 21/07/15(木)17:09:06 No.823739297
火葬知らないって日本人じゃないんじゃない?
215 21/07/15(木)17:09:07 No.823739306
>高速馬場は馬にいい!とか重賞以外のデータも混ぜて数値誤魔化してるけど眉唾だよなと >というか故障少なくなったの医療技術や調教技術上がっただけだろっていう なんで重賞だけじゃないといけないの?
216 21/07/15(木)17:09:09 No.823739310
クロノジェネシスには期待してるけどこうして見ると最後の長い直線で呑まれちゃうんだろうなぁって予感がする 最後が長いな…
217 21/07/15(木)17:09:17 ID:RD.XYTRU RD.XYTRU No.823739337
スレッドを立てた人によって削除されました >火葬って概念がないのか >どこの民族だよ 火葬とか野焼きでもすんの?
218 21/07/15(木)17:09:17 No.823739338
知識を溜め込めるならこんな風にいつまでも同じこと言いながらボロまき散らしてないんだよな
219 21/07/15(木)17:09:17 No.823739343
無知蒙昧なお客様とか救えねえな
220 21/07/15(木)17:09:19 No.823739356
まず常識的に考えて大型動物が土葬なわけねえだろ! 衛生観念どうなってんだ
221 21/07/15(木)17:09:29 No.823739381
何か勘違いしているが 予後不良という判断が下された時点で薬殺による安楽死処置が取られるので食肉になることは絶対にない
222 21/07/15(木)17:09:39 No.823739414
ダービー馬が下手な扱いされたら現代では大騒ぎだし乗馬だろうがとっとと引退した方が馬にとっては良さそうでもある まだ賞金咥えて帰ってこられるし外野の俺がどうこう言えることでもないんだけども
223 21/07/15(木)17:09:50 No.823739447
>故障率で重賞のみ切り取る理由はむしろなくないか >故障が少なくなったのが医療や調教技術の向上なのはまあ正しいだろうけどそれならそもそも馬場と故障の相関は分からんとしか言えなくない? だから意味ないって言いきって感情的な世論を見方につけるべきだ
224 21/07/15(木)17:10:10 No.823739522
>クロノジェネシスには期待してるけどこうして見ると最後の長い直線で呑まれちゃうんだろうなぁって予感がする >最後が長いな… 確かにオークスの時とか考えるとクロノジェネシスは沈む可能性ありえそう 流石にあの頃からだいぶ強くなってるけど
225 21/07/15(木)17:10:19 No.823739563
>>無知な馬鹿すぎる… >実は統計に出してないだけなんだよなあ >競走馬はそのままでは乗用にならないし >勝てなくて廃用になる馬ってかなり多いじゃん 統計に出してないもんを印象論で語るな
226 21/07/15(木)17:10:23 No.823739574
>クロノジェネシスには期待してるけどこうして見ると最後の長い直線で呑まれちゃうんだろうなぁって予感がする >最後が長いな… 実際欧州馬でもこのフォルスストレート回りはロングスパートかけに行ったりために貯めて最後の直線だけでぶち抜いたりそうでなくても有力馬同士がスタミナ削り合ったりする
227 21/07/15(木)17:10:39 No.823739632
>火葬とか野焼きでもすんの? フィリピンから来たのかな?日本語頑張ってるね 日本は野焼きなんて出来ないし土葬もしないのよ
228 21/07/15(木)17:10:50 No.823739676
>だから意味ないって言いきって感情的な世論を見方につけるべきだ その場合面倒だからわざわざ馬場を今の状態から変えるなという人間も多そうだけど
229 21/07/15(木)17:10:58 No.823739710
>ダービー馬が下手な扱いされたら現代では大騒ぎだし乗馬だろうがとっとと引退した方が馬にとっては良さそうでもある >まだ賞金咥えて帰ってこられるし外野の俺がどうこう言えることでもないんだけども むしろG1一勝馬って考えたら走れるだけ走ってどべ争いするようになったら引退とかまあまあいるから ダービー馬だったせいで注目されちゃうケースだよマカヒキ
230 21/07/15(木)17:11:13 No.823739771
スノフォちゃんはロンシャン適性あるのかな まだどれぐらいの強さかもはっきりしないけど
231 21/07/15(木)17:11:20 No.823739799
どこの山奥から出てきたんだってレベルの倫理観の奴が紛れておる
232 21/07/15(木)17:11:51 No.823739922
マカヒキは散々言われるのにエアスピネルはなんも言われんから目についたのに文句言ってるだけでしょ
233 21/07/15(木)17:11:53 No.823739930
こいつ定期的に現れるけどイマイチ突っ込んでくるスレの法則性が分からん 考えても無駄かもしれんが…
234 21/07/15(木)17:11:55 No.823739936
モンゴル辺りで馬に乗ってたやつかな
235 21/07/15(木)17:12:06 No.823739971
ダービーだからああだこうだ言われてるだけで これが菊なら一切何も言われないレベルだよマカヒキ
236 21/07/15(木)17:12:21 No.823740034
府中が一番2000~2400のレース多いのがなぁ… 京都競馬場とかもうちょっと牝馬以外にも中距離走らせてほしいのだが
