ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/15(木)12:03:51 No.823672354
ハガレンのアニメ見たくなったんだけど新旧どっち先に見た方がいい?
1 21/07/15(木)12:04:17 No.823672441
交互に見てみよう
2 21/07/15(木)12:05:00 No.823672603
細かい設定がかなり違うぞ
3 21/07/15(木)12:05:23 No.823672679
新がほぼ漫画準拠だから新先に見て旧を後から見ながらどのくらいオリジナルか見比べると良い
4 21/07/15(木)12:05:37 No.823672735
普通に旧→新でいいんじゃね
5 21/07/15(木)12:06:09 No.823672857
原作全部読んでるなら旧からでいいんじゃない
6 21/07/15(木)12:06:53 No.823673029
雰囲気は旧のが好きだけど新だけでいいんじゃないかな
7 21/07/15(木)12:07:05 No.823673075
胃もたれしやすい旧の方が先かな…
8 21/07/15(木)12:07:23 No.823673139
旧は旧でパラレルの結末って感じで良いよ ダークファンタジーに相応しい重いストーリー
9 21/07/15(木)12:08:00 No.823673274
旧はロゼがね…
10 21/07/15(木)12:08:43 No.823673423
連載開始してすぐくらいにアニメ化オファーされたのか
11 21/07/15(木)12:09:24 No.823673595
新だけでいいけどOPEDは旧も見て欲しい
12 21/07/15(木)12:09:34 No.823673627
旧は映画まで面白い…
13 21/07/15(木)12:10:18 No.823673792
新の方はよくも悪くもただのタイアップ曲の傾向が強くなってる
14 21/07/15(木)12:10:20 No.823673801
ウインディの周りをベンが回るエンディングがエロい
15 21/07/15(木)12:10:52 No.823673947
瞬間センチメンタルは好き
16 21/07/15(木)12:12:11 No.823674268
新は4クールまでに纏める予定が 原作の終了ペースがやや落ちた結果1クール延長と聞いた
17 21/07/15(木)12:12:12 No.823674279
ホログラムいいよね…
18 21/07/15(木)12:12:31 No.823674351
>ホログラムは好き
19 21/07/15(木)12:12:32 No.823674359
ラルク4曲くらいやってたけど全部いいよね
20 21/07/15(木)12:13:02 No.823674484
旧はどのくらいから開始だっけ バリーといちゃついてたくらい?
21 21/07/15(木)12:13:05 No.823674498
旧作がすごく好きだけど人は選ぶと思う でもシャンバラまで見て欲しい…
22 21/07/15(木)12:13:28 No.823674569
旧は全体通してだと好きって言えるんだけどエピソード単位だとこれ居るかなあ…みたいなのもちらほらあって…
23 21/07/15(木)12:13:35 No.823674596
旧がリアル感あるアクションだとすると 新は原画のタイミングでスピード感出すアクションだったな
24 21/07/15(木)12:13:55 No.823674687
旧はとにかく重いからな…
25 21/07/15(木)12:14:09 No.823674747
ハガレンのopか…悲しみのキズが好きじゃい
26 21/07/15(木)12:14:50 No.823674914
ホムンクルスの成り立ちとか旧の設定の方が好き
27 21/07/15(木)12:15:01 No.823674965
>旧はとにかく重いからな… たまにこの鬱描写は原作なのかわかんなくなる
28 21/07/15(木)12:15:01 No.823674969
旧版は大総統となんかロボになるボスが微妙なんだけどロゼ周りは重くて結構好き
29 21/07/15(木)12:15:01 No.823674971
消せない罪いいよね
30 21/07/15(木)12:15:03 No.823674979
リライトホログラムagain辺りが好き
31 21/07/15(木)12:15:04 No.823674985
盲目の錬金術師は旧テイスト満載な話だった 牛先生直筆だけど
32 21/07/15(木)12:15:46 No.823675153
新を見てベースの設定と話を理解した後に旧を見てシャンバラ見てミロス これね!
33 21/07/15(木)12:15:48 No.823675160
そもそも旧は原作がシン国組出たかどうかって辺りで幾ら何でも早すぎる…
34 21/07/15(木)12:16:05 No.823675238
>ホムンクルスの成り立ちとか旧の設定の方が好き ネタバレだから詳しくは言えないけどあの設定はそうきたかー!ってなるよね あの辺の設定はすごいいい
35 21/07/15(木)12:16:15 No.823675276
>旧は全体通してだと好きって言えるんだけどエピソード単位だとこれ居るかなあ…みたいなのもちらほらあって… やめなよ井上敏樹の悪口
36 21/07/15(木)12:16:25 No.823675323
いやミロスは見なくていいよ…
37 21/07/15(木)12:16:37 No.823675382
先に重い旧見た後に新見てスッキリしよう
38 21/07/15(木)12:16:44 No.823675402
新は声優変わったから見てなかったな 今度見てみるか
39 21/07/15(木)12:16:57 No.823675474
ミロスはいいと思うけど 原作&TVアニメが完結した後に出す映画でもないと思った
40 21/07/15(木)12:17:05 No.823675509
>そもそも旧は原作がシン国組出たかどうかって辺りで幾ら何でも早すぎる… 完結した後読み直してシン組意外と登場早いなってなるなった
41 21/07/15(木)12:17:19 No.823675569
新アニメは顔が丸くてなんか気になる
42 21/07/15(木)12:17:22 No.823675586
>そもそも旧は原作がシン国組出たかどうかって辺りで幾ら何でも早すぎる… この間ひさしぶりに単行本読み返したらシン組こんなに出番早かったっけ?って驚いたな
43 21/07/15(木)12:17:26 No.823675597
旧は人体錬成の罪が地獄のように描かれるからな… こりゃ禁忌だわってなる
44 21/07/15(木)12:17:29 No.823675607
ミロスはなんというかスターウォーズのフォース合戦みたいだった
45 21/07/15(木)12:17:45 No.823675671
>いやミロスは見なくていいよ… 俺は最後のGOOD LUCK MY WAYで満足したからさ…
46 21/07/15(木)12:17:50 No.823675694
声は旧の方がしっくり来てたけど話が胃もたれしまくる
47 21/07/15(木)12:17:53 No.823675705
クソ親父のクソ親父の方
48 21/07/15(木)12:17:57 No.823675730
ゲームやろうぜ! 翔べない天使面白いよ! 本気の大佐と少佐とも戦えるよ!
49 21/07/15(木)12:18:05 No.823675753
ミロスはTVスペシャルって感じだから気軽に見れる
50 21/07/15(木)12:18:05 No.823675754
ミロスはこれ元々ハガレン関係ない企画でしたよね?って感じが…
51 21/07/15(木)12:18:18 No.823675808
どっちでも悲惨な末路のグラトニー
52 21/07/15(木)12:18:22 No.823675831
>新アニメは顔が丸くてなんか気になる 顔が細いとメシ食ってないみたいで可哀相じゃろがー
53 21/07/15(木)12:18:29 No.823675856
映画とかオリジナルとかの後付系の錬金術師はやたら強いの多いよね
54 21/07/15(木)12:18:30 No.823675857
新の1話はなんか原作にないオリジナル展開だったり幼少期から始まったりしなかった? あれ当時すごくがっかりした...
