虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/15(木)11:24:29 Windows... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/15(木)11:24:29 No.823665291

Windows 365が遂に登場するらしいな https://www.microsoft.com/ja-jp/windows-365

1 21/07/15(木)11:28:15 No.823665931

XPが至高

2 21/07/15(木)11:28:44 No.823666012

365程度では2000には勝てぬ

3 21/07/15(木)11:29:02 No.823666052

何度見ても2000がダントツだな

4 21/07/15(木)11:29:26 No.823666119

真実しか書いてないグラフ

5 21/07/15(木)11:30:05 No.823666222

2kは2000な女だからな…

6 21/07/15(木)11:30:11 No.823666254

365も他のと比べるといい線いきそうだけどやっぱ2000の壁は高いよなあ

7 21/07/15(木)11:30:15 No.823666266

かなり頑張ってる方だけど2000が別格すぎる…

8 21/07/15(木)11:30:42 No.823666334

思ったより頑張ってるんだな10も

9 21/07/15(木)11:30:55 No.823666367

真実のグラフ

10 21/07/15(木)11:31:48 No.823666524

ServerとかXP Media Center Edition 2005とかには触れないグラフ

11 21/07/15(木)11:32:15 No.823666611

RAM16GBがマジなら仕事はこれ使えって言われそうだな…

12 21/07/15(木)11:35:29 No.823667177

>ServerとかXP Media Center Edition 2005とかには触れないグラフ そいつらはまず同じ土俵に立てないしな…

13 21/07/15(木)11:37:38 No.823667581

ぜんぜん読んでないけど太古のワークステーションみたいな事をクラウドでやるって認識で合ってる?

14 21/07/15(木)11:39:48 No.823667951

WindowsXP64bit版は?

15 21/07/15(木)11:40:55 No.823668149

11が出たばかりなのにもう365なの!?

16 21/07/15(木)11:46:34 No.823669158

2000が2000超えてない?

17 21/07/15(木)11:47:59 No.823669408

2000どころかその二つ前の世代にすら負けてる7はなんなの

18 21/07/15(木)11:48:25 No.823669484

me…

19 21/07/15(木)11:49:09 No.823669631

だが待って欲しいXはギリシャ数字で10そしてPを10^15を表すペタと考えるとXPは10^16と考えられるのではないか

20 21/07/15(木)11:49:12 No.823669644

2000で調子に乗ってからの7と8と10はちょっと殿様商売過ぎない?

21 21/07/15(木)11:50:33 No.823669874

順調にバージョンアップしてたのに7が戦犯すぎる…

22 21/07/15(木)11:51:24 No.823670014

いや流石にバランスが崩壊したから仕方ないよ… ある意味2000の負債を押し付けられたようなもんだよ

23 21/07/15(木)11:51:27 No.823670022

Serverなら勝てるのに

24 21/07/15(木)11:52:32 No.823670226

>2000が2000超えてない? 3Dグラフなのでパースが付いてそう見えるだけ

25 21/07/15(木)11:55:50 No.823670812

fu162805.png

26 21/07/15(木)11:56:11 No.823670884

今のマイクロソフトならば2000を超えられるはずなのに…!

27 21/07/15(木)11:58:17 No.823671295

ポテンシャル的には2000以降は2000を超える力はあるんだ だがどうも実力を発揮できてない…

28 21/07/15(木)11:58:58 No.823671413

インフレ倍率的には3.1→95も大概なんだけどな…

29 21/07/15(木)11:59:18 No.823671477

>fu162805.png ようやく暗黒時代出口が見えてきた感じかな

30 21/07/15(木)12:06:30 No.823672938

こいつら数字でしか物事を見れないんだな…

31 21/07/15(木)12:06:41 No.823672981

MEは2000の半分はあるだろとか言い出す奴インテリぶってて嫌い 日本語で話してほしい

32 21/07/15(木)12:07:04 No.823673068

いまのマイクロソフトなら2000越えて2020とか出せなもんなんだが365止まりなんだな

33 21/07/15(木)12:10:49 No.823673937

2000には及ばないが10の36.5倍もあるのはすごい

34 21/07/15(木)12:19:45 No.823676197

>fu162805.png 発売もしてないのにデータ出せるわけないだろ!

35 21/07/15(木)12:23:09 No.823677081

>発売もしてないのにデータ出せるわけないだろ! 発表された数字での比較だぞ

36 21/07/15(木)12:23:19 No.823677142

3Dグラフであることのみが残念

37 21/07/15(木)12:24:40 No.823677524

意味のないグラフだよ

38 21/07/15(木)12:25:21 No.823677694

officeのサブスク版みたいな名前しやがって

39 21/07/15(木)12:27:03 No.823678164

>>fu162805.png >発売もしてないのにデータ出せるわけないだろ! まあ素人はそう思っちゃうよねー

40 21/07/15(木)12:27:31 No.823678315

Office2019がだいぶ強いな

41 21/07/15(木)12:28:30 No.823678596

Windows365と言われるとOffice365とセットでサブスクになりそうな気がしてくるな

42 21/07/15(木)12:30:27 No.823679149

異論が出ようもないデータなのになぜかけおるのが出て来る不思議なグラフ

43 21/07/15(木)12:35:00 No.823680435

真面目な話するスレじゃないかもしれないけどどういう機能だこれ ただの画面同期とは違う?

44 21/07/15(木)12:37:30 No.823681112

>真面目な話するスレじゃないかもしれないけどどういう機能だこれ 今までもAzure上の仮想マシンでWindowsだのうぶんつだののデスクトップ使えるサービスはあったけど全部従量制だった 今回は定額

45 21/07/15(木)12:38:33 No.823681398

なんでそんなナンバリングなんだ

46 21/07/15(木)12:38:34 No.823681402

企業が社員のPC管理する用?

47 21/07/15(木)12:39:26 No.823681644

古のシンクラ

48 21/07/15(木)12:40:48 No.823681989

サブスクには違いないのでは

49 21/07/15(木)12:41:56 No.823682276

windows65536

50 21/07/15(木)12:42:55 No.823682555

ローカルが何でもいいので、macやAndroid、iPadで仕事回してる所がPC欲しくなった時に売り易い

51 21/07/15(木)12:44:38 No.823683037

WindowsServer2003R2が至高のOSと言っても過言ではない

52 21/07/15(木)12:48:18 No.823684009

これ貼ると毎回グラフの内容を無視したレスが付くな…

↑Top