237 21/07/15(木)17:12:43 No.823740123
脚の故障より心疾患の方が増えてない?って最近言われるようになった 餌の栄養価上がったせいとか言われてるけどもっとサンプル増えないと結論は出ないか
238 21/07/15(木)17:12:44 No.823740138
マカヒキの場合全く話にならないくらい置いて行かれればともかく 展開とかが向けばほどほどの着順に入ってくるのが余計に判断に困る
239 21/07/15(木)17:12:52 No.823740171
地球の裏側まで旅するとなると馬の体重ガクっと落ちるらしいしな 長旅がまずエグいよ おまけに馬は耳がいいからある程度普段日本語わかってるから逆に フランス語が何言ってるかわかんないから雑音で体調崩しやすいらしい まずどこでもドアがないと
240 21/07/15(木)17:12:54 No.823740182
>マカヒキは散々言われるのにエアスピネルはなんも言われんから目についたのに文句言ってるだけでしょ 流石にマカヒキとエアスピネルを同一ケースで見るのは無理がある
241 21/07/15(木)17:12:55 No.823740188
2000年初頭の壺から来たのか?ってやつはたまに現れるけど ついに動物の野焼きが当たり前だった時代からまでタイムスリップするようになったのか…
242 21/07/15(木)17:12:56 No.823740189
>スノフォちゃんはロンシャン適性あるのかな >まだどれぐらいの強さかもはっきりしないけど 週末の愛オークスが一つの試金石 なんだけどメンバーがアレすぎて勝っても評価はまだなんとも言えなさそう 負けたらまあこの牝馬世代評価もろとも評価落ちそうだが
243 21/07/15(木)17:12:58 No.823740210
でも古馬に中山2000は作らなくていいです…
244 21/07/15(木)17:13:01 No.823740221
海外で育てたディープ産駒が勝つよ!だったらもうエンディングでいいと思う エルのやり方を本格的にやったら勝てるってことだし
245 21/07/15(木)17:13:05 No.823740239
>マカヒキは散々言われるのにエアスピネルはなんも言われんから目についたのに文句言ってるだけでしょ そういう層はエアスピネルの存在すら知らなそうだな…
246 21/07/15(木)17:13:08 No.823740247
>むしろG1一勝馬って考えたら走れるだけ走ってどべ争いするようになったら引退とかまあまあいるから >ダービー馬だったせいで注目されちゃうケースだよマカヒキ 主語抜かしてごめん引退後に下手な扱いされたら大騒ぎだろうってことだ
247 21/07/15(木)17:13:39 No.823740361
>2000年初頭の壺から来たのか?ってやつはたまに現れるけど >ついに動物の野焼きが当たり前だった時代からまでタイムスリップするようになったのか… 技術の進歩は著しいのうあんちゃん
248 21/07/15(木)17:13:39 No.823740362
>フィリピンから来たのかな?日本語頑張ってるね フィリピンに謝れ
249 21/07/15(木)17:14:05 No.823740452
マカヒキはまあ単純に自分の食い扶持を毎年稼げるならレースに出てくれって程度の考えに見える 種牡馬需要はマジでない
250 21/07/15(木)17:14:08 No.823740458
もういっそダービー神聖視するのやめたら? GIなんてほかにも沢山あるぞ
251 21/07/15(木)17:14:17 No.823740490
>マカヒキは散々言われるのにエアスピネルはなんも言われんから目についたのに文句言ってるだけでしょ まあ言っちゃなんだけどあっちはG1勝ってなくてなおかつ今年もG1で連対する位の力はあるからな 良くも悪くもマカヒキと同列には見れないよ
252 21/07/15(木)17:14:26 No.823740525
あのダンシングブレーヴの血を引いたスタミナお化けが渡仏してるの楽しみ
253 21/07/15(木)17:14:46 No.823740580
>もういっそダービー神聖視するのやめたら? >GIなんてほかにも沢山あるぞ もはや競馬ファンでもない限りそんなレスしないって
254 21/07/15(木)17:14:57 No.823740623
>もういっそダービー神聖視するのやめたら? それは凱旋門諦めるより無理難題だな…
255 21/07/15(木)17:15:00 No.823740636
>もういっそダービー神聖視するのやめたら? >GIなんてほかにも沢山あるぞ たくさんあるからこそ神聖視するレースが無ければ盛り上がらないのだ
256 21/07/15(木)17:15:04 No.823740653
>もういっそダービー神聖視するのやめたら? >GIなんてほかにも沢山あるぞ ダービーについては開催時期と距離のバランスが強いからなぁ 3歳春に2400という距離で強いというのを示せることは大きな意味がある
257 21/07/15(木)17:15:42 No.823740766
ダービー勝つのは生産者の夢だし…
258 21/07/15(木)17:16:07 No.823740858
>もういっそダービー神聖視するのやめたら? >GIなんてほかにも沢山あるぞ サラブレッドの評価決める為のレースだからまず無くせないだろ…
259 21/07/15(木)17:16:12 No.823740877
ダービー馬なのに古馬で弱い馬多すぎじゃないですかね
