虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/15(木)12:16:32 最近梅... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/15(木)12:16:32 No.823675357

最近梅干しが好きになったんだけど美味しい梅干しとか教えてほしい

1 21/07/15(木)12:16:57 No.823675470

カリカリ梅!

2 21/07/15(木)12:17:20 No.823675572

どういう梅干しが好きなんだい

3 21/07/15(木)12:17:44 No.823675667

唾液が出てきた

4 21/07/15(木)12:17:51 No.823675696

紀州南高梅

5 21/07/15(木)12:18:42 No.823675909

ウチの実家で漬けたやつ

6 21/07/15(木)12:19:04 No.823676015

はちみつ梅!

7 <a href="mailto:s">21/07/15(木)12:19:52</a> [s] No.823676230

>どういう梅干しが好きなんだい スーパーに売ってるしそ梅とかはちみつ梅とかは食べてみたけど美味しかった カリカリ梅とかも好きだしいろいろ食べてみたい

8 21/07/15(木)12:20:11 No.823676314

甘い梅干しの食べ方が未だに分からない おやつ?

9 21/07/15(木)12:21:55 No.823676750

昔知り合いの爺さんに長生きの秘訣聞いたら 毎日梅干を1つ食べることじゃって言ってたのを思い出す

10 21/07/15(木)12:22:16 No.823676847

なんで先月立てないんだ ちょうど南高梅の完熟シーズンだったのに

11 21/07/15(木)12:24:10 No.823677378

毎年漬けてるぜ!

12 <a href="mailto:s">21/07/15(木)12:26:08</a> [s] No.823677892

自分で漬けるってのもアリか…

13 21/07/15(木)12:28:35 No.823678610

塩分濃度が決め手 塩分濃度18%とか、米やお茶漬けにようあうのじゃ

14 21/07/15(木)12:30:16 No.823679105

のし梅とかもいいよね

15 21/07/15(木)12:31:27 No.823679423

今漬けてる梅雨明けしたら天日干しするんだ

16 21/07/15(木)12:35:01 No.823680448

ひとり暮らしだとちゃんと天日干しが難しいかも ハチミツ梅が好みなら手始めに梅シロップや梅酒を漬けてみるのはどうだろう

17 21/07/15(木)12:36:35 No.823680864

売ってるやつでうまいやつないのか

18 21/07/15(木)12:37:41 No.823681166

京都にあるおうすの里というお店の梅干しが美味しいと聞いたけどまだ買えてない

19 21/07/15(木)12:39:15 No.823681597

男梅粒でも食ってろ

20 21/07/15(木)12:39:41 No.823681698

会社がお歳暮で他所からもらった超大粒50粒入りのが1人1人に配られたんだけど はちみつ多めでめちゃめちゃ美味かった… 赤ワインのつまみ探してた時にダメ元で食べてみたらすんごい合うの もちろんごはんにも合った 幾らするんだか知らんけど直径3~4cmくらいあるのが5x5の二段重ねで敷き詰められてて 4,5千円で買えるならポチろうと思って探したけど既に包装捨てててわからんかった

21 21/07/15(木)12:40:06 No.823681800

熱中症対策に良く舐めてたな スポドリよりすぐ効く

22 21/07/15(木)12:40:22 No.823681874

塩だけのくそしょっぱいのが好き

23 21/07/15(木)12:42:31 No.823682431

梅干しと一口に言ってもスーパーに売ってる様な食べやすい梅干しと、しょっぱあじが強烈な梅干しは別カテゴリーの食べ物に感じる

24 21/07/15(木)12:45:42 No.823683328

カリカリ梅いいよね

25 21/07/15(木)12:51:20 No.823684822

信玄梅って昔はもっと大きかった気がするんだよな

26 21/07/15(木)12:51:53 No.823684957

飯に合うのってかつお梅かな

27 21/07/15(木)12:55:24 No.823685884

都内住みならソラマチの梅干しショップに行ってみるといい https://www.tokyo-solamachi.jp/shop/1009/

28 21/07/15(木)12:56:47 No.823686241

>自分で漬けるってのもアリか… ワグナス!

29 21/07/15(木)12:58:45 No.823686797

紫蘇をあく出しするのとか凄いめんどかったな…

30 21/07/15(木)13:02:51 No.823687772

小田原にある兼吉ってメーカーの 曽我の梅干ってやつが量結構あるのに安くて美味しかった 余計な添加物もないしリピートしてる

31 21/07/15(木)13:06:02 No.823688440

美味しい甘い梅食べたくなって来たのでおすすめ教えてほしい

32 21/07/15(木)13:08:12 No.823688900

梅干し結構好きだから一度試してみようと22%のやつ買ったらキツかった 程々のしそ漬けのやつが一番自分にあってると学べた

33 21/07/15(木)13:14:34 No.823690201

8%くらいのをもりもり食べたい

34 21/07/15(木)13:15:39 No.823690432

梅干し!トマト!麦茶!のローテをしている夏

35 21/07/15(木)13:16:54 No.823690692

先月までに立ててたら秘伝の漬け込み液の配合を「」が伝授してくれて自分で浸けれただろうに…

36 21/07/15(木)13:20:39 No.823691448

>自分で漬けるってのもアリか… 判断が遅い

37 21/07/15(木)13:25:21 No.823692401

長らく実家の味に慣れていたので 市販の梅干しはだいたい塩っぱすぎか甘すぎかのどっちか

38 21/07/15(木)13:25:54 No.823692512

かつお梅が好き

39 21/07/15(木)13:25:58 No.823692527

>https://www.tokyo-solamachi.jp/shop/1009/ こんな所あったのか…近いし行ってみるかな

40 21/07/15(木)13:27:07 No.823692779

梅干しはびっくりするくらい日持ちする 一人暮らしする時に瓶でもらってきてちょっとずつ食ってたやつが そろそろ10年になるけどまだ平気で食える

41 21/07/15(木)13:27:30 No.823692855

>梅干し!トマト!麦茶!のローテをしている夏 熱中症とは無縁そう

42 21/07/15(木)13:30:44 No.823693535

塩分20%とかの減塩とか知ったことか状態の昔ながらの奴が好きだけど最近は置いてない店も多いやっぱしょっぱくて酸っぱいし不人気なんだな…

43 21/07/15(木)13:33:04 No.823694008

>梅干しはびっくりするくらい日持ちする >一人暮らしする時に瓶でもらってきてちょっとずつ食ってたやつが >そろそろ10年になるけどまだ平気で食える 家で漬けてるような塩分すごいタイプはそうだけど市販は怪しいと思う

44 21/07/15(木)13:36:11 No.823694692

>塩分20%とかの減塩とか知ったことか状態の昔ながらの奴が好きだけど最近は置いてない店も多いやっぱしょっぱくて酸っぱいし不人気なんだな… 道の駅だ 道の駅を狙え

45 21/07/15(木)13:37:37 No.823695007

道の駅いいよねマジ最高

↑Top