55 21/07/15(木)12:18:30 No.823675859
同じ作品二回アニメ化ってとんでもないな…
56 21/07/15(木)12:18:33 No.823675872
そういや声優変わったり変わってなかったり線引きよく分からなかったな
57 21/07/15(木)12:18:43 No.823675913
ゲームなら翔べない天使も好きだけどやっぱりマイベストは神を継ぐ少女なんだなぁ
58 21/07/15(木)12:18:44 No.823675917
>ゲームやろうぜ! 完全にギャグに振り切ってたドリームカーニバルいいよね…
59 21/07/15(木)12:19:04 No.823676016
映画だとシャンバラは好き CMで怖いんだろう鋼の錬金術師!!ってシーンが印象的だったのに見に行ったら序盤も序盤だった
60 21/07/15(木)12:19:12 No.823676054
嘘いいよね…
61 21/07/15(木)12:19:19 No.823676086
>新の1話はなんか原作にないオリジナル展開だったり幼少期から始まったりしなかった? >あれ当時すごくがっかりした... いやでもアイザックは原作にいるし結構後半からしたら重要な話なんだ…
62 21/07/15(木)12:19:20 No.823676090
スロウスは旧アニ ラースは大総統と旧アニどちらも グリードはグリリンが好き
63 21/07/15(木)12:19:23 No.823676107
跳べない天使の最後の展開は吐くけど美しい…ってなる
64 21/07/15(木)12:19:38 No.823676172
>同じ作品二回アニメ化ってとんでもないな… しかもどっちも面白いのは本当に貴重
65 21/07/15(木)12:19:40 No.823676176
>新の1話はなんか原作にないオリジナル展開だったり幼少期から始まったりしなかった? 新作アニメは完全原作準拠で行きます! 1話はアニオリです! うn…
66 21/07/15(木)12:19:46 No.823676205
>同じ作品二回アニメ化ってとんでもないな… 仕切り直しリブートはいくつかあるが どちらも1年通し放送はちょっと類を見ない
67 21/07/15(木)12:20:03 No.823676278
ゲームはHDリメイクとかしませんかね
68 21/07/15(木)12:20:06 No.823676291
Lost Heavenいいよね…すごく良いよね…
69 21/07/15(木)12:20:07 No.823676294
鉄血のグラン准将が全身武器人間になって無双するのどっちだっけ
70 21/07/15(木)12:20:20 No.823676350
>>新の1話はなんか原作にないオリジナル展開だったり幼少期から始まったりしなかった? >新作アニメは完全原作準拠で行きます! >1話はアニオリです! >うn… 1クール目は本当に巻いてたな
71 21/07/15(木)12:20:22 No.823676355
育児放棄だからスロウスなのひでぇ
72 21/07/15(木)12:20:22 No.823676361
旧は原作部分もアニオリ盛られてたり構成に変化あったりで それの影響もあってニーサンのキャラが原作から割りと変わってくるのとか見てて楽しいよ
73 21/07/15(木)12:20:27 No.823676387
赤きエリクシルの悪魔も好きだよ俺は…
74 21/07/15(木)12:20:39 No.823676444
シャンバラは親父が割とあっさり死ぬのが勿体なさすぎる
75 21/07/15(木)12:20:52 No.823676505
>鉄血のグラン准将が全身武器人間になって無双するのどっちだっけ 旧のイシュヴァール戦
76 21/07/15(木)12:21:07 No.823676559
ユースウェルがカットされてたっけ新アニメ
77 21/07/15(木)12:21:09 No.823676568
いいよね旧アニメのドイツ第三帝国映画
78 21/07/15(木)12:21:15 No.823676595
>完全にギャグに振り切ってたドリームカーニバルいいよね… 誰もゲーム上手くなかったらガチでやったら違うのかもだけど仲間内ではずっとナイフ投げして逃げ回るヒューズがすげえ強かった
79 21/07/15(木)12:21:21 No.823676624
>>新アニメは顔が丸くてなんか気になる >顔が細いとメシ食ってないみたいで可哀相じゃろがー 拙者ウィンリィの南半球大好き侍 fu162870.gif
80 21/07/15(木)12:21:29 No.823676656
中尉は根谷美智子の声がすごく合ってたから旧から見て
81 21/07/15(木)12:21:45 No.823676711
>>鉄血のグラン准将が全身武器人間になって無双するのどっちだっけ >旧のイシュヴァール戦 あー旧だったかありがとう
82 21/07/15(木)12:21:47 No.823676719
何気に映画はどっちもL'Arc~en~Ciel使ってて豪華なんだよな…LinkもGOODLUCKMYWAYも名曲だし
83 21/07/15(木)12:21:50 No.823676733
旧は面白いんだけど見返すかとなかなか踏み切れない
84 21/07/15(木)12:22:17 No.823676857
旧アニはグリード殺したシーンが印象に残ってる
85 21/07/15(木)12:22:22 No.823676878
今は気軽に見れるようになったから新のOVAも良いぞ
86 21/07/15(木)12:22:28 No.823676904
旧見たいけど暗い要素に耐えられるか不安だ…
87 21/07/15(木)12:22:33 No.823676925
「すくむ」って表現がすっごい好き
88 21/07/15(木)12:22:39 No.823676951
旧作は終盤の展開が個人的に好きじゃなかったな なんでそうなる?って思った あとくどいぐらいに兄弟に業を背負わせようとするスタンスもきつい 原作ほど前向きにならないから余計に
89 21/07/15(木)12:22:47 No.823676979
>誰もゲーム上手くなかったらガチでやったら違うのかもだけど仲間内ではずっとナイフ投げして逃げ回るヒューズがすげえ強かった ヒューズはコンボとか使いやすかったな あと出てしまえば強いゲージ技とか
90 21/07/15(木)12:23:03 No.823677053
何故かアニメでエロく見えたシーン fu162872.jpg
91 21/07/15(木)12:23:06 No.823677066
>今は気軽に見れるようになったから新のOVAも良いぞ それもまた彼の戦場いいよね…
92 21/07/15(木)12:23:35 No.823677215
キンブリーからハボックになったうえだゆうじ
93 21/07/15(木)12:23:40 No.823677243
1期は原作を知ってても「これはこれでいいよね…」ってなるタイプのアニオリ
94 21/07/15(木)12:23:46 No.823677264
新アニメではシラフでスカーに殺られてたなグラン
95 21/07/15(木)12:23:49 No.823677278
ヒューズが3クール目入る直前まで生きてるからな
96 21/07/15(木)12:24:11 No.823677382
>同じ作品二回アニメ化ってとんでもないな… > >しかもどっちも面白いのは本当に貴重 再アニメ化ってキャスト全員変わったり キャラデザも変わったりするから ハガレンはほんと恵まれてる
97 21/07/15(木)12:24:14 No.823677399
旧は色使いがいいイメージがある
98 21/07/15(木)12:24:14 No.823677400
>1期は原作を知ってても「これはこれでいいよね…」ってなるタイプのアニオリ 人によってはブチ切れると思う
99 21/07/15(木)12:24:23 No.823677443
>旧作は終盤の展開が個人的に好きじゃなかったな >なんでそうなる?って思った >あとくどいぐらいに兄弟に業を背負わせようとするスタンスもきつい >原作ほど前向きにならないから余計に 元々ダークファンタジーだからなぁ
100 21/07/15(木)12:24:26 No.823677455
旧作の等価交換の概念の回収の仕方がすごく綺麗で好き
101 21/07/15(木)12:24:28 No.823677468
とにかく後半の暗さが気が滅入るタイプの奴でな…
102 21/07/15(木)12:24:36 No.823677504
Linkは今でも聴きかえす名曲 例え遥か遠く離れ離れになっても繋がりあう想いいいよね…
103 21/07/15(木)12:24:37 No.823677505
個人的には原作準拠の新が好き あと戦闘作画はどちらもおかしい
104 21/07/15(木)12:24:40 No.823677522
>ゲームなら翔べない天使も好きだけどやっぱりマイベストは神を継ぐ少女なんだなぁ 小学生だった自分には堀江由衣声のジャニスは強烈だった fu162874.jpg
105 21/07/15(木)12:24:41 No.823677531
家弓家正連れてきたのが大正解すぎた
106 21/07/15(木)12:24:43 No.823677543
旧のブラーチャだっけ良い曲だった
107 21/07/15(木)12:24:50 No.823677571
