21/07/15(木)11:07:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/15(木)11:07:00 No.823662310
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/15(木)11:08:57 No.823662654
トーマスクビにしたほうがいいな
2 21/07/15(木)11:09:37 No.823662767
全員クビにしちまえ
3 21/07/15(木)11:10:27 No.823662897
田中山田まではなんも悪くないだろ!
4 21/07/15(木)11:12:13 No.823663205
>田中山田まではなんも悪くないだろ! 山田が傾けた時点でクソ
5 21/07/15(木)11:12:16 No.823663211
>田中山田まではなんも悪くないだろ! そもそも印鑑傾けて押すルール自体が要らねぇよ!!!
6 21/07/15(木)11:12:18 No.823663213
>田中山田まではなんも悪くないだろ! 印鑑傾ける山田はちゃんと押せない人ってことで
7 21/07/15(木)11:12:45 No.823663287
>トーマスクビにしたほうがいいな トーマスと田中以外全員だよ
8 21/07/15(木)11:12:54 No.823663306
>>田中山田まではなんも悪くないだろ! >そもそも印鑑傾けて押すルール自体が要らねぇよ!!! それはまぁそうなんだがやって損は無いかなって…
9 21/07/15(木)11:13:20 No.823663388
>それはまぁそうなんだがやって損は無いかなって… 書類の見た目が汚くなる
10 21/07/15(木)11:13:34 No.823663420
>それはまぁそうなんだがやって損は無いかなって… こういうどっちつかずのやつがいるから変なマナーが定着してしまうんだ
11 21/07/15(木)11:13:55 No.823663489
縦に綺麗に押せなかった人の言い訳でしょ
12 21/07/15(木)11:14:38 No.823663607
こんなの今どきやってるの銀行くらいのもんだろ
13 21/07/15(木)11:14:58 No.823663673
if(aite.役職==my.役職){ //傾けない } elseif(aite.役職 - my.役職 == 1){ //役職差が1なら10度傾ける } elseif(aite.役職 - my.役職 == 2){ //役職差が2なら20度傾ける }
14 21/07/15(木)11:15:05 No.823663699
弊社でこれやってボロクソに言われた新人くんは泣いてた
15 21/07/15(木)11:16:10 No.823663855
トーマスは本当は5マスぐらい使ってサインしそう 1マスに収めたのはギリギリ忖度した
16 21/07/15(木)11:17:05 No.823664038
反対に押してるバカもいるし
17 21/07/15(木)11:17:26 No.823664099
これ松前が田中より反っちゃうのバグじゃない?
18 21/07/15(木)11:17:52 No.823664170
山田はこれ怒涛の勢いで降格していってるのか…
19 21/07/15(木)11:18:55 No.823664338
どっかの地銀のローカルルールをアホテレビとクソ失礼クリエイターが撒き散らしただけだよ
20 21/07/15(木)11:19:04 No.823664360
>反対に押してるバカもいるし ちゃんとよく見ろ 意味はある
21 21/07/15(木)11:19:10 No.823664382
スレ画も糞風習だけど「気に入らない書類だけど立場上押さざるを得ない」時にわざと逆さまに押す風習も糞 役所の外郭団体にお勤めしてた頃に役所からの天下り上司に何回かやられた
22 21/07/15(木)11:19:18 No.823664405
>>反対に押してるバカもいるし >ちゃんとよく見ろ >意味はある ねえよ!
23 21/07/15(木)11:20:02 No.823664522
傾けて捺印すると書類すら通らない様な会社で本当に良かったと思う
24 21/07/15(木)11:20:55 No.823664696
>弊社でこれやってボロクソに言われた新人くんは泣いてた なんて言われたの
25 21/07/15(木)11:21:35 No.823664810
>スレ画も糞風習だけど「気に入らない書類だけど立場上押さざるを得ない」時にわざと逆さまに押す風習も糞 >役所の外郭団体にお勤めしてた頃に役所からの天下り上司に何回かやられた 初めて知った…そんな風習…
26 21/07/15(木)11:24:07 No.823665242
>>弊社でこれやってボロクソに言われた新人くんは泣いてた >なんて言われたの ちゃんと押せないならハンコの押し方から教えようか ってだけなんだけど理由言った後もう一回 ちゃんと押せないならハンコの押し方から教えようか って言われてて休憩時間の時にロッカーで泣いちゃってた
27 21/07/15(木)11:27:17 No.823665779
新人ならネットで調べたかなんかして予習を済ませた気満々でいたんだろうけど ちゃんと調べてりゃそういう文化に否定的な意見が山ほどあることだって知ってただろうし 上司に直接否定されたのに食い下がったならそりゃ新人君が悪い