260 21/07/15(木)17:16:14 No.823740885
…まあその考え方を極めるとマイルで勝てるスピードとクラシックディスタンスを走れるスタミナとそれを3歳春で実現する早熟を証明するためにNHKマイルとダービーを連闘するローテが生まれるのだが このローテが青葉賞組より勝率高いのバグか何かでしょ
261 21/07/15(木)17:16:16 No.823740889
ダービーは単純に賞金で見ても目指す価値のあるレースだが…
262 21/07/15(木)17:16:17 No.823740892
やめたところで競馬が盛り下がるだけだぞ
263 <a href="mailto:ワグネリアン">21/07/15(木)17:16:23</a> [ワグネリアン] No.823740924
マカヒキ先輩が駄目なら僕は…
264 21/07/15(木)17:16:29 No.823740952
まあ皐月賞とか菊しか勝ってない馬がまだ走っててもそんなこともあるだろだから やっぱダービーって特別視されてるなって証ではある ただファンに特別視されたところで種馬需要は別なんだけども…
265 21/07/15(木)17:16:34 No.823740973
>ダービー馬なのに古馬で弱い馬多すぎじゃないですかね ダービー馬だからかもしれん
266 21/07/15(木)17:16:57 No.823741041
>マカヒキはまあ単純に自分の食い扶持を毎年稼げるならレースに出てくれって程度の考えに見える >種牡馬需要はマジでない もっと早く引退してれば普通に種牡馬需要あったよ
267 21/07/15(木)17:17:09 No.823741085
諸々の事情込みとはいえ今年のダービーはフルゲート割れたし昔に比べりゃダービーを絶対視する関係者は減ってきてるとは思う
268 21/07/15(木)17:17:15 No.823741106
書き込みをした人によって削除されました
269 21/07/15(木)17:17:18 No.823741120
>ダービー馬なのに古馬で弱い馬多すぎじゃないですかね ダービーに勝つために無理した調教で脚を駄目にするのはよくあるからな… 本末転倒だと思うけど…
270 21/07/15(木)17:17:20 No.823741134
>もういっそ甲子園神聖視するのやめたら? >試合なんてほかにも沢山あるぞ >もういっそ両国神聖視するのやめたら? >本場所なんてほかにも沢山あるぞ みたいな暴論
271 21/07/15(木)17:17:33 No.823741182
ダービーはいろいろと性質が違いすぎて一概に評価できない気はする
272 21/07/15(木)17:17:40 No.823741207
>ダービー馬なのに古馬で弱い馬多すぎじゃないですかね ダービーのためにその後の伸びしろとか全部前借りして仕上げてくるとこが多いのは大きいと思う
273 21/07/15(木)17:17:45 No.823741228
マカヒキは完全にタイミング悪かったというか運がなかったというか… まぁどうしてもそういうのはあるよねって感じ
274 21/07/15(木)17:17:57 No.823741272
ダービーに向けて最高の仕上がりすると古馬になってからは輝かなかったりはする 逆に3歳時に大きく活躍しすぎないと古馬になってから化け物になったりもする
275 21/07/15(木)17:18:34 No.823741421
フルゲート割れは突然の故障のせいでしたよね…?
276 21/07/15(木)17:18:37 No.823741432
>ダービーに向けて最高の仕上がりすると古馬になってからは輝かなかったりはする >逆に3歳時に大きく活躍しすぎないと古馬になってから化け物になったりもする ダービー勝って古馬でも強かったスぺちゃんすごいな…
277 21/07/15(木)17:18:51 No.823741481
ペルシアンナイトとかブラストワンピースはズルズル現役続ける形になってるけど大して言われんしな
278 21/07/15(木)17:18:59 No.823741511
>ダービー馬なのに古馬で弱い馬多すぎじゃないですかね ダービーで勝つために無理な調教してくるところとかあるのでまあうn ダービーを実績の一部にしてる化け物共は知らん
279 21/07/15(木)17:19:00 No.823741516
>マカヒキ先輩が駄目なら僕は… お前は母父キンカメまで含めて余計に無理だ…
280 21/07/15(木)17:19:29 No.823741631
今年から見始めたけどハヤヒデみたいな夏に超強くなる三歳馬見たい どれくらいの頻度でああいうの出てくるの?
281 21/07/15(木)17:19:29 No.823741634
ダービー馬に関しては古馬になってからパッとしないのが多いのは昔からだし…
282 21/07/15(木)17:19:31 No.823741642
ダービーで勝つのが目標だとしたら なら勝ったら引退でよくね
283 21/07/15(木)17:19:33 No.823741652
ダービー取ってよし三歳で引退!ってしないだけ興行面ちゃんと考えてくれてるよね
284 21/07/15(木)17:19:34 No.823741655
>もっと早く引退してれば普通に種牡馬需要あったよ キズナあたりと食い合うから無理でしょ ロバみたいに母方の血統もいいわけじゃないし…
285 21/07/15(木)17:20:02 No.823741751
そういう意味だとクラシック三冠目指すのも考えものだな