>新アニメではシラフでスカーに殺られてたなグラン 旧作は賢者の石使おうとしたらその前に殺された 新作はやったか!って油断したら反撃されて殺された そして原作は酔っぱらって帰宅途中に闇討ち…
108 21/07/15(木)12:24:56 No.823677585
劇場版って何本くらいあったっけ
109 21/07/15(木)12:25:11 No.823677654
原作が人間讃歌っぽくて旧アニが醜いからこそ美しいな印象
110 21/07/15(木)12:25:30 No.823677736
ダークファンタジー云々も周りが大袈裟に言いすぎてた部分もある気がする
111 21/07/15(木)12:25:33 No.823677751
>劇場版って何本くらいあったっけ シャンバラを征く者 嘆きの丘の聖なる星 実写
112 21/07/15(木)12:25:38 No.823677773
>>同じ作品二回アニメ化ってとんでもないな… >仕切り直しリブートはいくつかあるが >どちらも1年通し放送はちょっと類を見ない しかも旧のアニメ化から10年経ってなかったからな
113 21/07/15(木)12:25:43 No.823677794
>劇場版って何本くらいあったっけ 旧新それぞれ一つずつ
114 21/07/15(木)12:26:00 No.823677858
登場人物の少なさも相まってロゼとタッカーが酷い方に掘り下げられていく
115 21/07/15(木)12:26:13 No.823677910
>>劇場版って何本くらいあったっけ >シャンバラを征く者 うn >嘆きの丘の聖なる星 うn >実写 うーn…うn
116 21/07/15(木)12:26:16 No.823677929
ホログラムめっちゃ好きだったから最終回あれで〆てくれた時すげえ嬉しかった
117 21/07/15(木)12:26:16 No.823677933
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。アルコールが気化するスピード早すぎ
118 21/07/15(木)12:26:38 No.823678040
実写は嫌いじゃないけど面白くもないよ
119 21/07/15(木)12:26:47 No.823678078
>>ゲームなら翔べない天使も好きだけどやっぱりマイベストは神を継ぐ少女なんだなぁ >小学生だった自分には堀江由衣声のジャニスは強烈だった >fu162874.jpg ジャニスもソフィもかわいいよね… 古いゲームだからファンアートが少ない…
120 21/07/15(木)12:26:53 No.823678126
旧作でひどい目にあった人たちが原作終盤で救われてたり役割与えられてたりと 良いよねってなった…まさかヨキまで出番あるとか思わんよ
121 21/07/15(木)12:26:55 No.823678133
4クール+αは今の感覚だとめっちゃ長い
122 21/07/15(木)12:26:56 No.823678138
劇場版もっとあった気がしたけどゲームのタイトルとごっちゃになってただけか…
123 21/07/15(木)12:27:04 No.823678168
>人によってはブチ切れると思う 気持ちはわからんでもないが俺は旧も割と好きなほう
124 21/07/15(木)12:27:12 No.823678209
実写はホムンクルスの出来がいいと聞く
125 21/07/15(木)12:27:15 No.823678227
アルの声が釘なのは本当に大正解だったと思う
126 21/07/15(木)12:27:31 No.823678314
GBAでやたらゲームがあった
127 21/07/15(木)12:27:55 No.823678410
映画よりゲームがとにかく多かったイメージ
128 21/07/15(木)12:27:57 No.823678418
PSPの約束の日へはやりこんだ記憶がある
129 21/07/15(木)12:28:09 No.823678484
新はAbemaで何回も再放送してるから見れるけれど 旧は最近はしてないのが寂しい 一年位前までは割としてたんだけれどね
130 21/07/15(木)12:28:14 No.823678515
ゲーム3作くらいやったけどあんまり内容覚えてない 大体オリジナルヒロインが酷い目に合ってた気がする
131 21/07/15(木)12:28:24 No.823678566
>アルの声が釘なのは本当に大正解だったと思う アフレコでは専用ブースの中に入って 朴さんのやや後ろから声当ててるのエドアルっぽい
132 21/07/15(木)12:28:27 No.823678578
実写は思い出そうにもメイプル超合金の錬金術師しか脳裏に浮かばない…
133 21/07/15(木)12:28:30 No.823678594
>旧作でひどい目にあった人たちが原作終盤で救われてたり役割与えられてたりと >良いよねってなった…まさかヨキまで出番あるとか思わんよ 元炭鉱経営者なんてあそこまできたら普通は死に設定としか思わないじゃん…
134 21/07/15(木)12:28:38 No.823678629
ヨキが目立ちすぎずさりとていないと駄目だったくらいの活躍でいいよね 炭鉱の地図云々はもしかして意外とちゃんと仕事自体はしてたのかあいつ…?
135 21/07/15(木)12:28:38 No.823678635
PS2,PSP,GBA,Wiiだっけ? めっちゃ出てるな…
136 21/07/15(木)12:28:55 No.823678703
旧作は子供の頃に観てたけど暗いシーンしか思い出せねえ…
137 21/07/15(木)12:28:55 No.823678704
原作準拠だとアルが本気を出すシーンって大体滅茶苦茶格好いいな…ってなる ラスト相手にしてるとことかキンブリーに立ち向かうとことか
138 21/07/15(木)12:28:56 No.823678710
>アルの声が釘なのは本当に大正解だったと思う 小さい女の子と男の子が中心で まだ釘宮ボイスとかのイメージがついてなかった感じだった覚えが
139 21/07/15(木)12:29:01 No.823678733
シャンバラはウィンリィが見送る時寂しそうに言うセリフが好き
140 21/07/15(木)12:29:02 No.823678741
実写ではハクロ少将が悪役にされた上で殺されてるらしいな
141 21/07/15(木)12:29:13 No.823678799
>あとくどいぐらいに兄弟に業を背負わせようとするスタンスもきつい >原作ほど前向きにならないから余計に それも含めて人体錬成の罪なんだとおもう 師匠も原作に比べラース関係が重すぎる
142 21/07/15(木)12:29:25 No.823678849
ヨキっていうか別にこいついなくても勝てたよね?ってキャラ1人もいないからな
143 21/07/15(木)12:29:25 No.823678853
>>1期は原作を知ってても「これはこれでいいよね…」ってなるタイプのアニオリ >人によってはブチ切れると思う ウィンリィが可哀想すぎるのと 改心して高名な錬金術師に弟子入りしたらクソアマだった子がひっでぇ!ってなるね…
144 21/07/15(木)12:29:32 No.823678891
>>アルの声が釘なのは本当に大正解だったと思う >小さい女の子と男の子が中心で >まだ釘宮ボイスとかのイメージがついてなかった感じだった覚えが そっか旧はアケマスより前か…
145 21/07/15(木)12:29:39 No.823678923
旧作ヨキは本当に良いところないからな… 新作も行き着く所はホームレスなんだけども
146 21/07/15(木)12:30:03 No.823679038
かなり知らない… 鋼の錬金術師 翔べない天使(2003年、PS2、スクウェア・エニックス) 鋼の錬金術師2 赤きエリクシルの悪魔(2004年、PS2、スクウェア・エニックス) 鋼の錬金術師3 神を継ぐ少女(2005年、PS2、スクウェア・エニックス) 鋼の錬金術師 ドリームカーニバル(2004年、PS2、バンダイ〈後のバンダイナムコゲームス〉) 鋼の錬金術師 迷走の輪舞曲(ロンド)(2004年、GBA、バンダイ〈後のバンダイナムコゲームス〉) 鋼の錬金術師 想い出の奏鳴曲(ソナタ)(2004年、GBA、バンダイ〈後のバンダイナムコゲームス〉) 鋼の錬金術師 デュアルシンパシー 二人の絆(2005年、DS、バンダイ〈後のバンダイナムコゲームス〉) 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST -暁の王子-(2009年8月13日発売、Wii、スクウェア・エニックス) 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST -黄昏の少女-(2009年12月10日発売、Wii、スクウェア・エニックス) 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 背中を託せし者(2009年10月15日発売、PSP、バンダイナムコゲームス) 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 約束の日へ(2010年5月20日発売、PSP、バンダイナムコゲームス)
147 21/07/15(木)12:30:04 No.823679046
>旧作ヨキは本当に良いところないからな… >新作も行き着く所はホームレスなんだけども サーカスの座長かなんかじゃなかったっけ?