28 21/07/15(木)11:27:31 No.823665813
まあちゃんと押せない新人くんが悪いわな 新人へのマナー講習会で傾けろ言われてこれなら会社がクソだが
29 21/07/15(木)11:28:31 No.823665966
話聞いたらテレビで見て…って言ってたからよく調べてなかったみたいだった 昔の話で今は元気にやってるから安心してほしい
30 21/07/15(木)11:29:37 No.823666148
しょうもない架空マナーかと思ったらマジでやっちゃってるところあるのか…
31 21/07/15(木)11:31:21 No.823666454
俺はハンコ押すの下手くそ過ぎて勝手にお辞儀しまくってた
32 21/07/15(木)11:31:34 No.823666489
印鑑逆さ押しは俺は内心コレに反対してたよって後から言うための証拠になりうると聞く
33 21/07/15(木)11:31:39 No.823666503
>しょうもない架空マナーかと思ったらマジでやっちゃってるところあるのか… こういう儀式が好きな人ってときどきいるから厄介
34 21/07/15(木)11:33:14 No.823666772
俺半分くらいトーマスかもしれん…
35 21/07/15(木)11:34:03 No.823666919
>しょうもない架空マナーかと思ったらマジでやっちゃってるところあるのか… こういうのは口上手いやつが失敗したときにそれっぽい理由つけて言い訳して何故か定着したりするからな
36 21/07/15(木)11:34:40 No.823667030
なるほどそりゃ印鑑文化なんか滅びてしまえ! って政府が言うのも分かる
37 21/07/15(木)11:35:44 No.823667236
職印.pdf
38 21/07/15(木)11:36:17 No.823667329
ああお辞儀印鑑ってこういうのなんだ…
39 21/07/15(木)11:37:06 No.823667479
普通は血判だよね
40 21/07/15(木)11:38:41 No.823667769
>上司に直接否定されたのに食い下がったならそりゃ新人君が悪い 上司の言い方に問題しかないのが問題だろ… 「はんこの押し方教えようか?」とか食い下がらないわけないじゃん
41 21/07/15(木)11:39:33 No.823667914
これでおあしすできると思ってるからバカだよなって思う 起案と決済者がだけ明確にして中間の確認は各部署の都合のいいようにやれよ
42 21/07/15(木)11:39:34 No.823667918
問題が起きた時に責任者がわかりにくくなるように円を描くように判を並べましょう
43 21/07/15(木)11:39:39 No.823667928
署名にしたらしたでまた変なルール生まれるぞ 上司より右に寄せないと失礼とか
44 21/07/15(木)11:41:08 No.823668183
>「はんこの押し方教えようか?」とか食い下がらないわけないじゃん 教えてくれるんならありがたいからええ!教えてください!って言っちゃうな俺
45 21/07/15(木)11:42:36 No.823668464
>問題が起きた時に責任者がわかりにくくなるように円を描くように判を並べましょう 一揆かな?
46 21/07/15(木)11:43:01 No.823668538
>署名にしたらしたでまた変なルール生まれるぞ せめて他人が読めない文字で署名禁止にはして欲しい
47 21/07/15(木)11:43:05 No.823668552
>>上司に直接否定されたのに食い下がったならそりゃ新人君が悪い >上司の言い方に問題しかないのが問題だろ… >「はんこの押し方教えようか?」とか食い下がらないわけないじゃん 俺には俺ルール押し通そうとした新人くんが軽くあしらわれたようにしか見えないし現場見ないと何とも言えんな…
48 21/07/15(木)11:44:00 No.823668707
まっすぐ綺麗に朱肉も滲まず霞まずにハンコを押す方法あるなら教えて欲しいぞ俺
49 21/07/15(木)11:45:06 No.823668888
滅んでしまえ
50 21/07/15(木)11:45:10 No.823668899
>まっすぐ綺麗に朱肉も滲まず霞まずにハンコを押す方法あるなら教えて欲しいぞ俺 アタリつきのを使う
51 21/07/15(木)11:45:22 No.823668937
>まっすぐ綺麗に朱肉も滲まず霞まずにハンコを押す方法あるなら教えて欲しいぞ俺 判子の種類によるが上がどこか分かるようになってるのがほとんどじゃない? あとシャチハタじゃないやつを綺麗に押すコツは下に捺印台みたいな弾性のあるものを置くこと
52 21/07/15(木)11:46:09 No.823669093
>まっすぐ綺麗に朱肉も滲まず霞まずにハンコを押す方法あるなら教えて欲しいぞ俺 捺印マット使う
53 21/07/15(木)11:46:12 No.823669101
判子廃止してもサインになりそうだしなぁ いっそのこと手淫かボインで済むようにならないものか
54 21/07/15(木)11:47:00 No.823669227
トーマス「コイツラ全員アホデース」
55 21/07/15(木)11:47:09 No.823669259
>印鑑逆さ押しは俺は内心コレに反対してたよって後から言うための証拠になりうると聞く じゃあ押印すんなや!サインしてるのに責任なくなるわけないだろ!