148 21/07/15(木)12:30:06 No.823679059
旧版はシャンバラ含めて1周目のビターエンド感ある 原作と新版はトゥルーエンド感ある
149 21/07/15(木)12:30:10 No.823679076
新の方はたいぷはてな先生がメイちゃんの動くシーンをよく担当していたことが有名
150 21/07/15(木)12:30:16 No.823679106
あんまり話題にならないけど赤きエリクシルの悪魔嫌いじゃない
151 21/07/15(木)12:30:26 No.823679143
旧がつまらないとは言わないけど無理に見なくていいと思う 新を見て気が向いたらって感じで
152 21/07/15(木)12:30:37 No.823679180
>サーカスの座長かなんかじゃなかったっけ? ゴリさんとハインケルとサーカスやってるのいいよね…
153 21/07/15(木)12:30:40 No.823679191
飛べない天使と赤きエリクシルは面白かったな
154 21/07/15(木)12:30:43 No.823679200
約束の日のクーデター描写が好きなんだ… 事後処理で中央兵を殺しすぎた北方軍が冷遇されるのを示唆してたりラジオ局を押さえて大義を主張してたり
155 21/07/15(木)12:31:01 No.823679283
新→旧でどんな感想を抱くのか気になるからせっかくだしそっちで頼む
156 21/07/15(木)12:31:04 No.823679295
>>旧作ヨキは本当に良いところないからな… >>新作も行き着く所はホームレスなんだけども >サーカスの座長かなんかじゃなかったっけ? 4コマ漫画でその後成功して失敗してホームレスになってた記憶がある
157 21/07/15(木)12:31:07 No.823679310
名曲揃いだよね
158 21/07/15(木)12:31:11 No.823679336
PS2の三部作はどれも名作だよね…
159 21/07/15(木)12:31:12 No.823679337
新版でも色々ゲーム出てたのな
160 21/07/15(木)12:31:16 No.823679355
ドリームカーニバルより後のゲーム情報すら知らなかった…
161 21/07/15(木)12:31:19 No.823679377
翔べない天使はすげえハガレンしてるストーリーだったなあ… あと日本刀が強かった
162 21/07/15(木)12:31:21 No.823679390
ps2しか知らなかった…そんなに数出てたのか
163 21/07/15(木)12:31:33 No.823679449
原作を改めて読むとアルのかっこいいシーンの多さに驚く
164 21/07/15(木)12:31:33 No.823679457
>旧は最近はしてないのが寂しい https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/sch_pc?searchKey=%E9%8C%AC%E9%87%91&vodTypeList=svod_tvod&sortKey=4 駄ニメにあるぞ!
165 21/07/15(木)12:31:44 No.823679505
翔べない天使は大佐と少佐嫌いになることうけあい
166 21/07/15(木)12:32:07 No.823679615
もうあんまり覚えてないけど小説も結構面白かった記憶がある
167 21/07/15(木)12:32:08 No.823679619
PSPのゲームは原作の単行本でも販促してたな
168 21/07/15(木)12:32:12 No.823679640
スクエニの雑誌だからな… これだけ当たればそりゃあゲームもポンポン出す
169 21/07/15(木)12:32:20 No.823679687
ブラーチャいいよね…
170 21/07/15(木)12:32:31 No.823679731
>>>旧作ヨキは本当に良いところないからな… >>>新作も行き着く所はホームレスなんだけども >>サーカスの座長かなんかじゃなかったっけ? >4コマ漫画でその後成功して失敗してホームレスになってた記憶がある 多分追い込まれると生きていけるけど調子に乗ると即破滅する運命なんだろうな…
171 21/07/15(木)12:32:34 No.823679747
>翔べない天使は大佐と少佐嫌いになることうけあい 倒せばトゥルーエンドだなこれは!
172 21/07/15(木)12:32:37 No.823679763
旧みた後新見るとハッピーエンドの真エンドみたいな感覚味わえるよ
173 21/07/15(木)12:32:41 No.823679785
ps2で出てた3部作はやったな どれも面白かった
174 21/07/15(木)12:32:48 No.823679812
ゲームのストーリーも良いんだよな 暗いけど
175 21/07/15(木)12:32:58 No.823679868
ドリームカーニバルはシステムだけなら結構面白そうな雰囲気がする
176 21/07/15(木)12:33:01 No.823679884
>約束の日のクーデター描写が好きなんだ… >事後処理で中央兵を殺しすぎた北方軍が冷遇されるのを示唆してたりラジオ局を押さえて大義を主張してたり 大総統が直接でてきて戦っちゃったからね… グラマンがトップに座ってなんとかしたんだろうけど
177 21/07/15(木)12:33:01 No.823679885
旧のオリジナルになっていく直前で新にするのがいいよ 神は序盤旧より駆け足だから
178 21/07/15(木)12:33:08 No.823679912
>4コマ漫画でその後成功して失敗してホームレスになってた記憶がある 成功させてから失敗させるの笑う
179 21/07/15(木)12:33:34 No.823680040
新と旧の分岐はホーエンハイムの人間性かもしれない
180 21/07/15(木)12:33:36 No.823680050
旧は完全に別物な気がするけど最後に見ると重いから先に見る方がいいかも?
181 21/07/15(木)12:33:40 No.823680065
>>翔べない天使は大佐と少佐嫌いになることうけあい >倒せばトゥルーエンドだなこれは! シナリオ的にはもし瞬殺出来ればトゥルーもいけそうではあるが…
182 21/07/15(木)12:33:41 No.823680067
神を継ぐ少女の悲しみのキズがね… いい曲なんスよ…
183 21/07/15(木)12:33:46 No.823680086
>原作準拠だとアルが本気を出すシーンって大体滅茶苦茶格好いいな…ってなる >ラスト相手にしてるとことかキンブリーに立ち向かうとことか 大佐やキメラおっさんの活躍シーンと被っていたりするから中々語られないけどアルめちゃくちゃイケメンだな…ってなる
184 21/07/15(木)12:33:53 No.823680122
>旧みた後新見るとハッピーエンドの真エンドみたいな感覚味わえるよ そんな2周目からトゥルー解禁はの泣きゲーみたいな楽しみ方あるんだ…
185 21/07/15(木)12:33:58 No.823680151
ゲームの錬成システムも結構面白かった記憶があるな
186 21/07/15(木)12:34:00 No.823680159
旧のヨキは最後あっさり過ぎてびっくりした
187 21/07/15(木)12:34:07 No.823680188
旧見るなら劇場版は見ておこう
188 21/07/15(木)12:34:19 No.823680237
OVAなんてあったっけ…全然覚えてない
189 21/07/15(木)12:34:47 No.823680375
盲目の錬金術師とか師匠の馴れ初めの話とかだったっけ?
190 21/07/15(木)12:35:01 No.823680441
旧ストーリーでのOVAとか出ねえかな
191 21/07/15(木)12:35:05 No.823680464
翔べない天使と神をつぐ少女はだいたい覚えてるけど2作目の記憶がすごいあやふや
192 21/07/15(木)12:35:16 No.823680507
氷の錬金術出るの新だったっけ
193 21/07/15(木)12:35:29 No.823680562
裏鋼…
194 21/07/15(木)12:35:47 No.823680643
旧は原作も完結してないどころかまだ全然な時期に本当によくあそこまで持ってったよ
195 21/07/15(木)12:35:53 No.823680673
>ドリームカーニバルはシステムだけなら結構面白そうな雰囲気がする ゲージの使い方にもう少しバリエーション欲しかったな あと上でも言ってるようにシナリオは完全にギャグなのもありがたい…
196 21/07/15(木)12:36:32 No.823680849
>翔べない天使と神をつぐ少女はだいたい覚えてるけど2作目の記憶がすごいあやふや 銀弾のが恋人を錬成したのが緑の女で…その2人がオリキャラの友達で…くらいしか俺も覚えてないや
197 21/07/15(木)12:36:41 No.823680893
新でさえメインキャストがかなり亡くなられてる… アームストロング ヒューズ グラマン ノックス先生 ホーエンハイム お父様 ばっちゃん
198 21/07/15(木)12:37:09 No.823681023
旧アニメ序盤にエロいアニオリキャラがいたのは覚えてる
199 21/07/15(木)12:37:18 No.823681065
>氷の錬金術出るの新だったっけ 1話のアニオリの敵のアイザックさんだ
200 21/07/15(木)12:37:18 No.823681068
>旧は原作も完結してないどころかまだ全然な時期に本当によくあそこまで持ってったよ 牛さんが打ち合わせの際にアニメスタッフにマンガの今後の展開を全て打ち明けたらしいから…
201 21/07/15(木)12:37:19 No.823681069
本編がシリアスな分4コマがはっちゃけてて良い 他人の墓の前で息絶えるホーエンハイムとか約束の日に曇ってハガレン完なお父様とか
202 21/07/15(木)12:37:30 No.823681114
>旧アニメ序盤にエロいアニオリキャラがいたのは覚えてる 何人か思い当たるな
203 21/07/15(木)12:37:39 No.823681154
旧はかなり會川あじが強くてアニオリというかオリジナルアニメに近いレベル
204 21/07/15(木)12:37:47 No.823681187
翔べない天使が強制バッドエンドだけど神を継ぐ少女だとハッピーあって泣いた
205 21/07/15(木)12:37:50 No.823681200
>氷の錬金術出るの新だったっけ 氷結の錬金術師アイザック・マクドゥーガルね 実は原作にも名前のみで登場してたりするらしい
206 21/07/15(木)12:37:51 No.823681204
>旧アニメ序盤にエロいアニオリキャラがいたのは覚えてる 怪盗サイレーン!! 何だあの回
207 21/07/15(木)12:38:00 No.823681242
徹底して人の業って感じで旧の設定好き
208 21/07/15(木)12:38:10 No.823681289
レインあんまり人気ないんだけど好きなんだよね
209 21/07/15(木)12:38:16 No.823681323
赤きエリクシルの悪魔は中途半端に原作再現してからオリ展開いくしそのオリ展開もちょっと…って感じだったような気が… 飛べない天使と神を継ぐ少女は文句なく名作
210 21/07/15(木)12:38:20 No.823681335
>牛さんが打ち合わせの際にアニメスタッフにマンガの今後の展開を全て打ち明けたらしいから… 設定すげえ作り込んでるな…すげえ
211 21/07/15(木)12:38:25 No.823681361
>旧は原作も完結してないどころかまだ全然な時期に本当によくあそこまで持ってったよ あれだけの長期でだいたいのすじが決まってたってのも凄い
212 21/07/15(木)12:38:36 No.823681416
>>氷の錬金術出るの新だったっけ >氷結の錬金術師アイザック・マクドゥーガルね >実は原作にも名前のみで登場してたりするらしい イシュヴァールでアイザック隊はどうした!みたいなセリフだっけ
213 21/07/15(木)12:38:55 No.823681495
>怪盗サイレーン!! >何だあの回 マジハール様と並んで必要だったかなこれ…って回だと思う
214 21/07/15(木)12:39:06 No.823681544
大佐の眼帯とかもあえてなのかな
215 21/07/15(木)12:39:08 No.823681559
エリクシルは面白いけどシナリオ的にはこっちは蚊帳の外だからなんか記憶に残りづらい ちびゴーレムはかわいい
216 21/07/15(木)12:39:09 No.823681569
>>旧は原作も完結してないどころかまだ全然な時期に本当によくあそこまで持ってったよ >牛さんが打ち合わせの際にアニメスタッフにマンガの今後の展開を全て打ち明けたらしいから… 20後半の初連載とはいえ最初期から構成完璧なのが凄い 画も完成されきってたけどさ
217 21/07/15(木)12:39:11 No.823681577
>怪盗サイレーン!! >何だあの回 色々と世界観壊してて好きじゃなかったなあの回
218 21/07/15(木)12:39:18 No.823681608
>赤きエリクシルの悪魔は中途半端に原作再現してからオリ展開いくしそのオリ展開もちょっと…って感じだったような気が… >飛べない天使と神を継ぐ少女は文句なく名作 そうだなんか中途半端に原作なぞって途中からオリ展開混ぜてたんだ 思い出してきた
219 21/07/15(木)12:39:22 No.823681630
日食の影が肝の計画だったから雨はいつか止むのでしょうかが別な意味に聞こえてちょっと面白い
220 21/07/15(木)12:39:39 No.823681693
ハガレンの旧アニメあった頃は暗いアニメ漫画が本当に多かったな
221 21/07/15(木)12:40:29 No.823681908
エリクシルはロゼのとこやってからキメラとゴーレム繋がりでオリ展開いったんだっけ…?
222 21/07/15(木)12:40:44 No.823681965
>ハガレンの旧アニメあった頃は暗いアニメ漫画が本当に多かったな 特にハガレン始まった時はまだブラッド+とか記憶に残ってたな…
223 21/07/15(木)12:40:50 No.823681996
旧は12歳の時期がかなり長い
224 21/07/15(木)12:40:52 No.823682005
旧アニメはニーナのエピソードの雰囲気のまま全編進行する 原作と新アニメはあそこが一番暗いエピソードでそっから結構少年漫画っぽくなる
225 21/07/15(木)12:41:04 No.823682052
ニーナの事件でもうこんなことは起こさせないってなる原作とさらに追い打ちをかけてくる旧作
226 21/07/15(木)12:41:21 No.823682134
>>ハガレンの旧アニメあった頃は暗いアニメ漫画が本当に多かったな >特にハガレン始まった時はまだブラッド+とか記憶に残ってたな… ブラッドの方が後だよ!?
227 21/07/15(木)12:41:32 No.823682184
原作ネタバレ避けつつ原作なぞった上で設定でっちあげて1つの作品として完結させたまえ!!の旧
228 21/07/15(木)12:41:36 No.823682196
>エリクシルはロゼのとこやってからキメラとゴーレム繋がりでオリ展開いったんだっけ…? スカーくらいは出てきた気がする… 本当になんか出てきた…くらいの扱いだったけど
229 21/07/15(木)12:41:36 No.823682197
旧は面白いんだけどちょっと暗すぎる
230 21/07/15(木)12:41:55 No.823682269
>原作ネタバレ避けつつ原作なぞった上で設定でっちあげて1つの作品として完結させたまえ!!の旧 夕方! 4クール! 劇場版も!
231 21/07/15(木)12:41:58 No.823682288
旧アニメはホーエンハイムの回想でトリシャとの濡れ場が少し映った気がするけど画像検索しても全然出てこないし記憶違いだったのかな?
232 21/07/15(木)12:42:11 No.823682344
>特にハガレン始まった時はまだブラッド+とか記憶に残ってたな… あれも凄いことやってたなあ 夕方なのに主人公の弟がラスボスに逆レされた挙句砕け散って死亡とかあったよね?
233 21/07/15(木)12:42:12 No.823682351
>原作ネタバレ避けつつ原作なぞった上で設定でっちあげて1つの作品として完結させたまえ!!の旧 美味いけどスパイスかけすぎじゃない?
234 21/07/15(木)12:42:16 No.823682381
タッカーさん周りは軍がとっくにキメラ技術確立してるのもあってそもそもアレが茶番でしかないのいいよね…
235 21/07/15(木)12:42:24 No.823682410
>>エリクシルはロゼのとこやってからキメラとゴーレム繋がりでオリ展開いったんだっけ…? >スカーくらいは出てきた気がする… >本当になんか出てきた…くらいの扱いだったけど あーそうだスカーは戦ったわ! なんかクソ強かった記憶がある
236 21/07/15(木)12:42:31 No.823682433
種→ハガレン→ブラッド+だよね?
237 21/07/15(木)12:42:33 No.823682445
>ブラッドの方が後だよ!? そうだったっけ… もうあそこら辺種死とかなんか妖怪ものっぽい奴とか順番ぐちゃぐちゃだわ
238 21/07/15(木)12:42:33 No.823682446
旧終わってしばらくしてから漫画のハガレンブーム来て見たらまだ話中盤くらいであのアニメはなんだったんだ…ってなった
239 21/07/15(木)12:42:34 No.823682449
旧はニーナとの親交を原作より増やしてその上であれだから人の心がないと思う
240 21/07/15(木)12:42:44 No.823682504
エドのアルのキャスティングは何回観てても神だと思う
241 21/07/15(木)12:42:48 No.823682525
原作も中盤までかなり暗かったから旧アニメはその雰囲気のまま突っ走った感じ
242 21/07/15(木)12:42:54 No.823682551
>種→ハガレン→ブラッド+だよね? 種死は?
243 21/07/15(木)12:43:04 No.823682596
>旧アニメはホーエンハイムの回想でトリシャとの濡れ場が少し映った気がするけど画像検索しても全然出てこないし記憶違いだったのかな? 腐った体持たないってベッドで語ってるシーンは確かあったはず
244 21/07/15(木)12:43:14 No.823682647
あー思い出した 皮膚が石化奇形する謎の病気で結局村全滅して終わる後味最悪な回…
245 21/07/15(木)12:43:17 No.823682656
>美味いけどスパイスかけすぎじゃない? 食えるもんがまだコース序盤ぐらいにしか出てきてなかったんだから作るしかあるめえよ
246 21/07/15(木)12:43:17 No.823682659
>種→ハガレン→ブラッド+だよね? 恐ろしく暗いラインナップだな
247 21/07/15(木)12:43:18 No.823682661
飛べない天使は旧アニメっていうか初期の時間軸だけど 神を継ぐ少女はアルが手パン錬成できる原作の方の世界なんだよな オチの違いでその差が出てる気がして好き
248 21/07/15(木)12:43:23 No.823682685
>旧アニメはホーエンハイムの回想でトリシャとの濡れ場が少し映った気がするけど画像検索しても全然出てこないし記憶違いだったのかな? ベッドの上で腐り始めてる体を見てるシーンはあったよ
249 21/07/15(木)12:43:30 No.823682719
神を継ぐ少女のトラウマシーン直前 fu162917.jpg
250 21/07/15(木)12:43:41 No.823682773
>旧はニーナとの親交を原作より増やしてその上であれだから人の心がないと思う ニーナ退場回のED変化するの好き
251 21/07/15(木)12:44:05 No.823682886
>皮膚が石化奇形する謎の病気で結局村全滅して終わる後味最悪な回… 仮面ライダー555の脚本がやった回って後で聞いて納得した
252 21/07/15(木)12:44:07 No.823682896
土6は面白いみたいな認識が広まってた
253 21/07/15(木)12:44:15 No.823682935
>神を継ぐ少女のトラウマシーン直前 >fu162917.jpg これのせいで対象年齢上がったんだっけ
254 21/07/15(木)12:44:17 No.823682945
>旧終わってしばらくしてから漫画のハガレンブーム来て見たらまだ話中盤くらいであのアニメはなんだったんだ…ってなった ハガレンブームなんて旧アニメで来てなかった?
255 21/07/15(木)12:44:25 No.823682985
旧はタッカーの末路が地獄感増してたな 何だその顔
256 21/07/15(木)12:45:05 No.823683154
というかハガレンブームがあったから旧アニメができたようなもんだし…
257 21/07/15(木)12:45:16 No.823683207
旧のアーチャーは原作に逆輸入してほしかった
258 21/07/15(木)12:45:19 No.823683230
>>皮膚が石化奇形する謎の病気で結局村全滅して終わる後味最悪な回… >仮面ライダー555の脚本がやった回って後で聞いて納得した 井上か
259 21/07/15(木)12:45:19 No.823683231
旧アニメから原作入るとロゼって出番ほぼないんだ!?ってなる
260 21/07/15(木)12:45:26 No.823683260
空の鎧が動く説明いつかあるのかなと思ってたけど特になかった まあどうでもいことだろう
261 21/07/15(木)12:45:35 No.823683304
神を継ぐ少女ってアイテム渡すイベント全部やったら真エンドだったっけ シチューとかシャワーのとか好きだった
262 21/07/15(木)12:45:37 No.823683317
旧の頃のゲーム全部面白かったな 新のほうも好きだけどあんまりゲーム出なかったのは残念
263 21/07/15(木)12:45:42 No.823683331
何も知らずに旧→新でみてたけどパラレル設定だと思ってたくらいには別物だった
264 21/07/15(木)12:45:57 No.823683398
後年ジャッジアイズでもマッドな役をやるタッカーさんの中の人
265 21/07/15(木)12:45:59 No.823683412
>旧アニメから原作入るとロゼって出番ほぼないんだ!?ってなる 言っちゃ悪いけどただの一話ゲスト程度だ
266 21/07/15(木)12:46:31 No.823683543
>あー思い出した >皮膚が石化奇形する謎の病気で結局村全滅して終わる後味最悪な回… 変な病気が唐突に出て来て村が全滅!! マジなんなんだよこれ…!
267 21/07/15(木)12:46:40 No.823683582
>神を継ぐ少女ってアイテム渡すイベント全部やったら真エンドだったっけ >シチューとかシャワーのとか好きだった シャオメイや牛さんもいたようか
268 21/07/15(木)12:46:49 No.823683617
旧と新は別物だと思う どっちも面白いからすごいんだけど
269 21/07/15(木)12:47:03 No.823683686
旧ネタが少なすぎたのかドラマCDだか小説からもキャラ引っ張って来てたよな
270 21/07/15(木)12:47:16 No.823683745
>旧アニメから原作入るとシェリルって出番ほぼないんだ!?ってなる
271 21/07/15(木)12:47:48 No.823683884
飛べない天使も神を継ぐ少女もゲームオリキャラがほぼ全滅するのすげぇな…ってなる 神継ぐの炎のおっさんもアレ炎出しながらカッコよく逃げたと思ったら焼身自殺だったとか知らなかったよ…
272 21/07/15(木)12:47:51 No.823683895
>旧ネタが少なすぎたのかドラマCDだか小説からもキャラ引っ張って来てたよな アニメ化するにもあまりに早すぎた 早すぎたんだよ…
273 21/07/15(木)12:47:59 No.823683924
>神を継ぐ少女のトラウマシーン直前 >fu162917.jpg 原作の不死の兵隊みたいなやつに襲われるシーンだっけ ギャグっぽいノリの敵が食われててかなりインパクトあったな
274 21/07/15(木)12:48:01 No.823683933
旧だとなんか大物っぽい雰囲気纏ってるエンヴィー
275 21/07/15(木)12:48:18 No.823684008
新最初の方は端折ってた記憶あるし旧→脳みそリセットで新でいいんじゃね
276 21/07/15(木)12:49:00 No.823684187
偽エルリック兄弟がまた出てくるとはね…
277 21/07/15(木)12:49:00 No.823684191
そういやハガレン作者がまたガンガンで連載やるんだっけ
278 21/07/15(木)12:49:03 No.823684196
>旧アニメから原作入るとロゼって出番ほぼないんだ!?ってなる ラストって出番も少ないなってなった
279 21/07/15(木)12:49:08 No.823684221
声優変わるのに抵抗感あったけどそんな気にならなかった いやでもホークアイ中尉は違いすぎて気になった
280 21/07/15(木)12:49:10 No.823684232
>旧だとなんか大物っぽい雰囲気纏ってるエンヴィー ババアの少年役いいよね…
281 21/07/15(木)12:49:17 No.823684268
旧アニメのロゼは本当に可哀想だったな シャンバラのそっくりさんもあの後考えると迫真の絶叫が辛い…
282 21/07/15(木)12:49:21 No.823684288
>旧だとなんか大物っぽい雰囲気纏ってるエンヴィー ホーエンハイムとダンテの子供ベースのホムンクルスでエド・アルの異母兄弟だし大物ではある 弱点も無いし
283 21/07/15(木)12:49:56 No.823684450
>>種→ハガレン→ブラッド+だよね? >種死は? ハガレンの次が種運命じゃなかったか 無茶なスケジュールで死んでた気がする
284 21/07/15(木)12:50:07 No.823684499
>>旧アニメから原作入るとシェリルって出番ほぼないんだ!?ってなる シェスカだった… おいは恥ずかしか!!
285 21/07/15(木)12:50:21 No.823684559
ゲームのムービーのアニメーションにかなり力入ってる
286 21/07/15(木)12:50:34 No.823684611
旧アニメの石化病回と怪盗回は確か同じ脚本の人だったと思う 嫌いじゃないけれど少し違う感あるよね
287 21/07/15(木)12:50:38 No.823684626
主題歌集CDは新旧に映画も入っててお得だからバイナウ!
288 21/07/15(木)12:50:39 No.823684633
旧エンヴィーはエドと腹違いの兄弟(血縁関係は恐らくなし)かつホムンクルス最強ってなんか凄い尖り方
289 21/07/15(木)12:50:54 No.823684714
元々漫画読んでたから旧アニメとの解釈違いで原作厨になり始めたな
290 21/07/15(木)12:50:56 No.823684725
L'Arc~en~Cielのイメージが強い シドも同じ数歌ってるはずだけどやっぱりどっちもと映画は強いね
291 21/07/15(木)12:51:09 No.823684783
大佐の声が変わって受ける印象が大分変わった
292 21/07/15(木)12:51:31 No.823684865
単行本にゲームの宣伝漫画が入ってたから気になる
293 21/07/15(木)12:51:31 No.823684870
シャンバラはニーサンが戻ってきた後半まで本当に鬱々しいからな
294 21/07/15(木)12:51:56 No.823684971
明日電子書籍買うわ アニメも見返したい
295 21/07/15(木)12:51:59 No.823684983
旧のエドはやたら大佐にキレてた気がする
296 21/07/15(木)12:52:05 No.823685004
絵変えられないし新旧別ものなんで仕切り直しで声優チェンジしたのかなと思った でも最初はやっぱ前のイメージが強かったなあ
297 21/07/15(木)12:52:09 No.823685031
基本的に旧はめっちゃ暗い
298 21/07/15(木)12:52:15 No.823685073
原作でシェスカが最後に出たのってマスタングを書庫に入れた時だったかな
299 21/07/15(木)12:52:16 No.823685077
今だから言えるんだけど リライトはイントロからして破壊力でごまかしてたけど リライトあってなくない…?
300 21/07/15(木)12:52:20 No.823685095
原作エンヴィーも頑張れば旧と同じくらいの動きが出来た気がするけどでっかくなるのが好きだよな…
301 21/07/15(木)12:52:20 No.823685096
生肉のバリーを刺し殺しちゃうニーサン
302 21/07/15(木)12:52:25 No.823685126
更に前遡るとティガ→ダイナ→ガイア→ゾイド無印→スラゼロ→コスモス→種→ハガレン→種死だっけ すげえ枠
303 21/07/15(木)12:52:25 No.823685130
電子書籍ってカバー裏ちゃんと入ってる?
304 21/07/15(木)12:52:35 No.823685177
>シャンバラはニーサンが戻ってきた後半まで本当に鬱々しいからな 終わり方がめっちゃ爽やかだからいいよね
305 21/07/15(木)12:52:43 No.823685220
師匠の吐血描写が原作だとギャグ調なのに 旧アニメだと悲痛な感じでギャップか凄かった
306 21/07/15(木)12:53:04 No.823685304
旧のロゼは作者もやりすぎだよ…って苦言呈してたし
307 21/07/15(木)12:53:04 No.823685306
>今だから言えるんだけど >リライトはイントロからして破壊力でごまかしてたけど >リライトあってなくない…? アニメ主題歌あるあるいい曲だけど微妙に合ってないやつ そばかすとか
308 21/07/15(木)12:53:09 No.823685330
>師匠の吐血描写が原作だとギャグ調なのに >旧アニメだと悲痛な感じでギャップか凄かった まあ劇場版までに死ぬしね
309 21/07/15(木)12:53:22 No.823685374
旧エンヴィーは悲しい存在ではあるけれどある意味やりたい事最後までやり遂げたキャラでもあるよね 幸せなのかは別として
310 21/07/15(木)12:53:32 No.823685407
>原作エンヴィーも頑張れば旧と同じくらいの動きが出来た気がするけどでっかくなるのが好きだよな… 基本的に変身して暗殺するのが最強なのに何故か正面切ってタイマンしたがるからあいつ…
311 21/07/15(木)12:53:38 No.823685433
>師匠の吐血描写が原作だとギャグ調なのに >旧アニメだと悲痛な感じでギャップか凄かった 悲痛どころかシャンバラになると死んでるまであるぞ!
312 21/07/15(木)12:53:39 No.823685441
>旧のロゼは作者もやりすぎだよ…って苦言呈してたし それソースあるのか無いのかで毎回揉めてるの見るぞ
313 21/07/15(木)12:53:41 No.823685453
ちょっと影薄めな気がする旧3番目のOP好き
314 21/07/15(木)12:53:46 No.823685474
シャンバラはSFチックで好きだったな
315 21/07/15(木)12:53:59 No.823685536
後半がひたすら陰鬱なのが旧 後半がひたすらハイなのが新
316 21/07/15(木)12:53:59 No.823685538
>基本的に旧はめっちゃ暗い 流石にめっちゃってほどでも無いよ!?
317 21/07/15(木)12:54:19 No.823685627
ホムンクルス共は一番器用で立ち回りもうまかったラストが真っ先に死んだ時点で緩やかに詰んでた
318 21/07/15(木)12:54:30 No.823685666
旧劇場版のグラトニーはなんであんなモンスターに…
319 21/07/15(木)12:54:49 No.823685740
>それソースあるのか無いのかで毎回揉めてるの見るぞ あるのかないのかってそれは無いんじゃないのか…?
320 21/07/15(木)12:55:17 No.823685846
>基本的に変身して暗殺するのが最強なのに何故か正面切ってタイマンしたがるからあいつ… 気配察知する中華組がいるから…なんだあいつら…
321 21/07/15(木)12:55:19 No.823685857
ロゼ関係は戦争遺児拾ったのを捏造して妊娠出産と言うデマが今だに言われるし可哀想
322 21/07/15(木)12:55:19 No.823685861
旧はすごい厨二の頃の俺に刺さったし漫画買ったら展開違うしでどっちも面白くて目が離せなかった
323 21/07/15(木)12:55:23 No.823685877
旧大総統は弱点つかなきゃやってられねえ!
324 21/07/15(木)12:55:41 No.823685952
シャンバラはクロマティ高校と同時期だったからハシゴして見たけどなかなか重かった
325 21/07/15(木)12:55:46 No.823685974
大川大佐がめちゃ好きだったから変更はショックだったけど三木大佐は若造感あってストーリー考えたらこれはこれでいいのかもと納得した
326 21/07/15(木)12:55:54 No.823686011
>シャンバラはSFチックで好きだったな ナチスなんて劇物を入れた割に綺麗な話になってたな
327 21/07/15(木)12:56:03 No.823686054
アニメ映像見たさにカラオケでホログラム歌ってる
328 21/07/15(木)12:56:05 No.823686056
エンヴィーは牛先生がなんで人気あるか解らないと語ってたけど 原作はただの性格悪い頭弱めのクソガキとのちに分かるからか…
329 21/07/15(木)12:56:06 No.823686069
>更に前遡るとティガ→ダイナ→ガイア→ゾイド無印→スラゼロ→コスモス→種→ハガレン→種死だっけ >すげえ枠 うわー全部見てたわ
330 21/07/15(木)12:56:14 No.823686110
新ってフルメタルアルケミストってなってる方?
331 21/07/15(木)12:56:19 No.823686128
>旧大総統は弱点つかなきゃやってられねえ! だけど新大総統の方がラスボスみたいだ…
332 21/07/15(木)12:56:34 No.823686187
実写「ここは間を取って実写を見ようw」
333 21/07/15(木)12:56:35 No.823686196
>新ってフルメタルアルケミストってなってる方? そう
334 21/07/15(木)12:56:52 No.823686271
>ロゼ関係は戦争遺児拾ったのを捏造して妊娠出産と言うデマが今だに言われるし可哀想 え…おっぱいあげてた記憶があるんだけど気のせいかな…
335 21/07/15(木)12:57:12 No.823686362
>更に前遡るとティガ→ダイナ→ガイア→ゾイド無印→スラゼロ→コスモス→種→ハガレン→種死だっけ >すげえ枠 今だからわかるけどガンダムはオリジナルなのに準備1年て無茶しすぎだろ W→Xの時も大変そうだった記憶あるけど
336 21/07/15(木)12:57:27 No.823686426
>主題歌集CDは新旧に映画も入っててお得だからバイナウ! ちゃんと入ってるよな…?と思って確認したらゲームの主題歌まで入ってたわ
337 21/07/15(木)12:57:38 No.823686473
>>それソースあるのか無いのかで毎回揉めてるの見るぞ >あるのかないのかってそれは無いんじゃないのか…? ソース無い割には毎回言われてるんだけどどういうことなの…
338 21/07/15(木)12:58:03 No.823686586
>主題歌集CDは新旧に映画も入っててお得だからバイナウ! マジお得なやつだ… TBS4クールアニメは主題歌集出してるイメージあったけど全入りのあるんだ
339 21/07/15(木)12:58:18 No.823686662
ソシャゲ化はどうなんかな 懐かしくてついやってしまいそうだわ
340 21/07/15(木)12:58:31 No.823686723
新旧含めて100話以上あるのか 全部見たかな…OPかEDのウィンリーで危うくシコりそうになった記憶はある
341 21/07/15(木)12:58:48 No.823686820
>すげえ枠 日5も土6も好きだったな…00とかコードギアスとかぱっと見女性向けの絵柄なのに凄いウケてた
342 21/07/15(木)12:58:49 No.823686821
>ソシャゲ化はどうなんかな >懐かしくてついやってしまいそうだわ 野良国家問わず見知らぬオリジナル錬金術師がいっぱい出てそう
343 21/07/15(木)12:59:09 No.823686908
>え…おっぱいあげてた記憶があるんだけど気のせいかな… そもそもあの事件から作中十月十日経ってない
344 21/07/15(木)12:59:12 No.823686926
>え…おっぱいあげてた記憶があるんだけど気のせいかな… どうでもいいけどこういうレスに入るそうだねは毎回「そうだよお前の記憶がが正しいよ」なのか 「そうだよ気のせいだよ」なのか判断に困る
345 21/07/15(木)12:59:27 No.823686984
Motherlandだっけ…?あのヌルヌル動く3DCGみたいなやつ
346 21/07/15(木)12:59:48 No.823687069
>全部見たかな…OPかEDのウィンリーで危うくシコりそうになった記憶はある 一期のEDだな 犬視点でぐるぐる下から見る描写考えたやつ天才だと思う エロじゃなく犬視点!犬視点です!できるし
347 21/07/15(木)13:00:05 No.823687136
>>え…おっぱいあげてた記憶があるんだけど気のせいかな… >そもそもあの事件から作中十月十日経ってない そうか…あの教父に…
348 21/07/15(木)13:00:41 No.823687265
赤ちゃんをあやしてた気はするけどもう約20年前のアニメだからなぁ…
349 21/07/15(木)13:04:11 No.823688036
>赤ちゃんをあやしてた気はするけどもう約20年前のアニメだからなぁ… まだ18年前だ…
350 21/07/15(木)13:05:22 No.823688297
月刊漫画二年しか連載してないのにアニメ化ってよくあることなのか?
351 21/07/15(木)13:07:08 No.823688660
週刊漫画は掲載と同時にアニメ化進行してるパターン結構あるよね
352 21/07/15(木)13:08:25 No.823688939
>>赤ちゃんをあやしてた気はするけどもう約20年前のアニメだからなぁ… >まだ18年前だ… 四捨五入すれば20年前じゃないですかー!
353 21/07/15(木)13:08:29 No.823688954
ソウルイーターもそこそこ早くなかったっけ
354 21/07/15(木)13:10:35 No.823689380
旧から見ないと原作と全然違う!ってなっちゃうから知らないなら旧から見たほうが絶対いいな
355 21/07/15(木)13:12:05 No.823689697
OPEDのためだけに旧見る価値はある
356 21/07/15(木)13:17:17 No.823690786
旧ってdアニメ以外でも見られるところある?
357 21/07/15(木)13:17:29 No.823690832
牛先生旧アニメに苦言!みたいな与太話もたまに聞くけどDVDおまけ漫画とかでめちゃくちゃなタッカーの4コマ漫画とか載せてる先生ノリノリにしか見えない
358 21/07/15(木)13:19:26 No.823691216
旧はロゼの扱いで原作者激怒させたって聞いて好きになれなくなった
359 21/07/15(木)13:20:24 No.823691397
>牛先生旧アニメに苦言!みたいな与太話もたまに聞くけどDVDおまけ漫画とかでめちゃくちゃなタッカーの4コマ漫画とか載せてる先生ノリノリにしか見えない タッカーは設定からして哀れなピエロだからな…
360 21/07/15(木)13:23:25 No.823692023
>旧はロゼの扱いで原作者激怒させたって聞いて好きになれなくなった ソースは無いけどな